JP4377985B2 - プロファイル・システム - Google Patents
プロファイル・システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377985B2 JP4377985B2 JP10438899A JP10438899A JP4377985B2 JP 4377985 B2 JP4377985 B2 JP 4377985B2 JP 10438899 A JP10438899 A JP 10438899A JP 10438899 A JP10438899 A JP 10438899A JP 4377985 B2 JP4377985 B2 JP 4377985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- stream
- profile
- segment
- television
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/10—Adaptations for transmission by electrical cable
- H04N7/106—Adaptations for transmission by electrical cable for domestic distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/258—Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
- H04N21/25866—Management of end-user data
- H04N21/25891—Management of end-user data being end-user preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
- H04N21/41265—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/439—Processing of audio elementary streams
- H04N21/4394—Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/454—Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/633—Control signals issued by server directed to the network components or client
- H04N21/6332—Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
- H04N21/6334—Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/84—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
- H04N21/8405—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8456—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/38—Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル・テレビの分野に関する。より具体的には、本発明は、ディジタル・テレビからの情報ストリームの各種部分を選択し、それにアクセスすることに関する。
【0002】
【従来の技術】
米国および世界中の他の国のアナログ・テレビは、通信および娯楽の手段として最も効果的な手段の1つであるが、近年は、他の電子技術に比べ、相対的にほとんど進歩が見られない。その主な機能は、個々のチャネルの動画像および音声を世界中の無数の視聴者に配信することであった。しかし、それは、過去25年分の驚異的な技術的進歩も、現在電子的に使用可能な豊富な情報も活用していない。しかし、ディジタル・テレビの導入によって、今にもこのような進歩を可能にできる状態にある。
【0003】
最近、WebTVによって、従来のテレビ受像機でウェブ・ページのブラウズおよびその表示が可能になった。テレビは、ウェブ・ブラウズまたはプログラム視聴に使用できるが、両方の操作に同時に使用することはできない。どちらの場合も、視聴は共同方式で行われる。すなわち、すべての視聴者は同じ情報を取得する。最近、一部の放送局では、特定のプログラムの同時放送と、インターネット上での関連情報の提供との調和を図っている。この場合も、これは、もっぱら共同の環境で行われる。
【0004】
近いうちに、ディジタル・テレビによって、ビデオ放送とともに補助情報の配信が可能になる。この技術により、ビデオ信号をディジタル化し、パケット化し、1つまたは複数のオーディオ信号および1つまたは複数のデータ・チャネルと多重化することができる。データ・チャネルは関連ビデオと密接に関係がある場合もあれば、完全に無関係な場合もある。このような多重化信号はプログラムと呼ばれる。さらに、多くの番号を多重化して、単一のトランスポート・ストリームにすることができる。その結果の信号は、地上局放送、CATVネットワーク、または他のネットワークによりテレビ視聴者に配信することができる。受信すると、テレビは、ビデオ、オーディオ、補助情報を多重分離し、それをTVの画面またはスピーカで出力することができる。
【0005】
今日、テレビで視聴すべきプログラム内容の選択は、チャネル・セレクタによって行われる。これは、テレビが同調させるVHFまたはUHFチャネルを選択するものであり、しばしばリモート・コントロール装置によって制御することができる。この能力により、セレクタは1つのビデオ信号と1つまたは複数のオーディオ・チャネルを選択する。さらに、現在のVCRは、今後の予定時間に特定のチャネルを選択するようにプログラミングすることができる。通常、テレビはこの機能を備えていない。
【0006】
また、テレビは、現在使用可能な様々なタイプの無線技術(TVリモート・コントロール、放送信号など)の多くを使用する。放送信号は、空気によって伝達可能な無線周波信号を生成するように変調した信号の一例である。テレビはこの信号を受信して復調し、元のベースバンド信号を生成する。テレビのリモート・コントロールは、しばしば赤外光上の信号を変調し、空気によって情報を伝達する。この場合、テレビはこの信号を受信して復調し、元のベースバンド信号を生成する。ケーブルTVは、無線周波数に変調され、同軸ケーブル上で伝送された信号の一例である。この場合も、テレビはこの信号を復調し、元のベースバンド信号を生成する。場合によっては、ケーブル・テレビ・ネットワークがレーザまたは発光ダイオードを変調し、光ファイバ・ケーブルにより信号を伝送する。この場合、光検出器を使用すると、元の放送信号の再現が可能になる。
【0007】
本来、テレビは、VHFまたはUHFチャネルによりアナログ放送信号を受信し、その関連オーディオ信号とともに1つのビデオ信号を選択的に表示できる装置として定義されていた。今日、受信する信号は、ケーブルTVネットワーク、地上局放送、ビデオ・テープ・レコーダまたはカメラ、コンピュータ・ネットワーク、その他のビデオ・ソースからのものである可能性がある。テレビがパーソナル・コンピュータなどの他の装置と併合されると、かなり幅広い定義が必要になるだろう。この事例では、1つまたは複数のビデオ・チャネルと、オーディオ、データ、テキスト、グラフィックを含む1つまたは複数のタイプの情報ストリームからなる信号を受信し、このようなストリームのうちの1つまたは複数を出力する装置というのが、より適切な定義である。
【0008】
今日、テレビ上に出力される信号は、ビデオ、オーディオ、データを含むことができる。オーディオ出力は、通常、音声増幅器によって増幅され、1対のヘッドホンあるいは1つまたは複数のスピーカに送信される。ビデオは、ブラウン管上に表示される場合が最も多いが、投射システムまたは平面パネル・ディスプレイによって表示することもできる。後者の技術は、比較的新しい薄膜トランジスタ・ディスプレイを含む。テキスト文字は、時刻、選択したチャネル、閉じた表題テキスト、その他の情報を表示するために、ビデオにオーバレイされる場合も多い。通常、1つのビデオ・ストリームと、1つのテキスト・ストリームと、複数のオーディオ・ストリームが出力される。
【0009】
今日、多くのテレビは、ビデオ・プロセッサ、ディジタル信号プロセッサなど、様々なタイプのプロセッサを含む。テレビは、パーソナル・コンピュータと併合し、PCのように見えるサブシステムを含み始めている。これは、プロセッサIC、スタティックRAM、ダイナミックRAM、割込みハンドラ、通常はコンピュータに関連するその他の周辺装置を含むことができる。したがって、メッセージを交換し、コンピュータ・ゲームをプレイするための機能を含む、PCユーザが享受しているアプリケーションの多くがテレビ・システムで使用可能になる。
【0010】
今日、テレビは、視聴者にとって関心のある可能性のある他のプログラムを視聴者に通知する際に支援にならない。また、テレビは、視聴すべきプログラム内容の選択も支援しない。近い将来、放送によって補助情報が配信される場合、視聴者にとって関心のある情報を識別して選択することがよりいっそう重要なことになる。テレビ・システムは、このような識別、通知、選択プロセスを支援できるものでなければならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一目的は、ビデオ、オーディオ、イメージ、グラフィック、テキスト・データを処理し、その情報が入手可能であるかどうかを視聴者に通知するかまたは出力のためにその情報を自動的に選択することにより、テレビの視聴者にとって関心のある情報を自動的に識別するシステムおよび方法である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
テレビ・コンパニオン装置(Television companion device)(TCD)は、テレビ受像機から信号を受信できる通信トランシーバであって、その信号がテレビ受像機によって受信された放送信号から分割された1つまたは複数のタイプの情報を有する通信トランシーバと、1つまたは複数のタイプの情報の1つまたは複数のセグメントを提示する出力とを含む装置である。この装置は、その個人向けに特に選択された情報の個人視聴を可能にするものである。この情報は、テレビ上に表示されるものとは異なるかまたは無関係なものにすることができる。各個別のTCD上に表示される情報は、ビデオ・クリップまたはビデオ・プログラム、オーディオ・クリップまたはオーディオ・プログラム、データ、グラフィック・イメージ、静止画像、アニメーションにすることができる。また、装置は、通信トランシーバによりテレビに1つまたは複数のメッセージを送信し、それにより、視聴者が情報を求める要求をテレビに送信するかまたは他のテレビ・コンパニオン装置にメッセージを送信できるようにする入力も含むことができる。
【0013】
本発明では、情報の自動選択が必要な場合、(視聴者にとって関心のある情報のデータベース内のプロファイル項目のプロファイルを含む)プロファイル・サブシステムは、セグメント自体が1つまたは複数のプロファイル項目を含む場合に情報のセグメントのうちの1つまたは複数の選択を制御する。さらに、情報プロセッサは、視聴者にとって関心のあるストリームを識別するために受信した情報ストリームおよびセグメントを処理する。この場合、オーディオ・セグメントは、音声認識を使用してキーワード・サーチのためのサーチ可能なトランスクリプトを生成するか、オーディオ処理を使用して音声、音楽、ノイズ、サウンドのうちのいずれか1つまたは複数を含むオーディオのタイプを判定するか、スピーカ識別処理を使用して特定のスピーカのアイデンティティを判定するという方法のうちのいずれか1つまたは複数によって処理される。ビデオ・セグメントは、イメージ処理を使用してサーチ可能な人物、場所、事物、アクション、イベントを識別するという方法のうちのいずれか1つまたは複数によって処理される。データ・セグメントは、テキスト処理を使用して1つまたは複数の単語のサーチ可能なヒット・リストを生成するという方法のうちのいずれか1つまたは複数によって処理される。情報プロセッサは処理したセグメントから識別子を生成し、その識別子は情報ストリームの選択を制御するためにプロファイル・サブシステムによって使用される。この新規の情報プロセッサは、TVあるいは1つまたは複数のTCDとともに使用することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
ディジタル・テレビの出現により、放送局はもはやビデオおよびオーディオの単一プログラムの放送に限定されなくなるだろう。間もなく、放送局は、オーディオ、ビデオ、データ、その他の情報からなる複数のプログラムを視聴者に伝送できる能力を備えることになるだろう。このような新しい機能を利用するためには、この情報の視聴を容易にするための新しいテレビ・システムが必要である。
【0015】
図1は、テレビ・コンパニオン装置(TCD)120の様々な実施例を備えた新規のテレビ・システム101のブロック図である。このシステム101のテレビ100は、一般視聴者65に内容を提示し、通信リンク(109、121)を介して複数のテレビ・コンパニオン装置120と通信する。好ましい一実施例では、TCD120は、個別のカスタム化情報を視聴者に提示するために使用するハンドヘルド装置である。代替実施例では、たとえば、テレビ会議室またはバーでは、TCD120を各視聴者65に提供された端末、たとえば、テーブルまたはデスク内に取り付けることができる。この場合の目標は、各個人65(TCDの保有者/ユーザ)ごとに一般視聴者65(テレビ)にとって関心のある情報ストリームを識別し、選択し、視聴することである。これにより、視聴者(たとえば、65のうちの複数)は、一般視聴者65と個人視聴者65の両方にとって娯楽または情報価値が最も高いストリームを見つけて視聴しやすくなる。
【0016】
情報ストリーム185は、テレビ・ネットワークにより放送されたオーディオ(たとえば、英語またはスペイン語によるサッカーの試合の実況放送)、ビデオ(たとえば、サッカーの試合の動画像)、データ(たとえば、選手に関する統計データ)、グラフィック(たとえば、統計データのグラフ)、静止画像(たとえば、選手の写真)、またはアニメーション・ストリーム(たとえば、試合中のプレイを図解し説明するコンピュータ生成ビデオ)である。好ましい実施例では、このような情報ストリームまたはストリーム、通常は185は、MPEG−2規格で指定されたように、複数のバイト・パケット、通常は188を含む。好ましい実施例では、これらは、まとめて時分割多重化され、1つのプログラム・ストリーム、通常は186を生成する。次に、1つまたは複数のプログラム・ストリーム186をまとめて多重化し、放送局から伝送されるトランスポート・ストリーム(TS)191を生成することができる。(TS191内の情報ストリーム185のそれぞれを識別するために、周知のプログラム識別子(PID)を使用する。)ディジタル・テレビでは、トランスポート・ストリーム191は、VHFまたはUHFチャネル上で視聴者65に放送される。
【0017】
上記のように、重要な操作の一部は、情報ストリーム185の識別、選択、聴衆(65)への提示である。テレビ100は一般視聴者65のための選択を行わなければならないが、個人視聴者65にとって関心のあるストリーム185は、テレビ100またはTCD120によって選択することができる。後述するように、選択プロセスは自動的に実行できる場合もあれば、視聴者65による手動介入が必要な場合もある。選択されると、一般視聴者65向けのストリーム185はテレビ100上に出力される。個人視聴者65向けに選択されたストリーム185はテレビ100によってTCD120に伝送され、そこでTCD出力(125〜127)、たとえば、オプションの表示装置(126〜127)上に出力されるか、またはオプションのオーディオ装置(125)に出力される。
【0018】
テレビ100またはTCD120のいずれかに出力すべき情報ストリーム185は、まず識別し、選択しなければならない。このシステムの好ましい実施例は、テレビ100またはTCD120向けのストリーム185のインテリジェント選択に対応する新規のセレクタ(以下の104および124)を含む。テレビ100またはTCD120のいずれか一方が選択を実行できるので、セレクタ(100/124)を一方または両方の装置(100/120)で使用することができる。好ましい一実施例では、テレビ100およびTCD120はセレクタ(104/124)を含む。したがって、テレビ100は、すべての受信ストリーム185をすべてのTCD120に放送するか、ストリーム185のサブセットをすべてのTCD120に放送するか、ストリーム185のサブセットをTCD120のサブセットに放送するか、関心のある選択ストリーム185だけを特定のTCD120に放送するかを選択することができる。好ましい一実施例では、たとえば、特定の時刻では、TVセレクタ104だけが選択ストリーム185を選択し、このような選択ストリームを受信するためのTCD120のサブセットを選択する。たとえば、この実施例を使用すると、親はTCD120を使用して子供による情報(ストリーム185)アクセスを制限することができるだろう。代替実施例では、TV100はすべてのストリーム185をすべてのTCD120に送信する。この場合、TCD120のセレクタ124だけが、それぞれのTCD出力(125〜127)上に各特定のユーザ65に対して表示するための関心のあるストリーム185を選択する。この実施例の応用例の1つは、それぞれがTV100上で共同で視聴している1つまたは複数のゲームに関する多数の統計ストリーム185から選択された特定の統計に関心のある、多数のTCDユーザ65を伴う公共設定、たとえば、バーが考えられるだろう。さらに他の好ましい実施例では、TV100と1つまたは複数のTCD120との両方が選択を行う。この場合、TVは、TCD120の1つまたは複数のサブセットに伝送するためのストリーム185のサブセットを選択する。次に、TCD120は、各特定の視聴者65ごとに関心のある正確なストリームを選択するために、着信ストリーム185の追加選択を実行することになる。この実施例では、TV100は、TV100が受信したすべてのスポーツ・ストリーム185からバスケットボールの試合ストリーム185と野球の試合ストリーム185を選択する。次に、各個別TCD120のユーザ65は、バスケットボール/野球の試合または統計のどちらを視聴したいかを選択する。
【0019】
テレビ100とTCD120との間の通信リンクは、複数の異なる技術を使用することができる。改良されたテレビ・システムの実施態様によっては、TV送信機108およびTCD受信機128(通信リンク)は、無線周波送信機および受信機(それぞれのTVアンテナ109およびTCDアンテナ121を備えたもの)、光ファイバ送信機および受信機、または同軸ドライバおよび受信機にすることができる。前者の場合、前述の無線周波放送の場合のように信号は空気によって伝送される。後者の場合、光ファイバまたは同軸ケーブルがテレビ100からTCD120に通信(Comm)信号140を伝送する。このような技術は周知のものである。
【0020】
図2は新規のTV100のブロック図であり、図3はより詳細に示すテレビ・コンパニオン装置(TCD)120のブロック図である。TV100は、既知の地上局放送信号150を受信するために使用する既知の放送アンテナ101を含む。好ましい一実施例では、放送信号150は、既知の8残留側波帯(VSB)変調器を使用してRF変調され、従来のVHFまたはUHFチャネルの6MHz帯域幅で伝送されたディジタル信号である。通常、それぞれのVHFまたはUHFチャネルは約20Mbpsまでのディジタル信号を1つ含むことになる。代替実施例では、アンテナが一切なく、信号は同軸ケーブルまたは他の伝送技術により受信される。このディジタル信号は、1つまたは複数のビデオ・ストリーム、1つまたは複数のオーディオ・ストリーム(チャネル)、1つまたは複数のデータ・ストリーム(チャネル)のうちのいずれか1つまたは複数を含む、様々なタイプの時分割多重化情報ストリーム185を含む。このようなタイプのストリーム185のそれぞれはセグメント(図4を参照)にさらに分割することができ、各セグメントは、ビデオ・クリップまたはプログラム、オーディオ・クリップまたはプログラム、データ・セグメントの先頭、中間、末尾を含む。ストリームおよびセグメントは、まとめて時分割多重化され、ディジタル信号102Aを生成する。このようなストリームおよびセグメントは周知のものである。
【0021】
放送アンテナ101によって受信された後、信号150はTV受信機102によって復調される。これにより、時分割多重化ビデオ・ストリーム、オーディオ・ストリーム、データ・ストリーム185を含む元の放送ディジタル信号102Aが再現される。ハイエンド・テレビのTV受信機102は、複数の信号を復調することができ、それにより、テレビ100は異なる放送チャネルから情報ストリーム185を同時に選択できるようになる。TVデマルチプレクサ103は、ディジタル信号102Aからのビデオ、オーディオ、データ・ストリーム185をビデオ、オーディオ、データの個々のセグメント109Aに多重分離する。トランスポート・ストリーム191を多重化し、少数の個別情報ストリーム185に多重分離する集積回路が現在入手可能である。このような回路は、各ストリーム185のPIDを使用して、ストリーム185がオーディオであるか、ビデオであるか、データであるかを識別する。改良されたテレビ・システム100の実施例の中には、多数のストリーム185を同時に出力できるデマルチプレクサ103を必要とするものもある。これは、既知の技法を使用して既知のデマルチプレクサをカスケードすることによって行われる。
【0022】
多重分離されると、TVセレクタ104を使用する場合、これは、任意選択でTV100自体に出力し、(新規のTVマルチプレクサ113(以下に示す)、TV送信機108、TV通信出力、たとえば、アンテナ109により)1つまたは複数のTCD120に送信すべき1つまたは複数のストリームを選択する。TVセレクタ104は、TVデマルチプレクサ103から受信した多数の入力情報ストリーム185から1つまたは複数の情報ストリーム185を選択することができる専用装置である。TVセレクタ104については以下に詳述する。
【0023】
ストリーム185が受信されると、オプションのTVプロセッサ112は、ストリーム185内のデータをサーチして、ビデオ・セグメントなどのタイトルのような重要な情報を突き止める。次に、この情報は、選択するために選ぶことができる他の情報ストリーム185の存在を視聴者65に知らせるために、TV画面107上にTVプロセッサ112によって表示することができる。TVプロセッサ112は、視聴者65がTV画面107またはTCD画面127のいずれかに表示させることができるメニューを生成する。メニューがTCD画面127上に表示される場合、TVプロセッサ127はメニューを(TCD)プロセッサ134に送信する。この送信操作については後述する。以下に述べるように、メニュー・ポインタ130を使用すると、メニュー内の項目をハイライトし、それにより、TV100またはTCD120のいずれかに出力するために情報ストリーム185を選択することができる。
【0024】
テレビ100用に選択したデータ、オーディオ、ビデオ・ストリーム185は、TV画面107(オプション)上に表示するためにTVビデオ出力106に送信される。この実施例では、MPEG−2ビデオ圧縮解除ICを使用して、ビデオ・ストリームを圧縮解除し、既知のビデオ出力装置を使用して容易に表示可能なアナログ・ビデオ信号を生成する。TV画面107は、CRT、平面パネル・ディスプレイ、投写型ディスプレイ、薄膜トランジスタ(TFT)パネル、他のタイプのグラフィック・ディスプレイにすることができる。選択したオーディオ・チャネルは、任意選択で既知のTVオーディオ出力105に送信されて、TVスピーカまたはヘッドホンに出力される。TV受信機102、TVデマルチプレクサ103、TVオーディオ出力105、TVビデオ出力106、TV画面107は周知のものである。
【0025】
TVセレクタ104自体は、選択したストリームまたはセグメント109AをTV100またはTCD120に供給するために新しいやり方で使用する。セレクタ104は、別々の周知のデータ・バス上でTVデマルチプレクサ103から多重分離した情報ストリーム185を受信する。ストリーム185を受信すると、セレクタ104は、その別々の出力データ・バス上で出力すべき特定のストリームを選択するよう、TVプロセッサ112によって指示される。代替実施例では、ストリーム185はTVプロファイル・サブシステム110(以下に示す)によって選択される。このような出力バスの中には、TCD120に伝送するためにTVマルチプレクサ113に選択した情報ストリーム109Aを送信するものもある。他の出力バスは、TV100上に出力するために既知のTVオーディオ出力105またはTVビデオ出力106に選択した情報ストリーム109Aを送信することになる。関心のあるストリーム109Aを実際に選択するための方法については後述する。
【0026】
TVマルチプレクサ113は、TVプロセッサ112からの選択した情報ストリーム109AをTVセレクタ104からの情報ストリーム185と多重化し、TCD120に伝送可能なトランスポート・ストリーム191を生成する。トランスポート・ストリーム191は周知のフォーマットであり、MPEG−2トランスポート規格書に記載されている。この実施例では、TVマルチプレクサ113は、パケット188を受信すべきTCD120を識別するために、新しいやり方でアドレス・ヘッダ・フィールドをトランスポート・ストリーム191のパケット188に付加する。好ましい一実施例では、各TCDには、どのパケット188を受信すべきかを判定するために使用するアドレスが割り当てられている。各パケット188の先頭には2バイトのヘッダが付加される。1バイト目はTCD120のアドレスであり、2バイト目は線形冗長検査(LRC)である。LRCは周知のものであり、アドレス内で発生する可能性のあるビット・エラーを検出するために使用する。(TCD)デマルチプレクサ123は、パケットのアドレスがTCD120に割り当てられたアドレスと一致する場合にパケット188を多重分離して出力するだけである。代替実施例では、アドレスは、MPEG−2トランスポート規格に定義されたユーザ・フィールドに挿入され、同じように使用される。代替実施例のデマルチプレクサ123はすべての情報ストリーム185を多重分離し、(TCD)セレクタ124はパケット188のアドレスとTCDに割り当てられたアドレスと比較し、ストリーム185を選択できるかどうかを判定する。
【0027】
他の代替実施例では、各情報ストリーム185のPIDは、どのTCD120が情報ストリーム185を受信すべきかを判定するために使用する。ストリーム185が特定のTCD120のためにTV100によって選択された場合、TVプロセッサ120は、TCD120が受信すべきストリーム185のPIDを含むメッセージを(TCD)プロセッサ134に送信する。次に、プロセッサ134は、その特定のPIDを有するストリーム185を選択するよう、セレクタ124に指示する。ストリーム185がTCD120によって選択された場合、プロセッサ134は、その特定のPIDを有するストリーム185を選択するよう、セレクタ124に指示する。
【0028】
TCD120向けのこのようなストリーム/セグメント109Aは、既知のTV出力、たとえば、アンテナ109により既知のTV送信機108を介して放送される。改良されたテレビ・システム101の一部の実施態様では、TV送信機108およびTCD受信機128は、赤外線送信機および受信機、光ファイバ送信機および受信機、または同軸ドライバおよび受信機になる。前者の場合、前述の無線周波放送の場合のように信号は空気によって伝送される。後者の場合、光ファイバまたは同軸ケーブルがテレビ100からTCD120に通信信号140を伝送する。実施態様によっては、TV100とTCD120との間に両方向通信が必要になる。この場合、TV100はTV TCD受信機114を含み、TCD120は既知の通信技術、たとえば、上記で概説した技術の1つを使用する送信機135を含むことになる。
【0029】
一実施例では、このようにして伝送される各ストリームまたはセグメント109Aは、宛先になるTCD120を識別するアドレス290を含む。アドレス290は、システム内のすべてのTCD120、そのサブセット、または特定のTCD120を識別することができる。伝送がアドレス290を含まない場合、テレビ100は情報ストリーム185をすべてのTCD120に放送する。好ましい一実施例では、テレビ100は個別のTCD120向けにストリーム185を選択することができない。TCD120は、テレビによって伝送されたすべての情報ストリーム185を出力しなければならないか、または出力されるストリーム185を選択するためにそれ自体のセレクタ124を使用しなければならない。代替実施例では、情報ストリーム185のPIDを使用して、TV100がTCD120向けに選択したストリーム185を識別することができる。
【0030】
各TCD120は、その既知のアンテナ121を使用して、TV100から伝送された通信信号140を受信する。受信信号140は、受信機128によって復調され、TV100から伝送されたトランスポート・ストリーム191を再現する。信号が再現されない一部の実施例(たとえば、一部の同軸リンク技術)では、受信機128によって信号を復調する必要はない。(TCD)デマルチプレクサ123が受信信号を個々のビデオ、オーディオ、データ・ストリームまたはセグメント123Aに多重分離する。実施例によっては、デマルチプレクサ123は、TV100から伝送された情報ストリーム185をTCD120が受信すべきかどうかを判定するために前述のアドレス・ヘッダを使用できる新規のデマルチプレクサである。そのデマルチプレクサは、トランスポート・ストリーム191内の各パケット188に付加されたアドレス・ヘッダ内のアドレスとそれに割り当てられたアドレスとを比較することによって、これを行う。
【0031】
多重分離されると、(TCD)セレクタ124は、装置によってどのストリーム185を出力するかを選択する。選択したデータおよびビデオ・ストリーム124Aは、(TCD)出力、たとえば、(TCD)画面127上に表示するためにビデオ出力126に送信される。(TCD)画面127は、CRT、平面パネル・ディスプレイ、薄膜トランジスタ(TFT)パネル、任意のタイプのグラフィック・ディスプレイにすることができる。また、選択したオーディオ・チャネル124Aも、TCD出力、たとえば、ヘッドホンまたはスピーカで出力するためにオーディオ出力125に、あるいは音声認識システムを通過した後でビデオ出力126に送信される。前述のように、これらは既知の装置である。ただし、代替実施例では、TCD120のうちの1つまたは複数はオーディオ出力125のみを有することになり、たとえば、TCD120のユーザ65の第1のセットは第1の言語でオーディオを受信し、同じTV100のディスプレイを見ているTCD120のユーザ65の第2のセットは第2の言語でオーディオを受信する場合が考えられることに留意されたい。他の代替実施例では、TCD120のうちの1つまたは複数がビデオ出力126のみを有することになり、たとえば、TCD120のユーザ65は、すべてのTCD120のユーザ65に共通のTV100のビデオを補足するかまたは増強するようなテキスト情報のみに関心がある場合が考えられる。
【0032】
セレクタ124は、TCD120の各個別ユーザ65がテレビ100によって伝送された情報ストリーム(トランスポート・ストリーム、ストリーム、またはセグメント)185のパーツおよびサブパーツ(セグメント)を選択できるようにする。TCD120によって出力すべきストリーム(セグメント)(109Aまたは124A)の選択は、多くの代替方法で制御可能なセレクタ124またはTVセレクタ104によって実行される。たとえば、メニュー・ポインタ130を使用すると、TV画面107またはTCD画面127のいずれかに表示されるメニューから項目を選択することができる。前述のように、TVプロセッサ112は、ユーザ65がそこから選択できる様々なストリームの名前が付いたメニューを生成する。選択されると、TCDプロセッサ134は、選択したストリーム185を出力するよう、セレクタ124に指示する。あるいは、TCD120向けに特定のストリーム109Aを選択するようTVセレクタ104に指示するメッセージをTCDプロセッサ124から送信機128を介してTV100に送信することもできる。
【0033】
また、オプションのキーボード129を使用して、出力すべきストリーム185を識別することもできる。視聴者65は、ストリーム185の名前を入力するだけである。メニュー・ポインタ130の場合のように、TCD120またはTV100がストリーム/セグメントの選択124を実行する。
【0034】
最後に、オプションのプロファイル・サブシステム131またはオプションのTVプロファイル・サブシステム110は、視聴者65にとって関心のあるストリーム185を選択するためにセレクタ(124または104)を使用するように構成することができる。この場合、セレクタ124(TVセレクタ104)は、このようなストリーム185を取得するよう、プロファイル・サブシステム131(TVプロファイル・サブシステム110)によって自動的に指示されることになる。
【0035】
好ましい一実施例では、セレクタ(104、124)は、視聴者65にとって関心のある情報を含むプロファイル・サブシステム131(TVプロファイル・サブシステム110)によって制御される。この情報は、関心のある幅広いカテゴリ(ニュース、スポーツ、天気)、情報のタイプ(統計、スコア、金融)、具体的な情報(人物、場所、事物)を含むことができる。この情報は、正式にはプロファイル項目(通常、以下に示す605)と呼ばれ、プロファイル・データベース220に格納される。以下の図4を参照されたい。各プロファイル項目605は、受信ストリーム185を識別する識別子(以下の図4に示す201A、202A、203A)と比較されるカテゴリ、キーワード、キーフレーズを含む。識別子(201A、202A、203A)は、情報データ・ストリーム185内のキーワードまたはキーフレーズにするか、または後述する情報プロセッサ(111または134)によって生成することができる。
【0036】
図6は、プロファイル・サブシステム(110または134)内のプロファイル600の一例を示している。この実施例のプロファイル600は、それぞれがカテゴリ・フィールド615と、タイプ・フィールド620と、キーワードまたはフレーズを備えた1つまたは複数のフィールド630とを含む、複数のレコード、通常は605からなるデータベースである。この例では、一般聴衆(テレビ視聴者)65は、火災に関連する情報のストリーム185(項目TV4)に関心がある。スポーツのカテゴリでは、ユーザ65は、ピピンという名前のスポーツ関係の人物(項目TV1)630、ホッケーのスコア(項目TV2)630、アトランタのチームのフットボールのスコア(項目TV3)630に関する情報に関心がある。TCD120#1の視聴者は、ワシントンDC630およびイラク630に関するワールド・ニュース615(項目TCD1−3およびTCD1−2)と、クリントン630に関する政治ニュース(項目TCD1−1)に関心がある。TCD120#12の視聴者は、フェスティバル620に関連するイベント(項目TCD1−4)と、ニューヨーク630に関する天気615の予報620(項目TCD12−1)と、金融615に関連する情報(項目TCD12−2)に関心がある。この実施例では、フィールドの任意の組合せを使用して、関心のある分野を識別することができる。複数のフィールド(615、620、630)が1つの項目を有する場合、プロファイル項目605に対してブールのAND演算が行われる。
【0037】
ストリーム185が受信128され、多重分離123されると、プロファイル・サブシステム131またはTVプロファイル・サブシステム110は、受信情報ストリーム185とプロファイル・データベース220内のプロファイル項目605との一致があるかどうかをサーチする。TVプロファイル・データベース220は、TV100自体と、任意選択でTCD120の1つまたは複数とに関するプロファイル600を含む。TV100に関するプロファイル600は、一般テレビ視聴者65にとって関心のあるプロファイル項目605を含む。TCDに関するプロファイル600は、システム内の個別視聴者65のそれぞれにとって関心のあるプロファイル項目605を含む。さらに、個別視聴者65のグループに関するプロファイル項目605を記述することもできる。プロファイル項目比較器221は、後述するように、実際の比較を実行する。
【0038】
好ましい一実施例では、プロファイル項目605内のすべてのフィールド(615、620、630)の一致は、一致が存在する前に発生していなければならない。一致が見つかると、セレクタ(104または124)は、ストリーム185を識別するためにPIDを使用することにより識別されたストリームまたはセグメント(109Aまたは124A)を選択するよう指示される。前述のように、TV100は、適切なTCD120に選択したストリームまたはセグメント109Aを伝送する。実施例によっては、TCD120は、TVプロファイル・サブシステム110と同じであるが、TCD120に関するプロファイル600のみを含む、プロファイル・サブシステム131を含むことになる。
【0039】
オプションのTV情報プロセッサ111は、視聴者に関連する情報を求めて着信ビデオ、オーディオ、データ・ストリーム185を処理する。たとえば、イメージ処理を使用すると、フットボールの試合のハイライトを識別することができる。視聴者がこのようなイベントに関心がある場合、TVプロファイル・サブシステムはこれを示すように構成されるだろう。TV情報プロセッサ111がそのイベントを識別すると、そのプロセッサは、プロファイル項目比較器221によってプロファイル・データベース220内のプロファイル項目605と比較される識別子(201A、202A、203A)を出力するだろう。一致が見つかった場合、プロファイル項目比較器221によって、TVセレクタ104は適切なストリーム185を選択し、それを適切なTCD120に伝送することになる。前述のように、TCD120は視聴者65向けにストリーム185を出力するだろう。あるいは、TCD120内に位置する情報プロセッサ132は、着信ストリーム185を処理し、この特定の視聴者65にとって関心のあるストリーム185を識別することができる。この場合、セレクタ124は、適切なストリーム185を選択するよう指示されるだろう。
【0040】
TV情報プロセッサ111および情報プロセッサ132は、視聴者65にとって関心のあるストリーム185を処理して識別するために、様々な技術を使用することができる。これについては図4に示す。イメージ・プロセッサ202を使用すると、プロファイル600内のプロファイル項目605と比較可能な人物、場所、事物、アクション、イベントを識別することができる。たとえば、IBMのイメージ内容照会技術は、イメージ内の特定のカラーまたはテクスチャを識別することができる。同様に、オーディオ・プロセッサ201は、音声認識を使用してキーワード・サーチのためのサーチ可能なトランスクリプトを生成し、オーディオ処理を使用して音声、音楽、ノイズ、サウンドのうちのいずれか1つまたは複数を含むオーディオのタイプを判定し、スピーカ識別処理を使用して特定のスピーカのアイデンティティを判定する。たとえば、IBMのVia Voice製品は、話した単語からテキストを生成することができる。最後に、テキスト・プロセッサ203を使用すると、1つまたは複数の単語のサーチ可能なヒット・リストへの着信データ情報を削減することができる。プロセッサ(201、202、203)によって生成された識別子(201A、202A、203A)は、プロファイル・データベース220内の項目と比較するためにプロファイル項目比較器221に送信される。各識別子(201A、202A、203A)は、プロファイル600内の各項目と比較される。レコード605内のすべての項目が特定の情報ストリーム185用に生成された識別子(201A、202A、203A)のセットで見つかった場合、その情報ストリーム185が選択され、項目605のラベルで識別されたTV100またはTCD120に送信される。この比較で一致すると、セレクタ制御231信号で出力が行われ、その信号は適切なストリーム185を選択するようTVセレクタ104またはセレクタ124に指示する。代替実施例では、情報ストリーム185に関する識別子(201A、202A、203A)のサブセットがプロファイル項目605内のフィールド(615、620、630)の任意のサブセットと一致する場合に情報ストリーム185が選択される。TV情報プロセッサ111で使用する技術は周知のものである。
【0041】
改良されたテレビ・システム101の一例として、3つのテレビ局がチャネル3、4、9という異なるVHFチャネルで放送を行っていると想定する。このシナリオのチャネル3は、ハイライトを完備したフットボールの試合(NFL)と、データ・ストリーム内の他の試合からのスコア(SCORES)とを放送する。また、このチャネルは、別のデータ・チャネル上でニュース最新情報(NEWSUP)を伝送する。チャネル4は、ニュース・プログラム(NEWS)と、ニュース・マガジン・ショー(NEWSMAG)と、米国大統領に関するドキュメンタリ(DOC)とを放送する。チャネル9は、高品位フォーマットの映画(MOVIE)を放送する。プロファイル600は、上記の例のように構成される。テレビ100から放送を受信するTCD120は2台ある。各TCD120は前述のオプションの構成要素をすべて有している。図5は、改良されたテレビ・システム101で行われるプロセスの流れ図である。
【0042】
図5は、システム101が実行するために使用する、好ましい選択プロセス500の流れ図である。次に例証としてこのプロセス500について説明する。放送が受信されると、TV受信機102は、3つの放送信号を復調501し、元のディジタル・トランスポート・ストリーム信号191を再現する。次にTVデマルチプレクサ103は、信号を多重分離502し、NFL、SCORES、NEWSUP、NEWS、NEWSMAG、DOC、MOVIEという情報ストリームを再現する。これらのストリーム185はすべて選択503のためにセレクタ104に送信される。同時に、TV情報プロセッサ111は、着信ストリーム185のそれぞれを処理512し、どのストリーム185を出力(105、106、125、126)すべきかを判定513するためにプロファイル比較器221が使用する識別子(201A、202A、203A)を生成する。これらの項目は、選択プロセスで使用するためにTVプロファイル・サブシステム110に送信される。また、TVプロセッサ112はデータ・ストリーム185を解析510し、各情報ストリーム185の内容を示すカテゴリ615、タイプ620、キーワードおよびキーフレーズ630をサーチする。さらに、TVプロセッサ112は、識別されるカテゴリ615、タイプ620、キーワードおよびキーフレーズ630のメニュー511も作成し、視聴者が関心のあるストリーム109Aおよび124Aを選択できるようにそれをテレビ100およびTCD120上に表示する。
【0043】
この例では、TV情報プロセッサ111は、NFLプログラム(NFL)からATLANTA FOOTBALLという識別子(201A、202A、203A)を生成したあとで、ニュース・プログラム(NEWS)からFIREという識別子(201A、202A、203A)生成している。また、TVプロセッサ112は、ドキュメンタリ・プログラム(DOC)内のCLINTONという識別子(201A、202A、203A)と、映画プログラム(MOVIE)からEVENTS FESTIVALという識別子(201A、202A、203A)を発見した。このような識別子(201A、202A、203A)のキーワードはすべてTVプロファイル項目比較器221に送信される。
【0044】
TVプロファイル・サブシステム110は、受信した識別子(201A、202A、203A)をTVプロファイル・データベース220内のプロファイル項目605と連続的に比較する。ATLANTA FOOTBALLという識別子(201A、202A、203A)とプロファイル600の項目TV3(620、630)との一致を見つけた後、TVプロファイル・サブシステム110は、TV100用にフットボール・プログラム(NFL)を選択503するよう、TVセレクタ104に指示する。その後、FIRE識別子(201A、202A、203A)が生成されると、TVプロセッサ112はTV画面107上に表示すべきメニュー511を生成する。これは、ニュース・プログラム(NEWS)上で火災に言及することをTV100の視聴者に警告し、視聴者がこのプログラムに切り替えられるようにする。さらに、TVプロファイル・サブシステム110は、TCD120#1用にドキュメンタリ(DOC)を、TCD120#2用にチャネル4の映画(MOVIE)を選択503するよう、TVセレクタ104に指示する。TCD120用に選択したストリームはTVマルチプレクサ116に送信され、そこで各TCD120のアドレスがストリームに付加される。TVマルチプレクサ116は、TCD120向けのこれらのストリームをTVプロセッサ112によって生成511されたメニューと一緒に多重化504する。次に、生成されたトランスポート・ストリーム191は、TV送信機108およびTVアンテナ109を介してTCD120に伝送505される。
【0045】
前述のように、TCD120は、アンテナ121を介して通信信号140を受信506し、その信号を復調506して元のトランスポート・ストリーム191を生成する。デマルチプレクサ123は、トランスポート・ストリーム140を多重分離507して個々の情報ストリーム185を生成し、各ストリームのアドレスをTCD120のアドレスと比較する。一致が見つかると、デマルチプレクサ123は、ストリームをセレクタ124に転送する。TCD120#1および#12のセレクタ124は、出力509のために選択508した情報ストリーム185を適切な装置(125、126)に送信する。さらに、TCD120内の情報プロセッサ132およびプロセッサ134は、TV100から受信した情報ストリーム185に関する識別子(201A、202A、203A)も生成515することができる。前述の操作と同様に、プロファイル・サブシステム131は、識別子(201A、202A、203A)を比較し、視聴者65にとって関心のあるストリーム185が見つかった場合にTCD120上で出力509するために情報ストリーム185のうちの1つまたは複数を選択508するよう、セレクタ124に指示516する。
【0046】
改良されたテレビ・システムによって可能になる他の機能としては、TCD120間で情報を交換する能力を含む。この場合、キーボード129で入力されたメッセージがプロセッサ134に入力される。プロセッサ134は、メッセージをフォーマットし、メッセージを受信すべきTCD120のアドレスを埋め込み、送信機128を介してメッセージを伝送する。これにより、テレビ放送を視聴している個人65は、テレビ放送を視聴しながら他の視聴者65とメッセージを交換できるようになる。
【0047】
さらに、プロセッサ134は、プロセッサ134を介してゲームなどのアプリケーションを実行することができる。また、放送局は、視聴者が放送中のゲーム・ショーとともに「プレイ」できるようにする補助情報を提供することもできる。このようにゲームのバージョンを個別化することにより、視聴者65は、結果がショーで明らかになる前に正解を推測できるようになるだろう。
【0048】
また、改良されたTV100では、補足情報を得るためにインターネットにもアクセスすることができる。視聴者65は、キーボード129でURLを入力するかまたはメニュー・ポインタ130を使用してTV画面107またはTCD画面127上に表示されたURLを選択することにより、インターネット要求を送信することができる。プロセッサ134は、要求メッセージを作成し、それをTV100に伝送する。TV100は、前述のようにメッセージを受信し、適切なインターネット・サイトからウェブ・ページを検索するようインターネット・インタフェース115に指示する。取得すると、インターネット・インタフェース115はそのページをTVプロセッサ112に転送する。TVプロセッサ112は、出力のためにTCD120にページを伝送するか、またはTV画面107上でそれを表示する。インターネットから情報を検索するためのプロセスは周知のものである。
【0049】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0050】
(1)1つまたは複数の情報セグメントの内容を処理し、前記内容に関連する1つまたは複数の識別子を生成する1つまたは複数のプロセッサを有する情報プロセッサであって、前記セグメントがテレビ出力への情報ストリームの一部である情報プロセッサを含む、プロファイル・システム。
(2)前記テレビ出力が、TV画面と遠隔のTVコンパニオン装置出力のうちのいずれか1つまたは複数である、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(3)前記識別子のうちの1つまたは複数に基づいて、前記テレビ出力上に出力すべき前記セグメントのうちの1つまたは複数が選択される、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(4)1つまたは複数の項目を有し、各項目がセグメントを選択するための基準を記述する1つまたは複数のフィールドを有するプロファイル・データベースと、
前記識別子のうちの1つまたは複数を前記フィールドのうちの1つまたは複数と比較し、前記識別子が前記フィールドのうちの1つまたは複数と一致する場合にセグメントを選択するプロファイル項目比較器とをさらに含む、上記(3)に記載のプロファイル・システム。
(5)ユーザがセグメントを選択できるようにするために、選択した前記セグメントのうちの1つまたは複数がユーザに対して識別される、上記(4)に記載のプロファイル・システム。
(6)前記セグメントが、オーディオ・クリップ、ビデオ・セグメント、静止画像、テキスト・ストリーム、1つまたは複数のグラフィック・イメージ、1つまたは複数のアニメーション・イメージのうちのいずれか1つまたは複数である、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(7)前記セグメントのうちの1つまたは複数が、オーディオ処理を使用して音声、音楽、ノイズ、サウンドのうちのいずれか1つまたは複数を含むオーディオのタイプを判定し、スピーカ識別処理を使用して特定のスピーカのアイデンティティを判定することによって処理されたオーディオ・セグメントである、上記(6)に記載のプロファイル・システム。
(8)音声認識を使用してキーワード・サーチのためのサーチ可能なトランスクリプトを生成する、上記(6)に記載のプロファイル・システム。
(9)前記セグメントのうちの1つまたは複数が、イメージ処理を使用してサーチ可能な人物、場所、事物、アクション、イベントを識別することによって処理されたビデオ・セグメントである、上記(6)に記載のプロファイル・システム。
(10)前記セグメントのうちの1つまたは複数が、テキスト処理を使用して1つまたは複数の単語のサーチ可能なヒット・リストを生成することによって処理されたデータ・セグメントである、上記(6)に記載のプロファイル・システム。
(11)前記基準が、カテゴリ、情報のタイプ、キーワード、フレーズのうちのいずれか1つまたは複数を含む、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(12)前記フィールドが、適切な名前、場所、事物、活動、スポーツという種類の情報のうちの1つまたは複数を含む、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(13)通信リンクをさらに含む、上記(1)に記載のプロファイル・システム。
(14)前記通信リンクが、赤外線リンク、無線リンク、光ファイバ・リンク、同軸リンクのうちのいずれか1つまたは複数である、上記(13)に記載のプロファイル・システム。
(15)テレビ内に位置し、前記通信リンクにより遠隔のテレビ・コンパニオン装置と通信する、上記(13)に記載のプロファイル・システム。
(16)テレビ・コンパニオン装置内に位置し、前記通信リンクにより遠隔のテレビと通信する、上記(13)に記載のプロファイル・システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビ・コンパニオン装置を使用する、改良されたテレビ・システムのブロック図である。
【図2】改良されたテレビのブロック図である。
【図3】好ましいテレビ・コンパニオン装置のブロック図である。
【図4】プロファイル・サブシステムのブロック図である。
【図5】選択プロセスの流れ図である。
【図6】プロファイル項目によって構成されたプロファイルの一例を示す図である。
【符号の説明】
100 TV
101 TV放送アンテナ
102 TV受信機
103 TVデマルチプレクサ
104 TVセレクタ(オプション)
105 TVオーディオ出力
106 TVビデオ出力
107 TV画面
108 TV送信機
109 TV通信アンテナ
110 TVプロファイル・サブシステム(オプション)
111 TV情報プロセッサ(オプション)
112 TVプロセッサ
113 TVマルチプレクサ
114 TV TCD受信機(オプション)
115 インターネット・インタフェース(オプション)
140 通信信号
150 放送信号
Claims (14)
- 情報ストリームを処理する情報プロセッサを含むプロファイル・システムであって、
前記情報プロセッサは、プロセッサから構成され、該プロセッサは、オーディオ・プロセッサ、イメージ・プロセッサ、テキスト・プロセッサ、のうちの1または複数を含み、
前記情報ストリームは、オーディオ、ビデオまたはデータごとに1または複数の情報セグメントに分割され、テレビ受像機の出力及び/または遠隔に通信可能なテレビ・コンパニオン装置出力に供給され、
前記供給の際に、前記プロセッサは、前記テレビ受像機内及び/または前記テレビ・コンパニオン装置内において、視聴者にとって関心のある前記情報ストリームの選択に使用するために、前記情報セグメントの内容に応じた1または複数の識別子を前記情報セグメントごとに生成する、
プロファイル・システム。 - 前記テレビ・コンパニオン装置出力は、前記テレビ受像機から、前記識別子に基づいて前記プロセッサにより選択された前記情報ストリームを受信し出力する、請求項1に記載のプロファイル・システム。
- 前記識別子に基づいて、前記テレビ受像機の出力及び/または前記テレビ・コンパニオン出力に供給すべき前記情報セグメントが選択される、請求項1に記載のプロファイル・システム。
- 1つまたは複数の項目を有し、各項目が情報セグメントを選択するための基準を記述する1つまたは複数のフィールドを有するプロファイル・データベースと、
前記識別子を前記フィールドと比較して一致する場合に、情報セグメントを選択するプロファイル項目比較器と、を含む、請求項3に記載のプロファイル・システム。 - 各特定のユーザに対して情報セグメントが選択される、請求項4に記載のプロファイル・システム。
- 前記情報セグメントが、オーディオ・クリップ、ビデオ・セグメント、静止画像、テキスト・ストリーム、1つまたは複数のグラフィック・イメージ、1つまたは複数のアニメーション・イメージ、のいずれかを含む、請求項1に記載のプロファイル・システム。
- 前記情報セグメントがオーディオ・セグメントを含み、
前記オーディオ・セグメントは、オーディオ処理により、音声、音楽、ノイズ、サウンド、のいずれかを含むオーディオのタイプが判定され、スピーカ識別処理の使用により、特定のスピーカのアイデンティティが判定される、請求項6に記載のプロファイル・システム。 - 前記情報セグメントに音声認識を使用して、キーワード・サーチのためのサーチ可能なトランスクリプトを生成する、請求項6に記載のプロファイル・システム。
- 前記情報セグメントのうちの1つまたは複数は、イメージ処理の使用により、サーチ可能な人物、場所、事物、アクション、イベントが識別されるビデオ・セグメントである、請求項6に記載のプロファイル・システム。
- 前記情報セグメントのうちの1つまたは複数は、テキスト処理の使用により、1つまたは複数の単語からなるサーチ可能なヒット・リストが生成されるデータ・セグメントである、請求項6に記載のプロファイル・システム。
- 前記基準が、カテゴリ、情報のタイプ、キーワード、フレーズのうちのいずれか1つまたは複数を含む、請求項4に記載のプロファイル・システム。
- 前記フィールドが、適切な名前、場所、事物、活動、スポーツという種類の情報のうちの1つまたは複数を含む、請求項4に記載のプロファイル・システム。
- 通信リンクをさらに含む、請求項1に記載のプロファイル・システム。
- 前記通信リンクが、赤外線リンク、無線リンク、光ファイバ・リンク、同軸リンクのうちの1つまたは複数である、請求項13に記載のプロファイル・システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6380298A | 1998-04-21 | 1998-04-21 | |
US09/063802 | 1998-04-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000078488A JP2000078488A (ja) | 2000-03-14 |
JP4377985B2 true JP4377985B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=22051595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10438899A Expired - Lifetime JP4377985B2 (ja) | 1998-04-21 | 1999-04-12 | プロファイル・システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0952737A3 (ja) |
JP (1) | JP4377985B2 (ja) |
KR (1) | KR100345529B1 (ja) |
CN (1) | CN1138417C (ja) |
CA (1) | CA2268374C (ja) |
IL (1) | IL127792A (ja) |
TW (1) | TW411710B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7383563B1 (en) | 1999-12-29 | 2008-06-03 | Intel Corporation | Automatic channel switching |
US7047192B2 (en) * | 2000-06-28 | 2006-05-16 | Poirier Darrell A | Simultaneous multi-user real-time speech recognition system |
AU2001295029B2 (en) | 2000-09-08 | 2006-11-09 | Ack Ventures Holdings, Llc | Video interaction |
US6798912B2 (en) * | 2000-12-18 | 2004-09-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus and method of program classification based on syntax of transcript information |
US7210157B2 (en) * | 2000-12-18 | 2007-04-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus and method of program classification using observed cues in the transcript information |
US20030163816A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Use of transcript information to find key audio/video segments |
JP4263933B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2009-05-13 | 日本放送協会 | 映像提示装置、映像提示方法及び映像提示プログラム |
KR100634431B1 (ko) * | 2004-08-23 | 2006-10-16 | 주식회사 채티비 | 음성 모니터링을 이용한 방송 데이터 녹화 시스템 및 그방법 |
JP2007041988A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
US20070093275A1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-04-26 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Displaying mobile television signals on a secondary display device |
GB2447458A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-17 | Green Cathedral Plc | Method of identifying, searching and displaying video assets |
CN101867742A (zh) * | 2010-05-21 | 2010-10-20 | 中山大学 | 一种基于声控控制下的电视系统 |
GB2500653A (en) | 2012-03-28 | 2013-10-02 | Sony Corp | Broadcast audio video content distribution system with associated metadata defining links to other content |
CN103700370B (zh) * | 2013-12-04 | 2016-08-17 | 北京中科模识科技有限公司 | 一种广播电视语音识别系统方法及系统 |
CN104994400A (zh) * | 2015-07-06 | 2015-10-21 | 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 | 一种获取主持人姓名用来索引视频的方法及装置 |
CN107968959B (zh) * | 2017-11-15 | 2021-02-19 | 广东广凌信息科技股份有限公司 | 一种教学视频的知识点分割方法 |
CN111080341B (zh) * | 2019-11-26 | 2023-04-07 | 微梦创科网络科技(中国)有限公司 | 一种特定人物动态卡片的创建方法及装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4862268A (en) * | 1980-03-31 | 1989-08-29 | General Instrument Corporation | Addressable cable television control system with video format data transmission |
US5446919A (en) * | 1990-02-20 | 1995-08-29 | Wilkins; Jeff K. | Communication system and method with demographically or psychographically defined audiences |
US5404505A (en) * | 1991-11-01 | 1995-04-04 | Finisar Corporation | System for scheduling transmission of indexed and requested database tiers on demand at varying repetition rates |
JP3299821B2 (ja) * | 1993-09-06 | 2002-07-08 | 松下電器産業株式会社 | 番組選択メニュー方式および映像配信システム |
CA2106222C (en) * | 1993-09-15 | 2000-10-31 | Russell D. N. Mackinnon | Object oriented communication network |
JP3327740B2 (ja) * | 1994-08-09 | 2002-09-24 | 松下電器産業株式会社 | 無線映像通信システム |
US5794116A (en) * | 1994-08-09 | 1998-08-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Wireless video distribution system which avoids communication path congestion |
US5758257A (en) * | 1994-11-29 | 1998-05-26 | Herz; Frederick | System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles |
GB9504376D0 (en) * | 1995-03-04 | 1995-04-26 | Televitesse Systems Inc | Automatic broadcast monitoring system |
US5708961A (en) * | 1995-05-01 | 1998-01-13 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Wireless on-premises video distribution using digital multiplexing |
US5867223A (en) * | 1995-07-17 | 1999-02-02 | Gateway 2000, Inc. | System for assigning multichannel audio signals to independent wireless audio output devices |
AU7606696A (en) * | 1995-11-07 | 1997-05-29 | Seiko Communications Systems, Inc. | Selective advertisement presentation |
KR970057757A (ko) * | 1995-12-30 | 1997-07-31 | 배순훈 | 문자방송 텔레비젼 |
US5694176A (en) * | 1996-02-29 | 1997-12-02 | Hughes Electronics | Method and apparatus for generating television program guides with category selection overlay |
KR100238024B1 (ko) * | 1996-12-09 | 2000-01-15 | 윤종용 | 디지탈 위성 방송 시스템의 부가 정보 서비스 수신 장치 및 방법 |
US6163316A (en) * | 1997-01-03 | 2000-12-19 | Texas Instruments Incorporated | Electronic programming system and method |
-
1998
- 1998-12-29 IL IL12779298A patent/IL127792A/xx not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-02-11 TW TW088102165A patent/TW411710B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-03-15 KR KR1019990008626A patent/KR100345529B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-03-19 CN CNB991041461A patent/CN1138417C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-08 CA CA002268374A patent/CA2268374C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-12 JP JP10438899A patent/JP4377985B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-15 EP EP99302926A patent/EP0952737A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1243388A (zh) | 2000-02-02 |
KR100345529B1 (ko) | 2002-07-26 |
CA2268374A1 (en) | 1999-10-21 |
JP2000078488A (ja) | 2000-03-14 |
TW411710B (en) | 2000-11-11 |
EP0952737A3 (en) | 2001-10-17 |
IL127792A (en) | 2003-04-10 |
CA2268374C (en) | 2007-08-21 |
CN1138417C (zh) | 2004-02-11 |
KR19990082739A (ko) | 1999-11-25 |
IL127792A0 (en) | 1999-10-28 |
EP0952737A2 (en) | 1999-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3898852B2 (ja) | テレビ・コンパニオン装置 | |
JP3898854B2 (ja) | テレビ装置およびテレビ・システム | |
JP4377985B2 (ja) | プロファイル・システム | |
US5210611A (en) | Automatic tuning radio/TV using filtered seek | |
US20170201788A1 (en) | Multi-Channel Audio Enhancement for Television | |
US6792617B2 (en) | Method and apparatus for selective recording of television programs using event notifications | |
JP4223099B2 (ja) | 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム | |
US20090172512A1 (en) | Screen generating apparatus and screen layout sharing system | |
WO2004107742A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US20020010922A1 (en) | Active program notification system and method | |
JP2001101190A (ja) | 受信装置および受信方法 | |
US6806913B2 (en) | Apparatus and method for processing additional information in data broadcast system | |
KR20040078136A (ko) | Tv-애니타임 crid들의 개선된 통신 | |
US20100169930A1 (en) | Broadcasting receiver and method of searching for keyword of broadcasting receiver | |
US20020124248A1 (en) | Information on demand | |
JP2008098793A (ja) | 受信装置 | |
JP4554399B2 (ja) | デジタル放送受信装置、デジタル放送システム、デジタル放送受信方法及びデジタル放送方法 | |
JP2004193856A (ja) | 双方向データ放送システムおよび情報提供方法 | |
WO2006090339A1 (en) | System and method for presenting content related navigation icons in itv applications | |
JPH11261509A (ja) | 番組放送システム、番組放送受信システム及び番組表データ処理システム並びに番組表データ放送方法及び番組表データ処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040705 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20040705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050426 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050527 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090529 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20090903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |