JP4412598B2 - イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物 - Google Patents

イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4412598B2
JP4412598B2 JP2004212276A JP2004212276A JP4412598B2 JP 4412598 B2 JP4412598 B2 JP 4412598B2 JP 2004212276 A JP2004212276 A JP 2004212276A JP 2004212276 A JP2004212276 A JP 2004212276A JP 4412598 B2 JP4412598 B2 JP 4412598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
group
gel electrolyte
precursor composition
polymer gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004212276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006032237A (ja
Inventor
学 菊田
明良 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP2004212276A priority Critical patent/JP4412598B2/ja
Priority to CA2512326A priority patent/CA2512326C/en
Priority to US11/184,263 priority patent/US7279540B2/en
Priority to DE602005026483T priority patent/DE602005026483D1/de
Priority to EP05015693A priority patent/EP1619742B1/en
Publication of JP2006032237A publication Critical patent/JP2006032237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412598B2 publication Critical patent/JP4412598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

本発明は、プロトンおよびイオン導電体をなすポリマーゲル電解質、および、これを製造するための前駆体組成物に関する。詳しくは、電池、キャパシター、燃料電池、太陽電池、電気化学センサーなど、電気化学反応を利用する電気化学デバイスに好適に用いることが可能なポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物に関する。ポリマーゲル電解質は、化学反応における固体化触媒、帯電防止材料や静電気シールド材料にも応用可能である。
リチウム電池やキャパシターなどといった電気化学デバイスを高性能化し、または安全性を高めるために、従来用いられてきた液体の電解質に代えてゲル電解質や高分子固体電解質を応用する検討が数多くなされてきた。
高分子固体電解質としては、アルキレンオキシドに過塩素酸リチウム、メタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニルイミド)リチウムなどの電解質塩を添加する方法が検討されてきたが、アルキレンオキシドポリマーの熱運動性などが障害となり、室温(25℃)での良好なイオン伝導性はいまだ得られていない。また、このようなアルキレンオキシドポリマーは熱安定性に問題があり、180℃以上では分解を開始する。
また、近年注目されてきたイオン性液体は液状状態では良好なイオン伝導率を示すものの、粘度の高いイオン性液体ではイオン導電率が低下する。さらには、高分子化合物との複合により固体化すると、その高分子鎖の運動の制約を受けてイオンの移動性が損なわれるために、さらにイオン密度が低下しイオン伝導性が低下する(特開平10-265673)。
特開平10-265673
本発明は、イオン導電性が良好で、かつ耐熱性の高い固形状の電解質を、注入やキャスト等の簡単な硬化操作により生成可能な前駆体組成物、およびこれにより得られるゲル電解質の提供を目的としている。
本発明のイオンポリマーゲル電解質の前駆体組成物は、ポリマーを生成可能な重合性のイオン対化合物(A)と、該イオン対化合物(A)との共重合が可能な不飽和基を2個以上有する架橋剤(B)と、非重合性のイオン対化合物(C)とからなる。好ましい態様によると重合開始剤を含む。ここでの重合開始剤は、光重合開始剤(D)、熱重合開始剤(E)、レドックス重合開始剤(F)、またはその他のものであって、これらのうちの1種または2種以上の組み合わせである。
本発明のイオンポリマーゲル電解質は、上記の前駆体組成物を、注入型へ注入するか、または適当な面上にコーティングする等の操作の後に硬化させることで容易に形成することができる。
本発明の前駆体組成物であると、簡単に注型・含浸・キャストすることが可能であり、UV照射や加熱などの簡単な操作でイオン伝導性の良好なゲル電解質を作成することが可能である。このゲル電解質は、電極間に配置するかまたは電極物質と混合して、電池、キャパシター、燃料電池、太陽電池、電気化学センサーなど電気化学反応を利用する電気化学デバイスに用いることが可能である。
重合によりポリマーを生じるイオン対化合物(A)は化学式(一般式)Iで示され、以下のカチオン群およびアニオン群よりそれぞれ1種以上選ばれてなるイオン対が例示される。
Figure 0004412598
ここで、R1,R2,R3,R4,R5,R6はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1から12のアルキル基またはアリール基を示し、R7,R8はそれぞれ独立に炭素数1から12のアルキル基またはアリール基を示す。
カチオン群としては、ジアリルジメチルアンモニウム、ジアリルメチルエチルアンモニウム、ジアリルジエチルアンモニウム、ジアリルジプロピルアンモニウム、ジアリルメチルヘキシルアンモニウム、ジアリルメチルオクチルアンモニウム、ジアリルメチルラウリルアンモニウム、ジアリルメチルベンジルアンモニウム、アリルメタリルジメチルアンモニウム、アリルメタリルメチルエチルアンモニウム、アリルメタリルジエチルアンモニウム、アリルメタリルジプロピルアンモニウム、アリルメタリルメチルヘキシルアンモニウム、アリルメタリルメチルオクチルアンモニウム、アリルメタリルメチルラウリルアンニウム、ジメタリルジメチルアンモニウム、ジメタリルメチルエチルアンモニウム、ジメタリルジエチルアンモニウム、ジメタリルジプロピルアンモニウム、ジメタリルメチルヘキシルアンモニウム、ジメタリルメチルオクチルアンモニウム、ジメタリルメチルラウリルアンニウムなどが挙げられ、このなかでも、ジアリルジメチルアンモニウム、ジアリルメチルエチルアンモニウム、ジメタリルジメチルアンモニウム、ジアリルメチルプロピルアンモニウム、ジアリルメチルヘキシルアンモニウムが好ましく、ジアリルジメチルアンモニウムがコストの点から特に好ましい。
アニオン群としては、Cl-、Br-、I-、AlCl4 -、PF6 -、BF4 -、ビス(オキサラト)ホウ酸アニオン、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが挙げられる。ここで、Rf1は炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基を示し、Rf2は、それぞれ独立にフッ素原子、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、またはアリール基を示す。また、Yは、―SO2―、または−PO−Rf2を示し、Qは−Hまたは−CO―Rf2を示す。このアニオン群のなかでも、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが好ましく、(CF3SO22-、(FSO22-、(NC)2-が特に好ましい。
これら重合によりポリマーを生じるイオン性液体(A)は、重合時にその構造が環化重合することで、イオン性液体の研究からカチオン基として好ましいとされる、脂肪族の5員環または/および6員環アンモニウムを形成しているものと推察される。
この、重合によりポリマーを生じるイオン対化合物(A)は前駆体組成物中に5重量部以上で配合されることが好ましく、20重量部以上で配合されることが特に好ましい。
イオン対化合物(A)との共重合が可能な不飽和基を2個以上有する架橋剤(B)は、好ましくは、ビニル基、アリル基、メタリル基、アクリル基、及びメタクリル基よりなる群から選ばれる不飽和基を2個以上、好ましくは2個または3個有するモノマーである。このような架橋剤(B)としては、下記のカチオン群およびアニオン群よりそれぞれ一種以上選ばれてなるイオン対、および/または、下記の非イオン化合物群より選ばれる1種以上の非イオン化合物が挙げられる。
カチオン群としては、トリアリルアミン、トリアリルメチルアンモニウム、トリアリルエチルアンモニウム、トリアリルプロピルアンモニウム、トリアリルブチルアンモニウム、トリアリルヘキシルアンモニウム、トリアリルベンジルアンモニウム、テトラアリルアンモニウム、ジアリルメタリルメチルアンモニウム、アリルジメタリルメチルアンモニウム、トリメタリルメチルアンモニウムなどが挙げられ、この中でもトリアリルメチルアンモニウム、トリアリルエチルアンモニウム、トリアリルプロピルアンモニウム、トリアリルブチルアンモニウム、トリアリルヘキシルアンモニウムが特に好ましい。
アニオン群としては、Cl-、Br-、I-、AlCl4 -、PF6 -、BF4 -、ビス(オキサラト)ホウ酸アニオン、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが挙げられる。ここで、Rf1は炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、またはアリール基を示し、Rf2は、それぞれ独立にフッ素原子、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基を示す。また、Yは、―SO2―、または−PO−Rf2を示し、Qは−Hまたは−CO―Rf2を示す。このアニオン群のなかでも、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが好ましく、(CF3SO22-、(FSO22-、(NC)2-が特に好ましい。
非イオン化合物群としては、ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレートなどの環化重合性に乏しい不飽和基を2個有するモノマー、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアリルエーテル、ネオペンチルグリコールテトラアリルエーテルなどの不飽和基を3個以上有する化合物が挙げられ、そのなかでもジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアリルエーテルなどアリル基を含有し、窒素原子および/または酸素原子を持つ化合物が他の成分との親和性の観点とコストの観点から好ましく、1重量部以上、50重量部以下で加えられることが好ましい。
非重合性のイオン対化合物(C)としては、下記カチオン群およびアニオン群よりそれぞれ1種以上が選ばれてなるイオン対が挙げられる。
カチオン群としては、プロトン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、亜鉛イオン、カドミウムイオン、水銀イオン、その他の遷移金属イオン、希土類元素のイオン、ジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン、オキソニウムイオン、及び、一般式NuR+で表される有機カチオンを挙げることができる。なお、一般式NuR+において、Nuは、アンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンまたはアルカロイドであり、Rは、炭素数1〜20のアルキル基もしくはオキシアルキル基、または炭素数6〜30のアリール基である。
さらに好ましいカチオン群としては、リチウム、ナトリウムなどの金属イオンおよび/または化学式IIで示されるイミダゾリウム、および/または化学式IIIで示される第四級アンモニウムがあげられ、そのなかでもメチルエチルイミダゾリウム、メチルプロピルイミダゾリウム、メチルヘキシルイミダゾリウム、ジメチルジプロピルアンモニウム、トリメチルブチルアンモニウムがコストの点で特に好ましい。
Figure 0004412598
ここで、R1,2はそれぞれ炭素数1〜8までのアルキル基、アリール基またはアルコキシ基を示す。
Figure 0004412598
ここで、R1,2,3,4はそれぞれ独立して炭素数1〜8までのアルキル基、アリール基またはアルコキシ基を示す。
アニオン群としては、Cl-、Br-、I-、AlCl4 -、PF6 -、BF4 -、ビス(オキサラト)ホウ酸アニオン、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが挙げられる。ここで、Rf1は炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基を示し、Rf2は、それぞれ独立にフッ素原子、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基を示す。また、Yは、―SO2―、または−PO−Rf2を示し、Qは−Hまたは−CO―Rf2を示す。このアニオン群のなかでも、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qが好ましく、(CF3SO22-、(FSO22-、(NC)2-が特に好ましい。この非重合性のイオン対化合物(C)の配合量は特に限定されないが95重量部以下が好ましく、80重量部以下が特に好ましく、95重量部を超えて配合されると、ゲル体を形成できなくなる。
光重合開始剤(D)としては特に限定されないが、2,2−ジメトキシ-2-フェニルアソトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾフェノン、2−メチル[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパノン、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フォスフィンオキシド類、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィノキシド、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]などから選ばれる1種以上が挙げられ、0.05重量部以上、5重量部以下で添加されることが好ましく、0.05重量部未満となるとゲル体が形成されなくなり、5重量部を超えて添加されると安全性が低下することやコストの点で不利となる。
熱重合開始剤(E)としては特に限定されないが、メチルエチルケトンパーオキサイドやアセチルアセトンパーオキサイドなどのケトンパーオキサイド類、t−ブチルハイドロパーオキサイドなどのハイドロパーオキサイド類、イソブチリルパーオキシドなどのジアシルパーオキシド類、ジクミルパーオキシドやジブチルクミルパーオキシドなどのジアルキルパーオキシド類、t−ブチルパーオキシピバレートやt−ブチルパーオキシイソブチレートなどのアルキルパーエステル類、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネートなどのパーカーボネート類などから選ばれる1種以上が挙げられ、0.05重量部以上、5重量部以下で添加されることが好ましく、0.05重量部未満となるとゲル体が形成されなくなり、5重量部を超えて添加されると安全性が低下することやコストの点で不利となる。
これら重合開始剤は、単独もしくは複合にて用いられる。
また、本前駆体組成物は必要に応じて熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、酸化還元性物質、無機フィラーなどを加えることが出来る。また、硬化させてなるゲル電解質が成型体を維持できる範囲で、相溶可能な溶媒を添加することも出来る。
さらに、本前駆体組成物には、ゲル電解質の強度改良や柔軟性改良などの目的に応じて、重合性モノマーをさらに追加することができる。追加できるモノマーとしては、本前駆体組成物との相溶性があれば特に限定されないが、例えば、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、酢酸アリル、ビニルホルムアミド、アクリル酸ヒドロキシエチル等のアクリル酸エステルといった、不飽和基を1個有する極性モノマーが挙げられる。
前駆体組成物の作成方法は特に限定されないが例示すると次のとおりである。攪拌可能な反応容器中に、重合によりポリマーを生成可能なイオン対化合物(A)と、これと共重合が可能な不飽和基を有する架橋剤(B)とを仕込んで混合した上で、非重合性のイオン対化合物(C)を添加する。これに、光重合開始剤(D)および/または熱重合開始剤を適宜溶解する。前駆体組成物の調製は、次のように行うこともできる。すなわち、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトニトリルなどの相溶可能な溶媒に、ポリマー重合性のイオン対化合物(A)と、これと共重合が可能な不飽和基を有する架橋剤(B)と、非重合性のイオン対化合物(C)と、重合開始剤とを随時添加し、溶解混合した後、溶媒を留去することで調製することも可能である。
また、貯蔵安定性を高めるために、重合開始剤を添加していない前駆体組成物を作成しておき、ゲル電解質を作成する直前に重合開始剤を添加することも可能である。
この、前駆体組成物よりゲル電解質を調製する方法は特に限定されないが、例えば、前駆体組成物を注型に流し込んだ後に、配合された開始剤に応じて、UV照射もしくは熱を加えて硬化させる。または、前駆体組成物をフィルム上にキャストし、上記と同様に硬化させフィルム状ゲル電解質を形成させることも可能である。
こうして形成されたイオンポリマーゲル電解質は、非流動性のゲル状態を維持しながら、イオン伝導性の良好な電解質を形成している。その理由は、良好な環状アンモニウム基を持つイオン性ポリマーマトリックス中に固定化されていないアニオン基が存在し、さらに低温特性の良好なフリーのイオン対化合物からなるカチオンおよびアニオン成分が共存することであると推察される。
ジアリルジメチルアンモニウム−(FSO2)2-(45重量部)、プロピルメチルイミダゾリウム−(FSO2)2-(45重量部)、トリアリルメチルアンモニウム−(CF3SO2)2-(9.5重量部)、及びIrgacure651(チバスペシャリティケミカルズ製:0.5重量部)を混合し、ポリプロピレンフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW/cm2のUV照射を10分間加えゲル電解質フィルムを得た。インピーダンスアナライザーにより25℃でのこのフィルムのイオン伝導率を測定したところ、10.2mS/cmであった。また、このフィルムの熱重量分析を行ったところ熱減量開始温度はおよそ290℃であった。
ジアリルジメチルアンモニウム−(CF3SO2)2-(45重量部)、エチルメチルイミダゾリウム−(CF3SO2)2-(45重量部)、トリアリルイソシアヌレート(9.5重量部)、及びEsacure KTO46(Lamberti製:0.5重量部)を均一に混合し、支持体であるポリプロピレンのフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW /cm2のUV照射を10分間加えることにより、均一な、非流動性で、ピンセットで挟むことで自立できるゲル電解質フィルムを得た。このフィルムを直径1cmにカットし、インピーダンスアナライザーにより25℃でのイオン伝導率を測定したところ、13.1mS/cmであった。
ジアリルジメチルアンモニウム−(CF3SO22-(76重量部)、エチルプロピルイミダゾリウム−(CF3SO22N−(18重量部)、ジアリルフタレート(5重量部)、及びEsacure KTO46(Lamberti製:1重量部)を均一に混合し、支持体であるポリプロピレンのフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW /cm2のUV照射を10分間加えることにより、均一な、非流動性で、ピンセットで挟むことで自立できるゲル電解質フィルムを得た。このフィルムを直径1cmにカットし、25℃においてインピーダンスアナライザーでイオン伝導率を測定したところ、4.6mS/cmであった。
攪拌装置を備えた反応容器に、アセトニトリル(200重量部)を仕込み、Li−(CF3SO22-(17重量部)を溶解した。さらに、ジアリルジメチルアンモニウム−(CF3SO22-(45重量部)、エチルメチルイミダゾリウム−(CF3SO22-(25重量部)、トリアリルイソシアヌレート(12重量部)、及びEsacureKTO46(Lamberti製:1重量部)を均一に混合した。混合液は、60℃に加熱し、減圧下で溶媒のアセトニトリルを留去させ前駆体組成物を得た。得られた前駆体組成物は支持体であるポリプロピレンのフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW /cm2のUV照射を10分間加えることにより、均一な非流動性のゲル電解質フィルムを得た。このフィルムを直径1cmにカットし、インピーダンスアナライザーで25℃におけるイオン伝導率を測定したところ、8.1mS/cmであった。
ジアリルジメチルアンモニウム−(NC)2-(25重量部)、トリメチルブチルアンモニウム−(NC)2-(50重量部)、トリアリルイソシアヌレート(24重量部)、及びパーカドックス16(化薬アクゾ製:1重量部)を均一に混合し、直径3cmのガラス製サンプル瓶に注入し、その液中に伝導率測定用電極を挿入した。これを70℃で2時間に加熱しゲル状電解質を得た。インピーダンスアナライザーにより25℃でのイオン伝導率を測定したところ、10.5mS/cmであった。
比較例1
ジアリルジメチルアンモニウム−(CF3SO22-(50重量部)、エチルメチルイミダゾリウム−(CF3SO22-(49重量部)、及びEsacure KTO46(Lamberti製:1重量部)を均一に混合し、支持体であるポリプロピレンのフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW /cm2のUV照射を10分間加え均一な非流動性の組成物を得たがペースト状であり、自立可能なゲル電解質フィルムを得ることが出来なかった。ただし、このペーストのイオン伝導率は15.1mS/cmを示した。
比較例2
ジアリルジメチルアンモニウム−(CF3SO22-(4重量部)、エチルメチルイミダゾリウム−(CF3SO22-(95重量部)、トリアリルイソシアヌレート(0.5重量部)、及びEsacure KTO46(Lamberti製:0.5重量部)を均一に混合し、支持体であるポリプロピレンのフィルム上に0.5mmの厚みに塗布した。その後、ポリプロピレンの保護フィルムをかぶせ、15mW /cm2のUV照射を10分間加えたが、液状を維持しておりゲル電解質フィルムを作成することが出来なかった。

Claims (6)

  1. 重合性のイオン対化合物(A)と、該イオン対化合物(A)との共重合が可能な不飽和基を2個以上有する架橋剤(B)と、非重合性のイオン対化合物(C)とからなり、
    前記重合性のイオン対化合物(A)が、下記化学式Iで示される重合性モノマーであり、
    前記架橋剤(B)が、トリアリルメチルアンモニウム、トリアリルエチルアンモニウム、トリアリルプロピルアンモニウム、トリアリルブチルアンモニウム、及びトリアリルヘキシルアンモニウムからなる群より一種以上選ばれてなるカチオン基と、
    (CF 3 SO 2 2 - 、(FSO 2 2 - 、及び(NC) 2 - からなる群より一種以上選ばれるアニオン基とからなるイオン対であるか、または、
    ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、トリアリルイソシアヌレート、及びトリメチロールプロパントリアリルエーテルからなる群より選ばれる1種以上の非イオン化合物であることを特徴とするイオンポリマーゲル電解質の前駆体組成物。
    Figure 0004412598
    ここで、R1,R2,R3,R4,R5,R6は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1から12のアルキル基またはアリール基を示す。R7,R8は、それぞれ独立に炭素数1から12のアルキル基またはアリール基を示す。また、Xは、ハロゲン原子、AlCl4 -、PF6 -、BF4 -、ビス(オキサラト)ホウ酸アニオン、Rf1SO3 -、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、及び(Rf2Y)2-Qよりなる群から選ばれる1種以上のアニオンである。なお、Rf1は炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、またはアリール基を示し、Rf2は、それぞれ独立にフッ素原子、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基を示す。また、Yは、―SO2―、または−PO−Rf2を示し、Qは−Hまたは−CO―Rf2を示す。
  2. 前記非重合性のイオン対化合物(C)におけるカチオン基が、プロトン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、亜鉛イオン、カドミウムイオン、水銀イオン、希土類元素のイオン、ジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン、オキソニウムイオン、または、一般式NuR+で表される有機カチオンであることを特徴とする請求項に記載のイオンポリマーゲル電解質。
    なお、上記一般式NuR+において、Nuは、アンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンまたはアルカロイドであり、Rは、炭素数1〜20のアルキル基もしくはオキシアルキル基、または炭素数6〜30のアリール基である。
  3. 前記重合性のイオン対化合物(A)が、ジアリルジメチルアンモニウムと、(FSO 2 2 - からなるイオン対化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載のイオンポリマーゲル電解質の前駆体組成物。
  4. 前記架橋剤(B)が、トリアリルメチルアンモニウムと、(CF 3 SO 2 2 - とからなるイオン対であるか、または、トリアリルイソシアヌレート及びジアリルテレフタレートからなる群より選ばれる1種以上の非イオン化合物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のイオンポリマーゲル電解質の前駆体組成物
  5. 前記非重合性のイオン対化合物(C)が、プロピルメチルイミダゾリウム、エチルメチルイミダゾリウム、エチルプロピルイミダゾリウム、トリメチルブチルアンモニウム、からなる群より一種以上選ばれるカチオン基と、(FSO 2 2 - 、(CF 3 SO 2 2 - 、及び(NC) 2 - からなる群より一種以上選ばれるアニオン基とからなるイオン対化合物であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のイオンポリマーゲル電解質の前駆体組成物。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の前駆体組成物を重合してなるイオンポリマーゲル電解質。
JP2004212276A 2004-07-20 2004-07-20 イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物 Expired - Fee Related JP4412598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212276A JP4412598B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物
CA2512326A CA2512326C (en) 2004-07-20 2005-07-18 Ion-polymer gel electrolyte and its precursor composition
US11/184,263 US7279540B2 (en) 2004-07-20 2005-07-18 Ion-polymer gel electrolyte and its precursor composition
DE602005026483T DE602005026483D1 (de) 2004-07-20 2005-07-19 Ionen-Polymergelelektrolyt und seine Vorläuferzusammensetzung
EP05015693A EP1619742B1 (en) 2004-07-20 2005-07-19 Ion-polymer gel electrolyte and its precursor composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212276A JP4412598B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032237A JP2006032237A (ja) 2006-02-02
JP4412598B2 true JP4412598B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35229856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212276A Expired - Fee Related JP4412598B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 イオンポリマーゲル電解質およびその前駆体組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7279540B2 (ja)
EP (1) EP1619742B1 (ja)
JP (1) JP4412598B2 (ja)
CA (1) CA2512326C (ja)
DE (1) DE602005026483D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8138246B2 (en) 2006-10-06 2012-03-20 Kuraray Co., Ltd. Polymer electrolyte, electrochemical device, and actuator element
JP2008156430A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Carlit Co Ltd:The 帯電防止用組成物および帯電防止ハードコート形成物
JP5041518B2 (ja) * 2007-04-05 2012-10-03 日本カーリット株式会社 帯電防止用組成物および帯電防止ハードコート形成物
GB0722631D0 (en) * 2007-11-17 2007-12-27 Novel Polymer Solutions Ltd Method of encapsulating a substance
CN102020748B (zh) * 2009-09-17 2012-08-08 中国科学院化学研究所 聚合物-金属离子络合物凝胶电解质及其制备方法与应用
WO2018193630A1 (ja) 2017-04-21 2018-10-25 日立化成株式会社 電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイス
JPWO2018193628A1 (ja) * 2017-04-21 2020-02-27 日立化成株式会社 ポリマ電解質組成物及びポリマ二次電池
EP3614481A4 (en) * 2017-04-21 2020-11-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. POLYMER ELECTROLYTE COMPOSITION AND POLYMER SECONDARY BATTERY
EP3614469A4 (en) * 2017-04-21 2021-01-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. ELECTRODE OF ELECTROCHEMICAL DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR IT, ELECTROCHEMICAL DEVICE, AND POLYMER ELECTROLYTE COMPOSITION
CN110537284B (zh) * 2017-04-21 2023-07-21 株式会社Lg新能源 聚合物电解质组合物及聚合物二次电池
JP6981072B2 (ja) * 2017-07-19 2021-12-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 ポリマ電解質組成物及びポリマ二次電池
JP6981071B2 (ja) * 2017-07-19 2021-12-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 ポリマ電解質組成物及びポリマ二次電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2248244C (fr) * 1996-12-30 2010-05-11 Hydro-Quebec Sels d'anions heterocycliques aromatiques, et leurs utilisations comme materiaux a conduction ionique
JPH10265673A (ja) 1997-03-25 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp 高分子化合物複合体及びその製造方法
WO2004027789A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Nisshinbo Industries, Inc. 高分子電解質用組成物および高分子電解質ならびに電気二重層キャパシタおよび非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2512326A1 (en) 2006-01-20
US7279540B2 (en) 2007-10-09
EP1619742A2 (en) 2006-01-25
JP2006032237A (ja) 2006-02-02
EP1619742B1 (en) 2011-02-23
DE602005026483D1 (de) 2011-04-07
US20060020093A1 (en) 2006-01-26
EP1619742A3 (en) 2009-04-01
CA2512326C (en) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7279540B2 (en) Ion-polymer gel electrolyte and its precursor composition
KR100744835B1 (ko) 고분자 전해질용 포스페이트계 아크릴레이트 가교제와,이를 함유하는 고분자 전해질 조성물
KR100588475B1 (ko) 폴리실록산계 화합물을 포함하는 고체 고분자 전해질 조성물
CN110105502B (zh) 一种多功能有机凝胶及其制备方法
US20180145370A1 (en) Solid polymer electrolyte and electrochemical devices comprising same
KR100634382B1 (ko) 환형 실록산계 화합물과 이 화합물을 가교제로 함유하는고체 고분자 전해질 조성물
EP2909886A1 (en) Ion conducting polymers and polymer blends for alkali metal ion batteries
WO2004036599A1 (ja) 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質
CN110108392B (zh) 一种多功能有机凝胶在传感器中的应用
WO2003028144A1 (en) Element using polymer gel electrolyte
JP2002289255A (ja) 高分子電解質およびこれを含むリチウム2次電池
CN106549186A (zh) 凹凸棒石杂化聚甲基丙烯酸甲酯锂电池凝胶电解质的制备方法
KR101878337B1 (ko) 복합 전해질, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 이차 전지
JP4247571B2 (ja) 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
KR20070010961A (ko) 다공성 매트릭스를 포함하는 고체 고분자 전해질 및 상기 고체 고분자 전해질을 함유하는 리튬 고분자 이차전지
KR20210074479A (ko) 양쪽성 이온염을 포함하는 리튬-공기전지용 겔 고분자 전해질 및 이를 포함하는 리튬-공기전지
JP3650517B2 (ja) ゲル状高分子固体電解質
CN110071324B (zh) 一种多功能有机凝胶在锂离子电池中的应用
JPH11171910A (ja) 電気化学的重合性組成物及びその用途
CN114784370A (zh) 一种三维聚合物复合固体电解质及其制备方法
KR102128041B1 (ko) 고체 고분자 전해질, 이를 포함하는 전극 구조체 및 전기화학소자, 그리고 고체 고분자 전해질 막의 제조방법
JP2001210373A (ja) 電気化学素子及びその製造方法
JP2005327648A (ja) ゲル状電解質及びその製造方法
WO2005086266A1 (ja) 燃料電池用電解質および燃料電池
JP2005183249A (ja) ゲル状電解質及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees