JP4396362B2 - センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 - Google Patents
センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4396362B2 JP4396362B2 JP2004110980A JP2004110980A JP4396362B2 JP 4396362 B2 JP4396362 B2 JP 4396362B2 JP 2004110980 A JP2004110980 A JP 2004110980A JP 2004110980 A JP2004110980 A JP 2004110980A JP 4396362 B2 JP4396362 B2 JP 4396362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- print medium
- dot
- scanning direction
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
(1)ドット記録装置、印刷制御装置、印刷装置。
(2)ドット記録方法、印刷制御方法、印刷方法。
(3)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータプログラム。
(4)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体。
(5)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号。
A.実施形態の概要:
B.装置の全体構成:
C.印刷用紙の配置:
D.上端処理:
E.左右側端部の印刷:
F.下端処理:
G.変形例:
図1は、本発明の実施の形態におけるインクジェットプリンタのプラテン周辺の構造を簡略に示す平面図である。図1においては、印刷用紙Pは、上方から下方に向けて矢印SSの向きに副走査送りされる。その際、印刷用紙Pは、ガイド29a,29bによってガイドされ、両側端Pa,Pbがプラテン26の左側溝部26a、右側溝部26b上に位置するように副走査送りされる。一方、印刷用紙Pがプラテン26上に向けて副走査送りされる際には、印刷ヘッドのキャリッジ31は破線で示す位置に配されている。このキャリッジ31は、プラテン26と向かい合う面にフォトリフレクタ33を備えている。このフォトリフレクタ33は、キャリッジ31上において副走査方向の下流側の端のノズルよりもわずかに上流(矢印SSの逆の方向)の位置に設けられている。このフォトリフレクタ33は、左側溝部26aと下流側溝部26rの接続部分26dの所定の地点DPに印刷用紙Pが存在するか否かを検知する。
図2は、本印刷装置のソフトウェアの構成を示すブロック図である。コンピュータ90では、所定のオペレーティングシステムの下で、アプリケーションプログラム95が動作している。オペレーティングシステムには、ビデオドライバ91やプリンタドライバ96が組み込まれており、アプリケーションプログラム95からは、これらのドライバを介して、プリンタ22に転送するための画像データDが出力されることになる。画像のレタッチなどを行うアプリケーションプログラム95は、スキャナ12から画像を読み込み、これに対して所定の処理を行いつつビデオドライバ91を介してCRT21に画像を表示している。スキャナ12から供給されるデータORGは、カラー原稿から読み取られ、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の3色の色成分からなる原カラー画像データORGである。
図8は、インクジェットプリンタにおいて最初に印刷用紙Pをプラテン26上配するときの各部の配置を示す平面図である。図8においては、印刷用紙Pは、上方から下方に向けて矢印SSの向きに副走査送りされる。その際、印刷用紙Pは、ガイド29a,29b(図7参照)によってガイドされ、両側端がプラテン26の左側溝部26a、右側溝部26b上に位置するように副走査送りされる。
本実施例では、印刷用紙の上端まで余白なく画像を記録する。その際、印刷用紙Pの上端部Pfにおける記録は、副走査方向について下流側溝部26r上の位置と対応する位置に配されているノズルNrによって記録される。そして、図7に示すように、ノズルNrのうちの下端ノズルを含む一部のノズルは、印刷用紙Pの上端よりも副走査方向下流(矢印SSの方向)に位置する。言いかえれば、印刷用紙Pの上端Pfが下端ノズルよりも副走査方向上流に位置するように印刷用紙Pが配置される。
図11は、印刷用紙Pの左右側端部の印刷を示す説明図である。本実施例では、上端処理および下端処理を含め、印刷用紙Pへの画像の記録全体を通じて、印刷用紙Pの左右端部にも余白を設けないように印刷を行う。その際、印刷ヘッド28は、主走査において、一方の端については、全てのノズルが印刷用紙Pの端を越えて印刷用紙Pの外側に位置するところまで送られ、他方の端についても、やはり全てのノズルが印刷用紙Pの他方の端を越えて印刷用紙Pの外側に位置するところまで送られる。そして、ノズルNzが印刷用紙P上にあるときだけでなく、ノズルNzが印刷用紙Pの端を超えた位置であって、かつ、左側溝部26aまたは右側溝部26b上にあるときにも、画像データDにしたがってそのノズルNzからインク滴を吐出する。
図12は、印刷用紙Pの下端部Prの印刷をする際の上流側溝部26fと印刷用紙Pの関係を示す平面図である。本実施例では、上端の場合と同様、下端についても印刷用紙Pの端まで余白なく画像を記録する。図12において、印刷ヘッド28の斜線で示した部分のノズル群Nfが、下端処理を実施するノズルが位置する部分である。主走査の際にそれらのノズルが通過する部分の下方には、上流側溝部26fが設けられている。そして、上流側溝部26f上の一点鎖線で示す位置に印刷用紙Pの下端Prがあるときに、下端部Prの印刷が行われ、その後印刷を終了する。このとき、ノズル群Nfのうちの一部のノズルは、印刷用紙Pの下端(図12においては図の上側の端)よりも副走査方向上流に位置する。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記実施例では、検知部はキャリッジ31上に一つ設けられていた。しかし、検知部は、プリンタ22の他の部位に設けることもできる。例えば、キャリッジ31が主走査において通過する空間よりもさらにプラテンから離れた位置に、キャリッジ31とは独立に検知部を設けることとしてもよい。そのような態様とすれば、キャリッジ31を動かすことなく検出地点における印刷用紙の有無を検出することができる。そして、主走査におけるキャリッジの位置に寸法誤差が生じた場合にも、その影響を受けない。さらには、それぞれ異なる検出地点に対応する複数の検知部を設けることができる。左側溝部上と右側溝部上にそれぞれ検知部を設けることとすれば、主走査方向のいずれの向きに印刷用紙がずれた場合にも、これを検知することができる。
上記実施例では、上端処理と下端処理の両方を実行していたが、必要に応じていずれか一方のみを実行するようにしてもよい。また、上端処理と下端処理の何れも実施しないこととしてもよい。本実施例の印刷装置は、プラテン26の、副走査方向の上流側および下流側にそれぞれ上流側溝部26fと下流側溝部26rを備え、左右に左側溝部26aと右側溝部26bとを備えていたが、これらのうちいずれかを選択的に備えるものとしてもよい。そのような場合には、印刷用紙Pの各端部の印刷は、対応する溝部が設けられている端部についての行われ、それぞれ溝部上にあるノズルを使用して行われることが好ましい。また、溝部を備えないプラテン上において、印刷用紙Pを正確に位置決めして、四辺に余白を設けて印刷用紙P内の正確な位置に画像を印刷することとしてもよい。
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、CPU41(図3)の機能の一部をホストコンピュータ90が実行するようにすることもできる。
21…CRT
22…プリンタ
23…紙送りモータ
24…キャリッジモータ
25a,25b…上流側紙送りローラ
25c,25d…下流側紙送りローラ
25p,25q…上流側紙送りローラ
25r,25s…下流側紙送りローラ
26…プラテン
26a…左側溝部
26b…右側溝部
26c…中央部
26d…接続部分
26f…上流側溝部
26o…プラテン
26r…下流側溝部
27…吸収部材
28…印刷ヘッド
28o…印刷ヘッド
29a,29b…ガイド
31…キャリッジ
32…操作パネル
33,33a…フォトリフレクタ
33d…発光ダイオード
33t…フォトトランジスタ
34…摺動軸
36…駆動ベルト
38…プーリ
39…位置検出センサ
40…制御回路
41…CPU
42…PROM
43…RAM
44…駆動用バッファ
45…PCインタフェース
60…印刷ヘッドユニット
61〜66…インク吐出用ヘッド
67…導入管
68…インク通路
71…カートリッジ
72…カラーインク用カートリッジ
90…コンピュータ
91…ビデオドライバ
95…アプリケーションプログラム
96…プリンタドライバ
97…解像度変換モジュール
98…色補正モジュール
99…ハーフトーンモジュール
100…ラスタライザ
Claims (4)
- インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドを用いて印刷媒体にドットの記録を行うドット記録装置であって、
前記ドット記録ヘッドを前記印刷媒体に対して搬送して主走査を行う主走査駆動部と、
前記主走査の最中に前記複数のドット形成要素のうちの少なくとも一部を駆動してドットの形成を行わせるヘッド駆動部と、
前記主走査の方向と交わる方向に前記印刷媒体を搬送して副走査を行う副走査駆動部と、
所定の検出地点における前記印刷媒体の有無を検知するための検知部と、
前記各部を制御するための制御部と、
前記主走査の方向に延長して設けられるプラテンと、を備え、
前記プラテンは、
前記印刷媒体の前記副走査の方向の下流の端への前記ドットの形成を行う際に、前記下流の端の外に吐出されたインク滴を受ける部分であって、前記副走査の方向について、前記複数のドット形成要素のうち前記副走査の方向の下流の端のドット形成要素を含む複数のドット形成要素と向かい合う位置に、前記主走査の方向について前記印刷媒体の端を越える長さで設けられる、下流側インク受け部を備え、
前記印刷媒体の前記副走査の方向の上流の端への前記ドットの形成を行う際に、前記上流の端の外に吐出されたインク滴を受ける部分であって、前記副走査の方向について、前記複数のドット形成要素のうち前記副走査の方向の上流の端のドット形成要素を含む複数のドット形成要素と向かい合う位置に、前記主走査の方向について前記印刷媒体の端を越える長さで設けられる、上流側インク受け部を備え、
前記印刷媒体の前記下流の端への前記ドットの形成を行う際に前記下流側インク受け部の上流側であって前記下流の端のドット形成要素よりも上流側において前記印刷媒体を支持し、前記印刷媒体の前記上流の端への前記ドットの形成を行う際に前記上流側インク受け部の下流側であって前記上流の端のドット形成要素よりも下流側において前記印刷媒体を支持する部分であって、前記副走査の方向について前記複数のドット形成要素のうちの一部のドット形成要素と向かい合う位置で前記主走査の方向の少なくとも一部において前記印刷媒体を支持する部分を有し、
前記印刷媒体を支持する部分に対して前記主走査の方向の両側に、前記副走査の方向について少なくとも前記ドット形成要素からのインク滴の着弾範囲を含む範囲に設けられる一対の側方溝部を有し、
前記検知部は、
前記主走査において前記ドット記録ヘッドと一体で搬送され、かつ、
前記副走査の方向について、前記下流の端のドット形成要素よりも上流側に位置する前記検出地点において、前記印刷媒体の有無を検知するように設けられており、
前記制御部は、
前記検知部によって前記検出地点において前記印刷媒体が検知された後、前記副走査を行い、
前記印刷媒体の先端が、前記副走査の方向に関して、前記下流側インク受け部上の位置であって前記下流の端のドット形成要素よりも上流側の所定の副走査位置にあるときに、前記下流側インク受け部と向かい合う複数のドット形成要素であって、前記副走査の方向について、前記印刷媒体の先端よりも下流側に位置するドット形成要素と、前記印刷媒体と向かい合うドット形成要素と、からインク滴の吐出を行い、
前記印刷媒体の後端が、前記副走査の方向に関して、前記上流側インク受け部上の位置であって前記上流の端のドット形成要素よりも下流側の所定の副走査位置にあるときに、前記上流側インク受け部と向かい合う複数のドット形成要素であって、前記副走査の方向について、前記印刷媒体の後端よりも上流側に位置するドット形成要素と、前記印刷媒体と向かい合うドット形成要素と、からインク滴の吐出を行って、前記印刷媒体への前記ドットの形成を行う機能を備える、ドット記録装置。 - 請求項1記載のドット記録装置であって、
前記制御部は、
前記検出地点に前記印刷媒体がない状態から前記印刷媒体の前記副走査を開始する機能と、
前記検知部が前記印刷媒体を検知した場合に、前記副走査の方向に関して前記所定の副走査位置で前記印刷媒体の前記副走査を停止させる機能と、
前記印刷媒体が前記所定の副走査位置にある状態で、前記ドット形成要素からインク滴を吐出させつつ前記主走査を開始する機能と、
を備えるドット記録装置。 - 請求項1記載のドット記録装置であって、
前記検知部は、
前記所定の検出地点に向けて光を射出する発光部と、
前記光が前記印刷媒体に当たって反射した反射光を受ける受光部と、
を有するドット記録装置。 - インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドと、所定の検出地点における印刷媒体の有無を検知するための検知部と、主走査の方向に延長して設けられるプラテンと、を備え、前記印刷媒体にドットの記録を行うドット記録装置を使用したドット記録方法であって、
前記プラテンは、
前記印刷媒体の副走査の方向の下流の端への前記ドットの形成を行う際に、前記下流の端の外に吐出されたインク滴を受ける部分であって、前記副走査の方向について、前記複数のドット形成要素のうち前記副走査の方向の下流の端のドット形成要素を含む複数のドット形成要素と向かい合う位置に、前記主走査の方向について前記印刷媒体の端を越える長さで設けられる、下流側インク受け部を備え、
前記印刷媒体の前記副走査の方向の上流の端への前記ドットの形成を行う際に、前記上流の端の外に吐出されたインク滴を受ける部分であって、前記副走査の方向について、前記複数のドット形成要素のうち前記副走査の方向の上流の端のドット形成要素を含む複数のドット形成要素と向かい合う位置に、前記主走査の方向について前記印刷媒体の端を越える長さで設けられる、上流側インク受け部を備え、かつ、
前記印刷媒体の前記下流の端への前記ドットの形成を行う際に前記下流側インク受け部の上流側であって前記下流の端のドット形成要素よりも上流側において前記印刷媒体を支持し、前記印刷媒体の前記上流の端への前記ドットの形成を行う際に前記上流側インク受け部の下流側であって前記上流の端のドット形成要素よりも下流側において前記印刷媒体を支持する部分であって、前記副走査の方向について前記複数のドット形成要素のうちの一部のドット形成要素と向かい合う位置で前記主走査の方向の少なくとも一部において前記印刷媒体を支持する部分を有し、
前記印刷媒体を支持する部分に対して前記主走査の方向の両側に、前記副走査の方向について少なくとも前記ドット形成要素からのインク滴の着弾範囲を含む範囲に設けられる一対の側方溝部を有し、
前記検知部は、
前記主走査において前記ドット記録ヘッドと一体で搬送され、かつ、
前記副走査の方向について、前記下流の端のドット形成要素よりも上流側に位置する前記検出地点において、前記印刷媒体の有無を検知するように設けられており、
前記方法は、
(a)前記検知部が前記印刷媒体を検知した後に、前記主走査の方向と交わる前記副走査の方向に前記印刷媒体を搬送する走査である前記副走査を行う工程と、
(b)前記印刷媒体の先端が、前記副走査の方向に関して、前記下流側インク受け部上の位置であって前記下流の端のドット形成要素よりも上流側の所定の副走査位置にあるときに、前記下流側インク受け部と向かい合う複数のドット形成要素であって、前記副走査の方向について、前記印刷媒体の先端よりも下流側に位置するドット形成要素と、前記印刷媒体と向かい合うドット形成要素と、からインク滴を吐出させ、前記印刷媒体への前記ドットの形成を行なう工程と、
(c)前記印刷媒体の後端が、前記副走査の方向に関して、前記上流側インク受け部上の位置であって前記上流の端のドット形成要素よりも下流側の所定の副走査位置にあるときに、前記上流側インク受け部と向かい合う複数のドット形成要素であって、前記副走査の方向について、前記印刷媒体の後端よりも上流側に位置するドット形成要素と、前記印刷媒体と向かい合うドット形成要素と、からインク滴の吐出を行って、前記印刷媒体への前記ドットの形成を行う工程と、
を備えることを特徴とするドット記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110980A JP4396362B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004110980A JP4396362B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000294122A Division JP2002103721A (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009013748A Division JP2009101701A (ja) | 2009-01-26 | 2009-01-26 | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004249735A JP2004249735A (ja) | 2004-09-09 |
JP4396362B2 true JP4396362B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=33028563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004110980A Expired - Fee Related JP4396362B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4396362B2 (ja) |
-
2004
- 2004-04-05 JP JP2004110980A patent/JP4396362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004249735A (ja) | 2004-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011016377A (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
US7429094B2 (en) | Ink-jet recording device and dot-pattern recording method | |
JP4110740B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP4622073B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP4206706B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP2002264319A5 (ja) | ||
JP2002103721A (ja) | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 | |
JP3900896B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP4396362B2 (ja) | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 | |
JP4635374B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP5049432B2 (ja) | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 | |
JP5029744B2 (ja) | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 | |
JP4244781B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP2009101701A (ja) | センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷 | |
JP4656255B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP4211864B2 (ja) | ドット記録方法、およびドット記録装置 | |
JP4183002B2 (ja) | ドット記録装置 | |
JP4483982B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP3956600B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP4600538B2 (ja) | ドット記録方法、ドット記録制御装置、ドット記録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4962639B2 (ja) | ドット記録方法およびドット記録装置 | |
JP4715965B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP4826653B2 (ja) | ドット記録装置 | |
JP4600567B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP4172421B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |