JP4400378B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4400378B2
JP4400378B2 JP2004257452A JP2004257452A JP4400378B2 JP 4400378 B2 JP4400378 B2 JP 4400378B2 JP 2004257452 A JP2004257452 A JP 2004257452A JP 2004257452 A JP2004257452 A JP 2004257452A JP 4400378 B2 JP4400378 B2 JP 4400378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
secondary air
pipe
exhaust
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004257452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006070854A (ja
Inventor
洋 伊佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004257452A priority Critical patent/JP4400378B2/ja
Publication of JP2006070854A publication Critical patent/JP2006070854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400378B2 publication Critical patent/JP4400378B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/27Layout, e.g. schematics with air-cooled heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、排気系への2次空気の供給と吸気系へのEGR(排気還流)ガスの供給とを行う内燃機関の排気浄化装置に関する。
特許文献1には、高回転・高負荷の運転状態においては排気ガスは高温となるため、EGR弁は厳しい動作環境に置かれることから、EGR弁の外側を2次空気配管によって覆うことで、排気ガスによって高温に曝されるEGR弁を2次空気により冷却する構造とすることが開示されている。
尚、特許文献1に記載の技術では、高回転・高負荷時に、三元触媒の上流に2次空気を多量に導入することで、排気ガスの温度を低下させて三元触媒の過度の温度上昇を防止し、このとき排気ガスはエアリッチとなり三元触媒のNOx浄化能力が低下するため、EGR弁を開として排気ガス(EGRガス)を吸気系に還流している。
特開平8−28253号公報
排気系に2次空気を供給してHC等の未燃焼ガスの後燃え(酸化)を促進する場合、2次空気の温度は高い方がよい。そこで、2次空気とEGRガスとの間で熱交換を行うことが考えられるが、特許文献1のように、EGR弁という僅かな範囲でのみ、2次空気とEGRガスとの熱交換を行うのでは、2次空気が十分に温度上昇せず、後燃え促進効果が少ない。また、EGRガスも十分に冷却されないので、EGR率を増大させることが困難である。
本発明は、このような実状に鑑み、2次空気とEGRガスとの熱交換をより効率的に行い得るようにして、後燃え促進効果の向上とEGR率の増大とを可能にすることを目的とする。
このため、本発明では、2次空気配管とEGR配管とを、少なくとも一部において、いずれか一方を内側、他方を外側とする2重管構造の熱交換部とし、
前記EGR配管の前記熱交換部より上流側の一部を並列な2つの配管により構成して、一方に、機関冷却水によりEGRガスを冷却するEGRクーラを介装し、EGRガスの流れをEGRクーラ無しの配管とEGRクーラ有りの配管とに切換可能な切換弁を設け、
機関の冷機時は、前記切換弁をEGRクーラ無しの配管に切換え、排気系に2次空気を供給すると共に、吸気系にEGRガスを供給する一方、
機関の暖機後は、前記切換弁をEGRクーラ有りの配管に切換え、2次空気の供給を停止し、吸気系にEGRガスを供給する
本発明によれば、EGRガスとの熱交換により2次空気を暖めることで、暖められた2次空気によりHC等の未燃焼ガスの後燃えを促進し、未燃焼ガスの排出を低減できる。また。2次空気との熱交換によりEGRガスを冷却することで、EGR率の増大が可能となり、燃費向上効果と共に、HC等の未燃焼ガスの排出を更に低減できる。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1参考例を示している。
内燃機関(エンジン)1の各燃焼室2には、エアクリーナ3からの空気が吸気マニホールド4、吸気弁5を介して吸入される一方、図示しない燃料噴射弁から燃料が供給され、これらが混合して燃焼する。燃焼後の排気ガスは、排気弁6から、排気マニホールド7、マニホールド触媒(フロント触媒)8、床下触媒(リア触媒)9、マフラー10を経て排出される。
ここで、排気系から排気ガスの一部をEGRガスとして吸気系に還流するEGR装置として、排気系におけるマニホールド触媒8下流のEGRガス取出口11aから、吸気系における吸気マニホールド7のEGRガス導入口11bに至る、EGR配管11が設けられ、このEGR配管11の途中には、EGR弁12が介装されている。
また、排気系に2次空気を供給する2次空気供給装置として、エアクリーナ3のクリーンサイドに吸入口を接続した2次空気ポンプ13と、この2次空気ポンプ13の吐出口から排気系への2次空気導入口14aに至る2次空気配管14とが設けられている。特に本実施形態では、2次空気導入口14aは、排気ポートにて開口して、排気弁6を指向しており、排気ポートの排気弁6近傍に2次空気を供給する構成となっている。
また、EGR配管11と2次空気配管14との間で、熱交換するため、EGR配管11と2次空気配管14とを、少なくとも一部において、2次空気配管14を内側、EGR配管11を外側とする2重管構造の熱交換部15としている。言い換えれば、2次空気配管14を内側にし、これを囲むようにEGR配管11を設けることで、内外2重管構造としている。
次に作用を説明する。
エンジンの冷機時、すなわち、触媒8が活性化するまでの間で、例えば、始動後の一定期間(例えば20〜30秒間)、2次空気ポンプ13を作動させると共に、EGR弁12を開く。これにより、2次空気配管14により排気系に2次空気が供給されると共に、EGR配管11により吸気系にEGRガスが供給される。このとき、2重管構造の熱交換部15にて、比較的高温のEGRガスと比較的低温の2次空気との間で熱交換がなされ、2次空気はEGRガスにより加熱され、EGRガスは2次空気により冷却される。
従って、EGRガスとの熱交換により2次空気を暖めることで、暖められた2次空気によりHC等の未燃焼ガスの後燃え(酸化)を促進し、未燃焼ガスの排出を低減できると共に、触媒8の早期活性化を図ることができる。また、2次空気が暖められているので、2次空気導入による排気温度の低下を抑制でき、これも未燃焼ガスの排出の低減と、触媒8の早期活性化に寄与する。
また特に、暖められた2次空気を排気弁6近傍へ導入することで、すなわち燃焼室2から排出された直後の高温の排気ガスに対して2次空気を供給することで、後燃え(酸化)をより促進できる効果がある。
また、2次空気との熱交換によりEGRガスを冷却することで、EGR率の増大が可能となり、燃費向上効果と共に、HC等の未燃焼ガスの排出を低減できる。
図2は本発明の第2参考例を示しており、第1参考例(図1)と異なる点について説明する。
本実施形態では、EGR配管11と2次空気配管14との間で、熱交換するため、EGR配管11と2次空気配管14とを、少なくとも一部において、EGR配管11を内側、2次空気配管14を外側とする2重管構造の熱交換部15としている。言い換えれば、EGR配管11を内側にし、これを囲むように2次空気配管14を設けることで、内外2重管構造としている。
本実施形態によれば、EGR配管11を内側にすることで、高温のEGRガスの熱を逃がすことがなく、2次空気に伝達できるので、2次空気をより効率良く暖めることができる。
図3は本発明の第3参考例を示しており、第1参考例(図1)と異なる点について説明する。
本実施形態では、2次空気導入口14aは、排気マニホールド7にて、触媒8の上流位置に開口しており、このようにしても、第1参考例とほぼ同様の効果が得られる。
図4は本発明の第4参考例を示している。本実施形態は、第2参考例(図2)をベースにしている。
本実施形態では、第2参考例(図2)をベースに、第3参考例(図3)と同様、2次空気導入口14aを、排気マニホールド7にて、触媒8の上流位置に開口させており、このようにしても、第2参考例とほぼ同様の効果が得られる。
図5は本発明の第1実施形態を示している。本実施形態は、第4参考例(図4)をベースにしている。
本実施形態では、EGR配管11の熱交換部15より上流側、言い換えれば、EGRガス取出口11aから熱交換部15へ至る間を、並列な2つの配管11c、11dにより構成し、一方の配管11dに、エンジン冷却水によりEGRガスを冷却するEGRクーラ16を介装している。そして、EGRクーラ無しの配管11cとEGRクーラ有りの配管11dとの上流側分岐部に、EGRガスの流れをEGRクーラ無しの配管11cとEGRクーラ有りの配管11dとに切換可能な切換弁17を設けている。この切換弁17は、エンジンの冷機時に、EGRクーラ無しの配管11cを選択し、暖機後に、EGRクーラ有りの配管11dを選択するように、切換えられる。
本実施形態によれば、エンジンの冷機時は、切換弁17により、EGRクーラ無しの配管11cを選択することで、EGRガスを温度低下させることなく、熱交換部15へ導いて、2次空気の温度上昇を図ることができる。
暖機後は、切換弁17により、EGRクーラ有りの配管11d(EGRクーラ16)を選択することで、エンジン冷却水との熱交換で、EGRガスの冷却を図ることができ、2次空気を使用しない条件でも、EGRガスの冷却によりEGR率増大を可能にすることができる。
言い換えれば、EGRガスは、冷機時は2次空気との熱交換により、暖機後はEGRクーラ(エンジン冷却水)との熱交換により冷却され、運転状態に応じたEGRガスの冷却が可能となる。
尚、本実施形態では、第4参考例(図4)をベースにしたが、第1参考例(図1)、第2参考例(図2)、第3参考例(図3)をベースにしてもよいことは言うまでもない。
また、以上の説明では、エンジンの冷機時に、排気系に2次空気を供給すると共に、吸気系にEGRガスを供給するとしたが、暖機後に吸気系にEGRガスを供給する条件にて、一時的に、排気系に2次空気を供給するようにして、このときに熱交換するようにしてもよい。
本発明の第1参考例を示すエンジンの構成図 本発明の第2参考例を示すエンジンの構成図 本発明の第3参考例を示すエンジンの構成図 本発明の第4参考例を示すエンジンの構成図 本発明の第1実施形態を示すエンジンの構成図
1 エンジン
2 燃焼室
3 エアクリーナ
4 吸気マニホールド
5 吸気弁
6 排気弁
7 排気マニホールド
8 マニホールド触媒
9 床下触媒
10 マフラー
11 EGR配管
11a EGRガス取出口
11b EGRガス導入口
11c EGRクーラ無しの配管
11d EGRクーラ有りの配管
12 EGR弁
13 2次空気ポンプ
14 2次空気配管
14a 2次空気導入口
15 2重管(熱交換部)
16 EGRクーラ
17 切換弁

Claims (4)

  1. 排気系に2次空気を供給する2次空気配管と、吸気系にEGRガスを供給するEGR配管とを備える内燃機関の排気浄化装置において、
    前記2次空気配管と前記EGR配管とを、少なくとも一部において、いずれか一方を内側、他方を外側とする2重管構造の熱交換部とし、
    前記EGR配管の前記熱交換部より上流側の一部を並列な2つの配管により構成して、一方に、機関冷却水によりEGRガスを冷却するEGRクーラを介装し、EGRガスの流れをEGRクーラ無しの配管とEGRクーラ有りの配管とに切換可能な切換弁を設け、
    機関の冷機時は、前記切換弁をEGRクーラ無しの配管に切換え、排気系に2次空気を供給すると共に、吸気系にEGRガスを供給する一方、
    機関の暖機後は、前記切換弁をEGRクーラ有りの配管に切換え、2次空気の供給を停止し、吸気系にEGRガスを供給することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記2次空気配管を内側、前記EGR配管を外側とすることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記EGR配管を内側、前記2次空気配管を外側とすることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 排気系の排気弁近傍に2次空気を供給することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2004257452A 2004-09-03 2004-09-03 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4400378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257452A JP4400378B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257452A JP4400378B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006070854A JP2006070854A (ja) 2006-03-16
JP4400378B2 true JP4400378B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=36151724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257452A Expired - Fee Related JP4400378B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4400378B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230050865A1 (en) * 2021-08-16 2023-02-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for reducing hydrocarbon emissions

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE533508C2 (sv) * 2009-03-13 2010-10-12 Scania Cv Ab Arrangemang för kylning av återcirkulerande avgaser hos en förbränningsmotor
JP6156108B2 (ja) * 2013-12-05 2017-07-05 株式会社デンソー 高活性物質添加装置
FR3043730A3 (fr) * 2015-11-16 2017-05-19 Renault Sas Systeme d'echappement d'un moteur a combustion interne a refroidissement des gaz de combustion recircules.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230050865A1 (en) * 2021-08-16 2023-02-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for reducing hydrocarbon emissions
US11703017B2 (en) * 2021-08-16 2023-07-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for reducing hydrocarbon emissions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006070854A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7195006B2 (en) Exhaust gas recirculation system with control of EGR gas temperature
JP5993759B2 (ja) エンジンの吸気冷却装置
JP2014181654A (ja) エンジンの冷却装置
EP1186758B1 (en) Internal combustion engine having combustion heater
JP2003193832A (ja) 熱機関の排気装置
JP2011047305A (ja) 内燃機関
JP4715883B2 (ja) 内燃機関用排気処理装置
US9003792B2 (en) Exhaust aftertreatment and exhaust gas recirculation systems
JP4292888B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2008285997A (ja) エンジンの排気ガス処理装置
JP2008038696A (ja) 内燃機関
JP4400378B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008163773A (ja) 排気マニホルド、egr装置、および排気ガス利用装置
WO2002006646A1 (fr) Moteur a combustion interne comportant un rechauffeur de combustible
US20060021328A1 (en) Exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine
JP2012082723A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2009085094A (ja) エンジンの排気還流装置
JP5360980B2 (ja) 内燃機関の暖機促進装置
JP6252066B2 (ja) エンジンの排気装置
JP5022328B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス後処理装置
JP2010121469A (ja) 排気浄化装置
RU2166662C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с подогревателем, использующим тепло выхлопных газов
JP2010285967A (ja) 内燃機関
KR20090061202A (ko) 디젤엔진의 녹스 저감장치
JP2008157102A (ja) 内燃機関の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees