JP4379706B2 - 領域抽出方法 - Google Patents
領域抽出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4379706B2 JP4379706B2 JP2004060117A JP2004060117A JP4379706B2 JP 4379706 B2 JP4379706 B2 JP 4379706B2 JP 2004060117 A JP2004060117 A JP 2004060117A JP 2004060117 A JP2004060117 A JP 2004060117A JP 4379706 B2 JP4379706 B2 JP 4379706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- slice image
- target region
- target
- extraction method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004195 computer-aided diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図16は従来の領域抽出方法により抽出された領域画像の一例を示すものある。図に示す例は、頭部の血管領域を抽出した場合であるが、図に示すように、対象となる血管領域15の他に、血管領域15と同様の画素濃度を有する非血管領域16も抽出されていることが分かる。
(3)前記対象領域を指定する操作が、キースライス画像における特定の領域を指定するマウス操作により行われることを特徴とする(1)に記載の領域抽出方法。
(4)前記対象領域を指定する操作が、キースライス画像における画素濃度の閾値を指定することにより行われることを特徴とする(1)に記載の領域抽出方法。
(6)前記対象領域の膨張処理が、4近傍画素を対象として行われることを特徴とする(5)に記載の領域抽出方法。
(7)前記対象領域の膨張処理が、8近傍画素を対象として行われることを特徴とする(5)に記載の領域抽出方法。
(9)前記対象領域の膨張処理が、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域との周囲長の比によって決定されることを特徴とする(5)に記載の領域抽出方法。
(10)前記対象領域の膨張処理が、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域との画素濃度値の総和の比によって決定されることを特徴とする(5)に記載の領域抽出方法。
(12)前記2値化のための閾値を決定するステップが、探索対象領域における画素濃度分布のヒストグラムが対象領域と非対象領域がそれぞれ正規分布であり、2つの分布の重ね合わせであると仮定して、クラス間分散値が最大となる画素濃度値を閾値とすることを特徴とする(1)乃至(10)のいずれかに記載の領域抽出方法。
(13)前記2値化のための閾値を決定するステップが、スライス画像中の各探索対象領域毎に閾値を決定することを特徴とする(1)乃至(12)のいずれかに記載の領域抽出方法。
また、膨張処理と第1の循環処理との組み合わせにより、探索対象領域を逐次設定し、この探索対象領域に対してのみ2値化処理(対象領域の抽出)を行うので、対象領域から離れた位置であれば、画素濃度の高い非対象領域が存在したとしても、この非対象領域が探索対象領域に含まれてしまうことはなく、この非対象領域が抽出されてしまうことはない。
図4は、ステップ23からステップ26により抽出される対象領域の様子を示すものである。前記図2中のスライス画像(i+1)を例に示せば、ステップ23により、スライス画像(i+1の1)の如く、探索対象領域A2が設定され、ステップ26により、スライス画像(i+1の2)の如く、探索対象領域A2に含まれていた対象領域A3が抽出される。
また、膨張処理と第1の循環ループ27との組み合わせにより、探索対象領域を逐次設定し、この探索対象領域に対してのみ2値化処理(対象領域の抽出)を行うので、対象領域から離れた位置であれば、画素濃度の高い非対象領域が存在したとしても、この非対象領域が探索対象領域に含まれてしまうことはなく、この非対象領域が抽出されてしまうことはない。
なお、隣接する点(座標)をクリックすることにより、指定範囲を重ね合わせ、対象領域を拡張することができる。
これに対して、対象領域内における1点の座標を指定して、予め定義された面積領域を対象領域とすると、対象領域の指定作業を容易にすることができる。
なお、ここで指定される対象領域は、次の探索対象領域を指定するステップ23から2値化のステップ26などにより、逐次適正な領域に変更されてゆくので、さほど高い設定精度を要求されるものではない。
なお、マウス操作により形成される領域の形状には、図示の如く、矩形A01、楕円A02、自由閉曲線A03などが考えられる。
ここで、2つの分布H0、H1が交差する濃度値Scを閾値に決定する。
したがって、探索対象領域の全画素のヒストグラムについて、複数種類の正規分布の重ね合わせであると仮定することは、対象領域を正確に抽出する手法として有効である。
2つの分散値分散比は以下の式で表される。
この例では、上記の方法によって得られる濃度値を閾値に決定する。
2 表示装置
3 コンピュータ
11 ヒストグラムを作成するステップ
12 抽出領域を判別するステップ
13 閾値を決定するステップ
14 2値化処理を行うステップ
21 対象領域を指定するステップ
22 隣接するスライス画像に処理を移動するステップ
23 探索対象領域を設定するステップ
24 ヒストグラムを作成するステップ
25 閾値を決定するステップ
26 2値化処理を行うステップ
27 第1の循環ループ
28 第2の循環ループ
Claims (13)
- 三次元モデル画像を生成するために複数のスライス画像から対象領域を2値化して抽出する領域抽出方法において、キースライス画像中に指定された対象領域を基にして隣接するスライス画像上に順次探索対象領域を設定するステップと、
この設定された探索対象領域を2値化するステップとを有するとともに、
前記1つのスライス画像に対する処理において、前記探索対象領域を設定するステップから前記2値化のステップまでの処理を、そのスライス画像において抽出される対象領域が変化しなくなるまで繰り返す第1の循環処理と、
この第1の循環処理が終了した後、処理の対象を隣接するスライス画像へ移動させるとともに、処理すべきスライス画像の位置が全スライス画像における両端に達した時には、隣接スライス画像への移動の方向を逆転させ、全スライス画像についてそれぞれ抽出される対象領域が変化しなくなるまで、隣接スライス画像への移動とそのスライス画像に対する前記第1の循環処理を繰り返す第2の循環処理とを具備することを特徴とする領域抽出方法。 - 前記対象領域を指定する操作が、キースライス画像における座標の指定により行われることを特徴とする請求項1に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域を指定する操作が、キースライス画像における特定の領域を指定するマウス操作により行われることを特徴とする請求項1に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域を指定する操作が、キースライス画像における画素濃度の閾値を指定することにより行われることを特徴とする請求項1に記載の領域抽出方法。
- 前記探索対象領域を設定するステップが、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域を膨張処理することにより行われることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域の膨張処理が、4近傍画素を対象として行われることを特徴とする請求項5に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域の膨張処理が、8近傍画素を対象として行われることを特徴とする請求項5に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域の膨張処理が、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域との面積比によって決定されることを特徴とする請求項5に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域の膨張処理が、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域との周囲長の比によって決定されることを特徴とする請求項5に記載の領域抽出方法。
- 前記対象領域の膨張処理が、1つ手前のスライス画像または現在のスライス画像において既に抽出された対象領域との画素濃度値の総和の比によって決定されることを特徴とする請求項5に記載の領域抽出方法。
- 前記2値化のための閾値を決定するステップが、探索対象領域における画素濃度分布のヒストグラムが対象領域と非対象領域がそれぞれ正規分布であり、2つの分布の重ね合わせであると仮定して、その2つの分布の境界を閾値とすることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の領域抽出方法。
- 前記2値化のための閾値を決定するステップが、探索対象領域における画素濃度分布のヒストグラムが対象領域と非対象領域がそれぞれ正規分布であり、2つの分布の重ね合わせであると仮定して、クラス間分散値が最大となる画素濃度値を閾値とすることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の領域抽出方法。
- 前記2値化のための閾値を決定するステップが、スライス画像中の各探索対象領域毎に閾値を決定することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の領域抽出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004060117A JP4379706B2 (ja) | 2004-03-04 | 2004-03-04 | 領域抽出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004060117A JP4379706B2 (ja) | 2004-03-04 | 2004-03-04 | 領域抽出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005245734A JP2005245734A (ja) | 2005-09-15 |
JP4379706B2 true JP4379706B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=35026785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004060117A Expired - Lifetime JP4379706B2 (ja) | 2004-03-04 | 2004-03-04 | 領域抽出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4379706B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4505805B2 (ja) * | 2004-08-02 | 2010-07-21 | 横河電機株式会社 | 領域抽出方法およびその装置 |
JP4721865B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-07-13 | 株式会社日立メディコ | 医用画像表示装置 |
JPWO2007072720A1 (ja) * | 2005-12-19 | 2009-05-28 | 国立大学法人東北大学 | 医用画像診断装置および生体組織の同定方法 |
US8626263B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-01-07 | General Electric Company | Methods and apparatus for relative perfusion and/or viability |
US20070242863A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Bernice Eland Hoppel | Methods and Apparatus for Contouring at Least One Vessel |
CN103747734B (zh) | 2011-07-19 | 2016-03-09 | 株式会社日立医疗器械 | X射线图像诊断装置及x射线发生装置的控制方法 |
JP5865658B2 (ja) * | 2011-10-04 | 2016-02-17 | 株式会社キーエンス | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP6296385B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-03-20 | 学校法人日本大学 | 医用画像処理装置、その医用目的領域抽出方法及び医用目的領域抽出処理プログラム |
WO2021124683A1 (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 富士フイルム株式会社 | 輪郭抽出装置、輪郭抽出方法、及び輪郭抽出プログラム |
-
2004
- 2004-03-04 JP JP2004060117A patent/JP4379706B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005245734A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8818077B2 (en) | Stereo image matching apparatus and method | |
WO2018180386A1 (ja) | 超音波画像診断支援方法、およびシステム | |
US8103077B2 (en) | Method and system for locating opaque regions in chest X-ray radiographs | |
US8131076B2 (en) | Editing of pre-segmented images using seeds derived from contours | |
US20160117797A1 (en) | Image Processing Apparatus and Image Processing Method | |
KR102349515B1 (ko) | 의료 영상에서 딥러닝에 기반한 종양 자동분할 방법 | |
WO2017109854A1 (ja) | 学習画像自動選別装置、学習画像自動選別方法および学習画像自動選別プログラム | |
US9547906B2 (en) | System and method for data driven editing of rib unfolding | |
CN114359277B (zh) | 一种脑卒中患者的脑部图像处理方法及系统 | |
JP4379706B2 (ja) | 領域抽出方法 | |
JP2000172829A (ja) | 領域抽出手法 | |
CN111881846B (zh) | 图像处理方法和相关装置、设备、存储介质 | |
US8306354B2 (en) | Image processing apparatus, method, and program | |
US11704807B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program | |
JP4728795B2 (ja) | 人物オブジェクト判定装置及び人物オブジェクト判定プログラム | |
JP4990876B2 (ja) | 画像処理装置 | |
EP2413283A1 (en) | Stripe pattern image appraisal device, stripe pattern image appraisal method, and program | |
CN112330787B (zh) | 图像标注方法、装置、存储介质和电子设备 | |
JP4708740B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2016053763A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2018180646A (ja) | 物体候補領域推定装置、物体候補領域推定方法、及び物体候補領域推定プログラム | |
US8165375B2 (en) | Method and system for registering CT data sets | |
JP2011170554A (ja) | 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム | |
JP2775122B2 (ja) | イラストデータの自動輪郭抽出ベクトル化処理方法,及びそれに使用する処理装置 | |
JP2006031392A (ja) | テンプレート照合装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4379706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |