JP4408207B2 - 電子線描画装置及びその調整方法 - Google Patents

電子線描画装置及びその調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4408207B2
JP4408207B2 JP2003300471A JP2003300471A JP4408207B2 JP 4408207 B2 JP4408207 B2 JP 4408207B2 JP 2003300471 A JP2003300471 A JP 2003300471A JP 2003300471 A JP2003300471 A JP 2003300471A JP 4408207 B2 JP4408207 B2 JP 4408207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
image
pitch
sample
drawing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003300471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005072272A (ja
Inventor
順次 蛭海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2003300471A priority Critical patent/JP4408207B2/ja
Publication of JP2005072272A publication Critical patent/JP2005072272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408207B2 publication Critical patent/JP4408207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、可変成形方式の電子線描画装置及びその調整方法に関する。
従来の可変成形方式の電子線描画装置及びその調整方法では、基板上に重金属をドット状に配置した基準マークを電子線で走査することにより電子線像を得て、その形状を観察しながら回転成分を補正し、電子線を所定の形状に成形していた(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−257715号公報
従来は最大サイズの電子線を用いていたが、近年はパターンサイズの微細化に伴ってアスペクト比が大きい電子線(細長い電子線)が用いられるようになっている。このため、回転成分の調整に非常に高い精度が求められるようになっている。
しかし、アスペクト比の大きな電子線は、最大サイズの電子線に比べて信号の強度が低く、コントラストが低下する。そのため、モニタ上で拡大して観察しても電子線形状を把握できず、精度よく回転成分を補正し、電子線形状を最適化することが困難である。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、高アスペクト比の電子線の形状を容易かつ短時間に最適化することができる電子線描画装置及びその調整方法を得るものである。
本発明に係る電子線描画装置は、試料で反射した電子線を検出して電子線像を得る検出器と、電子線像を第1のピッチで並べた第1の画像及び電子線像を第1のピッチと異なる第2のピッチで並べた第2の画像を作成する画像作成部と、第1の画像及び第2の画像を加算する加算器と、この加算した画像を表示するモニタとを有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、高アスペクト比の電子線の形状を容易かつ短時間に最適化することができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る可変成形方式の電子線描画装置である。この電子線描画装置は、電子線を発するための電子銃11と、所定の開口を有する第1アパーチャ12及び第2アパーチャ13と、電子線を試料14に結像する対物レンズ15と、電子線調整手段である成形偏向器16と、回転レンズ17と、位置変更器18を有する。
この電子線描画装置において、まず電子銃11から照射された電子線が、第1アパーチャ12の矩形開口部12a上に結像する。次に、矩形開口部12aによって成形された電子線像21が、第2アパーチャ13の矩形開口部13a上に結像する。そして、矩形開口部13aによって所定の形状に成形された電子線像22が試料14に照射される。このとき、成形偏向器16に加える電圧を制御することで、矩形開口部13aを通過し、試料14に照射される電子線像22を変えることができる。
この際に、第1、第2アパーチャの矩形開口部12a、13aの回転成分がずれていると、試料14に結像する電子線像22を正確な矩形にすることができない。そこで、検出器26、アンプ27、モニタ28、記憶装置29、画像処理部30、加算器31を設け、電子線描画装置を図2に示すフローチャートに従って調節する。
まず、試料14で反射した電子線を検出器26で検出して電子線像を得る。具体的には、図3に示すように、試料14上にドット型の測定用マーク25を置いて、これを電子線で走査し、その反射信号を検出器26で検出する。そして、アンプ27で増幅してモニタ28に電子線像を表示する(ステップS1)。
次に、この電子線像の固定辺、即ち第2アパーチャ13の矩形開口部13aによる辺の水平、垂直の合わせ込みを行う(ステップS2)。この合わせ込みは、第2アパーチャ13の機械的調整等により行う。また、電子線像を調整して、長辺を最大ショットサイズ、短辺を実際に描画に用いる程度のサイズとしたアスペクト比の高い電子線像にする。ただし、モニタ28の画像走査によるモアレ縞の影響を避けるため、電子線像は縦に長い矩形とする。そして、この調整した電子線像を記憶装置29に保存する(ステップS3)。
次に、図4(a)に示すように、記憶装置29から電子線像41を読み出し、画像処理部30において、画像処理技術により第1のピッチD1で並べた第1の画像を作成し、記憶装置29に保存する(ステップS4)。同様に、図4(b)に示すように、電子線像41をピッチD1とは異なる第2のピッチD2で並べた第2の画像を作成し、記憶装置29に保存する(ステップS5)。ただし、線増加係数をMとした時、ピッチD1とD2の間にD1≒MD2の関係が成り立つようにそれぞれの値を設定する。この第1の画像及び第2の画像は、それぞれピッチD1、D2の回折格子とみなすことができる。なお、第2の画像は、D1≒MD2の関係が成り立つように第1の画像を拡大又は縮小することにより作成してもよい。
次に、第1の画像、第2の画像を加算器31にて加算し、モニタ28上に出力する(ステップS6)。このステップS3からステップS6までを周期的に繰り返すことでモニタ28に表示される画像が更新される。
第1の画像と第2の画像はピッチが異なるため、これらを加算した画像にはモアレ縞が発生する。このモアレ縞は、第1アパーチャ12と第2アパーチャ13の回転成分が十分補正できていないとき、図5(a)に模式的に示すように上下で不均一な像となる。そこで、このモアレ縞が水平、垂直になるように、可変辺、即ち第1アパーチャ12の矩形開口部12aによる辺の水平、垂直の合わせ込みを行う(ステップS7)。この調整は第1アパーチャ12の機械的調整又は回転レンズ17の強度調整により行う。
次に、モニタ28上のモアレ縞が、図5(b)に示すように水平、垂直になっていない場合は再びステップS3からステップS7までの作業を繰り返し、水平、垂直になっている場合は調整を終了する(ステップS8)。
モアレ縞の傾きは個々の電子線像の歪みを強調して表現するため、上述のようにモアレ縞の傾きを指標として試料14に照射する電子線の形状を調整することにより、高アスペクト比の電子線の形状を容易かつ短時間に最適化することができる。
なお、上記の例では、第2アパーチャ13の合わせ込みを行った後、第1の画像と第2の画像によるモアレ縞を観察しながら、第1アパーチャ12の合わせ込みを行っているが、第1アパーチャ12を先に合わせ込んでもよい。
また、上記の例では、作業者がモニタ22上のモアレ縞を見ながら、試料14に照射する電子線の形状を手動で調整する場合について説明した。しかし、本発明はこれに限らず、所定のプログラムに従って、モアレ縞の傾きを判別し、これを指標として電子線の形状を自動的に調整するようにしてもよい。
実施の形態2.
実施の形態1では、比較用の第2の画像をもとの電子線像を用いて作成している。これに対し、実施の形態2では、予め、第2の画像をCAD等により所定の矩形像を第1のピッチと異なる第2のピッチで並べて作成し、記憶装置29に記憶しておく。そして、第2の画像を記憶装置29から読み出し、加算器27により第1の画像及び第2の画像を加算する。その他の構成は実施の形態1と同様である。これにより、実施の形態1よりも短時間で調整することができる。
本発明の電子線描画装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1における電子線描画装置の調整方法を示すフローチャートである。 本発明の電子線描画装置において、試料上にドット型の測定用マークを置いて、これを電子線で走査する様子を説明するための図である。 第1の画像及び第2の画像を示す図である。 モニタ上に表示されたモアレ縞を示す模式図である。
符号の説明
12 第1アパーチャ
12a 矩形開口部
13 第2アパーチャ
13a 矩形開口部
14 試料
17 回転レンズ
21 電子線像
22 電子線像
26 検出器
28 モニタ
29 記憶装置
31 加算器
41 電子線像

Claims (4)

  1. 所定の開口を有する複数のアパーチャと電子線調整手段とにより、電子銃から発する電子線を所定の形状に成形して試料に照射する電子線描画装置において、
    前記試料で反射した電子線を検出して電子線像を得る検出器と、
    前記電子線像を第1のピッチで並べた第1の画像及び前記電子線像を前記第1のピッチと異なる第2のピッチで並べた第2の画像を作成する画像作成部と、
    前記第1の画像及び前記第2の画像を加算する加算器と、
    この加算した画像を表示するモニタとを有することを特徴とする電子線描画装置。
  2. 所定の開口を有する複数のアパーチャと電子線調整手段とにより、電子銃から発する電子線を所定の形状に成形して試料に照射する電子線描画装置において、
    前記試料で反射した電子線を検出して電子線像を得る検出器と、
    前記電子線像を第1のピッチで並べた第1の画像を作成する画像作成部と、
    所定の矩形像を前記第1のピッチと異なる第2のピッチで並べた第2の画像を記憶する記憶装置と、
    前記第1の画像及び前記第2の画像を加算する加算器と、
    この加算した画像を表示するモニタとを有することを特徴とする電子線描画装置。
  3. 所定の開口を有する複数のアパーチャと電子線調整手段とにより、電子銃から発する電子線を所定の形状に成形して試料に照射する電子線描画装置の調整方法において、
    前記試料で反射した電子線を検出して電子線像を得る工程と、
    前記電子線像を第1のピッチで並べた第1の画像を生成する工程と、
    前記電子線像を前記第1のピッチと異なる第2のピッチで並べた第2の画像を生成する工程と、
    前記第1の画像及び前記第2の画像を加算する工程と、
    この加算した画像のモアレ縞の傾きを指標として前記試料に照射する電子線の形状を調整する工程とを有することを特徴とする電子線描画装置の調整方法。
  4. 所定の開口を有する複数のアパーチャと電子線調整手段とにより、電子銃から発する電子線を所定の形状に成形して試料に照射する電子線描画装置の調整方法において、
    前記試料で反射した電子線を検出して電子線像を得る工程と、
    前記電子線像を第1のピッチで並べた第1の画像を生成する工程と、
    所定の矩形像を前記第1のピッチと異なる第2のピッチで並べた第2の画像を記憶装置から読み出す工程と、
    前記第1の画像及び前記第2の画像を加算する工程と、
    この加算した画像のモアレ縞の傾きを指標として前記試料に照射する電子線の形状を調整する工程とを有することを特徴とする電子線描画装置の調整方法。
JP2003300471A 2003-08-25 2003-08-25 電子線描画装置及びその調整方法 Expired - Fee Related JP4408207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300471A JP4408207B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 電子線描画装置及びその調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300471A JP4408207B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 電子線描画装置及びその調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072272A JP2005072272A (ja) 2005-03-17
JP4408207B2 true JP4408207B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34405395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300471A Expired - Fee Related JP4408207B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 電子線描画装置及びその調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408207B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005072272A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104075666B (zh) 用于不规则表面边缘的增强型边缘检测工具
JP4223979B2 (ja) 走査型電子顕微鏡装置及び走査型電子顕微鏡装置における装置としての再現性能評価方法
US20060060774A1 (en) Mesuring method and its apparatus
US7145156B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and semiconductor manufacturing method
US7408154B2 (en) Scanning electron microscope, method for measuring a dimension of a pattern using the same, and apparatus for correcting difference between scanning electron microscopes
JP4862096B2 (ja) パターン測定装置及びパターン測定方法
JP2008177064A (ja) 走査型荷電粒子顕微鏡装置および走査型荷電粒子顕微鏡装置で取得した画像の処理方法
JP2006268835A (ja) 焦点位置を予測するための方法および装置
JP2008059916A (ja) 荷電粒子線走査方法及び荷電粒子線装置
JP5196572B2 (ja) ウエーハ収納カセット検査装置及び方法
JP2006153837A (ja) 走査型電子顕微鏡及びそれを用いたパターン計測方法並びに走査型電子顕微鏡の機差補正装置
JP2005322423A (ja) 電子顕微鏡装置およびそのシステム並びに電子顕微鏡装置およびそのシステムを用いた寸法計測方法
JP2006058210A (ja) 荷電粒子線顕微方法、荷電粒子線顕微装置、測長方法及び測長装置
US8263935B2 (en) Charged particle beam apparatus
TW201935145A (zh) 微影光學調整及監控
JP4194526B2 (ja) 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置
JP2005331524A (ja) 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡
JP2000149011A (ja) イメ―ジングシステムで得られた信号からのノイズの除去
JP4408207B2 (ja) 電子線描画装置及びその調整方法
JP6088337B2 (ja) パターン検査方法及びパターン検査装置
JP7287957B2 (ja) 放射線検出装置、コンピュータプログラム及び位置決め方法
JP2007003535A (ja) 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡
JP2009135273A (ja) パターン寸法計測方法及び走査電子顕微鏡
JP2007033040A (ja) 光切断法による3次元形状計測装置における光学ヘッド部のキャリブレーション方法及び装置
JP2006138864A (ja) 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees