JP4383295B2 - 管路の水理的重要度の評価方法 - Google Patents

管路の水理的重要度の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4383295B2
JP4383295B2 JP2004264767A JP2004264767A JP4383295B2 JP 4383295 B2 JP4383295 B2 JP 4383295B2 JP 2004264767 A JP2004264767 A JP 2004264767A JP 2004264767 A JP2004264767 A JP 2004264767A JP 4383295 B2 JP4383295 B2 JP 4383295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
closed
nodes
effective head
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004264767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006077935A (ja
Inventor
博保 大濱
彰 山下
寛史 井津元
秀幸 三好
光夫 林
晋輔 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2004264767A priority Critical patent/JP4383295B2/ja
Publication of JP2006077935A publication Critical patent/JP2006077935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383295B2 publication Critical patent/JP4383295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Description

本発明は管路の水理的重要度の評価方法に関し、評価指標を用いて水道管網の中から水理的に重要な水道管路を特定する評価を行う技術に係り、水理的重要度が高い管路を的確に抽出することで、水道管路更新計画に必要な「科学的根拠を有した計画」に役立てるものである。
従来、大規模な水道施設、特に都市部における水道管網は複雑化しており、管網の全体に安定して送水することが困難となっている。このため、水道事業を行う当局においては日常的な業務として各地域における水圧変動の原因の調査や、管網に配設した管路や弁装置が有効に機能しているかなどを調査するとともに、各管路の水理的重要度を判断し、水道管路を整備する計画立案時の資料としている。
水道管網等において各管路の水理的重要度を評価する方法としては、図2に示すように、水理解析をもとに指標として「流量比」、「平均圧力変化量」を求めるものや、「重要拠点ルート」を求めるものなどがある。
図3に示すように、「流量比」は管網内の全給水量に対して各評価対象管路の流量が占める比率を表した指標であり、流量比が大きいほどに水理的重要度が高い管路であると評価する。
図4、図5に示すように、「平均圧力変化量」は評価対象管路に障害(断水)が発生した場合の管網全体の圧力変動を表す指標であり、求めた平均圧力変化量が大きいほどに水理的重要度が高い管路であると評価し、また当該評価対象管路に障害が発生した場合のバックアップ管路を把握する。この平均圧力変化量については後に詳述する。
図6、図7に示すように、「重要拠点ルート」は配水池から病院・災害時の非難場所等の重要拠点に至る配水ルートを流量、通過回数等の水理的な評価項目から探索を行う方法であり、重要施設への供給管路を把握する。
次に、平均圧力変化量について詳述する。平均圧力変化量は、管網を構成する複数の管路の中から解析対象の管路を1本ずつ閉塞または抜き取った(以下においては「閉止」と呼称する)状態を想定し、各状態で水理解析を行って各管路の重要度を計算する場合の指標であり、以下の手順で求める。
図1に示すように、管網の構成要件をなす配水池(水源)、複数の管路k1〜k5、各管路の始点、終点を結ぶ節点s1〜s4で管網モデルを設定する。図1に示す管網モデルにおいて、どの管路も閉止しない状態、つまり「非閉止」で水理解析を行い、水源、節点s1〜s4における非閉止時有効水頭を求める。また、各管路k1〜k5を1本ずつ閉止して繰り返し水理解析を行い、各管路k1〜k5を閉止した状態毎に閉止時有効水頭を求める。この水理解析は公知の技術であり、詳細な説明を省略する。
次に、求めた非閉止時有効水頭、および閉止時有効水頭に基づいて次式により平均圧力変化量を求める。
Figure 0004383295
具体的な例として、管路k3における平均圧力変化量を求める場合について説明する。
Figure 0004383295
表1は水源および各節点s1〜s4における非閉止時有効水頭、および管路k3を閉止した時のk3閉止時有効水頭の各値を示すものである。
この値を上述の式1に適用すると平均圧力変化量は次式のようになる。
Figure 0004383295
同様にして、各管路k1〜k5における平均圧力変化量を求め、この値を指標として各管路の水理的重要度を評価する。
この種の技術に係る先行技術文献としては下記のものがある。
特開平6−274576号公報 特開平7−133898号公報 特開平8−302759号公報 特開平9−259114号公報 特開平9−259158号公報
しかし、上記した従来の方法では、平均圧力変化量が非閉止時と閉止時の有効水頭の変化を絶対量を用いた値で示されるだけとなる。この平均圧力変化量では、体積が大きい管路ほど水理的重要度が高いと評価され、各節点における水の取り出し量(使用量)については考慮されていない。
例えば、有効水頭が30mから25mに変化する管路と、有効水頭が15mから10mに変化する管路は、平均圧力変化量で評価すると同じ評価値5mとなる。しかし、圧力変化が各節点における水の取り出し量に与える実際的な影響は、有効水頭が15mから10mに変化する管路の方が大きく、平均圧力変化量が同じであるとして評価することには実際の運用面において問題がある。
本発明は上記した課題を解決するものであり、各節点における水の取り出し量で重要度に重み付けをすることで、より実際的に管路の重要度を評価することができる管路の水理的重要度の評価方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の管路の水理的重要度の評価方法は、管網の構成要件をなす水源、節点、節点間および節点と水源の間を結ぶ管路とからなる管網モデルにおいて、評価対象管路の閉止に起因する節点圧力変化率を求め、節点圧力変化率が大きいほどに評価対象管路の水理的重要度が大きいと評価するものであり、
節点圧力変化率は、各節点において想定する節点取り出し水量、および水理解析によって算出する、全ての管路が非閉止状態にある各節点の非閉止時節点有効水頭と、評価対象管路を閉止した閉止状態における各節点の閉止時節点有効水頭とに基づき求めるもので、
各節点ごとに、非閉止時節点有効水頭から閉止時節点有効水頭を減算して節点有効水頭変化量を求め、この節点有効水頭変化量を非閉止時節点有効水頭で除算して有効水頭変化率を求め、この有効水頭変化率に節点取り出し水量を乗算することで重要度の重み付けを行い、全ての節点における重み付け後の有効水頭変化率の総和値を求め、この総和値を全ての節点における節点取り出し水量の総和である全取り出し水量で除算した値を節点圧力変化率とするものである。
以上のように本発明によれば、節点圧力変化率は、各節点における節点有効水頭の変化に加え、節点取り出し水量で重要度の重み付けをしたものとなるので、実際的な管路の水理的重要度を評価することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、管網の構成要件をなす水源、節点s1〜s4、節点間および節点と水源の間を結ぶ管路k1〜k5とからなる管網モデルを設定する。
この管網モデルにおいて、どの管路k1〜k5も閉止しない状態、つまり非閉止状態で水理解析を行い、水源、節点s1〜s4における非閉止時節点有効水頭p1、p2、p3、p4を求める。また、各管路k1〜k5を1本ずつ閉止して繰り返し水理解析を行い、各管路k1〜k5を閉止した状態毎に閉止時節点有効水頭p1’、p2’、p3’、p4’を求める。この水理解析は公知の技術であり、詳細な説明を省略する。
次に、各節点s1〜s4において節点取り出し水量c1、c2、c3、c4を想定する。そして、節点取り出し水量、各節点の非閉止時節点有効水頭と、各節点の閉止時節点有効水頭とに基づいて、評価対象管路の閉止に起因する節点圧力変化率を以下の手順で求める。
各節点s1〜s4の非閉止時節点有効水頭p1、p2、p3、p4から閉止時節点有効水頭p1’、p2’、p3’、p4’を減算して節点有効水頭変化量p1−p1’、p2−p2’、p3−p3’、p4−p4’を求める。
この節点有効水頭変化量を非閉止時節点有効水頭で除算して有効水頭変化率(p1−p1’)/p1、(p2−p2’)/p2、(p3−p3’)/p3、(p4−p4’)p4を求める。
この有効水頭変化率に節点取り出し水量c1、c2、c3、c4を乗算して節点取り出し水量による重み付けした後の有効水頭変化率c1×(p1−p1’)/p1、c2×(p2−p2’)/p2、c3×(p3−p3’)/p3、c4×(p4−p4’)p4を求める。
全ての節点における重み付け後の有効水頭変化率の総和値c1×(p1−p1’)/p1+c2×(p2−p2’)/p2+c3×(p3−p3’)/p3+c4×(p4−p4’)p4を求め、この総和値を全ての節点における節点取り出し水量の総和である全取り出し水量c1+c2+c3+c4で除算した値を節点圧力変化率とするものである。
上述した計算をまとめると次式のようになる。
Figure 0004383295
具体的な例として、管路k3を評価対象管路として閉止する場合における節点圧力変化率を求める場合について説明する。
Figure 0004383295
表2は水源および各節点s1〜s4における非閉止時節点有効水頭、および管路k3を閉止した時のk3閉止時節点有効水頭の各値を示すものである。
この値を上述の式2に適用すると節点圧力変化率は次式のようになる。
Figure 0004383295
同様にして、各管路k1〜k5における節点圧力変化率求め、節点圧力変化率が大きいほどに評価対象管路の水理的重要度が大きいと評価する。
管網モデルを示す模式図 水理的重要度評価の手法を示す説明図 流量比を指標とした重要管路の表示例を示す説明図 平均圧力変化量を指標とした評価の手法を示す説明図 平均圧力変化量による重要管路の表示例を示す説明図 重要拠点ルートを指標とした評価の手法を示す説明図 重要拠点ルート探索による重要管路の表示例を示す説明図
符号の説明
s1〜s4 節点
k1〜k5 管路

Claims (1)

  1. 管網の構成要件をなす水源、節点、節点間および節点と水源の間を結ぶ管路とからなる管網モデルにおいて、評価対象管路の閉止に起因する節点圧力変化率を求め、節点圧力変化率が大きいほどに評価対象管路の水理的重要度が大きいと評価するものであり、
    節点圧力変化率は、各節点において想定する節点取り出し水量、および水理解析によって算出する、全ての管路が非閉止状態にある各節点の非閉止時節点有効水頭と、評価対象管路を閉止した閉止状態における各節点の閉止時節点有効水頭とに基づき求めるもので、
    各節点ごとに、非閉止時節点有効水頭から閉止時節点有効水頭を減算して節点有効水頭変化量を求め、この節点有効水頭変化量を非閉止時節点有効水頭で除算して有効水頭変化率を求め、この有効水頭変化率に節点取り出し水量を乗算することで重要度の重み付けを行い、全ての節点における重み付け後の有効水頭変化率の総和値を求め、この総和値を全ての節点における節点取り出し水量の総和である全取り出し水量で除算した値を節点圧力変化率とすることを特徴とする管路の水理的重要度の評価方法。
JP2004264767A 2004-09-13 2004-09-13 管路の水理的重要度の評価方法 Expired - Lifetime JP4383295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264767A JP4383295B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 管路の水理的重要度の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264767A JP4383295B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 管路の水理的重要度の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006077935A JP2006077935A (ja) 2006-03-23
JP4383295B2 true JP4383295B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=36157555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264767A Expired - Lifetime JP4383295B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 管路の水理的重要度の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4383295B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109115394A (zh) * 2018-06-29 2019-01-01 南京中高知识产权股份有限公司 一种城市管网模拟系统
CN111177873B (zh) * 2019-10-11 2024-03-08 东南大学 一种供水管网可靠性模型的建模方法
JP7455054B2 (ja) 2020-12-18 2024-03-25 株式会社管総研 管路の機能評価方法および管路の設計方法
CN115456432A (zh) * 2022-09-20 2022-12-09 厦门市政水务集团有限公司 供水管道重要性评估方法及计算机可读存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2886022B2 (ja) * 1993-03-24 1999-04-26 株式会社クボタ 管網解析データ生成方法
JP3534526B2 (ja) * 1996-03-22 2004-06-07 株式会社クボタ ネットワークの機能評価方法及びその装置
JP3263303B2 (ja) * 1996-03-22 2002-03-04 株式会社クボタ ネットワークの機能管理方法
JP4309023B2 (ja) * 2000-05-22 2009-08-05 株式会社管総研 主幹線探索システム
JP4308641B2 (ja) * 2003-12-19 2009-08-05 株式会社クボタ 管路の評価方法
JP4312059B2 (ja) * 2004-01-15 2009-08-12 株式会社クボタ 管路の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006077935A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ostfeld Reliability analysis of water distribution systems
KR101283828B1 (ko) 상수관망 진단 시스템
Kanakoudis et al. Results of an urban water distribution network performance evaluation attempt in Greece
Adeniran et al. An EPANET analysis of water distribution network of the University of Lagos, Nigeria
Ahmadullah et al. Designing of hydraulically balanced water distribution network based on GIS and EPANET
CN106649968A (zh) 一种村镇供水管网的可视化设计系统和方法
CN105653791A (zh) 一种基于数据挖掘的在役油管柱腐蚀失效预测系统
JP4383295B2 (ja) 管路の水理的重要度の評価方法
Rai et al. Analysis of water distribution network using EPANET
CN111881619A (zh) 基于matlab工具箱的bp神经网络实现管件冲蚀缺陷的预测方法
Motiee et al. Estimating physical unaccounted for water (UFW) in distribution networks using simulation models and GIS
Sarbu et al. Multi-objective optimization of water distribution networks: An overview
Kang et al. Computer‐Aided Analysis of Flow in Water Pipe Networks after a Seismic Event
Udofia et al. Smart Fields Management: in Deepwater Field: Experience & Perspectives
CN112784425A (zh) 一种管网分区关键管线的自动提取方法
Jagtap et al. A review paper on design and analysis of water distribution system of Adypu campus
Siew et al. Pressure-dependent EPANET extension: extended period simulation
Hussein Evaluation and analysis the effects of some parameters on the operation efficiency of the main water pipe in Karbala City using WaterCAD program
Yu-Kun et al. A GIS-based water distribution model for Zhengzhou city, China
Holst et al. Computer optimization of large gas reservoirs with complex gathering systems
Puerto et al. Towards pre-dimensioning of natural gas networks on a web-platform
VUŢĂ et al. Infoworks WS and epanet v2-Modeling the water distribution networks
Alrayess et al. Evaluation and development of spatial decision support system
Wan Mohammad Non-Revenue Water (NRW) for sustainable university campuses: a review
Morales et al. Integration of Production and Process Facility Models in a Single Simulation Tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4383295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4