JP4407068B2 - 磁気粒子泳動方法および装置 - Google Patents

磁気粒子泳動方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4407068B2
JP4407068B2 JP2001087292A JP2001087292A JP4407068B2 JP 4407068 B2 JP4407068 B2 JP 4407068B2 JP 2001087292 A JP2001087292 A JP 2001087292A JP 2001087292 A JP2001087292 A JP 2001087292A JP 4407068 B2 JP4407068 B2 JP 4407068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
magnetic particle
sorted
biopolymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001087292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002282734A (ja
Inventor
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2001087292A priority Critical patent/JP4407068B2/ja
Priority to US10/098,427 priority patent/US7521024B2/en
Publication of JP2002282734A publication Critical patent/JP2002282734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407068B2 publication Critical patent/JP4407068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44786Apparatus specially adapted therefor of the magneto-electrophoresis type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/035Open gradient magnetic separators, i.e. separators in which the gap is unobstructed, characterised by the configuration of the gap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蛋白質や核酸等の生体高分子をその種類に応じて泳動させることができる泳動方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、蛋白質や核酸等の生体高分子を分離同定する方法として電気泳動法はよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電気泳動法では、分別対象の蛋白質が必ずしも荷電しているとは限らないためSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)処理等を行なう必要があるが、このような前処理においては分別対象粒子(蛋白質)が変成してしまうという課題があった。
【0004】
本発明の目的は、上記の課題を解決するもので、蛋白質や核酸等の生体高分子に磁気粒子を付加しておき、これに磁場を作用させるだけで生体高分子を容易に泳動させることのできる、前処理が容易で、分別対象粒子の変性を起こす恐れもない磁気粒子泳動方法および装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、請求項1の発明では、
予め前処理により生体高分子の種類に対応して異なる大きさまたは材質の磁気粒子が結合された分別対象の生体高分子を含む溶液に対して、空間的に強度の分布を持つ磁界を印加することにより、生体高分子を磁界の分布に対応して泳動させて分離し、その空間位置を検出して磁気粒子との前記対応関係に基づいて、分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別するようにしたことを特徴とする。
【0006】
本発明では、分別対象の生体高分子に磁気粒子を結合しておき、その生体高分子を含む溶液に空間的な分布磁界を印加する。磁界印加により磁気粒子に磁気力が作用して生体高分子と共に泳動する。このとき磁気粒子の大きさあるいは材質に応じて泳動速度に違いが生じ、泳動後の位置に違いが生じる。このようにして分別対象分子の分離が行われる。
なお、分別対象の生体高分子に磁気粒子を結合する処理は、電気泳動におけるSDS処理等と同様に簡単な処理であり、しかも分別対象分子が変成するようなこともない。
【0007】
請求項2の発明は、
泳動分離器に置かれた分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別する磁気粒子泳動装置であって、
生体高分子の種類に対応して異なる大きさまたは材質の磁気粒子が予め前処理により結合された前記分別対象の生体高分子を含む溶液に対して、空間的に強度の分布を持つ磁界を与える磁場発生手段と、
前記印加磁界の分布に対応して泳動し分離された生体高分子または磁気粒子の泳動分離器内における空間位置を検出する検出器と、
を具備し
前記空間位置から、磁気粒子との前記対応関係に基づいて、分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別することを特徴とする。
【0008】
磁気粒子が結合された前記生体高分子を含む溶液に対して、磁場発生手段により空間的に強度の分布を持つ磁界を与える。これにより生体高分子は磁気粒子と共に移動するが、磁気粒子の大きさあるいは材質の違いにより移動速度(泳動速度)に違いが生じ、生体高分子は泳動分離器上に展開される。
【0009】
この場合、印加磁界を、請求項3のように、分別対象の生体高分子が置かれている空間内で単純増加または単純減少の傾斜分布を持つようにすることもできる。
また、請求項4のように、磁場発生手段は、固定磁場ではなく、前記泳動分離器に対して掃引することもできる。
【0010】
そしてこの場合、前記磁気粒子および分別対象分子は、請求項5のように高分子ゲル中に置かれ泳動できるようになっている。
【0011】
分別対象の分子の泳動後の位置を検出するには、請求項6のように分別対象の分子に付加した、蛍光分子からの蛍光または放射性物質により検出するように構成することができる。また、請求項7のように、空間位置の代わりに時刻を用いて、泳動中の特定位置を通過する時刻を蛍光または放射性物質により検出するように構成することもできる。
【0012】
分別対象の分子と磁気粒子の結合は、具体的には請求項8のように共有結合またはイオン結合により結合させる。あるいは、請求項9のように分別対象の分子と磁気粒子のそれぞれにストレプトアビジンとビオチンを結合しておき、そのストレプトアビジンとビオチンを結合により前記分子と磁気粒子を結合させることもできる。
【0013】
また、印加磁場は、請求項10のように、磁気粒子と結合した分別対象の分子が泳動により1次元状または2次元状に展開されるように、印加することができる。特に、2次元状に展開する場合、請求項11のように1cm以下の大きさの泳動分離器(チップ)に適用されるのが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。図1は本発明に係る磁気粒子泳動方法のフローチャートである。以下工程順に説明する。
【0015】
(1)分別対象となる生体高分子に、その種類に応じて大きさあるいは材質の異なる磁気粒子を付加する(ステップS1)。
磁気粒子の大きさあるいは材質の違いにより磁気泳動時の泳動速度が異なる。
生体高分子と磁気粒子の結合には、周知の技法である共有結合、イオン結合、ストレプトアビジンとビオチンによる結合等を用いることができる。
【0016】
なお、共有結合は周知のように生体高分子と磁気粒子の電子の共有による結合であり、またイオン結合は生体高分子と磁気粒子の静電的な引力による結合である。ストレプトアビジンとビオチンによる結合は、図2に示すように、磁気粒子1にはストレプトアビジン2を、生体高分子3にはビオチン4をそれぞれ結合させておき、その後ストレプトアビジンとビオチンを結合させて磁気粒子を生体高分子に付加する方式である。
【0017】
(2)磁気粒子が付加された高分子を含む溶液に対して、空間的な強度分布を有する磁界を印加する(ステップS2)。
(3)印加磁界の分布に対応して泳動された磁気粒子の空間位置を検出する(ステップS3)。
【0018】
このようにして分別対象の生体高分子を泳動させ分離同定することができる。この場合、前処理として従来の電気泳動において行なったようなSDS処理等は全く行なわないため、生体高分子の変成は起こらない。
【0019】
図3は本発明の磁気粒子泳動方法を実現するための装置の一実施例を示す要部構成図である。本発明の磁気粒子泳動装置は、泳動分離器10、磁場発生手段20および検出器30からなる。
泳動分離器10の各ウェル11には生体高分子を含む溶液が注入される。この生体高分子には、前処理により各生体高分子に対応して大きさや質量などの異なる磁気粒子がそれぞれ付加されている。
【0020】
磁場発生手段20は泳動分離器10に対して(換言すれば磁気粒子が結合された生体高分子を含む溶液に対して)空間的に強度の分布を持つ磁界を印加するものであり、その磁界強度分布は例えば図4に示すように泳動分離器10の泳動方向に対応して漸次増加する傾斜分布である。このような磁場は、例えば、電磁コイルや永久磁石等を用いて発生させることができる。
【0021】
検出器30は、磁気粒子が付加された分別対象粒子が磁界の分布に対応して泳動したときの空間位置(移動位置)を検出するものであり、例えば分別対象粒子に蛍光分子を付加しておき励起光照射により発光する蛍光を検出して空間位置を検出する方式、あるいは分別対象粒子に放射性物質(RI:ラジオアイソトープ)を付着させておきこのRIを検出して空間位置を知る方式等が用いられる。
【0022】
このような構成における動作を次に説明する。まず、分別対象となる分子(生体高分子)にそれぞれ大きさまたは材質の異なる磁気粒子をあらかじめ付加しておく。
分別対象粒子に磁気粒子を付加するには、共有結合またはイオン結合あるいはストレプトアビジンとビオチンの結合等の周知の結合技法を用いることができる。
【0023】
このような前処理により磁気粒子の結合された分別対象粒子を含む溶液を泳動分離器10のウェル11に注入する。磁場発生手段20により磁場を発生し印加すると、分別対象粒子に結合した磁気粒子は磁気力により引っ張られて高分子ゲル中を移動し、図5に示すように分離する。移動速度や移動位置は、結合した磁気粒子の大きさあるいは材質に応じて異なる。
【0024】
上記のように移動した粒子の泳動位置を検出することにより分別対象粒子を特定することができる。あるいは、粒子が特定位置を通過する時刻を検出することにより分別対象粒子を分離検出することもできる。なお、蛍光により粒子を検出する場合には、励起光を粒子に照射する必要がある。
【0025】
なお、本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形をも含むものである。
例えば、空間的に強度の分布を持つ磁界は、実施例では固定した電磁コイルや永久磁石等により固定的に印加しているが、図6に示すように棒磁石を泳動分離器10上で泳動方向に掃引して磁界を移動するようにしてもよい。
【0026】
また、磁場分布は1次元方向に限らず、2次元方向とし、分別対象粒子と磁気粒子の結合体が泳動分離器10の2次元平面上に展開されるようにしても構わない。このような2次元平面上の展開は1cm以下の泳動分離器(チップ)に適用するのが好適である。
また、磁場は、分別対象粒子が置かれている空間内で単調増加または単調減少の傾斜分布を持つようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、蛋白質や核酸等の生体高分子に磁気粒子を付加しておき、これに磁場を印加して磁気粒子を吸引することにより、容易に生体高分子も泳動させることができる。
また、本発明によれば、電気泳動におけるようなSDS処理を必要としないため、分別対象粒子の変成の恐れもないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気粒子泳動方法のフローチャートである。
【図2】ストレプトアビジンとビオチンによる結合の説明図である。
【図3】本発明の磁気粒子泳動方法を実現するための装置の一実施例を示す要部構成図である。
【図4】磁界強度分布の一例を示す図である。
【図5】磁気泳動による分子の分離を説明する説明図である。
【図6】磁場印加の他の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 磁気粒子
2 ストレプトアビジン
3 生体高分子
4 ビチオン
10 泳動分離器
11 ウェル
20 磁場発生手段
21 棒磁石
30 検出器

Claims (11)

  1. 予め前処理により生体高分子の種類に対応して異なる大きさまたは材質の磁気粒子が結合された分別対象の生体高分子を含む溶液に対して、空間的に強度の分布を持つ磁界を印加することにより、生体高分子を磁界の分布に対応して泳動させて分離し、その空間位置を検出して磁気粒子との前記対応関係に基づいて、分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別するようにしたことを特徴とする磁気粒子泳動方法。
  2. 泳動分離器に置かれた分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別する磁気粒子泳動装置であって、
    生体高分子の種類に対応して異なる大きさまたは材質の磁気粒子が予め前処理により結合された前記分別対象の生体高分子を含む溶液に対して、空間的に強度の分布を持つ磁界を与える磁場発生手段と、
    前記印加磁界の分布に対応して泳動し分離された生体高分子または磁気粒子の泳動分離器内における空間位置を検出する検出器と、
    を具備し
    前記空間位置から、磁気粒子との前記対応関係に基づいて、分別対象の生体高分子をその種類に応じて分別することを特徴とする磁気粒子泳動装置。
  3. 前記印加磁界は、分別対象の生体高分子が置かれている空間内で単純増加または単純減少の傾斜分布を持つことを特徴とする請求項2記載の磁気粒子泳動装置。
  4. 前記磁場発生手段は、印加磁界を前記泳動分離器に対して掃引することができるように構成したことを特徴とする請求項2または3記載の磁気粒子泳動装置。
  5. 前記磁気粒子および分別対象分子は高分子ゲル中に置かれ泳動できるようにしたことを特徴とする請求項2〜4記載の磁気粒子泳動装置。
  6. 前記分別対象の分子には蛍光分子または放射性物質が付加されており、泳動後の位置は蛍光分子からの蛍光または放射性物質の検出により求めることができるようにしたことを特徴とする請求項2〜5記載の磁気粒子泳動装置。
  7. 前記分別対象の分子には蛍光分子または放射性物質が付加されており、前記検出器は泳動中の特定位置を通過する時刻を、前記蛍光分子からの蛍光または放射性物質の検出により求めることができるようにし、前記空間位置の代わりに前記時刻を用いたことを特徴とする請求項2〜6記載の磁気粒子泳動装置。
  8. 前記磁気粒子は、分別対象の分子と共有結合またはイオン結合により結合されていることを特徴とする請求項2〜7記載の磁気粒子泳動装置。
  9. 前記磁気粒子は、分別対象の分子とそれぞれに付加されたストレプトアビジンとビオチンにより結合されていることを特徴とする請求項2〜8記載の磁気粒子泳動装置。
  10. 前記磁場発生手段は、前記磁気粒子と結合した分別対象の分子が泳動により1次元状または2次元状に展開されるように磁場を印加することを特徴とする請求項2〜9記載の磁気粒子泳動装置。
  11. 前記2次元状の展開は1cm2以下のチップに適用したことを特徴とする請求項10記載の磁気粒子泳動装置。
JP2001087292A 2001-03-26 2001-03-26 磁気粒子泳動方法および装置 Expired - Fee Related JP4407068B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087292A JP4407068B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 磁気粒子泳動方法および装置
US10/098,427 US7521024B2 (en) 2001-03-26 2002-03-18 Magnetic bead-based migration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087292A JP4407068B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 磁気粒子泳動方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002282734A JP2002282734A (ja) 2002-10-02
JP4407068B2 true JP4407068B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18942558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087292A Expired - Fee Related JP4407068B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 磁気粒子泳動方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7521024B2 (ja)
JP (1) JP4407068B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2863626B1 (fr) * 2003-12-15 2006-08-04 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de division d'un echantillon biologique par effet magnetique
JP4501430B2 (ja) * 2004-01-08 2010-07-14 カシオ計算機株式会社 検査装置、検査方法及び合成装置
JP4791867B2 (ja) * 2005-03-31 2011-10-12 日立マクセル株式会社 貴金属コート磁性粒子を用いた被検物質の検出方法
DE102005039175A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-22 Qiagen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abtrennen von magnetischen Partikeln aus einer Flüssigkeit
US8083069B2 (en) * 2009-07-31 2011-12-27 General Electric Company High throughput magnetic isolation technique and device for biological materials
DE102009037331A1 (de) * 2009-08-14 2011-03-03 Pluriselect Gmbh Verfahren zur Separierung von Partikeln und/oder Zellen mit 2 und mehr Oberflächenspezifitäten
US20200041518A1 (en) * 2018-08-03 2020-02-06 CellMax Life, Inc. Lipid vesicle-coated magnetic beads and uses of the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9301122D0 (en) * 1993-01-21 1993-03-10 Scient Generics Ltd Method of analysis/separation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002282734A (ja) 2002-10-02
US20020137226A1 (en) 2002-09-26
US7521024B2 (en) 2009-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892089B2 (ja) ゲル電気泳動システムおよび生体分子バンドを集束させる方法
JP4754759B2 (ja) 化合物の電気泳動分離
JP4407068B2 (ja) 磁気粒子泳動方法および装置
JP5596568B2 (ja) アナライトの検出
EP1866055A2 (en) Improved methods and devices for concentration and fractionation of analytes for chemical analysis including matrix-assisted laser desorption/ionization (maldi) mass spectrometry (ms)
CA2381732A1 (en) High sensitivity biomolecule detection with magnetic particles
US8497137B2 (en) Smart hydrogel particles for biomarker harvesting
ATE333943T1 (de) Trennungsverfahren von substanzen durch dielektrophoresis
CA2318581A1 (en) Force discrimination assay
US7169275B2 (en) Method for separating particles in free flow electrophoresis
US8163154B1 (en) Method for voltage-gated protein fractionation
JP2021504131A (ja) 可動電磁石アセンブリを介した3d混合および粒子送達
Okamoto et al. Online concentration and affinity separation of biomolecules using multifunctional particles in capillary electrophoresis under magnetic field
US20040050698A1 (en) Apparatus, application of the apparatus and separation media for separating particles in free flow electrophoresis
Wang et al. Determination of conjugation efficiency of antibodies and proteins to the superparamagnetic iron oxide nanoparticles by capillary electrophoresis with laser-induced fluorescence detection
JP2005003684A (ja) タンパク質を集束および集中させる進行波アルゴリズム
JP2004333232A5 (ja)
US20150247821A1 (en) Magnetic signal measuring apparatus and magnetic signal measuring method
CN104713963B (zh) 一种基于新型纳米复合材料的蛋白质组样品预处理方法及其应用
Brockman et al. A new liquid chromatography/tandem mass spectrometric approach for the identification of class I major histocompatibility complex associated peptides that eliminates the need for bioassays
Fesmire A brief review of other notable electrophoretic methods
Lind et al. Evaluation of desorption of proteins adsorbed to hydrophilic surfaces by two‐dimensional electrophoresis
WO2022224846A1 (ja) 検出方法及び検出システム
JP3420311B2 (ja) 電気泳動装置
Lee et al. Countercurrent aYnity electrophoresis of biotinylated proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees