JP4413898B2 - 光デバイス - Google Patents
光デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413898B2 JP4413898B2 JP2006212853A JP2006212853A JP4413898B2 JP 4413898 B2 JP4413898 B2 JP 4413898B2 JP 2006212853 A JP2006212853 A JP 2006212853A JP 2006212853 A JP2006212853 A JP 2006212853A JP 4413898 B2 JP4413898 B2 JP 4413898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- optical
- optical fiber
- adhesive
- ferrule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
本発明の光デバイスでは、前記基板には、前記多心光ファイバの各光ファイバの端面の位置決めをするための壁面を有するスリットが形成されていることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、蓋部材が、前記基板の前記搭載面に対して接着剤を用いて固定され、前記蓋部材の内面には、前記基板の前記V溝に対応する位置に蓋部材V溝が形成されており、前記多心光ファイバの前記各光ファイバは前記基板の前記V溝と前記蓋部材V溝内に収容されて固定されていることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、前記多心光ファイバの前記各光ファイバは前記基板の前記V溝と前記蓋部材V溝内において固定ポイントにおいて3点支持により固定されていることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、前記開口部の前記フェルールの中央部と対向する側は開放していることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、前記フェルールと前記基板の接着部は連続しており、接着剤の浸透により固定されることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、前記第2隙間部分の幅が0.125mm以上であることを特徴とする。
本発明の光デバイスでは、前記光素子アレイの複数の前記光素子は、発光素子であることを特徴とする。
G1=(3.4−3.35)/2=0.025mmであり、
第2隙間部分402,502の各幅G2は、
G2=(3.6−3.35)/2=0.125mmである。
5 フェルール
10 多心光ファイバ
12 蓋部材
16 フェルールの開口部
20 光素子アレイ
20P 光素子アレイの光射出端面
22 基板の搭載面
30 基板のV溝
35 スリット
36,37 スリットの内壁
44 封止剤
59 蓋部材の内面
60 蓋部材のV溝
70 多心光ファイバの各光ファイバ
201 第1内壁
202 第2内壁
301 第1内壁
302 第2内壁
401,402 隙間部分
501,502 隙間部分
B 接着剤
Claims (8)
- 複数の光ファイバからなる多心光ファイバと、
複数の光素子をアレイ状に配置した光素子アレイと、
前記光素子アレイを搭載している搭載面を有しており、前記搭載面には、前記多心光ファイバの各前記光ファイバの端面を前記各光素子に対応するように位置決めして前記多心光ファイバの各光ファイバの端面と前記各光素子とを光結合するための複数本のV溝が形成され、前記複数本のV溝に前記複数の光ファイバの端部が固定された基板と、
前記基板を配置する開口部を有し、前記開口部内に前記基板を配置した状態で前記基板が接着剤により固定されるフェルールと、を備え、
前記フェルールは、前記複数の光ファイバを通し該複数の光ファイバが接着剤により固定される貫通穴を有する中央部と、該中央部から延びる左右の第1端部および第2端部とを備え、前記中央部、第1端部および第2端部により前記開口部が形成されており、
前記第1端部および第2端部の各内壁面と該各内壁面にそれぞれ対向する前記基板の両側面との間に、前記接着剤を配置するための左右の第1隙間部分と、前記第1隙間部分の幅よりも大きい幅を有して前記第1隙間部分から前記光素子アレイ側への前記接着剤の毛細管現象による侵入を阻止するための左右の第2隙間部分とが形成されており、
前記第1隙間部分は前記第2隙間部分よりも前記貫通穴に近い位置にあり、かつ、前記第2隙間部分は前記各光素子と前記複数の光ファイバの各端面との間の空間に臨む位置にあることを特徴とする光デバイス。 - 前記基板には、前記多心光ファイバの各光ファイバの端面の位置決めをするための壁面を有するスリットが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光デバイス。
- 蓋部材が、前記基板の前記搭載面に対して接着剤を用いて固定され、前記蓋部材の内面には、前記基板の前記V溝に対応する位置に蓋部材V溝が形成されており、前記多心光ファイバの前記各光ファイバは前記基板の前記V溝と前記蓋部材V溝内に収容されて固定されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光デバイス。
- 前記多心光ファイバの前記各光ファイバは前記基板の前記V溝と前記蓋部材V溝内において固定ポイントにおいて3点支持により固定されていることを特徴とする請求項3に記載の光デバイス。
- 前記開口部の前記フェルールの中央部と対向する側は開放していることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光デバイス。
- 前記フェルールと前記基板の接着部は連続しており、接着剤の浸透により固定されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の光デバイス。
- 前記第2隙間部分の幅が0.125mm以上であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の光デバイス。
- 前記光素子アレイの複数の前記光素子は、発光素子であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の光デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212853A JP4413898B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 光デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212853A JP4413898B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 光デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040044A JP2008040044A (ja) | 2008-02-21 |
JP4413898B2 true JP4413898B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=39175138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006212853A Active JP4413898B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 光デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413898B2 (ja) |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006212853A patent/JP4413898B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008040044A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7918610B2 (en) | Optical transceiver and optical connector | |
US7726885B2 (en) | Optical connector having a fitting protrusion or fitting recess used for positioning | |
US6987906B2 (en) | Optical connection device | |
JP3143051B2 (ja) | 集積マウントおよび集積マウントと光ファイバー保持用コネクタとの結合構造 | |
JP3403306B2 (ja) | 光モジュール | |
KR100446161B1 (ko) | 광모듈 및 이 광모듈의 조립방법 | |
US7050678B1 (en) | Optical module, optical element attachment method, and receptacle-fitted optical module | |
KR20000016280A (ko) | 광전 장치 리셉터클 및 그 제조 방법_ | |
US20050018974A1 (en) | Optical connector assembly | |
US7223023B2 (en) | Optoelectronic transmission and/or reception arrangements | |
JP2007003817A (ja) | 光導波路構造体、光モジュールおよびレンズアレイ | |
JPH11344646A (ja) | 光モジュ―ル、光ファイバ接続用プラグ、および、これらを備えた光結合器 | |
JP2008015036A (ja) | 光サブアッセンブリ、光モジュール、および光サブアッセンブリの製造方法 | |
JP2009122197A (ja) | 光コネクタの位置決め構造 | |
KR101053545B1 (ko) | 광전변환모듈 | |
JP4749317B2 (ja) | 光路変換型光コネクタ及びこれを用いた回路基板 | |
JPH1031138A (ja) | 光素子のアライメント方法及び光素子モジュール | |
JP4413898B2 (ja) | 光デバイス | |
JPH09243867A (ja) | 多心光モジュール及びその製造方法 | |
JP4430051B2 (ja) | 光デバイス | |
JP4776464B2 (ja) | 光デバイスの製造方法 | |
JP4728901B2 (ja) | 光デバイスおよび光デバイスの製造方法 | |
WO2019230638A1 (ja) | 光レセプタクル本体の支持部材用金型、支持部材及びその製造方法、光レセプタクル並びに光モジュール | |
JP5879541B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2007502441A (ja) | 光アライメントシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4413898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |