JP4406612B2 - 汎用型オーディオ用ジャックおよびプラグ - Google Patents

汎用型オーディオ用ジャックおよびプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4406612B2
JP4406612B2 JP2004569052A JP2004569052A JP4406612B2 JP 4406612 B2 JP4406612 B2 JP 4406612B2 JP 2004569052 A JP2004569052 A JP 2004569052A JP 2004569052 A JP2004569052 A JP 2004569052A JP 4406612 B2 JP4406612 B2 JP 4406612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
audio
plug
jack
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004569052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514412A (ja
JP2006514412A5 (ja
Inventor
チェナケシュ、シャンディープ
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32930684&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4406612(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2006514412A publication Critical patent/JP2006514412A/ja
Publication of JP2006514412A5 publication Critical patent/JP2006514412A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406612B2 publication Critical patent/JP4406612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/35Contact members for non-simultaneous co-operation with different types of contact member, e.g. socket co-operating with either round or flat pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles

Description

(関連特許出願)
この特許出願は、35 USC 119(e) に基づき、2003年3月5日出願の米国仮特許出願、シリアル番号第60/452,212号に対して優先権を主張する。ここでこの特許出願に言及することにより、この特許出願の開示内容を本願に組み入れることにする。
この発明の分野は、一般にオーディオ用コネクタに関し、詳細には標準化済みの3接点ジャックとプラグとの互換性を維持する4点接点ジャックとプラグに関するものである。
標準のオーディオ用プラグ・ジャックは、家庭用オーディオ製品や電気通信製品で使用される機会が多い。オーディオ用プラグは、チップ・セグメントで終わる一連の電気的に絶縁された円筒状部分を含む代表的なオーディオ・プラグとして多くの人に知られている。より詳細に説明すると、プラグの本体は、スリーブ、リングおよび終端チップを含むのが普通である。一般にはオーディオ用途に使用されるが、スリーブ・リング・チップ型オーディオ・プラグという用語は、同様の形式のプラグが初期の電話交換機のオペレータによって使用されていた時代に由来する。事実、そのようなプラグは、電話機プラグと呼ばれるのが一般的であるが、そのようなプラグは、オーディオ用途で最も良く使用される。例えば、SWITCHCRAFT(登録商標)のような多くの製造業者は、標準化された2.5 mm と3.5 mm のプラグ・ジャックを製造している。オーディオ・プラグの最も一般的な使用方法のいくつかは、ヘッドフォン/ヘッドセット・ケーブル、マイクロフォン・ケーブル、ギター・ケーブルおよびその他の型式のオーディオ・「パッチ」・コードの終端を含む。
一般にオーディオ・プラグは、ステレオ装置とモノラル装置の双方に使用される。例えば、ウオークマン(登録商標)や他の携帯オーディオ装置に挿入できるステレオヘッドセットは、オーディオ・プラグで終端されたケーブルを含むのが普通である。一般にステレオ周辺機器の電気的構成では、左側スピーカはプラグのチップに配線され、右側スピーカはプラグのリングに配線され、プラグのスリーブは接地の役目をする。内側の接点が、挿入されるプラグのスリーブ、リングおよびチップに選択的に接触するように配置されたオーディオ・ジャックをオーディオ装置が含むことは勿論である。
一般に電話の用途に使用される電話機用ヘッドセットは、ステレオ音響を必要としない。そのようなヘッドセットは、オーディオ出力用にモノラル・スピーカを、オーディオ入力にマイクロフォンを含むのが普通である。この場合も、ヘッドセットのケーブルは標準化された3接点オーディオ・プラグで終端されるのが普通であり、例えば、マイクロフォンはプラグのチップに配線され、スピーカはプラグのリングに配線され、ヘッドセットの接地はプラグのスリーブに配線される。この場合も、対応するオーディオ装置は、適切に配置された内部接点を含む標準化されたオーディオ・ジャックを含むであろう。
そのようなオーディオ・プラグ・ジャックの組み合わせに対するサイズと代表的な配線方式は、比較的に標準化されているので、製造業者間に互換性がある。例えば、自社の各種ヘッドセットのモデルに対し産業界の標準オーディオ・プラグを採用しているヘッドセット製造業者は、それらヘッドセットが他の製造業者のオーディオ製品と互換性があることが相対的に保証されている。したがって、標準のプラグ・ジャック構成を使用する製造業者にとっては励みとなる。
本発明は、既存の標準化されたオーディオ・プラグ・ジャックとの互換性を維持しつつ、更なる相互接続機能を呈することが強化されたオーディオ・ジャック・プラグを提供する方法と装置を含む。模範的な実施例におけるオーディオ装置は、標準3接点オーディオ・プラグを使用する周辺機器とともに、対応する強化された4接点オーディオ・プラグ(以下、強化4接点オーディオ・プラグと記す。)を使用するオーディオ周辺機器と互換性のある強化4接点オーディオ・ジャックを含む。同様に、強化4接点オーディオ・プラグが装着されたオーディオ周辺機器は、対応する4接点オーディオ・ジャックを使用するオーディオ装置と互換性があり、更に標準3接点オーディオ・ジャックを使用するオーディオ装置と互換性がある。本発明による、4接点オーディオ・プラグを含む模範的なオーディオ周辺機器は、例えば、マイクロフォンとともにステレオ音響を提供する2個のスピーカを含むことができる。
本発明による4接点プラグは、チップ、第1のリング、第2のリングおよびスリーブを含む4個の順序付きセグメントから構成される。この4接点プラグは、4接点ジャックとともに3接点ジャックに挿入できるように、3接点プラグの標準サイズのどれとでも一致するサイズにすることができる。模範的な配置におけるスリーブと第2のリングは隣接して配置され、それらを結合した長さは、同様なサイズの3接点オーディオ・プラグのスリーブの長さと実質的に等しい。マイクロフォンと2個のスピーカを備えたオーディオ周辺装置で使用される場合、プラグのチップはマイクロフォンに電気的に接続され、第1のリングは第1のスピーカに電気的に接続し、第2のリングは第2のスピーカに電気的に接続し、スリーブは接地に電気的に接続する。この構成によれば、互換性のあるオーディオ装置の4接点ジャックにプラグを挿入すると、その装置のオーディオ出力回路を周辺機器のスピーカに結合し、その装置のオーディオ入力回路(MIC in)をマイクロフォンに結合し、適当な装置接地を周辺機器の接地に結合する。4接点プラグの模範的な物理的構成と電気的構成は、標準の3接点ジャックと互換性がある。
本発明による4接点オーディオ・ジャックは、同様なサイズの3接点プラグとの互換性を維持しつつ、ジャックの個々の接点が、互換性のあるサイズの4接点オーディオ・プラグの対応するセグメントと適切に相互接続するように配置された4個の別々の接点を含む。したがって、4接点ジャックのスリーブ接点と第2のリング接点は、4接点プラグのスリーブ・セグメントと第2のリング・セグメントとそれぞれ個別に接続するか、または3接点プラグのスリーブ・セグメントと一緒に接続するように配置される。同様に、4接点ジャックの第1のリング接点は、4接点プラグの第1のリング・セグメントと3接点プラグの単一リング・セグメントとに第1のリング接点が接触するように物理的に配置される。最後にチップ接点は、3接点プラグと4接点プラグ双方のチップと適切に接続するように配置される。
4接点ジャックを含むオーディオ装置の模範的な回路配置は、例えば、ステレオ出力のような第1と第2のオーディオ出力回路を、ジャックの第1と第2のリング接点と接続し、マイクロフォン入力をジャックのチップ接点に接続し、装置接地をジャックのスリーブ接点に接続する。この配置によれば、4接点ジャックは、ステレオヘッドフォン周辺機器やマイクロフォン/スピーカ・ヘッドセットのように3接点プラグを使用するオーディオ周辺機器と互換性がある。
多数の型式の電子装置や電子周辺機器は、本発明の強化されたジャックとプラグを含むことの利点を得ることができる。例えば、移動局のような携帯型通信装置は、オーディオ出力機能とマイクロフォン入力機能を1つの強化オーディオ・ジャックに集約することができる。強化オーディオ・ジャックを含むことは、貴重な空間を節約するとともにコストを低減し、さらに装置が3接点プラグを使用するオーディオ周辺機器と下位互換性を維持できるようにする。強化されたオーディオ・プラグを組み込んだオーディオ周辺機器には結果として同様な利点が生じる。何故ならば、これらの周辺機器は、強化オーディオ・ジャックまたは標準3接点オーディオ・ジャックを使用するオーディオ装置と一緒に動作するからである。
多数の型式のオーディオ周辺機器は、それぞれのオーディオ装置と相互接続するために標準化されたオーディオ・プラグを使用する。例えば、図1Aはオーディオ周辺機器10を示し、オーディオ周辺機器10は、スピーカ12、マイクロフォン14および標準化された3接点オーディオ・プラグ16を含み、示した用途の中でオーディオ装置(図示されず)との接地接続、スピーカ接続およびマイクロフォン接続を提供する。この考察のため、当業者は、オーディオ・プラグ16が、2.5 mmまたは3.5 mmの業界標準サイズのような「標準的」サイズのいずれかに従って一般的に構成されることを理解できるであろう。
図1Bは、オーディオ・プラグ16をより詳細に示している。オーディオ・プラグ16は、ここでスリーブ18、リング20およびチップ22と呼ぶ、電気的に絶縁された3つのセグメントから成る。標準プラグサイズのうちのどれか1つに対して、スリーブ18の特定セグメントの長さはdであり、リング20の特定セグメントの長さはdであり、スリーブ18の先頭からチップ22の先頭までの距離は、対応する標準距離dである。他の方法で見ると、距離dはスリーブ18とリング20の結合した長さを表している。チップ22の対応する標準寸法は、プラグ全体の長さと直径が製造業者間で一致することは勿論である。
図1Cは、プラグ16の電気的に絶縁されたセグメントとオーディオ周辺機器10のオーディオ構成部品との間の模範的相互接続を示している。図1Cに示すように、チップ22はマイクロフォン14に電気的に接続し、リング20はスピーカ12に電気的に接続し、スリーブ18は周辺機器の接地24に電気的に接続する。さらに図1Cは、第1のオーディオ装置の構成による標準3接点オーディオ・ジャック26の模式的表現になっている。ジャック26は、スリーブ接点28、リング接点30およびチップ接点32を含む。オーディオ周辺機器10で使用されるプラグ16の配線との機能的互換性のため、ジャックのチップ接点32はマイクロフォン入力に接続し、リング接点30はスピーカ出力に接続し、スリーブ接点28は適当な回路接地と接続する。
図2Aは、オーディオ・プラグ16を使用するがステレオヘッドセット構成で使用する他のオーディオ周辺機器34を示している。オーディオ周辺機器34は、ステレオ・オーディオを提供する2つのスピーカ12−1、12−2を含むステレオヘッドセットである。したがって、プラグ16は、オーディオ周辺機器10で示したような1つのスピーカとマイクロフォンではなく、2つのスピーカに配線されている。
図2Bは、相補的な電気的構成の標準3接点ジャック26とともに、プラグ16を含む周辺機器34を模式的に示している。図示の通り、スピーカ12−1は、プラグ16のチップ22に接続され、スピーカ12−2は、プラグ16のリング20に接続され、周辺機器の接地24は、プラグ16のスリーブ18に接続される。ジャック26の形状は互換性がある。ジャック26のチップ接点32は、左側スピーカの出力に接続し、リング接点30は右スピーカの出力機能に接続し、スリーブ接点28は接地に接続する。したがって、プラグ16をジャック26に挿入すると、チップ22をチップ接点32と、リング20をリング接点30と、スリーブ18をスリーブ接点28と相互接続する。
本発明は、第4のセグメントを追加することによって、上記3接点プラグ・ジャック構成の融通性を拡張する。セグメントを追加することは、1つのプラグ・ジャックの結合の中で、例えば、ステレオ・オーディオ出力機能とマイクロフォン入力機能の双方を含むことを可能にする。しかし、新しい機能を含むことは、好ましくは標準3接点ジャックと互換性のない新しい4接点プラグ構成を提供すべきでもないし、標準3接点プラグと互換性のない新しい4接点ジャック構成を提供すべきでもない。
図3Aは、例えば、手を使わないで操作できる電話機の用途で使用される模範的オーディオ周辺機器40を示している。オーディオ周辺機器40は、ステレオスピーカ12−1、12−2とマイクロフォン14を含む。スピーカ12とマイクロフォン14の配線は、この模範的実施例では4接点オーディオ・プラグ42の中で終端する。図3Bは、プラグ42の中で終端されるマイクロフォン14と一対のスピーカ12とを含む第2の模範的オーディオ周辺機器44を示しているが、オーディオ周辺機器44の物理的配置は、例えば、コンピュータをベースとしたオーディオ用途で使用されることにさらに適している。
図4は、4接点オーディオ・プラグ42の模範的実施例を非常に詳細に示している。プラグ42は、スリーブ46、第1と第2のそれぞれのリング48、50およびチップ52を含む4個のセグメントから成る。標準3接点オーディオ・ジャックとの互換性を維持するためには、プラグ42の全体的寸法が、標準オーディオ・プラグのサイズのいずれとも一致していることが望ましい。さらにスリーブ46と隣のリング50は、結合したセグメントの長さ(d+d)が、同様なサイズの3接点オーディオ・プラグ16のスリーブ18のセグメントの長さdと実質的に等しくなるように形成されている。同様に、スリーブ46とリング48、50との全長d(d+d+d)が、3接点オーディオ・プラグ16のスリーブ18とリング20の結合と実質的に同じ全長であるように形成される。同様に、プラグ42のチップ52は、プラグ16のチップ22と寸法的に同じか似ているように形成される。
上で説明したプラグ42の物理的構成は、標準3接点ジャック26との物理的互換性を保証する。プラグ42とジャック26との間の電気的互換性は、プラグ42の電気的構成に依存することは勿論である。図5は、3接点オーディオ・プラグ16の各種構成に対して確定された配線方法に対するプラグ42の模範的な配線の詳細を示している。例えば、構成16−1は、前に説明したスピーカ12とマイクロフォン14を含むオーディオ周辺機器10で使用された配線に準拠しており、構成16−2は、ステレオスピーカ12を含むオーディオ周辺機器34で使用された配線に準拠している。したがって、16−1におけるチップ22は、マイクロフォン出力接続であり、リング20はスピーカ入力接続であり、スリーブ18は接地(帰還)接続である。16−2におけるチップ22は、第1のスピーカ入力接続であり、リング20は、第2のスピーカ入力接続であり、スリーブ18は接地(帰還)接続である。相対的に、プラグ42の模範的電気的構成におけるチップ52は、マイクロフォン14に接続し、リング48は第1のスピーカ12−1に接続し、リング50は第2のスピーカ12−2に接続し、スリーブ46は周辺機器の接地接続54に接続する。
この模範的な電気的構成によれば、オーディオ・プラグ42は、図1C、2Bに示す3接点オーディオ・ジャック26の代表的な電気的構成との電気的互換性を維持する。例えば、図1Cのジャック26にプラグ42を挿入すると、チップ52がチップ接点32(MIC IN)と接続し、リング48がリング接点30(SPEAKER OUT)と接続し、スリーブ46がスリーブ接点28(GROUND)と接続するようになる。プラグ42の第2のリングであるリング50は、電気的に接続されないようしておくことができるが、第2のリング50がスリーブ46と短絡するように、ジャック26のスリーブ接点28によって電気的にブリッジされるであろう。しかし、オーディオ周辺機器40または44の場合、そのようなブリッジ動作(bridging)は、安全性に問題なくスピーカ12−1、12−2の1つを接地することになる。同様に、図2Bのジャック26にプラグ42を挿入すると、チップ52がチップ接点32( SPEAKER OUT)と接続し、リング48がリング接点30( SPEAKER OUT)と接続し、スリーブ46がスリーブ接点28(GROUND)と接続するようになる。この場合も、リング50は、リング50がスリーブ46に短絡されるように、ジャック26のスリーブ接点28によって電気的にブリッジされる。
上記ジャック構成のうち、いずれかのジャック26にプラグ42を挿入すると、周辺機器の少なくとも1つのスピーカ12が、そのジャックのスピーカ出力接続に接続するようになり、オーディオ出力機能を提供する。さらに他のプラグ・ジャック間の相互接続は、機能的に正しくなくても安全性に問題がない。したがって、4接点プラグ42は、3接点ジャック26の標準配線構成と互換性がある。
図6は、以前に説明した周辺機器40、44のような模範的4接点プラグ42を組み込んだオーディオ周辺機器で使用される本発明の4接点オーディオ・ジャック62を組み込んだ模範的オーディオ装置60を示している。ジャック62は、スリーブ接点64、第1と第2のリング接点66、68およびチップ接点70を含む。ジャック62の模範的構成におけるスリーブ接点64は、オーディオ装置60の接地接続72に接続され、リング接点66は第1のオーディオ出力回路74−1に接続され、リング接点68は第2のオーディオ出力回路74−2に接続され、チップ接点70はオーディオ入力回路76に接続される。考察しやすくするため、模範的オーディオ出力回路74は、それぞれ増幅器80とデジタル・アナログ変換器(DAC)82とから成る。模範的オーディオ入力回路76は、その入力が、入力フィルタ86を介してチップ70に結合され、その出力が、アナログ・デジタル変換器(ADC)88に接続される増幅器84から成る。
ADC88は、デジタル化されたマイクロフォン入力信号を、ここでは一般に追加回路90と呼ぶ1つまたは複数の追加処理回路に供給する。当業者は、これらの追加回路90がオーディオ装置60の意図された用途によって変わることを理解できるであろう。例えば、オーディオ装置60が移動通信装置である場合、追加回路90は、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、各種RFおよび他の通信用回路および入出力回路を含むのが普通である。そのような詳細は、本発明を理解するためには不要であるから、深く追求することはしない。事実、DAC82とADC88を含むことは、追加回路90がデジタルオーディオ信号を処理することを前提とするが、この想定は本発明と密接な関係はなく、そのような変換器がアナログ領域で排他的に動作するとしても、これらの変換器を装置60から省略しても良いことを理解すべきである。
オーディオ装置60の実施の詳細とは関係なく、ジャック62の模範的な電気的構成は、標準3接点オーディオ・プラグ16の典型的な電気的構成との下位互換性のためと同様、オーディオ・プラグ42との互換性のために選択される。したがって、オーディオ出力回路74−1からのオーディオ出力信号は、ジャック62のリング接点66に結合され、オーディオ出力回路74−2からのオーディオ出力信号は、ジャック62のリング接点68に結合される。最後にオーディオ入力回路76のオーディオ入力は、ジャック62のチップ接点70に結合される。
この電気的配置に加え、ジャック62の各種接点は、物理的に配置されるか、または所望の方法で挿入されるオーディオ・プラグ16、42の対応するセグメントに物理的に接触するように配置される。3接点プラグ16との互換性のためには、リング接点68は、リング接点68とスリーブ接点64との双方が3接点プラグ16のスリーブ18と接続するように配置される。換言すると、リング接点66は3接点プラグ16のリング20と接続するとともに4接点プラグ42のリング48と接続するが、プラグ42が挿入される場合はリング接点68は対応するリングと接続し、プラグ16が挿入される場合はスリーブと接続する。したがって、この接点配置は、3接点プラグ16がジャック62に挿入される場合オーディオ出力回路74−2からの出力を接地(スリーブ接続)することになる。しかし、そのような接地は、出力回路74−2に関しては一般に安全性に問題がない。図7A、7Bは、コンピュータ装置で使用されるときのオーディオ・ジャック62の模範的用途を示している。図7Aにおけるコンピュータ100は、ステレオ入力ジャックと模範的な4接点オーディオ・ジャックを含む音響カード102を含む。音響カード102は、オーディオ回路を含み、図6の業界標準部品でつくられたオーディオ装置60の中で示したオーディオ回路と同様なオーディオ回路を含むのが普通であるから、ジャック62は、マイクロフォン入力のある結合ステレオ出力を供給する。慣習として、音響カード102は、ステレオ入力、マイクロフォン入力およびステレオ出力など、3個の個別ジャックを含む。しかし、ジャック62が含まれていると、ステレオ出力機能とマイクロフォン入力機能(またはステレオ入力機能とマイクロフォン出力機能)は1つのジャックに結合される。例えば、図3Bのオーディオ周辺機器44をジャック62に挿入して、スピーカ12−1とスピーカ12−2を、音響カード102に含まれるオーディオ出力回路と相互接続し、マイクロフォン14を音響カード102に含まれるマイクロフォン入力回路と接続することができる。
オーディオ・ジャック62を使用すると、そのような複数の接続が1つのインタフェースポイントで可能になるばかりでなく、音響カード102は、図1A、2Aで示したような標準構成の3接点オーディオ・プラグ16を使用する旧型のオーディオ周辺機器との互換性を維持することができる。図6のジャック62として示したジャック接点の模範的な物理的配置によれば、標準3接点プラグ16をジャック62に挿入すると、プラグのチップ22をジャックのチップ接点70と相互接続し、プラグのリング20をジャックの第1のリング接点66と接続し、プラグのスリーブ18をジャックのスリーブ接点64と接続し、プラグのスリーブ18をジャックの第2のリング接点68と接続するのが普通である。
上記4接点配置の下位互換性をさらに良く理解するためには、オーディオ周辺機器10(マイクロフォン+スピーカ)に対応する構成16−1と、図5に示すオーディオ周辺機器34(ステレオスピーカ)に対応する構成16−2とにおけるプラグ16の配線方式と、図6に示すジャック62の模範的な方式を比較されたい。プラグ16の構成16−1によれば、ジャック62を介してオーディオ装置60にオーディオ周辺機器10を挿入すると、オーディオ周辺機器10のマイクロフォン14をオーディオ入力回路76に適切に接続し、スピーカ12をオーディオ出力回路74−1に適切に接続する。前に注意したように、オーディオ出力回路74−2は、安全性に問題なくプラグ16のスリーブ18に接地される。
構成16−2によれば、ジャック62を介してオーディオ装置60にオーディオ周辺機器34を挿入すると、安全性に問題なくスピーカ12−1をオーディオ入力回路76に接続し、スピーカ12−2をオーディオ出力回路74−1に適切に接続し、オーディオ周辺機器34の接地24をオーディオ装置60の接地72に適切に接続する。したがって、周辺機器34の2つのスピーカ12のうちの1つには電力が供給されていないが、ユーザはオーディオ出力の少なくとも1チャネルが供給され、オーディオ周辺機器34もオーディオ装置60も安全性に問題はない。後でより詳細に説明するように、さらにオーディオ装置60は、3接点オーディオ・プラグと4接点オーディオ・プラグを区別するとともに、それに応じて自装置のオーディオ出力を修正するように構成される。例えば、オーディオ装置60がプラグ16の挿入を感知すると、オーディオ装置60は、オーディオ出力回路74−1からのオーディオ信号出力を更新することができるので、オーディオ装置60は、単チャネルから結合されたステレオチャネルに変わる。
ジャック62の汎用型互換性は、空間的に制約を受ける用途においては非常に価値がある。図7Bは、ラップトップコンピュータ106におけるオーディオ・ジャック62の使用を示している。ここで同一ジャックの中でマイクロフォン接続と出力スピーカ接続を結合する利点は、周辺機器用コネクタのスペースが代表的なラップトップ設計において間違いなく貴重であるという点から明らかである。図8Aは、同様にスペースが制約されるオーディオ・ジャック62の用途を示しているが、この中でオーディオ・ジャック62は、小型のセルラ電話機または携帯情報端末(PDA)である移動局110の中に含まれており、この場合、複数の周辺機器用コネクタを除くことはかなりの価値がある。図8Bは、スピーカ12−1、12−2を含む手を使わないで操作できる通信用周辺機器112とマイクロフォン14との間の相互接続を示しているが、この中で周辺機器112は、ジャック62にオーディオ・プラグ42を挿入することを基本として移動局110と相互接続する。したがって、4接点プラグ42と対応する4接点ジャック62の模範的構成は、移動電話機のようにスペースが重要な意味を持つ用途に、手を使わないで操作できる通信用周辺機器用の1コネクタによる解決方法を提供する。
上で注意したように、1つまたは複数の標準配線構成をした3接点オーディオ・プラグ16を挿入すると、ジャック62内のリング接点68の物理的配置の結果として、オーディオ装置60のオーディオ出力回路74−2を接地することになる。すなわち、プラグ16のスリーブ18のセグメント長は、リング接点68がスリーブ18と接続し、ジャック62のスリーブ接点64のおかげでスリーブ18と接続してリング接点68が接地されるようになっているので、オーディオ出力回路74−2を接地する。そのような接地が望ましくなければ、オーディオ装置60は接地を感知して適切に対応する。
図9は、オーディオ回路の接地を感知して対応する模範的な回路配置を示している。当然のことながら、当業者は、図9に示す配置は例示だけであって、他の回路配置を使用して同様な効果が得られることを理解できるであろう。
図9におけるオーディオ装置60は、前と同様、オーディオ出力回路74−1、74−2とオーディオ入力回路76を含むが、短絡制御回路120と、オプションとして回路要素128、130を含むオーディオ制御回路を含むように改造されている。短絡制御回路120は、センサ122、例えば、電流センサと電圧センサまたはそれらのいずれかと、ジャック62のリング接点68とスリーブ接点64が共に短絡しているか否かを示すセンサ122からの表示または他の信号を受信するように動作可能な制御論理124とを含む。
これらの接点が共に短絡している場合、デジタル制御のスイッチであるスイッチ126を制御論理124が作動させると、スイッチ126はオーディオ出力回路74−2とリング接点68との間の接続を開く。換言すると、短絡制御回路120は、リング接点68が短絡しているか、接地されていると検出された場合、オーディオ出力回路74−2をジャック62から切断するように構成されている。
制御論理124はさらに、オーディオ回路74−2がジャック62から切断されている間、電力を節約するためオーディオ回路74−2の増幅器80を停止するかまたは動作不能にするように動作する。増幅器80は、動作不能にされた場合は常に出力が高インピーダンスとなるような型式であることに注意されたい。そのような場合、スイッチ126が除去されると、オーディオ出力回路74−2の増幅器80は、スリーブ接点64とリング接点68間の短絡の感知に応答して単純に高インピーダンスの状態になる。
さらに、オーディオ回路74−2が動作不能にされるか、切断されると、オーディオ出力回路74−1によって出力される残りのオーディオ信号の内容を調整することが望ましい。したがって、ジャック62のリング接点68が短絡していない場合、オーディオ出力回路74−1、74−2は、望ましくは、左右のステレオ出力信号を供給する。しかし、リング接点68が短絡されステレオ出力が利用不能な場合、オーディオ装置60が結合された左右のチャネル情報を含むか、モノラル出力モードに適切なようにチャネル情報を調整するように、オーディオ装置60はオーディオ出力回路74−1からのオーディオ信号を調整する。
そのようなオーディオ出力の調整は、マルチプレクサ128が、第1の状態で(左右いずれかの)ステレオチャネルの1つを出力し、第2の状態で加算器130により供給される左右のステレオ信号の和を出力するように、マルチプレクサ128を制御することによるなど、いくつかの方法で達成される。制御論理124は、センサ122に応答してマルチプレクサ128の状態を制御するために使用される。代替方法として、必要に応じオーディオ回路74−1によって増幅されるオーディオ信号のオーディオ内容を簡単に再構成する信号プロセッサや他の信号処理回路を、追加回路90に含めても良い。そのような方法は、マルチプレクサ128と加算器130の必要性がないようにする。
一般に、本発明は、プラグとジャックの対として使用される場合、強化された相互接続機能を提供する4接点オーディオ・プラグ・ジャックの模範的な電気的構成と物理的構成を定義しているが、この場合、各構成は、標準3接点ジャック構成と標準3接点プラグ構成との下位互換性を維持している。上記詳細は、模範的構成と、独創的なジャック構成とプラグ構成の用途とを表しているが、そのような詳細は限られていない。事実、本発明は、特許請求の範囲と妥当かつ等価な内容によってのみ限定される。
従来のオーディオ周辺機器を示す図である。 従来のオーディオ周辺機器に対応するプラグを示す図である。 従来のオーディオ周辺機に対応するプラグ・ジャック方式を示す図である。 従来の別のオーディオ周辺機器を示す図である。 従来の別のオーディオ周辺機器に対応するプラグと、対応するプラグ・ジャック方式を示す図である。 本発明の4接点強化オーディオ・プラグの模範的実施例を含む模範的なオーディオ周辺機器を示す図である。 本発明の4接点強化オーディオ・プラグの模範的実施例を含む模範的なオーディオ周辺機器を示す図である 本発明の4接点オーディオ・プラグの詳細な図を示す図であり、標準3接点オーディオ・プラグと対比した模範的な寸法を示している。 本発明の4接点オーディオ・プラグ構成の模範的な配置と従来の3接点プラグ構成を併置する模式図を示す図である。 模範的な4接点プラグ構成と4接点ジャック構成のより詳細な模式図を示す図であり、模範的な4接点ジャックを組み込んだ電子装置の模範的な詳細回路を示している。 本発明による模範的4接点ジャックの模範的用途を示す図である。 本発明による模範的4接点ジャックの模範的用途を示す図である。 本発明による模範的4接点ジャックの模範的用途を示す図である。 本発明による模範的4接点ジャックの模範的用途を示す図である。 3接点オーディオ・プラグを模範的4接点ジャックに挿入することを感知して応答する模範的回路の図である。

Claims (18)

  1. 3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグに相互に接続するようにしたジャックであって、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わった第1のセグメントに接触するように配置された第1の接点と、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わった第2のセグメントに接触するように配置された第2の接点と、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わった第3のセグメントに接触するように配置された第3の接点と、
    3接点オーディオ・プラグの前記第3のセグメントと、4接点オーディオ・プラグの第4のセグメントとに接触するように配置された第4の接点と、
    を含み、
    前記ジャックは、マイクロフォン入力および複数のステレオ・オーディオ出力を含むオーディオ回路と接続し、前記第1の接点は前記マイクロフォン入力と結合され、前記第2の接点は前記複数のステレオ・オーディオ出力の1つと結合され、前記第3の接点は前記オーディオ回路の回路接地と結合され、前記第4の接点は、別の前記ステレオ・オーディオ出力と結合される、前記ジャック。
  2. 請求項1に記載のジャックにおいて、前記第1、第2および第3のジャック接点は、3接点プラグおよび4接点プラグの双方の前記第1、第2および第3のセグメントとして、それぞれプラグチップ、リングおよびスリーブに接触するように配置される前記ジャック。
  3. 請求項2に記載のジャックにおいて、前記ジャックの前記第4の接点は、前記第4のセグメントとして4接点オーディオ・プラグの第2のリングに接触するとともに、3接点オーディオ・プラグの前記スリーブに接触するように配置される前記ジャック。
  4. 請求項1に記載のジャックにおいて、3接点プラグの前記第1、第2および第3のセグメントは、前記ジャックの前記第1の接点が前記チップ・セグメントに接続し、前記第2の接点が前記リング・セグメントに接続し、前記第3の接点が前記スリーブ・セグメントに接続するように、それぞれチップ・セグメント、リング・セグメントおよびスリーブ・セグメントから成る前記ジャック。
  5. 請求項4に記載のジャックにおいて、4接点プラグの前記第1、第2、第3および第4のセグメントは、前記ジャックの前記第1の接点は前記チップ・セグメントに接続し、前記第2の接点は前記第1のリング・セグメントに接続し、前記第3の接点は前記スリーブ・セグメントに接続し、前記第4の接点は前記第2のリング・セグメントに接続するように、それぞれチップ・セグメント、第1のリング・セグメント、第2のリング・セグメントおよびスリーブ・セグメントから成る前記ジャック。
  6. 請求項に記載のジャックにおいて、前記第1の接点は、前記ジャックに挿入されたオーディオ・プラグにより前記オーディオ回路に結合されたオーディオ周辺機器のマイクロフォンと接続し、前記第2の接点と第4の接点は、前記オーディオ周辺機器のスピーカと接続し、前記第3の接点は、前記オーディオ周辺機器の接地と接続する前記ジャック。
  7. 3接点オーディオ・ジャックおよび4接点オーディオ・ジャックに互換性のあるプラグであって、
    3接点オーディオ・ジャックおよび4接点オーディオ・ジャックの双方に備わったチップ接点に接触するように配置されたチップ・セグメントと、
    3接点オーディオ・ジャックおよび4接点オーディオ・ジャックの双方に備わったリング接点に接触するように配置された第1のリング・セグメントと、
    4接点オーディオ・ジャックの第2のリング接点に接触するように配置された第2のリング・セグメントと、
    3接点オーディオ・ジャックおよび4接点オーディオ・ジャックの双方に備わったスリーブ接点に接触するように配置されたスリーブ・セグメントと、
    を含み
    前記プラグは、オーディオ周辺機器の一部を含み、前記オーディオ周辺機器と、3接点オーディオ・ジャックまたは4接点オーディオ・ジャックのいずれかを有するオーディオ装置とを相互接続するように動作可能であり、前記オーディオ周辺機器は、前記プラグの前記第1のリング・セグメントと結合された第1のスピーカ、前記プラグの前記第2のリング・セグメントと結合された第2のスピーカ、および前記プラグの前記スリーブ・セグメントに結合された接地接続を更に含む、前記プラグ。
  8. 請求項に記載のプラグにおいて、前記第1のリング・セグメントは、前記チップ・セグメントに直接的に隣接し、前記第2のリング・セグメントは前記スリーブ・セグメントと前記第1のリング・セグメントとの間に配置される前記プラグ。
  9. 請求項に記載のプラグにおいて、前記スリーブと前記第2のリング・セグメントとの結合した長さは、同様のサイズの3接点オーディオ・プラグのスリーブ・セグメントの長さと実質的に同じである前記プラグ。
  10. 請求項に記載のプラグにおいて、前記プラグの前記スリーブ・セグメントと前記第2のリング・セグメントとのセグメント長は、前記第2のリング・セグメントが3接点オーディオ・ジャックの前記スリーブ接点に接触するように形成される前記プラグ。
  11. 請求項10に記載のプラグにおいて、前記プラグの前記スリーブ・セグメントと前記第2のリング・セグメントは、前記プラグを3接点ジャックに挿入すると、前記ジャックの前記スリーブ接点が、前記プラグの前記スリーブ・セグメントと前記第2のリング・セグメントをブリッジするように配置される前記プラグ。
  12. 請求項に記載のプラグにおいて、前記プラグの全体的寸法は、前記プラグが2.5 mm オーディオ・ジャックと互換性があるように、標準化された2.5 mm オーディオ・プラグの全体的寸法と実質的に同じである前記プラグ。
  13. 請求項に記載のプラグにおいて、前記プラグの全体的寸法は、前記プラグが3.5 mm オーディオ・ジャックと互換性があるように、標準化された3.5 mm オーディオ・プラグの全体的寸法と実質的に同じである前記プラグ。
  14. オーディオ入力回路と、
    第1のオーディオ出力回路および第2のオーディオ出力回路と、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグに互換性のある4接点オーディオ・ジャックとを含むオーディオ装置であって、
    前記オーディオ入力回路とオーディオ出力回路に接続される前記ジャックは、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わったチップ・セグメントに接触するように配置された第1の接点と、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わったリング・セグメントに接触するように配置された第2の接点と、
    3接点オーディオ・プラグおよび4接点オーディオ・プラグの双方に備わったスリーブ・セグメントに接触するように配置された第3の接点と、
    4接点オーディオ・プラグの第2のリング・セグメントと、3接点オーディオ・プラグの前記スリーブ・セグメントとに接触するように配置された第4の接点と、
    を含み、
    前記第1の接点は前記オーディオ入力回路と結合され、前記第2の接点は前記第1のオーディオ出力回路と結合され、前記第4の接点は前記第2のオーディオ出力回路と結合され、前記第3の接点は前記オーディオ装置の設置と結合される、前記オーディオ装置。
  15. 請求項14に記載のオーディオ装置であって、短絡検出回路と、前記ジャックの前記第3の接点と第4の接点間の短絡を検出することに応答して、前記第2のオーディオ出力回路を動作不能にするように作動する制御回路とを更に含む前記オーディオ装置。
  16. 請求項14に記載のオーディオ装置であって、短絡検出回路と、前記ジャックの前記オーディオ出力回路に対応する接点が接地されると、前記第1のオーディオ出力回路と第2のオーディオ出力回路の1つを動作不能にするように作動する制御回路とを更に含む前記オーディオ装置。
  17. 請求項16に記載のオーディオ装置であって、もう1つのオーディオ出力回路が動作不能になると、動作不能にならない前記オーディオ出力回路によって出力されたオーディオ信号を調整するオーディオ出力制御回路を更に含む前記オーディオ装置。
  18. 請求項17に記載のオーディオ装置において、前記オーディオ出力制御回路は、もう1つのオーディオ出力回路が動作不能になると、結合されたステレオ・オーディオ信号になるように前記オーディオ信号を調整し、もう1つのオーディオ出力回路が動作不能にならなければ、ステレオ・オーディオ信号の1チャネルになるように前記オーディオ信号を調整する前記オーディオ装置。
JP2004569052A 2003-03-05 2003-12-30 汎用型オーディオ用ジャックおよびプラグ Expired - Lifetime JP4406612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45221203P 2003-03-05 2003-03-05
US10/702,260 US7241179B2 (en) 2003-03-05 2003-11-05 Universal audio jack and plug
PCT/IB2003/006238 WO2004079873A1 (en) 2003-03-05 2003-12-30 Universal audio jack and plug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514412A JP2006514412A (ja) 2006-04-27
JP2006514412A5 JP2006514412A5 (ja) 2007-03-29
JP4406612B2 true JP4406612B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=32930684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569052A Expired - Lifetime JP4406612B2 (ja) 2003-03-05 2003-12-30 汎用型オーディオ用ジャックおよびプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7241179B2 (ja)
EP (1) EP1599923B2 (ja)
JP (1) JP4406612B2 (ja)
AU (1) AU2003296842A1 (ja)
DE (1) DE60311890T3 (ja)
WO (1) WO2004079873A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912668B2 (en) 2002-06-24 2011-03-22 Analog Devices, Inc. System for determining the true electrical characteristics of a device
US7890284B2 (en) 2002-06-24 2011-02-15 Analog Devices, Inc. Identification system and method for recognizing any one of a number of different types of devices
US7783058B2 (en) 2002-06-24 2010-08-24 Analog Devices, Inc. System for verifying the identification of a device
US7683974B2 (en) * 2003-09-30 2010-03-23 Kinpo Electronics Inc. Detection device for video/audio interface outlet and earphone line outlet
US20050136746A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Chii-Moon Liou Replaceable multiple-functional interface card
US8267780B2 (en) * 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
US11278793B2 (en) * 2004-03-31 2022-03-22 Nintendo Co., Ltd. Game console
US20060083259A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Metcalf Thomas D Packet-based systems and methods for distributing data
KR100619969B1 (ko) * 2004-12-13 2006-09-08 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 이어잭
US7601032B2 (en) * 2005-02-07 2009-10-13 Motorola, Inc. Apparatus for altering poles on an accessory
US20060225554A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-12 Price Jerry L Jr Portable music editing system
US20060234771A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Michael Shavrov Headset adapter for IP or digital phone
US20080089361A1 (en) * 2005-10-06 2008-04-17 Metcalf Thomas D System and method for transferring data
US20070104332A1 (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Clemens Robert P System and method for automatic plug detection
JP2009513042A (ja) * 2005-10-06 2009-03-26 アビオム、インク. 自動プラグ検出のためのシステムおよび方法
US7526526B2 (en) * 2005-10-06 2009-04-28 Aviom, Inc. System and method for transferring data
US20070134991A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Paramjit Kohli Universal stereo plug for mobile telephones
US20070160255A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Inventec Corporation Earphone apparatus capable of reducing power consumption
US20080069369A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Ultimate Ears, Llc Microphone and stereo audio monitor combination with four contact plug connector
TWI324891B (en) * 2006-12-11 2010-05-11 Headset capable of switching signal transmission
WO2008080168A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Intellectual Solutions, Inc. Connector apparatus for video and audio signal transfer among multiple devices and system incorporating same
CN101212107A (zh) * 2006-12-29 2008-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 线缆连接器插头
US7912501B2 (en) 2007-01-05 2011-03-22 Apple Inc. Audio I/O headset plug and plug detection circuitry
US7741556B2 (en) * 2007-01-10 2010-06-22 Zero Crossing Inc Methods and systems for interfacing an electric stringed musical instrument to an electronic device
CN101232742B (zh) * 2007-01-25 2011-10-12 启碁科技股份有限公司 可切换信号传输的耳机装置
US7961895B2 (en) * 2007-05-15 2011-06-14 Fortemedia, Inc. Audio interface device and method
US20080298607A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Fortemedia, Inc. Audio interface device and method
US7771240B2 (en) 2007-09-25 2010-08-10 Apple Inc. Systems and methods for providing a trimless electronic device port
US8861743B2 (en) 2008-05-30 2014-10-14 Apple Inc. Headset microphone type detect
US8772620B2 (en) * 2009-01-10 2014-07-08 Kevin Robertson Processing audio signals with portable handheld computing devices
US8916761B2 (en) * 2009-01-10 2014-12-23 Kevin Arthur Robertson Audio coupling device to couple an electric musical instrument to a handheld computing device
TWI432005B (zh) * 2009-09-07 2014-03-21 Htc Corp 電子裝置與系統及其辨識電子配件及控制電子裝置之方法
US7871293B1 (en) 2009-09-08 2011-01-18 John Chung Bi-directional audio cable assembly
TWI405990B (zh) * 2009-10-21 2013-08-21 Htc Corp 電子裝置及其辨識電子配件之方法
US8771021B2 (en) * 2010-10-22 2014-07-08 Blackberry Limited Audio jack with ESD protection
US8629580B2 (en) 2011-02-09 2014-01-14 Apple Inc. Audio accessory type detection and connector pin signal assignment
KR101792183B1 (ko) * 2011-03-15 2017-10-31 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 이어폰 시스템
CN102308562A (zh) * 2011-07-25 2012-01-04 华为终端有限公司 移动终端的控制方法、装置、系统和移动终端
US9094767B2 (en) 2011-08-18 2015-07-28 Logitech Europe S.A. Headset plug universal auto switcher
US8636549B2 (en) * 2011-12-14 2014-01-28 Newsco Directional Support Services Inc. Dynamic contact bayonet electrical connector having a small cylindrical tip and a larger conical middle part
CN103200477A (zh) * 2012-01-04 2013-07-10 苏州恒听电子有限公司 用于耳机接头的转换装置
CA2869856C (en) 2012-04-13 2017-07-11 Twisted Pair Solutions, Inc. Pulsed input push-to-talk systems, methods and apparatus
CN103475965B (zh) * 2012-06-07 2018-07-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置
US20140062722A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Alcohoot, LLC Mobile devices and applications, methods, and computer program products for use in communication with an alcohol detection device
US9239633B1 (en) 2012-09-07 2016-01-19 Google Inc. System and method for device having internal reset/restart button that is activated via insertion tool accessiable throught single transmission path of plug connection
JP6086584B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-01 株式会社ヨコオ 電気コネクタ
US9176537B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Intel Corporation Connector assembly for an electronic device
US9825629B2 (en) 2013-05-13 2017-11-21 Nokia Technologies Oy Apparatus comprising a switch feature
US9942655B2 (en) 2013-09-20 2018-04-10 Infineon Technologies Ag Sound processing
US9210555B2 (en) 2013-10-15 2015-12-08 Twisted Pair Solutions, Inc. Pulsed input push-to-talk wireless adapter systems and methods
GB2527487B (en) * 2014-03-25 2019-10-16 Ifpl Group Ltd Headphone socket
KR102243235B1 (ko) * 2014-08-14 2021-04-22 삼성전자주식회사 전자 장치, 그 제어 방법, 기록 매체 및 상기 전자 장치와 연동되는 이어잭 단자 캡
US20160072237A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Baoshan Han Electric Guitar cable
TWI559783B (zh) 2015-03-13 2016-11-21 華碩電腦股份有限公司 聲音介面電路
US9955272B2 (en) 2015-06-04 2018-04-24 Cirrus Logic, Inc. Audio connector and circuitry
US9628885B2 (en) 2015-08-05 2017-04-18 GM Global Technology Operations LLC Radio with wired remote switch for smartphone
KR20170054831A (ko) * 2015-11-10 2017-05-18 삼성전자주식회사 오디오 신호를 출력하는 전자 장치 및 전자 장치에 연결된 출력 장치
CN105516837A (zh) * 2015-12-01 2016-04-20 浪潮软件集团有限公司 一种适用于自助终端的音频转接装置
USD826157S1 (en) 2015-12-16 2018-08-21 Futurewei Technologies, Inc. Combined audio jack and plug
US20190342650A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Plantronics, Inc. Control device for a headset audio system and headset audio system
US20190342664A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Plantronics, Inc. Control device with mute functionality for a headset audio system and headset audio system
USD885369S1 (en) * 2018-08-27 2020-05-26 Via Technologies, Inc. Headset

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118309A (en) * 1991-04-01 1992-06-02 Motorola, Inc. Minimum wire interface for multiple accessories
JP3656334B2 (ja) * 1996-09-05 2005-06-08 ソニー株式会社 ステレオ音声/映像装置の接続装置
US6296525B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-02 J. D'addario & Company, Inc. Electrical plug and jack connectors
FR2806564B1 (fr) * 2000-03-14 2002-08-09 Sagem Telephone mobile avec connecteur multifonctions
JP3733286B2 (ja) 2000-10-30 2006-01-11 ホシデン株式会社 多極ジャック、多極プラグ、並びに多極ジャックと多極プラグとの接続構造
US6461199B1 (en) * 2001-06-12 2002-10-08 Nobutaka Koga Multiple electrode connecting apparatus
TW567347B (en) * 2001-05-25 2003-12-21 Hosiden Corp Fiber plug converter
US6439932B1 (en) * 2001-06-13 2002-08-27 Baker Hughes Incorporated Multiple protected live circuit wet connect system
US20030008564A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Lebron Gregory L. Plug adapter
CA2360818A1 (en) * 2001-10-31 2003-04-30 Jui-Shu Huang Multichannel phone plug
US7305253B2 (en) * 2002-12-19 2007-12-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Combination audio/charger jack

Also Published As

Publication number Publication date
EP1599923A1 (en) 2005-11-30
DE60311890T2 (de) 2007-10-31
EP1599923B2 (en) 2012-12-05
EP1599923B1 (en) 2007-02-14
DE60311890D1 (de) 2007-03-29
WO2004079873A1 (en) 2004-09-16
DE60311890T3 (de) 2013-05-02
JP2006514412A (ja) 2006-04-27
AU2003296842A1 (en) 2004-09-28
US7241179B2 (en) 2007-07-10
US20040175993A1 (en) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406612B2 (ja) 汎用型オーディオ用ジャックおよびプラグ
US11768787B2 (en) Connectors for audio data transfer
KR102105315B1 (ko) 검출 회로
US7305253B2 (en) Combination audio/charger jack
CN101217225B (zh) 一种音频信号转接装置
CN202889569U (zh) 耳机插头万用自动转换开关
CN101207256A (zh) 一种音频信号转接装置
US20160249127A1 (en) Backward compatible system and method for using 4p audio jack to provide power and signal to headset with active noise cancellation
CN103888873A (zh) 电子装置、uart输出系统及方法
US20050221859A1 (en) Electronic system and device utilizing the same
CN100483865C (zh) 通用音频插孔与插头、音频装置
US20220386050A1 (en) State detection device for use in an audio interface
CN105977740B (zh) 一种耳机转接头
JP5211099B2 (ja) 変換アダプタ及び電子機器
KR200424544Y1 (ko) 휴대폰용 멀티어댑터
CN220798499U (zh) 一种耳机、转接线以及音频设备
KR200284742Y1 (ko) 헤드셋/스피커 겸용 사운드신호 절환시스템
KR200216044Y1 (ko) 전기기기용 잭 또는 콘센트 일체형 코드조립품
KR200342728Y1 (ko) 4극이어폰
JP2013122698A (ja) オーディオ機器
KR20050025884A (ko) 공용 커넥터를 구비한 휴대용 정보 재생 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4406612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term