JP4386284B2 - 磁気誘導性流量測定方法 - Google Patents

磁気誘導性流量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4386284B2
JP4386284B2 JP2005110569A JP2005110569A JP4386284B2 JP 4386284 B2 JP4386284 B2 JP 4386284B2 JP 2005110569 A JP2005110569 A JP 2005110569A JP 2005110569 A JP2005110569 A JP 2005110569A JP 4386284 B2 JP4386284 B2 JP 4386284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
medium
field coil
magnetic inductive
measurement method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005110569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005308740A (ja
Inventor
レーンデルト ファン ヴィリゲン アーノルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne AG
Original Assignee
Krohne AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krohne AG filed Critical Krohne AG
Publication of JP2005308740A publication Critical patent/JP2005308740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386284B2 publication Critical patent/JP4386284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/60Circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

発明は、測定チューブを通過する媒体の流れを測定する磁気誘導性流量測定方法であって、少なくとも一つの界磁コイルを有し、測定チューブの軸に垂直な方向する磁界成分を有する磁界を発生させ、界磁コイルの電気抵抗測定され、第1の温度として、界磁コイルの温度界磁コイルの測定された抵抗に基づいて算出される磁気誘導性流量測定方法に関する。
上記に参照される型の磁気誘性流量測定方法及び磁気誘性流量計は、例えば特許文献1に開示されている。この公報によれば、磁気誘性流量計のコイル温度は、界磁コイルの電圧を測定することによって決定される。それは、測定チューブを流れる媒体(以下、流媒体という)の温度変化に起因する流量における変化を検出するためのものである。
一般的に、磁気誘性流量測定方法及び磁気誘性流量計は、近年よく知られており、応用についていろいろな異なる分野に用いられている。測定チューブを通過する媒体の流量を測定するための磁気誘性流量計の基礎を構成する概念は、流量を測定するための電気力学的誘導の原理を適用することを1832年に提案したファラデーに、全てさかのぼる。電磁誘導に関するファラデーの法則によって、電荷担体を有し、磁界を横切って流れる媒体は、流れ方向に垂直に且つ磁界に垂直に電界強度を生じる。磁気誘性流量計は、流れ方向に垂直な磁界成分を有する磁界を界磁コイルが発生させることにおいて、電磁誘導に関するファラデーの法則を使用する。前記磁界内に、この磁界を通過して流れ且つ所定数の電荷担体を有する媒体の各々の量要素が、測定電極によって検出される電圧に関係した量要素において生じる電界強度に貢献する。
従来の磁気誘性流量計において、電極は、流媒体との導電性結合若しくは流媒体との誘電性結合のいずれかとして設計される。磁気誘性流量計の顕著な特徴は、測定された電圧と測定チューブの直径を横切る平均された媒体の流量との間、言い換えると、測定された電圧と流量の間に比例関係があることである。
測定チューブの満タン状態における使用者情報を与える、いわゆるから運転検出の特徴を有する磁気誘性流量計がいくつかある。また、液体対気体の限定に沿って測定チューブを通過する媒体の組成における使用者情報を与える磁気誘性流量計がある。これは、特に、強い発泡性物質を含む流量測定の補正の為に必要である。
また、特許文献2(USP4,651,286)に記載されたように、磁気誘性流量計の界磁コイルが開又は短絡したいずれかである場合に、警報信号を出力することができる警報ユニットを具備した磁気誘性流量計もある。最後に、特許文献3(DE10118001C2)は、界磁コイルの温度(以下第1の温度という)が界磁コイルの測定されたインピーダンスに基づいて決定され、界磁コイルの第1の温度が、予め定義された温度レベルを超えた特に界磁コイルへの電源供給源を遮断することによる遮断装置が設けられる磁気誘性流量計及びその流量計の操作方法を記載する。これは、磁気誘性流量計への温度によって誘発されるダメージを防止するためのものである。
特開平08−014971号公報 米国特許第4,651,286号 ドイツ特許第10118001号
本発明の課題は、測定チューブを流媒体の温度における特に単純で信頼性のある情報の形で付加された利益を使用者に提供することができる磁気誘性流量測定方法を提供することにある。
上記課題は本発明により、界磁コイルとは別の位置で測定された温度を第2の温度として求め、媒体流の温度が、第1の温度と第2の温度に基づいて算出され、第2の温度を測定する場所は、第2の温度が、第1の温度と異なり、媒体の温度及び/又は周囲温度に依存するように選択され、流れる媒体の温度の算出は、第1の温度及び第2の温度に媒体の温度及び周囲温度の影響を反映するモデルに基いて行われることによって解決される。
このように、本発明の主要な要素は、界磁コイルの電気抵抗に基づいた界磁コイルの温度に加えて、界磁コイルとは別の場所での第2の温度の測定を提供することである。前記第2の温度は、直接又は間接的な方法で測定されるものであり、これは、この第2の温度が、界磁コイルの第1の温度が界磁コイルの電気抵抗に基づいて測定されるのと同じように、ある他の温度に依存する値によって直接的又は間接的に測定されることを意味する。前記第2の温度が界磁コイルと異なる場所で測定されるので、結果として生じる効果は、通常、第2の温度が、前記界磁コイルの電気抵抗を介して測定された第1の温度と異なる形で、媒体の温度及び/周囲温度に依存することである。この結果、第1の温度及び第2の温度によって、詳細には、下記に説明されるように、媒体の温度に到達することができる。
この発明の好ましい具体例において、第2の温度を測定する場所は、媒体の温度及び/周囲温度が、第1の温度と異なった形で第2の温度に影響を及ぼすやり方で慎重に選択される。
上述のように、本発明では、流媒体の温度の算出は、媒体の温度の結果及び第1の温度及び第2の温度における周囲温度の結果を反映するモデルに基づいてなされる。媒体の温度及び周囲温度は、第1の温度及び第2の温度と異なって、言い換えると異なる機能的要因に沿って作用するので、第1の温度の測定と第2の温度の測定は、前記モデルが媒体温度の特別な値と正確に相関し且つ媒体温度の特別な値の関数である一対の第1及び第2の温度値を生じさせる。
前記モデルは、多くの異なる方法において作成される。一方で、与えられた一対の第1の温度値及び第2の温度値と相関する媒体の異なる温度レベルのための値は、経験的に決定される。しかしながら、この発明の好ましい具体例においては、前記流媒体の温度は、下記する数式を使用して算出される:
=aT+bT+x
=cT+dT+y
ここで、Tは第1の温度、Tは第2の温度、Tは媒体温度、及びT周囲温度であり、a,b,c,d,x及びyは、少なくとも第1の温度、第2の温度、媒体温度及び周囲温度における定数若しくは関数である。一般的には、必要がない場合、x及びyの値は、0であると仮定することができる。また、aとc、及び/はbとdは、好ましくはお互いに異なっている。
第2の温度は、本質的にいくつかの場所で測定される。しかしながら、この発明に係る磁気誘性流量測定方法を適用して使用される磁気誘性流量計は、一般的に、制御及び評価電子部品を収容する電子部品格納部を有する。この発明の好ましい具体例において、前記第2の温度は前記電子部品格納部において測定される。
前記電子部品格納部が測定チューブに装着され、これによって界磁コイルに直接隣り合う小型機器の場合、電子格納部において測定される第2の温度は、界磁コイルの電気抵抗を介して測定される第1の温度と比較して、媒体温度によって少なからず影響を受け且つ周囲温度によってより強く影響を受ける。
逆に、電子部品格納部が測定チューブ及び界磁コイルから離れて配置される(言い換えるとリモート装置を有する)磁気誘性流量計においては、第2の温度は媒体の温度によって事実上影響を受けない状態である。ある種のリモート装置における界磁コイルの抵抗の測定において、この発明の好ましい具体例もまた、電子格納部へ界磁コイルを接続するリードケーブルの抵抗を決して無視できないものとして考慮する。
この発明に係る方法は、この点について記載されたように、測定チューブを流れる媒体に関して信頼性のある温度値をすでに導出している。しかしながら、この発明の好ましい具体例は、また第1の温度及び/は流媒体の算出された温度を補正するために適用される界磁コイルの内因性の熱の測定を提供する。これは、例えば、コイル電流に関する関数としての前記界磁コイルの内因性の熱に関する又は特有のコイル電流に関するモデルによって、界磁コイルの経験的に確立された内因性の熱を介して達成される。
電子部品格納部がある場合、本願発明の好ましい具体例は、電子部品格納部の内因性の熱の測定を提供し、前記第2の温度及び/は流媒体の算出された温度を補正することにおいてそれを適用する。これは、例えば、界磁コイルの内因性の熱を測定するために、上述したものを本質的に類似する方法において達成することができる。
最後に、この発明の好ましい具体例において、第1の温度及び媒体の算出された温度は、媒体の測定された流量の関数として補正される。前記界磁コイルの抵抗を介して測定された第1の温度もまた、媒体の流量に依存しており、且つこの形において、さらなる改良が流媒体の温度測定においてなされる。
以下、この発明の実施例について図面により説明する。
図1は、本願発明の好ましい具体例に係る磁気誘性流量計において使用可能な界磁コイルの温度Tと、オームで明示されたこの界磁コイルの電気抵抗Rとの間の関係を示す。小さく黒い方形の形をした測定点は、直線に沿ってほとんど理想的に位置しており、界磁コイルの温度と界磁コイルの電気抵抗の間に比例関係があることを示している。以下、詳細に説明するように、これは、磁気誘性流量計の測定チューブを流れる媒体(流媒体)の温度を、界磁コイルの電気抵抗を介して測定される第1の温度と、前記界磁コイルとは別の場所で測定された第1の温度とによって算出することに用いることができる。
図2は、本願発明の好ましい具体例に係る磁気誘性流量計の概略図である。それは、ヘルムホイルコイルのような界磁コイル2の間に位置する測定チューブ1を有する。前記界磁コイル2は、測定チューブ1の軸に垂直な方向に延出する周期的に交番する磁界を発生させ、前記流媒体に電圧を誘する。
2つの測定電極3が、誘された電圧を検出し、測定電極3によって検出されたこの電圧は、流量測定装置4に送られる。この流量測定装置4は、測定チューブ1を通過する流媒体の測定された流量を、デジタル表示で表示する。測定値の出力は、図示しないバス装置を介して可能である。
また、界磁コイル2の測定された電気抵抗にも基づいて算出された界磁コイル温度の出力を行う出力装置5が設けられる。そのため、出力装置5は、2つの界磁コイル2に接続される。界磁コイル2の電気抵抗は、単純な電流及び電圧の測定による普通の方法において測定される。さらに、前記出力装置4は、界磁コイル2へ電力を供給することを行う。
図1に図示された関係によって、界磁コイルの電気抵抗値は、温度算出装置6に送られる第1の温度を構成する前記界磁コイル2の温度の指標として用いられる。また、前記温度算出装置6は、界磁コイル2の測定場所とは別の場所で、第2の温度を構成する温度を測定し、温度算出装置6へそれを適用する温度測定装置7に接続される。上述された本願発明の好ましい具体例では、温度測定装置7は、直接温度測定を行うタイプの温度センサである。
流媒体の温度は、温度算出装置6に送られた前記第1の温度及び第2の温度値に基づいて下記に示されるように算出される。
前記温度測定装置7は、第2の温度がそれぞれに第1の温度と異なって測定された媒体温度及び周囲温度に対応するような方法で設定される。特に、第1の温度が測定されることによって、前記界磁コイル2は、温度測定装置7よりも流媒体により近い位置に配置され、媒体温度に対してより強く界磁コイル2を露出している。この発明の上述した好ましいケースにおいて、第1の温度Tと第2の温度Tに関して良好な概算が下記する数式により確立された:
=0.7T+0.3T
=0.2T+0.8T
ここでTは媒体温度、T周囲温度である。
上述したように、第1の温度T及び第2の温度Tは、結果として、2つの未知数を有する2つの方程式となる。この種の方程式は、従来の方法において説明することができ、流媒体の温度Tにおける情報をもたらす。このように、温度算出装置6によって算出された流媒体の温度は、結果を表示する温度出力装置8に送られる。また、流媒体の算出された温度を表示させる別の、選択可能な、又は付加的なかたちの出力もある。
図2は、流量測定装置4、出力装置5,温度算出装置6,温度測定装置7及び温度出力装置8が、電子部品格納部9内に収納されていることを示している。電子部品格納部9にこれらの装置を収容することは、電子部品格納部9を内因性の熱のレベルまで温度上昇させる。流媒体の温度のより正確な算出のために、電子部品格納部9の内因性の熱に関して補正がなされる。その結果、電子部品格納部9の内因性の熱に関して流媒体の算出された温度を補正する図示しない補正装置が、温度算出装置6に一体に設けられる。この補正は、電子部品格納部9の内因性の熱の従来の経験的な測定に基づいており、第2の温度が測定され且つこれに対応して流媒体の温度が算出されるときに、それが計算に取り入れられる。
また、温度算出装置6に一体に設けられた図示しない補正装置は、媒体の測定された流量の関数として、前記流媒体の算出された温度を補正する。その結果に対して、流量測定装置4は、温度算出装置6に測定された流量を送信する。これは、測定チューブ1を通過する媒体の流量が多いほど界磁コイルからの熱が多く発散するために、前記結果を補正することを可能にし、その結果は、より低い第1の温度の読み込みとなる。
最後に、温度算出装置6に一体に設けられた別の装置は、図示しない補正装置であり、この補正装置は、界磁コイル2自身の内因性の熱に関して前記流媒体の算出された温度を補正する。この補正は、コイル電流と前記界磁コイル2の内因性の熱との間の関係についての従来の経験的な測定に基づいたコイル電流の関数である。
本願発明の好ましい具体例に係る磁気誘性流量計に使用される界磁コイルの抵抗の依存した温度を示すグラフである。 この発明の好ましい具体例に係る磁気誘性流量計の概略図である。
1 測定チューブ
2 界磁コイル
3 測定電極
4 流量測定装置
5 出力装置
6 温度算出装置
7 温度測定装置
8 温度出力装置
9 電子部品格納部

Claims (7)

  1. 測定チューブ(1)を通過する媒体の流れを測定する磁気誘導性流量測定方法であって、少なくとも一つの界磁コイル(2)を有し、前記測定チューブ(1)の軸に垂直な方向する磁界成分を有する磁界を発生させ、前記界磁コイル(2)の電気抵抗が測定され、第1の温度として、界磁コイル(2)の温度が前記界磁コイルの測定された抵抗に基づいて算出される磁気誘導性流量測定方法において、
    前記界磁コイル(2)とは別の位置で測定された温度を第2の温度として求め、前記媒体流の温度が、前記第1の温度と第2の温度に基づいて算出され、
    前記第2の温度を測定する場所は、第2の温度が、第1の温度と異なり、媒体の温度及び/又は周囲温度に依存するように選択され、
    前記流れる媒体の温度の算出は、第1の温度及び第2の温度に媒体の温度及び周囲温度の影響を反映するモデルに基いて行われることを特徴とする磁気誘性流量測定方法。
  2. 前記流れる媒体の温度の算出は、下記する数式
    =aT+bT+x
    =cT+dT+y
    に基づいてなされ、ここでTは第1の温度、Tは第2の温度、Tは媒体温度、及びT周囲温度であり、a,b,c,d,x及びyは、少なくとも第1の温度、第2の温度、媒体温度及び周囲温度における定数若しくは関数であることを特徴とする請求項記載の磁気誘性流量測定方法。
  3. 前記aとc、及び/はbとdは、各々お互いに異なっていることを特徴とする請求項記載の磁気誘性流量測定方法。
  4. 電子部品格納部が設けられ、且つ前記第2の温度は、該電子部品格納部において測定されることを特徴とする請求項記載の磁気誘導性流量測定方法。
  5. 前記電子部品格納部の内因性の熱が決定され、且つ第2の温度及び/は流れる媒体の算出された温度の補正に使用されることを特徴とする請求項記載の磁気誘性流量測定方法。
  6. 前記界磁コイルの内因性の熱が決定され、第1の温度及び/は流れる媒体の算出された温度の補正に使用されることを特徴とする請求項記載の磁気誘性流量測定方法。
  7. 第1の温度及び/は流れる媒体の算出された温度は、媒体の測定された流量の関数として補正されることを特徴とする請求項記載の磁気誘導性流量測定方法。
JP2005110569A 2004-04-16 2005-04-07 磁気誘導性流量測定方法 Expired - Fee Related JP4386284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004019189A DE102004019189B3 (de) 2004-04-16 2004-04-16 Magnetisch-induktives Durchflußmeßverfahren und magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308740A JP2005308740A (ja) 2005-11-04
JP4386284B2 true JP4386284B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34801984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005110569A Expired - Fee Related JP4386284B2 (ja) 2004-04-16 2005-04-07 磁気誘導性流量測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7219557B2 (ja)
EP (1) EP1586870B1 (ja)
JP (1) JP4386284B2 (ja)
AT (1) ATE406566T1 (ja)
DE (2) DE102004019189B3 (ja)
DK (1) DK1586870T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1775097A1 (de) * 2005-10-17 2007-04-18 REMAK Maschinenbau GmbH Gerät zur Temperierung von Formwerkzeugen, beispielsweise von Spritzgießmaschinen
DE102007004827B4 (de) * 2007-01-31 2012-04-12 Ifm Electronic Gmbh Kompaktes magnetisch induktives Durchflussmessgerät
US7963173B2 (en) * 2009-05-04 2011-06-21 Rosemount Inc. Magnetic flowmeter for measuring flow
CN103154678A (zh) * 2010-08-02 2013-06-12 微动公司 用于确定振动计的振动传感器部件的温度的方法及装置
DE102011009062A1 (de) 2011-01-20 2012-07-26 Krohne Ag Magnetkreisvorrichtung für ein magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
CN105738954B (zh) * 2014-12-11 2017-11-03 安徽惠洲地质安全研究院股份有限公司 一种不需要埋设而直接耦合的不极化电极装置
GB2533936B (en) 2015-01-07 2017-10-25 Homeserve Plc Flow detection device
GB201501935D0 (en) 2015-02-05 2015-03-25 Tooms Moore Consulting Ltd And Trow Consulting Ltd Water flow analysis
USD800591S1 (en) 2016-03-31 2017-10-24 Homeserve Plc Flowmeter
USD907029S1 (en) 2020-04-09 2021-01-05 Davinci Ii Csj, Llc Device holder and stand combination

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2756873A1 (de) * 1977-12-20 1979-06-21 Fischer & Porter Gmbh Verfahren zur messung der stromstaerke eines fliessenden mediums
JPS604811A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Yokogawa Hokushin Electric Corp 電磁流量計
US5191793A (en) * 1984-03-12 1993-03-09 Tylan Corporation Fluid mass flow meter device with reduced attitude sensitivity
DE3734912A1 (de) * 1987-10-15 1989-04-27 Kernforschungsz Karlsruhe Induktive stroemungssonde zum messen der stroemungsgeschwindigkeit eines fluessigmetallstromes
DE4317366C2 (de) * 1993-05-25 1997-04-17 Ultrakust Electronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Volumenstromes
JPH0814971A (ja) * 1994-07-05 1996-01-19 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計
NL1014797C2 (nl) * 2000-03-30 2001-10-02 Berkin Bv Massadebietmeter.
DE10033292A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Viterra Energy Services Ag Verfahren zur Messwertkorrektur bei Temperaturmessungen an einem strömenden Medium
DE10118001C2 (de) * 2001-04-10 2003-08-28 Krohne Messtechnik Kg Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät und magnetisch-induktives Durchflußmeßverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004019189B3 (de) 2005-08-18
ATE406566T1 (de) 2008-09-15
DK1586870T3 (da) 2009-01-12
EP1586870A1 (de) 2005-10-19
US20050229714A1 (en) 2005-10-20
JP2005308740A (ja) 2005-11-04
EP1586870B1 (de) 2008-08-27
DE502005005165D1 (de) 2008-10-09
US7219557B2 (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386284B2 (ja) 磁気誘導性流量測定方法
EP2427737B1 (en) Magnetic flowmeter for measuring flow and corresponding method
CN101268339B (zh) 用于运行电磁流量计的方法和电磁流量计
US7946184B2 (en) Electromagnetic flowmeter having temperature measurement value for correcting electrical conductivity value
JP2009258125A (ja) 流体用の磁気誘導式流量測定計および磁気誘導式流量測定方法
CN111542760B (zh) 用于校正分流电阻器的电流值的系统和方法
KR20060134161A (ko) 저속 유체의 유속을 정확하게 측정하고 제어하는 방법 및시스템
CN115698647A (zh) 磁感应流量测量设备
JPH0792033A (ja) 電流制御式電気コイルの温度を検出するための回路装置
US20230015365A1 (en) Method for operating a magneto-inductive flowmeter, and magneto-inductive flowmeter
US20100024567A1 (en) Method and apparatus for ascertaining volume- or mass-flow
US9389629B2 (en) Measuring arrangement for determining a measured variable and method for generating an output signal relating to the measured variable
JP5060545B2 (ja) 媒体の体積流量もしくは質量流量を測定するための磁気誘導装置
JP4160797B2 (ja) 磁気誘導式流量計
EP3770560A1 (en) Magnetic flowmeter assembly with glitch removing capability
JPH08271204A (ja) 渦電流式変位センサー
JP2012141268A (ja) 渦流量計及び流量測定方法
JP5221182B2 (ja) 熱式流量計
JP2010237201A (ja) 渦流量計
JP5473719B2 (ja) 渦流量計
JP3736139B2 (ja) 流量測定装置
JP2005207755A (ja) 電磁流量計
CN117642608A (zh) 磁感应流量测量设备
JP5638268B2 (ja) 渦流量計及びコンパレータ閾値設定方法
JP2012194122A (ja) 渦流量計および検査方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees