JP4380406B2 - Vehicle seat device - Google Patents
Vehicle seat device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4380406B2 JP4380406B2 JP2004130361A JP2004130361A JP4380406B2 JP 4380406 B2 JP4380406 B2 JP 4380406B2 JP 2004130361 A JP2004130361 A JP 2004130361A JP 2004130361 A JP2004130361 A JP 2004130361A JP 4380406 B2 JP4380406 B2 JP 4380406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- harness
- fixed
- movable rail
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0705—Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/0244—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
- B60N2/0264—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the type of electrical connection, e.g. wiring, plugs or USB
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/067—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0715—C or U-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/027—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、スライド機能を有する車両用シート装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat device having a slide function.
従来、車両用シート装置としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この車両用シート装置は、固定レール(4)と、シート本体を支持する可動レール(2)と、可動レールに設置されハーネス(21)を介して電源に接続された電動モータ(19)とを備えている。車両用シート装置は、電動モータの駆動力により固定レールに沿って可動レールを移動させることでこれに支持されたシート本体をスライドさせる。 Conventionally, as a vehicular seat device, what was indicated, for example in patent documents 1 is known. The vehicle seat device includes a fixed rail (4), a movable rail (2) that supports the seat body, and an electric motor (19) that is installed on the movable rail and connected to a power source via a harness (21). I have. The vehicle seat device slides the seat body supported by the movable rail by moving the movable rail along the fixed rail by the driving force of the electric motor.
また、この車両用シート装置は、固定レールと平行に、ハーネスを収容するハーネスレール(22)を備えており、このハーネスレールには可動レールに固定されたブラッケット(25)の先端部(27)が移動可能に装着されている。ハーネスは伸縮性を有するようにらせん状に巻回されており、その一端はブラッケットの先端部に形成された孔(30)に挿通されブラケットに沿って電動モータに接続されている。 In addition, the vehicle seat device includes a harness rail (22) that accommodates a harness in parallel with the fixed rail. The harness rail includes a distal end (27) of a bracket (25) fixed to the movable rail. Is mounted movably. The harness is wound in a spiral shape so as to be stretchable, and one end of the harness is inserted into a hole (30) formed at the tip of the bracket and connected to the electric motor along the bracket.
従って、電動モータの駆動力により固定レールに沿って可動レールを移動させると、ハーネスレールに収容されたハーネスは、これに連動するブラケットの先端部によって引き伸ばされ、あるいは押し縮められる。そして、ハーネスは、可動レールの位置(スライド位置)に関わらず安定した伸縮状態でハーネスレールに収容される。
ところで、この車両用シート装置が備えるハーネスレールは、ブラケット(先端部)等を介してハーネスを可動レール側に配索するために上方を開口させる必要がある。従って、例えばこの開口部をゴムシールで覆う等の防護処理が必要である。 By the way, the harness rail with which this vehicle seat apparatus is provided needs to open upward in order to route a harness to the movable rail side via a bracket (front-end | tip part). Therefore, for example, a protective treatment such as covering the opening with a rubber seal is necessary.
また、車両フロア側にハーネスレールの配置スペースが別途必要になるため、設計の自由度が低減されてしまう。
さらに、ハーネスをらせん状に巻回してこれを伸縮させることで可動レールのスライドストロークに対応させているが、その巻き数や巻き径に応じて当該ストローク対応に限度があることが推測される。あるいは、上記ストローク対応を向上するためにその巻き数や巻き径を増やす場合には、ハーネスがハーネスレール内で重なって絡まり、伸縮不能になる可能性がある。
In addition, since a space for arranging the harness rail is separately required on the vehicle floor side, the degree of freedom in design is reduced.
Furthermore, although the harness is wound in a spiral shape and expanded and contracted, it corresponds to the slide stroke of the movable rail, but it is estimated that there is a limit to the stroke correspondence depending on the number of windings and the winding diameter. Alternatively, when increasing the number of turns and the winding diameter in order to improve the stroke response, the harness may overlap and become entangled in the harness rail and become inextensible.
本発明の目的は、一端が固定レールの固定される車両フロアに固定され、他端がシート本体を支持する可動レールに連動するハーネスを、設計の自由度を損なうことなく好適に防護することができる車両用シート装置を提供することにある。 An object of the present invention is to suitably protect a harness that is fixed to a vehicle floor to which a fixed rail is fixed and whose other end is linked to a movable rail that supports a seat body without impairing the degree of freedom in design. An object of the present invention is to provide a vehicular seat device.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、車両フロアに固定される、上方に開口部を有する固定レールと、前記固定レールに移動可能に装着され、上方が閉塞される空洞部を有して前記開口部から延出する、シート本体を支持する可動レールと、一端が前記車両フロアに固定され、他端が前記可動レールに連動するハーネスとを備える車両用シート装置において、前記可動レールの前記空洞部に収容され、該可動レールの前記固定レールに対する移動方向の一方端に一端が支持されるとともに、該可動レールの前記空洞部を形成する壁部のうち上壁部に形成されるガイド孔に挿通された状態で他端が支持され、前記ハーネスが挿通されて該ハーネスを案内するガイドパイプを備え、前記ハーネスは、前記固定レールに収容されるとともに、前記ガイドパイプ内に挿通されることで前記可動レールの前記空洞部に配索されて、前記車両フロアに固定される一端と前記可動レールに連動する他端とが繋がるよう構成されており、前記可動レールが前記固定レールに対して移動した場合に前記ガイドパイプ内を摺動しつつ案内されることを要旨とする。 In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a fixed rail fixed to a vehicle floor and having an opening on the upper side, movably mounted on the fixed rail, and closed on the upper side. In a vehicle seat device comprising: a movable rail supporting a seat body having a hollow portion and extending from the opening; and a harness having one end fixed to the vehicle floor and the other end interlocked with the movable rail. An upper wall portion of the wall portion that is housed in the hollow portion of the movable rail and is supported at one end in the moving direction of the movable rail with respect to the fixed rail, and that forms the hollow portion of the movable rail. the other end in the inserted state is supported by a guide hole formed in said harness is inserted in a guide pipe for guiding the harness, the harness is accommodated in the fixed rail Together with the guide by being inserted into the pipe is routed in the cavity of the movable rail being configured and the other end which is linked to one end and the movable rail fixed to the vehicle floor leads The gist is that when the movable rail moves relative to the fixed rail, the movable rail is guided while sliding in the guide pipe .
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シート装置において、前記車両フロア及び前記シート本体のいずれか一方に支持され、前記固定レールに対する前記可動レールの移動に連動して前記ハーネスを巻き取り、若しくは繰り出す巻取手段を備えたことを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle seat device according to the first aspect, the vehicle seat device is supported on one of the vehicle floor and the seat main body, and is interlocked with the movement of the movable rail relative to the fixed rail. The gist is that a winding means for winding or feeding the harness is provided.
以上詳述したように、請求項1に記載の発明では、前記ハーネスは、既存の固定レールに収容されることでその配置のために別途スペースを確保する必要がなく、設計の自由度を増大することができる。また、前記ハーネスは、前記可動レールの空洞部に配索されるため、該ハーネスは少なくとも該空洞部内において外部に露出することなく前記車両フロアに固定される一端と前記可動レールに連動する他端とが繋がるため、該ハーネスを好適に防護することができる。
また、前記ハーネスを前記ガイドパイプに挿通して案内することで、該ハーネスの他端の前記可動レールとの連動に伴い、該ハーネスが前記空洞部において周辺部材と干渉したりすることを抑制できる。
As described above in detail, in the invention according to claim 1, since the harness is accommodated in an existing fixed rail, it is not necessary to secure a separate space for the arrangement, and the degree of freedom in design is increased. can do. In addition, since the harness is routed in the cavity of the movable rail, the harness is at least one end fixed to the vehicle floor without being exposed to the outside in the cavity and the other end interlocked with the movable rail. Therefore, the harness can be suitably protected.
Further, by guiding the harness through the guide pipe, it is possible to prevent the harness from interfering with peripheral members in the hollow portion in conjunction with the movable rail at the other end of the harness. .
請求項2に記載の発明では、前記ハーネスは、前記巻取手段により前記固定レールに対する前記可動レールの移動に連動して巻き取られ、若しくは繰り出される。従って、前記ハーネスは、前記固定レールに対する前記可動レールの位置に関わらず常に緊張状態に保持される。このため、前記シート本体のスライド動作に伴い前記ハーネスにたるみが生じて絡まったりすることを防止できる。 In the invention according to claim 2, the harness is wound or unwound by the winding means in conjunction with the movement of the movable rail with respect to the fixed rail. Therefore, the harness is always held in tension regardless of the position of the movable rail with respect to the fixed rail. For this reason, it is possible to prevent the harness from sagging and tangling with the sliding movement of the seat body.
以下、本発明を具体化した一実施形態について図面に従って説明する。
図2は、自動車などの車両に搭載される車両用シート装置を示す斜視図であり、図3はその骨格部を示す平面図である。同図に示されるように、この車両用シート装置は、車両フロア10に固定された互いに平行に伸びる一対の固定レールとしてのロアレール11と、各ロアレール11に配設される一対の可動レールとしてのアッパレール12と、これらアッパレール12に支持されるシート本体13とを備えている。そして、上記シート本体13は、両アッパレール12に支持されてこれらを橋渡しする脚部16と、この脚部16に載置される座部17とを有している。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a perspective view showing a vehicle seat device mounted on a vehicle such as an automobile, and FIG. 3 is a plan view showing a skeleton part thereof. As shown in the figure, the vehicle seat device includes a
また、一方のロアレール11には、後述する態様でハーネス18が収容されている。このハーネス18は、一端18aが車両フロア10に固定されており、例えば車両フロア10側で導通する電源(図示略)と、一方のアッパレール12に支持される電動モータ(図示略)とを繋ぐ給電線として構成されている。さらに、前記脚部16の天板部16a(図3参照)においてその裏面には、上記ハーネス18が巻回される巻取手段としての巻取装置19が支持されている。この巻取装置19は、後述する態様で巻取り側に付勢力を発生してハーネス18を緊張状態に保持する。
Moreover, the
従って、ハーネス18は、一端18aが車両フロア10に固定され、巻取装置19を介して緊張状態が保持された状態で他端18b(図4参照)が電動モータと接続されている。ハーネス18の他端18bが、電動モータを支持するアッパレール12に連動することはいうまでもない。そして、巻取装置19は、ハーネス18の一端18aとアッパレール12に連動するその他端18bとの距離に応じて同ハーネス18を巻き取り、若しくは繰り出してその緊張状態に保持する。
Accordingly, the
次に、前記ハーネス18が配置される一方のロアレール11及びアッパレール12等について図1に基づき詳述する。図1(a)は上記ロアレール11及びアッパレール12等を示す側面図であり、図1(b)(c)(d)はそれぞれ図1(a)のB−B線、C−C線、D−D線に沿った断面図である。
Next, the
図1に示されるように、前記ロアレール11は、上方が開口するように断面U字状に形成されており、開口側の各先端は幅方向内側(図1(b)の左右内側)に屈曲されて下方に折り返されている。そして、ロアレール11は、これら折返し部の間で、上方に開口部11aを形成している。この開口部11aは、各折返し部の上端面に固着されたベルト状の一対のゴムシール20にて閉塞されている。これらゴムシール20は、開口部11aの幅方向中心部で概ね突き当たるように配置されている。また、上記ロアレール11の両側面は、幅方向外側(図1(b)の左右外側)に膨出して長手方向に伸びる一対のガイドレール部11bを形成している。そして、ロアレール11は、これらガイドレール部11b間においてハーネス収容部11cを形成している。このハーネス収容部11cには、車両フロア10に固定される一端18a側のハーネス18が収容されている。
As shown in FIG. 1, the
なお、上記ロアレール11の両折返し部には、所定ピッチで所定傾斜角度に切り欠かれた複数の切り欠き11dが形成されている。後述するように、この切り欠き11dは、ロアレール11に対するアッパレール12の移動に供されるものである。
Note that a plurality of
前記アッパレール12は、下方が開口するように断面U字状に形成されており、開口側の各先端は幅方向外側に屈曲されて上方に折り返されている。アッパレール12がロアレール11に装着された状態では、アッパレール12の各折返し部は前記ガイドレール部11b内に配置されている。そして、各折返し部には、前記ガイドレール部11b上を転動する転動ローラ21が固着されている。また、上記アッパレール12には、前記ガイドレール部11bの内壁面と弾接する撓み部12aが形成されている。従って、上記撓み部12aの付勢力により前記転動ローラ21はガイドレール部11bに確実に接地することになり、アッパレール12は転動ローラ21がガイドレール部11bに沿って転動することでロアレール11の長手方向に移動可能になる。
The
ここで、上記アッパレール12は、上方が閉塞された空洞部Sを有して前記開口部11aから延出している。そして、この空洞部Sには、ガイドパイプ22が収容・装着されている。すなわち、上記ガイドパイプ22は、アッパレール12の長手方向一側(図1(a)の左側)の開口端で一端が圧入にて支持されている。一方、アッパレール12の長手方向中間部の上壁部にはガイド孔12bが形成されており、上記ガイドパイプ22の他端はこのガイド孔12bに圧入にて支持されている。従って、前記ハーネス収容部11cは、空洞部S内に配置されたガイドパイプ22を介してアッパレール12の上方に連通している。そして、上記ハーネス収容部11cに収容されたハーネス18は、このガイドパイプ22に挿通される態様で前記空洞部Sに配索され、ガイド孔12bからアッパレール12の外部へと導出されている。この導出されたハーネス18の他端18bが、前記巻取装置19を介して電動モータと接続されることは既述のとおりである。
Here, the
また、上記アッパレール12の長手方向中央部にはスリット12cが形成されており、スリット12cにはその両端でアッパレール12に軸支される態様で電動モータの出力軸23が配置されている。この出力軸23は、上記スリット12cから幅方向外側に突出する雄ねじ部23aを有している。この雄ねじ部23aは、前記切り欠き11dと同等のピッチ及び傾斜角度(リード)を有しており、前記ロアレール11の対向する折返し部において切り欠き11dと噛み合っている。従って、前記出力軸23が回転すると、スリット12cにおける切り欠き11dと雄ねじ部23aとの係合によって出力軸23の回転運動がロアレール11に対するアッパレール12の直線運動に変換される。つまり、アッパレール12は、出力軸23が回転駆動されることでロアレール11に沿って移動する。そして、アッパレール12に支持されたシート本体13の電動によるスライド動作が行われる。
In addition, a
次に、前記巻取装置19について図4の模式図に基づき説明する。同図に示されるように、この巻取装置19は、ハウジング31と、リール32と、渦巻きスプリング33とを備えている。上記ハウジング31は、巻回されたハーネス18の収容空間を形成するもので、前記車両フロア10に固定される一端18a側のハーネス18を導出する導出口31aを有している。
Next, the winding
一方、上記リール32は、ハウジング31の中央部に軸支されており、その中心部には他端18b側のハーネス18が導出されて抜け止めされている。従って、ハーネス18は、リール32が一側に回転することでその外周面周りに巻き取られ、あるいはリール32が他側に回転することでその外周面周りから繰り出される。
On the other hand, the
前記渦巻きスプリング33は、一端がハウジング31に係止されるとともに他端がリール32に係止されている。この渦巻きスプリング33は、前記リール32を一側(ハーネス18の巻き取り側)に回転させる付勢力を発生するためのものである。従って、アッパレール12の移動に伴いハーネス18の一端18aとアッパレール12に連動するその他端18bとの距離が変動しても、同ハーネス18はこの渦巻きスプリング33の付勢力にて巻き取られ、若しくはこの付勢力に抗して繰り出されることで常に緊張状態に保持される。
The
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)本実施形態では、前記ハーネス18は、既存のロアレール11(ハーネス収容部11c)に収容されることでその配置のために別途スペースを確保する必要がなく、設計の自由度を増大することができる。また、前記ハーネス18は、前記アッパレール12の空洞部Sに配索されるため、ハーネス18は少なくとも空洞部S内において外部に露出することなく前記車両フロア10に固定される一端18aと前記アッパレール12に連動する他端18bとが繋がるため、ハーネス18を好適に防護することができる。
As described above in detail, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the present embodiment, the
(2)本実施形態では、前記ハーネス18は、前記巻取装置19により前記ロアレール11に対する前記アッパレール12の移動に連動して巻き取られ、若しくは繰り出される。従って、前記ハーネス18は、前記ロアレール11に対する前記アッパレール12の位置に関わらず常に緊張状態に保持される。このため、前記シート本体13のスライド動作に伴い前記ハーネス18にたるみが生じて絡まったりすることを防止できる。
(2) In the present embodiment, the
(3)本実施形態では、前記ハーネス18を前記ガイドパイプ22に挿通して案内することで、ハーネス18の他端18bの前記アッパレール12との連動に伴い、ハーネス18が前記空洞部Sにおいて周辺部材と干渉したりすることを抑制できる。特に、アッパレール12に成形時のバリなどが残っていても、このバリによってハーネス18が損傷したりすることも防止できる。
(3) In the present embodiment, the
また、前記ガイドパイプ22は、アッパレール12の長手方向一側の開口端に圧入された一端で前記ハーネス収容部11cに連通するため、例えば巻取装置19から繰り出されたハーネス18の一端18a側を円滑にハーネス収容部11c内に収容することができる。この際、前記ロアレール11に固着されたゴムシール20はアッパレール12により開放されており、ハーネス18の一端18a側の繰り出しに際してゴムシール20と干渉しないことはいうまでもない。従って、高速のスライド動作であってもこれに追従してハーネス18を繰り出すことができる。
Further, the
(4)本実施形態では、前記ロアレール11に対する前記アッパレール12の直線運動、即ちロアレール11に対するアッパレール12の移動は、前記アッパレール12に回動可能に支持された出力軸23の雄ねじ部23aと、前記ロアレール11に形成された切り欠き11dとの係合によって実現される。従って、基本的に既存のロアレール11及びアッパレール12を利用してこれらを相対移動させるための構造(出力軸23及び切り欠き11d)を設けたことで、配置スペースの増大を抑制することができる。
(4) In the present embodiment, the linear motion of the
(5)本実施形態では、前記ガイドパイプ22は、前記出力軸23と干渉しないように配置されているため、前記ガイドパイプ22よる前記ハーネス18の案内が、前記出力軸23との干渉によって阻害されることはない。
(5) In the present embodiment, since the
(6)本実施形態では、巻取装置19をシート本体13に支持し、前記アッパレール12の移動に連動してハーネス18の一端18a側を巻き取り、若しくは繰り出すようにしたが、この際、ハーネス18はガイドパイプ22内を摺動しつつ案内される。従って、前記巻取装置19によるハーネス18の巻き取り、若しくは繰り出しを円滑に行うことができる。
(6) In the present embodiment, the winding
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態において、巻取装置19を車両フロア10に支持・固定してもよい。すなわち、図5の斜視図で示すように、ハーネス18の一端18a側は巻取装置19に巻回されており、一端18aは巻取装置19を介して車両フロア10に固定されている(一端18aの車両フロア10への固定態様については図示略)。そして、ハーネス18の他端18bは、アッパレール12に支持されたシート本体13(脚部16)に支持されている。この他端18bが実質的にアッパレール12に連動することはいうまでもない。このように変更しても、前記実施形態の(1)〜(5)と同様の効果が得られる。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the embodiment, the winding
・前記実施形態において、ハーネス18の一端18aを、例えばロアレール11の先端部に固定して実質的に車両フロア10に固定したとしても本発明を何ら逸脱するものではない。
In the above embodiment, even if the one
・前記実施形態において、電動モータをシート本体13に支持して実質的にアッパレール12に支持したとしても本発明を何ら逸脱するものではない。
・前記ハーネス18は、各種部材の給電線や各種信号を伝達するための信号線であってもよい。例えば、シート本体13のスライド位置を検出するセンサを備える場合には、当該センサの給電線やその検出信号を伝達するための信号線であってもよい。要は、一端18aが車両フロア10に固定され、他端18bがアッパレール12に連動するのであればよい。
-In the said embodiment, even if it supports the electric motor on the seat
The
・前記実施形態において、前記ガイドパイプ22の空洞部S内での支持は、カシメやその他の機械締結を採用してもよい。
・前記実施形態において、ロアレール11に対しアッパレール12を移動させる係合構造(出力軸23及び切り欠き11d)は一例である。
In the embodiment, the
In the embodiment, the engagement structure (the
・前記実施形態において、各シート本体13に対してロアレール11及びアッパレール12をそれぞれ3つ以上設けてもよい。また、十分な強度と安定性が確保されるのであれば、各シート本体13に対しロアレール11及びアッパレール12は1つだけでもよい。
In the embodiment, three or more
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(イ)前記車両用シート装置において、
前記可動レールに支持された電動モータを備え、
前記電動モータは、前記空洞部に配置されて前記可動レールに回動可能に支持される出力軸を備え、該出力軸には該可動レールから突出する雄ねじ部が形成され、
前記固定レールには、前記可動レールから突出する前記雄ねじ部と係合して前記出力軸の回転運動を前記固定レールに対する前記可動レールの直線運動に変換する切り欠きが形成されていることを特徴とする。この技術的思想によれば、前記固定レールに対する前記可動レールの直線運動、即ち該固定レールに対する該可動レールの移動は、前記可動レールに回動可能に支持された出力軸の雄ねじ部と、前記固定レールに形成された切り欠きとの係合によって実現される。従って、基本的に既存の固定レール及び可動レールを利用してこれらを相対移動させるための構造(出力軸及び切り欠き)を設けたことで、配置スペースの増大を抑制することができる。
Next, technical ideas that can be grasped from the above-described embodiment and other examples will be described below together with their effects.
(B) in the seat device for a vehicle,
An electric motor supported by the movable rail;
The electric motor includes an output shaft that is disposed in the hollow portion and is rotatably supported by the movable rail, and a male screw portion that protrudes from the movable rail is formed on the output shaft.
The fixed rail is formed with a notch that engages with the male screw portion protruding from the movable rail to convert the rotational movement of the output shaft into the linear movement of the movable rail with respect to the fixed rail. It shall be the. According to this technical idea, the linear motion of the movable rail with respect to the fixed rail, that is, the movement of the movable rail with respect to the fixed rail, the male thread portion of the output shaft supported rotatably on the movable rail, This is realized by engagement with a notch formed in the fixed rail. Therefore, an increase in the arrangement space can be suppressed by providing a structure (an output shaft and a notch) for basically moving the fixed rail and the movable rail using the existing fixed rail.
(ロ)上記(イ)に記載の車両用シート装置において、
前記ガイドパイプは、前記出力軸と干渉しないように配置されていることを特徴とする車両用シート装置。この技術的思想によれば、前記ガイドパイプよる前記ハーネスの案内が、前記出力軸との干渉によって阻害されることはない。
(B) In the vehicle seat device according to (a) above,
The vehicle seat device, wherein the guide pipe is disposed so as not to interfere with the output shaft. According to this technical idea, the guide of the harness by the guide pipe is not hindered by the interference with the output shaft.
(ハ)前記車両用シート装置において、
前記ハーネスは、前記車両フロア側で導通する電源と前記可動レールに支持される電動モータとを繋ぐ給電線であることを特徴とする。
(C) in the seat device for a vehicle,
The harness, you being a feed line connecting the electric motor supported on the power supply and the movable rail to conduct at the vehicle floor side.
10…車両フロア、11…固定レールとしてのロアレール、11a…開口部、11c…ハーネス収容部、12…可動レールとしてのアッパレール、13…シート本体、18…ハーネス、18a…一端、18b…他端、19…巻取手段としての巻取装置、22…ガイドパイプ、S…空洞部。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記固定レールに移動可能に装着され、上方が閉塞される空洞部を有して前記開口部から延出する、シート本体を支持する可動レールと、
一端が前記車両フロアに固定され、他端が前記可動レールに連動するハーネスとを備える車両用シート装置において、
前記可動レールの前記空洞部に収容され、該可動レールの前記固定レールに対する移動方向の一方端に一端が支持されるとともに、該可動レールの前記空洞部を形成する壁部のうち上壁部に形成されるガイド孔に挿通された状態で他端が支持され、前記ハーネスが挿通されて該ハーネスを案内するガイドパイプを備え、
前記ハーネスは、前記固定レールに収容されるとともに、前記ガイドパイプ内に挿通されることで前記可動レールの前記空洞部に配索されて、前記車両フロアに固定される一端と前記可動レールに連動する他端とが繋がるよう構成されており、前記可動レールが前記固定レールに対して移動した場合に前記ガイドパイプ内を摺動しつつ案内されることを特徴とする車両用シート装置。 A fixed rail fixed to the vehicle floor and having an opening above;
A movable rail supporting the seat body, which is movably attached to the fixed rail and has a hollow portion whose upper portion is closed and extends from the opening;
In a vehicle seat device comprising one end fixed to the vehicle floor and the other end harness coupled to the movable rail.
The movable rail is accommodated in the cavity, and one end is supported at one end in the moving direction of the movable rail with respect to the fixed rail, and the upper wall of the movable rail is formed on the upper wall. The other end is supported in a state of being inserted into the guide hole to be formed, and includes a guide pipe through which the harness is inserted to guide the harness,
The harness is housed in the fixed rail and is inserted into the guide pipe so as to be routed in the hollow portion of the movable rail and interlocked with the one end fixed to the vehicle floor and the movable rail. The vehicle seat device is configured to be connected to the other end, and is guided while sliding in the guide pipe when the movable rail moves relative to the fixed rail .
前記車両フロア及び前記シート本体のいずれか一方に支持され、前記固定レールに対する前記可動レールの移動に連動して前記ハーネスを巻き取り、若しくは繰り出す巻取手段を備えたことを特徴とする車両用シート装置。 The vehicle seat device according to claim 1,
A vehicle seat comprising winding means that is supported by one of the vehicle floor and the seat body and winds or unwinds the harness in conjunction with movement of the movable rail with respect to the fixed rail. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130361A JP4380406B2 (en) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | Vehicle seat device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130361A JP4380406B2 (en) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | Vehicle seat device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005313662A JP2005313662A (en) | 2005-11-10 |
JP4380406B2 true JP4380406B2 (en) | 2009-12-09 |
Family
ID=35441550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004130361A Expired - Fee Related JP4380406B2 (en) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | Vehicle seat device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4380406B2 (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007195308A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Yazaki Corp | Cable routing structure for wiring harnesses |
JP2008080870A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | Seat slide device |
CN102216121B (en) * | 2008-12-16 | 2013-10-16 | 矢崎总业株式会社 | Harness cabling device |
US8841551B2 (en) * | 2009-02-17 | 2014-09-23 | Yazaki Corporation | Sliding device for a cable management device |
JP5461865B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-04-02 | 矢崎総業株式会社 | Slide sheet feeding structure |
JP5249871B2 (en) * | 2009-07-22 | 2013-07-31 | 矢崎総業株式会社 | Wire harness wiring device |
JP5522996B2 (en) * | 2009-07-22 | 2014-06-18 | 矢崎総業株式会社 | Wire harness wiring device |
JP5351643B2 (en) * | 2009-07-24 | 2013-11-27 | 矢崎総業株式会社 | Slide sheet feeding structure |
JP5451274B2 (en) | 2009-09-11 | 2014-03-26 | 矢崎総業株式会社 | Wire harness wiring device |
JP5423389B2 (en) * | 2009-12-25 | 2014-02-19 | 住友電装株式会社 | Wire harness wiring structure for slide sheet |
JP2011162134A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Routing structure of wiring harness for slide sheet |
JP5578104B2 (en) * | 2011-02-14 | 2014-08-27 | 住友電装株式会社 | Wiring device for slide moving member |
JP2012250601A (en) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Wire harness wiring structure of slide seat |
JP5837335B2 (en) * | 2011-06-07 | 2015-12-24 | 矢崎総業株式会社 | Flat cable routing structure |
JP5656933B2 (en) * | 2012-07-18 | 2015-01-21 | 古河電気工業株式会社 | Wire harness wiring structure of slide sheet |
CN113226840B (en) * | 2019-01-03 | 2023-07-21 | 提爱思科技股份有限公司 | Electric slide rail and vehicle seat with same |
JP7200827B2 (en) * | 2019-05-24 | 2023-01-10 | トヨタ紡織株式会社 | Mobile cabin set, mobile cabin, and cabin attachment |
JP7347230B2 (en) * | 2020-01-22 | 2023-09-20 | トヨタ紡織株式会社 | vehicle seat |
JP7155189B2 (en) * | 2020-04-03 | 2022-10-18 | 矢崎総業株式会社 | Routing structure for slide sheet |
JP7155190B2 (en) * | 2020-04-06 | 2022-10-18 | 矢崎総業株式会社 | Routing structure for slide sheet |
JP7509658B2 (en) | 2020-10-30 | 2024-07-02 | 矢崎総業株式会社 | Power supply device |
CN114435195B (en) * | 2021-12-24 | 2023-12-19 | 上海哈隆科技有限公司 | Take-up device for electric seat |
-
2004
- 2004-04-26 JP JP2004130361A patent/JP4380406B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005313662A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4380406B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5281832B2 (en) | Power feeding device and harness wiring structure using the same | |
JP5896409B2 (en) | Flat cable winding device | |
JP5101981B2 (en) | Link harness wiring structure | |
WO2010103904A1 (en) | Electricity supply device | |
JP6100015B2 (en) | Flat cable winding device and assembly method thereof | |
US7328934B2 (en) | Sliding door opening and closing device | |
US9925852B2 (en) | Wire harness winding device | |
JP5101861B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP4681988B2 (en) | Constant power supply device | |
JP2008148539A (en) | Power feeder for slide structure | |
JP6445481B2 (en) | Feed structure for movable body | |
JP2012045994A (en) | Slide wiring device | |
US10889166B2 (en) | Roll shade device | |
JP2009207346A (en) | Power supplying apparatus | |
JP2008167558A (en) | Electric supply device | |
JP2016165993A (en) | Wiring structure of wire harness | |
JP2006042566A (en) | Feeding device | |
JP2004136735A (en) | Power feeding device for slide door and harness cabling structure | |
JP2012060846A (en) | Power supply unit | |
JP3908992B2 (en) | Power feeding device and harness wiring structure using the same | |
JP6018784B2 (en) | Roll shade device | |
JP4077276B2 (en) | Power supply device for sliding door | |
JP4979520B2 (en) | Tonneau cover device | |
JP2004222449A (en) | Flat cable slack absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4380406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |