JP4379136B2 - 情報配信装置および情報配信方法 - Google Patents

情報配信装置および情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4379136B2
JP4379136B2 JP2004028367A JP2004028367A JP4379136B2 JP 4379136 B2 JP4379136 B2 JP 4379136B2 JP 2004028367 A JP2004028367 A JP 2004028367A JP 2004028367 A JP2004028367 A JP 2004028367A JP 4379136 B2 JP4379136 B2 JP 4379136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
expressway
center
vehicle terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004028367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005221332A (ja
Inventor
卓司 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004028367A priority Critical patent/JP4379136B2/ja
Publication of JP2005221332A publication Critical patent/JP2005221332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379136B2 publication Critical patent/JP4379136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された端末に効率よく情報を配信する情報配信装置および情報配信方法に関する。
従来、特開2003−158777号公報に記載されているように、データベースに接続された情報サーバと車両に搭載された端末機とを通信ネットワークで接続し、移動端末からの要求に応じて情報サーバが情報を配信する情報配信装置がある。
このような情報配信装置は、車両に搭載された端末機の位置に依存したスポット情報(緯度経度情報を持った施設の情報等)を提供する際に、情報サーバは端末機から送信される現在地および目的地の位置情報にもとづいて両地点を含むようにスポット情報検索エリアを決定し、このエリアに含まれるスポット情報を配信していた。
特開2003−158777号公報
しかしながら、このような従来の情報配信装置においては、たとえば端末機を搭載した車両が高速道路を走行中の場合、情報サーバが該端末機に対して車両周囲のスポット情報を配信したとしても、車両のユーザが提供されたスポットへ行くためには高速道路を降りなければ行くことができないなど、情報サーバが配信したスポット情報が有効に活用されているとは限らないといった問題があった。
そこで本発明はこのような問題点に鑑み、適切な情報の配信を行うことができる情報配信装置および情報配信方法を提供することを目的とする。
本発明は、車載端末機と情報センタとで通信を行う情報配信装置において、車載端末機は、自車両の現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、目的地情報を取得する目的地情報取得手段と、現在位置情報と目的地情報とより自車両の走行経路を探索するルート探索手段と、該ルート探索手段による探索結果より車両の走行経路を地図メッシュ情報としてあらわす地図メッシュ情報作成手段と、ルート探索手段による探索結果より高速道路の入口情報と出口情報とジャンクション情報とを高速道路情報として取得する高速道路情報取得手段と、現在位置情報、目的地情報、地図メッシュ情報および高速道路情報を、情報センタへ送信し、情報センタから送信された情報を受信する車載側通信手段と、該車載側通信手段によって受信された情報センタからの情報をユーザに提示する情報提示部とを備え、情報センタは、車載端末機から送信された情報を受信し、車載端末機へ情報を送信するセンタ側通信手段と、該センタ側通信手段によって受信された地図メッシュ情報および高速道路情報より、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアを抽出する高速道路走行エリア抽出手段と、現在位置情報、目的地情報および高速道路情報とより、走行経路を算出する一般道路走行予定経路算出手段と、車載端末機へ配信する情報を格納する情報データベースと、該情報データベースから車載端末機へ配信する情報として、高速道路走行エリア抽出手段によって抽出された高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアと、一般道路走行予定経路算出手段によって算出された一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出する最適情報抽出手段とを備えるものとした。
本発明によれば、車載端末機に配信する情報として、最適情報抽出手段が高速道路を走行するエリアと、一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出する。このように道路の種属に応じて情報を配信することにより、情報センタはユーザが利用しない不要なスポット情報、たとえば高速道路を走行中の車両に対して高速道路を降りなければ行くことができないスポット情報などを、あらかじめ取り除いて車載端末機に配信することができ、情報の配信効率が向上する。
次に本発明の実施の形態を実施例により説明する。
図1に、本実施例における構成を示す。
情報配信装置は図示しない車両に搭載された車載端末機10と情報センタ20とより構成され、車載端末機10から情報配信要求があると、情報センタ20は情報を抽出し該抽出した情報を車載端末機10へ配信する。
車載端末機10は、情報の要求など各種の処理を行う車載側テレマティクスアプリ実行部11と、情報センタ20と通信を行う車載側通信部12と、情報センタ20から送信された情報を提示する情報提示部13と、図示しないGPS等を用いて車両の現在位置を取得する位置情報取得部14と、現在位置から目的地までの走行経路の探索を行うルート探索部15とを備える。
ルート探索部15には図示しない入力部が接続され、ユーザが入力部を操作することによって目的地情報が入力される。
ルート探索部15は、位置情報取得部14によって取得された現在位置情報と、入力された目的地情報とを用いて走行経路探索を行う。
またルート探索部15は、探索した車両の走行経路を、地図を所定エリア毎に分割した地図メッシュ情報を用いてあらわし、探索した車両の走行経路が高速道路を走行する場合には、所定領域毎に分割した地図メッシュ情報のどのエリアに高速道路の入口や出口、通過するジャンクションがあるかを示す高速道路情報を算出する。
なお本実施例において、図2に示すように車両の現在位置から目的地までの走行経路を示す地図メッシュ情報がエリアA1〜A6によってあらわされ、現在位置がエリアA1内に、目的地がエリアA6内にあるものとする。
またエリアA2内に高速道路の入口があり、エリアA4内に高速道路のジャンクションが、またエリアA5内に高速道路の出口があるものとする。
情報センタ20は、情報の配信など各種の処理を行うセンタ側テレマティクスアプリ実行部21と、車載端末機10と通信を行うセンタ側通信部22と、車載端末機10から受信した情報をもとに車両の走行経路を推定するルート推定部23と、車載端末機10に配信する各種の情報を格納する情報データベース26と、情報データベース26に格納された情報から最適な情報を抽出する最適情報抽出部25と、最適情報抽出部25によって抽出された情報を編集する情報編集部24とを備える。
次に情報配信処理の流れについて説明する。
ユーザが車載端末機10に接続された図示しない操作部を用いて情報配信要求操作を行ったり、ルート探索部15によってルート探索が行われた場合など所定のタイミングで、車載側テレマティクスアプリ実行部11は、情報センタ20へ情報提供要求信号を送信する。
また車載側テレマティクスアプリ実行部11は、情報提供要求信号とあわせて車両の現在位置情報と、目的地情報と、地図メッシュ情報と、高速道路情報のうち取得できているものを車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信する。
図3を用いて、車載端末機が情報提供要求の際に行う処理の流れを示す。
情報配信要求操作が行われると、ステップ200において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、位置情報取得部14によって車両の現在位置情報が取得できたかどうかを判断し、取得できた場合にはステップ201へ進む。取得できていない場合には、現在位置情報が取得できなかったとしてステップ206へ進む。
ステップ201において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、ルート探索部15に接続された図示しない入力部を介して、目的地情報が入力されたかどうかを判断し、目的地情報が取得できた場合にはステップ202へ進む。取得できていない場合には、車両の現在位置情報のみが取得できたとしてステップ206へ進む。
ステップ202においてルート探索部15は、取得された車両の現在位置情報と目的地情報とを用いて車両の走行経路の探索を行い、ステップ203において、探索された車両の走行経路を示す地図メッシュ情報を作成する。
ステップ204においてルート探索部15は、探索された車両の走行経路上に高速道路があるかどうかを判断し、高速道路がない場合には、現在位置情報、目的地情報、地図メッシュ情報のみが取得できたとしてステップ206へ進む。
一方高速道路がある場合には、ステップ205においてルート探索部15は、地図メッシュ情報のどのエリアに高速道路の入口や出口、通過するジャンクションがあるかを示す高速道路情報を算出する。
ステップ206において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、上記のようにして算出された各情報と情報提供要求信号とを、車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信することによって、情報提供要求を行う。
次に、情報センタ20側で行われる情報配信処理の流れについて図4のフローチャートを用いて説明する。
ステップ300においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、センタ側通信部22によって車載端末機10から送信された情報提供要求信号を受信したかどうかを判断し、情報提供要求信号を受信した場合には、ステップ301へ進む。
ステップ301においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、情報提供要求信号とあわせて現在位置情報を受信したかどうかを判断し、現在位置情報を受信した場合には、ステップ302へ進み、現在位置情報を受信していない場合には、情報配信ができないとして処理を終了する。
ステップ302においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、情報提供要求信号とあわせて目的地情報を受信したかどうかを判断し、目的地情報を受信した場合には、ステップ303へ進み、受信できていない場合にはステップ311へ進む。
ステップ303においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、情報提供要求信号とあわせて地図メッシュ情報と高速道路情報とを受信したかどうかを判断する。これらの情報を受信している場合には、ステップ304へ進む。
一方、高速道路情報を受信していない場合にはステップ309へ進む。
ステップ304においてルート推定部23は、受信した高速道路の入口、出口、ジャンクション情報より走行予定の高速道路を推定し、受信した地図メッシュ情報の中から推定した高速道路のみが存在するエリアを抽出する。本実施例においては、図2に示すようにエリアA3〜A4が高速道路のみが存在するエリアとして抽出される。
ステップ305において最適情報抽出部25は、情報データベース26から高速道路向けの情報を抽出する。
この高速道路向けの情報として、ステップ304において抽出した高速道路が存在するエリアにもとづいて抽出される高速道路走行に関する情報(たとえば高速道路の交通情報、交通規制情報、走行路前方の天気情報など)や、位置に依存しない情報(たとえばニュース、天気、現在地周辺の沿革、占いなど)がある。
ステップ306においてルート推定部23は、受信した現在位置情報、目的地情報、高速道路情報とより、一般道路を走行する一般道路走行予定経路を算出する。
ステップ307において最適情報抽出部25は、ステップ306で算出した一般道路走行予定経路の情報をもとに、情報データベース26から一般道路走行予定経路周辺の一般道路向けの情報を抽出する。
この一般道路向けの情報として、一般道路を走行予定の経路周辺にあるレストランや駐車場など、位置に依存したスポット情報がある。
本実施例においては、図2に示すように、現在位置から高速道路入口までと、高速道路出口から目的地までとが一般道路走行予定経路であり、最適情報抽出部25によってスポット情報S1、S3が一般道路向けの情報として抽出される。
ステップ308において、情報編集部24は最適情報抽出部25によって抽出された高速道路向け情報や一般道路向け情報の編集を行い、センタ側テレマティクスアプリ実行部21はセンタ側通信部22を通じて編集した情報を車載端末機10へ向けて配信する。
車載端末機10の車載側通信部12によって情報センタ20から配信された情報が受信されると、車載側テレマティクスアプリ実行部11は情報提示部13を通じて、ユーザに情報の提示を行う。
一方、ステップ303で地図メッシュ情報と高速道路情報とを受信していない場合には、ステップ309においてルート推定部23は、受信した現在位置情報と目的地情報とより車両の一般道路走行予定経路を算出する。
ステップ310において最適情報抽出部25は、ステップ309で算出した一般道路走行予定経路の情報をもとに、情報データベース26から一般道路走行予定経路周辺の一般道路向けの情報を抽出し、ステップ308へ進む。
また、ステップ302で目的地情報がないと判断されると、ステップ311において最適情報抽出部25は、現在位置周辺の一般道路向けの情報を情報データベース26から抽出し、ステップ308へ進む。
なお本実施例において、ステップ200が本発明における位置情報取得手段を、ステップ201が本発明における目的地情報取得手段を、ステップ202が本発明におけるルート探索手段を構成する。またステップ203が本発明における地図メッシュ情報作成手段を、ステップ205が高速道路情報取得手段を、ステップ206が車載側通信手段を構成する。さらにステップ300、308が本発明におけるセンタ側通信手段を、ステップ306が一般道路走行予定経路算出手段を構成する。ステップ305、307、310、311が本発明における最適情報抽出手段を構成する。
本実施例は以上のように構成され、車載端末機10から、現在位置や目的地、地図メッシュ情報、さらに高速道路の入口、出口情報、ジャンクション情報を情報センタ20へ送信する。情報センタ20は、受信した情報より高速道路を利用するエリアを特定し、一般道を走行する一般道路走行予定経路と、高速道路のみを走行するエリアとで情報データベース26から異なる情報を抽出する。
たとえば図2に示すように、一般走路を走行する走行経路(現在位置から高速道路の入口、高速道路の出口から目的地)周辺にスポット情報S1、S3がある場合には、該スポット情報S1、S3を一般道路向け情報として抽出する。
また高速道路のみを走行するエリアA3、A4内において、スポット情報S2が存在するが、車両は高速道路を下りなければ該スポット情報S2の地点へ行くことはできないので、このようなスポット情報S2は高速道路向け情報として抽出せず、代わりに高速道路走行に関する情報や、位置に依存しない情報を抽出する。
このように、一般道を走行する走行経路周辺と、高速道路のみを走行するエリアとで抽出する情報を変えることで、情報センタ20はユーザが利用しない不要なスポット情報をあらかじめ取り除いて車載端末機10に配信することができる。
よって情報配信装置の配信効率が向上し、通信時間が短くなるなどユーザベネフィットが向上する。
なお、本実施例はこれに限定されるものではない。
たとえば、車載機は現在位置および目的地情報のみを検出して情報センタへ送信し、情報センタ側で受信した現在位置情報を目的地情報にもとづいて、ルート探索手段、地図メッシュ情報作成手段、高速道路情報取得手段を構成するようにしてもよい
(参考例1)
次に参考例1について説明する。
参考例は、第1の実施例の情報センタ内の処理を変更したものであり、他の情報配信装置の全体構成については図1に示す構成と同様であり、説明を省略する。
なお、車載端末機10の車載側テレマティクスアプリ実行部11は、情報提供要求信号とあわせて、現在位置情報と、目的地情報と、目的地への到着予定時刻のうち取得できているものを車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信する。
図5を用いて、車載端末機が情報提供要求の際に行う処理の流れを示す。
情報配信要求操作が行われると、ステップ400において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、位置情報取得部14によって車両の現在位置情報が取得できたかどうかを判断し、取得できた場合にはステップ401へ進む。取得できていない場合には、現在位置情報が取得できなかったとしてステップ404へ進む。
ステップ401において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、ルート探索部15に接続された図示しない入力部を介して、目的地情報が入力されたかどうかを判断し、目的地情報が取得できた場合にはステップ402へ進む。取得できていない場合には、車両の現在位置情報のみが取得できたとしてステップ404へ進む。
ステップ402においてルート探索部15は、取得された車両の現在位置情報と目的地情報とを用いて車両の走行経路の探索を行い、ステップ403において車両の目的地への到着予想時刻を示す到着予想時刻情報を算出する。
ステップ404において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、現在位置情報、目的地情報、到着予想時刻情報のうちの取得できた情報と、情報提供要求信号とを、車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信することによって、情報提供要求を行う。
次に情報センタ20側で行われる情報配信処理の流れについて図6のフローチャートを用いて説明する。
ステップ500からステップ502は、上記図3のステップ300からステップ302と同様であり説明を省略する。
ステップ503においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、情報提供要求信号とあわせて目的地への到着予想時刻情報を受信したかどうかを判断する。
到着予想時刻情報を受信している場合にはステップ504へ進み、受信していない場合にはステップ505へ進む。
ステップ504において最適情報抽出部25は、情報データベース26に格納された目的地周辺のスポット情報に対して、ステップ503で受信した到着予想時刻情報を用いてフィルタリングを行う。
このフィルタリングは、到着予想時刻において無効なスポット情報(たとえば到着予想時刻において営業時間が終了している場合など)を抽出不可とし、到着予想時刻において有効なスポット情報のみを後述のステップ506において抽出可能なようにするものである。
これにより、図7に示すように目的地周辺の領域B内のスポット情報S5、S6のうち、車両が目的地に到達する到着予想時刻に営業時間外となるスポット情報S6は最適情報抽出部25によって抽出不可となり、営業時間内であるスポット情報S5のみが抽出可能となる。
ステップ505においてルート推定部23は、受信された車両の現在位置情報と目的地情報とより車両の走行予定経路を算出する。
ステップ506において最適情報抽出部25は、ステップ505で算出された走行予定経路周辺の情報を抽出する。なおこの抽出の際に、ステップ504においてフィルタリングされた到着予想時刻において無効なスポット情報は抽出されない。
ステップ507において、情報編集部24は最適情報抽出部25によって抽出された情報の編集を行い、センタ側テレマティクスアプリ実行部21はセンタ側通信部22を通じて編集した情報を車載端末機10へ向けて配信する。
車載端末機10の車載側通信部12によって情報センタ20から配信された情報が受信されると、車載側テレマティクスアプリ実行部11は情報提示部13を通じて、ユーザに情報の提示を行う。
一方、ステップ502で目的地情報がないと判断されると、ステップ508において最適情報抽出部25は、現在位置周辺の情報を情報データベース26から抽出し、ステップ507において、抽出した情報が車載端末機10へ向けて配信される。
なお本参考例において、ステップ400が位置情報取得手段を、ステップ401が目的地情報取得手段を、ステップ402がルート探索手段を構成する。
また、ステップ403が到着予想時刻情報算出手段を、ステップ404が車載側通信手段を構成する。
さらにステップ500およびステップ507がセンタ側通信手段を、ステップ505が走行経路算出手段を、ステップ506、508が最適情報抽出手段を構成する。
参考例は以上のように構成され、最適情報抽出部25は目的地への到着予想時刻にもとづいて情報データベース26に格納された情報をフィルタリングすることにより、車両の到着時に営業時間外であるスポット情報など、到着時に無効であるスポット情報を抽出してしまうことがなく、センタ側テレマティクスアプリ実行部21は車載端末機10に到着時に有効なスポット情報のみを配信することができる。
よって情報配信装置の配信効率が向上し、通信時間が短くなるなどユーザベネフィットが向上する。
また、ルート探索部15によって車両の走行ルートが探索され、目的地へ行くまでの経由地情報が設定されている場合には、車載側テレマティクスアプリ実行部11は経由地情報とともに該経由地の到達予想時刻を情報センタ20へ送信することもできる。
これにより、経由地においても前述の目的地の場合と同様に、経由地の到着予想時刻において無効なスポット情報をフィルタリングし、経由地の到着予想時刻において有効なスポット情報のみを車載端末機10に配信することができる。
さらに、目的地(経由地)への到着予想時刻が食事時である場合には、到着予想時刻において有効な情報の中からレストラン情報の優先度を上げて抽出または、編集することもできる
(参考例2)
次に参考例2について説明する。
参考例は、第1の実施例の情報センタ内の処理を変更したものであり、他の情報配信装置の全体構成については図1に示す構成と同様であり、説明を省略する。
なお、車載端末機10の車載側テレマティクスアプリ実行部11は、情報提供要求信号とあわせて、現在位置情報と、目的地情報と、出発地情報のうち取得できているものを車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信する。
なお車載側テレマティクスアプリ実行部11は、ルート探索部15によって走行経路がリルートされた場合にも、最初に設定された出発地情報を情報センタ20に送信する。
図8を用いて、車載端末機が情報提供要求の際に行う処理の流れを示す。
情報配信要求操作が行われると、ステップ600において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、位置情報取得部14によって車両の現在位置情報が取得できたかどうかを判断し、取得できた場合にはステップ601へ進む。取得できていない場合には、現在位置情報が取得できなかったとしてステップ604へ進む。
ステップ601において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、ルート探索部15に接続された図示しない入力部を介して、目的地情報が入力されたかどうかを判断し、目的地情報が取得できた場合にはステップ602へ進む。取得できていない場合には、車両の現在位置情報のみが取得できたとしてステップ604へ進む。
ステップ602においてルート探索部15は、取得された車両の現在位置情報と目的地情報とを用いて車両の走行経路の探索を行う。
ルート探索部15は、車載端末機10に電源が投入されてから最初に設定された現在位置を記憶しており、ステップ603において、該最初に設定された現在位置情報を出発地情報として取得する。
なおこの出発地情報は、ルート探索部15によって走行経路の再探索が行われた場合にも、最初に設定された現在位置情報を用いる。
ステップ604において車載側テレマティクスアプリ実行部11は、現在位置情報、目的地情報、出発地情報のうち取得できた情報と情報提供要求信号とを、車載側通信部12を通じて情報センタ20に送信することによって、情報提供要求を行う。
情報センタ20側で行われる情報配信処理の流れについて図9のフローチャートを用いて説明する。
ステップ700からステップ702、ステップ710は、上記図6のステップ500からステップ502、ステップ508と同様であり説明を省略する。
ステップ703においてセンタ側テレマティクスアプリ実行部21は、情報提供要求信号とあわせて出発地情報を受信したかどうかを判断する。
出発地情報を受信している場合にはステップ704へ進み、受信していない場合にはステップ708へ進む。
ステップ704においてルート推定部23は、取得された車両の現在位置情報と目的地情報とを用いて車両の走行予定経路の算出を行う。
ステップ705において最適情報抽出部25は、車両のドライバに途中で休憩を促す目的で、出発地と現在位置、もしくは目的地との位置関係から、たとえば図10に示すように車両の走行予定経路上において出発地から所定距離の地点周辺にある立ち寄りスポット情報S7を抽出する。
この立ち寄りスポット情報としては、たとえば高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、道の駅やレストランなどがある。
ステップ706において最適情報抽出部25は、ルート推定部23によって推定された走行経路周辺の情報を抽出する。
ステップ707において、情報編集部24は最適情報抽出部25によって抽出された情報の編集を行い、センタ側テレマティクスアプリ実行部21はセンタ側通信部22を通じて編集した情報を車載端末機10へ向けて配信する。
車載端末機10の車載側通信部12によって情報センタ20から配信された情報が受信されると、車載側テレマティクスアプリ実行部11は情報提示部13を通じて、ユーザに情報の提示を行う。
一方、ステップ703において出発地情報を受信していない場合、ステップ708においてルート推定部23は現在位置情報と目的地情報とを用いて車両の走行予定経路を算出し、ステップ709において最適情報抽出部25はルート推定部23によって推定された走行予定経路周辺の情報を抽出し、該抽出した情報がステップ707において車載端末機10へ送信される。
ステップ710において最適情報抽出部25は、現在位置周辺の情報を抽出し、ステップ707へ進む。
なお本参考例において、ステップ600が位置情報取得手段を、ステップ601が目的地情報取得手段を、ステップ602がルート探索手段を構成する。
またステップ603が出発地情報取得手段を、ステップ604が車載側通信手段を構成する。
さらにステップ700およびステップ707がセンタ側通信手段を、ステップ704が走行経路算出手段を、ステップ705、706、709、710が最適情報抽出手段を構成する。
参考例は以上のように構成され、出発地と現在位置もしくは目的地との位置関係から、たとえば出発地から走行予定経路上の所定距離の地点周辺にあるスポット情報など、車両のドライバに途中で休憩を促す目的で走行経路周辺の立ち寄りスポット情報を車載端末機10に送信する。
これにより、最適情報抽出部25によって情報抽出を行う際に、車両のドライバに休憩を促す目的で提供されるスポット情報が漏れることなく抽出される。
よって車両のドライバは、容易に休憩を取ることが可能となり、ユーザが快適に目的地へ行くことができる。
第1の実施例を示す図である。 車両の走行経路とスポット情報の位置関係を示す図である。 第1の実施例における車載端末機側の処理の流れを示す図である。 第1の実施例における情報センタ側の処理の流れを示す図である。 参考例1における車載端末機側の処理の流れを示す図である。 参考例1における情報センタ側の処理の流れを示す図である。 車両の走行経路とスポット情報の位置関係を示す図である。 参考例2における車載端末機側の処理の流れを示す図である。 参考例2における情報センタ側の処理の流れを示す図である。 車両の走行経路とスポット情報の位置関係を示す図である。
符号の説明
10 車載端末機
11 車載側テレマティクスアプリ実行部
12 車載側通信部
13 情報提示部
14 位置情報取得部
15 ルート探索部
20 情報センタ
21 センタ側テレマティクスアプリ実行部
22 センタ側通信部
23 ルート推定部
24 情報編集部
25 最適情報抽出部
26 情報データベース

Claims (4)

  1. 車両に搭載された車載端末機と、情報センタとの間で通信を行う情報配信装置において、
    前記車載端末機は、
    自車両の現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    目的地情報を取得する目的地情報取得手段と、
    前記現在位置情報と前記目的地情報とより自車両の走行経路を探索するルート探索手段と、
    該ルート探索手段による探索結果より車両の走行経路を地図メッシュ情報としてあらわす地図メッシュ情報作成手段と、
    前記ルート探索手段による探索結果より高速道路の入口情報と出口情報とジャンクション情報とを高速道路情報として取得する高速道路情報取得手段と、
    前記現在位置情報、前記目的地情報、前記地図メッシュ情報および前記高速道路情報を、前記情報センタへ送信し、前記情報センタから送信された情報を受信する車載側通信手段と、
    該車載側通信手段によって受信された前記情報センタからの情報をユーザに提示する情報提示部とを備え、
    前記情報センタは、
    前記車載端末機から送信された情報を受信し、前記車載端末機へ情報を送信するセンタ側通信手段と、
    該センタ側通信手段によって受信された前記地図メッシュ情報および前記高速道路情報より、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアを抽出する高速道路走行エリア抽出手段と、
    前記現在位置情報、前記目的地情報および前記高速道路情報とより、走行経路を算出する一般道路走行予定経路算出手段と、
    前記車載端末機へ配信する情報を格納する情報データベースと、
    該情報データベースから、前記車載端末機へ配信する情報を抽出する最適情報抽出手段とを備え、
    該最適情報抽出手段は、前記高速道路走行エリア抽出手段によって抽出された高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアと、前記一般道路走行予定経路算出手段によって算出された一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出し、該抽出された情報を前記センタ側通信手段が前記車載端末機へ送信することを特徴とする情報配信装置。
  2. 車両に搭載された車載端末機と、情報センタとの間で通信を行う情報配信装置における前記情報センタであって、
    前記車載端末機から送信された現在位置情報、目的地情報、地図メッシュ情報および高速道路情報を受信し、前記車載端末機へ情報を送信するセンタ側通信手段と、
    該センタ側通信手段によって受信された前記地図メッシュ情報および前記高速道路情報より、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアを抽出する高速道路走行エリア抽出手段と、
    前記現在位置情報、前記目的地情報および前記高速道路情報とより、走行経路を算出する一般道路走行予定経路算出手段と、
    前記車載端末機へ配信する情報を格納する情報データベースと、
    該情報データベースから、前記車載端末機へ配信する情報を抽出する最適情報抽出手段とを備え、
    該最適情報抽出手段は、前記高速道路走行エリア抽出手段によって抽出された高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアと、前記一般道路走行予定経路算出手段によって算出された一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出し、該抽出された情報を前記センタ側通信手段が前記車載端末機へ送信することを特徴とする情報配信装置の情報センタ。
  3. 車両に搭載された車載端末機と、情報センタとの間で通信を行う情報配信装置において、
    前記車載端末機は、
    自車両の現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    目的地情報を取得する目的地情報取得手段と、
    前記現在位置情報および目的地情報を前記情報センタへ送信し、前記情報センタから送信された情報を受信する車載側通信手段とを備え、
    前記情報センタは、
    前記車載端末機から送信された情報を受信し、前記車載端末機へ情報を送信するセンタ側通信手段と、
    該センタ側通信手段によって受信された現在位置情報および目的地情報とにもとづいて自車両の走行経路を探索するルート探索手段と、
    該ルート探索手段による探索結果より車両の走行経路を地図メッシュ情報としてあらわす地図メッシュ情報作成手段と、
    前記ルート探索手段による探索結果より高速道路の入口情報と出口情報とジャンクション情報とを高速道路情報として取得する高速道路情報取得手段と、
    前記地図メッシュ情報および高速道路情報とにもとづいて、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアを抽出する高速道路走行エリア抽出手段と、
    前記現在位置情報、目的地情報、高速道路情報にもとづいて走行経路を算出する一般道路走行予定経路算出手段と、
    前記車載端末機へ配信する情報を格納する情報データベースと、
    前記情報データベースから、前記車載端末機へ配信する情報を抽出する最適情報抽出手段とを備え、
    前記最適情報抽出手段は、前記高速道路走行エリア抽出手段によって抽出された高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアと、前記一般道路走行予定経路算出手段によって算出された一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出し、該抽出された情報を前記センタ側通信手段が前記車載端末機へ送信することを特徴とする情報配信装置。
  4. 車両に搭載された車載端末機と、情報センタとの間で通信を行う情報配信方法であって、
    前記車載端末機側において、
    自車両の現在位置情報と目的地情報とを取得し、
    該現在位置情報と目的地情報とより自車両の走行経路を探索し、
    該探索した走行経路より車両の走行経路を地図メッシュ情報としてあらわし、
    前記探索した走行経路より高速道路の入口情報と出口情報とジャンクション情報とを高速道路情報として取得し、
    前記現在位置情報、前記目的地情報、前記地図メッシュ情報および前記高速道路情報を前記情報センタへ送信し、
    前記情報センタ側において、
    前記車載端末機から受信した前記地図メッシュ情報および前記高速道路情報より、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアを抽出し、
    前記現在位置情報、前記目的地情報および前記高速道路情報とより、一般道の走行経路を算出し、
    前記車載端末機へ配信する情報を格納する情報データベースから、高速道路を走行する地図メッシュ情報上のエリアと、一般道の走行経路の周囲とで内容の異なる情報を抽出し、
    該抽出された情報を前記車載端末機へ送信し、
    次いで前記車載端末機側で、
    前記情報センタから送信された情報を受信して提示することを特徴とする情報配信方法

JP2004028367A 2004-02-04 2004-02-04 情報配信装置および情報配信方法 Expired - Fee Related JP4379136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028367A JP4379136B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報配信装置および情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028367A JP4379136B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報配信装置および情報配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005221332A JP2005221332A (ja) 2005-08-18
JP4379136B2 true JP4379136B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=34997090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028367A Expired - Fee Related JP4379136B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報配信装置および情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4379136B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4481905B2 (ja) * 2005-08-25 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ送信装置、通信装置及びコンテンツ送信方法
JP2015232572A (ja) * 2015-07-30 2015-12-24 株式会社ゼンリンデータコム 情報提供装置および情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005221332A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728003B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4619395B2 (ja) 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末
JP4058058B2 (ja) 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末
US20050222755A1 (en) Method and system for providing traffic information
JP2006285567A (ja) プローブ交通情報のデータ処理システム、プローブ交通情報のデータ処理装置、およびプローブ交通情報のデータ処理方法
JP2006300903A (ja) 運転支援装置および運転支援システム
KR100471303B1 (ko) 주차장 안내 서비스 장치 및 방법
JP2006300771A (ja) 渋滞案内方法及び車載装置
JP6962659B2 (ja) 電子装置
JP4150762B2 (ja) 情報端末装置
JP2013242664A (ja) 混雑情報提示システム、センタ装置、車両装置
JP4935017B2 (ja) 施設情報提供装置および方法
JP2009116579A (ja) 車両用情報通信装置、ナビゲーション装置、情報配信システム、情報配信サーバ
JP5472039B2 (ja) 案内情報提供システム
JP4379136B2 (ja) 情報配信装置および情報配信方法
JP2007218923A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4766319B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP4814896B2 (ja) カーナビゲーション方法、カーナビゲーションシステム、交通情報管理装置およびカーナビゲーション装置
JP2007218924A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP2009217716A (ja) 交通情報処理システム、車載装置、交通情報処理方法及び交通情報処理プログラム
JP2001147120A (ja) ナビゲーションシステム
JP2005165809A (ja) 経路探索装置、および経路探索方法
JP4419542B2 (ja) 経路探索装置
JP2004199283A (ja) 情報提供方法および情報提供システム
JP3864733B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees