JP4392027B2 - 第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法 - Google Patents

第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4392027B2
JP4392027B2 JP2006540432A JP2006540432A JP4392027B2 JP 4392027 B2 JP4392027 B2 JP 4392027B2 JP 2006540432 A JP2006540432 A JP 2006540432A JP 2006540432 A JP2006540432 A JP 2006540432A JP 4392027 B2 JP4392027 B2 JP 4392027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retrieval system
information storage
information
adapter
pprc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514218A5 (ja
JP2007514218A (ja
Inventor
チェン、アレックス
チェン、ジェイムス
グルック、オリンピア
ハリス、ジェイアール、セオドア
フイン、ミン−ゴック
ウォルドナー、ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007514218A publication Critical patent/JP2007514218A/ja
Publication of JP2007514218A5 publication Critical patent/JP2007514218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392027B2 publication Critical patent/JP4392027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0635Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法に関する。ある実施形態では、本発明は、1次情報記憶検索システムから2次情報記憶検索システムへと、ピアツーピア・リモート・コピー・オペレーションを使用して情報を提供する装置および方法に関する。
階層型コンピュータ記憶システムでは、高速かつ集中的に使用されるストレージは、より低速かつアクセスが頻繁でないデータ・デバイスのアレイと組み合わせられる。高速で高価なメモリの一例が、直接アクセス・ストレージ・デバイス・ファイル・バッファ(DASD)である。より低速のストレージ・デバイスには、DASDよりも安価なテープ・ドライブおよびディスク・ドライブ・アレイが含まれる。
データ災害時回復ソリューションには、データがリモートのみでなく連続して(同期または非同期で)バックアップされる、様々な「ピアツーピア」コピー・ルーチンが含まれる。ホスト・プロセッサ間またはストレージ・コントローラ間、あるいはなんらかのそれらの組み合わせで2重データを送信するためには、プロセスを実現するために大量の制御データが必要である。しかしながらオーバヘッドが大きいと、1次サイトの処理に遅れないようにするために2次サイトの機能を妨害する可能性があり、その結果、災害が発生した場合に1次サイトを回復させることができる2次サイトの機能を脅かすことになる。
典型的なデータ処理システムの災害時回復保護には、1次DASDに格納された1次データを2次またはリモート位置でバックアップする必要がある。1次位置から2次位置までの物理的な距離は、ユーザが受け入れ可能なリスクのレベルに応じて設定することが可能であり、数キロメートルから数千キロメートルまで多種多様である。
1次情報記憶検索システムおよび2次情報記憶検索システムの両方でデータの整合性を保証するために、特にピアツーピア・リモート・コピー(Peer−to−Peer Remote Copy(PPRC)非同期PPRCコピー方式を使用している場合、1次記憶システムから2次システムへ迅速に情報を送ることが望ましい。
米国特許第5970030号 米国特許第6269423号
本発明の目的は、1次情報記憶検索システムと2次、すなわちリモートの情報記憶検索システムとの間の通信パスをカタログおよびテストするための方法を提供することである。好ましい諸実施形態では、1次システムと2次システムの間の既定の通信パスをカタログし、1次記憶システムから2次記憶システムへ情報を送るためにそれら通信パスの機能を決定する方法が提供される。
出願人の発明には、第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法が含まれる。出願人の方法は第1の情報記憶検索システムを使用し、ここで第1の情報記憶検索システムは(N)PPRCアダプタおよび情報を含むものであり、さらに第2の情報記憶検索システムを使用し、ここで第2の情報記憶検索システムは、(N)PPRCアダプタのうちの1つまたは複数を介して第1の情報記憶検索システムから当該情報を受信することができるものである。
この方法は、既定パス・ビットマップ(Established Path Bitmap)を生成および保存し、この既定パス・ビットマップは(N)PPRCアダプタを列挙する。この方法は、使用可能パス・ビットマップも生成する。その後この方法は、(N)PPRCアダプタそれぞれについて、そのPPRCアダプタが2次情報記憶検索システムと通信しているかどうかを判別する。
PPRCアダプタが2次情報記憶検索システムと通信している場合、この方法はそのアダプタを使用可能パス・ビットマップに追加する。既定パス・ビットマップに列挙されたすべてのPPRCアダプタをテストし、2次情報記憶検索システムと通信しているそれらのアダプタを使用可能パス・ビットマップに追加した後、この方法は使用可能パス・ビットマップを保存する。既定パス・ビットマップおよび使用可能パス・ビットマップは、後続のPPRCオペレーションに使用される。
本発明は、同じ参照番号を使用して同じ要素が指定されている図面と共に以下の詳細な説明を読むことで、より良く理解されよう。
例図を参照すると、図に記載された同じ番号は同じ部分に対応する。本発明は、データ処理システム内で具体化されるものとして説明される。しかしながら、本明細書に記載された発明は一般的なコンピュータ・システム間での情報の伝送に適用可能であるため、第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための出願人の方法についての以下の説明は、出願人の発明がデータ処理システム内で使用されるものであると限定することを意図していない。
図2は、出願人のデータ処理システム200の一実施形態を示す図である。ここで図2を参照すると、システム200はホスト・コンピュータ210、1次情報記憶検索システム220、および2次情報記憶検索システム230を含む。
ホスト・コンピュータ210は、Windows、AIX、Unix、MVS、LINUXなどのオペレーティング・システムを含む、メインフレーム、パーソナル・コンピュータ、ワークステーション、およびそれらの組み合わせなどの、コンピュータ・システムを有する。(WindowsはMicrosoft社の登録商標であり、AIXはIBM社の登録商標、MVSはIBM社の商標であり、UNIXはThe Open Groupを介して独占的にライセンスが与えられた米国およびその他諸国における登録商標であり、LINUXは、米国またはその他諸国あるいはその両方におけるLinus Torvaldsの商標である。)ある諸実施形態では、ホスト・コンピュータ210はストレージ管理プログラム214を含む。ホスト・コンピュータ210内のストレージ管理プログラム214は、IBM MVSオペレーティング・システムでインプリメントされるIBMデータ機能記憶管理システム(DFSMS)などの、データ記憶検索システムへのデータの転送を管理する、当分野で知られたストレージ管理タイプ・プログラムの機能を含むことができる。
ストレージ管理プログラム214は、再呼び出しおよびマイグレーションなどの既知のストレージ管理プログラム機能を含むことができる。ストレージ管理プログラム214は、ホスト・コンピュータ210のオペレーティング・システム212内でインプリメントするか、またはそれとは別にインストールされたアプリケーション・プログラム216とすることができる。別の方法として、ストレージ管理プログラム214は、デバイス・ドライバ、バックアップ・ソフトウェア、アプリケーション・プログラム126などを含むこともできる。
図2に示された実施形態は、単一のホスト・コンピュータを含む。他の実施形態では、出願人のデータ処理システムは2つまたはそれ以上のホスト・コンピュータを含み、それら2つまたはそれ以上のホスト・コンピュータは、1次情報記憶検索システム220と通信することができる。
ホスト・コンピュータ210は、通信リンク240を介して1次情報記憶検索システム220と通信することができる。ある実施形態では、通信リンク240は、RS−232またはRS−422などのシリアル相互接続、イーサネット(登録商標)相互接続、小型コンピュータ・システム・インターフェース(SCSI)相互接続、ファイバ・チャネル相互接続、エンタープライズ・システム接続(ESCON)相互接続(ESCONはIBM社の商標)、ファイバ接続(FICON)相互接続(FICONはIBM社の商標)、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、専用ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、公衆ワイド・エリア・ネットワーク、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)、伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)、インターネット、あるいは、当業者に知られた他の相互接続またはプロトコルあるいはその両方からなる、グループから選択される。
1次情報記憶検索システム220は、コントローラ227を含む。さらに1次情報記憶検索システム220は、不揮発性ストレージ228も含む。
図2に示された実施形態では、1次情報記憶検索システム220は、通信リンク250、260、および270のうちの1つまたは複数を介して、2次情報記憶検索システム230と通信することができる。ある実施形態では、通信リンク250、260、および270は、RS−232またはRS−422などのシリアル相互接続、イーサネット相互接続、SCSI相互接続、ファイバ・チャネル相互接続、ESCON相互接続、FICON相互接続、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、専用ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、公衆ワイド・エリア・ネットワーク、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)、伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)、インターネット、あるいは、当業者に知られた他の相互接続またはプロトコルあるいはその両方からなるグループから、それぞれ独立に選択される。
図2に示された実施形態では、1次情報記憶検索システム220は、PPRCアダプタ221、通信リンク250、およびPPRCアダプタ231を含む第1の通信パスを介して、2次情報記憶検索システム230へ情報を提供することができる。PPRCアダプタ221はマイクロコード222を含む。
1次情報記憶検索システム220は、PPRCアダプタ223、通信リンク260、およびPPRCアダプタ233を含む第2の通信パスを介して、2次情報記憶検索システム230へ情報を提供することができる。PPRCアダプタ223はマイクロコード224を含む。
1次情報記憶検索システム220は、PPRCアダプタ225、通信リンク270、およびPPRCアダプタ235を含む第3の通信パスを介して、2次情報記憶検索システム230へ情報を提供することができる。PPRCアダプタ225はマイクロコード226を含む。
当業者であれば理解されるように、PPRCアダプタ221、223、あるいは225、またはそれらすべては、時には「ポート」と呼ばれることがある。本明細書で使用される場合、PPRCアダプタおよびPPRCポートという用語は交換可能である。
図2に示された実施形態は、1次アダプタ、すなわち1次システム220に配置されたPRPCアダプタと、2次アダプタ、すなわち2次システム230に配置されたPRPCアダプタとの、1:1の相関を示す。他の実施形態では、出願人のシステム200が、1次システムに配置された(N1)PPRCアダプタと2次システムに配置された(N2)PPRCアダプタとを含み、ここで(N1)は(N2)に等しくない。ある実施形態では(N1)は(N2)よりも大きい。他の実施形態では(N1)は(N2)よりも小さい。どちらの実施形態でも、いずれかの1次システムに配置され、その1次システムに配置された(N1)PPRCアダプタと通信する1つまたは複数のスイッチと、2次システムに配置され、2次システムに配置された(N2)PPRCアダプタと通信する1つまたは複数のスイッチあるいはその両方とが、たとえ(N1)が(N2)に等しくない場合であっても、(N1)1次PPRCアダプタが(N2)2次PPRCアダプタと通信できるように設定される。
ある実施形態では、出願人の1次情報記憶検索システムが、複数のテープ・カートリッジ、1つまたは複数のロボット・アクセサ、および1つまたは複数のテープ・ドライブを有する、自動化メディア・ライブラリを有する。IBMの米国特許第5970030号はこうした自動化メディア・ライブラリについて記載しており、参照により本明細書に組み込まれる。ある実施形態では、出願人の1次情報記憶検索システムが仮想テープ・システムを有する。IBMの米国特許第6269423号はこうした仮想テープ・システムについて記載しており、参照により本明細書に組み込まれる。ある実施形態では、出願人の1次情報記憶検索システムが情報記憶検索システム100(図1)を有する。
ある実施形態では、出願人の2次情報記憶検索システムが、複数のテープ・カートリッジ、1つまたは複数のロボット・アクセサ、および1つまたは複数のテープ・ドライブを有する、自動化メディア・ライブラリを有する。ある実施形態では、出願人の1次情報記憶検索システムが仮想テープ・システムを有する。ある実施形態では、出願人の2次情報記憶検索システムが情報記憶検索システム100(図1)を有する。
次に図1を参照すると、出願人の情報記憶検索システム100は、第1のクラスタ101Aおよび第2のクラスタ101Bを含む。各クラスタは、プロセッサ部分130/140および入力/出力部分160/170を含む。各クラスタ内の内部PCIバスは、それぞれ、プロセッサ部分130/140と入力/出力部分160/170との間のリモートI/Oブリッジ155/165を介して接続される。
情報記憶検索システム100は、4つのホスト・ベイ101、106、111、および116に配置された、複数のホスト・アダプタ102〜105、107〜110、112〜115、および117〜120をさらに含む。各ホスト・アダプタは、1つのファイバ・チャネル・ポート、1つのFICONポート、2つのESCONポート、または2つのSCSIポートを有することができる。各ホスト・アダプタは、各クラスタが任意のホスト・アダプタからI/Oを処理できるように、1つまたは複数の共通プラットフォーム相互接続バス121および150を介して両方のクラスタに接続される。
プロセッサ部分130は、プロセッサ132およびキャッシュ134を含む。プロセッサ部分140は、プロセッサ142およびキャッシュ144を含む。I/O部分160は不揮発性ストレージ(「NVS」)162およびNVSバッテリ164を含む。I/O部分170はNVS172およびNVSバッテリ174を含む。
I/O部分160は、デバイス・アダプタ165、166、167、および168などの複数のデバイス・アダプタと、2つのディスク・アレイ、すなわちアレイ「A」およびアレイ「B」に編成された16のディスク・ドライブとを、さらに有する。ある実施形態では、ハード・ディスク・アレイ「A」および「B」はRAIDプロトコルを利用する。当業者であれば理解されるように、RAID(新磁気ディスク制御機構/Redundant Array of Independent Disks)ランクは、単一の大規模ドライブのそれを超える性能、容量、および信頼性を得るために、複数の安価なディスク・ドライブをディスク・ドライブのアレイに組み込む。
ある実施形態では、時にはアレイ「A」および「B」は、アレイがRAIDに従って構成されないJBODアレイ、すなわち「Just a Bunch Of Disks(単純ディスク束)」と呼ばれるものを有する。図1に示された実施形態は、2つのハード・ディスク・アレイを示す。他の実施形態では、出願人の情報記憶検索システムは2つより多くのハード・ディスク・アレイを含む。
ハード・ディスク・アレイ「A」は、ディスク・ドライブ181、182、183、184、191、192、および193を含む。ハード・ディスク・アレイ「B」は、ディスク・ドライブ185、186、187、188、195、196、197、および198を含む。図1に示された実施形態では、各ループは少なくとも2つのスペア・ディスク、すなわちディスク184および195を含む。それぞれのハード・ディスク・アレイは、それらスペア・ディスクのうちの1つを含む。
本発明の第1の態様は、1次情報記憶検索システムから、2次システム230などの第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための方法を含む。図3は、出願人の方法の好ましい実施形態におけるある初期ステップを要約した図である。
次に図3を参照すると、ステップ310では、好ましい実施形態が1次システム220(図2)などの1次情報記憶検索システムを提供する。ステップ320で、出願人の方法は既定パス・ビットマップを生成する。ある実施形態では、ステップ320はオペレータ入力パネルを介してシステム・ユーザによって実行される。ある実施形態では、ステップ320は1次情報記憶検索システムと通信するホスト・コンピュータによって実行される。
ステップ330では、出願人の方法は、1次システム220(図2)などの1次情報記憶検索システムとシステム230(図2)などの2次情報記憶検索システムとの間に、アダプタ221(図2)、通信リンク250(図2)、およびアダプタ231(図2)を含む通信パスなどの、通信パスをインストールする。ある実施形態では、ステップ330はシステム・ユーザによって実行される。
ステップ340では、出願人の方法は、ステップ330でインストールされた通信パスをステップ320で作成された既定パス・ビットマップに追加する。ある実施形態では、ステップ340はシステム・ユーザによって実行される。ステップ350で、出願人の方法は、追加のPPRC通信パスが1次システムと2次システムの間にインストールされるかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ350はシステム・ユーザによって実行される。
ステップ350で、追加のPPRCパスがインストールされる旨を出願人の方法が判別した場合、出願人の方法はステップ350からステップ330に移行して続行する。別の方法として、現時点でインストールされる追加のPPRCパスが残っていない旨を出願人の方法が判別した場合、出願人の方法はステップ350からステップ360に移行して、既定パス・ビットマップを保存する。
出願人の方法のある実施形態では、1つまたは複数のPPRCアダプタを1次情報記憶検索システムに後でインストールするか、または後で除去することができる。これらの実施形態では、新しく追加されたPPRCアダプタはそれぞれ既定パス・ビットマップに追加され、新しく除去されたPPRCアダプタはそれぞれ既定パス・ビットマップから削除される。
図4は、ステップ360(図3)で保存された既定パス・ビットマップを使用する、出願人の方法における追加のステップを要約した図である。次に図4を参照すると、ステップ410で出願人の方法は、ステップ360で保存された既定パス・ビットマップを検索し、その既定パス・ビットマップはその1次システムに配置された(N)PPRCアダプタに関する情報を含む。ある実施形態では、ステップ410は、1次システム220(図2)などの1次情報記憶検索システムに配置された、コントローラ227(図2)などのコントローラによって実行される。
ステップ420で、出願人の方法は使用可能パス・ビットマップを作成する。ある実施形態では、ステップ420はシステム・ユーザによって実行される。ある実施形態では、ステップ420は、コントローラ227(図2)などの1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。
ステップ430で、出願人の方法は、既定パス・ビットマップからPPRCアダプタのうちの1つ、すなわち(j)番目のアダプタを選択し、(j)は初期には1に設定される。ある実施形態では、ステップ430は、1次システム220などの1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラ227などのコントローラによって実行される。
出願人の方法はステップ430からステップ440に移行し、ここで出願人の方法は、ステップ430で選択されたアダプタが2次情報記憶検索システムと通信しているかどうか、すなわち選択されたPPRC通信パスが動作可能であるかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ440は、1次システム220などの1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラ227などのコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ440は、アダプタ221(図2)などの選択されたPPRCアダプタによって実行される。ある実施形態では、ステップ440は、選択されたアダプタに配置されたマイクロコード222(図2)などのマイクロコードを使用して実行される。
ステップ440で出願人の方法が、ステップ430で選択されたアダプタが2次情報記憶検索システムと通信していると判別した場合、方法はステップ440からステップ450へと移行し、選択されたアダプタをステップ420で作成された使用可能パス・ビットマップに追加する。出願人の方法はステップ450から460へと移行する。
ステップ440で出願人の方法が、ステップ430で選択されたアダプタが2次情報記憶検索システムと通信していないと判別した場合、方法はステップ440から460へと移行し、(N)アダプタのすべてがテストされたかどうか、すなわち(j)が(N)に等しいかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ460は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ460はホスト・コンピュータによって実行される。
ステップ460で出願人の方法が、既定パス・ビットマップに列挙されたすべての(N)アダプタがテストされたと判別した場合、出願人の方法はステップ460から470へと移行し、使用可能パス・ビットマップを保存する。ある実施形態では、ステップ470は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ470はホスト・コンピュータによって実行される。
別の方法では、ステップ460で出願人の方法が、既定パス・ビットマップに列挙されたすべての(N)アダプタがテストされていないと判別した場合、出願人の方法はステップ460からステップ480へと移行し、方法は(j)を増分する。ある実施形態では、ステップ480は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ480はホスト・コンピュータによって実行される。出願人の方法はステップ480からステップ440へと移行して続行する。
図5は、ステップ470(図4)で保存された使用可能パス・ビットマップあるいはステップ360(図3)で保存された既定パス・ビットマップまたはその両方を使用して、1次システム220(図2)などの1次情報記憶検索システムから、2次システム230(図2)などの2次情報記憶検索システムへと情報を提供するための、出願人の方法のある追加ステップを要約した図である。
次に図5を参照すると、ステップ505で1次システム220(図2)などの1次情報記憶検索システムは、ホスト・コンピュータ210(図2)などの1つまたは複数のホスト・コンピュータから新しいかまたは更新されたファイルを受信する。ある実施形態では、ステップ510でのファイルは、ホスト・コンピュータ上で実行するアプリケーション216などのアプリケーションによって提供される。出願人の方法はステップ505からステップ510へと移行し、ここでシステム220などの出願人の1次情報記憶検索システムはピアツーピア・リモート(「PPRC」)コピー・オペレーションを生成し、このPPRCオペレーションはステップ505でのファイルをシステム230などの2次情報記憶検索システムに提供することを含む。ある実施形態では、ステップ510は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。
出願人の方法はステップ510からステップ520へと移行し、(M)テスト済みアダプタを列挙する作業ビットマップとして、ステップ470(図4)で保存された使用可能パス・ビットマップをコピーする。当業者であれば理解されるように、テスト済みアダプタの数、すなわち(M)は、(N)、すなわち1次情報記憶検索システムに配置されたPPRCアダプタの合計数よりも少ないかまたはこれに等しい。ある実施形態では、ステップ520は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。
出願人の方法はステップ520からステップ530へと移行し、1次情報記憶検索システムから2次情報記憶検索システムに情報を提供するために(M)テスト済みアダプタのうちの1つを選択する。ある実施形態では、ステップ530は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ530はホスト・コンピュータによって実行される。
出願人の方法はステップ530からステップ540へと移行し、ステップ530で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報の転送が成功したかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ540は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ540はホスト・コンピュータによって実行される。ある実施形態ではステップ540は、中に配置されたマイクロコードを使用して、選択されたアダプタによって実行される。
ステップ540で出願人の方法が、ステップ530で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報の転送が成功したと判別した場合、方法はステップ540からステップ550へと移行して終了する。別の方法として、ステップ540で出願人の方法が、ステップ530で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報の転送が成功しなかったと判別した場合、方法はステップ540からステップ560へと移行し、(i)番目のアダプタが2次システムと通信していない旨を示すように作業ビットマップを更新する。
出願人の方法はステップ560からステップ570へと移行し、ステップ520の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったかどうか、すなわち(i)が(M)に等しいかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ570は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ570はホスト・コンピュータによって実行される。
ステップ570で出願人の方法が、ステップ520の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったのではないと判別した場合、出願人の方法はステップ570からステップ580へと移行し、方法は(i)を増分する。ある実施形態では、ステップ580は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ580はホスト・コンピュータによって実行される。出願人の方法はステップ580からステップ530へと移行して続行する。
ステップ570で出願人の方法が、ステップ520の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったと判別した場合、出願人の方法はステップ570からステップ610(図6)へと移行する。
次に図6を参照すると、ステップ610で出願人の方法は、既定パス・ビットマップが(N)アダプタを列挙する作業ビットマップとして、ステップ360(図3)で保存された既定パス・ビットマップをコピーする。ある実施形態では、ステップ610は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ610はホスト・コンピュータによって実行される。
出願人の方法はステップ610からステップ620へと移行し、1次情報記憶検索システムから2次情報記憶検索システムへと情報を提供するために、(N)アダプタのうちの最初の1つを選択する。ある実施形態では、ステップ620は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ620はホスト・コンピュータによって実行される。
出願人の方法はステップ620からステップ630へと移行し、ステップ620で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報の転送が成功したかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ630は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ630はホスト・コンピュータによって実行される。ある実施形態では、ステップ630は中に配置されたマイクロコードを使用して、選択されたアダプタによって実行される。
ステップ630で出願人の方法が、ステップ620で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報転送が成功したと判別した場合、方法はステップ630からステップ640へと移行して終了する。別の方法として、ステップ630で出願人の方法が、ステップ620で選択されたアダプタを使用する1次システムから2次システムへの情報の転送が成功しなかったと判別した場合、方法はステップ630からステップ650へと移行し、ステップ620で選択されたアダプタが2次情報記憶検索システムと通信していない旨を示すように作業ビットマップを更新する。ある実施形態では、ステップ650は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ670はホスト・コンピュータによって実行される。
出願人の方法はステップ650からステップ660へと移行し、ステップ610の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったかどうか、すなわち(k)が(N)に等しいかどうかを判別する。ある実施形態では、ステップ660は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ680はホスト・コンピュータによって実行される。
ステップ660で出願人の方法が、ステップ610の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったのではないと判別した場合、出願人の方法はステップ660からステップ680へと移行し、方法は(k)を増分する。ある実施形態では、ステップ680は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。ある実施形態では、ステップ680はホスト・コンピュータによって実行される。出願人の方法はステップ680からステップ620へと移行して続行する。
ステップ660で出願人の方法が、ステップ610の作業ビットマップに列挙されたすべてのアダプタが、1次システムから2次システムへと情報を提供するために首尾良く使用されなかったと判別した場合、出願人の方法はステップ660からステップ670へと移行し、方法はエラー・メッセージを提供する。ある実施形態では、ステップ670は1次情報記憶検索システムに配置されたコントローラによって実行される。
図3、図4、図5、あるいは図6またはそれらすべてに列挙された出願人の方法の実施形態は、別々にインプリメントすることができる。さらにある実施形態では、図3、図4、図5、あるいは図6またはそれらすべてに列挙された個々のステップは、組み合わせ、除去、または並べ替えが可能である。
ある実施形態では、出願人の発明は不揮発性メモリ228(図2)に常駐する命令を含み、これらの命令は、図3に列挙されたステップ320および360、図4に列挙されたステップ410から480、図5に列挙されたステップ505から580、および図6に列挙されたステップ610から680を実行するために、コントローラ227(図2)によって実行される。他の実施形態では、出願人の発明は任意の他のコンピュータ・プログラムに常駐する命令を含み、それらの命令は、図3に列挙されたステップ320および360、図4に列挙されたステップ410から480、図5に列挙されたステップ505から580、および図6に列挙されたステップ610から680を実行するために、システム200の外部または内部のコンピュータによって実行される。いずれの場合でも、命令は、たとえば磁気情報記憶媒体、光情報記憶媒体、電子情報記憶媒体などを有する情報記憶媒体内で符号化することができる。「電子記憶媒体」の場合、出願人はたとえば、プログラム可能読み取り専用メモリ(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的EPROM(EEPROM)、フラッシュPROM、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディアなどのデバイスを意味する。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を逸脱することなく、それらの諸実施形態への修正および適応を思いつくであろう。
本開示の範囲は、本明細書に開示された任意の新規な特徴またはその組み合わせを含む。これにより出願人は、本出願およびこれから導出される任意のこのようなさらなる他の出願の遂行中に、こうした特徴または特徴の組み合わせに対して新しい特許請求の範囲が策定可能であることを指摘する。とりわけ、添付の特許請求の範囲を参照すると、従属請求項からの特徴を独立請求項のそれと組み合わせることが可能であり、それぞれの独立請求項からの特徴を、特許請求の範囲に列挙された特定の組み合わせのみでなく任意の適切な方法で組み合わせることが可能である。
誤解を避けるために、本明細書の説明および特許請求の範囲全体で使用される「含む」という用語は、「のみからなる」という意味として解釈されるものではない。
データ記憶検索システムの好ましい実施形態の構成要素を示すブロック図である。 ホスト・コンピュータ、1次データ記憶検索システム、および2次データ記憶検索システムを示す、ブロック図である。 本発明の方法の好ましい実施形態の初期ステップを要約した流れ図である。 本発明に従った方法の好ましい実施形態のある種の追加ステップを要約した流れ図である。 本発明に従った方法の好ましい実施形態のある種の追加ステップを要約した流れ図である。 本発明の方法の好ましい実施形態のある種の追加ステップを要約した流れ図である。

Claims (10)

  1. (N)PPRCアダプタ、複数のホスト・アダプタ、前記複数のホスト・アダプタの少なくとも1つと相互接続された少なくとも1つのホスト・コンピュータ、キャッシュ、複数のデバイス・アダプタ、前記複数のデバイス・アダプタと相互接続された複数のディスク・ドライブおよび情報を有する第1の情報記憶検索システムから、前記(N)PPRCアダプタのうちの1つまたは複数を介して前記第1の情報記憶検索システムから前記情報を受信することが可能な第2の情報記憶検索システムへ、前記情報を提供するための方法であって
    (j)の各値について、(j)番目のPPRCアダプタが前記第2の情報記憶検索システムと通信しているかどうかをテストするステップであって、(j)は1より大きいかまたは等しく、(N)より小さいかまたは等しい、前記テストするステップと、
    (j)番目のPPRCアダプタが前記第2の情報記憶検索システムと通信している場合、前記(j)番目のPPRCアダプタを使用可能な(M)テスト済みアダプタの1つとして含むステップであって、(M)は(N)より小さいかまたは等しい、前記含むステップと、
    PRCタスクを生成して、前記(M)テスト済みアダプタについての作業ビットマップを生成するステップと、
    (i)番目のテスト済みアダプタを選択するステップであって、(i)は1より大きいかまたは等しく、(M)より小さいかまたは等しく、(i)は初期には1に設定される、前記選択するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記第2の情報記憶検索システムに前記情報を提供するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されたかどうかを判別するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信された場合、終了し、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されなかった場合、(i)が(M)に等しいかどうかを判別するステップと、
    (i)が(M)に等しい場合、前記(N)PPRCアダプタについて前記情報の前記第2の情報記憶検索システムへの送信を行い、(i)が(M)に等しくない場合、(i)を増分するステップと、
    前記選択するステップと、前記提供するステップと、前記受信されたかどうかを判別するステップと、前記(i)が(M)に等しいかどうかを判別するステップと、前記増分するステップとを、反復するステップと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記第1の情報記憶検索システムが1つまたは複数のホスト・コンピュータと通信可能であり、
    前記1つまたは複数のホスト・コンピュータから前記第1の情報記憶検索システムによって前記情報を受信するステップと、
    前記第2の情報記憶検索システムへ前記情報を提供することを含むPPRC要求を生成するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムに提供されなかった場合、前記(i)番目のテスト済みアダプタが使用可能でないことを示すように前記作業ビットマップを更新するステップと、
    前記(N)PPRCアダプタから(k)番目のPPRCアダプタを選択するステップであって、(k)は1より大きいかまたは等しく、(N)より小さいかまたは等しく、(k)は初期には1に設定される、前記選択するステップと、
    前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報を前記第2の情報記憶検索システムに送信するステップと、
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されたことを検証するステップと、
    前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されなかった場合、
    (k)と(N)を比較するステップと、
    (k)が(N)に等しくない場合、
    (k)を1だけ増加させるステップと、
    前記選択するステップと、前記送信するステップと、前記検証するステップと、前記増加させるステップとを、反復するステップと、
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して前記情報を送信することにより、前記第2の情報記憶検索システムによって前記情報が受信されなかった場合、および(k)が(N)に等しい場合、エラー・メッセージを提供するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. (N)PPRCアダプタ、複数のホスト・アダプタ、前記複数のホスト・アダプタの少なくとも1つと相互接続された少なくとも1つのホスト・コンピュータ、キャッシュ、複数のデバイス・アダプタ、前記複数のデバイス・アダプタと相互接続された複数のディスク・ドライブおよび情報を有する第1の情報記憶検索システムから、前記(N)PPRCアダプタのうちの1つまたは複数を介して前記第1の情報記憶検索システムから前記情報を受信することが可能な第2の情報記憶検索システムへ、前記情報を提供するためのコンピュータ・プログラムであって、
    コンピュータに、
    (j)の各値について、(j)番目のPPRCアダプタが前記第2の情報記憶検索システムと通信しているかどうかをテストするステップであって、(j)は1より大きいかまたは等しく、(N)より小さいかまたは等しい、前記テストするステップと、
    (j)番目のPPRCアダプタが前記第2の情報記憶検索システムと通信している場合、前記(j)番目のPPRCアダプタを使用可能な(M)テスト済みアダプタの1つとして含むステップであって、(M)は(N)より小さいかまたは等しい、前記含むステップと、
    PRCタスクを生成して、前記(M)テスト済みアダプタについての作業ビットマップを生成するステップと、
    (i)番目のテスト済みアダプタを選択するステップであって、(i)は1より大きいかまたは等しく、(M)より小さいかまたは等しく、(i)は初期には1に設定される、前記選択するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記第2の情報記憶検索システムに前記情報を提供するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されたかどうかを判別するステップと、
    前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信された場合、終了し、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されなかった場合、(i)が(M)に等しいかどうかを判別するステップと、
    (i)が(M)に等しい場合、前記(N)PPRCアダプタについて前記情報の前記第2の情報記憶検索システムへの送信を行い、(i)が(M)に等しくない場合、(i)を増分するステップと、
    前記選択するステップと、前記提供するステップと、前記受信されたかどうかを判別するステップと、前記(i)が(M)に等しいかどうかを判別するステップと、前記増分するステップとを、反復するステップと、
    を実行させるための、前記コンピュータ・プログラム。
  7. 前記第1の情報記憶検索システムが1つまたは複数のホスト・コンピュータと通信可能であり、
    前記1つまたは複数のホスト・コンピュータから前記第1の情報記憶検索システムによって前記情報を受信するステップと、
    前記第2の情報記憶検索システムへ前記情報を提供することを含むPPRC要求を生成するステップと、
    をさらに実行させる、請求項6に記載のコンピュータ・プログラム。
  8. 前記(i)番目のテスト済みアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムに提供されなかった場合、前記(i)番目のテスト済みアダプタが使用可能でないことを示すように前記作業ビットマップを更新するステップと、
    前記(N)PPRCアダプタから(k)番目のPPRCアダプタを選択するステップであって、(k)は1より大きいかまたは等しく、(N)より小さいかまたは等しく、(k)は初期には1に設定される、前記選択するステップと、
    前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報を前記第2の情報記憶検索システムに送信するステップと、
    をさらに実行させる、請求項7に記載のコンピュータ・プログラム。
  9. 前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されたことを検証するステップと、
    前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されなかった場合、
    (k)を増分するステップと、
    前記増分した(k)の各値について、前記情報が前記第2の情報記憶検索システムによって受信されるまで、または(k)が(M)に等しくなるまで、前記(k)番目のPPRCアダプタを使用して、前記第2の情報記憶検索システムに前記情報を提供するステップと、
    をさらに実行させる、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  10. 前記(N)PPRCアダプタの各々を使用して前記情報を送信した後に、前記第2の情報記憶検索システムによって前記情報が受信されなかった場合、エラー・メッセージを提供するステップをさらに実行させる、請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
JP2006540432A 2003-11-20 2004-11-08 第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法 Expired - Fee Related JP4392027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/719,484 US7249205B2 (en) 2003-11-20 2003-11-20 Apparatus and method to provide information from a first information storage and retrieval system to a second information storage and retrieval system
PCT/EP2004/052851 WO2005055551A1 (en) 2003-11-20 2004-11-08 Apparatus and method to provide information from a first information storage and retrieval system to a second information storage and retrieval system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007514218A JP2007514218A (ja) 2007-05-31
JP2007514218A5 JP2007514218A5 (ja) 2009-06-18
JP4392027B2 true JP4392027B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34591337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540432A Expired - Fee Related JP4392027B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-08 第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7249205B2 (ja)
EP (1) EP1706979B1 (ja)
JP (1) JP4392027B2 (ja)
KR (1) KR100856675B1 (ja)
CN (1) CN1751491B (ja)
AT (1) ATE358389T1 (ja)
DE (1) DE602004005619T2 (ja)
TW (1) TWI328160B (ja)
WO (1) WO2005055551A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301809B2 (en) 2003-07-02 2012-10-30 Infortrend Technology, Inc. Storage virtualization computer system and external controller thereof
US9495263B2 (en) * 2004-12-21 2016-11-15 Infortrend Technology, Inc. Redundant SAS storage virtualization subsystem and system using the same, and method therefor
US7885034B2 (en) * 2006-09-13 2011-02-08 International Business Machines Corporation Contactless method for power and communications in a tape library
US10162562B2 (en) * 2016-11-28 2018-12-25 International Business Machines Corporation Enabling point-in-time-copy target volumes to be primary volumes in cascaded data replication systems
US10649857B2 (en) * 2017-01-04 2020-05-12 International Business Machine Corporation Risk measurement driven data protection strategy

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684959A (en) 1995-04-19 1997-11-04 Hewlett-Packard Company Method for determining topology of a network
US5970030A (en) 1997-12-02 1999-10-19 International Business Machines Corporation Automated data storage library component exchange using media accessor
US6269423B1 (en) 1998-05-13 2001-07-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing improved caching for a virtual tape server
JP2001237828A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp データ伝送管理装置及び方法、データ伝送システム及びデータ伝送方法
US6937611B1 (en) * 2000-04-21 2005-08-30 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for efficient scheduling of communication flows
US7594030B2 (en) 2000-11-22 2009-09-22 Microsoft Corporation Locator and tracking service for peer to peer resources
US6996629B1 (en) * 2001-04-30 2006-02-07 Lsi Logic Corporation Embedded input/output interface failover
US7143176B2 (en) 2001-11-06 2006-11-28 International Business Machines Corporation Data communication with a protocol that supports a given logical address range
US6928513B2 (en) 2002-03-26 2005-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing data logging memory in a storage area network
JP2004173136A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fujitsu Ltd ネットワーク管理装置
US7260393B2 (en) * 2003-09-23 2007-08-21 Intel Corporation Systems and methods for reducing communication unit scan time in wireless networks
US7475134B2 (en) * 2003-10-14 2009-01-06 International Business Machines Corporation Remote activity monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
EP1706979B1 (en) 2007-03-28
DE602004005619T2 (de) 2007-12-13
TW200528985A (en) 2005-09-01
ATE358389T1 (de) 2007-04-15
CN1751491B (zh) 2011-04-20
US20050114573A1 (en) 2005-05-26
DE602004005619D1 (de) 2007-05-10
EP1706979A1 (en) 2006-10-04
JP2007514218A (ja) 2007-05-31
KR20060111516A (ko) 2006-10-27
CN1751491A (zh) 2006-03-22
US7249205B2 (en) 2007-07-24
WO2005055551A1 (en) 2005-06-16
TWI328160B (en) 2010-08-01
KR100856675B1 (ko) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390067B2 (ja) データのブロックを伝送するための優先順位方式
US7673173B2 (en) System and program for transmitting input/output requests from a first controller to a second controller
US7020669B2 (en) Apparatus, method and system for writing data to network accessible file system while minimizing risk of cache data loss/ data corruption
US7904684B2 (en) System and article of manufacture for consistent copying of storage volumes
US7761732B2 (en) Data protection in storage systems
JP4963123B2 (ja) 記憶アレイを再設定する装置及び方法
AU2016203273A1 (en) A method for a source storage device sending data to a backup storage device for storage, and storage device
JP2007265409A (ja) コンピュータ実施方法、データ処理システム、およびコンピュータ・プログラム(アモルファスraid)
US20050262296A1 (en) Selective dual copy control of data storage and copying in a peer-to-peer virtual tape server system
CN101436150A (zh) 用于复制数据到辅助存储装置上的方法和系统
US7107420B2 (en) Apparatus and method to adjust data transfer rate
JP2007511825A (ja) 自動コピー機能選択のための装置および方法
US7243190B2 (en) Apparatus and method to rebuild an NVS image using cache data
US6931499B2 (en) Method and apparatus for copying data between storage volumes of storage systems
JP4392027B2 (ja) 第1の情報記憶検索システムから第2の情報記憶検索システムへと情報を提供するための装置および方法
KR20220158832A (ko) 데이터 스토리지 시스템에서 라이트 소트 관리
US20050114465A1 (en) Apparatus and method to control access to logical volumes using one or more copy services
CN100440213C (zh) 验证信息存储和检索系统的配置的方法和系统
US7680841B2 (en) Determining whether data written to source storage locations according to a write order is copied to corresponding target storage locations in the write order
US7240132B2 (en) Apparatus and method to implement retry algorithms when providing information from a primary storage system to a remote storage system
US7243201B2 (en) Application-based commit for local storage subsystems and remote storage subsystems
US7210058B2 (en) Method for peer-to-peer system recovery
CN100428188C (zh) 将信息从第一系统传送到第二系统的系统和方法
Leins et al. Using Tivoli Storage Manager in a SAN Environment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090427

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees