JP4378573B1 - 切り取り粘着ロールクリーナー - Google Patents

切り取り粘着ロールクリーナー Download PDF

Info

Publication number
JP4378573B1
JP4378573B1 JP2008307631A JP2008307631A JP4378573B1 JP 4378573 B1 JP4378573 B1 JP 4378573B1 JP 2008307631 A JP2008307631 A JP 2008307631A JP 2008307631 A JP2008307631 A JP 2008307631A JP 4378573 B1 JP4378573 B1 JP 4378573B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
roll
peeling
cut
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008307631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010131070A (ja
Inventor
輝哲 徐
君江 宮本
京子 齋藤
Original Assignee
有限会社スタジオケイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社スタジオケイ filed Critical 有限会社スタジオケイ
Priority to JP2008307631A priority Critical patent/JP4378573B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378573B1 publication Critical patent/JP4378573B1/ja
Publication of JP2010131070A publication Critical patent/JP2010131070A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract


【課題】 従来の粘着ロールクリーナーは使用後粘着紙に付着した汚れ等で再使用する場合に切り剥がす部分が判りづらく途中で破けたりきれいに剥がせずイライラしたり手、指等を汚したりで精神的にも衛生面に於いても問題があった。
【解決手段】ロール紙(2)の無粘着部(4)中央巻き方向にロール本体(1)と同じ長さの剥離帯(6)を貼着し、ロール紙(2)を切り取るための切り目部(5)と剥がすための爪である剥離爪部(7)をも同時加工形成し、ロール状に巻く事でロール本体(1)を構成され使用後の汚れた粘着紙を剥離爪部(7)をもって摘み上げる事で同基材の延長である剥離帯(6)が引き上げられ無使用粘着面より確実に剥離出来るため従来のように切れ目部(5)が途中で破けたりする事もなく又、剥離爪部(7)を設ける事で切れ目が判らずイライラしたり手を汚したりする事のない切り取り粘着ロールクリーナーを提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は切り取り粘着クリーナー使用後の粘着紙に於いて、剥がし、切り取る作業を簡単、且つスムーズに行え再使用出来る事を特徴とする切り取り粘着ロールクリーナー関するものである。
従来の切り取り粘着ロールクリーナーにはロール本体表面粘着部に切り取り剥がすためのミシン目がなくロール両端に一部切れ目だけを入れたものがあった。
ミシン目、又は切れ目がロール長手方向に加工されたもの、又ロール紙中央を一定巾の無粘着層にし、切れ目を左右に設けたものもあった。
文献1に於いては図4のロール紙本体中央に一定巾の無粘着部でなる。よって本発明はロール紙に直接帯状基材を貼着構成されたものである。
文献2に於いてはロール中央に帯状の無粘着層を設ける方法もあるが粘着層がその分減少する欠点があった。
文献3に於いては、ロール状に巻かれた状態で切り目を加工しているロール紙が使用時に剥離しやすく、又中央山型部を剥がす際に下のロール紙を同時に剥がしてしまう事と汚れた粘着層で山型部が剥がしづらい等の欠点がある。
特開 平8−256966 実願 昭61−164663 実願 昭61−35674
以上に述べた従来の切り取り粘着ロールクリーナーは再使用する際にホコリ、ゴミ、髪の毛等で汚れが付着して切り取り部が隠れてしまったり切れ目が破ける事が良くあった。
本発明はこのような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、使用後の粘着紙をスムーズに切り剥がせ再使用出来る事を目的とするものである。
本発明は上記の目的を達成する為にロール本体(1)ロール紙(2)の表面に粘着層でなる粘着部(3)と裏面無粘着層の無粘着部(4)を形成した
無粘着部(4)に使用後の汚れたロール紙(2)を剥がすためのロール本体(1)と同じ長さ、若しくは一定の長さをもって繰り返された帯状の剥離帯(6)を形成した。
上記剥離帯(6)の表面を粘着層、一部無粘着層を繰り返し形成し剥離帯部粘着面(8)とし、裏面を全面無粘着層による剥離帯部無粘着面(9)とする。
そして剥離帯部粘着面(8)をもってロール紙(2)の無粘着部(4)中央位置よりロール紙(2)巻き方向にロール本体(1)と同じ長さをもって貼着する。
又、剥離帯(6)にはロール紙(2)の巻き方向に一定間隔による半円状に切断された剥がすために必要な爪である剥離爪部(7)を形成する。
上記剥離爪部(7)は一定長さによる両面無粘着層の剥離帯部無粘着面(9)とする。
又、ロール紙(2)に於いて切り取るための破断線である切り目部(5)を一定間隔で繰り返し形成する。
上記切り目部(5)はロール紙(2)の無粘着部(4)中央に貼着された剥離帯(6)に形成された剥離爪部(7)の巾両端の一定位置より左右対称に位置するよう構成する。
ロール紙(2)の無粘着部(4)に貼着した剥離帯(6)に形成された剥離爪部(7)と切り目部(5)は同時加工によって破断線、切断が形成されロール状に巻かれたロール本体(1)となる。
そしてロール本体(1)に於いて、剥離帯(6)はロール紙(2)の粘着部(3)と無粘着部(4)との間に位置する形となり、ロール本体(1)の表面は粘着層でなる粘着部(3)と切り目部(5)、そして剥離帯(6)の一辺である剥離爪部(7)だけが突出し表れる。
上述したように本発明の切り取り粘着ロールクリーナーは無粘着部(4)中央よりロール本体(1)と同じ長さ、若しくは一定巾で剥離帯(6)をもって貼着し、ロール紙(2)の巻き方向に一定間隔でなる切り目部(5)と同じく剥離帯(6)に一定間隔で切断部(10)を繰り返し設ける事で剥離爪部(7)を形成しロール状に巻かれる事でロール本体(1)としての機能を発揮する。
そして、ロール本体(1)をもって使用し汚れた粘着紙を剥離爪部(7)を摘み引き上げる事で同基材でなる剥離帯(6)が引き上げられ次の未使用粘着面より剥がれ、切り目部(5)が途中で破けたり手、指等を汚さずスムーズに切り取る事が出来る。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2は本発明の実施形態を示す説明斜視図である。
図に於いてロール状に巻かれ使用するロール紙(2)の表面を粘着層でなる粘着部(3)としその裏面を無粘着部(4)とする。
上記無粘着部(4)に使用後のロール紙(2)を剥がすための帯状の基材で形成された剥離帯(6)を設けた。
上記剥離帯(6)は着色、又は模様、若しくはカッティング模様等で構成され一定巾でロール本体(1)と同じ長さ、又は一定の長さをもって繰り返し形成される。
図3に於いて剥離帯(6)の表面一部剥離帯部無粘着面(9)を一定間隔で繰り返し形成し、その裏面も全面無粘着でなる剥離帯部無粘着面(9)とした。
図4に於いて、剥離帯(6)に一定間隔にて切断部(10)を繰り返し形成する事で使用したロール紙(2)を剥がすための爪である剥離爪部(7)を形成した
図4に於いて、剥離帯(6)の表面剥離帯部粘着面(8)をもってロール紙(2)の無粘着部(4)中央位置よりロール本体(1)と同じ長さにて貼着、又は一定の長さ、若しくは一定間隔をもって繰り返し貼着する。
又、使用後のロール紙(2)を切り取るための破断線でなる切り目部(5)を剥離帯(6)に形成した剥離爪部(7)の巾両端一定位置より左右対称となるよう破断線を形成する。図5、図6、図7が考えられる。
図5に於いて、剥離爪部(7)両端より破断線を平行に一定間隔で階段状に左右対称に形成する。
図6に於いて、剥離爪部(7)両端より破断線を左右平行に一定間隔で形成する。
図7に於いて、剥離爪部(7)両端より破断線を左右平行二分の一とし、二分の一を左右斜めに形成する。
又、本発明の剥離帯(6)を両面粘着面とし、一定間隔でカットされ形成された剥離爪部(7)両面を一定巾で無粘着面とし、ロール紙(2)の粘着部(3)の中央位置よりロール本体(1)と同じ長さに剥離帯(6)を直接貼着し一定間隔にて切断し剥離爪部(7)を形成する事で使用したロール紙(2)をロール本体(1)の表面より直接引き剥がす方法も実施形態として考えられる。図8、図9参照
以下、上記構成の動作を説明する。ロール本体(1)をもって使用しホコリ、ゴミ、髪の毛等で汚れた粘着部(3)を剥離爪部(7)をもって摘み上げる事によって同基材延長である剥離帯(6)に貼着されているロール紙(2)が更に容易に引き剥がれ切り取る事が出来る。
本発明のロール本体斜視図である。 本発明の第一の考案の実施形態を示す説明斜視図である。 本発明の剥離帯の説明平面図である。 本発明の剥離帯の実施形態を示す拡大断面図である。 本発明の第一切り目部を示す形態平面図である。 本発明の第二切り目部を示す形態平面図である。 本発明の第三切り目部を示す形態平面図である。 本発明の第二の実施形態を示す平面図である。 本発明の第二の実施形態を示す説明斜視図である。
1 ロール本体
2 ロール紙
3 粘着部
4 無粘着部
5 切り目部
6 剥離帯
7 剥離爪部
8 剥離帯部粘着面
9 剥離帯部無粘着面
10 切断部

Claims (1)

  1. ロール状に巻かれ使用するロール紙(2)の表面を粘着層でなる粘着部(3)とし、その裏面を無粘着部(4)とした切り取り粘着ロールクリーナーに於いて、無粘着部(4)にロール紙(2)を剥がすための一定巾でなる帯状の別基材からなる剥離帯(6)を設け、剥離帯(6)はその表面を粘着面と一定長さを有する剥離帯部無粘着面(9)とを一定間隔で繰り返し形成した剥離帯部粘着面(8)とし、その裏面を全面無粘着面で形成してなり、剥離帯部粘着面(8)をロール紙(2)の無粘着部(4)の巾中央より巻き方向へロール本体(1)と同じ長さにて貼着し剥離帯部粘着面(8)の一定長さを有する剥離帯部無粘着面(9)に使用したロール紙(2)を剥離するための剥離爪部(7)を形成する切断部(10)を設け、更にロール紙(2)を切り取るための破断線からなる切り目部(5)を剥離爪部(7)の巾両端の一定位置より左右対称に位置するように設けたことを特徴とする切り取り粘着ロールクリーナー。
JP2008307631A 2008-12-02 2008-12-02 切り取り粘着ロールクリーナー Expired - Fee Related JP4378573B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307631A JP4378573B1 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 切り取り粘着ロールクリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307631A JP4378573B1 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 切り取り粘着ロールクリーナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4378573B1 true JP4378573B1 (ja) 2009-12-09
JP2010131070A JP2010131070A (ja) 2010-06-17

Family

ID=41459734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307631A Expired - Fee Related JP4378573B1 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 切り取り粘着ロールクリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4378573B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010131070A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785050B2 (ja) ラベルシート
JP4378573B1 (ja) 切り取り粘着ロールクリーナー
JP3140158U (ja) ゴミ取り粘着ロ−ル
JP5067559B2 (ja) 清掃用具
JP3773503B2 (ja) ラベル用シート
JP6601987B1 (ja) 粘着ロール
JP4199263B2 (ja) 粘着テープ
JP6814867B1 (ja) 粘着ロール
KR200321879Y1 (ko) 절취선이 있는 접착테이프.
JP2010284395A (ja) 清掃用具
JP3078438U (ja) 清掃用具用粘着テープ
JP3055753U (ja) 清掃用具用粘着テープ
JP2013233282A (ja) 清掃用粘着ロール
JP2009148342A (ja) 切り取り粘着ロールクリーナー
JP7470273B2 (ja) 剥がし損じの無い粘着カーペットクリーナー
GB2181992A (en) Self-adhesive tape
KR200425967Y1 (ko) 양면 접착 테이프
JP2008279000A (ja) 切り取り粘着ロールクリーナー
KR200216202Y1 (ko) 로울러 소제구의 롤페이퍼
JP2003061884A (ja) 粘着性ゴミ取りロ−ル
JP2007244481A (ja) 粘着テープクリーナ
JP2021053283A (ja) 粘着ロール
JP2012254150A (ja) 清掃用具
JP2017070493A (ja) ごみ取りクリーナ用の粘着ロール及びその製造方法。
JP2007023247A (ja) 耳付き粘着テープができる間欠粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees