JP4407108B2 - 畑地用植物成長促進剤 - Google Patents

畑地用植物成長促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4407108B2
JP4407108B2 JP2002294026A JP2002294026A JP4407108B2 JP 4407108 B2 JP4407108 B2 JP 4407108B2 JP 2002294026 A JP2002294026 A JP 2002294026A JP 2002294026 A JP2002294026 A JP 2002294026A JP 4407108 B2 JP4407108 B2 JP 4407108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth promoter
plant growth
iron
harvested
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002294026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004123677A (ja
Inventor
章義 森田
博彦 笹本
義泰 花井
誠 臼井
猛 関
敏勝 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP2002294026A priority Critical patent/JP4407108B2/ja
Publication of JP2004123677A publication Critical patent/JP2004123677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407108B2 publication Critical patent/JP4407108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は畑地用植物成長促進剤(以下、植物成長促進剤という。)に関する。更に詳しくは、主成分として酸化第一鉄粉末を含有し、植物に鉄分を効率よく吸収させることができる植物成長促進剤に関する。
本発明の植物成長促進剤は、各種の植物の生育において用いることができ、例えば、ほうれん草等の葉茎菜類における光合成を活発化させて葉緑素の形成を促進し、スイカ等の果菜類の糖度を高くすることができる。
【0002】
【従来の技術】
鉄は、植物にとって微量要素ではあるけれども必須元素であり、通常、作物に1〜400ppm程度含有されており、微量要素とはいっても欠乏すると特有の欠乏症を生じる。例えば、鉄は葉緑素の形成に関与しており、欠乏すると葉が黄白化する。また、鉄は窒素の代謝作用にも関与しており、欠乏すると蛋白質の合成反応が損なわれる。この植物生育の必須元素である鉄を供給するために、鉄含有組成物として鉄粉や転炉滓、水酸化鉄などの使用が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−277183号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の鉄含有組成物から溶け出した鉄の大部分は、植物に取り込まれる前に水酸化第ニ鉄として沈殿してしまい、植物への鉄の供給は十分なものではなかった。
本発明は、上記課題を解決するものであり、酸化第一鉄粉末を含有し、鉄分を植物に効率よく吸収させることができる植物成長促進剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の植物成長促進剤は、酸化第一鉄粉末と腐葉土及び牛糞のうちの少なくとも一方とからなることを特徴とする。
また、上記酸化第一鉄粉末と上記腐葉土及び上記牛糞のうちの少なくとも一方とを、3:1の質量比で混合してなる植物成長促進剤とすることができる。
更に、上記腐葉土のみが含有される植物成長促進剤とすることができる。
また、上記牛糞のみ含有され、該牛糞が乾燥牛糞である植物成長促進剤とすることができる。
【0006】
【発明の効果】
本発明の植物成長促進剤によれば、鉄分を植物に効率よく吸収させることができ、葉緑素の形成及び蛋白質の合成等が促進され、スイカ等の果菜類では糖度も高くなる。
また、含キレート化物質が、腐葉土及び牛糞のうちの少なくとも1方であるため、鉄分を植物により効率よく吸収させることができ、植物の成長が十分に促進される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
上記「酸化第一鉄粉末」は、NaCl型の結晶構造を有し、主として鉄と酸素とからなる物質の粉末の総称である。この酸化第一鉄粉末には、鉄原子の一部が遷移金属原子等で置換された物質、及び酸素原子の一部がハロゲン元素などの他の元素で置換された物質も含まれ、原子空孔を有する物質も含まれる。
【0008】
本発明の植物成長促進剤には、必須成分以外にその他の無機成分及び金属等が含まれていてもよい。無機成分としては、三ニ酸化鉄、四三酸化鉄、酸化マンガン、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化チタン、フェライト、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、三酸化アンチモン等が挙げられる。金属としては、鉄、マンガン、亜鉛、ニッケル、銅、カルシウム、アルミニウム、モリブデン、クロム等が挙げられる。また、これらのうちの2種以上の金属、又は他の金属を有する合金が含まれていてもよい。更に、カーボン、リン、硫黄等が含有されていてもよい。これらの無機成分、金属及び合金は、それぞれ1種のみが含まれていてもよく、2種以上が含有されていてもよく、無機成分、金属及び合金のうちの2種以上が併含されていてもよい。尚、無機成分、金属及び合金の各々の形状、大きさ等は特に限定されない。
【0009】
含キレート化物質は、鉄をキレート化する成分を含む物質であればよく、鉄をキレート化する成分としては、フルボ酸等が挙げられる。また、含キレート化物質としては、腐葉土、牛糞、鶏糞、堆肥、牛糞及び鶏糞等を含む堆肥などが挙げられる。含キレート化物質としては、これらのうちの1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよく、本発明では、腐葉土及び牛糞のうちの少なくとも一方が用いられる
【0010】
植物成長促進剤は、使用時に、酸化第一鉄と含キレート化物質とを混合して使用することができる。更に、使用前に、酸化第一鉄と含キレート化物質とを予め混合して用いることもできる。使用前に予め混合して用いる場合は、混合後、温度5〜35℃、特に15〜30℃、24〜480時間、特に168〜240時間経過後、使用することが好ましい。
【0011】
また、植物成長促進剤における酸化第一鉄粉末と含キレート化物質との合計含有量は、植物成長促進剤を使用する培地の性状、生育させる作物の種類等に応じて適宜調整することができる。また、公知の植物生長促進成分として、鉄と同様に植物の微量要素であるマンガン、硼素、亜鉛、銅及びモリブデン、並びにこれらの元素の化合物が含まれていてもよい。更に、植物成長促進剤には、植物成長促進の作用、効果が大きく損なわれない範囲で、その他の物質が含有されていてもよい。
【0012】
本発明の植物成長促進剤の使用量は特に限定されず、生育する植物の種類、肥料の種類及び施肥量、並びに土壌の種類により適宜調整することが好ましい。また、植物成長促進剤における酸化第一鉄粉末と含キレート化物質の各々の含有量も適宜調整することが好ましい。
【0013】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1
酸化第一鉄粉末と、腐葉土(上田林業株式会社製、商品名「くつきバーク」)とを、3:1の質量比で混合し、植物成長促進剤を製造した。以下、これを「土壌タイプ成長促進剤」という。
【0014】
実施例2
酸化第一鉄粉末と、乾燥牛糞とを、3:1の質量比で混合し、その後、この混合物85質量%、水10質量%、及びバインダとしてベントナイト5質量%を混合し、次いで、縦型押出成形機(ダルトン株式会社製、型式「F−60」)により、径が8mm、長さが30〜40mmのペレット形状の植物成長促進剤を製造した。以下、これを「ペレットタイプ成長促進剤」という。
実施例1の土壌タイプ成長促進剤、及び実施例2のペレットタイプ成長促進剤を、25〜35℃の温度で240時間静置した後、栽培実験に供した。
【0015】
栽培実験1
実験場所として愛知県碧南市内の矢作川西岸の砂土質の畑地を選定した。面積約1000mの畑地に1.2×30mの栽培区画を定め、この区画の全面に土壌タイプ成長促進剤45kgを均等に散布し、混合後、1週間養生した。その後、ブレンド改良資材(清水工業株式会社製、商品名「まぜまぜくん」)20kg入りを7袋、及び玉葱用の肥料(JAあいち経済連合会製造、商品名「玉葱肥料B・B、LPS.484特」)20kg入りを5袋、それぞれ栽培区画の全面に均等に撒き、耕した。次いで、畝を造成し、栽培区画の全面を黒色の農業用マルチフィルムで覆った。その後、11月に、短辺に10個、長辺に20cm間隔でマルチフィルムに穴を開け、玉葱の苗(品種「もみじ3号」)を植え付けた。収穫は5月に行った。
尚、対照区として、隣接する区画に、土壌タイプ成長促進剤を散布しなかった他は同様にして、玉葱の苗を植え付け、収穫した。
【0016】
土壌タイプ成長促進剤を散布した栽培区画から収穫した玉葱(全数は約1500個である。)と、対照区から収穫した玉葱(全数は約5000個である。)の各々について、平均的な大きさの玉葱をそれぞれ5個選び、皮付新鮮重、皮取新鮮重、及び白皮取新鮮重を測定した。その結果、土壌タイプ成長促進剤を散布した栽培区画から収穫した玉葱では、5個の平均値で、皮付新鮮重が560.9g、皮取新鮮重が554.2g、白皮取新鮮重が541.7gであった。一方、対照区から収穫した玉葱では、皮付新鮮重が304.5g、皮取新鮮重が300.7g、白皮取新鮮重が290.6gであった。このように土壌タイプ成長促進剤を散布した栽培区画から収穫した玉葱は、対照区から収穫した玉葱の1.8倍程度の質量があり、各々の質量の平均値を示す図1及び玉葱の外観を示す図2のように、土壌タイプ成長促進剤により十分に成長促進がなされていることが分かる。
【0017】
また、質量測定に供した玉葱の各々について、550℃で灰化後、ICP分析により含有される鉄分を定量したところ、土壌タイプ成長促進剤を散布した栽培区画から収穫した玉葱では、5個の平均で0.5577mg/100gであり、対照区から収穫した玉葱では、5個の平均で0.2004mg/100gであった。このように鉄分の含有量も、図3にも示すように、約1.9倍と多いことが分かる。
【0018】
栽培実験2
栽培実験1と同じ場所の畑地(砂土質)に20×20mの区域を選定し、東から3つの区画に分け、東側の区画に土壌タイプ成長促進剤を15kg(約113g/m相当)散布し、この区画を栽培区画とした。また、西側の区画には土壌タイプ成長促進剤を散布せず、この区画を対照区とした。一方、品種「黒スイカ」(北海道産)の種をポットに入れて発芽させたものを予め準備し、これを4月に各区画に5本づつ「さし芽」した。そして、8月中旬に、栽培区画及び対照区から各々50個のスイカを収穫した。その後、それぞれのスイカ50個のうちから平均的な大きさのものを各々1個選び出し、その糖度をハンディ糖度計(株式会社島津製作所製、型式「AMY−1」)により測定した。その結果、対照区から収穫したスイカでは、外皮近傍の糖度が11.9、中心部の糖度が14.2であった。一方、栽培区画から収穫したスイカでは、外皮近傍の糖度が17.1、中心部の糖度が16.7であった。このように、栽培区画から収穫したスイカは対照区から収穫したスイカと比べて、糖度が外皮近傍で約1.44倍、中心部で約1.18倍に向上していた。
【0019】
栽培実験3
栽培実験1と同じ場所の畑地(砂土質)に0.7×30mの区域を選定し、南から10m毎に3つの区画に分け、南側の区画に土壌タイプ成長促進剤を、また、真中の区画にペレットタイプ成長促進剤を、それぞれ2.1kg(約300g/m相当)散布し、これらの区画を栽培区画とした。残りの北側の区画には植物生長促進剤を散布せず、この区画を対照区とした。次いで、土壌と各々の植物生長促進剤とを混合し、1週間養生した後、それぞれの区画において畝を造成し小松菜の種を蒔き、1ヶ月後、収穫した。その後、各区画から収穫した小松菜のうちからほぼ同じ大きさのものをサンプルとしてそれぞれ5本づつ選出し、葉緑素計(ミノルタ株式会社製、型式「SPAD−502」)により、葉緑素量を緑色濃度(SPAD値)によって評価した。その結果、土壌タイプ成長促進剤を用いた場合は36.9、ペレットタイプ成長促進剤を用いた場合は34.0であったのに対し、対照区では32.9であった。このように本発明の植物生長促進剤を使用した区画の小松菜では葉緑素量の増大がみられた。
【図面の簡単な説明】
【図1】土壌タイプ成長促進剤を用いた栽培区画から収穫した玉葱と、対照区から収穫した玉葱の質量を比較して示すグラフである。
【図2】土壌タイプ成長促進剤を用いた栽培区画から収穫した玉葱と、対照区から収穫した玉葱の大きさを比較して示す写真による説明図である。
【図3】土壌タイプ成長促進剤を用いた栽培区画から収穫した玉葱と、対照区から収穫した玉葱に含まれる鉄分の質量を比較して示すグラフである。

Claims (4)

  1. 酸化第一鉄粉末と腐葉土及び牛糞のうちの少なくとも一方とからなることを特徴とする畑地用植物成長促進剤。
  2. 上記酸化第一鉄粉末と上記腐葉土及び上記牛糞のうちの少なくとも一方とを、3:1の質量比で混合してなる請求項1に記載の畑地用植物成長促進剤。
  3. 上記腐葉土のみが含有される請求項1又は2に記載の畑地用植物成長促進剤。
  4. 上記牛糞のみ含有され、該牛糞が乾燥牛糞である請求項1又は2に記載の畑地用植物成長促進剤。
JP2002294026A 2002-10-07 2002-10-07 畑地用植物成長促進剤 Expired - Fee Related JP4407108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294026A JP4407108B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 畑地用植物成長促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294026A JP4407108B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 畑地用植物成長促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004123677A JP2004123677A (ja) 2004-04-22
JP4407108B2 true JP4407108B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=32284759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294026A Expired - Fee Related JP4407108B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 畑地用植物成長促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407108B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013219A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Aichi Steel Corporation アルカリ土壌用植物用鉄供給剤及びその製造方法
WO2007013217A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Aichi Steel Corporation 酸化第一鉄含有組成物及びこれを含有する植物成長促進剤
JP2010228951A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Aichi Steel Works Ltd 植物用鉄供給剤及びその製造方法
RU2477263C1 (ru) * 2011-07-07 2013-03-10 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный аграрный университет" Способ переработки навозных стоков свиноводческих комплексов
MX355598B (es) 2011-11-21 2018-04-24 Innovation Hammer Llc Metodos y sistemas para desarrollar plantas usando sustratos basados en silicato, cultivo de productividad fotosintetica mejorada y fotoproteccion mediante la utilizacion de glicopiranosidos exogenos para derivados de glicopiranosil-protein a endogenos, y formulaciones, procesos y sistemas para los mismos.
JP6713310B2 (ja) * 2016-03-28 2020-06-24 株式会社エンドレスアドバンス 土壌充填剤
CN109414027A (zh) * 2016-04-29 2019-03-01 创新汉玛有限责任公司 用聚糖复合物制剂处理光合生物和增加品质和产量的制剂和方法
JP7080597B2 (ja) * 2017-07-18 2022-06-06 株式会社エンドレスアドバンス 土壌充填剤
JP7233690B2 (ja) * 2018-03-23 2023-03-07 国立大学法人山口大学 植物病害の抑制剤及び植物病害の抑制方法
CN108689747A (zh) * 2018-05-29 2018-10-23 贵州义龙万丰生态肥业有限公司 一种西瓜专用生态有机肥及其制备方法
WO2022260019A1 (ja) * 2021-06-07 2022-12-15 Jfeスチール株式会社 鉄イオン供給用鉄基粉末およびそれを用いた植物育成改善材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004123677A (ja) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Masarirambi et al. Effects of chicken manure on growth, yield and quality of lettuce (Lactuca sativa L.)‘Taina’under a lath house in a semi-arid sub-tropical environment
Gaskell et al. Nitrogen sources for organic vegetable crops
KR102382105B1 (ko) 벼의 중금속 카드뮴 오염 또는 축적을 제어하기 위한 신규한 유기 비료 및 이의 제조, 사용 방법
Rosen et al. Nutrient management for commercial fruit and vegetable crops in Minnesota
Ballabh et al. Effects of foliar application of micronutrients on growth, yield and quality of onion
EP1992217A1 (en) Fertilizer for potting soil
JP4407108B2 (ja) 畑地用植物成長促進剤
El-Al et al. RESPONSE OF GROWTH AND YIELD OF ONION PLANTS TO POTASSIUM FERTILIZER AND HUMIC ACID.
KR20140049179A (ko) 고칼슘 복숭아 및 그 재배 방법
KR100612641B1 (ko) 천연광물을 이용한 채소의 재배방법
Dlamini et al. The Effects of organic fertilizers on the growth and yield of Amaranthus (Amaranthus hybridus L.) grown in a lath house
JP2006306683A (ja) 植物育成用ミネラル材及びそれを配合した土壌改良材
Poonia et al. Effect of iron fertilization on growth, yield and economics of groundnut (Arachis hypogaea L.)
Tian et al. Merits, utilization, perspectives of controlled-release nitrogen fertilizers
JP3119296B2 (ja) 柑橘類浮皮防止剤およびそれによる浮皮防止方法
Van Scholl AD02E Soil fertility management
Sharma et al. Land use and management
Bentley et al. Gray wooded soils and their management.
Aboyeji et al. Performance, phyto-nutritional and bio-active substances of sweet pepper (Capsicum annum) in response to soil applied organic and inorganic sources of n fertilizers
CN107963927A (zh) 一种蚬木缓释肥及其制备方法
JPS589648B2 (ja) 育苗用培土
WO2012160727A1 (ja) 泥炭湿地土壌の土壌改良栽培法
Heinrich Snap Bean—Western Oregon, Nutrient Management Guide
Rizk Effect of some slow release nitrogen fertilizers on growth and yield of potato plants
Zhang et al. Nutrient availability in a tomato production system amended with compost

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees