JP4403542B2 - Portable terminal, directory management method, and directory management program - Google Patents

Portable terminal, directory management method, and directory management program Download PDF

Info

Publication number
JP4403542B2
JP4403542B2 JP2004077961A JP2004077961A JP4403542B2 JP 4403542 B2 JP4403542 B2 JP 4403542B2 JP 2004077961 A JP2004077961 A JP 2004077961A JP 2004077961 A JP2004077961 A JP 2004077961A JP 4403542 B2 JP4403542 B2 JP 4403542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
external device
file
unit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004077961A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005267184A (en
Inventor
和夫 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004077961A priority Critical patent/JP4403542B2/en
Publication of JP2005267184A publication Critical patent/JP2005267184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4403542B2 publication Critical patent/JP4403542B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末、ディレクトリ管理方法およびディレクトリ管理プログラムに関する。   The present invention relates to a portable terminal, a directory management method, and a directory management program.

従来より、携帯電話などの携帯端末とホストコンピュータとを通信ラインを介して接続し、携帯端末とホストコンピュータとの間で、所定のデータファイルをロード(ホストから携帯端末への転送)したり、アンロード(携帯端末からホストへの転送)する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。当該従来技術は、携帯端末に設けられた転送プログラムにより直接ファイルを指定して、データファイルをロードあるいはアンロードするために生じる、ファイルの追加あるいは削除に伴う転送プログラムの変更作業の煩雑さを解消するものである。   Conventionally, a portable terminal such as a cellular phone and a host computer are connected via a communication line, and a predetermined data file is loaded (transfer from the host to the portable terminal) between the portable terminal and the host computer. A technique for unloading (transfer from a portable terminal to a host) is known (see, for example, Patent Document 1). This conventional technology eliminates the complexity of changing the transfer program that accompanies the addition or deletion of a file, which occurs when a file is directly specified by a transfer program provided on a mobile terminal and a data file is loaded or unloaded. To do.

ところで、デジタルカメラや携帯電話などの携帯端末においては、撮影した静止画データや動画データ、収録した音声データなどを、本体に装着可能な外部記録媒体(例えば、SDカードやminiSDカードなど)に保存することが可能となっている。外部記録媒体には、一般的なOS(Windows(登録商標)など)で扱われるディレクトリ構造と同様なディレクトリ構造が形成されており、上記静止画データや音声データを所定のディレクトリ下に保存するようになっている。   By the way, in a portable terminal such as a digital camera or a mobile phone, captured still image data, moving image data, recorded audio data, and the like are stored in an external recording medium (for example, an SD card or a miniSD card) that can be attached to the main body. It is possible to do. The external recording medium has a directory structure similar to a directory structure handled by a general OS (such as Windows (registered trademark)), and stores the still image data and audio data under a predetermined directory. It has become.

上述した携帯端末では、外部記録媒体にアクセスする際、ファイルが存在するディレクトリだけを表示することを容易に実現するため、特定以下のディレクトリについては、ファイル数がゼロの場合、そのディレクトリを自動的に削除する仕様となっている。   In the mobile terminal described above, when accessing an external recording medium, it is easy to display only the directory in which the file exists. It has become a specification to be deleted.

特開2000−322387号公報JP 2000-322387 A

ところで、上述した携帯端末は、外部機器としてパーソナルコンピュータや、PDAなどに接続可能なUSB等のインターフェースを備えており、機種によってはストレージデバイスとして認識させることで、これら外部機器から外部記録媒体に保存した各種データを操作することが可能となっている。しかしながら、外部記憶媒体を装着する携帯電話のような特殊な携帯端末の場合、携帯電話自体が独自のOS環境で動作していたり、本体のメモリ構造が特殊なため、ストレージデバイスとして認識させることが困難である。したがって前述したように、携帯端末単体でのファイル操作と同様に、外部機器からのコマンドに従って、携帯端末の外部記録媒体のファイルを削除し、ファイル数がゼロとなったディレクトリを自動的に削除してしまうと、外部機器から外部記録媒体をアクセスした場合でもこのファイル数がゼロとなったディレクトリを含み、そのカレントディレクトリまで無くなってしまうことがある。このため、携帯電話においては、その後の外部機器からのファイル管理が煩雑、あるいは不可能となってしまうという問題があった。また、ファイル数がゼロとなった場合に単にそのディレクトリを残しておくのでは、携帯電話でのディレクトリ表示が煩雑になり、利便性に欠けるという問題がある。   By the way, the above-described portable terminal has an interface such as a USB that can be connected to a personal computer or a PDA as an external device, and depending on the model, it can be recognized as a storage device and saved from the external device to an external recording medium. It is possible to manipulate various data. However, in the case of a special mobile terminal such as a mobile phone equipped with an external storage medium, the mobile phone itself operates in its own OS environment, or the memory structure of the main body is special, so that it can be recognized as a storage device. Have difficulty. Therefore, as described above, in the same way as file operations on a mobile terminal alone, according to commands from the external device, files on the external recording medium of the mobile terminal are deleted, and directories with zero files are automatically deleted. In this case, even when an external recording medium is accessed from an external device, the current directory may be lost even if the number of files is zero. For this reason, the mobile phone has a problem that the subsequent file management from the external device becomes complicated or impossible. Further, if the directory is simply left when the number of files becomes zero, there is a problem that directory display on a mobile phone becomes complicated and lacks convenience.

そこで本発明は、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができる携帯端末、ディレクトリ管理方法およびディレクトリ管理プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a portable terminal, a directory management method, and a directory management program that can facilitate file management for file operations from an external device to an external recording medium and can improve convenience. Objective.

上記目的達成のため、請求項1記載の発明による携帯端末は、各種データファイルを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されている各種データファイルを操作する操作手段と、外部機器と通信回線を介して接続する接続手段と、この接続手段によって接続された前記外部機器からの指示に従って前記記憶手段に記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する転送手段とを有する携帯端末において、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信手段と、前記記憶手段に記憶される各種データファイルの操作が、前記操作手段に基づくものか、前記コマンド受信手段に基づくものかを判別する判別手段と、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別手段により前記コマンド受信手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別手段により前記操作手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理手段とを具備することを特徴とする。   To achieve the above object, a portable terminal according to the first aspect of the present invention comprises a storage means for storing various data files, an operation means for operating various data files stored in the storage means, an external device, and a communication line. In a portable terminal having a connection means for connecting via a connection means, and a transfer means for transferring various data files stored in the storage means to the external device in accordance with instructions from the external device connected by the connection means, Determines whether command receiving means for receiving a file operation command as an instruction from the external device and operations of various data files stored in the storage means are based on the operating means or the command receiving means The number of files in the current directory became zero due to the discriminating means to perform and the operation of various data files If the determination unit determines that the file operation is based on the command reception unit, the current directory is not deleted, while the determination unit determines that the file operation is based on the operation unit. In some cases, the system includes directory management means for deleting the current directory.

また、好ましい態様として、例えば請求項2記載のように、請求項1記載の携帯端末において、前記ディレクトリ管理手段は、前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合は、前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で、前記ディレクトリを削除するようにしてもよい。   As a preferred aspect, for example, as in claim 2, in the portable terminal according to claim 1, the directory management means sets the number of files in the current directory to zero according to the file operation command received by the command receiving means. In such a case, the directory may be deleted when the transfer of the data file by the transfer means is completed.

また、好ましい態様として、例えば請求項3記載のように、請求項1記載の携帯端末において、前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、ファイル数がゼロとなったディレクトリを示すディレクトリパスを保持する保持手段を更に具備し、前記ディレクトリ管理手段は、前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で前記保持手段に保持されているディレクトリパスを参照し、ディレクトリパスに対応するディレクトリを削除するようにしてもよい。   As a preferred aspect, for example, as in claim 3, in the portable terminal according to claim 1, when the number of files in the current directory becomes zero by the file operation command received by the command receiving means, the number of files Further comprising holding means for holding a directory path indicating a directory whose value is zero, wherein the directory management means stores the directory path held in the holding means when the transfer of the data file by the transfer means is completed. You may refer to and delete the directory corresponding to the directory path.

また、好ましい態様として、例えば請求項4記載のように、請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末において、前記記憶手段は、前記携帯端末に着脱可能に装着される記録媒体であってもよい。   As a preferred aspect, for example, as in claim 4, in the portable terminal according to any one of claims 1 to 3, the storage means is a recording medium that is detachably attached to the portable terminal. Also good.

また、上記目的達成のため、請求項5記載の発明によるディレクトリ管理方法は、メモリに記憶されている各種データファイルを操作する操作部と、外部機器と通信回線を介して接続する接続部とを備え、前記接続部で接続された前記外部機器からの指示に従って前記メモリに記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する機能を有する携帯端末のディレクトリ管理方法であって、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信ステップと、前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別する判別ステップと、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理ステップとからなることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a directory management method according to a fifth aspect of the present invention includes an operation unit that operates various data files stored in a memory, and a connection unit that is connected to an external device via a communication line. A directory management method for a portable terminal having a function of transferring various data files stored in the memory to the external device in accordance with instructions from the external device connected by the connection unit. As an instruction, a command reception step for receiving a file operation command, a determination step for determining whether the operation of various data files stored in the memory is based on the operation unit or the command reception step, If the number of files in the current directory becomes zero due to various data file operations, the above If it is determined in the step that the file operation is based on the command reception step, the current directory is not deleted, while the determination step determines that the file operation is based on the operation of the operation unit. In some cases, the method includes a directory management step of deleting the current directory.

また、上記目的達成のため、請求項6記載の発明によるディレクトリ管理プログラムは、メモリに記憶されている各種データファイルを操作する操作部と、外部機器と通信回線を介して接続する接続部とを備え、前記接続部で接続された前記外部機器からの指示に従って前記メモリに記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する機能を有する携帯端末にて実行されるファイル管理プログラムであって、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信ステップと、前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別する判別ステップと、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理ステップとを携帯端末に実行させることを特徴とする。   To achieve the above object, a directory management program according to a sixth aspect of the present invention comprises an operation unit that operates various data files stored in a memory, and a connection unit that is connected to an external device via a communication line. A file management program executed by a portable terminal having a function of transferring various data files stored in the memory to the external device according to instructions from the external device connected by the connection unit, It is determined whether a command reception step for receiving a file operation command as an instruction from the external device and operations of various data files stored in the memory are based on the operation unit or the command reception step. The number of files in the current directory is zero due to the determination step and various data file operations. If it is determined that the file operation is based on the command reception step in the determination step, the current directory is not deleted, whereas the file operation is based on the operation of the operation unit in the determination step. If it is determined that the current directory is a directory management step of deleting the current directory, the portable terminal is caused to execute.

請求項1記載の発明によれば、コマンド受信手段により、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信し、判別手段により、前記記憶手段に記憶される各種データファイルの操作が、前記操作手段に基づくものか、前記コマンド受信手段に基づくものかを判別し、ディレクトリ管理手段により、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別手段により前記コマンド受信手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別手段により前記操作手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するようにしたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to the first aspect of the present invention, a command operation unit receives a file operation command as an instruction from the external device, and an operation of various data files stored in the storage unit is performed by the determination unit. Or based on the command receiving means, when the number of files in the current directory becomes zero by the operation of various data files by the directory management means, based on the command receiving means. The current directory is not deleted when it is determined as a file operation, while the current directory is deleted when it is determined by the determination means that the file operation is based on the operation means. So, for file operations from external devices to external recording media You can file management easier, and the advantage that it is possible to improve the convenience is obtained.

請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明において、前記ディレクトリ管理手段により、前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合は、前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で、前記ディレクトリを削除するようにしたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the number of files in the current directory becomes zero by the file management command received by the command receiving means by the directory management means, Since the directory is deleted when the transfer of the data file by the transfer means is completed, the file management for the file operation from the external device to the external recording medium can be facilitated, and the convenience is improved. The advantage that it can be obtained.

請求項3載の発明によれば、請求項1記載の発明において、前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、ファイル数がゼロとなったディレクトリを示すディレクトリパスを保持手段に保持し、前記ディレクトリ管理手段により、前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で前記保持手段に保持されているディレクトリパスを参照し、ディレクトリパスに対応するディレクトリを削除するようにしたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to the invention described in claim 3, in the invention according to claim 1, when the number of files in the current directory becomes zero by the file operation command received by the command receiving means, the directory in which the number of files becomes zero Is stored in the holding means, and the directory management means refers to the directory path held in the holding means when the transfer of the data file by the transfer means is completed, and the directory corresponding to the directory path Therefore, there is an advantage that file management for file operations from an external device to an external recording medium can be facilitated and convenience can be improved.

請求項4記載の発明によれば、前記記憶手段を、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、前記携帯端末に着脱可能に装着される記録媒体としたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to the invention described in claim 4, since the storage means is a recording medium detachably attached to the portable terminal in the invention of any one of claims 1 to 3, the storage means is external to the external recording medium. There are advantages that file management for file operations from the device can be facilitated and convenience can be improved.

請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の発明において、コマンド受信ステップで、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信し、判別ステップで、前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別し、ディレクトリ管理ステップで、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するようにしたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to the invention of claim 5, in the invention of claim 4, in the command reception step, a file operation command is received as an instruction from the external device, and in the determination step, various data files stored in the memory Is determined based on whether the operation is based on the operation unit or the command reception step, and if the number of files in the current directory becomes zero due to various data file operations in the directory management step, the determination step When it is determined that the file operation is based on the command receiving step, the current directory is not deleted. On the other hand, if the file operation is determined based on the operation of the operation unit in the determination step Since the current directory is deleted, the external recording medium File management with respect to file operations from an external device that can be easily, and has the advantage that it is possible to improve the convenience is obtained.

請求項6記載の発明によれば、前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信ステップと、前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別する判別ステップと、各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理ステップとを携帯端末に実行させるようにしたので、外部記録媒体に対する外部機器からのファイル操作に対してのファイル管理を容易にでき、かつ利便性を向上させることができるという利点が得られる。   According to the invention of claim 6, whether the command reception step of receiving a file operation command as an instruction from the external device and the operation of various data files stored in the memory are based on the operation unit, If the number of files in the current directory becomes zero due to the operation of various data files, it is determined that the file operation is based on the command reception step in the determination step. In the case where the current directory is not deleted, the directory management step of deleting the current directory when the determination step determines that the file operation is based on the operation of the operation unit. So that it can be executed outside the external recording medium. File management with respect to file operations from the device can be easily and is the advantage that it is possible to improve convenience obtained.

以下、本発明の実施の形態を、カメラ付き携帯電話に適用した一実施例として、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings as an example applied to a camera-equipped mobile phone.

A.実施の形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態のカメラ付き携帯電話1の外観図(開状態:正面図、背面図)である。実施例1における携帯電話1は、蓋部2と本体部3とからなる二つ折り構造である。スピーカ101は、蓋部2の前面側に設けられており、電話モードにおける通話時には音声出力を行う。表示部(メイン表示部)102は、縦320×横240ドットの表示面積を有したQVGAの解像度のカラー液晶であり、ユーザが正規に操作する場合は、縦長の表示形態で撮影した画像やダウンロードした画像、最大Lサイズ(縦144ドット×横176ドットで表示される正規の縦横比サイズ)の動画が表示可能である。また、このメイン表示部102は、横長にした表示形態で縦240ドット×横320ドットの動画が表示可能である。アンテナ103は、本体部3の背面に設けられており、伸縮自在となっている。
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is an external view (open state: front view, rear view) of a camera-equipped mobile phone 1 according to a first embodiment of the present invention. The mobile phone 1 according to the first embodiment has a two-fold structure including a lid portion 2 and a main body portion 3. The speaker 101 is provided on the front side of the lid portion 2 and outputs sound during a call in the telephone mode. The display unit (main display unit) 102 is a QVGA resolution color liquid crystal having a display area of 320 × 240 in width, and when a user operates normally, an image captured in a vertically long display form or a download And a moving image having a maximum L size (a normal aspect ratio size displayed in a size of vertical 144 dots × horizontal 176 dots) can be displayed. The main display unit 102 can display a moving image of 240 dots long × 320 dots wide in a horizontally long display form. The antenna 103 is provided on the back surface of the main body 3 and is extendable.

本体部3の前面には、カメラキー104、メールキー105、十字キー106、決定キー107、アドレスキー108、ネット接続キー109、クリアキー110、オンフックキー111とオフフックキー112、テンキー113が設けられている。これらのキーにおいて、十字キー106、決定キー107、アドレスキー108、ネット接続キー109は、この携帯電話1を右手で握持した場合、当該右手の親指で操作可能な位置に配置されている。また、本体部3の側面には、蓋部2を閉じた状態で動画撮影を開始するためのシャッターキー113bが設けられている。   On the front surface of the main body 3, a camera key 104, a mail key 105, a cross key 106, an enter key 107, an address key 108, a net connection key 109, a clear key 110, an on-hook key 111, an off-hook key 112, and a numeric key 113 are provided. ing. Among these keys, a cross key 106, an enter key 107, an address key 108, and a network connection key 109 are arranged at positions that can be operated with the thumb of the right hand when the mobile phone 1 is held with the right hand. A shutter key 113b is provided on the side surface of the main body 3 to start moving image shooting with the lid 2 closed.

カメラキー104は、電源オン状態におけるカメラモードへの移行、後述するDSP140の起動を指示するためのキーである。メールキー105は、メールモードへの移行、メールプログラムのロードを指示するためのキーである。十字キー106は、カーソルの移動、フォーカス(選択)の移動を指示するためのキーである。決定キー107は、モード選択を決定したり、選択を決定したり、撮影モードでのシャッターキーとして用いられるキーである。アドレスキー108は、アドレス帳データを表示するためのキーである。ネット接続キー109は、インターネットへ接続するためのキーである。クリアキー110は、選択などをキャンセルするためのキーである。オンフックキー111は、回線を接続するためのキーである。オフフックキー112は、電話モード/カメラモード兼用電源オフキー、電話モード立ち上げ用電源オンキー、回線を切断するためのキーである。テンキー113は、文字入力やダイアル入力を行うためのキーである。マイク114は、本体部3の下部に設けられており、通話時における音声入力を行なう。カードスロット(カバー)115は、外部記録メディア(例えば、miniSDカード)を装着するスロットである。   The camera key 104 is a key for instructing the shift to the camera mode in the power-on state and the activation of the DSP 140 described later. The mail key 105 is a key for instructing to shift to the mail mode and load the mail program. The cross key 106 is a key for instructing the movement of the cursor and the movement of the focus (selection). The determination key 107 is a key used to determine mode selection, to determine selection, or to be used as a shutter key in the shooting mode. The address key 108 is a key for displaying address book data. A network connection key 109 is a key for connecting to the Internet. The clear key 110 is a key for canceling selection or the like. The on-hook key 111 is a key for connecting a line. The off-hook key 112 is a telephone mode / camera mode combined power off key, a telephone mode startup power on key, and a key for disconnecting the line. The numeric keypad 113 is a key for performing character input or dial input. The microphone 114 is provided in the lower part of the main body 3 and performs voice input during a call. The card slot (cover) 115 is a slot into which an external recording medium (for example, a miniSD card) is mounted.

蓋部2の背面には、サブ表示部116が設けられており、携帯電話1が閉じられた状態において、日時表示や、着信報知、メール着信報知、静止画や動画撮影時の補助画面などに用いられる他、カメラモードにおいては、後述する撮像レンズ118にて逐次撮り込まれる画像をモニター表示するためのファインダーとして機能する。報知用LED117は、発光することにより着信報知、メール着信報知を行う。撮像レンズ118は、静止画や動画を撮影する。フラッシュ用LED119は、静止画や動画撮影時に発光し、露出不足を防止するための発光手段である。報知スピーカ120は、着信や緊急時などを報知する他、カメラモードにおいては被写対象に聞こえるようにシャッター音を出力するものである。121はバッテリバックである。また、147はクレイドル(不図示)を介して後述の外部機器200とUSB接続するためのUSBインターフェースである。   A sub-display unit 116 is provided on the back surface of the lid unit 2 so as to display a date and time, an incoming call notification, an incoming mail notification, an auxiliary screen at the time of taking a still image or a video, etc. in a state where the mobile phone 1 is closed. In addition to being used, in the camera mode, it functions as a finder for displaying on the monitor images sequentially captured by an imaging lens 118 described later. The notification LED 117 performs incoming call notification and mail incoming call notification by emitting light. The imaging lens 118 captures still images and moving images. The flash LED 119 is a light emitting unit that emits light when taking a still image or a moving image and prevents underexposure. In addition to notifying incoming calls and emergencies, the notification speaker 120 outputs a shutter sound so that it can be heard by the subject in the camera mode. Reference numeral 121 denotes a battery back. Reference numeral 147 denotes a USB interface for USB connection to an external device 200 described later via a cradle (not shown).

次に、図2は、上述したカメラ付き携帯電話1の構成を示すブロック図である。図において、無線送受信部130は、無線によりアンテナ103を介して音声やデータ(メールデータ)を送受し変調/復調するなど、PSK方式に基づく変復調、CDMA方式に基づく端末認証処理を含む通信処理を行う。   Next, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the camera-equipped mobile phone 1 described above. In the figure, a wireless transmission / reception unit 130 performs communication processing including modulation / demodulation based on the PSK system and terminal authentication processing based on the CDMA system, such as wirelessly transmitting and receiving voice and data (mail data) via the antenna 103 and modulating / demodulating. Do.

通信制御部131は、WWW接続制御を含む当該機器を制御する。通信データ処理部1311は、CLEP系音声復号処理回路、パケットデータ生成回路、およびパケットデータ復元回路を含み、通信プロトコルに沿ったデータ処理を行う。オーディオインターフェース1312は、通信データ処理部1311で処理される音声信号の入出力処理を行い、マイク114からの音声を入力して音声信号に変換して、音声信号をスピーカ101から出力する。   The communication control unit 131 controls the device including WWW connection control. The communication data processing unit 1311 includes a CLEP audio decoding processing circuit, a packet data generation circuit, and a packet data restoration circuit, and performs data processing according to a communication protocol. The audio interface 1312 performs input / output processing of the audio signal processed by the communication data processing unit 1311, inputs the audio from the microphone 114, converts it into an audio signal, and outputs the audio signal from the speaker 101.

システムROM132は、図3に示すようなデータ構造を有し、主に無線通信処理全般を制御するための基本OSやプロトコルプログラムを格納するプロトコル・プログラムエリア、端末の認証に必要な各種データ(加入者IDを含む)などを格納する不揮発性設定データエリアからなる。RAM133は、図4に示すようなデータ構造を有し、通信処理に関連するドライバやワークエリアからなる。画像処理制御部134は、撮影時または再生時における動画/静止画に対する、MPEG(MPEG4)/JPEGエンコードおよびデコード処理全般を行う。RAM135は、図5に示すデータ構造を有し、アプリケーションヒープ(システムリソース領域)等を有するワークエリア、ユーザデータなどを格納するバックアップエリア、ファイルシステムを格納するシステム管理エリア、キャッシュメモリエリア、その他のエリアからなる。プログラムROM136は、書き換え可能なFlash ROMで構成され、図6に示すようなデータ構造を有し、画像・イラスト・フォントなどを格納するデータエリア、ユーザデータ管理データやファイルシステム管理データなどを格納するファイルシステムエリア、データやプログラムなどを格納する辞書エリア、UIプログラムエリアからなり、特に、DSP140の制御プログラムを格納している。   The system ROM 132 has a data structure as shown in FIG. 3, and mainly includes a basic OS for controlling the overall wireless communication processing, a protocol / program area for storing a protocol program, and various data (subscriptions required for terminal authentication). A non-volatile setting data area for storing a user ID and the like. The RAM 133 has a data structure as shown in FIG. 4 and includes drivers and work areas related to communication processing. The image processing control unit 134 performs MPEG (MPEG4) / JPEG encoding and decoding processing for moving / still images at the time of shooting or playback. The RAM 135 has the data structure shown in FIG. 5 and includes a work area having an application heap (system resource area), a backup area for storing user data, a system management area for storing a file system, a cache memory area, and the like. It consists of areas. The program ROM 136 is composed of a rewritable flash ROM, has a data structure as shown in FIG. 6, and stores a data area for storing images, illustrations, fonts, user data management data, file system management data, and the like. It consists of a file system area, a dictionary area for storing data and programs, and a UI program area, and in particular stores a control program for the DSP 140.

表示モジュール系ドライバ137は、表示バッファを含み、サブ表示部116、メイン表示部102、報知用LED117、フラッシュ用LED119を駆動させる。ステップモータ138は、撮像レンズ118のズーム制御を行う。撮像デバイス139は、有効画素200万画素相当のCCD、若しくはCMOSで構成され、撮像レンズ118により集束された映像をカラー画像として取り込み、A/D変換を行ってカメラ内信号処理部140のRAM150に順次出力する。DSP151は、カメラ内信号処理部140に含まれており、撮像デバイス139にて撮り込まれ、RAM150に順次記憶される撮像データを、設定されたフレームレートに応じて切り出して読み出しストリームデータを生成する。撮像デバイス139は、所定のフレームレートでキャプチャ(撮像)する能力を備える。   The display module system driver 137 includes a display buffer, and drives the sub display unit 116, the main display unit 102, the notification LED 117, and the flash LED 119. The step motor 138 performs zoom control of the imaging lens 118. The imaging device 139 is composed of a CCD or CMOS equivalent to 2 million effective pixels, captures an image focused by the imaging lens 118 as a color image, performs A / D conversion, and stores it in the RAM 150 of the in-camera signal processing unit 140. Output sequentially. The DSP 151 is included in the in-camera signal processing unit 140. The imaging data captured by the imaging device 139 and sequentially stored in the RAM 150 is cut out according to a set frame rate, and read stream data is generated. . The imaging device 139 has a capability of capturing (imaging) at a predetermined frame rate.

音源IC142は、着信音などを生成する。アンプ143は、音源IC142からの音声信号を増幅し、報知スピーカ120から出力する。コネクタ144は、外部記録媒体(例えばminiSDカードなど)145を装着する。外部記録媒体145は、一般的なOS(Windows(登録商標)など)で扱われるディレクトリ構造と同様なディレクトリ構造を有し、静止画データや音声データを所定のディレクトリ下に保存するようになっている。外部インターフェースコントローラ146は、USBインターフェース147を介して外部機器200との間でデータの送受信、あるいは外部記録媒体145のデータ操作のコマンドに従って、外部記録媒体145に対するデータファイル操作を制御する。ユーザメモリ149は、図7に示すようなデータ構造を有し、ダウンロードしたデータや、撮影した画像データ、動画ファイル、メールデータ、アドレス帳データなどを格納するデータエリア、リードオンリエリア、ファイルシステム管理データからなる。アドレスデータバス処理部123は、通信制御部131、画像処理制御部134のアドレス制御、バスのデータの流れを制御する。   The sound source IC 142 generates a ring tone or the like. The amplifier 143 amplifies the audio signal from the sound source IC 142 and outputs it from the notification speaker 120. The connector 144 attaches an external recording medium (for example, a miniSD card) 145. The external recording medium 145 has a directory structure similar to a directory structure handled by a general OS (such as Windows (registered trademark)), and stores still image data and audio data under a predetermined directory. Yes. The external interface controller 146 controls data file operations on the external recording medium 145 in accordance with commands for data transmission / reception with the external device 200 via the USB interface 147 or data operation on the external recording medium 145. The user memory 149 has a data structure as shown in FIG. 7, and includes a data area for storing downloaded data, captured image data, moving image files, mail data, address book data, a read-only area, and a file system management. Consists of data. The address data bus processing unit 123 controls the address control of the communication control unit 131 and the image processing control unit 134 and the flow of data on the bus.

B.第1実施形態の動作
次に、上述した第1実施形態の動作について説明する。なお、上述したカメラ付き携帯電話1は、図8に示すように、外部インターフェイスコントローラ146、USBインターフェース147を介してPC等の外部機器200に接続されるものとする。また、カメラ付き携帯電話1に装着された外部記録媒体145は、図9に示すように、ルートディレクトリ「ROOT」の下位ディレクトリとして、静止画データを保存するディレクトリ「PHOTO_DIR」と音声データを保存するディレクトリ「SOUND_DIR」とが存在し、ディレクトリ「PHOTO_DIR」には、静止画データ「aaaa0000.jpg」が保存されており、ディレクトリ「SOUND_DIR」には、音声データ「bbbb0000.wav」が保存されているものとする。
B. Operation of First Embodiment Next, the operation of the first embodiment described above will be described. Note that the camera-equipped mobile phone 1 described above is connected to an external device 200 such as a PC via an external interface controller 146 and a USB interface 147, as shown in FIG. Also, as shown in FIG. 9, the external recording medium 145 attached to the camera-equipped mobile phone 1 stores a directory “PHOTO_DIR” for storing still image data and audio data as a lower directory of the root directory “ROOT”. The directory “SOUND_DIR” exists, the still image data “aaa0000.jpg” is stored in the directory “PHOTO_DIR”, and the audio data “bbbbb0000.wav” is stored in the directory “SOUND_DIR”. And

ここで、図10は、本第1実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。まず、PCなどの外部機器200とカメラ付き携帯電話1とをUSB接続し、カメラ付き携帯電話1を外部機器接続転送モードにすると、外部機器200とカメラ付き携帯電話1とは、USB接続を認識し、接続を確立する(ステップS1)。接続が確立すると、カメラ付き携帯電話1では、まず、外部記録媒体145のカレントディレクトリを「ROOT」とする。一方、外部機器200では、ユーザ操作によりディレクトリPHOTO_DIR以下へカレントディレクトリへの移動と、ファイルリストの表示とを指示する(ステップS2)。外部機器200は、上記移動指示に従って、カレントディレクトリ移動コマンドをカメラ付き携帯電話1に送出する(ステップS3)。カメラ付き携帯電話1は、カレントディレクトリ移動コマンドを受信すると、確認コマンドAKCを外部機器200へ送出し(ステップS4)、外部記録媒体145のカレントディレクトリを「PHOTO_DIR」に移動させる。   Here, FIG. 10 is a sequence diagram for explaining processing of the photographing mode of the camera-equipped mobile phone 1 according to the first embodiment. First, when the external device 200 such as a PC and the camera-equipped mobile phone 1 are connected by USB and the camera-equipped mobile phone 1 is set to the external device connection transfer mode, the external device 200 and the camera-equipped mobile phone 1 recognize the USB connection. Then, a connection is established (step S1). When the connection is established, the camera-equipped mobile phone 1 first sets the current directory of the external recording medium 145 to “ROOT”. On the other hand, the external device 200 instructs to move to the current directory below the directory PHOTO_DIR and display the file list by a user operation (step S2). The external device 200 sends a current directory move command to the camera-equipped mobile phone 1 in accordance with the move instruction (step S3). Upon receiving the current directory move command, the camera-equipped mobile phone 1 sends a confirmation command AKC to the external device 200 (step S4), and moves the current directory of the external recording medium 145 to “PHOTO_DIR”.

次に、外部機器200は、カレントディレクトリのファイルリスト取得コマンドをカメラ付き携帯電話1へ送出する(ステップS5)。カメラ付き携帯電話1は、ファイルリスト取得コマンドを受信すると、確認コマンドAKCを外部機器200へ送出し(ステップS6)、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」下に保存されているファイルのリストを示すDataframe(=「aaaa0000.jpg」)を外部機器200へ返信する(ステップS7)。ファイルリストDataframeを受信した外部機器200は、カメラ付き携帯電話1に確認コマンドAKCを送出する(ステップS8)。   Next, the external device 200 sends a file list acquisition command for the current directory to the camera-equipped mobile phone 1 (step S5). Upon receiving the file list acquisition command, the camera-equipped mobile phone 1 sends a confirmation command AKC to the external device 200 (step S6), and a Dataframe (= “” indicating a list of files stored under the current directory “PHOTO_DIR”. aaa0000.jpg ") is returned to the external device 200 (step S7). The external device 200 that has received the file list Dataframe sends a confirmation command AKC to the camera-equipped mobile phone 1 (step S8).

次に、外部機器200は、受信したファイルリストDataframe(=「aaaa0000.jpg」)に従って、その結果を表示し、その後、ユーザ操作により、静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除するための実行指定が行われる(ステップS9)。これにより、外部機器200は、カメラ付き携帯電話1に対して、ファイル名=「aaaa0000.jpg」を削除するためのファイル削除コマンドを送出する(ステップS10)。カメラ付き携帯電話1は、上記ファイル削除コマンドを受信すると、外部記録媒体145に保存されている静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除する(ステップS11)。その後、ディレクトリPHOTO_DIRの残りファイル数がゼロとなるが、この場合、「転送モード」であるため、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」は削除しない。その後、カメラ付き携帯電話1は、ファイルの削除成功を示す確認コマンドAKCを外部機器200に送出する(ステップS12)。   Next, the external device 200 displays the result in accordance with the received file list Dataframe (= “aaaaa0000.jpg”), and then designates execution for deleting the still image file “aaa0000.jpg” by a user operation. Is performed (step S9). Thereby, the external device 200 sends a file deletion command for deleting the file name = “aaaaa0000.jpg” to the camera-equipped mobile phone 1 (step S10). When receiving the file deletion command, the camera-equipped mobile phone 1 deletes the still image file “aaa0000.jpg” stored in the external recording medium 145 (step S11). Thereafter, the number of remaining files in the directory PHOTO_DIR becomes zero. In this case, since the mode is “transfer mode”, the current directory “PHOTO_DIR” is not deleted. Thereafter, the camera-equipped mobile phone 1 sends a confirmation command AKC indicating successful deletion of the file to the external device 200 (step S12).

外部機器200は、上記確認コマンドAKCを受信すると、削除後のリストを再取得すべく、カレントディレクトリのファイルリスト取得コマンドをカメラ付き携帯電話1に送出する(ステップS13)。カメラ付き携帯電話1は、ファイルリスト取得コマンドを受信すると、確認コマンドAKCを外部機器200へ送出し(ステップS14)、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」下に保存されているファイルのリストを示すDataframe(=無し)を外部機器200へ返信する(ステップS15)。ファイルリストDataframeを受信した外部機器200は、カメラ付き携帯電話1に確認コマンドAKCを送出する(ステップS16)。   When the external device 200 receives the confirmation command AKC, the external device 200 sends a file list acquisition command in the current directory to the camera-equipped mobile phone 1 in order to re-acquire the deleted list (step S13). Upon receiving the file list acquisition command, the camera-equipped mobile phone 1 sends a confirmation command AKC to the external device 200 (step S14), and Dataframe (= None) indicating a list of files stored under the current directory “PHOTO_DIR” ) To the external device 200 (step S15). The external device 200 that has received the file list Dataframe sends a confirmation command AKC to the camera-equipped mobile phone 1 (step S16).

次に、外部機器200は、ファイルの削除成功を表示するとともに、削除後のファイルリストを表示する(ステップS17)。次に、外部機器200は、ユーザ操作により、ひとつ上のディレクトリへ移動が指示されると(ステップS18)、カレントディレクトリ移動コマンドをカメラ付き携帯電話1に送出する(ステップS19)。カメラ付き携帯電話1は、カレントディレクトリ移動コマンドを受信すると、確認コマンドAKCを外部機器200へ送出し(ステップS20)、外部記録媒体145のカレントディレクトリを「ROOT」に移動させる。   Next, the external device 200 displays the file deletion success and the file list after the deletion (step S17). Next, when the external device 200 is instructed to move to a directory one level higher by a user operation (step S18), the external device 200 sends a current directory move command to the camera-equipped mobile phone 1 (step S19). When receiving the current directory move command, the camera-equipped mobile phone 1 sends a confirmation command AKC to the external device 200 (step S20), and moves the current directory of the external recording medium 145 to “ROOT”.

上述した第1実施形態によれば、USB接続された外部機器200からカメラ付き携帯電話1に装着された外部記録媒体145にアクセスされる場合には、ファイル削除により、そのディレクトリ内のファイル数がゼロになったとしても、そのディレクトリを自動削除しないようにしたので、外部機器200から外部記録媒体145をアクセスしている状況においては、ファイル削除してもフォルダ構造が変化せず、それ以降におけるファイル操作(カレントディレクトリのファイルリスト取得など)が可能となる。   According to the first embodiment described above, when the external recording medium 145 attached to the camera-equipped mobile phone 1 is accessed from the USB-connected external device 200, the number of files in the directory is reduced by deleting the file. Even if it becomes zero, the directory is not automatically deleted. Therefore, in the situation where the external recording medium 145 is accessed from the external device 200, the folder structure does not change even if the file is deleted. File operations (such as obtaining the current directory's file list) become possible.

C.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本第2実施形態では、外部機器200からアクセスされている転送モードが終了した時点で、ファイル数がゼロになったディレクトリを削除する。
C. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, when the transfer mode accessed from the external device 200 ends, the directory in which the number of files becomes zero is deleted.

ここで、図11および図12は、本第2実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。なお、ステップS1〜S16までは、前述した第1実施形態と同様であるので簡単に説明するに留める。   Here, FIG. 11 and FIG. 12 are sequence diagrams for explaining the processing of the photographing mode of the camera-equipped mobile phone 1 according to the second embodiment. Since steps S1 to S16 are the same as those in the first embodiment described above, only a brief description will be given.

本第2実施形態では、外部機器200は、ユーザ操作により、静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除するための実行指定が行われると(ステップS9)、外部記録媒体145に保存されている静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除する(ステップS11)。このとき、ディレクトリPHOTO_DIRのファイル数がゼロとなるものの、「転送モード」であるため、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」を削除せずに、ファイルの削除成功を示す確認コマンドAKCを外部機器200に送出する(ステップS12)。   In the second embodiment, when an execution designation for deleting the still image file “aaa0000.jpg” is performed by the user operation (step S9), the external device 200 is stored in the external recording medium 145. The image file “aaa0000.jpg” is deleted (step S11). At this time, although the number of files in the directory PHOTO_DIR is zero, because of the “transfer mode”, the confirmation command AKC indicating successful deletion of the file is transmitted to the external device 200 without deleting the current directory “PHOTO_DIR” ( Step S12).

外部機器200では、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」下に保存されているファイルのリストを示すファイルリストDataframe(ファイルリスト=無し)をカメラ付き携帯電話1から受信すると(ステップS15)、カメラ付き携帯電話1に確認コマンドAKCを送出し(ステップS16)、その後、ファイルの削除成功を表示する(ステップS30)。   When the external device 200 receives the file list Dataframe (file list = none) indicating the list of files stored under the current directory “PHOTO_DIR” from the camera-equipped mobile phone 1 (step S15), A confirmation command AKC is sent (step S16), and then the success of file deletion is displayed (step S30).

この時点で、カメラ付き携帯電話1の外部記録媒体145におけるディレクトリ構成は、図12に示すディレクトリ構成300になる。次に、外部機器200において、ユーザにより「転送モード」の終了操作が行われると(ステップS31)、カメラ付き携帯電話1に切断要求を送出する(ステップS32)。カメラ付き携帯電話1は、切断要求を受信すると、転送モードの終了処理として以下の処理を行う。   At this point, the directory structure in the external recording medium 145 of the camera-equipped mobile phone 1 becomes the directory structure 300 shown in FIG. Next, when the user performs an operation to end the “transfer mode” in the external device 200 (step S31), a disconnection request is sent to the camera-equipped mobile phone 1 (step S32). When receiving the disconnection request, the camera-equipped mobile phone 1 performs the following processing as the transfer mode end processing.

まず、ディレクトリROOTでのエントリ数を調査し、ゼロでなければ、そのままとする。この場合、ディレクトリROOTの下位には、ディレクトリPHOTO_DIRとディレクトリSOUND_DIRとが存在するため、そのままとなる。   First, the number of entries in the directory ROOT is checked. In this case, since the directory PHOTO_DIR and the directory SOUND_DIR exist below the directory ROOT, they remain as they are.

次に、ディレクトリPHOTO_DIRでのエントリ数を調査し、ファイル数がゼロでなければ何もせず、一方、ファイル数がゼロであれば、ディレクトリPHOTO_DIRを削除する。この場合、ステップS11で、aaaa0000.jpgが削除されているため、ディレクトリPHOTO_DIRにおけるファイル数がゼロであるので、ディレクトリPHOTO_DIRを削除する。   Next, the number of entries in the directory PHOTO_DIR is checked. If the number of files is not zero, nothing is done. On the other hand, if the number of files is zero, the directory PHOTO_DIR is deleted. In this case, in step S11, aaa0000. Since jpg has been deleted, the number of files in the directory PHOTO_DIR is zero, so the directory PHOTO_DIR is deleted.

次に、ディレクトリSOUND_DIRでのエントリ数を調査し、ファイル数がゼロでなければ何もせず、一方、ファイル数がゼロであれば、ディレクトリSOUND_DIRを削除する。この場合、ディレクトリSOUND_DIRにおけるファイル数は、bbbb0000.wavが存在するので、ディレクトリSOUND_DIRをそのままとする。   Next, the number of entries in the directory SOUND_DIR is checked. If the number of files is not zero, nothing is done. On the other hand, if the number of files is zero, the directory SOUND_DIR is deleted. In this case, the number of files in the directory SOUND_DIR is bbbb0000. Since wav exists, the directory SOUND_DIR is left as it is.

この時点で、カメラ付き携帯電話1の外部記録媒体145におけるディレクトリ構成は、図12に示すディレクトリ構成301になる。その後、カメラ付き携帯電話1は、切断完了を示すコマンドを外部機器200へ送出し(ステップS34)、当該処理を終了する。   At this point, the directory structure in the external recording medium 145 of the camera-equipped mobile phone 1 becomes the directory structure 301 shown in FIG. Thereafter, the camera-equipped mobile phone 1 sends a command indicating completion of disconnection to the external device 200 (step S34), and the process ends.

上述した第2実施形態によれば、USBなどで接続された外部機器200からカメラ付き携帯電話1に装着された外部記録媒体145にアクセスされる場合には、ファイル削除により、そのディレクトリ内のファイル数がゼロになったとしても、そのディレクトリを自動削除しないようにしたので、外部機器200から外部記録媒体145をアクセスしている状況においては、ファイル削除してもフォルダ構造が変化せず、それ以降におけるファイル操作(カレントディレクトリのファイルリスト取得など)が可能となる。また、上述した第2実施形態によれば、外部機器200からアクセスされている転送モードが終了した時点で、すなわち、外部機器200との転送モードが終了して、ユーザが外部記録媒体145を操作するモードに移行する前に、ファイル数がゼロになったフォルダを整理(削除)するようにしたので、カメラ付き携帯電話1のユーザによる外部記録媒体145の操作モードにおける仕様(ファイル数がゼロのフォルダは存在しない)を予め満足させておくことが可能となる。   According to the second embodiment described above, when the external recording medium 145 attached to the camera-equipped mobile phone 1 is accessed from the external device 200 connected by USB or the like, the file in the directory is deleted by deleting the file. Even if the number becomes zero, the directory is not automatically deleted. Therefore, in the situation where the external recording medium 145 is accessed from the external device 200, the folder structure does not change even if the file is deleted. Later file operations (such as obtaining the current directory's file list) become possible. Further, according to the second embodiment described above, when the transfer mode accessed from the external device 200 ends, that is, when the transfer mode with the external device 200 ends, the user operates the external recording medium 145. Since the folder whose number of files has become zero is arranged (deleted) before shifting to the mode to be performed, the specification in the operation mode of the external recording medium 145 by the user of the camera-equipped mobile phone 1 (the number of files is zero) (The folder does not exist) can be satisfied in advance.

D.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本第3実施形態では、外部機器200からアクセスされている転送モードが終了すると、外部機器200からアクセスのあったディレクトリのみに対して、ファイル数がゼロになったか否かを調査し、ファイル数がゼロになっていればそのディレクトリを削除する。
D. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, when the transfer mode accessed from the external device 200 ends, it is checked whether or not the number of files becomes zero only for the directory accessed from the external device 200, and the number of files is checked. If is zero, delete the directory.

ここで、図13および図14は、本第3実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。なお、前述した第1実施形態または第2実施形態と同じ処理ステップには、同一の符号を付け、簡単に説明するに留める。   Here, FIG. 13 and FIG. 14 are sequence diagrams for explaining the processing of the photographing mode of the camera-equipped mobile phone 1 according to the third embodiment. Note that the same processing steps as those in the first embodiment or the second embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and are simply described.

本第2実施形態では、外部機器200とカメラ付き携帯電話1とが、USB接続を認識し、接続を確立すると(ステップS1)、カメラ付き携帯電話1において、転送モード終了時に整理処理を行うディレクトリパスを保持するメモリを初期化する(ステップS40)。   In the second embodiment, when the external device 200 and the camera-equipped mobile phone 1 recognizes the USB connection and establishes the connection (step S1), the camera-equipped mobile phone 1 performs the organization process when the transfer mode ends. The memory holding the path is initialized (step S40).

次に、外部機器200は、ユーザ操作により、静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除するための実行指定が行われると(ステップS9)、外部記録媒体145に保存されている静止画ファイル「aaaa0000.jpg」を削除する(ステップS11)。このとき、ディレクトリPHOTO_DIRのファイル数がゼロとなるものの、「転送モード」であるため、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」を削除せずに、そのディレクトリパス(=PHOTO_DIR)をメモリの「整理ディレクトリパス・リスト」に追加する(S41)。すなわち、外部機器200からのファイル削除コマンドにより、カレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合には、その都度、該カレントディレクトリを削除せずに、ディレクトリパスをメモリの「整理ディレクトリパス・リスト」に追加していく。複数のディレクトリに対するコマンドにより、ファイル数がゼロとなった場合には、それら全てのディレクトリパスがメモリの「整理ディレクトリパス・リスト」に追加されていくことになる。そして、ファイルの削除成功を示す確認コマンドAKCを外部機器200に送出する(ステップS12)。   Next, when the external device 200 is designated for execution to delete the still image file “aaa0000.jpg” by a user operation (step S9), the still image file “aaa0000” stored in the external recording medium 145 is designated. .Jpg "is deleted (step S11). At this time, although the number of files in the directory PHOTO_DIR is zero, since it is “transfer mode”, the current directory “PHOTO_DIR” is not deleted, and the directory path (= PHOTO_DIR) is changed to the “organization directory path list” in the memory. (S41). In other words, when the number of files in the current directory becomes zero by a file deletion command from the external device 200, the directory path is stored in the “organized directory path list” in the memory without deleting the current directory each time. Will continue to add. When the number of files becomes zero by a command for a plurality of directories, all the directory paths are added to the “organized directory path list” in the memory. Then, a confirmation command AKC indicating successful deletion of the file is sent to the external device 200 (step S12).

外部機器200では、カレントディレクトリ「PHOTO_DIR」下に保存されているファイルのリストを示すファイルリストDataframe(ファイルリスト=無し)をカメラ付き携帯電話1から受信すると(ステップS15)、カメラ付き携帯電話1に確認コマンドAKCを送出し(ステップS16)、その後、ファイルの削除成功を表示する(ステップS30)。   When the external device 200 receives the file list Dataframe (file list = none) indicating the list of files stored under the current directory “PHOTO_DIR” from the camera-equipped mobile phone 1 (step S15), A confirmation command AKC is sent (step S16), and then the success of file deletion is displayed (step S30).

この時点で、カメラ付き携帯電話1の外部記録媒体145におけるディレクトリ構成は、図14に示すディレクトリ構成302になる。次に、外部機器200において、ユーザにより「転送モード」の終了操作が行われると(ステップS31)、カメラ付き携帯電話1に切断要求を送出する(ステップS32)。カメラ付き携帯電話1は、切断要求を受信すると、転送モードの終了処理として、「整理ディレクトリパス・リスト」を参照し、同リストに保持されているディレクトリパスに従って、該当ディレクトリ(この場合、PHOTO_DIR)を削除する。   At this point, the directory structure in the external recording medium 145 of the camera-equipped mobile phone 1 becomes the directory structure 302 shown in FIG. Next, when the user performs an operation to end the “transfer mode” in the external device 200 (step S31), a disconnection request is sent to the camera-equipped mobile phone 1 (step S32). Upon receipt of the disconnection request, the camera-equipped mobile phone 1 refers to the “organized directory path list” as the transfer mode end process, and in accordance with the directory path held in the list (in this case, PHOTO_DIR) Is deleted.

この時点で、カメラ付き携帯電話1の外部記録媒体145におけるディレクトリ構成は、図14に示すディレクトリ構成303になる。その後、カメラ付き携帯電話1は、切断完了を示すコマンドを外部機器200へ送出し(ステップS34)、当該処理を終了する。   At this time, the directory structure in the external recording medium 145 of the camera-equipped mobile phone 1 becomes the directory structure 303 shown in FIG. Thereafter, the camera-equipped mobile phone 1 sends a command indicating completion of disconnection to the external device 200 (step S34), and the process ends.

上述した第3の実施形態によれば、USBなどで接続された外部機器200からカメラ付き携帯電話1に装着された外部記録媒体145にアクセスされる場合には、ファイル削除により、そのディレクトリ内のファイル数がゼロになったとしても、そのディレクトリを自動削除しないようにしたので、外部機器200から外部記録媒体145をアクセスしている状況においては、ファイル削除してもフォルダ構造が変化せず、それ以降におけるファイル操作(カレントディレクトリのファイルリスト取得など)が可能となる。また、上述した第3の実施形態によれば、外部機器200からアクセスされている転送モードが終了した時点で、外部機器200からアクセスのあったディレクトリのみに対して、ファイル数がゼロになったか否かを調査し、ファイル数がゼロになっていればそのディレクトリを削除するようにしたので、カメラ付き携帯電話1のユーザによる外部記録媒体145の操作モードにおける仕様(ファイル数がゼロのフォルダは存在しない)を予め満足させておくことが可能となり、処理時間を短縮することができる。   According to the third embodiment described above, when the external recording medium 145 attached to the camera-equipped mobile phone 1 is accessed from the external device 200 connected via USB or the like, the file in the directory is deleted by deleting the file. Even if the number of files becomes zero, the directory is not automatically deleted. Therefore, in the situation where the external recording medium 145 is accessed from the external device 200, the folder structure does not change even if the file is deleted. Subsequent file operations (such as obtaining the current directory's file list) become possible. Further, according to the above-described third embodiment, at the time when the transfer mode accessed from the external device 200 is completed, whether the number of files becomes zero only for the directory accessed from the external device 200. Since the directory is deleted if the number of files is zero, the specification in the operation mode of the external recording medium 145 by the user of the camera-equipped mobile phone 1 (a folder with zero files is (Not present) can be satisfied in advance, and the processing time can be shortened.

本発明の第1実施形態によるカメラ付き携帯電話1の外観図である。1 is an external view of a camera-equipped mobile phone 1 according to a first embodiment of the present invention. カメラ付き携帯電話1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a camera-equipped mobile phone 1. FIG. システムROM132のデータ構造を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a data structure of a system ROM 132. FIG. RAM133のデータ構造を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a data structure of a RAM 133. FIG. RAM135のデータ構造を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a data structure of a RAM 135. FIG. プログラムROM136のデータ構造を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a data structure of a program ROM 136. FIG. ユーザメモリ149のデータ構造を示す概念図である。4 is a conceptual diagram showing a data structure of a user memory 149. FIG. 外部機器からカメラ付き携帯電話1の外部記録媒体をアクセスする際の構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure at the time of accessing the external recording medium of the mobile telephone 1 with a camera from an external device. 外部記録媒体の初期ディレクトリ構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the initial directory structure of an external recording medium. 本第1実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the imaging | photography mode of the mobile telephone 1 with a camera by this 1st Embodiment. 本第2実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the imaging | photography mode of the mobile telephone 1 with a camera by this 2nd Embodiment. 本第2実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the imaging | photography mode of the mobile telephone 1 with a camera by this 2nd Embodiment. 本第3実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the imaging | photography mode of the mobile telephone 1 with a camera by this 3rd Embodiment. 本第3実施形態によるカメラ付き携帯電話1の撮影モードの処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the imaging | photography mode of the mobile telephone 1 with a camera by this 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話(携帯端末)
2 蓋部
3 本体部
101 スピーカ
102 メイン表示部
103 アンテナ
104 カメラキー
105 メールキー
106 十字キー(操作手段、操作部)
107 決定キー(操作手段、操作部)
108 アドレスキー
109 ネット接続キー
110 クリアキー
111 オンフックキー
112 オフフックキー
113 テンキー(操作手段、操作部)
113b シャッターキー
114 マイク
116 サブ表示部
117 報知用LED
118 撮像レンズ
119 フラッシュ用LED
120 報知スピーカ
123 アドレスデータバス処理部
130 無線送受信部
131 通信制御部
1311 通信データ処理部
1312 オーディオインターフェース
132 システムROM
133 RAM
134 画像処理制御部
1341 カメラ・インターフェース
135 RAM
136 プログラムROM
137 表示モジュール系ドライバ
138 ステップモータ
139 撮像デバイス
140 カメラ内信号処理部
142 音源IC
143 アンプ
144 コネクタ
145 外部記録媒体(記憶手段、記録媒体、メモリ)
146 外部インターフェースコントローラ(転送手段、コマンド受信手段、判別手段、ディレクトリ管理手段、保持手段)
147 USBインターフェース(接続手段、接続部)
149 ユーザメモリ
150 RAM
151 DSP
200 外部機器
1 Mobile phone (mobile terminal)
2 Lid 3 Main body 101 Speaker 102 Main display 103 Antenna 104 Camera key 105 Mail key 106 Four-way key (operation means, operation unit)
107 Enter key (operation means, operation unit)
108 address key 109 network connection key 110 clear key 111 on-hook key 112 off-hook key 113 numeric keypad (operation means, operation unit)
113b Shutter key 114 Microphone 116 Sub display 117 LED for notification
118 Imaging Lens 119 Flash LED
120 Notification Speaker 123 Address Data Bus Processing Unit 130 Wireless Transmission / Reception Unit 131 Communication Control Unit 1311 Communication Data Processing Unit 1312 Audio Interface 132 System ROM
133 RAM
134 Image processing control unit 1341 Camera interface 135 RAM
136 Program ROM
137 Display module system driver 138 Step motor 139 Imaging device 140 In-camera signal processing unit 142 Sound source IC
143 Amplifier 144 Connector 145 External recording medium (storage means, recording medium, memory)
146 External interface controller (transfer means, command receiving means, discrimination means, directory management means, holding means)
147 USB interface (connection means, connection part)
149 User memory 150 RAM
151 DSP
200 External equipment

Claims (6)

各種データファイルを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されている各種データファイルを操作する操作手段と、外部機器と通信回線を介して接続する接続手段と、この接続手段によって接続された前記外部機器からの指示に従って前記記憶手段に記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する転送手段とを有する携帯端末において、
前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信手段と、
前記記憶手段に記憶される各種データファイルの操作が、前記操作手段に基づくものか、前記コマンド受信手段に基づくものかを判別する判別手段と、
各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別手段により前記コマンド受信手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別手段により前記操作手段に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理手段と
を具備することを特徴とする携帯端末。
Storage means for storing various data files, operation means for operating various data files stored in the storage means, connection means for connecting to an external device via a communication line, and the connection means connected by the connection means In a portable terminal having transfer means for transferring various data files stored in the storage means to the external device in accordance with instructions from the external device,
Command receiving means for receiving a file operation command as an instruction from the external device;
Determining means for determining whether the operation of various data files stored in the storage means is based on the operating means or the command receiving means;
When the number of files in the current directory becomes zero by the operation of various data files, the current directory is not deleted when the determination unit determines that the file operation is based on the command reception unit, A portable terminal comprising: a directory management unit that deletes the current directory when the determination unit determines that the file operation is based on the operation unit.
前記ディレクトリ管理手段は、前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合は、前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で、前記ディレクトリを削除することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 When the number of files in the current directory becomes zero by the file operation command received by the command receiving unit, the directory management unit deletes the directory when the transfer of the data file by the transfer unit is completed. The mobile terminal according to claim 1. 前記コマンド受信手段によって受信されたファイル操作コマンドによってカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、ファイル数がゼロとなったディレクトリを示すディレクトリパスを保持する保持手段を更に具備し、
前記ディレクトリ管理手段は、
前記転送手段によるデータファイルの転送が終了した時点で前記保持手段に保持されているディレクトリパスを参照し、ディレクトリパスに対応するディレクトリを削除することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
When the number of files in the current directory becomes zero by the file operation command received by the command receiving means, further comprising holding means for holding a directory path indicating a directory in which the number of files is zero,
The directory management means includes:
2. The portable terminal according to claim 1, wherein the directory corresponding to the directory path is deleted by referring to the directory path held in the holding unit when the transfer of the data file by the transfer unit is completed.
前記記憶手段は、前記携帯端末に着脱可能に装着される記録媒体であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末。 4. The portable terminal according to claim 1, wherein the storage unit is a recording medium that is detachably attached to the portable terminal. メモリに記憶されている各種データファイルを操作する操作部と、外部機器と通信回線を介して接続する接続部とを備え、前記接続部で接続された前記外部機器からの指示に従って前記メモリに記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する機能を有する携帯端末のディレクトリ管理方法であって、
前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信ステップと、
前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別する判別ステップと、
各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理ステップと
からなることを特徴とするディレクトリ管理方法。
An operation unit that operates various data files stored in a memory and a connection unit that connects to an external device via a communication line, and stores in the memory in accordance with an instruction from the external device connected by the connection unit A directory management method for a portable terminal having a function of transferring various data files to the external device,
A command receiving step for receiving a file operation command as an instruction from the external device;
A determination step of determining whether an operation of various data files stored in the memory is based on the operation unit or the command reception step;
When the number of files in the current directory becomes zero by the operation of various data files, the current directory is not deleted when it is determined in the determination step that the file operation is based on the command reception step, A directory management method comprising: a directory management step of deleting the current directory when it is determined in the determination step that the file operation is based on an operation of the operation unit.
メモリに記憶されている各種データファイルを操作する操作部と、外部機器と通信回線を介して接続する接続部とを備え、前記接続部で接続された前記外部機器からの指示に従って前記メモリに記憶されている各種データファイルを前記外部機器へ転送する機能を有する携帯端末にて実行されるファイル管理プログラムであって、
前記外部機器から指示として、ファイル操作コマンドを受信するコマンド受信ステップと、
前記メモリに記憶される各種データファイルの操作が、前記操作部に基づくものか、前記コマンド受信ステップに基づくものかを判別する判別ステップと、
各種データファイルの操作によりカレントディレクトリのファイル数がゼロとなった場合、前記判別ステップにて前記コマンド受信ステップに基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除せず、一方、前記判別ステップにて前記操作部の操作に基づくファイル操作であると判別された場合には前記カレントディレクトリを削除するディレクトリ管理ステップと
を携帯端末に実行させることを特徴とするディレクトリ管理プログラム。
An operation unit that operates various data files stored in a memory and a connection unit that connects to an external device via a communication line, and stores in the memory in accordance with an instruction from the external device connected by the connection unit A file management program executed by a portable terminal having a function of transferring various data files to the external device,
A command receiving step for receiving a file operation command as an instruction from the external device;
A determination step of determining whether an operation of various data files stored in the memory is based on the operation unit or the command reception step;
When the number of files in the current directory becomes zero by the operation of various data files, the current directory is not deleted when it is determined in the determination step that the file operation is based on the command reception step, A directory management program that causes a portable terminal to execute a directory management step of deleting the current directory when it is determined in the determination step that the file operation is based on an operation of the operation unit.
JP2004077961A 2004-03-18 2004-03-18 Portable terminal, directory management method, and directory management program Expired - Fee Related JP4403542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077961A JP4403542B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Portable terminal, directory management method, and directory management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077961A JP4403542B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Portable terminal, directory management method, and directory management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267184A JP2005267184A (en) 2005-09-29
JP4403542B2 true JP4403542B2 (en) 2010-01-27

Family

ID=35091675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077961A Expired - Fee Related JP4403542B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Portable terminal, directory management method, and directory management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403542B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5040399B2 (en) * 2007-03-29 2012-10-03 日本電気株式会社 Mobile phone device, user data backup system, method and program thereof
JP4569668B2 (en) 2008-05-23 2010-10-27 ソニー株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication method, program, and wireless communication system
JP4666003B2 (en) 2008-05-23 2011-04-06 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267184A (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100722308B1 (en) Potable terminal having camera for transmitting photographed-pictures to inputted address information and method thereof
JP2005102126A (en) Image pickup device with communication function and display processing method
US20070053657A1 (en) Video playback device, playback method and video playback program
KR100692005B1 (en) Mobile station having photograph memo recording function and control method thereof
JP4618356B2 (en) Electronic device and program
JP4403542B2 (en) Portable terminal, directory management method, and directory management program
JP2005167641A (en) Portable terminal with camera, image security setting method using same and its program
JP4561253B2 (en) Image transmission apparatus, image processing apparatus, and image transmission / reception system
JP2001016351A (en) Information terminal and control method therefor
JP4515807B2 (en) Mobile terminal device
JP2002077701A (en) Digital camera and portable telephone
JP4565121B2 (en) Imaging apparatus and imaging program
JP4362619B2 (en) Movie recording apparatus, movie recording method, and movie recording program
JP2006074558A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP2011055293A (en) Portable terminal device, image processing method, or image processing program
JP4324733B2 (en) Image transmission apparatus, transmission control method, and transmission control program
JP4446242B2 (en) Data transmission device, mail data transmission method, and mail data transmission program
KR20050112998A (en) Wireless communication terminal and its method for providing selective saving function of image
JP2006191343A (en) Image processing method and imaging apparatus
JP2005318347A (en) Imaging device, and image recording method and program
JP4479441B2 (en) Portable terminal device with camera and program
KR100639875B1 (en) Method for managing images in mobile telecommunication
JP4860743B2 (en) Portable terminal device with camera and program
JP2001346150A (en) Recorded information transmitter and its method
JP2005191697A (en) Moving picture photographing apparatus, moving picture recording method, and moving picture recording program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees