JP4384174B2 - 電気負荷のフェールセーフ停止用の安全切換装置およびその方法 - Google Patents
電気負荷のフェールセーフ停止用の安全切換装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4384174B2 JP4384174B2 JP2006529709A JP2006529709A JP4384174B2 JP 4384174 B2 JP4384174 B2 JP 4384174B2 JP 2006529709 A JP2006529709 A JP 2006529709A JP 2006529709 A JP2006529709 A JP 2006529709A JP 4384174 B2 JP4384174 B2 JP 4384174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surge
- switching device
- safety switching
- safety
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 58
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H47/00—Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
- H01H47/002—Monitoring or fail-safe circuits
- H01H47/004—Monitoring or fail-safe circuits using plural redundant serial connected relay operated contacts in controlled circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/04—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
- H02H9/045—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
- H02H9/047—Free-wheeling circuits
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Relay Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
安全切換装置は、たとえば作業者に対するリスクを防止するため、フェールセーフに技術システムおよび装置を制御する目的で、および必要に応じて、フェールセーフにそれらを停止する目的で設けられる。この場合の「フェールセーフ」とは、障害が安全切換装置内またはその周囲で発生した場合、たとえば、安全切換装置の構成要素が故障した場合ですら、正常な停止動作を確保する必要があることを意味する。したがって、先行技術の安全切換装置は、通常は冗長な設計で、多くの国で当該監督機関からの特別な認可を必要とする。本発明による安全切換装置は、欧州規格EN954−1のカテゴリー3またはその類似安全規格を少なくとも満たし、該当する安全重視用途のために特別に想定される安全切換装置である。ただし、この点に関し、本発明はより狭い意味での安全切換装置に限定されず、おそらくは複雑な制御タスクに加えて、以下より詳細に記載される種類の安全切換装置の機能を実行する安全コントローラおよびフィールドバスベースの安全システムも含む。
また、本目的は、サージ防止素子が互いに代替として始動可能な少なくとも第1のおよび第2の動作モードを有し、好ましくは、負荷を停止するために第1の動作モードから第2の動作モードに切り換えられる、最初に言及した種類の方法により達成される。
安全停止のため、サージ防止素子は好ましくは、誘導負荷内の電流の減衰ができるだけ迅速に達成されるように設計される。この状況では、負荷の迅速かつ安全な停止が最も重要であるため、安全切換装置への熱の誘導は副次的にしか重要でない。
したがって、上記目的は完全に達成される。
本改良例では、信号処理部がサージ防止素子の機能を完全に制御することができ、その結果、安全停止が信号処理部により始動される際、最適の短い減衰時間を確保できるという利点を有する。
本改良例は、特に安全停止の際に、サージ防止動作モードを変更することにより、基本概念を最適利用する。安全停止は主に接続負荷を安全状態に切り換える目的に供するが、接続負荷は定常動作間の安全切換装置の内部機能シーケンスによってさほど影響を及ぼされない場合が多い。少なくとも1つの出力側スイッチング素子が検査目的で短時間開放されても、接続負荷はアクチュエータの緩慢さのために影響を及ぼされないことが多い。負荷が停止されるときにサージ防止動作モードが変化することにより、定常状態監視モード間、および安全停止の際に、様々な対象層に対して最適に適応させることができる。
本改良例は、検査目的の停止動作と「実際の」安全停止とが区別される場合にサージ防止動作モードの変更が特に有益であるため、前述の動作を継続する。様々な対象層により、サージ防止動作モードの変更がこの場合特に有効である。
本改良例では、サージ防止素子が停止検査中の安全切換装置への熱の誘導を最小限にとどめる一方で、安全停止の際に誘導負荷を通過する電流の減衰をできる限り迅速化するという観点から特に最適化される。
様々なサージ防止動作モードに加えて、本改良例は、出力側スイッチング素子の保護を向上させ、より迅速な安全停止を可能にする。たとえば、第2のサージ防止動作モードのサージ防止素子は、出力側スイッチング素子の保護を考慮に入れずに、安全停止の点から最適化することができる。
この例は上記の概念を利用している。さらに、誘導負荷に蓄積されるエネルギーが停止検査中「外部」に保管される、すなわち、過電圧保護素子により抵抗熱損失に変換されないことが特に有益である。この手段のさらなる利点は、いったん停止検査が終了すれば、誘導負荷を再度課す必要はない、あるいは、再度少量課すだけでよく、停止検査の実行を簡易化する点にある。
切換可能な半導体部品、特にサイリスタは、オン状態での低順電圧のため、停止検査を実行する際に切換装置への熱の誘導を最小限にとどめるのに特に有効であることが分かっている。
本改良例では、安全切換装置に加えてユーザ側からサージ防止素子を配線する必要はないため、新規な安全切換装置をより容易に設置することができる。一方、安全切換装置の熱負荷を過度に増加させずに、安全切換装置へサージ防止素子を組み込むことが可能である。
図1では、新規な安全切換装置の実施形態全体が、参照符号10で示される。
安全切換装置10は、ここでは概略的に示される、2つの重複するマイクロコントローラ14、16を有する信号処理部12を備える。2つの重複マイクロコントローラ14、16は、矢印18で示されるように互いを監視する。言うまでもなく、2つのマイクロコントローラ14、16はそれぞれ、ここでは簡潔化のために図示しないが、適切な周辺装置(メモリ、通信インタフェースなど)を有する。さらに、3つ以上の重複チャネルを、信号処理のために設けることもできる。
図2は、好適な回路設計のサージ防止素子40を示す。サージ防止素子は、2つの抵抗器60、62を有する分圧器を備え、抵抗器の自由端はスイッチング素子20の出力に接続され、抵抗器62の自由端は接地されている。順方向に配列されるキャパシタンス64および保護ダイオード66は、抵抗器60に並列に接続される。さらに、サイリスタ68は分圧器60、62と並列に配列され、サイリスタ68の制御端子は2つの抵抗器60、62の接合点に接続される。よって、サイリスタ68は、分圧器60、62の分圧比により決定される制御電圧を取得する。
駆動装置38が動作している間(動作モード)、安全切換装置10は、安全送信機44、46および48から入力に印加されるセンサ信号を監視する。信号処理部12は、フェールセーフに安全送信機からの入力側切換信号を評価し、場合により勾配82によって図3に示される駆動装置38の安全停止を始動する。安全停止のため、信号処理部12はスイッチング素子20、22を開放し、その結果、出力28、30で電圧が降下し、結果的に接触器32、34の作動接点を開放させる。これにより、駆動装置38が電源36から遮断される。
停止パルス84は接触器32、34の解除時間より一般に短く、その結果、駆動装置38は停止パルス84にかかわらず妨げられず動作し続ける。可能であれば、停止パルス84は、駆動装置38の安定動作のために接触器32、34の上流でろ過されてもよい。信号処理部12は、リードバック線(ここでは図示せず)を介してスイッチング素子20、22が無事開放されていることを監視することができる。よって、信号処理部12は、安全停止の場合、スイッチング素子20、22が確実に機能を果たすよう確保することができる。
サージ防止素子40、42の動作モードは以下のとおりである。動作モードでは、電圧スパイク86は、停止パルス84の場合に増大される。この電圧スパイク86は、分圧器60、62を介して、サイリスタ68のトリガ端子でトリガ電圧を生成する。分圧器60、62の範囲は、サイリスタ68のレスポンス閾値が保護素子24、26のレスポンス閾値より低くなるように選択される。図4では、2つのレスポンス閾値は、参照符号88、90により示される。レスポンス閾値88を超過する場合、サイリスタ68が起動されることにより、接触器32を介して放電回路を閉じる。サイリスタは約1.4ボルトの低い順電圧を有するため、この場合、わずかの熱しか安全切換装置10に誘導されない。
信号処理部12は、安全停止を引き起こそうとする場合、スイッチ72/74を作動させることにより、サージ防止素子40、42を第2のサージ防止動作モードに移行させる。分圧器の異なる分圧比のため、サイリスタ68は、図4において参照符号92で示される高レスポンス閾値でのみ起動されている。図4中のレスポンス閾値92は、保護素子のレスポンス閾値90より高い。すなわち、この場合、保護素子24、26はサイリスタ68の前ですら応答する。しかし、レスポンス閾値90、92は、図4の閾値とほぼ等しく、あるいはそれとは逆順になるように選択することもできる。安全停止のためのレスポンス閾値92の柔軟な範囲設定のため、接触器32、34の減磁挙動は、熱要件とは無関係に動作モードにおいて最適速度に設定することができる。可能であれば、電圧スパイク86の減衰は、短絡回路により置き換えられる抵抗器70によって完全に抑制させることができる(R=0オーム)。
サージ防止素子40、42に関して示される配置によると、安全切換装置上での停止検査に起因する熱誘導は、本出願人により約12ワットから約1ワットまで低減することができる。これにより、安全切換装置が一層小型化されるだけでなく、熱による故障のリスクが低減される。すなわち、安全切換装置のフェールセーフ性が新規のサージ防止素子40、42により向上される。
Claims (11)
- 電気負荷(38)のフェールセーフ停止用安全切換装置であって、
入力側切換信号を受信し、評価する信号処理部(12)と、
前記信号処理部(12)により制御され、負荷(38)を停止するための出力側切換信号を提供する少なくとも1つのスイッチング素子(20、22)と、
前記スイッチング素子(20、22)に接続され、前記出力側切換信号を、少なくとも1つのアクチュエータ(32,34)に供給するための出力(28,30)と、
前記出力(28,30)に並列に接続され、前記負荷(38)が停止される際に発生する反応電圧スパイク(86)を解消するサージ防止素子(40、42)とを有し、
互いに代替として作動させることのできる少なくとも第1のおよび第2のサージ防止動作モード(72、74)が備えられ、
前記第1のサージ防止動作モード(72)において前記サージ防止素子(40、42)は低レスポンス閾値(88)で動作し、前記第2のサージ防止動作モード(74)において前記サージ防止素子(40、42)は高レスポンス閾値(92)で動作するものである、安全切換装置。 - 前記各サージ防止動作モード(72、74)を前記信号処理部(12)により設定することができる、請求項1記載の安全切換装置。
- 前記信号処理部(12)が、前記負荷(38)がオンに切り換えられる第1の動作状態と、前記負荷(38)を停止させる第2の動作状態とを有する、請求項1または2記載の安全切換装置。
- 前記サージ防止素子(40、42)が第1の動作状態の間は第1のサージ防止動作モード(72)にあり、第2の動作状態の間は第2のサージ防止動作モード(74)にある、請求項3記載の安全切換装置。
- 前記信号処理部(12)が第1の動作状態で、少なくとも1つのスイッチング素子(20、22)をパルス状にオフに切り換えるように設計される、請求項3または4記載の安全切換装置。
- 過電圧保護素子(24、26)が前記スイッチング素子(20、22)と並列に配置される、請求項1ないし5のいずれか記載の安全切換装置。
- 前記過電圧保護素子(24、26)が、前記サージ防止素子(40、42)の低レスポンス閾値(88)よりも高い第3のレスポンス閾値(90)を有する、請求項6記載の安全切換装置。
- 前記サージ防止素子(40、42)がサージ防止部品としてサイリスタ(68)を備える、請求項1ないし7のいずれか記載の安全切換装置。
- 前記サイリスタ(68)が安全切換装置(10)に組み込まれる、請求項8記載の安全切換装置。
- 電気負荷(38)のフェールセーフ停止のための方法であって、
入力側切換信号を受信し、評価するステップと、
前記入力側切換信号に対応して少なくとも1つのスイッチング素子(20、22)から出力側切換信号を提供するステップと、
前記出力側切換信号の提供に応じて、アクチュエータ(32,34)の作動接点を開き、負荷(38)を停止するステップと、
サージ防止素子(40、42)により、前記負荷(38)が停止される際に前記アクチュエータ(32,34)に発生する電圧スパイク(86)を解消するステップとを備え、
互いに代替として作動させることのできる少なくとも第1のおよび第2のサージ防止動作モード(72、74)が備えられ、
前記電圧スパイク(86)を解消するステップにおいて、前記第1のサージ防止動作モード(72)において前記サージ防止素子(40、42)は低レスポンス閾値(88)で動作し、前記第2のサージ防止動作モード(74)において前記サージ防止素子(40、42)は高レスポンス閾値(92)で動作するものである、安全切換方法。 - 前記サージ防止素子(40、42)が、負荷(38)を停止する際に前記第1のサージ防止動作モード(72)から前記第2のサージ防止動作モード(74)へ切換えられる、請求項10記載の安全切換方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10325363A DE10325363A1 (de) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | Sicherheitsschaltgerät zum fehlersicheren Abschalten eines elektrischen Verbrauchers sowie entsprechendes Verfahren |
PCT/EP2004/004352 WO2004105067A1 (de) | 2003-05-23 | 2004-04-24 | Sicherheitsschaltgerät zum fehlersicheren abschalten eines elektrischen verbrauchers sowie entsprechendes verfahren |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007500427A JP2007500427A (ja) | 2007-01-11 |
JP4384174B2 true JP4384174B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=33461901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006529709A Expired - Fee Related JP4384174B2 (ja) | 2003-05-23 | 2004-04-24 | 電気負荷のフェールセーフ停止用の安全切換装置およびその方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7573693B2 (ja) |
EP (1) | EP1627402B1 (ja) |
JP (1) | JP4384174B2 (ja) |
CN (1) | CN100536056C (ja) |
AT (1) | ATE342577T1 (ja) |
DE (2) | DE10325363A1 (ja) |
WO (1) | WO2004105067A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2342543T3 (es) * | 2004-04-19 | 2010-07-08 | PILZ GMBH & CO. KG | Dispositivo de señalizacion para un circuito de seguridad. |
DE102005014122A1 (de) * | 2005-03-22 | 2006-09-28 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltvorrichtung zum sicheren Abschalten eines elektrischen Verbrauchers |
US7582989B2 (en) * | 2006-09-29 | 2009-09-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Safety relay having independently testable contacts |
DE102006053397A1 (de) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Cedes Ag | Sicherheitsschaltereinrichtung |
US7918374B2 (en) | 2007-01-29 | 2011-04-05 | Halex/Scott Fetzer Company | Portable fastener driving device |
ATE526614T1 (de) * | 2007-03-19 | 2011-10-15 | Siemens Ag | Einrichtung und verfahren zur automatischen erkennung und unterscheidung von an eine zweikanalige sicherheitskombination angeschlossenen ein- oder zweikanaligen elektronischen sensoren |
US8377053B2 (en) * | 2008-09-05 | 2013-02-19 | Covidien Lp | Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery |
DE102008063244B4 (de) * | 2008-12-16 | 2013-10-17 | E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH | Schaltung zur Ansteuerung eines Elektromotors und Raumluft-Abzug-System |
US8262652B2 (en) | 2009-01-12 | 2012-09-11 | Tyco Healthcare Group Lp | Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off |
DE102009035998A1 (de) * | 2009-07-27 | 2011-02-03 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum fehlersicheren Überwachen einer Bewegungsgröße an einem elektrischen Antrieb |
US8294575B2 (en) | 2009-11-02 | 2012-10-23 | Tockwell Automation Technologies, Inc. | Reteachable non-contact switching circuit |
US8482376B2 (en) | 2009-11-02 | 2013-07-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Reteachable switching circuit with ability for locking |
EP2461342B1 (de) * | 2010-12-06 | 2015-01-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Fehlersicheres Schaltmodul |
DE102011016137A1 (de) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltungsanordnung zum fehlersicheren Ein- oder Ausschalten einer gefährlichen Anlage |
DE202012101654U1 (de) * | 2012-05-04 | 2012-05-23 | Chr. Mayr Gmbh & Co. Kg | Kompaktsteuergerät zum fehlersicheren Ansteuern eines elektrischen Aktors |
DE102013101050B4 (de) * | 2013-02-01 | 2023-02-16 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltvorrichtung mit sicherem Netzteil |
US9872719B2 (en) | 2013-07-24 | 2018-01-23 | Covidien Lp | Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter |
US9655670B2 (en) | 2013-07-29 | 2017-05-23 | Covidien Lp | Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable |
US9786456B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-10-10 | Ryan Patrick CLAGGETT | Fail-safe system for process machine |
JP6459573B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2019-01-30 | オムロン株式会社 | 継電ユニット |
JP6414088B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2018-10-31 | アンデン株式会社 | 負荷駆動装置 |
US11209789B2 (en) | 2016-02-16 | 2021-12-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Safety switching device and safety-related device |
DE102016105602A1 (de) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg | Leistungsschalter sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Leistungsschalters |
DE102016109915A1 (de) | 2016-05-30 | 2017-11-30 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum fehlersicheren Abschalten eines Verbrauchers |
DE102016117821A1 (de) * | 2016-09-21 | 2018-03-22 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltung zum fehlersicheren Abschalten einer gefahrbringenden technischen Anlage |
DE102018114781A1 (de) * | 2018-06-20 | 2019-12-24 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Schaltungsanordnung zum Schalten einer elektrischen Last und Verfahren zur Überprüfung eines Status eines Sicherheitsausgangs einer Schaltungsanordnung |
DE102018115243A1 (de) * | 2018-06-25 | 2020-01-02 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltgerät mit versenkten Einstellbauelementen |
DE102018215536A1 (de) * | 2018-09-12 | 2020-03-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Kontaktüberwachungseinrichtung für eine sicherheitskritische Auslösevorrichtung eines Schaltgeräts |
JP7552489B2 (ja) | 2021-04-15 | 2024-09-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電制御システム及び処理方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2732512C2 (de) | 1977-07-19 | 1979-09-13 | Frankl & Kirchner Gmbh & Co Kg Fabrik Fuer Elektromotoren U. Elektrische Apparate, 6830 Schwetzingen | Schutzschaltungsanordnung für einen elektronischen Schaltverstärker vor einem Elektromagneten |
US4528486A (en) * | 1983-12-29 | 1985-07-09 | The Boeing Company | Controller for a brushless DC motor |
US4581571A (en) * | 1984-03-02 | 1986-04-08 | Eaton Corporation | Electrical power disconnect system |
US4613932A (en) * | 1985-08-01 | 1986-09-23 | Westinghouse Electric Corp. | Method and circuit for reduction of stress in thyristors operating in the individual emergency firing mode |
US5900722A (en) * | 1994-09-14 | 1999-05-04 | Coleman Powermate, Inc. | Multimode power converter |
DE19734589B4 (de) | 1997-04-13 | 2005-12-08 | Elan Schaltelemente Gmbh & Co. Kg | Elektronischer Sicherheitsbaustein |
US6020735A (en) * | 1998-04-24 | 2000-02-01 | Lucent Technologies Inc. | Switching device internal diode detection circuit and method of operating the same |
DE19954460C2 (de) * | 1999-11-12 | 2002-02-28 | Pilz Gmbh & Co | Sicherheitsschaltgerät zum Ein- und sicheren Ausschalten eines elektrischen Verbrauchers, insbesondere einer elektrisch angetriebenen Maschine |
DE10011211B4 (de) | 2000-03-08 | 2004-08-05 | Pilz Gmbh & Co. | Sicherheitsschaltgerät und Sicherheitsschaltgeräte-System |
JP3465674B2 (ja) * | 2000-09-08 | 2003-11-10 | 株式会社ニプロン | 無停電性二重化電源装置におけるユニットの抜き差し構造 |
DE10045651B4 (de) * | 2000-09-15 | 2007-08-02 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsschaltgerät |
US20020130645A1 (en) * | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Sheng-Nan Tsai | Overvoltage protection device for buck converter |
US7133265B2 (en) * | 2003-06-25 | 2006-11-07 | Weng Feng Yu | Automatic anti-accident electrical outlet |
-
2003
- 2003-05-23 DE DE10325363A patent/DE10325363A1/de not_active Ceased
-
2004
- 2004-04-24 DE DE502004001749T patent/DE502004001749D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-24 EP EP04729361A patent/EP1627402B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-24 JP JP2006529709A patent/JP4384174B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-24 WO PCT/EP2004/004352 patent/WO2004105067A1/de active IP Right Grant
- 2004-04-24 CN CNB2004800142346A patent/CN100536056C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-24 AT AT04729361T patent/ATE342577T1/de not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-11-16 US US11/280,637 patent/US7573693B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE502004001749D1 (de) | 2006-11-23 |
US7573693B2 (en) | 2009-08-11 |
JP2007500427A (ja) | 2007-01-11 |
EP1627402A1 (de) | 2006-02-22 |
CN1795522A (zh) | 2006-06-28 |
DE10325363A1 (de) | 2005-01-13 |
WO2004105067A1 (de) | 2004-12-02 |
EP1627402B1 (de) | 2006-10-11 |
US20060077613A1 (en) | 2006-04-13 |
CN100536056C (zh) | 2009-09-02 |
ATE342577T1 (de) | 2006-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4384174B2 (ja) | 電気負荷のフェールセーフ停止用の安全切換装置およびその方法 | |
US10460895B2 (en) | Safety switching device for fail-safely disconnecting an electrical load | |
JP4870149B2 (ja) | 電気負荷部の安全な切断用の安全スイッチング装置 | |
US7623326B2 (en) | Method and device for switching off an inductive load in a failsafe manner | |
US9923359B2 (en) | Safety switching device with a safe power supply unit | |
EP2017934A2 (en) | Method of providing a secondary means of overload protection and leakage current protection in applications using solid state power controllers | |
US20130264890A1 (en) | Safety switching device for the failsafe shutdown of an electrical load | |
US20050057868A1 (en) | Apparatus for fail-safely disconnecting an electrical load; in particular in industrial production plants | |
US20020075620A1 (en) | Power distribution system | |
JP2003037929A (ja) | ヒューズトリガ回路、および、ヒューズを含む電気油圧システムの保護方法 | |
US20100321844A1 (en) | Voltage protection arrangement for an electronic device | |
US5777834A (en) | Safety switch arrangement | |
KR102376575B1 (ko) | 브레이크 구동 제어 회로와 그 고장 검출 방법 | |
CN109565250B (zh) | 软启动器、运行方法和开关系统 | |
US6236553B1 (en) | Safety relay | |
EP3358592B1 (en) | Output signal switching device (ossd) | |
US20020125862A1 (en) | Electrical energy distribution system and contactor for such a system | |
US11101091B2 (en) | Modular safety relay circuit for the safe switching on and/or off of at least one machine | |
JP7281699B2 (ja) | ブレーキ駆動制御回路とその故障検出方法 | |
US20240079193A1 (en) | Relay apparatus and safety switching device with relay apparatus | |
JP6759441B2 (ja) | 物理的な開路接点構造を有する電子サーキットブレーカならびに禁止機能によるフェイルセーフ保護 | |
KR19990016943A (ko) | 인버터 일체형 모터의 구동장치 | |
JP7529988B2 (ja) | 産業用制御装置の出力モジュール | |
CN118554380A (zh) | 用于电气装置的过电压保护电路系统 | |
JPH0322816A (ja) | 電気車制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090317 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090325 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090501 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090513 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090527 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4384174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |