JP4407157B2 - Power supply device and power supply method - Google Patents
Power supply device and power supply method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4407157B2 JP4407157B2 JP2003135963A JP2003135963A JP4407157B2 JP 4407157 B2 JP4407157 B2 JP 4407157B2 JP 2003135963 A JP2003135963 A JP 2003135963A JP 2003135963 A JP2003135963 A JP 2003135963A JP 4407157 B2 JP4407157 B2 JP 4407157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- electronic device
- power supply
- current
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、延設されている電力供給線の内部抵抗が変化しても所定の電圧および電流を電子機器に供給する電源供給装置および電源供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、様々な電子機器には、繰り返し充電することが可能な二次電池が使用されている。この二次電池を充電するとき、該二次電池の充電特性と一致した電圧および電流が、例えばAC(Alternating Current)アダプタから供給される。二次電池によっては、充電特性と一致していない電圧および電流がACアダプタから供給されると、二次電池を破損するおそれがある。
【0003】
ACアダプタには、電子機器と接続するための電力供給線が設けられている場合がある。この電力供給線は、所定のインピーダンス(以下、「内部抵抗」と称する)を持つため、電子機器と接続する電力供給線の出力端子では、該内部抵抗による電圧降下によって所定の電圧より低くなる。そこで、電力供給線の出力端子において、所定の電圧となるように、該内部抵抗による電圧降下を補正するようにしている。
【0004】
例えば、電源装置2の出力電圧Voは負荷電流Ioの増加(または減少)に対応して高く(または低く)なる結果、負荷電流Ioが大きい場合は、負荷RLに接続される直列の抵抗分Rwによる電圧降下が大きくなるため、出力電圧補正回路4により電源装置本体2の出力電圧Voが高められるとともに、負荷電流Ioが小さい場合は、抵抗分Rwによる電圧降下が小さくなるため、出力電圧補正回路4により出力電圧Voが低くなるように電圧降下分が補正され、これにより、負荷電流Ioが増減しても負荷RLに対する印加電圧Vmを略一定に維持するようにしたものもある(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−104870号公報
【0006】
なお、電子機器がACアダプタに接続されると、ACアダプタを小電力で動作させ、供給された小電力で生成したコード信号(電圧)を電子機器からACアダプタへ送信し、該コード信号からACアダプタと正しい対応関係の電子機器か否かを判断し、正しい対応関係の電子機器であると判断されると、大電力を電子機器へ出力するようにしたものもある(例えば、特許文献2参照。)。
【0007】
【特許文献2】
特開平11−122809号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1のように、予め電圧降下分が補正されていても、ACアダプタを使用することによって、電力供給線が劣化し、内部抵抗が高くなった場合や、ACアダプタに使用されている素子が劣化し、所定の電圧および電流とは異なる電圧および電流を出力するような場合には、補正が正しくなされたACアダプタから電子機器へ所定の電圧および電流を供給することはできなかった。
【0009】
特に、複数の細い電線から構成される電力供給線は、ユーザに使用されることによって、ねじれたり、伸ばされたりするため、細い電線が切断されるので、内部抵抗が高くなる。すなわち、ACアダプタを使用することによって、延設されている電力供給線の内部抵抗が高くなり、電圧降下によって電子機器へ供給する電圧が低くなる問題があった。
【0010】
また、特許文献2のように、電子機器とACアダプタとが接続されたときに、コード信号を電子機器からACアダプタへ送信するようにしていても、ACアダプタから電子機器へ大電力が出力されている間に、ACアダプタと電子機器との間で信号の送受信を行うためには、信号を伝送するための専用線を設ける必要があった。
【0011】
例えば、図23に示すように、ACアダプタ側に切り替え回路101および電圧検出回路102が設けられ、電子機器側に通信回路103および電圧検出回路104が設けられている。ACアダプタおよび電子機器は、端子105、106、107の3つの端子で接続され、端子106を介して相互に通信をすることができる。
【0012】
このように、信号を送信または送受信するための専用線を設けた3端子であれば、ACアダプタから出力される電圧および電流の値を補正することも可能であるが、ACアダプタは2端子のタイプが多いため方式が異なるという問題と、さらに端子が1つ増えるため高価になるという問題があった。
【0013】
従って、この発明の目的は、2端子でACアダプタと電子機器とを接続しても、電力供給線の出力端子における電圧および電流の変動を補正することができる電源供給装置および電源供給方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を達成するために請求項1の発明は、延設された電力供給線を電子機器に接続して電圧および電流を供給する電源供給装置において、出力する電圧を検出する出力電圧検出手段と、出力する電流を検出する出力電流検出手段と、上記検出された電圧および電流から延設された電力供給線の内部抵抗値を算出する算出手段と、上記算出された内部抵抗値に基づいて、所定の電圧となるように出力電圧を制御する制御手段と、電子機器において、供給される上記出力電圧から上記所定の電圧より第1の電圧分低い電圧が検出されるときに、上記電子機器から信号を受信する信号受信手段を有し、上記制御手段では、上記信号を受信すると、上記出力電圧を上記第1の電圧分高くすることを特徴とする電源供給装置である。
【0015】
請求項5の発明は、延設された電力供給線を電子機器に接続して電圧および電流を供給する電源供給方法において、出力する電圧を検出し、出力する電流を検出し、上記検出された電圧および電流から延設された電力供給線の内部抵抗値を算出し、上記算出された内部抵抗値に基づいて、所定の電圧となるように出力電圧を制御し、電子機器において、供給される上記出力電圧から上記所定の電圧より第1の電圧分低い電圧が検出されるときに、上記電子機器から信号を受信し、上記信号を受信すると、上記出力電圧を上記第1の電圧分高く制御するようにしたことを特徴とする電源供給方法である。
【0016】
このように、ACアダプタから延設される電力供給線の内部抵抗が変化しても、内部抵抗に基づいて所定の電圧を補正することができるので、所定の電圧を常に電子機器へ供給できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面を参照して説明する。まず、この発明の理解を容易とするために、図1を用いて、この発明の概要を説明する。一例として、図1に二次電池を充電するときにACアダプタから出力される電圧および電流の特性図を示す。特性A1となるような電圧および電流がACアダプタの電力供給線の出力端子から出力される。二次電池の一例として、リチウム・イオン二次電池やポリマー・リチウム二次電池といった非水系二次電池が用いられている。この非水系二次電池は、まず定電流で充電された後、定電圧且つ微少電流で充電する。図1は、この充電時の電圧電流の特性図である。
【0018】
ここで、一例として、電力供給線の劣化により電力供給線の内部抵抗が高くなると、その出力端子では、特性A2となる。すなわち、ACアダプタから出力される最大電流付近、例えば電流i2(以下、「最大電流i2」と称する)のときに出力される電圧が、本来出力されるべき電圧(以下、「基準電圧」と称する)v1からΔv低い電圧v2となる。そこで、この実施形態では、電力供給線の出力端子において、電圧および電流の特性が特性A2となる場合、ACアダプタから出力される電圧および電流を特性A3とすることによって、電力供給線の出力端子において、特性A1となる電圧および電流を供給する。
【0019】
図2のブロック図を参照して、この発明が適用された第1の実施形態を説明する。この図2では、ACアダプタ側は、電源部1、電流検出回路2、抵抗3、電圧検出回路4、計算回路5、制御回路6から構成され、さらにACアダプタから延設される電力供給線の内部抵抗7、および8が設けられている。また、電子機器側は、電圧検出回路11、スイッチ回路12、電流検出回路13、抵抗14、および電子機器の負荷(以下、「セット負荷」と称する)15から構成される。このセット負荷15には、少なくとも二次電池が含まれる。
【0020】
電源部1は、制御回路6によって出力する電圧および電流を可変することができる。電源部1の正極端子は、内部抵抗7を介して端子T1と接続され、その負極端子は、抵抗3および内部抵抗8を介して端子T2と接続される。なお、内部抵抗7および8は、ACアダプタから延設されている電力供給線の内部抵抗を示し、端子T1およびT2は、ACアダプタから延設されている電力供給線の出力端子を示す。
【0021】
電流検出回路2は、抵抗3の両端および電源部1の正極端子と接続される。この電流検出回路2では、端子T1およびT2から出力される電流が検出され、検出された電流は、計算回路5へ供給される。
【0022】
電圧検出回路4は、電源部1の正極端子と、抵抗3および内部抵抗8の接続点と接続される。この電圧検出回路4では、端子T1およびT2から出力される電圧が検出され、検出された電圧は、計算回路5へ供給される。
【0023】
計算回路5では、一例として図1に示す電流i1およびi2のときに、内部抵抗7および8を合成した抵抗値がそれぞれ算出される。計算回路5において、小電流の電流i1のときに算出される抵抗値r1は、内部抵抗7および8の値が変化しても、電圧降下の影響を最も抑えて、本来の内部抵抗7および8の値と略同等の値として算出される。また、計算回路5において、最大電流i2のときに算出される抵抗値r2は、内部抵抗7および8の値が変化したときに、電圧降下の影響を最も反映した値として算出される。算出された抵抗値r1およびr2は、制御回路6へ供給される。
【0024】
制御回路6では、供給された抵抗値r1およびr2が一致しているか否かが判断される。抵抗値r1およびr2が略一致していると判断されると、電源部1から出力される電圧がそのまま継続して出力される。また、抵抗値r1およびr2が一致していないと判断されると、電源部1から出力される電圧が、例えば図1に示す特性A3となるように補正されて出力される。
【0025】
そして、電子機器では、端子T1およびT2との間に、電圧検出回路11が設けられ、供給される電圧が検出される。端子T1およびT2との間に、スイッチ回路12、セット負荷15、および抵抗14が設けられる。電流検出回路13は、抵抗14の両端と、スイッチ回路12およびセット負荷15との接続点とに接続される。この電流検出回路13では、セット負荷15に供給される電流が検出される。
【0026】
電流検出回路13では、例えば最大電流i2が検出されると、電圧検出回路11へ信号が供給される。電流検出回路13から信号が供給される電圧検出回路11では、例えば電圧v2が検出されると、スイッチ回路12をオフとするための制御信号がスイッチ回路12へ供給される。
【0027】
なお、電圧検出回路11では、電流検出回路13からの信号に関わらず、例えば電圧v2が検出されると、スイッチ回路12をオフとするための制御信号がスイッチ回路12へ供給されるようにしても良い。
【0028】
このように、ACアダプタから延設されている電力供給線が劣化することによって、電力供給線の内部抵抗7および8の値が高くなると、端子T1およびT2から出力される電圧が低下する。この端子T1およびT2から出力される電圧の低下を検出し、その出力を所定の電圧となるように補正することができる。
【0029】
図3のブロック図を参照して、この発明が適用された第2の実施形態を説明する。この第2の実施形態では、ACアダプタから供給される電圧が電子機器側において、基準電圧から電圧Vr低い電圧v2であることが電子機器からACアダプタへ送信されるものである。また、この図3に示す第2の実施形態では、説明を容易とするために、ACアダプタから延設される電力供給線の内部抵抗7および8を端子T1側に示しているが、上述した端子T1側に内部抵抗7を示し、端子T2側に内部抵抗8を示しているものと等価なものである。
【0030】
電源部1の正極端子と、端子T1との間に、電流検出回路21、内部抵抗7および8が直列に設けられる。電源部1の負極端子は、端子T2と接続される。
【0031】
電流検出回路21では、端子T1およびT2から出力される電流が検出される。検出された電流は、電流検出回路21から電圧検出回路22、信号受信回路23、および計算回路24へそれぞれ供給される。
【0032】
電圧検出回路22は、電流検出回路21および内部抵抗7の接続点と、端子T2と接続される。この電圧検出回路22では、端子T1およびT2から出力される電圧が検出され、検出された電圧は計算回路24へ供給される。なお、電圧検出回路22では、供給される電流が電流i1およびi2になるときにのみ電圧を検出し、検出した電圧を計算回路24へ供給するようにしても良い。
【0033】
信号受信回路23では、後述するように端子T1およびT2を介して接続される電子機器から送信される信号が受信される。このとき、電子機器側では、基準電圧v1から電圧Vr低い電圧v2が検出されると、信号を生成し、ACアダプタへ送信するので、該信号を受信することによって、ACアダプタから供給される電圧が電子機器側では、電圧v2となっていると判断することができる。該信号が信号受信回路23において受信されると、信号受信回路23から計算回路24へ信号が供給される。
【0034】
計算回路24では、例えば図4に示す電流i1およびi2のときに、内部抵抗7および8を合成した抵抗値がそれぞれ算出される。計算回路24において、小電流の電流i1のときに算出される抵抗値r1は、内部抵抗7および8の値が変化しても、電圧降下の影響を最も抑えて、本来の内部抵抗7および8の値と略同等の値として算出される。また、計算回路24において、最大電流i2のときに算出される抵抗値r2は、内部抵抗7および8の値が変化したときに、電圧降下の影響を最も反映した値として算出される。算出された抵抗値r1およびr2は、制御回路6へ供給される。
【0035】
また、信号受信回路23から信号が供給されると、電子機器において、ACアダプタから供給される電圧が電圧v2となっていると判断することができるので、計算回路23では、電圧検出回路22から供給される電圧Vdおよび電圧v2の差と、電流検出回路21から供給される電流Idとから電力供給線の内部抵抗の値が算出される。
(Vd−v2)/Id=r1+r2 式(1)
【0036】
制御回路25は、電圧検出回路22から供給される電圧Vdと、電圧v2とから補正すべき電圧Vrを判断し、電子機器側においてACアダプタから供給される電圧を基準電圧v1とするように、電源部1を制御する。
Vd−v2=Vr 式(2)
【0037】
そして、電子機器では、端子T1およびT2との間に、電圧検出回路26が設けられ、また端子T1およびT2との間に、スイッチ回路28およびセット負荷15が設けられる。電圧検出回路26では、ACアダプタから供給される電圧が検出される。検出された電圧は、電圧検出回路26から制御回路27へ供給される。
【0038】
制御回路27では、電圧検出回路26から供給された電圧が、例えば図4に示す電圧v2になると、スイッチ回路28へ制御信号が供給される。制御回路27から供給される制御信号に応じてスイッチ回路28が所定時間オフとされ、図5Aに示すような信号が電流で生成される。生成された信号は、ACアダプタへ送信され、電流検出回路21を介して信号受信回路23で検出される。
【0039】
また、点線で示す電流制御回路29を設けることによって、例えば図5Bに示すような信号を生成するようにしても良い。例えば、電圧検出回路26において、電圧v2が検出されると、制御回路27から電流制御回路29へ制御信号が供給される。制御回路27から供給された制御信号に応じて電流制御回路29では、所定時間電流の値を変化させ、図5Bに示すような信号が生成される。生成された信号は、ACアダプタへ送信され、電流検出回路21を介して信号受信回路23で検出される。
【0040】
図6のフローチャートを参照して、この第2の実施形態の制御を説明する。ステップS1では、ACアダプタと電子機器とが接続され、ACアダプタから電子機器へ電源が供給される。ステップS2では、電流検出回路21において、電流が検出される。ステップS3では、検出された電流が電流i1以上か否かが判断される。検出された電流が電流i1以上であると判断されると、ステップS4へ制御が移り、検出された電流が電流i1未満であると判断されると、ステップS2へ制御が戻る。
【0041】
ステップS4では、電圧検出回路26において、ACアダプタから供給される電圧が検出される。ステップS5では、検出された電圧が電圧v2以下か否かが判断される。検出された電圧が電圧v2以下であると判断されると、ステップS6へ制御が移り、検出された電圧が電圧v2を超えていると判断されると、ステップS4へ制御が戻る。
【0042】
ステップS6では、制御回路27の制御によって、スイッチ回路28または電流制御回路29で信号が生成され、電子機器からACアダプタへ送信される。ステップS7では、電流検出回路21において、電流が検出される。ステップS8では、検出された電流は、信号受信回路23へ供給され、信号受信回路23において、電子機器からの信号を受信したか否かが検出される。電子機器からの信号を受信したと判断されると、ステップS9へ制御が移り、電子機器からの信号を受信していないと判断されると、ステップS7へ制御が戻る。
【0043】
ステップS9では、計算回路24において、上述の式(1)が算出される。ステップS10では、制御回路25において、上述の式(2)に基づいて電源部1が制御され、補正された電圧がACアダプタから電子機器へ供給される。
【0044】
図7の特性図を参照して、この発明が適用された第3の実施形態を説明する。この第3の実施形態は、例えばACアダプタから供給される電圧が電圧v2以下となっても、電子機器から信号が送信されない場合、ACアダプタから供給する電圧を高くするようにしたものである。このとき、この第3の実施形態では、ACアダプタから出力される電圧を、例えば電圧Vrずつ補正して高くし、電子機器から信号を出力させるようにする。例えば、特性A4に示すようにACアダプタから出力する電圧を高くする。
【0045】
図8のブロック図を参照して、この第3の実施形態を説明する。電流検出回路21では、ACアダプタから出力される電流が検出され、検出された電流Idは、電圧検出回路22、信号受信・計算回路31、および制御回路32へ供給される。電圧検出回路22では、出力される電圧が検出され、検出された電圧は、信号受信・計算回路31へ供給される。
【0046】
信号受信・計算回路31では、電流検出回路21から供給された電流Idから信号が検出される。信号が検出されると、信号受信・計算回路31から制御回路32へ信号が供給される。また、信号受信・計算回路31では、上述と同様に電流検出回路21から供給された電流Idと、電圧検出回路22から供給された電圧とに基づいて、ACアダプタから延設される電力供給線の内部抵抗r1およびr2の値が算出される。
【0047】
制御回路32では、電流検出回路21で検出される電流が電子機器から信号が供給される電流値になっても、信号を受信しない場合、ACアダプタから出力する電圧が、電子機器からの信号を受信するまで電圧Vrずつ高く補正される。
【0048】
この第3の実施形態を電子機器に内蔵される充電器に適用した場合、定電圧制御になってから、最大電流i2のときの電圧を充電電圧に近い電圧にすることができる。
【0049】
また、この第3の実施形態をACアダプタに適用した場合、出力する電圧のバラツキを抑えることができ、出力する電圧を、必要最小限の電圧に設定することができる。さらに、電子機器に内蔵される充電回路の発熱を抑えることができるので、充電回路の小型化を図ることができる。
【0050】
この第3の実施形態では、ACアダプタから出力する電圧を、図9中実線で示すように所定時間間隔毎にデジタル的に電圧を高くするようにしているが、図9中破線で示すようにアナログ的にACアダプタから出力する電圧を高くするようにしても良い。
【0051】
図10のフローチャートを参照して、この第3の実施形態を説明する。ステップS11では、ACアダプタが動作する。ステップS12では、電流検出回路21で電流が検出される。ステップS13では、検出された電流が電子機器から信号が供給されるように、規定された電流か否かが判断される。検出された電流が規定された電流であると判断されると、ステップS14へ制御が移り、検出された電流が規定された電流ではないと判断されると、ステップS12へ制御が戻る。
【0052】
ステップS14では、信号受信・計算回路31で信号が受信される。ステップS15では、信号受信・計算回路31で信号が受信されたと判断されると、ステップS17へ制御が移り、信号受信・計算回路31で信号が受信されなかったと判断されると、ステップS16へ制御が移る。ステップS16では、図9に示すように、電圧Vrずつ出力する電圧が高くなるように補正される。そして、ステップS14へ制御が戻る。ステップS17では、上述した図6に示すフローチャートが呼び出される。呼び出されたフローチャートの制御が終了すると、このステップS17からステップS12へ制御が戻る。
【0053】
図11および図12の特性図を参照して、この第3の実施形態の他の例を説明する。電流検出回路21で検出される電流が例えば、図11に示す電流i3のときに、電子機器から送信される信号を信号受信・計算回路31で受信した場合、電流i3のときに、電圧検出回路26では、基準電圧v1より電圧Vr低い電圧v2が検出されたことになる。
【0054】
このように、ACアダプタから出力する電流が小さい値なのに、電子機器からの信号を受信する場合、図12に示すように、ACアダプタから出力する電圧を、例えば電圧Vrずつ補正して低くする。そして、電子機器からの信号を受信しなくなる時点で、ACアダプタから出力する電圧を低くすることを停止し、その時の電圧を電子機器へ供給する。
【0055】
このように、ACアダプタから出力される電圧が高い出力になる場合、電流の大きさに関係なく電子機器から信号が送信される。そこで、図12に示すように、ACアダプタから出力する電圧を低くする。
【0056】
なお、ACアダプタから出力する電圧を、図12中実線で示すように所定時間間隔毎にデジタル的に電圧を低くするようにしているが、図12中破線で示すようにアナログ的にACアダプタから出力する電圧を低くするようにしても良い。
【0057】
図13および図14を参照して、この発明が適用された第4の実施形態を説明する。この第4の実施形態では、ACアダプタから出力する電圧を図13に示すように、所定時間毎に変化させる。このように、所定時間毎にACアダプタから電子機器へ供給する電圧を低くすることによって、電子機器から信号が送信されていることを確認する。
【0058】
もし、所定時間のときの低い電圧がACアダプタから出力されているときに、電子機器から信号が送信されない場合、電子機器の電圧検出回路26で検出される電圧が電圧v2より低いと判断し、図14に示すように、現在ACアダプタから出力している電圧から電圧Vr高い電圧が電子機器へ供給される。
【0059】
なお、図14中の電流i4以上の電流がACアダプタから出力されているときに、図13に示すようにACアダプタから出力される電圧を変化させることができる。
【0060】
ここで、図15のフローチャートを参照して、この第4の実施形態を説明する。ステップS21では、ACアダプタと電子機器とが接続され、ACアダプタから電子機器へ電源が供給される。ステップS22では、電流検出回路21でACアダプタから出力される電流が検出される。
【0061】
ステップS23では、検出された電流が設定された電流i4以上か否かが判断される。検出された電流が電流i4以上であると判断されると、ステップS24へ制御が移り、検出された電流が電流i4未満であると判断されると、ステップS22へ制御が戻る。
【0062】
ステップS24では、タイマ動作が開始される。ステップS25では、所定時間に到達したか否かが判断される。所定時間に到達したと判断されると、ステップS26へ制御が移り、未だ所定時間に到達していないと判断されると、ステップS24へ制御が戻る。
【0063】
ステップS26では、信号受信・計算回路31で信号が受信される。ステップS27では、信号受信・計算回路31で信号が受信されたと判断されると、ステップS24へ制御が移り、信号受信・計算回路31で信号が受信されなかったと判断されると、ステップS28へ制御が移る。ステップS28では、図9に示すように、電圧Vrずつ出力する電圧が高くなるように補正される。そして、ステップS22へ制御が戻る。
【0064】
図16の特性図を参照して、この発明が適用された第5の実施形態を説明する。この第5の実施形態では、電力供給線の内部抵抗を検出する電流を、ACアダプタから出力される最大電流i2ではなく、最大電流i2と比較すると低い電流i5で検出するようにしたものである。
【0065】
そして、電流i5で検出した値に基づいて、最大電流i2のときを想定して補正が行われる。電力供給線の内部抵抗の値は、電流によって変化することはないので、例えば式(3)から電圧Vr2の電圧を算出することができ、ACアダプタから出力する電圧を補正することができる。
Vr5/i5 = Vr2/i2 = r1+r2 式(3)
【0066】
一例として、電流i5=0.5Aのときの電圧Vr5を0.5Vとしたとき、電流i2=1Aであれば、電圧Vr2=1.0Vとなる。
【0067】
なお、電流i5は、最大電流i2との差が大きくなるに従って、電圧が小さくなるため、最大電流i2との差が小さくなるところに設定する方が良い。
【0068】
また、電圧検出回路22で検出される電圧V22と、電圧検出回路26で検出される電圧V26とから式(4)のように、電圧Vr5を算出することもできる。
(V22−V26)=Vr5 式(5)
【0069】
図17の回路図を参照して、上述の実施形態が適用されるACアダプタから出力する電圧を変化させる一例について説明する。トランス41の1次巻き線41aには、図示しないが整流され、制御された商用電源が供給される。この1次巻き線41aには、デューティ比に基づいた電流が供給され、2次巻き線41bに誘起電圧が発生する。2次巻き線41bには、出力される誘起電力を整流するためのダイオード42およびコンデンサ43が接続される。
【0070】
2次巻き線41bおよびコンデンサ43の接続点から、ACアダプタから出力される電圧の基準となるコールドラインLcが導出される。また、ダイオード42およびコンデンサ43の接続点から、コールドラインLcから所定の電位差となるホットラインLhが導出される。
【0071】
ホットラインLhとコールドラインLcとの間に、抵抗44および45が直列に挿入されている。演算増幅回路46の一方の入力端子は、抵抗44および45の接続点と接続され、その他方の入力端子は、定電圧ダイオード47のカソードと接続される。演算増幅回路46の出力は、制御帰還回路54へ供給される。定電圧ダイオード47のアノードは、コールドラインLcと接続される。
【0072】
この演算増幅回路46では、ACアダプタから出力される電圧を定電圧にするための信号が検出される。一例として、図18Bに演算増幅回路46から出力される信号を示す。
【0073】
コールドラインLc中に抵抗48が挿入されている。演算増幅回路49の2つの入力端子は、抵抗48の両端と接続される。演算増幅回路49の出力は、制御帰還回路54へ供給される。
【0074】
この演算増幅回路49では、ACアダプタから出力される電流を定電流にするための信号が検出される。一例として、図18Cに演算増幅回路49から出力される信号を示す。
【0075】
抵抗50および51は、抵抗48と並列になるように設けられる。演算増幅回路52の2つの入力端子は、抵抗51の両端と接続される。演算増幅回路52の出力端子は、抵抗53を介して抵抗44および45の接続点と接続される。
【0076】
この演算増幅回路52では、検出される電流に基づいて補正する電圧が検出される。すなわち、演算増幅回路52では、電力供給線の内部抵抗が変化すると、補正する電圧の大きさを変えるための信号が出力される。一例として、図18Dに演算増幅回路52から出力される信号を示す。
【0077】
なお、図18Aには、ACアダプタから出力される電圧および電流を示し、図19Eには、制御帰還回路54から出力される信号を示す。この図19Eに示す信号に基づいて1次巻き線41aに供給されるデューティ比が制御される。
【0078】
図19の回路図を参照して、この実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をデジタル的に変化させる第1の例について説明する。ホットラインLhとコールドラインLcとの間に、抵抗61、62、63、および64が直列に挿入される。定電圧ダイオード47のカソードは、抵抗61および62の接続点と接続される。
【0079】
スイッチ回路65の端子65aは、抵抗61および62の接続点と接続される。スイッチ回路65の端子65bは、抵抗62および63の接続点と接続される。スイッチ回路65の端子65cは、抵抗63および64の接続点と接続される。スイッチ回路65の出力端子は、演算増幅回路46の他方の入力端子と接続さ
れる。
【0080】
このスイッチ回路65は、制御回路66によって制御され、端子65a、65b、および65cの何れか1つが選択される。演算増幅回路46の出力端子は、抵抗67を介してコールドラインLcと接続されると共に、制御帰還回路54と接続される。
【0081】
図20の回路図を参照して、この実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をデジタル的に変化させる第2の例について説明する。演算増幅回路46の出力端子とコールドラインLcとの間に、抵抗71、72、73、および74が直列に挿入される。
【0082】
スイッチ回路75の端子75aは、演算増幅回路46の出力端子と接続される。スイッチ回路75の端子75bは、抵抗71および72の接続点と接続される。スイッチ回路75の端子75cは、抵抗72および73の接続点と接続される。スイッチ回路75の端子75dは、抵抗73および74の接続点と接続される。スイッチ回路75の出力端子は、制御帰還回路54と接続される。
【0083】
このスイッチ回路75は、制御回路76によって制御され、端子75a、75b、75c、および75dの何れか1つが選択される。
【0084】
このように、制御回路66および76でスイッチ回路65および75を切り替えることによって、図9中および図12中実線で示すように、デジタル的にACアダプタから出力される電圧を変化させることができる。この図19および図20に示す第1および第2の例では、スイッチ回路65および75を切り替える方向によって、ACアダプタから出力する電圧を高くすること、および低くすることも可能である。
【0085】
図21の回路図を参照して、この実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をアナログ的に変化させる第1の例について説明する。NPN型のトランジスタ82のコレクタは、抵抗44および81を介してホットラインLhと接続される。トランジスタ82のエミッタは、抵抗83を介してコールドラインLcと接続される。トランジスタ82のベースは、制御回路84と接続される。
【0086】
このように、制御回路84でトランジスタ82を制御することによって、図9中破線で示すように、アナログ的にACアダプタから出力される電圧を変化させることができる。
【0087】
図22の回路図を参照して、この実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をアナログ的に変化させる第2の例について説明する。PNP型のトランジスタ92のエミッタは、抵抗91を介してホットラインLhと接続される。トランジスタ92のコレクタは、抵抗93を介して演算増幅回路46の一方の入力端子と接続される。トランジスタ92のベースは、制御回路94と接続される。
【0088】
このように、制御回路94でトランジスタ92を制御することによって、図12中破線で示すように、アナログ的にACアダプタから出力される電圧を変化させることができる。
【0089】
この発明は、上述したこの発明の一実施形態等に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
【0090】
【発明の効果】
この発明に依れば、ACアダプタを使用している間に、ACアダプタから延設される電力供給線の内部抵抗が変化しても、所定の電圧を電子機器に提供することができる。
【0091】
また、この発明に依れば、ACアダプタを構成する素子のバラツキや、製造時のバラツキがあっても、所定の電圧を電子機器に提供することができる。
【0092】
また、この発明に依れば、ACアダプタと電子機器とを接続している部分の接触抵抗が高くなり、電子機器に供給される電圧が低くなっている場合であっても、所定の電圧を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明について説明するための特性図である。
【図2】この発明が適用された第1の実施形態について説明するためのブロック図である。
【図3】この発明が適用された第2の実施形態について説明するためのブロック図である。
【図4】この発明が適用された第2の実施形態について説明するための特性図である。
【図5】この発明が適用された第2の実施形態について説明するための略線図である。
【図6】この発明が適用された第2の実施形態について説明するためのフローチャートである。
【図7】この発明が適用された第3の実施形態について説明するための特性図である。
【図8】この発明が適用された第3の実施形態について説明するためのブロック図である。
【図9】この発明が適用された第3の実施形態について説明するための特性図である。
【図10】この発明が適用された第3の実施形態について説明するためのフローチャートである。
【図11】この発明が適用された第3の実施形態の他の例について説明するための特性図である。
【図12】この発明が適用された第3の実施形態の他の例について説明するための特性図である。
【図13】この発明が適用された第4の実施形態について説明するための特性図である。
【図14】この発明が適用された第4の実施形態について説明するための特性図である。
【図15】この発明が適用された第4の実施形態について説明するためのフローチャートである。
【図16】この発明が適用された第5の実施形態について説明するための特性図である。
【図17】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧を変化させる一例について説明するための回路図である。
【図18】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧を変化させる一例について説明するための特性図である。
【図19】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をデジタル的に変化させる第1の例について説明するための回路図である。
【図20】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をデジタル的に変化させる第2の例について説明するための回路図である。
【図21】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をアナログ的に変化させる第1の例について説明するための回路図である。
【図22】この発明の実施形態に適用されるACアダプタから出力する電圧をアナログ的に変化させる第2の例について説明するための回路図である。
【図23】従来のACアダプタについて説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1・・・電源部、2、13・・・電流検出回路、3、14・・・抵抗、4、11・・・電圧検出回路、5・・・計算回路、6・・・制御回路、7、8・・・内部抵抗、12・・・スイッチ回路、15・・・電子機器の負荷[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power supply device and a power supply method for supplying a predetermined voltage and current to an electronic device even when the internal resistance of an extended power supply line changes.
[0002]
[Prior art]
Currently, secondary batteries that can be repeatedly charged are used in various electronic devices. When charging the secondary battery, a voltage and a current that match the charging characteristics of the secondary battery are supplied from, for example, an AC (Alternating Current) adapter. Depending on the secondary battery, if a voltage and current that do not match the charging characteristics are supplied from the AC adapter, the secondary battery may be damaged.
[0003]
The AC adapter may be provided with a power supply line for connecting to an electronic device. Since this power supply line has a predetermined impedance (hereinafter referred to as “internal resistance”), the output terminal of the power supply line connected to the electronic device becomes lower than a predetermined voltage due to a voltage drop due to the internal resistance. Therefore, the voltage drop due to the internal resistance is corrected so that a predetermined voltage is obtained at the output terminal of the power supply line.
[0004]
For example, the output voltage Vo of the power supply device 2 increases (or decreases) in response to an increase (or decrease) in the load current Io. As a result, when the load current Io is large, a series resistance Rw connected to the load RL. Since the output voltage Vo of the power supply device body 2 is increased by the output
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-7-104870
[0006]
When the electronic device is connected to the AC adapter, the AC adapter is operated with low power, and a code signal (voltage) generated with the supplied low power is transmitted from the electronic device to the AC adapter. It is determined whether or not the electronic device has a correct correspondence relationship with the adapter, and when it is determined that the electronic device has a correct correspondence relationship, there is a device that outputs a large amount of power to the electronic device (for example, see Patent Document 2). .)
[0007]
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 11-122809
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, even if the voltage drop is corrected in advance as in
[0009]
In particular, since the power supply line composed of a plurality of thin electric wires is twisted or stretched by being used by the user, the thin electric wires are cut, so that the internal resistance is increased. That is, by using the AC adapter, there is a problem that the internal resistance of the extended power supply line is increased, and the voltage supplied to the electronic device is decreased due to a voltage drop.
[0010]
Further, as in Patent Document 2, even when the code signal is transmitted from the electronic device to the AC adapter when the electronic device is connected to the AC adapter, large power is output from the AC adapter to the electronic device. Meanwhile, in order to transmit and receive signals between the AC adapter and the electronic device, it is necessary to provide a dedicated line for transmitting signals.
[0011]
For example, as shown in FIG. 23, a
[0012]
As described above, the voltage and current values output from the AC adapter can be corrected with three terminals provided with a dedicated line for transmitting or transmitting / receiving signals. There were a problem that the method is different because there are many types, and a problem that it is expensive because one more terminal is added.
[0013]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a power supply device and a power supply method capable of correcting fluctuations in voltage and current at the output terminal of a power supply line even when the AC adapter and the electronic device are connected with two terminals. There is to do.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
[0015]
[0016]
In this way, even if the internal resistance of the power supply line extending from the AC adapter changes, the predetermined voltage can be corrected based on the internal resistance, so that the predetermined voltage can always be supplied to the electronic device.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, in order to facilitate understanding of the present invention, an outline of the present invention will be described with reference to FIG. As an example, FIG. 1 shows a characteristic diagram of voltage and current output from an AC adapter when a secondary battery is charged. A voltage and current that have the characteristic A1 are output from the output terminal of the power supply line of the AC adapter. As an example of the secondary battery, a non-aqueous secondary battery such as a lithium-ion secondary battery or a polymer-lithium secondary battery is used. The non-aqueous secondary battery is first charged with a constant current and then charged with a constant voltage and a minute current. FIG. 1 is a characteristic diagram of voltage and current during charging.
[0018]
Here, as an example, when the internal resistance of the power supply line becomes high due to deterioration of the power supply line, the output terminal has the characteristic A2. That is, a voltage that is output near the maximum current output from the AC adapter, for example, current i2 (hereinafter referred to as “maximum current i2”) is supposed to be output (hereinafter referred to as “reference voltage”). ) The voltage v2 is lower than v1 by Δv. Therefore, in this embodiment, when the voltage and current characteristics at the output terminal of the power supply line are the characteristic A2, the voltage and current output from the AC adapter are set to the characteristic A3, whereby the output terminal of the power supply line. , A voltage and a current having the characteristic A1 are supplied.
[0019]
A first embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the block diagram of FIG. In FIG. 2, the AC adapter side includes a
[0020]
The
[0021]
The current detection circuit 2 is connected to both ends of the
[0022]
The
[0023]
As an example, the
[0024]
In the
[0025]
In the electronic device, the
[0026]
In the
[0027]
In the
[0028]
Thus, when the value of the
[0029]
A second embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the block diagram of FIG. In the second embodiment, the voltage supplied from the AC adapter is transmitted to the AC adapter from the electronic device that the voltage v2 is lower than the reference voltage by the voltage Vr on the electronic device side. Further, in the second embodiment shown in FIG. 3, the
[0030]
A
[0031]
In the
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
In the
[0035]
In addition, when a signal is supplied from the
(Vd−v2) / Id = r1 + r2 Formula (1)
[0036]
The
Vd−v2 = Vr Formula (2)
[0037]
In the electronic device, the
[0038]
In the
[0039]
Further, by providing a
[0040]
The control of the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1, the AC adapter and the electronic device are connected, and power is supplied from the AC adapter to the electronic device. In step S <b> 2, the
[0041]
In step S4, the
[0042]
In step S6, a signal is generated by the
[0043]
In step S9, the
[0044]
A third embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the characteristic diagram of FIG. In the third embodiment, for example, when a signal is not transmitted from an electronic device even if the voltage supplied from the AC adapter is equal to or lower than the voltage v2, the voltage supplied from the AC adapter is increased. At this time, in the third embodiment, the voltage output from the AC adapter is corrected and increased by, for example, the voltage Vr, and a signal is output from the electronic device. For example, the voltage output from the AC adapter is increased as indicated by characteristic A4.
[0045]
The third embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. In the
[0046]
The signal reception /
[0047]
In the
[0048]
When this third embodiment is applied to a charger built in an electronic device, the voltage at the maximum current i2 can be set to a voltage close to the charging voltage after constant voltage control.
[0049]
Further, when this third embodiment is applied to an AC adapter, variations in the output voltage can be suppressed, and the output voltage can be set to the minimum necessary voltage. Furthermore, since the heat generation of the charging circuit incorporated in the electronic device can be suppressed, the charging circuit can be reduced in size.
[0050]
In the third embodiment, the voltage output from the AC adapter is increased digitally at predetermined time intervals as indicated by the solid line in FIG. 9, but as indicated by the broken line in FIG. The voltage output from the AC adapter in an analog manner may be increased.
[0051]
The third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S11, the AC adapter operates. In step S12, the
[0052]
In step S <b> 14, the signal reception /
[0053]
Another example of the third embodiment will be described with reference to the characteristic diagrams of FIGS. When the current detected by the
[0054]
As described above, when the signal output from the electronic device is received even though the current output from the AC adapter is a small value, the voltage output from the AC adapter is reduced by correcting the voltage Vr, for example, as shown in FIG. Then, when the signal from the electronic device is not received, the voltage output from the AC adapter is stopped from being lowered, and the voltage at that time is supplied to the electronic device.
[0055]
As described above, when the voltage output from the AC adapter is high, a signal is transmitted from the electronic device regardless of the magnitude of the current. Therefore, as shown in FIG. 12, the voltage output from the AC adapter is lowered.
[0056]
Note that the voltage output from the AC adapter is digitally lowered at predetermined time intervals as shown by the solid line in FIG. 12, but it is analogized from the AC adapter as shown by the broken line in FIG. The output voltage may be lowered.
[0057]
A fourth embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. 13 and 14. In the fourth embodiment, the voltage output from the AC adapter is changed every predetermined time as shown in FIG. In this way, it is confirmed that a signal is transmitted from the electronic device by reducing the voltage supplied from the AC adapter to the electronic device every predetermined time.
[0058]
If a signal is not transmitted from the electronic device when a low voltage at the predetermined time is output from the AC adapter, it is determined that the voltage detected by the
[0059]
In addition, when the electric current more than the electric current i4 in FIG. 14 is output from an AC adapter, as shown in FIG. 13, the voltage output from an AC adapter can be changed.
[0060]
Here, the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S21, the AC adapter and the electronic device are connected, and power is supplied from the AC adapter to the electronic device. In step S22, the current output from the AC adapter is detected by the
[0061]
In step S23, it is determined whether or not the detected current is equal to or greater than a set current i4. If it is determined that the detected current is greater than or equal to current i4, control is transferred to step S24, and if it is determined that the detected current is less than current i4, control is returned to step S22.
[0062]
In step S24, a timer operation is started. In step S25, it is determined whether or not a predetermined time has been reached. If it is determined that the predetermined time has been reached, control is passed to step S26, and if it is determined that the predetermined time has not yet been reached, control is returned to step S24.
[0063]
In step S26, the signal reception /
[0064]
A fifth embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the characteristic diagram of FIG. In the fifth embodiment, the current for detecting the internal resistance of the power supply line is detected not by the maximum current i2 output from the AC adapter but by the current i5 that is lower than the maximum current i2. .
[0065]
Based on the value detected by the current i5, correction is performed assuming the maximum current i2. Since the value of the internal resistance of the power supply line does not change depending on the current, for example, the voltage Vr2 can be calculated from Equation (3), and the voltage output from the AC adapter can be corrected.
Vr5 / i5 = Vr2 / i2 = r1 + r2 Formula (3)
[0066]
As an example, when the voltage Vr5 when the current i5 = 0.5A is 0.5V, and the current i2 = 1A, the voltage Vr2 = 1.0V.
[0067]
The current i5 is preferably set at a position where the difference from the maximum current i2 becomes small because the voltage decreases as the difference from the maximum current i2 increases.
[0068]
Further, the voltage Vr5 can be calculated from the voltage V22 detected by the
(V22−V26) = Vr5 Formula (5)
[0069]
An example of changing the voltage output from the AC adapter to which the above-described embodiment is applied will be described with reference to the circuit diagram of FIG. Although not shown, the primary winding 41a of the
[0070]
A cold line Lc serving as a reference for the voltage output from the AC adapter is derived from a connection point between the secondary winding 41 b and the
[0071]
[0072]
The
[0073]
A
[0074]
In the
[0075]
The
[0076]
The
[0077]
18A shows the voltage and current output from the AC adapter, and FIG. 19E shows the signal output from the
[0078]
A first example in which a voltage output from an AC adapter applied to this embodiment is digitally changed will be described with reference to the circuit diagram of FIG.
[0079]
A terminal 65 a of the
It is.
[0080]
The
[0081]
With reference to the circuit diagram of FIG. 20, a second example in which the voltage output from the AC adapter applied to this embodiment is digitally changed will be described.
[0082]
The terminal 75 a of the
[0083]
The
[0084]
Thus, by switching the
[0085]
With reference to the circuit diagram of FIG. 21, a first example in which the voltage output from the AC adapter applied to this embodiment is changed in an analog manner will be described. The collector of the
[0086]
In this way, by controlling the
[0087]
With reference to the circuit diagram of FIG. 22, a second example in which the voltage output from the AC adapter applied to this embodiment is changed in an analog manner will be described. The emitter of the
[0088]
In this way, by controlling the
[0089]
The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, and various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the present invention.
[0090]
【The invention's effect】
According to the present invention, even when the internal resistance of the power supply line extending from the AC adapter changes while the AC adapter is used, a predetermined voltage can be provided to the electronic device.
[0091]
In addition, according to the present invention, a predetermined voltage can be provided to an electronic device even if there are variations in elements constituting the AC adapter and variations in manufacturing.
[0092]
In addition, according to the present invention, even when the contact resistance of the portion connecting the AC adapter and the electronic device is high and the voltage supplied to the electronic device is low, the predetermined voltage is reduced. Can be supplied.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a characteristic diagram for explaining the present invention.
FIG. 2 is a block diagram for explaining a first embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 3 is a block diagram for explaining a second embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 4 is a characteristic diagram for explaining a second embodiment to which the present invention is applied.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a second embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 6 is a flowchart for explaining a second embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 7 is a characteristic diagram for explaining a third embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 8 is a block diagram for explaining a third embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 9 is a characteristic diagram for explaining a third embodiment to which the invention is applied;
FIG. 10 is a flowchart for explaining a third embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 11 is a characteristic diagram for explaining another example of the third embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 12 is a characteristic diagram for explaining another example of the third embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 13 is a characteristic diagram for explaining a fourth embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 14 is a characteristic diagram for explaining a fourth embodiment to which the invention is applied;
FIG. 15 is a flowchart for explaining a fourth embodiment to which the present invention is applied;
FIG. 16 is a characteristic diagram for explaining a fifth embodiment to which the invention is applied;
FIG. 17 is a circuit diagram for explaining an example of changing a voltage output from an AC adapter applied to the embodiment of the present invention;
FIG. 18 is a characteristic diagram for explaining an example of changing the voltage output from the AC adapter applied to the embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a circuit diagram for explaining a first example in which the voltage output from the AC adapter applied to the embodiment of the present invention is changed digitally;
FIG. 20 is a circuit diagram for explaining a second example in which the voltage output from the AC adapter applied to the embodiment of the present invention is changed digitally.
FIG. 21 is a circuit diagram for explaining a first example in which the voltage output from the AC adapter applied to the embodiment of the present invention is changed in an analog manner;
FIG. 22 is a circuit diagram for explaining a second example in which the voltage output from the AC adapter applied to the embodiment of the present invention is changed in an analog manner;
FIG. 23 is a block diagram for explaining a conventional AC adapter.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (8)
出力する電圧を検出する出力電圧検出手段と、
出力する電流を検出する出力電流検出手段と、
上記検出された電圧および電流から延設された電力供給線の内部抵抗値を算出する算出手段と、
上記算出された内部抵抗値に基づいて、所定の電圧となるように出力電圧を制御する制御手段と、
電子機器において、供給される上記出力電圧から上記所定の電圧より第1の電圧分低い電圧が検出されるときに、上記電子機器から信号を受信する信号受信手段を有し、
上記制御手段では、上記信号を受信すると、上記出力電圧を上記第1の電圧分高くすることを特徴とする電源供給装置。In a power supply device for supplying voltage and current by connecting an extended power supply line to an electronic device,
An output voltage detecting means for detecting a voltage to be output;
Output current detection means for detecting the current to be output;
Calculating means for calculating an internal resistance value of the power supply line extended from the detected voltage and current;
Based on the calculated internal resistance value, control means for controlling the output voltage so as to be a predetermined voltage ;
In the electronic device, when a voltage lower than the predetermined voltage by the first voltage is detected from the supplied output voltage, the electronic device has a signal receiving means for receiving a signal from the electronic device,
The control means increases the output voltage by the first voltage when the signal is received .
上記電子機器から供給される信号が上記信号受信手段で検出されるまで、所定時間間隔で上記出力電圧を上記第1の電圧分のステップで順次高くするようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電源供給装置。In the above control means,
Claim signal supplied from said electronic device is characterized in that so as to successively increase in steps until, of the first voltage component of the output voltage at a predetermined time interval is detected by the signal receiving means 1 The power supply device described in 1.
上記出力電圧を高くしても上記電子機器から供給される信号が上記信号受信手段で検出されない場合、上記電子機器から供給される信号が上記信号受信手段で検出されるまで、所定時間間隔で上記出力電圧を上記第1の電圧分のステップで順次低くするようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電源供給装置。In the above control means,
If the signal supplied from the electronic device is not detected by the signal receiving unit even when the output voltage is increased, the signal receiving unit detects the signal supplied from the electronic device at predetermined time intervals until the signal is detected by the signal receiving unit. 2. The power supply device according to claim 1 , wherein the output voltage is sequentially lowered in steps of the first voltage.
出力する電圧を検出し、
出力する電流を検出し、
上記検出された電圧および電流から延設された電力供給線の内部抵抗値を算出し、
上記算出された内部抵抗値に基づいて、所定の電圧となるように出力電圧を制御し、
電子機器において、供給される上記出力電圧から上記所定の電圧より第1の電圧分低い電圧が検出されるときに、上記電子機器から信号を受信し、
上記信号を受信すると、上記出力電圧を上記第1の電圧分高く制御する
ようにしたことを特徴とする電源供給方法。In a power supply method for supplying voltage and current by connecting an extended power supply line to an electronic device,
Detect the output voltage,
Detect the output current,
Calculate the internal resistance value of the power supply line extended from the detected voltage and current,
Based on the calculated internal resistance value, the output voltage is controlled to be a predetermined voltage ,
In the electronic device, when a voltage lower than the predetermined voltage by the first voltage is detected from the supplied output voltage, a signal is received from the electronic device,
The power supply method according to claim 1, wherein when the signal is received, the output voltage is controlled to be higher by the first voltage .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135963A JP4407157B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Power supply device and power supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135963A JP4407157B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Power supply device and power supply method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009217234A Division JP4962547B2 (en) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | Power supply apparatus and power supply method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004343865A JP2004343865A (en) | 2004-12-02 |
JP4407157B2 true JP4407157B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=33526079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003135963A Expired - Fee Related JP4407157B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Power supply device and power supply method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4407157B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296883A (en) * | 2009-09-18 | 2009-12-17 | Sony Corp | Device and method for power supply |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753897B2 (en) * | 2007-02-27 | 2011-08-24 | 株式会社リコー | Measuring method of semiconductor device |
-
2003
- 2003-05-14 JP JP2003135963A patent/JP4407157B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296883A (en) * | 2009-09-18 | 2009-12-17 | Sony Corp | Device and method for power supply |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004343865A (en) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7999516B2 (en) | Circuits and methods for battery charging | |
US8907634B2 (en) | Charger for portable electronic device | |
JP4380747B2 (en) | Charger | |
JPH1032938A (en) | Battery charger | |
US10418826B2 (en) | Battery device and charging device | |
US20110025255A1 (en) | Solar Power System For Charging Battery Pack | |
US20240146119A1 (en) | Adaptive Control Amplitude of ASK Communication | |
JPH06133465A (en) | Method and apparatus for charging secondary battery | |
JP4407157B2 (en) | Power supply device and power supply method | |
US5467007A (en) | Charging apparatus | |
JP4962547B2 (en) | Power supply apparatus and power supply method | |
JP3235289B2 (en) | battery charger | |
JP3505747B2 (en) | Charging device | |
JP7542410B2 (en) | Power supply device and power supply system | |
JP2523857Y2 (en) | Charger | |
JP2538480B2 (en) | Charging circuit | |
JP3960113B2 (en) | Charging circuit | |
JPH05308733A (en) | Charging circuit system and charger | |
JP2005033948A (en) | Ac adaptor and charging method therefor | |
JP3187454B2 (en) | Charging circuit | |
JP4073742B2 (en) | Charger | |
JPH07312230A (en) | Charging device for secondary battery | |
JP3271032B2 (en) | Rechargeable battery charger | |
JP3393656B2 (en) | Battery charging device and battery charging method | |
JP3261711B2 (en) | battery charger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |