JP4407403B2 - Sorting equipment - Google Patents
Sorting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4407403B2 JP4407403B2 JP2004198714A JP2004198714A JP4407403B2 JP 4407403 B2 JP4407403 B2 JP 4407403B2 JP 2004198714 A JP2004198714 A JP 2004198714A JP 2004198714 A JP2004198714 A JP 2004198714A JP 4407403 B2 JP4407403 B2 JP 4407403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- sorting
- containers
- transported
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
本発明は、物品の仕分け設備、特にピッキングラインより仕分け先(たとえば店舗)がランダムに搬送される物品やコンテナを仕分け先別に順序整列して出荷エリアへ搬送する設備に関するものである。 The present invention relates to an article sorting facility, and more particularly, to an equipment for sorting and sorting articles and containers that are randomly transported by a sorting destination (for example, a store) from a picking line and sorting them to a shipping area.
多くの仕分け設備のうちで、複数のピッキングラインより仕分け先がランダムで搬送される仕分け先毎の容器(物品が集品された容器)を、仕分け先別に順序整列して出荷エリアへ搬送することが求められる仕分け設備がある。 Among many sorting equipment, containers for each sorting destination (the container in which articles are collected) that are randomly transported from multiple picking lines are ordered and transported to the shipping area by sorting destination. There is a sorting facility that is required.
このような、仕分け先別に順序整列して出荷エリアへ搬送することを実現することを可能とする構成が、たとえば特許文献1に開示されている。
この特許文献1には、入荷ラインから選別結果に基づいて、農産物(物品が集品された容器に相当する)を同一品目、同一等級の農産物毎(目的の仕分け先別に相当する)に仕分ける複数の中間ライン部(品目と等級を乗算することにより必要とされるストレージライン)を設け、中間ライン部から仕分けられた農産物が切り出される下手ラインを設け、下手ラインには、同一品目、同一等級の農産物が整列されて搬送される構成、すなわち目的の仕分け先別の物品を順序整列して搬送する構成が開示されている。
In this
しかし、従来の構成では、仕分け先毎に、物品が集品された容器の順序整列のためのストレージラインが必要となるため、ストレージラインの数が多くなり、よって設備費(コスト)が高くなり、さらに広い設置スペースを必要とする問題があった。 However, in the conventional configuration, a storage line for ordering containers in which articles are collected is required for each sorting destination, which increases the number of storage lines and thus increases the equipment cost (cost). There was a problem that required a larger installation space.
そこで、本発明は、仕分け先毎に物品が集品された容器を順序整列するためのラインを簡素化でき、省スペースおよび低コストを実現できる仕分け設備を提供することを目的としたものである。 Therefore, the present invention has an object of providing a sorting facility that can simplify a line for sequentially arranging containers in which articles are collected for each sorting destination, and can realize space saving and low cost. .
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、複数の仕分け先から送られる物品の要求情報に応じて、各仕分け先毎の容器に前記物品が集品されて搬送される複数の搬送経路を備え、前記搬送経路は、予め設定された仕分け先の順番に、集品作業が終了した各仕分け先毎の容器が搬送される第1搬送経路と、集品作業が終了した各仕分け先毎の容器が、前記予め設定された仕分け先の順番に関係なく搬送される第2搬送経路から構成され、前記各搬送経路から搬送される容器が前記仕分け先毎にまとめられる仕分け設備であって、前記第2搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器を、前記予め設定された仕分け先の順番に組替え、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と順番を同一として搬出する組替え装置と、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と、前記組替え装置から搬出される仕分け先毎の容器のうちで、前記仕分け先が同一の容器を合流させて搬出する合流搬出装置を備え、前記組替え装置は、前記第2搬送経路から搬送される容器をそのまま前記合流搬出装置へ搬出する通過経路と、前記第2搬送経路から搬送される容器を保留し、指定された容器を前記合流搬出装置へ搬出する保留経路から構成され、前記第2搬送経路から搬送される容器が、前記予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器であると確認すると、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、前記現在の順番の仕分け先の容器ではないと確認すると、この容器を前記保留経路に保留し、この保留経路に保留している容器のうちで現在の順番の仕分け先の容器を前記合流搬出装置へ搬出することを特徴とするものである。
In order to achieve the above-described object, the invention according to
上記構成によれば、第2搬送経路から搬送される容器が、予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器のとき、この容器は通過経路により合流搬出装置へ搬出され、前記現在の順番の仕分け先の容器ではないとき、この容器は保留経路に保留され、この保留経路に保留している容器のうちで現在の順番の仕分け先の容器が合流搬出装置へ搬出される。このように、組替え装置が、通過経路、保留経路により構成されることにより、順序整列のストレージラインが簡素化され、省スペースおよび低コストが実現される。 According to the above configuration, when the container transported from the second transport path is the container of the sorting destination in the current order in the order of the sorting destination set in advance, the container is transported to the merging / unloading device by the passage path, When the container is not a sorting destination container in the current order, the container is held in the holding path, and among the containers held in the holding path, the sorting destination container in the current order is carried out to the merging / unloading device. . As described above, the rearrangement device is configured by the passage route and the holding route, thereby simplifying the storage line for order alignment and realizing space saving and low cost.
また請求項2に記載の発明は、複数の仕分け先から送られる物品の要求情報に応じて、各仕分け先毎の容器に前記物品が集品されて搬送される複数の搬送経路を備え、前記搬送経路は、予め設定された仕分け先の順番に、集品作業が終了した各仕分け先毎の容器が搬送される第1搬送経路と、集品作業が終了した各仕分け先毎の容器が、前記予め設定された仕分け先の順番に関係なく搬送される第2搬送経路から構成され、前記各搬送経路から搬送される容器が前記仕分け先毎にまとめられる仕分け設備であって、前記第2搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器を、前記予め設定された仕分け先の順番に組替え、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と順番を同一として搬出する組替え装置と、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と、前記組替え装置から搬出される仕分け先毎の容器のうちで、前記仕分け先が同一の容器を合流させて搬出する合流搬出装置を備え、前記組替え装置は、前記第2搬送経路から搬送される容器をそのまま前記合流搬出装置へ搬出する通過経路と、前記第2搬送経路から搬送される容器のうち特定の容器を一時待機して、前記合流搬出装置へ搬出する待機経路と、前記第2搬送経路から搬送される容器を保留し、指定された容器を前記待機経路または前記合流搬出装置へ搬出する保留経路から構成され、前記第2搬送経路より、一つの仕分け先の物品の仕分けに用いた容器の個数が前記組替え装置へ出力され、前記第2搬送経路から搬送される同一仕分け先の容器の個数を記憶し、前記予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器の数を数え、前記記憶した容器の個数を一致したとき、現在の順番の仕分け先の容器のうちで前記第2搬送経路より最終に搬送される容器が到達したと判断して、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、前記現在の順番の仕分け先の容器が2個以上のとき、前記最終に搬送される容器と判断された容器以外の、現在の順番の仕分け先の容器を前記待機経路に待機し、前記最終に搬送される容器の到達により待機している容器を前記合流搬出装置へ搬出し、前記現在の順番の仕分け先の容器以外の容器を前記保留経路に保留し、前記順番が1つ先に進むと、前記保留経路において保留している容器のうち、1つ先に進んだ順番の仕分け先の容器を前記待機経路または前記合流搬出装置へ搬出することを特徴とするものである。
The invention according to
上記構成によれば、第2搬送経路から搬送される仕分け先の容器のうち、予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器の数が数えられ、記憶した容器の個数を一致したとき、現在の順番の仕分け先の容器のうちで前記第2搬送経路より最終に搬送される容器が到達したと判断され、この容器は通過経路により合流搬出装置へ搬出される。また現在の順番の仕分け先の容器が2個以上のとき、前記最終に搬送される容器と判断された容器以外の、現在の順番の仕分け先の容器は待機経路に待機され、前記最終に搬送される容器の到達により待機している容器は合流搬出装置へ搬出される。また現在の順番の仕分け先の容器以外の容器は保留経路に保留され、前記順番が1つ先に進むと、保留経路において保留されてい容器のうち、1つ先に進んだ順番の仕分け先の容器が待機経路または合流搬出装置へ搬出される。このように、組替え装置が待機経路を有することにより、保留経路のみに保留している場合と比較して搬送時間が短縮され、効率が向上し、また保留経路に保留される容器の数を減らすことができる。また組替え装置が、通過経路、待機経路、保留経路により構成されることにより、順序整列のストレージラインが簡素化され、省スペースおよび低コストが実現される。 According to the above configuration, among the sorting destination containers transported from the second transport path, the number of the sorting destination containers in the current order is counted in a preset sorting destination order, and the number of stored containers is calculated. When they coincide with each other, it is determined that the container that is finally transported from the second transport path among the containers of the sorting destination in the current order has arrived, and this container is transported to the joining / unloading device by the passage path. When there are two or more containers in the current order of sorting destinations, the containers in the current order of sorting destinations other than the container determined to be the last transported container are waited on a standby path and are transported to the last. The container waiting by the arrival of the container is carried out to the merging / unloading device. In addition, containers other than the sorting destination container in the current order are held on the holding path, and when the order advances one place, among the containers put on hold in the holding path, the sorting order of the order that has been advanced one order ahead. The container is carried out to the standby path or the merging / unloading device. As described above, the rearrangement apparatus has the standby path, so that the transport time is shortened and the efficiency is improved as compared with the case where the rearrangement apparatus holds only the holding path, and the number of containers held on the holding path is reduced. be able to. In addition, since the rearrangement device is configured by the passage route, the standby route, and the holding route, the order-aligned storage line is simplified, and space saving and low cost are realized.
また請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明であって、前記保留経路の長さは、保留する容器の最大数により決定されていることを特徴とするものである。
The invention according to
上記構成によれば、保留経路の長さが保留する容器の最大数により決定され、よって保留する容器が保留経路に保留されず、第2搬送経路が停止してしまう恐れが回避される。
また請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の発明であって、前記組替え装置は、特定の仕分け先の容器が前記第1搬送経路から搬送されることはなく、かつ前記第2搬送経路から搬送される前記特定の仕分け先の容器の個数が1個のとき、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、前記合流搬出装置は、この1個の容器を合流させて搬出することを特徴とするものである。
According to the above configuration, the length of the holding path is determined by the maximum number of containers to be held, so that the possibility that the holding container is not held in the holding path and the second transport path is stopped is avoided.
The invention according to
上記構成によれば、特定の仕分け先の容器が前記第1搬送経路から搬送されることはなく、かつ第2搬送経路から搬送される特定の仕分け先の容器の個数が1個のときのみ、この容器は、予め設定された仕分け先の順番に関係なく、通過経路により合流搬出装置へ搬出され、合流搬出装置によりこの1個の容器は合流されて搬出される。このように、特定の場合、そのまま通過して合流・搬出されることにより、搬送時間の短縮と、保留する容器の数を減らすことができる。 According to the above configuration, the container of the specific sorting destination is not transported from the first transport path, and only when the number of containers of the specific sorting destination transported from the second transport path is one, Regardless of the order of sorting destinations set in advance, this container is carried out to the merging / unloading device by the passage route, and this one container is merged and unloaded by the merging / unloading device. In this way, in a specific case, passing through and joining and unloading can shorten the transport time and reduce the number of containers to be held.
本発明の仕分け設備は、仕分け先毎に、物品が集品された容器を順序整列するためのストレージラインが簡素化され、省スペースおよび低コストを実現できる、という効果を有している。 The sorting equipment of the present invention has an effect that a storage line for sequentially arranging containers in which articles are collected for each sorting destination is simplified, and space saving and low cost can be realized.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1における仕分け設備の構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a configuration diagram of a sorting facility according to
図1において、Aは第1ピッキングエリア、Bは第2ピッキングエリア、Cは第3ピッキングエリアであり、各ピッキングエリアA,B,Cでは、搬送ラインにより各店舗(仕分け先の一例)毎のコンテナ1(物品が集品される容器の一例)を移動させながら、後述するピッキング情報に基づいて指示される商品(物品の一例)およびその個数に応じて商品のピッキングが行われてコンテナ1内に収納され、ピッキングが終了したコンテナ1は、それぞれ搬送ライン2,3,4により合流搬出装置5へ向けて搬送される。
In FIG. 1, A is a first picking area, B is a second picking area, and C is a third picking area. In each picking area A, B, and C, for each store (an example of a sorting destination) by a transport line. While moving the container 1 (an example of a container in which articles are collected), a product (an example of an article) instructed based on picking information to be described later and the picking of the product are performed according to the number of the goods, and the
また各ピッキングエリアA,B,Cでは、予め設定された店舗の順番(最上流でコンテナ1を投入する順番)を同一としている。
そして、ピッキングエリアA,Bでは、ピッキングされる商品のアイテムが少なく、店舗の順番に追い越しがない状態でコンテナ1が搬出(搬送)されるシステムとなっている。すなわち、各ピッキングエリアA,Bは、予め設定された店舗の順番に、集品作業が終了した各店舗毎のコンテナ1を搬出(搬送)する第1のピッキング装置から構成される。
Further, in each of the picking areas A, B, and C, the preset order of the stores (the order in which the
In the picking areas A and B, there are few items of products to be picked, and the
また第3ピッキングエリアCでは、商品のアイテム数が多くピッキングの途中でコンテナ1が満量となると、あるいは店舗別のピッキングが終了すると、先行して払い出されるシステムとなっており、搬出されるコンテナの店舗の順番はランダムとなっている。すなわち、第3ピッキングエリアCは、集品作業が終了した各店舗毎のコンテナ1を、前記予め設定された店舗の順番に関係なく搬出(搬送)する第2のピッキング装置、たとえば、コンテナ1の移動ラインがU字ラインに形成され、このU字ラインの中央部に搬送ライン4が配置され、移動ラインの詰りを軽減するため、集品された商品で満量となったコンテナ1は途中で搬送ライン4へ払い出される装置とされている。第3ピッキングエリアCから搬出されるコンテナ1の店舗の順番はランダムとなっているため、第3ピッキングエリアCの搬送ライン4の下流と合流搬出装置5との間に、搬送ライン4により搬送されるコンテナ1を予め設定された店舗の順番に組替え、搬送ライン2,3から搬送される店舗毎のコンテナ1と順番を同一として搬出する組替え装置として、すなわちコンテナ1を店舗別に組替える(店舗荷揃えする)組替え装置としてループライン部11(詳細は後述する)が設置されている。
In the third picking area C, when the number of items in the product is large and the
上記搬送ライン2,3がそれぞれ第1搬送経路を構成し、上記搬送ライン4が第2搬送経路を構成している。
前記合流搬出装置5において、搬送ライン2,3と、ループライン部11を介して搬送ライン4により搬送されるコンテナ1は互いに接触しないように合流されて出荷ライン6へ搬出され、出荷ライン6により出荷エリアDへ搬送される。またコンテナ1にはその側面に店舗ナンバーを示すバーコードが付され、搬送ライン2,3,4の終端にはこのバーコードを認識する合流用バーコードリーダ7,8,9が設けられている。
The
In the merging /
また、この仕分け設備では出荷エリアDにおいて、出荷ライン6により搬送されるコンテナ1を店舗別にかご車に積み付けられることから、店舗別に順序整列してコンテナ1が搬送されることが求められている。
Further, in this sorting facility, in the shipping area D, the
前記第3ピッキングエリアCの搬送ライン4の下流部は下流ライン4aと合流ライン5へコンテナ1を合流させる下流終端ライン4bに分離されており、上記ループライン部11は、図2に示すように、
下流ライン4aと下流終端ライン4bとの間に介装されたアキュームレーションコンベヤからなる待機ライン12と、
前記下流ライン4aと下流終端ライン4b間を直接バイパス接続する第1バイパスライン13と、
前記下流ライン4aにおける第1バイパスライン13より下流側に設けられ、下流ライン4aと待機ライン12間を直接バイパス接続する第2バイパスライン14と、
前記下流ライン4aの終端と、前記下流ライン4aにおける第2バイパスライン14より下流側の下流ライン4aを接続する第3バイパスライン15と、
前記下流ライン4aから第1バイパスライン13へコンテナ1の進路を変更する第1切換器16と、
前記下流ライン4aから第2バイパスライン14へコンテナ1の進路を変更する第2切換器17と、
前記下流ライン4aの終端から第3バイパスライン15へコンテナ1の進路を変更する第3切換器18と、
下流ライン4aに沿って第1切換器16の上流に配置され、コンテナ1に付された店舗ナンバーを示すバーコードを認識する第1バーコードリーダ19と、
下流ライン4aに沿って第3切換器16の上流に配置され、コンテナ1に付された店舗ナンバーを示すバーコードを認識する第2バーコードリーダ20
から構成されている。
The downstream part of the
A
A
A
A
A
A
A
A
A
It is composed of
上記第1バイパスライン12により通過経路が形成され、待機ライン12および第2バイパスライン14により待機経路が形成され、第3バイパスライン15と下流ライン4aの下流部により保留経路が形成され、またこの保留経路の長さは、保留するコンテナ1の最大数により決定されている。このように、保留経路の長さが保留するコンテナ1の最大数により決定されることにより、コンテナ1を保留することができず、搬送ライン4が停止してしまう恐れを回避している。また保留経路を形成することにより、店舗毎の最大量で店舗数分の保留するコンテナ1の保留量とする必要がなくなる。
The
上記仕分け設備の制御構成図を図3に示す。
図3に示すように、複数の店舗から注文を受けた注文リスト(商品とこの商品の個数からなる店舗別注文リスト;図4参照)を受けて設備全体をコントロールする設備コントローラ25と、上記各ピッキングエリアA,B,Cのピッキング制御をそれぞれ行うピッキングエリアコントローラ26,27,28と、合流用バーコードリーダ7,8,9に接続され、合流搬出装置5におけるコンテナ1の合流制御をコンテナ1が互いに接触しないように行う合流搬出装置コントローラ29が備えられ、設備コントローラ25に、ピッキングエリアコントローラ26,27,28と、合流搬出装置コントローラ29と、第1,第2バーコードリーダ19,20と、待機ライン(コントローラ)12と、第1,第2,第3切換器16,17,18が接続されている。
FIG. 3 shows a control configuration diagram of the sorting equipment.
As shown in FIG. 3, an
また設備コントローラ25は、
各ピッキングエリアA,B,Cに収納されている商品のリストが予め記憶されたピッキングエリア別商品メモリ31と、
予め設定されたピッキングを実行する順番に店舗毎に、各ピッキングエリアA,B,Cでピッキング作業が実行されるかどうか否かの情報(図4;店舗リスト参照)を記憶する店舗リストメモリ32と、
図4に示す店舗別注文リストを入力すると、ピッキングエリア別商品メモリ31を参照して、各店舗毎に、注文されている各商品が収納されているピッキングエリアAまたはBまたはCを求め、求めたピッキングエリアにその商品と注文の個数を割り当てて、図4に示すように各店舗毎の商品およびその個数からなるピッキング情報を形成して各ピッキングエリアA,B,Cのピッキングエリアコントローラ26,27,28へ出力し、また各ピッキングエリアA,B,Cのピッキング情報に基づいて、各店舗毎に各ピッキングエリアA,B,Cでピッキングが実行されるかどうか否かの情報を求め、そのリスト(店舗リスト)を店舗リストメモリ32を記憶するピッキング情報分配部33と、
後述する順序整列部34
から構成されている。
The
A
A
When the order list by store shown in FIG. 4 is input, the picking area A, B, or C in which each ordered product is stored is obtained for each store by referring to the picked
The
It is composed of
各ピッキングエリアコントローラ26,27,28は、上記ピッキング情報を入力すると、ピッキング情報に基づいて店舗別のコンテナ1を用意して各コンテナ1に対して付す店舗のバーコードラベルを指示し、続いてピッキング情報の店舗の順番(予め設定された店舗の順番)でコンテナ1を移動させ、移動している店舗別のコンテナ1に対して、収納する商品およびその個数を指示する。またピッキングエリアCのピッキングエリアコントローラ28は、店舗別にピッキングが終了すると、店舗情報(例えば、特有の店舗ナンバー)および仕分けに用いたコンテナ1の個数を含むピッキング終了店舗情報を設備コントローラ25へ出力する。
When each picking
上記各ピッキングエリアコントローラ26,27,28の制御によりピッキングが終了した店舗別のコンテナ1は、上述したように、ピッキングエリアA,Bでは、ピッキング情報の店舗の順序が変わることなく(追い越しがなく)、それぞれ搬送ライン2,3により合流搬出装置5へ向けて搬送され、第3ピッキングエリアCでは、店舗の順序が変更され(追い越し有り)、ランダムとなってループライン部11へ向けて搬送される。
As described above, the
上記順序整列部34は、図5に示すように、
第3ピッキングエリアコントローラ28から出力されたピッキング終了店舗情報(店舗別に仕分けが終了したか否かの情報および仕分けに用いたコンテナ1の個数の情報:図5参照)を記憶するピッキング終了メモリ41と、
このピッキング終了メモリ41の情報と店舗リストメモリ32の情報に基づいて合流搬出装置5において合流させる店舗を特定しその店舗ナンバーm(mは0以上の整数;初期状態では0)を合流搬出装置コントローラ29へ出力するとともに、前記ループライン11から合流搬出装置5へ搬出する店舗ナンバーn(nは1以上の整数;初期状態では1)などを出力するピッキング完了判断部42(詳細は後述する)と、
ピッキング完了判断部42から出力される店舗ナンバーnと第1バーコードリーダ19により検出されるバーコードによる店舗のナンバーが一致すると、一定時間、一致信号(パルス信号)を出力する第1の一致検出器43と、
この第1の一致検出器43から出力された一致信号をカウントする第1カウンタ44と、
ピッキング完了判断部42から出力される特定の店舗ナンバーjと第1バーコードリーダ19により検出されるバーコードによる店舗のナンバーが一致すると、一定時間、一致信号(パルス信号)を出力する第2の一致検出器45と、
ピッキング完了判断部42から出力される店舗ナンバーnと第2バーコードリーダ20により検出されるバーコードによる店舗のナンバーが一致すると、一定時間、一致信号(パルス信号)を出力する第3の一致検出器46と、
この第3の一致検出器46から出力された一致信号をカウントする第2カウンタ47と、
第1カウンタ44のカウント値と第2カウンタ47のカウント値を加算する加算器48と、
この加算器48の加算値と、ピッキング完了判断部42から出力される店舗ナンバーnのコンテナ1の個数sが一致すると、一定時間、一致信号(パルス信号)を出力する第4の一致検出器49と、
前記第1の一致検出器43の一致信号と第4の一致検出器49の一致信号の論理積(AND)をとり、この論理積の信号と第2の一致検出器45の論理和(OR)をとり、オン“1”のとき一定時間、駆動信号(パルス信号)を第1切換器16へ出力する第1パルス回路50と、
前記第4の一致検出器49の一致信号のインバース信号(NOT信号)と、第1の一致検出器43の一致信号の論理積(AND)をとり、論理積の信号がオン“1”のとき所定時間ta(コンテナ1が第1バーコードリーダ19位置から第2切換器17位置まで搬送される時間)遅延させるタイマー51と、
このタイマー51の出力信号により一定時間、駆動信号(パルス信号)を第2切換器17へ出力する第2パルス回路52と、
通常、駆動信号を第3切換器18へ出力し、第3の一致検出器46の一致信号により一定時間、前記駆動信号をオフとする第3パルス回路53と、
前記第4の一致検出器49の一致信号により、一定時間、一斉切り出し信号(待機ライン12にストレージされていたコンテナ1を全て搬出させる指令信号)を、待機ライン12に対して出力する第4パルス回路54と、
から構成されており、
第4の一致検出器49の一致信号により第1カウンタ44と第2カウンタ47がリセットされ、また第2の一致検出器45の一致信号と第4の一致検出器49の一致信号がピッキング完了判断部42へ入力されている。
As shown in FIG.
A picking
Based on the information in the picking
First coincidence detection that outputs a coincidence signal (pulse signal) for a predetermined time when the store number n output from the picking
A first counter 44 that counts the coincidence signal output from the
When the specific store number j output from the picking
Third coincidence detection that outputs a coincidence signal (pulse signal) for a certain period of time when the store number n output from the picking
A
An
A
The logical product (AND) of the coincidence signal of the
The logical product (AND) of the inverse signal (NOT signal) of the coincidence signal of the
A
Usually, a
A fourth pulse for outputting, to the
Consists of
The first counter 44 and the
ピッキング完了判断部42の動作を図6のフローチャートにしたがって説明する。
「特定の店舗ナンバーjの設定」{図6(a)参照}
まず特定の店舗ナンバーjとして店舗ナンバー(0){なお、(0)の店舗ナンバーのコンテナ1は存在しない}を出力し(j=0)(ステップ−a1)、続いて店舗リストメモリ32を検索して、第1,第2ピッキングエリアA,Bにおいてピッキング作業がなく(A=0,B=0)、第3ピッキングエリアCにおいてピッキング作業が行われる(C=1)店舗の有無を確認し(ステップ−a2)、確認した(A=0,B=0,C=1)店舗ナンバーを記憶する(ステップ−a3)。図4に示す店舗リストでは、店舗ナンバー(3)の場合、第1,第2ピッキングエリアA,Bにおいてピッキング作業がなく、第3ピッキングエリアCにおいてピッキング作業が有ることが確認され、記憶される。
The operation of the picking
“Setting of specific store number j” {see FIG. 6A}
First, as a specific store number j, store number (0) {note that there is no
次に、記憶された店舗ナンバーによりピッキング終了メモリ41を検索して、ピッキングが終了した店舗を確認し(ステップ−a4)、確認すると、このピッキングが終了した店舗のコンテナ1の個数が“1”かどうかを確認し(ステップ−a5)、“1”のとき、この店舗ナンバーを特定の店舗ナンバーjとして出力する(ステップ−a6)。
Next, the picking
これにより第1,第2ピッキングエリアA,Bにおいてピッキング作業がなく(A=0,B=0)、第3ピッキングエリアCにおいてピッキング作業が行われ(C=1)、かつコンテナ1の数が“1”の店舗ナンバーjが第3の一致検出器45にセットされる。
Thereby, there is no picking work in the first and second picking areas A and B (A = 0, B = 0), picking work is performed in the third picking area C (C = 1), and the number of
第3の一致検出器45より一致信号を入力すると(ステップ−a7)、合流搬出装置5において合流・搬出する店舗ナンバーとして店舗ナンバーjを合流搬出装置コントローラ29へ出力する(ステップ−a8)。
When the coincidence signal is input from the third coincidence detector 45 (step-a7), the store number j is output to the merger /
続いて、またはステップ−a5においてコンテナ1の個数が“1”ではないとき、この店舗ナンバーを記憶した(A=0,B=0,C=1)店舗ナンバーから消去し(ステップ−a9)、残りの記憶した(A=0,B=0,C=1)店舗ナンバーの有無を確認する(ステップ−a10)。店舗ナンバーを確認するとステップ−a4へ戻り、確認できないとき終了する。
「仕分け店舗ナンバーn、合流・搬出店舗ナンバーm、コンテナ個数sの設定」{図6(b)参照}
まず合流・搬出店舗ナンバーmと店舗ナンバーnとコンテナ個数sを初期化し(m=0,n=1,s=∞)(ステップ−b1)、合流・搬出店舗ナンバーmを合流搬出コントローラ29へセットし、店舗ナンバーnを第1の一致検出器43と第3の一致検出器46へセットし、コンテナ個数sを第4の一致検出器49へセットする(ステップ−b2)。
Subsequently, or when the number of
“Setting of sorting store number n, merge / export store number m, and number of containers s” {see FIG. 6B}
First, the merge / export store number m, the store number n, and the number of containers s are initialized (m = 0, n = 1, s = ∞) (step-b1), and the merge / export store number m is set in the merge /
続いて店舗ナンバーnによりピッキング終了メモリ41を検索して、この店舗ナンバーnのピッキングが終了したか否か、コンテナ1の個数sを入力したかを確認する(ステップ−b3)。図5に示すピッキング終了メモリ41では、店舗ナンバー1のピッキングが終了しており、コンテナ1の個数sは3個となっている。
Subsequently, the picking
続いて、店舗ナンバーnのピッキング終了およびコンテナ1の個数sを確認できないと、店舗ナンバーnにより店舗リストメモリ32を検索して、第3ピッキングエリアCにおいて店舗ナンバーnのピッキング作業が行われるどうか(C=1かどうか)を確認する(ステップ−b4)。店舗ナンバーnのピッキング作業が有るときは、ステップ−b3へ戻る。
Subsequently, if the picking end of the store number n and the number s of the
またステップ−b3において店舗ナンバーnのピッキング終了およびコンテナ1の個数sを確認すると、この個数sを第4の一致検出器49へセットする(ステップ−b5)。
そして、この第4の一致検出器49より一致信号を入力すると(ステップ−b6)、あるいはステップ−b4において、第3ピッキングエリアCにおいて店舗ナンバーnのピッキング作業が行われないと判断すると、店舗ナンバーnのコンテナ1の組替えが終了したと判断して、店舗ナンバーnに“1”を加算し(n=n+1)(ステップ−b7)、合流・搬出店舗ナンバーmに“1”を加算する(m=m+1)(ステップ−b8)。
Further, when the picking end of the store number n and the number s of
When a coincidence signal is input from the fourth coincidence detector 49 (step-b6), or when it is determined in step-b4 that the picking operation of the store number n is not performed in the third picking area C, the store number It is determined that the rearrangement of
続いて更新した店舗ナンバーが全ての店舗数Nより大きくなっているかを確認し(ステップ−b9)、確認できないとき、ステップ−b2へ戻り、確認すると終了する。
「作用」
上記設備コントローラ25による仕分け設備の作用を説明する。
Subsequently, it is confirmed whether or not the updated store number is larger than the number N of all stores (step-b9). If it cannot be confirmed, the process returns to step-b2, and the process ends when it is confirmed.
"Action"
The operation of the sorting facility by the
初期状態では、順序整列部34から出力される店舗ナンバーnの個数sは、存在しない∞に設定され、また合流・搬出店舗ナンバーmは存在しない(0)に設定されており、合流搬出装置5にコンテナ1が搬送されてきてもコンテナ1が合流されることはない。
In the initial state, the number s of the store numbers n output from the
まず店舗からの注文リストが入力され、ピッキング情報が各ピッキングエリアコントローラ26,27,28へ出力されると、各ピッキングエリアA,B,Cにおいて店舗ナンバー(1)から順に、ピッキング作業が開始される。
First, when an order list from a store is input and picking information is output to each picking
そして、ピッキングエリアA,Bにおいて店舗ナンバー順にコンテナ1が移動されながらピッキング作業が実行され、(追い越し無しに)店舗ナンバー順にピッキング作業が終了したコンテナ1が搬送ライン2,3により合流搬出装置5へ搬送される。搬送ライン2,3により合流搬出装置5へ到着したコンテナ1は一旦、ストレージされる。
Then, the picking work is executed while the
またピッキングエリアCにおいて店舗ナンバー順にコンテナ1が投入ピッキング作業が実行されピッキング作業が終了すると、ピッキングエリアコントローラ28より上記ピッキング終了店舗情報が設備コントローラ25へ出力され、ピッキング作業が終了したコンテナ1が搬送ライン4によりループライン部11へ搬送される。このとき、コンテナ1は追い越しが有るために店舗ナンバー順に限らず、ランダムである。またピッキング終了店舗情報も、店舗ナンバー順には限らない。
In addition, when the picking operation is executed for the
搬送ライン4によりループライン部11へ搬送されてきたコンテナ1は、第1バーコードリーダ19を通過すると、そのバーコードが検出され、店舗ナンバーnが確認される。
また最初は店舗ナンバーは(1)に設定されており、個数sは初期状態が∞のため、店舗ナンバー(1)のコンテナ1が店舗ナンバー(1)の仕分け終了前に搬送されると、タイマーの一定時間taをおいて第2切換器17が駆動され、待機ライン12へ待機される。また第3切換器18は無条件で(第2バーコードリーダ20により読み取られるバーコードに無関係に)駆動されており、店舗ナンバー(1)以外のコンテナ1が搬送されると、第3バイパスライン15より下流ライン4aの終端から下流ライン4aに戻されて周回する。
When the
Since the store number is initially set to (1) and the number s is in the initial state ∞, the
このような状態で、設備コントローラ25は、順序整列部34のピッキング終了店舗メモリ41に、第3ピッキングエリアコントローラ28からの店舗ナンバー(1)で個数sのピッキング終了店舗情報を入力すると、このコンテナの個数sが第4の一致検出器49に設定され、これにより一致すると、第3ピッキングエリアCより店舗ナンバー(1)の最終のコンテナ1が搬送されてきたと判断して、第1切換器16が切り換えられて、店舗ナンバー(1)の最終のコンテナ1は第1バイパスライン13を通って合流搬出装置5へ搬送され、同時に待機ライン12に待機されていたコンテナ1が一斉に切り出されて合流搬出装置5へ搬送される。またコンテナの個数sが“1”の場合は、そのまま第1切換器16により第1バイパスライン13を介して合流搬出装置5へそのまま搬出される。
In this state, when the
また略同時に、合流搬出装置コントローラ29への合流・搬出店舗ナンバーmは(0)から(1)に設定され、合流搬出装置コントローラ29は搬送ライン2,3,4にストレージされているコンテナ1のバーコードをそれぞれバーコードリーダ7,8,9により確認して店舗ナンバー(1)のコンテナ1を合流させ、出荷ライン5へ搬出させる。すなわち、店舗ナンバー(1)のコンテナ1のみが順序整列して出荷エリアDへ搬送される。
At substantially the same time, the joining / unloading store number m to the joining /
また略同時に、店舗ナンバーは(2)に設定され、店舗ナンバー(2)により同様の作用が実行される。また、第3バイパスライン15より下流ライン4aの終端から下流ライン4aに戻されて周回しているコンテナ1は、第2バーコードリーダ20によりバーコードが読み取られ、店舗ナンバー(2)のコンテナ1と判定されると第3切換器18がオフとされ、待機ライン12へ搬出されて待機ライン12で一旦待機される。またこのときのコンテナ1の数が第2カウンタ47によりカウントされ、加算器48により加算されて現在、搬送ライン4により搬送されてきた店舗ナンバー(2)のコンテナ1の数が求められ、最終のコンテナ1かどうかが判断される。
At substantially the same time, the store number is set to (2), and the same action is executed by the store number (2). In addition, the
そして、店舗ナンバー(2)のコンテナ1が全て合流搬出装置5へ搬出されると、合流・搬出店舗ナンバーmは(1)から(2)に設定され、合流搬出装置5において店舗ナンバー(2)のコンテナ1の合流・搬出が実行される。
Then, when all the
以下、店舗ナンバーnが一つ先へ進んで同様の作用が実行される。
また特定の店舗ナンバーj(コンテナ1の個数が“1”)が搬送されると、このコンテナ1は、第1切換器16により第1バイパスライン13を介して合流搬出装置5へそのまま搬出され、また合流搬出装置コントローラ29へ店舗ナンバーjが出力され、店舗ナンバーjのコンテナ1が合流搬出装置5により合流・搬出される。
Thereafter, the store number n advances one step and the same action is executed.
When a specific store number j (the number of
以上のように、本実施の形態1によれば、搬送ライン4により搬送される店舗のコンテナ1はループライン部(組替え装置)11によって、搬送ライン2,3から搬送される、予め設定された店舗の順番に組替えられ、そして合流搬出装置5により搬送ライン2,3から搬送される店舗毎のコンテナ1と、ループライン部11から搬出される店舗毎のコンテナ1のうちで、店舗が同一のコンテナ1が合流されて搬出されることにより、店舗別にコンテナ1をまとめて出荷できる順序整列システムが形成されている。このように、集品作業が終了した各店舗毎のコンテナ1が、予め設定された店舗の順番に関係なく搬送される搬送ライン4にループライン部11が配置されることにより、また組替え装置をループラインにすることにより、順序整列のライン数(コンベヤ数)を削減、簡素化でき、省スペースおよび低コストを実現できる。
As described above, according to the first embodiment, the
また本実施の形態1によれば、搬送ライン4から搬送される店舗のコンテナ1の個数sが1個であり、この1個の店舗のコンテナ1が予め設定された店舗の順番で現在の順番のとき、このコンテナ1をそのまま、組替えを行うことなく、搬送ライン4から合流搬出装置5へ搬出されることにより、搬送時間を短縮することができる。
In addition, according to the first embodiment, the number s of
また本実施の形態1によれば、搬送ライン4から搬送される店舗のコンテナ1のうち、予め設定された店舗の順番で現在の順番の店舗のコンテナ1の数が数えられ、記憶したコンテナ1の個数sと一致したとき、現在の順番の店舗のコンテナ1のうちで第3ピッキングエリアCより最終に搬送されるコンテナ1が到達したと判断され、このコンテナ1は第1切換器16により第1バイパスライン13を介して合流搬出装置5へそのまま搬出される。また現在の順番の店舗のコンテナ1の個数sが2個以上のとき、最終に搬送されるコンテナ1と判断されたコンテナ1以外の、現在の順番の店舗のコンテナ1は待機ライン12に待機され、最終に搬送されるコンテナ1の到達により待機しているコンテナ1は合流搬出装置5へ搬出される。また現在の順番の店舗のコンテナ1以外のコンテナ1は、第3バイパスライン15と下流ライン4aの下流部により形成される保留経路に保留され、順番が1つ先に進むと、この保留経路において保留されているコンテナ1のうち、1つ先に進んだ順番の店舗のコンテナ1が待機ライン12へ搬出される。このように、ループライン部(組替え装置)11が待機ライン12を有することにより、保留経路のみを有してコンテナ1を保留している場合と比較して搬送時間を短縮でき、効率が向上し、また保留するコンテナ1の数を減らすことができる。また組替え装置(ループライン部11)が、第1バイパスライン12により形成される通過経路、待機ライン12および第2バイパスライン14により形成される待機経路、前記保留経路からなるループラインにより構成されることにより、順序整列のライン数(コンテナ数)を削減・簡素化でき、省スペースおよび低コストを実現できる。
Moreover, according to this
また本実施の形態1によれば、特定の店舗のコンテナ1が搬送ライン2,3により搬送されることはなく、かつ搬送ライン4から搬送される特定の店舗のコンテナ1の個数sが1個のときのみ、このコンテナ1は、予め設定された店舗の順番に関係なく、第1バイパスライン12により形成される通過経路により合流搬出装置5へ搬出され、合流搬出装置5によりこの1個のコンテナ1は合流されて搬出される。よって、搬送時間を短縮でき、保留するコンテナ1の数を減らすことができる。
Further, according to the first embodiment, the
なお、実施の形態1では、第3バイパスライン15より下流ライン4aの終端から下流ライン4aに戻されて周回しているコンテナ1を、現在の順番のコンテナ1と判定すると、待機ライン12へ搬出しているが、図2に仮想線で示すように、直接、下流終端ライン4b(合流搬出装置5)へ搬出するようにすることも可能である。
[実施の形態2]
実施の形態2は、上記実施の形態1におけるループライン部11において、図7に示すように、待機ライン12、第2バイパスライン14および第2切換器17を無くして簡略化した形態としている。
In the first embodiment, when the
[Embodiment 2]
In the second embodiment, the
この実施の形態2の構成では、搬送ライン4から搬送されるコンテナ1が、予め設定された店舗の順番で、現在の順番の店舗(店舗ナンバーn)のコンテナ1であると確認すると、このコンテナ1を第1切換器16を駆動して第1バイパスライン13を介して合流搬出装置5へ搬出する。また現在の順番の店舗のコンテナ1ではないと確認すると、このコンテナ1を第3バイパスライン15より下流ライン4aの終端から下流ライン4aに戻さして周回させて保留する。そして、順番が先へ進み、現在の順番が更新されると、この保留しているコンテナ1のうちで更新された現在の順番の店舗のコンテナ1が合流搬出装置5へ搬出される。
In the configuration of the second embodiment, when the
これにより、店舗ナンバーnのコンテナ1が随時、合流搬出装置5へ搬出される。このとき、合流搬出装置5へ店舗ナンバーnが出力され、店舗ナンバーnのコンテナ1が合流され、出荷エリアDへ搬出される。
Thereby, the
以上のように、本実施の形態2によれば、搬送ライン4から搬送されるコンテナ1が、予め設定された店舗の順番で現在の順番の店舗のコンテナ1のとき、このコンテナ1は第1バイパスライン12により形成される通過経路により合流搬出装置5へ搬出され、現在の順番の店舗のコンテナ1ではないとき、このコンテナ1は、第3バイパスライン15と下流ライン4aの下流部により形成される保留経路に保留され、この保留経路に保留している容器のうちで現在の順番の店舗のコンテナ1が合流搬出装置5へ搬出される。このように、組替え装置(ループライン部11)が、通過経路、保留経路からなるループラインにより構成されることにより、順序整列のライン数(コンテナ数)を削減・簡素化でき、省スペースおよび低コストを実現できる。
As described above, according to the second embodiment, when the
なお、実施の形態1または2では、第1搬送経路を上記搬送ライン2,3の2本、第2搬送経路を上記搬送ライン4の1本設けた構成としているが、第1搬送経路の数を単数または複数、第2搬送経路の数を単数または複数とそれぞれ変更した構成とすることもできる。第2搬送経路を複数としたとき、各第2搬送経路にループライン部11(組替え装置)をそれぞれ設け、各第2搬送経路により店舗の順番がランダムに搬送されてきたコンテナ1をそれぞれ、予め設定された順番に組替えて合流搬出装置5へ搬出する。これにより、店舗別にコンテナ1をまとめて出荷できる順序整列システムが形成される。
In the first or second embodiment, the first transport path has two
また実施の形態1または2では、仕分け先を店舗別としているが、仕分け先をユーザー別、方面別、アイテム別、搬送トラック別などとしてもよい。
また本実施の形態1または2では、コンテナ1の店舗を識別する符号としてバーコードを使用しているが、バーコードに限ることはなく、物品を特定する識別できる符号であればよく、たとえば数字、アルファベット、あるいはこれらの組合せ、シンボル、マーク、ICチップなども使用することができる。このとき、バーコードリーダに代えて、識別符号の読み取り手段として、たとえばCCDカメラおよびこのカメラにより撮影された画像から識別符号を識別する識別装置などを使用する。
In
In the first or second embodiment, a bar code is used as a code for identifying the store of the
また本実施の形態1または2では、集品する容器としてコンテナ1を使用しているが、バケットやケースやダンボールなど、あるいは蓋付きのもの(封函可能なもの)を使用するようにしてもよい。
In the first or second embodiment, the
また本実施の形態1または2では、保留経路を、第3バイパスライン15と下流ライン4aの下流部により形成しているが、現在の順番ではないコンテナ1を一旦保留し(プールし)、順番が更新されると、この更新された順番の店舗のコンテナ1を搬出できるものであればよく、たとえばコンテナ1を自在に出し入れ可能でコンテナ1を保管可能な物品保管庫としてもよい。このような物品保管庫は、たとえば内部に複数のコンテナ1の収納部を有する収納棚を一対設け、また上下2段にコンテナ1の搬入出口を設け、この搬入出口にそれぞれコンテナ1を収納棚に対して搬出入するためにコンベヤ装置(下流ライン4aと、待機ライン12あるいは下流終端ライン4bに接続される)設け、一対の収納棚の前後中間部に、コンテナ1を各コンテナ1の収納部とコンベヤ装置との間に亘って搬送し入出庫を行う搬送装置として、垂直方向に昇降される昇降体である昇降台と、この昇降台上に横動自在に設けられる走行体と、この走行体上で保管棚のコンテナ保管部またはコンベヤ装置に対してコンテナ1の受け渡しを行うフォーク装置を備えた搬送装置を設ける。
In the first or second embodiment, the holding path is formed by the
A,B,C ピッキングエリア
D 出荷エリア
1 コンテナ
2,3,4 搬送ライン
5 合流搬出装置
6 出荷ライン
7,8,9,19,20 バーコードリーダ
11 ループライン部
12 待機ライン
13,14,15 バイパスライン
16,17,18 切換装置
25 設備コントローラ
26,27,28 ピッキングエリアコントローラ
29 合流搬出装置コントローラ
A, B, C Picking area
Claims (4)
前記第2搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器を、前記予め設定された仕分け先の順番に組替え、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と順番を同一として搬出する組替え装置と、
前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と、前記組替え装置から搬出される仕分け先毎の容器のうちで、前記仕分け先が同一の容器を合流させて搬出する合流搬出装置を備え、
前記組替え装置は、
前記第2搬送経路から搬送される容器をそのまま前記合流搬出装置へ搬出する通過経路と、
前記第2搬送経路から搬送される容器を保留し、指定された容器を前記合流搬出装置へ搬出する保留経路
から構成され、
前記第2搬送経路から搬送される容器が、前記予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器であると確認すると、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、
前記現在の順番の仕分け先の容器ではないと確認すると、この容器を前記保留経路に保留し、この保留経路に保留している容器のうちで現在の順番の仕分け先の容器を前記合流搬出装置へ搬出すること
を特徴とする仕分け設備。 In accordance with request information of articles sent from a plurality of sorting destinations, the sorting path includes a plurality of transport paths for collecting and transporting the articles in a container for each sorting destination, and the transport paths are preset sorting destinations. The first transport path through which the containers for each sorting destination for which the collection work has been completed and the containers for each sorting destination for which the collection work has been completed are arranged in the order of the preset sorting destinations. It is a sorting facility that is composed of a second transport path that is transported regardless of the container, and containers that are transported from the respective transport paths are grouped for each sorting destination,
Recombining containers for each sorting destination transported from the second transport path in the preset order of sorting destinations, and carrying out the same order as containers for each sorting destination transported from the first transport path Equipment,
Among the containers for each sorting destination transported from the first transport path and the containers for each sorting destination transported from the rearrangement device, the sorting destination includes a joining and unloading device that unifies and unloads the same containers. ,
The recombination device is
A passage path for unloading the container conveyed from the second conveyance path to the merging / unloading device as it is,
A holding path for holding a container conveyed from the second conveying path and carrying out a designated container to the merging / unloading device
Consisting of
When it is confirmed that the container transported from the second transport path is a container of the current sorting destination in the order of the preset sorting destination, the container is transported to the merging / unloading device through the passage path. ,
If it is confirmed that the container is not the sorting destination container in the current order, the container is held in the holding path, and the containers in the current order in the holding path are held in the holding path. Sorting equipment characterized by being transported to the <br/>.
前記第2搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器を、前記予め設定された仕分け先の順番に組替え、前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と順番を同一として搬出する組替え装置と、
前記第1搬送経路から搬送される仕分け先毎の容器と、前記組替え装置から搬出される仕分け先毎の容器のうちで、前記仕分け先が同一の容器を合流させて搬出する合流搬出装置を備え、
前記組替え装置は、
前記第2搬送経路から搬送される容器をそのまま前記合流搬出装置へ搬出する通過経路と、
前記第2搬送経路から搬送される容器のうち特定の容器を一時待機して、前記合流搬出装置へ搬出する待機経路と、
前記第2搬送経路から搬送される容器を保留し、指定された容器を前記待機経路または前記合流搬出装置へ搬出する保留経路
から構成され、
前記第2搬送経路より、一つの仕分け先の物品の仕分けに用いた容器の個数が前記組替え装置へ出力され、
前記第2搬送経路から搬送される同一仕分け先の容器の個数を記憶し、
前記予め設定された仕分け先の順番で現在の順番の仕分け先の容器の数を数え、前記記憶した容器の個数を一致したとき、現在の順番の仕分け先の容器のうちで前記第2搬送経路より最終に搬送される容器が到達したと判断して、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、
前記現在の順番の仕分け先の容器が2個以上のとき、前記最終に搬送される容器と判断された容器以外の、現在の順番の仕分け先の容器を前記待機経路に待機し、前記最終に搬送される容器の到達により待機している容器を前記合流搬出装置へ搬出し、
前記現在の順番の仕分け先の容器以外の容器を前記保留経路に保留し、前記順番が1つ先に進むと、前記保留経路において保留している容器のうち、1つ先に進んだ順番の仕分け先の容器を前記待機経路または前記合流搬出装置へ搬出すること
を特徴とする仕分け設備。 In accordance with request information of articles sent from a plurality of sorting destinations, the sorting path includes a plurality of transport paths for collecting and transporting the articles in a container for each sorting destination, and the transport paths are preset sorting destinations. The first transport path through which the containers for each sorting destination for which the collection work has been completed and the containers for each sorting destination for which the collection work has been completed are in the order of the preset sorting destinations. It is a sorting facility that is composed of a second transport path that is transported regardless of the container, and containers that are transported from the respective transport paths are grouped for each sorting destination,
Recombining containers for each sorting destination transported from the second transport path in the preset order of sorting destinations, and carrying out the same order as containers for each sorting destination transported from the first transport path Equipment,
Among the containers for each sorting destination transported from the first transport path and the containers for each sorting destination transported from the rearrangement device, the sorting destination includes a joining and unloading device that unifies and unloads the same containers. ,
The recombination device is
A passage path for unloading the container conveyed from the second conveyance path to the merging / unloading device as it is,
A standby path for temporarily waiting a specific container among the containers transported from the second transport path,
A holding path for holding a container transported from the second transport path and carrying the designated container to the standby path or the merging / unloading device
Consisting of
From the second transport path, the number of containers used for sorting the articles of one sorting destination is output to the rearrangement device,
Storing the number of containers of the same sorting destination transported from the second transport path;
When the number of containers of the current order of sorting destinations is counted in the preset order of sorting destinations, and the number of stored containers matches, the second transport path among the containers of the current order of sorting destinations It is determined that the container to be finally transported has arrived, and this container is unloaded to the merging / unloading device through the passage path,
When there are two or more containers in the current order of sorting destinations, the containers in the current order of sorting destinations other than the container determined to be the last transported container are waited on the standby path, and finally Unloading the container waiting by the arrival of the container to be conveyed to the merging / unloading device,
When the container other than the sorting destination container in the current order is put on hold in the holding route, and the order goes forward one of the containers put on hold in the holding route, A sorting facility , wherein a container of a sorting destination is carried out to the standby path or the merging / unloading device .
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の仕分け設備。 The length of the said holding | maintenance path | route is determined by the maximum number of the containers to hold | maintain, The sorting equipment of Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned.
、かつ前記第2搬送経路から搬送される前記特定の仕分け先の容器の個数が1個のとき、この容器を前記通過経路により前記合流搬出装置へ搬出し、
前記合流搬出装置は、この1個の容器を合流させて搬出すること
を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の仕分け設備。 The reordering device is such that a specific sorting destination container is not transported from the first transport path, and the number of the specific sorting destination container transported from the second transport path is one, Unload this container to the merging / unloading device through the passage path,
The merging unloading apparatus, sorting installation according to any one of claims 1 to 3, characterized in that unloaded by merging the one container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004198714A JP4407403B2 (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Sorting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004198714A JP4407403B2 (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Sorting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006021840A JP2006021840A (en) | 2006-01-26 |
JP4407403B2 true JP4407403B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=35795398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004198714A Expired - Fee Related JP4407403B2 (en) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | Sorting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4407403B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5365841B2 (en) * | 2009-02-17 | 2013-12-11 | 株式会社ダイフク | LOADING DEVICE AND LOADING SYSTEM HAVING THE LOADING DEVICE |
KR101255076B1 (en) * | 2009-09-14 | 2013-04-15 | 한국전자통신연구원 | Delivery sequence sorting system and method of parcel item |
JP7192693B2 (en) * | 2019-07-18 | 2022-12-20 | 株式会社ダイフク | Conveyor equipment |
-
2004
- 2004-07-06 JP JP2004198714A patent/JP4407403B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006021840A (en) | 2006-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6677115B2 (en) | Article sorting apparatus and article storage facility provided with the same | |
US11858743B2 (en) | Method for the order-picking of articles, and order-picking station | |
US8634954B2 (en) | System and method for handling returned goods in an order-picking system | |
TWI534057B (en) | Picking and sorting system | |
US10640291B2 (en) | Article rearranging apparatus | |
CN109937185A (en) | No wave order is fulfiled | |
JP5338692B2 (en) | Picking equipment | |
JP4407403B2 (en) | Sorting equipment | |
JP4924028B2 (en) | Picking equipment | |
JP5365841B2 (en) | LOADING DEVICE AND LOADING SYSTEM HAVING THE LOADING DEVICE | |
JP4475093B2 (en) | Sorting system | |
JP4367310B2 (en) | Sorting system | |
JP3586640B2 (en) | Sorting system | |
WO2021181655A1 (en) | Workpiece loading system and workpiece loading method | |
JP3890873B2 (en) | Warehousing control device and automatic warehouse having the warehousing control device | |
JP2002087537A (en) | Shelf control method and device for automated storage and retrieval warehouse | |
JP2005015102A (en) | Sorting system | |
JP2002002928A (en) | Automatic stacking system by random sorting | |
JP6891692B2 (en) | Sorting system | |
JP5182560B2 (en) | Sorting equipment | |
JP2002114326A (en) | Lane control method and device for automated storage and retrieval system | |
JP4007540B2 (en) | Sorting device, sorting method and sorting program | |
JP2020075783A (en) | Assortment apparatus | |
JPH09216705A (en) | Storing control system of automated warehouse | |
JP6737227B2 (en) | Sorting equipment and sorting method of goods in sorting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4407403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |