JP2006191343A - Image processing method and imaging apparatus - Google Patents

Image processing method and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006191343A
JP2006191343A JP2005001158A JP2005001158A JP2006191343A JP 2006191343 A JP2006191343 A JP 2006191343A JP 2005001158 A JP2005001158 A JP 2005001158A JP 2005001158 A JP2005001158 A JP 2005001158A JP 2006191343 A JP2006191343 A JP 2006191343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
signal processing
data
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005001158A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenkichi Hayashi
健吉 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005001158A priority Critical patent/JP2006191343A/en
Publication of JP2006191343A publication Critical patent/JP2006191343A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To process an image signal precisely and efficiently when obtaining desired image data. <P>SOLUTION: When a camera mode is set in a portable telephone, setting for the storage destination of image data is read, and image signal processing corresponding according to the setting of the storage destination is executed (steps 200, 202). When an image is photographed, image data for storage, where the image signal processing corresponding to the storage destination is performed, are generated for recording to the storage destination in which the image data have been set (steps 206-224). In this case, when the purpose of photographing is set as storage to a PC, or the like, photography information is generated for recording with the image data (steps 218-224). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮像手段を用いて撮影画像の画像データを生成すると共に、画像データを記録媒体等へ出力する撮像装置に係り、撮像装置における撮影画像の画像処理方法及び撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus that generates image data of a captured image using an imaging unit and outputs the image data to a recording medium or the like, and relates to an image processing method and an imaging apparatus for a captured image in the imaging apparatus.

CCD等の撮像素子を用いて画像撮影を行い、撮影画像に応じた画像データを生成する撮像装置は、画像撮影を主たる目的とするデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラに加え、本来の機能に加えて画像撮影機能を付加したパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)、さらには、携帯電話(カメラ付き携帯電話)など、多種類にわたっている。   An imaging device that captures an image using an image sensor such as a CCD and generates image data corresponding to the captured image is in addition to the original functions in addition to the digital still camera and digital video camera whose main purpose is image capturing. There are many types such as personal computers with an image capturing function, PDAs (Personal Digital Assistants), and mobile phones (mobile phones with cameras).

デジタルスチルカメラなどでは、撮影画像のメモリーカードなどの記憶媒体に記録したり、データ出力用のインターフェイスを介して、パーソナルコンピュータなどへ出力したり、モニタなどの表示デバイスに出力するようになっている。   In digital still cameras and the like, recorded images are recorded on a storage medium such as a memory card, output to a personal computer via a data output interface, or output to a display device such as a monitor. .

また、デジタルスチルカメラでは、画像データを記録したメモリカードを取出し、記録されている画像データをパーソナルコンピュータやプリンタ等へ移すことにより、撮影画像のプリント処理(印刷出力)ができるようになっている。   Also, in a digital still camera, a photographed image can be printed (printed out) by taking out a memory card in which image data is recorded and transferring the recorded image data to a personal computer, a printer, or the like. .

一方、カメラ付き携帯電話(以下、単に携帯電話とする)では、撮影画像をモニタの壁紙等に使用したり、電子メールの添付ファイルなどとして送信可能となっている。このような携帯電話に用いられる画像は解像度が低く画像データのデータ量も少なくなっている。   On the other hand, in a camera-equipped mobile phone (hereinafter simply referred to as a mobile phone), a captured image can be used as a monitor wallpaper or the like, or transmitted as an e-mail attachment file. An image used for such a mobile phone has a low resolution and a small amount of image data.

近年、撮像素子の小型化及び高解像度化に伴って、携帯電話においても高解像度の画像撮影を可能とする撮像素子が取付けられると共に、メモリカード等の記録メディアが装着可能となっている。これにより、携帯電話を用いて撮影した画像を、携帯電話に内臓しているメモリに保存して携帯電話自体で用いたり電子メールに添付して送信したりするほかに、記録メディアに記録して携帯電話から取出してプリント処理したりパソコン等の画像処理装置に保存できるようになっている。   In recent years, along with the downsizing and higher resolution of image pickup devices, image pickup devices that enable high-resolution image capturing are also attached to mobile phones, and recording media such as memory cards can be mounted. In this way, images taken with a mobile phone can be stored in a memory built into the mobile phone and used on the mobile phone itself, sent as an e-mail attachment, or recorded on a recording medium. It can be taken out from a cellular phone and printed or stored in an image processing apparatus such as a personal computer.

ところで、撮像装置では、撮像素子から出力される撮影画像に応じた信号に対して、各種の信号処理を施して画像データを生成する。また、画像データは、モニタなどの表示用に用いられたり、印刷出力用に用いられる。   By the way, in an imaging device, various signal processing is performed on a signal corresponding to a captured image output from an imaging element to generate image data. The image data is used for display on a monitor or the like, or used for print output.

ここから、ビデオ信号を生成する画像処理と、PCデータ用の画像処理が可能な信号処理手段を設け、画像データをビデオ信号として出力するときと、パーソナルコンピュータなどへ出力するときとで、画像処理を切換えるようにしたデジタルスチルカメラが提案されている。   From here, image processing for generating a video signal and signal processing means capable of image processing for PC data are provided, and image processing is performed when outputting image data as a video signal and when outputting to a personal computer or the like. There has been proposed a digital still camera that can be switched.

このように画像データの出力先に応じた適切な画像処理を行うことは好ましいが、例えば携帯電話などでは、記録メディアに記録した画像データを、自機内で使用したり電子メールに添付して送信するほかに、パーソナルコンピュータへの保存したり、プリント処理に用いたりすることがあり、画像データの出力先が、記録メディアであってもその後の用途が異なることがある。このために、単に出力先に応じて画像処理を行っても、必ずしも適切な画像処理がなされているとは限らないことがある。
特許第3519527号
Although it is preferable to perform appropriate image processing according to the output destination of the image data in this way, for example, in a mobile phone, the image data recorded on the recording medium can be used in the own device or attached to an e-mail and transmitted. In addition, it may be stored in a personal computer or used for print processing. Even if the output destination of the image data is a recording medium, the subsequent use may be different. For this reason, even if image processing is simply performed according to the output destination, appropriate image processing may not always be performed.
Japanese Patent No. 3519527

本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、撮影画像に対して適切な処理を行うことにより、効率的に所望の画像データが得られるようにする画像処理方法及び撮像装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described facts, and provides an image processing method and an imaging apparatus that enable desired image data to be efficiently obtained by performing appropriate processing on a captured image. With the goal.

上記目的を達成するために本発明は、結像された画像に応じて撮像素子から出力された画像信号に所定の画像信号処理を施して生成した画像データを、複数の記憶手段の何れかに出力して記録するときの画像処理方法であって、前記記憶手段ごとに生成する前記画像データを変更可能な画像信号処理手段を設け、画像データを記録する前記記憶手段が設定されることにより、設定された記憶手段に応じた画像信号処理手段によって画像信号処理を行い、これにより生成した画像データを前記設定された記憶手段に記録することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to the present invention, image data generated by performing predetermined image signal processing on an image signal output from an image sensor in accordance with a formed image is stored in any of a plurality of storage means. An image processing method for outputting and recording, wherein image signal processing means capable of changing the image data generated for each storage means is provided, and the storage means for recording image data is set, Image signal processing is performed by an image signal processing unit corresponding to the set storage unit, and image data generated thereby is recorded in the set storage unit.

この発明によれば、2つ以上の記憶手段の何れかに画像データを記録するときに、記憶手段ごとに設定した画像信号処理を行って画像データを生成し、生成した画像データを該当記憶手段に記録する。   According to the present invention, when image data is recorded in any one of the two or more storage units, image signal processing set for each storage unit is performed to generate image data, and the generated image data is stored in the corresponding storage unit. To record.

これにより、例えば、記憶手段ごとに画像の使用目的を設定し、画像信号処理手段が目的ごとに最適な画像処理が可能となるようにすることにより、目的に応じて最適な画像信号処理を施した画像データを効率的に生成して記憶手段に記録することができる。   Thus, for example, by setting the purpose of use of the image for each storage unit and enabling the image signal processing unit to perform optimal image processing for each purpose, optimal image signal processing is performed according to the purpose. The generated image data can be efficiently generated and recorded in the storage means.

このような本発明では、前記記憶手段が、内部メモリと、取出し可能な外部メモリと、を含み、前記画像信号処理手段が前記内部メモリに記録するときと前記外部メモリに記録するときに、少なくともデータ量を変更することを特徴とする。   In the present invention, the storage means includes an internal memory and a removable external memory, and at least when the image signal processing means records in the internal memory and in the external memory, It is characterized by changing the amount of data.

この発明によれば、記憶容量が限られる内部メモリに画像データを記録するときには、外部メモリに記録するときに比べて、データ量の削減を図る。これにより、内部メモリと外部メモリを効率的に利用した画像撮影が可能となる。   According to the present invention, when image data is recorded in an internal memory having a limited storage capacity, the amount of data is reduced compared to when recording in an external memory. Thereby, it is possible to take an image using the internal memory and the external memory efficiently.

このような本発明が適用される撮像装置は、結像された撮影画像に応じて撮像素子から出力される画像電気信号に所定の画像信号処理を施した画像データを生成する撮像装置であって、前記画像データが記録可能な複数の記憶手段と、前記撮影画像を記録する前記記憶手段を設定する設定手段と、前記記憶手段ごとに出力する画像データが変更されるように前記画像電気信号に画像信号処理を施して画像データを生成する画像信号処理手段と、前記画像信号処理手段から出力される前記画像データを記録する前記記憶手段を設定する設定手段と、前記設定手段の設定に基づいて前記画像信号処理手段の処理を切換えると共に、生成された画像データを設定されている前記記憶手段に出力する切換え手段と、を含むものであればよく、また、前記記憶手段として、内部メモリと、取出し可能な外部メモリと、を含み、前記画像信号処理手段が前記内部メモリに記録するときと前記外部メモリに記録するときに、少なくともデータ量を変更するものであれば良い。   An image pickup apparatus to which the present invention is applied is an image pickup apparatus that generates image data obtained by performing predetermined image signal processing on an image electrical signal output from an image pickup device in accordance with a formed captured image. A plurality of storage means capable of recording the image data; a setting means for setting the storage means for recording the captured image; and the image electrical signal so that the image data output for each storage means is changed. Based on image signal processing means for performing image signal processing to generate image data, setting means for setting the storage means for recording the image data output from the image signal processing means, and setting of the setting means And switching means for switching the processing of the image signal processing means and outputting the generated image data to the set storage means. The storage means includes an internal memory and a removable external memory, and at least the amount of data is changed when the image signal processing means records in the internal memory and when recording in the external memory. It ’s fine.

また、本発明の撮像装置は、画像撮影時の撮影情報を生成して前記画像データと共に前記記憶手段に記録する画像情報付加手段を含み、前記設定手段によって前記画像データの記録先に前記外部メモリが設定されるときに、前記撮影情報を付加するか否かの選択が可能とすることができる。   The image pickup apparatus of the present invention includes image information adding means for generating shooting information at the time of image shooting and recording the image information together with the image data in the storage means, and the setting means sets the external memory as the recording destination of the image data. When is set, it is possible to select whether to add the shooting information.

以上説明したように本発明によれば、複数の記憶手段から選択した記憶手段に画像データを記録するときに、記憶手段に応じた画像信号処理を施すことにより、使用目的に応じて適切な画像信号処理を施した画像データを、効率的に得ることができるという優れた効果が得られる。   As described above, according to the present invention, when image data is recorded in a storage unit selected from a plurality of storage units, an image suitable for the purpose of use can be obtained by performing image signal processing according to the storage unit. An excellent effect is obtained that image data subjected to signal processing can be obtained efficiently.

以下に図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1及び図2には、本実施の形態に撮影装置として適用した携帯電話機10の概略構成を示している。携帯電話機10の筐体12は、筐体12A、12Bに分割され、この筐体12A、12Bが回動部12Cを介して連結され、回動部12Cを中心に筐体12A、12Bが互いの接離方向(矢印A方向)へ相対回転可能となっている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 show a schematic configuration of a mobile phone 10 applied as a photographing apparatus to the present embodiment. The casing 12 of the mobile phone 10 is divided into casings 12A and 12B, the casings 12A and 12B are connected via a rotating part 12C, and the casings 12A and 12B are mutually connected around the rotating part 12C. Relative rotation is possible in the contact / separation direction (arrow A direction).

これにより、携帯電話機10は、所謂折り畳みが可能となっている。なお、携帯電話機10は、これに限らず従来公知の任意の構成を適用することができる。   Thereby, the mobile phone 10 can be folded. The mobile phone 10 is not limited to this, and any conventionally known configuration can be applied.

図1に示すように、携帯電話機10には、一方の筐体12Aに、各種のメニュー画面やメッセージなどの各種の情報表示に用いられる液晶ディスプレイ(以下、LCD14とする)が設けられている。   As shown in FIG. 1, the mobile phone 10 is provided with a liquid crystal display (hereinafter referred to as LCD 14) used for displaying various information such as various menu screens and messages in one housing 12A.

また、他方の筐体12Bには、操作部16が設けられている。この操作部16には、電源のオン/オフを行う電源ボタン18、電話をかけるときに使用する電話ボタン20、複数の文字キー22、各種の動作モードの選択に用いるモードボタン24、動作モードの一つとして設けられている電子メールモードへ移行するメールボタン26、十字カーソルボタン(以下、カーソルボタン28とする)、各種の操作状態をキャンセルするキャンセルボタン30などが設けている。   In addition, an operation unit 16 is provided in the other housing 12B. The operation unit 16 includes a power button 18 for turning on / off the power, a phone button 20 used for making a call, a plurality of character keys 22, a mode button 24 for selecting various operation modes, and an operation mode. A mail button 26 for shifting to an electronic mail mode, a cross cursor button (hereinafter referred to as a cursor button 28), a cancel button 30 for canceling various operation states, and the like are provided.

文字キー22には、数字、ひらがな、アルファベット、記号等などが割り振られており、これにより、電話をかけるときの電話番号の入力と共に、各種の文字、記号などの入力が可能となっている。   Numbers, hiragana, alphabets, symbols, and the like are assigned to the character keys 22, so that various characters and symbols can be input together with the input of the telephone number when making a call.

なお、カーソルボタン28は、LCD14の表示画像内で選択領域や、図示しないカーソルを表示した時に、選択領域ないしカーソルの上下左右への移動方向に応じて配置された矢印キーと、矢印キーの中央部に配置された決定キーによって形成される複合キーとなっている。   The cursor button 28 includes an arrow key arranged in accordance with the moving direction of the selection area or the cursor up / down / left / right when a selection area or a cursor (not shown) is displayed in the display image of the LCD 14, and the center of the arrow key. This is a composite key formed by the determination key arranged in the section.

携帯電話機10では、LCD14と操作部16が対向するようにして折り畳まれるようになっており、これにより、非操作時のLCD14の表面保護と、意図しないキー操作がなされるのを防止されるようにしている。   In the mobile phone 10, the LCD 14 and the operation unit 16 are folded so as to face each other, thereby protecting the surface of the LCD 14 when not being operated and preventing an unintended key operation from being performed. I have to.

携帯電話機10では、LCD14と操作部16を同一面側にすることにより、LCD14の表示を見ながら、操作部16の操作が可能となっている。また、筐体12B内には、回動部12Cと反対側の端部に音声入力用のマイク32が設けられ、筐体12Aには、回動部12Cを反対側の端部に音声出力用のスピーカ34が設けられており、これにより、筐体12A、12Bを開いた状態であれば、通話(スピーカ34の音声を聞きながらマイク32への音声入力)が可能となっている。   In the cellular phone 10, the operation unit 16 can be operated while viewing the display on the LCD 14 by arranging the LCD 14 and the operation unit 16 on the same surface side. Further, in the housing 12B, a voice input microphone 32 is provided at the opposite end to the rotating portion 12C, and the rotating portion 12C is provided at the opposite end of the housing 12A for outputting sound. Thus, when the housings 12A and 12B are opened, a telephone call (speech input to the microphone 32 while listening to the sound of the speaker 34) can be performed.

図2に示すように、携帯電話機10には、筐体12Aに、液晶ディスプレイを用いたサブディスプレイ(以下、サブLCD36とする)が設けられ、図1及び図2に示すように、アンテナ38が設けられている。アンテナ38は、伸縮式となっており、通話時やメールの送受信時などに引き出されて使用される。   As shown in FIG. 2, the mobile phone 10 is provided with a sub-display using a liquid crystal display (hereinafter referred to as a sub-LCD 36) in the housing 12A. As shown in FIGS. Is provided. The antenna 38 is a telescopic type, and is used by being pulled out at the time of a telephone call or mail transmission / reception.

また、サブLCD36は、LCD14と反対側の面に設けられており、携帯電話機10は、筐体12A、12Bを閉じた状態で、サブLCD36に所定の情報を表示可能となっている。   The sub LCD 36 is provided on the surface opposite to the LCD 14, and the mobile phone 10 can display predetermined information on the sub LCD 36 with the housings 12 </ b> A and 12 </ b> B closed.

図3に示すように、携帯電話機10には、携帯電話機10の作動を制御するCPU40と共に、バッテリ(電池)42、電源回路44、クロックジェネレータ46が設けられており、バッテリ42の電力が電源回路44を介してCPU40等の動作用の電力として供給される。   As shown in FIG. 3, the mobile phone 10 is provided with a battery (battery) 42, a power supply circuit 44, and a clock generator 46, together with a CPU 40 that controls the operation of the mobile phone 10. The power is supplied as power for the operation of the CPU 40 and the like through the circuit 44.

また、携帯電話機10には、アンプ48、音声入力処理部50、音声出力処理部52、通信制御部54及び送受信器56が設けられており、音声入力処理部50、音声出力処理部52及び通信制御部54がバス58を介してCPU40に接続している。また、CPU40には、操作部16が接続しており、操作部16に設けている文字キー22から各種のボタン操作に応じた信号が入力されるようになっている。   In addition, the mobile phone 10 is provided with an amplifier 48, an audio input processing unit 50, an audio output processing unit 52, a communication control unit 54, and a transceiver 56. The audio input processing unit 50, the audio output processing unit 52, and the communication The control unit 54 is connected to the CPU 40 via the bus 58. An operation unit 16 is connected to the CPU 40, and signals corresponding to various button operations are input from a character key 22 provided on the operation unit 16.

携帯電話機10では、音声通信とパケット交換等によるデータ通信が可能となっており、通信制御部54は、それぞれの通信プロトコルに対応した通信制御を行う。送受信器56には、アンテナ38(図3では図示省略、図1及び図2参照)が接続しており、通信制御部54の制御によって送受信器56が、音声データ又はパケットデータに応じて搬送波を変調(デジタル変調)して、アンテナ38から送信すると共に、アンテナ38を介して受信した信号を復調して音声データ又はパケットデータを生成する。   The cellular phone 10 can perform data communication such as voice communication and packet exchange, and the communication control unit 54 performs communication control corresponding to each communication protocol. An antenna 38 (not shown in FIG. 3, see FIGS. 1 and 2) is connected to the transmitter / receiver 56, and the transmitter / receiver 56 receives a carrier wave according to voice data or packet data under the control of the communication control unit 54. The signal is modulated (digitally modulated) and transmitted from the antenna 38, and a signal received via the antenna 38 is demodulated to generate voice data or packet data.

また、携帯電話機10では、マイク32を介して入力される音声信号をアンプ48及び音声入力処理部50によって音声データに変換し、通信制御部54を介して送受信器56へ入力すると共に、送受信器56から通信制御部54を介して入力される音声データを、音声出力処理部52で音声信号に変換してスピーカ34から出力するようになっており、これにより、音声通話が可能となっている。   In the cellular phone 10, the audio signal input through the microphone 32 is converted into audio data by the amplifier 48 and the audio input processing unit 50 and input to the transmitter / receiver 56 through the communication control unit 54. The voice data input from 56 through the communication control unit 54 is converted into a voice signal by the voice output processing unit 52 and output from the speaker 34, thereby enabling a voice call. .

また、携帯電話機10には、ビデオ/LCDエンコーダ60が設けられており、このビデオ/LCDエンコーダ60が、バス58を介してCPU40に接続している。ビデオ/LCDエンコーダ60には、LCD14、サブLCD36が接続しており、これにより、LCD14及びサブLCD36のそれぞれに各種の画像や情報等の表示が可能となっている。   Further, the mobile phone 10 is provided with a video / LCD encoder 60, and this video / LCD encoder 60 is connected to the CPU 40 via the bus 58. The video / LCD encoder 60 is connected to the LCD 14 and the sub LCD 36, whereby various images and information can be displayed on the LCD 14 and the sub LCD 36.

ところで、携帯電話機10は、カメラ機能を備えており、デジタルカメラとして使用することにより、画像撮影が可能となっている。図2に示すように、携帯電話機10の筐体12Aには、サブLCD36側の面に、レンズユニット62及びランプ64が設けられている。   By the way, the mobile phone 10 has a camera function, and can be used to capture an image by using it as a digital camera. As shown in FIG. 2, the housing 12 </ b> A of the mobile phone 10 is provided with a lens unit 62 and a lamp 64 on the surface on the sub LCD 36 side.

図3に示すように、携帯電話機10には、レンズユニット62を含む撮像ユニット66及び、ライト64の発光を制御する発光制御部68が設けられている。   As shown in FIG. 3, the mobile phone 10 is provided with an imaging unit 66 including a lens unit 62 and a light emission control unit 68 that controls light emission of the light 64.

また、撮像ユニット66には、撮像素子であるCCDセンサ70と共に、相関二重サンプリング回路(CDS72)、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器(ADC74)及び、CCDセンサ70の出力信号の出力タイミングを制御するタイミングジェネレータ76が設けられている。なお、CCDセンサ70としては、例えば130万画素以上の解像度のものを用いることができる。   The imaging unit 66 includes a CCD sensor 70 that is an imaging device, a correlated double sampling circuit (CDS 72), an analog / digital converter (ADC 74) that converts an analog signal into a digital signal, and an output signal of the CCD sensor 70. A timing generator 76 is provided for controlling the output timing. As the CCD sensor 70, one having a resolution of 1.3 million pixels or more can be used, for example.

レンズユニット62を透過した被写体像は、CCDセンサ70上に結像されるようになっており、CCDセンサ70は、タイミングジェネレータ76(CPU40)からの信号に基づいて、結像された被写体像に応じた電気信号をCDS72へ出力する。CDS72は、相関二重サンプリング処理を行うことにより、CCDセンサ70の出力信号に含まれるノイズ(特に熱雑音)を軽減する。このとき、例えば、CCDセンサ70の1画素ごとの出力信号に含まれるフィードスルーレベルと画像信号レベルとの差をとることにより、画素ごとの正確な信号が得られるようにしている。   The subject image transmitted through the lens unit 62 is formed on the CCD sensor 70. The CCD sensor 70 converts the subject image into an image of the formed subject image based on a signal from the timing generator 76 (CPU 40). A corresponding electrical signal is output to the CDS 72. The CDS 72 reduces noise (particularly thermal noise) included in the output signal of the CCD sensor 70 by performing correlated double sampling processing. At this time, for example, an accurate signal for each pixel can be obtained by taking the difference between the feedthrough level included in the output signal for each pixel of the CCD sensor 70 and the image signal level.

ADC74は、CDS72から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。これにより、被写体像に応じたデジタル画像データ(以下、画像データとする)が得られるようになっている。   The ADC 74 converts the analog signal output from the CDS 72 into a digital signal. As a result, digital image data (hereinafter referred to as image data) corresponding to the subject image can be obtained.

また、携帯電話機10には、各種の処理の実行時にワークエリアとして用いられるSDRAMによって形成されたワークメモリ78Aと、撮影によって得られた画像データを記憶するVRAM(Video RAM)により形成されたビデオメモリ78Bが設けられていると共に、所定容量のラインバッファを内蔵すると共にADC74から入力された画像データをワークメモリ78Aに格納する画像入力コントローラ80、画像データに対して各種の画像処理を施す画像信号処理回路82、所定の圧縮系形式(例えばJPEG形式など)で画像データに対して圧縮処理を施すと共に圧縮処理されている画像データを圧縮形式に応じた形式で伸張処理する圧縮/伸張処理回路84が含まれており、これらがバス58を介して互いに接続されている。   The mobile phone 10 also includes a work memory 78A formed by an SDRAM used as a work area when various processes are executed, and a video memory formed by a VRAM (Video RAM) that stores image data obtained by photographing. 78B, a line buffer having a predetermined capacity, an image input controller 80 for storing image data input from the ADC 74 in the work memory 78A, and image signal processing for performing various image processing on the image data A compression / decompression processing circuit 84 that compresses the image data in a predetermined compression system format (for example, JPEG format) and decompresses the compressed image data in a format corresponding to the compression format. And are connected to each other via a bus 58.

さらに、携帯電話機10には、AF(Auto Focus)機能を働かせるための物理量(例えば撮像によって得られる画像のコントラスト値)を検出するAF検出回路86、AE(Auto Exposure)機能及びAWB(Automatic White Balance)機能を働かせるために必要とする物理量(撮像によって得られる画像の明るさ、測光データ)を検出するAE・AWB検出回路88が設けられている。   Further, the mobile phone 10 includes an AF detection circuit 86 that detects a physical quantity (for example, a contrast value of an image obtained by imaging) for operating an AF (Auto Focus) function, an AE (Auto Exposure) function, and an AWB (Automatic White Balance). ) An AE / AWB detection circuit 88 for detecting a physical quantity (brightness of an image obtained by imaging, photometric data) necessary for operating the function is provided.

なお、AF機能としては、CCDセンサ70による撮像によって得られる画像のコントラストが最大となるように、撮像ユニット66に設けている図示しない焦点調整モータを駆動制御してレンズ位置を設定する所謂TTL(Through The Lens)方式などを用いることができる。   As the AF function, a so-called TTL (drive lens) that sets a lens position by driving and controlling a focus adjustment motor (not shown) provided in the imaging unit 66 so that the contrast of an image obtained by imaging by the CCD sensor 70 is maximized. Through The Lens) method can be used.

一方、携帯電話機10をカメラモードで使用するときには、例えば、モードボタン24を操作して表示したメニュー画面からカーソルボタン28を操作するなどして携帯電話機10をカメラモードに設定する。   On the other hand, when the mobile phone 10 is used in the camera mode, for example, the mobile phone 10 is set to the camera mode by operating the cursor button 28 from the menu screen displayed by operating the mode button 24.

携帯電話機10では、カメラモードに設定されることにより、レンズユニット62を透過してCCDセンサ70上に結像される被写体像に応じて画像が結像され、CDS72に、CCDセンサ70に結像された画像に応じた電気信号が入力され、CDS72で相関二重サンプリング処理が実行される。これにより、R(赤)、G(緑)、B(青)のアナログ画像信号がADC74に入力される。   In the mobile phone 10, by setting the camera mode, an image is formed according to the subject image that is transmitted through the lens unit 62 and formed on the CCD sensor 70, and is formed on the CDS 72 and on the CCD sensor 70. An electrical signal corresponding to the image that has been input is input, and the CDS 72 performs correlated double sampling processing. Thus, analog image signals of R (red), G (green), and B (blue) are input to the ADC 74.

ADC74は、このアナログ画像信号を例えば12ビットのR、G、Bのデジタル画像データ(画像データ)に変換する。   The ADC 74 converts the analog image signal into, for example, 12-bit R, G, B digital image data (image data).

画像入力コントローラ80は、この画像データをラインバッファに順次蓄積し、例えば2画像分の画像データを蓄積すると、この画像データをビデオメモリ78Bの所定領域に格納する。   The image input controller 80 sequentially accumulates the image data in the line buffer. For example, when image data for two images is accumulated, the image input controller 80 stores the image data in a predetermined area of the video memory 78B.

画像信号処理回路82は、ビデオメモリ78Bに格納された画像データを読み出し、AE・AWB検出回路88により検出された物理量(例えば測光データ)に応じたデジタルゲインをかけることによりホワイトバランス調整を行うと共に、ガンマ処理及びシャープネス処理を行って8ビットの画像データを生成する。さらに、画像信号処理回路82では、この画像データに対してYC信号処理を施して輝度信号Yとマクロ信号Cr、Cb(YC信号)を生成し、このYC信号をビデオメモリ78B上の所定の領域(前記画像データを格納した領域と異なる領域)に格納する。   The image signal processing circuit 82 reads out the image data stored in the video memory 78B, performs white balance adjustment by applying a digital gain corresponding to the physical quantity (for example, photometric data) detected by the AE / AWB detection circuit 88. Then, gamma processing and sharpness processing are performed to generate 8-bit image data. Further, the image signal processing circuit 82 performs YC signal processing on the image data to generate a luminance signal Y and macro signals Cr and Cb (YC signal), and this YC signal is stored in a predetermined area on the video memory 78B. (In an area different from the area where the image data is stored).

ビデオ/LCDエンコーダ60は、このYC信号を用いてLCD14に画像を表示する。これにより、CCDセンサ70に結像された被写体像に応じた画像がLCD14に表示される。   The video / LCD encoder 60 displays an image on the LCD 14 using this YC signal. As a result, an image corresponding to the subject image formed on the CCD sensor 70 is displayed on the LCD 14.

これと共に、携帯電話機10では、AF機能によって自動合焦が行われると共に、AE機能によって露出状態(シャッタースピード、絞り)が自動設定され、これにより、LCD14には、設定に応じた被写体像が表示される。また、携帯電話機10では、例えば、カーソルボタン28の矢印キー(上矢印及び下矢印)の操作によってズームイン、ズームアウトが可能となっている(デジタルズーム)。   At the same time, in the cellular phone 10, automatic focusing is performed by the AF function, and the exposure state (shutter speed, aperture) is automatically set by the AE function, whereby the subject image corresponding to the setting is displayed on the LCD 14. Is done. In the mobile phone 10, for example, zoom-in and zoom-out can be performed by operating the arrow keys (up arrow and down arrow) of the cursor button 28 (digital zoom).

携帯電話機10では、例えば、カーソルボタン28の中央部の決定ボタンがレリーズボタンとなっており、カーソルボタン28(決定ボタン)の押下操作によって露光(画像撮影)が実行される。   In the mobile phone 10, for example, the determination button at the center of the cursor button 28 is a release button, and exposure (image shooting) is performed by pressing the cursor button 28 (decision button).

すなわち、カーソルボタン28が押下操作されると、その時点でビデオメモリ78Bに格納されているYC信号を読み出し、圧縮/伸張処理部84で所定の圧縮形式で圧縮処理する。これにより、撮影画像の画像データが生成される。   That is, when the cursor button 28 is pressed, the YC signal stored in the video memory 78B at that time is read, and the compression / decompression processing unit 84 performs compression processing in a predetermined compression format. Thereby, image data of the photographed image is generated.

図3に示すように、携帯電話機10には、アドレス等の各種のデータを記憶可能なデータメモリ90が設けられており、このデータメモリ90に、撮影画像の画像データ、すなわち、圧縮/伸張処理回路84によって圧縮処理された画像データを記録して保存できるようになっている。   As shown in FIG. 3, the cellular phone 10 is provided with a data memory 90 capable of storing various data such as addresses. The data memory 90 stores image data of a photographed image, that is, compression / decompression processing. The image data compressed by the circuit 84 can be recorded and saved.

携帯電話機10では、データメモリ90に記録している画像データを、パケットデータとして送信可能とであると共に、LCD14等に画像データに応じた画像を表示可能となっている。   The cellular phone 10 can transmit the image data recorded in the data memory 90 as packet data, and can display an image corresponding to the image data on the LCD 14 or the like.

一方、携帯電話機10には、記録メディアへのデータの書込み及び記録メディアからのデータの読出しを行うメディアコントローラ92が設けられており、このメディアコントローラ92がバス38に接続している。また、図1に示すように、携帯電話機10の筐体12Bには、側面側(操作部16を手前に向けたときの側面側)に、メモリスロット94が形成されており、このメモリスロット94に、記録メディアとして用いるメモリカード96が挿入可能となっている。   On the other hand, the cellular phone 10 is provided with a media controller 92 for writing data to the recording medium and reading data from the recording medium, and the media controller 92 is connected to the bus 38. Further, as shown in FIG. 1, a memory slot 94 is formed on the side surface side (the side surface when the operation unit 16 is directed forward) of the housing 12 </ b> B of the mobile phone 10. In addition, a memory card 96 used as a recording medium can be inserted.

なお、携帯電話機10では、任意の記録メディアをメモリーカード96として用いることができ、使用するメモリカード96(記録メディア)に合わせたメディアコントローラ92を設ければよい。   In the mobile phone 10, any recording medium can be used as the memory card 96, and a media controller 92 corresponding to the memory card 96 (recording medium) to be used may be provided.

携帯電話機10では、メモリスロット94にメモリカードを挿入することにより、メディアコントローラ92にメモリカード96が装着され、メモリカード96へのデータの書込み及び、メモリカード96からのデータの読出しが可能となっている。   In the mobile phone 10, by inserting a memory card into the memory slot 94, the memory card 96 is attached to the media controller 92, and data can be written to and read from the memory card 96. ing.

これにより、携帯電話機10では、カメラ機能を用いて撮影した画像の画像データを、データメモリ90ではなく、メモリカード96に記録することができるようになっている。   Thus, the cellular phone 10 can record image data of an image taken using the camera function in the memory card 96 instead of the data memory 90.

携帯電話機10では、撮影画像の画像データを内臓メモリであるデータメモリ90に保存するか、外部メモリであるメモリーカード96に保存するかを設定できるようになっており、メモリカード96に画像データを格納するときには、格納する画像データの主たる使用目的を設定できるようになっている。また、携帯電話機10では、画像データの保存先及び保存後の主たる使用目的に応じて予め設定している画像処理等を行うようになっている。   In the cellular phone 10, it is possible to set whether to store image data of a captured image in the data memory 90 which is an internal memory or in a memory card 96 which is an external memory. When storing, the main purpose of use of the stored image data can be set. Further, the cellular phone 10 performs image processing and the like set in advance according to the storage destination of the image data and the main purpose of use after the storage.

すなわち、図4に示すように、携帯電話機10には、CPU40によって設定手段100及び切換え手段102、104が形成されており、設定手段100の設定に基づいて、切換え手段104が画像データの出力先を、データメモリ90又はメモリーカード96(メディアコントローラ92)に切換えるようになっている。   That is, as shown in FIG. 4, the mobile phone 10 is provided with setting means 100 and switching means 102 and 104 formed by the CPU 40, and the switching means 104 outputs the image data output destination based on the setting of the setting means 100. Are switched to the data memory 90 or the memory card 96 (media controller 92).

また、携帯電話機10では、主としてCPU40と画像信号処理回路82等によって形成される画像信号処理部106に、メモリカード96に記録する画像データに対する画像処理を実行する実行処理部106Aと、データメモリ90に記録する画像データに対する画像処理を実行する処理実行部106Bと、が形成されている。すなわち、携帯電話機10では、画像データの格納先に応じて、画像データに対する処理を切換えるようになっている。   In the mobile phone 10, the image signal processing unit 106 mainly formed by the CPU 40 and the image signal processing circuit 82, the execution processing unit 106 A for executing image processing on the image data recorded on the memory card 96, and the data memory 90. A process execution unit 106B that executes image processing on the image data to be recorded on the image data. That is, the cellular phone 10 is configured to switch the processing for the image data in accordance with the image data storage destination.

切換え手段102は、例えば、画像データの保存先としてメモリカード96が設定されていると、画像データが実行処理部106Aで処理されるように出力し、画像データの保存先としてデータメモリ90が設定されていると、画像データが実行処理部106Bで処理されるように出力する。   For example, when the memory card 96 is set as the image data storage destination, the switching unit 102 outputs the image data so that the execution processing unit 106A processes the image data, and the data memory 90 is set as the image data storage destination. If so, the image data is output so as to be processed by the execution processing unit 106B.

処理実行部106Aでは、画像データをメモリカード96に記録することから、画像データを携帯電話機10から取り出してプリント処理するかパーソナルコンピュータに保存する目的で使用されるとして、高画質、高解像度で保存されるように画像処理を実行する。   Since the processing execution unit 106A records the image data on the memory card 96, it is stored at a high image quality and a high resolution as it is used for the purpose of taking out the image data from the mobile phone 10 and printing it or storing it in a personal computer. The image processing is executed as described.

また、処理実行部106Bでは、画像データを携帯電話機10内のデータメモリ90に記録することから、画像データを主としてLCD14又はサブLCD36に表示して使用するか、電子メールに添付してパケットデータで送信するなどの目的で使用されるとして、例えば、LCD14の画面サイズに合わせた画像サイズ、解像度に変換する。   Further, since the process execution unit 106B records the image data in the data memory 90 in the mobile phone 10, the image data is mainly displayed on the LCD 14 or the sub LCD 36 for use or attached to an e-mail as packet data. As used for the purpose of transmission or the like, for example, it is converted into an image size and a resolution that match the screen size of the LCD 14.

例えば、処理実行部106A、106Bのそれぞれで、周波数変換処理を行うとき、処理実行部106Aでは、シャープネス強調処理を実行し、生成した画像データを用いてプリント処理を行ったときに解像度向上を図るのに対して、処理実行部106Bでは、高周波帯域制限処理によって画素間引きによる偽信号低減処理を行って低解像度化を図る。   For example, when frequency conversion processing is performed in each of the processing execution units 106A and 106B, the processing execution unit 106A executes sharpness enhancement processing, and improves resolution when print processing is performed using the generated image data. On the other hand, the process execution unit 106B performs a false signal reduction process by thinning out pixels by a high frequency band limiting process to reduce the resolution.

また、色補正処理を行うときに、処理実行部106Aでは、彩度補正を弱めて自然な感じが現れるようにするのに対して、処理実行部106Bでは、彩度補正を強くして見栄えを重視するようにしている。   Further, when performing the color correction process, the process execution unit 106A weakens the saturation correction so that a natural feeling appears, whereas the process execution unit 106B enhances the saturation correction to enhance the appearance. I try to emphasize it.

さらに、階調補正を行うときに、処理実行部106Aでは、軟調処理を行うことにより自然な感じが現れるようにするのに対して、処理実行部106Bでは、逆に硬調処理を行うことにより、メリハリの強い画像として再現されるようにする。   Further, when performing gradation correction, the processing execution unit 106A makes a natural feeling appear by performing the soft tone processing, whereas the processing execution unit 106B conversely performs the hard processing, Make sure that it is reproduced as a sharp image.

このような処理が実行されることにより、処理実行部106Bで処理された画像データは、処理実行部106Aで処理された画像データに比較してデータ量の削減が図られる。すなわち、携帯電話機10では、画像データの保存先に応じて保存されるデータ量も切換える。   By executing such processing, the data amount of the image data processed by the processing execution unit 106B is reduced compared to the image data processed by the processing execution unit 106A. That is, in the mobile phone 10, the amount of data to be stored is switched according to the storage destination of the image data.

また、携帯電話機10に設けているCPU40には、情報付加手段108が形成されている。この情報付加手段108では、画像データの出力先に応じて画像情報を生成し、生成した画像情報を画像データに付加するようにしている。   The CPU 40 provided in the mobile phone 10 is provided with information adding means 108. The information adding means 108 generates image information according to the output destination of the image data, and adds the generated image information to the image data.

携帯電話機10では、撮影画像の画像データをメモリカード96に記録するときに、例えば、プリンタ等の印刷手段を用いて写真プリント等として出力するか、メモリカード96からパーソナルコンピュータ(PC)などの画像処理装置に保存してフォトアルバムなどの画像データとして保存するかの設定が可能となっている。   In the cellular phone 10, when recording image data of a photographed image on the memory card 96, for example, it is output as a photographic print using a printing unit such as a printer, or an image of a personal computer (PC) or the like from the memory card 96. It is possible to set whether to save the image data as a photo album or the like in the processing device.

このときに、携帯電話機10では、メモリカード96に記録した画像データを、PC等に保存するときには、情報付加手段108によって、撮影日時等の画像撮影時の撮影情報を付加する。このとき、情報付加手段108は、例えば、撮影場所などを文字キー22の操作によって入力されることにより、入力された文字情報を撮影情報に付加する。これにより、メモリカード96には、撮影画像の画像データと共に撮影情報が記録されるようになっている。   At this time, in the cellular phone 10, when the image data recorded in the memory card 96 is stored in a PC or the like, the information adding means 108 adds shooting information such as the shooting date and time when shooting the image. At this time, the information adding unit 108 adds the input character information to the shooting information, for example, by inputting the shooting location by operating the character key 22. As a result, shooting information is recorded in the memory card 96 together with image data of the shot image.

ここで、本実施の形態の作用として携帯電話機10での画像データの保存を説明する。   Here, storage of image data in the mobile phone 10 will be described as an operation of the present embodiment.

携帯電話機10では、例えば、モードボタン24を操作して、LCD14にモード選択メニューを表示することによりカメラモードの選択が可能となっており、これにより、携帯電話機10をデジタルカメラ(デジタルスチルカメラ)として使用することができる。   In the mobile phone 10, for example, the camera mode can be selected by operating the mode button 24 and displaying a mode selection menu on the LCD 14, whereby the mobile phone 10 can be selected as a digital camera (digital still camera). Can be used as

携帯電話機10では、予め画像データの保存先を設定するようにしている。なお、保存先の設定では、次にカメラモードを選択したときにも有効であり、保存先の設定は、保存先や保存目的を変更するときなどに実行されるものであってもよい。   In the mobile phone 10, a storage destination of image data is set in advance. The save destination setting is also effective when the camera mode is selected next, and the save destination setting may be executed when the save destination or save purpose is changed.

画像データの保存先を設定するときには、例えば、カメラモードで保存先選択メニューを表示する。図5(A)には、一例としてLCD14に表示される保存先選択メニュー110を示している。   When setting the storage destination of the image data, for example, a storage destination selection menu is displayed in the camera mode. FIG. 5A shows a storage destination selection menu 110 displayed on the LCD 14 as an example.

携帯電話機10では、画像データの保存先として内部メモリであるデータメモリ90と、外部メモリであるメモリーカード96の何れかを選択可能であり、保存先選択メニュー110では、「データメモリ」と「メモリカード」が表示される。このときに、カーソルボタン28の操作(上矢印と下矢印方向)を行うことにより、「データメモリ」と「メモリカード」が切換えられ、カーソルボタン28の中央部の決定キーの操作によって選択される。   The cellular phone 10 can select either the data memory 90 that is the internal memory or the memory card 96 that is the external memory as the storage destination of the image data. In the storage destination selection menu 110, the “data memory” and the “memory Card "is displayed. At this time, by operating the cursor button 28 (in the direction of the up arrow and the down arrow), “data memory” and “memory card” are switched and are selected by operating the determination key in the center of the cursor button 28. .

ここで、「データメモリ」を選択して、カーソルボタン28の決定キーを操作することにより、画像データの保存先としてデータメモリ90が設定される。また、「メモリカード」を選択して、カーソルボタン28の決定キーを操作することにより、画像データの保存先としてメモリーカード96が設定される。なお、図5(A)では、保存先としてメモリカード96を選択している状態を示している。   Here, by selecting “data memory” and operating the determination key of the cursor button 28, the data memory 90 is set as a storage destination of the image data. Further, by selecting “memory card” and operating the enter key of the cursor button 28, the memory card 96 is set as the storage destination of the image data. FIG. 5A shows a state where the memory card 96 is selected as the storage destination.

また、携帯電話機10では、画像データの保存先としてメモリカード96を選択することにより、使用目的(保存目的)の選択が可能となっている。図5(B)には、保存先としてメモリカード96を選択した時のLCD14の表示の一例とする目的選択メニュー112の概略を示している。   Further, in the mobile phone 10, the use purpose (storage purpose) can be selected by selecting the memory card 96 as the storage destination of the image data. FIG. 5B shows an outline of the purpose selection menu 112 as an example of the display on the LCD 14 when the memory card 96 is selected as the storage destination.

この目的選択メニュー112では、印刷出力を目的とする「写真プリント」と、PC等への保存を目的とする「フォトアルバム」の選択が可能となっており、カーソルボタン28の操作によって選択して設定することができる。なお、図5(B)では一例として「フォトアルバム」を選択している状態を示している。   In this purpose selection menu 112, it is possible to select “photo print” for the purpose of print output and “photo album” for the purpose of saving to a PC or the like. Can be set. FIG. 5B shows a state where “photo album” is selected as an example.

携帯電話機10では、このようにして画像データの保存先を設定することにより、撮影画像の画像データを、設定されている保存先へ記録するようになっている。   In the cellular phone 10, the image data of the captured image is recorded in the set storage destination by setting the storage destination of the image data in this way.

図6には、カメラモードで実行される画像データの処理の流れを示している。このフローチャートは、画像データの保存先(出力先)が設定されている状態で実行され、最初のステップ200では、出力先の設定を読み出し、次のステップ202では、設定されている画像データの保存先に合わせて処理実行部106A又は処理実行部106Bの何れかを選択し、選択した処理実行部106で撮影画像の画像信号処理及びYC信号の生成処理が行われるようにする。   FIG. 6 shows the flow of image data processing executed in the camera mode. This flowchart is executed in a state where the storage destination (output destination) of the image data is set. In the first step 200, the output destination setting is read, and in the next step 202, the set image data is stored. Either the process execution unit 106A or the process execution unit 106B is selected according to the above, and the selected process execution unit 106 performs image signal processing of the captured image and generation processing of the YC signal.

すなわち、画像データの保存先としてデータメモリ90が選択されているときには、処理実行部106Bで画像信号処理が実行され、解像度、画像サイズをLCD14に合わせて、データ量を少なくしたYC信号が生成されるようにする。また、画像データの保存先としてメモリーカード96が選択されているときには、処理実行部106Aで画像信号処理が実行されて、解像度及び画像サイズ等を落としてデータ量を削減されることがなく、高品質の画像を再現可能なYC信号が生成されるようにする。   That is, when the data memory 90 is selected as the storage destination of the image data, the image signal processing is executed by the processing execution unit 106B, and a YC signal with a reduced data amount is generated by matching the resolution and image size with the LCD 14. So that Further, when the memory card 96 is selected as the storage destination of the image data, the image signal processing is executed by the processing execution unit 106A, and the amount of data is not reduced by reducing the resolution and the image size. A YC signal capable of reproducing a quality image is generated.

これにより、処理実行部106A又は処理実行部106Bで画像信号処理が実行され、画像信号処理によって生成されたYC信号に基づいた画像がLCD14に表示される。なお、ビデオ/LCDエンコーダ60では、LCD14に合わせた画像に変換して表示するので、処理実行部106A、106Bの何れで処理されても、同等の画像がLCD14に表示される。   Thereby, the image signal processing is executed by the processing execution unit 106A or the processing execution unit 106B, and an image based on the YC signal generated by the image signal processing is displayed on the LCD 14. Since the video / LCD encoder 60 converts the image into an image that matches the LCD 14 and displays it, an equivalent image is displayed on the LCD 14 regardless of which of the processing execution units 106A and 106B is processed.

一方、ステップ204では、シャッターが切られたか否か、すなわち、レリーズボタンに相当するカーソルボタン28の決定キーが押下操作されたか否かを確認する。   On the other hand, in step 204, it is confirmed whether or not the shutter has been released, that is, whether or not the determination key of the cursor button 28 corresponding to the release button has been pressed.

ここで、LCD14の表示画像を見ながら、任意のタイミングでカーソルボタン28の決定キーを操作して画像撮影を実行することにより、ステップ204で肯定判定してステップ206へ移行する。このステップ206では、ビデオメモリ78Bに格納されているYC信号を読み出して、所定形式で圧縮処理を実行する(ステップ208)。これにより、保存用の画像データが生成される。   Here, while observing the display image on the LCD 14, the determination key of the cursor button 28 is operated at an arbitrary timing to execute image shooting, so that an affirmative determination is made in step 204 and the process proceeds to step 206. In this step 206, the YC signal stored in the video memory 78B is read and compression processing is executed in a predetermined format (step 208). Thereby, image data for storage is generated.

この後に、画像データの出力先である保存先を確認する。この保存先の確認は、先ず、ステップ210で保存先として内部メモリであるデータメモリ90が設定されているか否かを確認する。ここで、保存先としてデータメモリ90が設定されているときには、ステップ210で肯定判定してステップ212へ移行し、データメモリ90に画像データを記録する。   Thereafter, the storage destination that is the output destination of the image data is confirmed. For confirmation of the storage destination, first, in step 210, it is confirmed whether or not the data memory 90 which is an internal memory is set as the storage destination. Here, when the data memory 90 is set as the storage destination, an affirmative determination is made in step 210, the process proceeds to step 212, and image data is recorded in the data memory 90.

このとき、画像データは、データ量が削減されているため、一つの画像データがデータメモリ90内で大きな領域を占めてしまうことがなく、パケットデータとして送信するときにも、送信時間が長くなってしまうことがない。また、データ量を削減したときにも、LCD14に合わせた解像度、画質、画像サイズであるため、LCD14の表示画像が不鮮明になるなどの品質低下が生じることがない。   At this time, since the data amount of the image data is reduced, one image data does not occupy a large area in the data memory 90, and the transmission time becomes long even when transmitting as packet data. There is no end. Further, even when the data amount is reduced, the resolution, image quality, and image size matched to the LCD 14 do not cause a quality deterioration such as an unclear display image on the LCD 14.

一方、画像データをメモリカード96に保存するように設定されているときには、ステップ210で否定判定してステップ214へ移行し、画像データの使用目的との設定を確認する。このとき、写真プリント用として撮影するように設定されていると、ステップ214で肯定判定してステップ216へ移行する。   On the other hand, when the image data is set to be stored in the memory card 96, a negative determination is made at step 210 and the process proceeds to step 214 to confirm the setting of the purpose of use of the image data. At this time, if it is set to shoot for photographic printing, an affirmative determination is made at step 214 and the routine proceeds to step 216.

このステップ216では、画像データをメディアコントローラ92へ出力し、画像データをメモリカード96に書き込む。この画像データは、高解像度となっているために、高品質の写真プリントを得ることができる。   In this step 216, the image data is output to the media controller 92 and the image data is written in the memory card 96. Since this image data has a high resolution, a high-quality photographic print can be obtained.

これに対して、PC上などでフォトアルバム等として保存するときには、ステップ214で否定判定してステップ218へ移行する。このステップ218では、例えばLCD14に、撮影場所や撮影時のコメント等を撮影情報として入力可能とする入力画面を表示し、操作部16の文字キー22等を用いた文字入力が可能となるようにする。なお、このときの入力画面は任意の構成を適用することができ、ここでは図示を省略する。   On the other hand, when saving as a photo album or the like on a PC or the like, a negative determination is made at step 214 and the routine proceeds to step 218. In this step 218, for example, an input screen is displayed on the LCD 14 so that a shooting location, a comment at the time of shooting, and the like can be input as shooting information, so that characters can be input using the character keys 22 of the operation unit 16 or the like. To do. Note that any configuration can be applied to the input screen at this time, and the illustration is omitted here.

次のステップ220では、撮影情報の入力が終了したか否かを確認し、撮影情報の入力が終了すると、肯定判定してステップ222へ移行する。このステップ222では、入力された文字情報に、撮影日時等を含めて撮影情報を生成する。   In the next step 220, it is confirmed whether or not the input of the shooting information has been completed. When the input of the shooting information has been completed, an affirmative determination is made and the routine proceeds to step 222. In step 222, shooting information is generated including the shooting date and time in the input character information.

この後、ステップ224では、画像データと共に撮影情報をメディアコントローラ92へ出力することにより、画像データと撮影情報をメモリカード96に格納する。   Thereafter, in step 224, the image data and the shooting information are stored in the memory card 96 by outputting the shooting information together with the image data to the media controller 92.

これにより、画像データをPC等に保存したときに、撮影日時、撮影場所等を明確にしておくことができる。   Thereby, when the image data is stored in a PC or the like, it is possible to clarify the shooting date and time, the shooting location, and the like.

このように本実施の形態に撮像装置として適用した携帯電話機10では、交換が可能であることから実質的に容量の制限のないメモリカード96に画像データを保存するときには、高解像度が保持されるようにし、容量の限られるデータメモリに画像データを保存するときに、データ量の削減を図ることにより、例えば、データメモリ90のみに画像データ(撮影画像)を保存するときの撮影枚数、処理速度の増加、消費電力の抑制などを図り、実質的な処理性能の向上を図ることができる。   As described above, in the mobile phone 10 applied as the imaging apparatus to the present embodiment, since it can be exchanged, when the image data is stored in the memory card 96 that has substantially no capacity limitation, high resolution is maintained. Thus, by saving the amount of data when storing image data in a data memory with limited capacity, for example, the number of shots and processing speed when storing image data (captured images) only in the data memory 90 Increase of the power consumption, suppression of power consumption, and the like, and substantial improvement in processing performance can be achieved.

これに対して、メモリカード96に画像データを保存するときには、画像の再現性の向上や高画質の維持が可能となる。   On the other hand, when image data is stored in the memory card 96, it is possible to improve image reproducibility and maintain high image quality.

また、画像データの保存先から、画像データの主たる使用目的を推測できるので、保存先に合わせて解像度や画像サイズを変更することにより、実質的に不要な処理を実行するのを抑えることができ、これにより、見た目の処理性能の向上を図ることができる。すなわち、低解像度の画像で十分であるときに、高解像度の画像を得るための処理を維持することによる処理時間の無駄や電力消費の無駄等を省くことができる。   In addition, since the main use purpose of the image data can be inferred from the storage location of the image data, it is possible to suppress execution of substantially unnecessary processing by changing the resolution and image size according to the storage location. As a result, the apparent processing performance can be improved. That is, when a low-resolution image is sufficient, waste of processing time and power consumption due to maintaining processing for obtaining a high-resolution image can be eliminated.

なお、本実施の形態では、画像データの出力先である保存先としてデータメモリ90とメモリカード96を例に説明したが、出力先としては、画像データに応じた画像を表示するモニタなどを用いることができる。このときには、携帯電話機10にモニタを接続するインターフェイスを設け、出力先としてこのインターフェイスを用いてもよく、このときには、モニタに最適な画像を表示可能とする画像処理が実行されるようにすればよい。   In the present embodiment, the data memory 90 and the memory card 96 have been described as examples of the storage destination that is the output destination of the image data. However, as the output destination, a monitor that displays an image according to the image data is used. be able to. At this time, an interface for connecting a monitor to the mobile phone 10 may be provided, and this interface may be used as an output destination. In this case, image processing that enables display of an optimal image on the monitor may be executed. .

さらに、本実施の形態では、画像データの出力先としてデータメモリ90とメモリカード96の2系統としたが、これに限らず、例えば、前記したモニタ用のインターフェイスや、メモリカード96と異なる記録メディア(例えば、メモリカード96に比べて容量が極めて大きい記憶媒体)など、3系統以上であってもよく。このときに、出力先に応じて最適に設定した処理内容に切換えられるようにすればよい。   Furthermore, in the present embodiment, the data memory 90 and the memory card 96 are used as the output destination of the image data. However, the present invention is not limited to this. For example, the monitor interface or the recording medium different from the memory card 96 is used. There may be three or more systems (for example, a storage medium having a very large capacity compared to the memory card 96). At this time, it is only necessary to switch to the processing content optimally set according to the output destination.

また、本実施の形態では、画像データの保存先に応じた周波数変換処理、色補正処理、階調補正処理を例示したが、これらに限らず、他の処理条件も、出力先ごとに設定してもよい。   In this embodiment, the frequency conversion process, the color correction process, and the gradation correction process corresponding to the storage destination of the image data are exemplified. However, the present invention is not limited to these, and other processing conditions are set for each output destination. May be.

なお、以上説明した本実施の形態では、撮像装置としてカメラ機能を備えた携帯電話機10を例に説明したが、撮像装置として適用される携帯電話機は、本実施の形態に適用した携帯電話機10に限らず、画像データの出力先が少なくとも2系統以上備えた携帯電話機であれば任意の構成の携帯電話機に適用することができる。   In the above-described embodiment, the mobile phone 10 having a camera function is described as an example of the imaging device. However, the mobile phone applied as the imaging device is the mobile phone 10 applied to the present embodiment. However, the present invention can be applied to a mobile phone having an arbitrary configuration as long as the output destination of image data includes at least two systems.

また、本実施の形態では、撮像装置としてカメラ付きの携帯電話機を例に説明したが本発明はこれに限らず、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像素子に結像される画像に応じた画像データを生成して出力する任意の構成の撮像装置に適用することができる。   In this embodiment, a camera-equipped mobile phone has been described as an example of an imaging device. However, the present invention is not limited to this, and an image formed on an imaging element such as a digital still camera or a digital video camera is used. The present invention can be applied to an imaging apparatus having an arbitrary configuration that generates and outputs image data.

例えば、メモリカード96などの記録メディアと、モニタ出力用のインターフェイスを備えたデジタルスチルカメラ(デジタルカメラ)に適用するときには、撮影画像の画像データをモニタに出力するか記録メディアに出力するかを設定可能とし、出力先に合わせて適切な画像処理を可能とするように処理内容が切換えられるようにすればよい。   For example, when applied to a recording medium such as a memory card 96 and a digital still camera (digital camera) equipped with a monitor output interface, it is set whether to output image data of a captured image to a monitor or to a recording medium. The processing content may be switched so as to enable appropriate image processing according to the output destination.

本実施の形態に適用した携帯電話機を操作面側から見た概略斜視図である。It is the schematic perspective view which looked at the mobile telephone applied to this Embodiment from the operation surface side. 携帯電話機を被写体側から見た概略斜視図である。It is the schematic perspective view which looked at the mobile telephone from the to-be-photographed object side. 携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a mobile telephone. 携帯電話機に設けたカメラ機能の要部の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the principal part of the camera function provided in the mobile telephone. (A)はLCDに表示して画像データの保存先の設定に用いる保存先選択メニューの一例を示す概略図、(B)はメモリカードに保存するときの保存目的の選択に用いる目的選択メニューの一例を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing an example of a storage destination selection menu displayed on the LCD and used for setting the storage destination of image data. (B) is a purpose selection menu used for selection of a storage purpose when saving to a memory card. It is the schematic which shows an example. 携帯電話機の画像信号処理の設定で画像データの記録処理の概略を示す流れ図である。5 is a flowchart showing an outline of a recording process of image data in a setting of image signal processing of a mobile phone.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話機
14 LCD
16 操作部
22 文字キー
28 カーソルボタン
40 CPU(設定手段、切換え手段、画像信号処理手段)
66 撮像ユニット
70 CCDセンサ(撮像素子)
82 画像信号処理回路
90 データメモリ(記憶手段、内部メモリ)
92 メディアコントローラ
96 メモリカード(記憶手段、外部メモリ)
100 設定手段
102、104 切換え手段
106(106A、106B) 処理実行部(画像信号処理手段)
108 情報付加手段
110 保存先選択メニュー(設定手段)
112 目的選択メニュー(設定手段)
10 Mobile phone 14 LCD
16 Operation section 22 Character key 28 Cursor button 40 CPU (setting means, switching means, image signal processing means)
66 Imaging unit 70 CCD sensor (imaging device)
82 Image signal processing circuit 90 Data memory (storage means, internal memory)
92 Media controller 96 Memory card (storage means, external memory)
100 Setting means 102, 104 Switching means 106 (106A, 106B) Processing execution unit (image signal processing means)
108 Information adding means 110 Storage destination selection menu (setting means)
112 Purpose selection menu (setting means)

Claims (5)

結像された画像に応じて撮像素子から出力された画像信号に所定の画像信号処理を施して生成した画像データを、複数の記憶手段の何れかに出力して記録するときの画像処理方法であって、
前記記憶手段ごとに生成する前記画像データを変更可能な画像信号処理手段を設け、
画像データを記録する前記記憶手段が設定されることにより、設定された記憶手段に応じた画像信号処理手段によって画像信号処理を行い、
これにより生成した画像データを前記設定された記憶手段に記録することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for outputting and recording image data generated by performing predetermined image signal processing on an image signal output from an image sensor in accordance with an image formed and outputting it to any of a plurality of storage means There,
An image signal processing unit capable of changing the image data generated for each storage unit;
By setting the storage means for recording image data, image signal processing is performed by an image signal processing means corresponding to the set storage means
An image processing method, wherein the image data generated thereby is recorded in the set storage means.
前記記憶手段が、内部メモリと、取出し可能な外部メモリと、を含み、前記画像信号処理手段が前記内部メモリに記録するときと前記外部メモリに記録するときに、少なくともデータ量を変更することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。   The storage means includes an internal memory and a removable external memory, and at least the amount of data is changed when the image signal processing means records in the internal memory and when recording in the external memory. The image processing method according to claim 1, wherein: 結像された撮影画像に応じて撮像素子から出力される画像電気信号に所定の画像信号処理を施した画像データを生成する撮像装置であって、
前記画像データが記録可能な複数の記憶手段と、
前記撮影画像を記録する前記記憶手段を設定する設定手段と、
前記記憶手段ごとに出力する画像データが変更されるように前記画像電気信号に画像信号処理を施して画像データを生成する画像信号処理手段と、
前記画像信号処理手段から出力される前記画像データを記録する前記記憶手段を設定する設定手段と、
前記設定手段の設定に基づいて前記画像信号処理手段の処理を切換えると共に、生成された画像データを設定されている前記記憶手段に出力する切換え手段と、
を含むことを特徴とする撮像装置。
An imaging device that generates image data obtained by performing predetermined image signal processing on an electrical image signal output from an imaging device in accordance with an imaged captured image,
A plurality of storage means capable of recording the image data;
Setting means for setting the storage means for recording the captured image;
Image signal processing means for performing image signal processing on the image electrical signal so as to change image data to be output for each storage means, and generating image data;
Setting means for setting the storage means for recording the image data output from the image signal processing means;
Switching means for switching the processing of the image signal processing means based on the setting of the setting means, and outputting the generated image data to the storage means set;
An imaging apparatus comprising:
前記記憶手段として、内部メモリと、取出し可能な外部メモリと、を含み、前記画像信号処理手段が前記内部メモリに記録するときと前記外部メモリに記録するときに、少なくともデータ量を変更することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。   The storage means includes an internal memory and a removable external memory, and at least the amount of data is changed when the image signal processing means records in the internal memory and when recording in the external memory. The imaging apparatus according to claim 3. 画像撮影時の撮影情報を生成して前記画像データと共に前記記憶手段に記憶する画像情報付加手段を含み、
前記設定手段によって前記画像データの記録先に前記外部メモリが設定されるときに、前記撮影情報を付加するか否かの選択が可能であることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
Including image information adding means for generating shooting information at the time of image shooting and storing the image data together with the image data;
5. The imaging apparatus according to claim 4, wherein when the external memory is set as a recording destination of the image data by the setting unit, it is possible to select whether or not to add the shooting information.
JP2005001158A 2005-01-06 2005-01-06 Image processing method and imaging apparatus Pending JP2006191343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001158A JP2006191343A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Image processing method and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001158A JP2006191343A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Image processing method and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191343A true JP2006191343A (en) 2006-07-20

Family

ID=36798049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001158A Pending JP2006191343A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Image processing method and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006191343A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066209A (en) * 2012-10-29 2013-04-11 Isao Kajisa Convenience store memory media multicopier-mediated inter-cellphone/smartphone facsimile
JP2020109045A (en) * 2020-03-27 2020-07-16 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Security camera device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066209A (en) * 2012-10-29 2013-04-11 Isao Kajisa Convenience store memory media multicopier-mediated inter-cellphone/smartphone facsimile
JP2020109045A (en) * 2020-03-27 2020-07-16 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Security camera device
JP7232790B2 (en) 2020-03-27 2023-03-03 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 security camera equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100822097B1 (en) Video playback device, playback method and record medium for processing playback program
JP4883483B2 (en) Information recording apparatus and information recording control program
KR100819243B1 (en) Method of taking and storing a picture image on digital-camera-enabled phone
JP2006191343A (en) Image processing method and imaging apparatus
JP4973915B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION STORAGE METHOD, AND INFORMATION STORAGE PROGRAM
JP4294433B2 (en) Mobile terminal device
JP4565121B2 (en) Imaging apparatus and imaging program
JP4507188B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging program
JP2004357092A (en) Information device, digital camera, and method of data display
JP2005260393A (en) Imaging apparatus and storage control method
JP4324733B2 (en) Image transmission apparatus, transmission control method, and transmission control program
JP2005184696A (en) Mobile terminal and flash control method
JP4161313B2 (en) Image data generation apparatus, image data generation method, and image data generation program
JP2005318347A (en) Imaging device, and image recording method and program
JP2006074558A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP2005117077A (en) Mobile electronic apparatus and data reproducing method
JP4362619B2 (en) Movie recording apparatus, movie recording method, and movie recording program
JP2005159816A (en) Compound apparatus and memory control method
JP2005191697A (en) Moving picture photographing apparatus, moving picture recording method, and moving picture recording program
JP2003250073A (en) Electronic camera and mobile terminal
JP2006186423A (en) Imaging apparatus, method and program
JP2010177743A (en) Image photographing device, and program
JP2012109844A (en) Electronic apparatus with camera, mobile phone, and control method
JP2005347933A (en) Portable communication terminal
JP2007134958A (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070221