JP4376943B2 - Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor - Google Patents
Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4376943B2 JP4376943B2 JP2008025354A JP2008025354A JP4376943B2 JP 4376943 B2 JP4376943 B2 JP 4376943B2 JP 2008025354 A JP2008025354 A JP 2008025354A JP 2008025354 A JP2008025354 A JP 2008025354A JP 4376943 B2 JP4376943 B2 JP 4376943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic motor
- piezoelectric
- vibration
- piezoelectric material
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 83
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
本発明は、圧電振動部材を積層させた超音波モータに係わり、特に、圧電振動部材の積層に保持手段を用いないタイプの超音波モータの改良に関する。 The present invention relates to an ultrasonic motor in which piezoelectric vibration members are laminated, and more particularly, to an improvement in an ultrasonic motor of a type that does not use holding means for lamination of piezoelectric vibration members.
近時、マイクロモータの分野では、電圧の印加により振動する圧電振動子を利用して移動体を移動させる超音波モータが注目されている。 Recently, in the field of micro motors, attention has been focused on ultrasonic motors that move a moving body using a piezoelectric vibrator that vibrates when a voltage is applied.
特に、矩形状の圧電振動子の伸縮振動と屈曲振動(2重モード振動子)を用いた超音波モータは、この合成振動により移動体を直線運動、回転運動等させることから、各種用途に用いられており、また、高出力を必要とする用途には、圧電振動子を積層したタイプも用いられている(特開平7−184382号公報参照)。 In particular, an ultrasonic motor using a stretching vibration and a bending vibration (double mode vibrator) of a rectangular piezoelectric vibrator is used for various applications because the synthetic body vibrates the moving body linearly, rotationally, etc. In addition, for applications that require high output, a type in which piezoelectric vibrators are laminated is used (see Japanese Patent Laid-Open No. 7-184382).
図10は、矩形状の圧電振動子を積層させたタイプの超音波モータを示すものである。 FIG. 10 shows an ultrasonic motor of a type in which rectangular piezoelectric vibrators are stacked.
即ち、本超音波モータの基本振動子は、2重モード振動するため所定の分極処理した圧電振動子61、62と、圧電振動子61、62の先端に設けられた出力取り出し部材71、72と、圧電振動子61、62の両面に設けられた電極からなり、圧電振動子61、62を縦方向に3段、横方向に2列並べ、これら6個の圧電振動子を結合手段67a、67b、で保持したものである。
That is, the basic vibrator of this ultrasonic motor is a
図11は、上記超音波モータの基本構造に係わるブロック図を示す。 FIG. 11 is a block diagram relating to the basic structure of the ultrasonic motor.
これによれば、圧電振動子61、62は、夫々の電極81、82から電圧を印加されて2重モード振動し、この合成振動を各出力取り出し部材71、72に伝達し、出力取り出し部材71、72に当接されている移動体21を移動させる。
According to this, the
そして、複数の出力取り出し部材71、72により出力を取り出すので、高出力が得られる。
And since an output is taken out by the several output taking-out
しかしながら、上記超音波モータによれば、各圧電振動子61、62の一部を上記結合手段67で固定しているにすぎないため、各圧電振動子61、62間に振動方向のバラツキが生じ、また、各圧電振動子61、62の固定部分では振動運動は抑制されるため、振動運動のロスとなり、有効に出力を取り出せないという技術的課題が存在する。
However, according to the ultrasonic motor, since only a part of the
また、各圧電振動子61、62の固定に別部材としての上記結合手段67を用いると、モータ全体構成の大型化、複雑化につながり好ましくなく、また、製造工程は、結合手段67を取付ける工程を加えるため、複雑になる。
Further, if the coupling means 67 as a separate member is used for fixing the
一方、2重モード振動する各圧電振動子61、62は、屈曲振動によってモータの移動方向を切り換えるために、所定の分極処理された部位に電圧を印加するため、強制的に励振される屈曲振動に比較して、付勢的に励振される伸縮振動を大きくすることができないという技術的課題を有する。
On the other hand, each of the
そこで、本発明は以上の技術的課題を解決するためなされたものであって、積層された圧電振動子の振動方向のバラツキ、振動ロスを防止し、積層構造の小型化、簡略化を図ると共に、合成振動の高出力化を図る超音波モータ及び超音波モータ付電子機器の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above technical problem, and prevents variation in the vibration direction and vibration loss of the stacked piezoelectric vibrators, thereby reducing the size and simplifying the stacked structure. An object of the present invention is to provide an ultrasonic motor and an electronic apparatus with an ultrasonic motor that can increase the output of synthetic vibration.
上記課題を解決するに当たり本発明の超音波モータは、電極を有する複数の圧電材を積層した振動体部と、前記振動体部の振動により動作する可動部とを有する超音波モータにおいて、振動体部の一つの面において複数の前記圧電材の全ての電極と導通する電圧印加用電極パターンを有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an ultrasonic motor according to the present invention is an ultrasonic motor having a vibrating body portion in which a plurality of piezoelectric materials having electrodes are laminated, and a movable portion that operates by vibration of the vibrating body portion. It has the electrode pattern for voltage application which conduct | electrically_connects with all the electrodes of the said several piezoelectric material in one surface of a part.
そして好もしくは、前記電圧印加用電極パターンは、前記振動体部が発生する振動の節に向かって張り出した電極を有することを特徴とする。 Preferably, the voltage applying electrode pattern includes an electrode projecting toward a vibration node generated by the vibrating body portion.
これによれば、複数の圧電部材を積層して振動体部を構成してあるので振動体部個々の性能ばらつきは小さくできる。また、小型で信頼性の高い超音波モータが実現できる。そして更に積層面の電極と振動体部の節近傍で導通がとれるため、導通構造が簡素化できると共に、導通構造(リード線等)の影響を受けにくく振動ロスが小さくできる。 According to this, since the vibration body portion is configured by laminating a plurality of piezoelectric members, the performance variation of each vibration body portion can be reduced. In addition, a small and highly reliable ultrasonic motor can be realized. Further, since conduction can be obtained in the vicinity of the node between the electrode on the laminated surface and the vibrating body portion, the conduction structure can be simplified, and vibration loss can be reduced with little influence from the conduction structure (such as a lead wire).
また、複数の圧電振動部材を積層して構成した振動体部と接する可動体を可動させる超音波モータにおいて、圧電振動部材の積層面に設けられた電極と導通する電圧印加用電極パターンが設けられた電極配線部材が圧電振動部材に一体的に積層されたことを有することを特徴とする。 Further, in an ultrasonic motor that moves a movable body that is in contact with a vibrating body portion formed by laminating a plurality of piezoelectric vibrating members, a voltage applying electrode pattern that is electrically connected to an electrode provided on a laminated surface of the piezoelectric vibrating members is provided. The electrode wiring member is integrally laminated on the piezoelectric vibration member.
これによれば、電極配線部材も圧電振動部材に一体的に積層された構成であるから、振動体部の構造並びに製造が簡素化され、小型化、高効率化が実現できる。 According to this, since the electrode wiring member is also integrally laminated on the piezoelectric vibrating member, the structure and manufacturing of the vibrating body portion are simplified, and downsizing and high efficiency can be realized.
以上示したように本発明の振動体部の構造によれば、製造が簡単(分極処理も容易)で小型、高効率、個々の性能ばらつきが小さい超音波モータが実現できる。 As described above, according to the structure of the vibrator part of the present invention, it is possible to realize an ultrasonic motor that is simple to manufacture (easily polarized), small in size, high in efficiency, and small in individual performance variations.
以下、図1〜図11を参照して本発明を適用した実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIGS.
{実施の形態1}
図1は、本発明を超音波モータに適用した実施の形態1を示すものである。
{Embodiment 1}
FIG. 1 shows a first embodiment in which the present invention is applied to an ultrasonic motor.
本実施の形態は、図1に示すように、振動体部10と、振動体部10の縁部に設けられた本発明の振動伝達部材としての出力取り出し部17と、出力取り出し部17に当接される本発明の可動体としての移動体20と、移動体20と出力取り出し部17とを加圧する加圧機構18から構成されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
移動体20は、回転軸受け21aを有する回転部材21と、回転部材21に対向して設けられた固定部材23と、固定部材23に設置され、回転部材21の回転軸受け21aを貫通する回転軸22から構成されている。
The moving
出力取り出し部17は、直方体形状であり、剛性を有する材料からなる。
The output take-
加圧機構18は、振動体部10に対向して設けられた固定部材18aと、振動体部10を移動体20に加圧する加圧部材18bとからなる。
The pressurizing
図2は、振動体部の各積層層の平面及び振動体部の側面を示すものである。 FIG. 2 shows the plane of each laminated layer of the vibrating body portion and the side surface of the vibrating body portion.
振動体部10は、図2(a)〜(d)に示すように、電圧の印加により屈曲振動する本発明の圧電屈曲振動部材としての圧電材11と、圧電材11に一体的に積層され、伸縮振動する本発明の圧電伸縮振動部材としての圧電材12と、さらに圧電材12に一体的に積層される圧電材13と、圧電材13と圧電材12との間に設けられた電極パターン16と、圧電材12と圧電材11との間に設けられた電極パターン15と、圧電材11の圧電材12との積層面に対向する面に設けられた電極パターン14と、圧電材11の電極パターン14面に一体的に積層される本発明の電極配線部材としての電極配線部材31から構成されている。
As shown in FIGS. 2A to 2D, the vibrating
ここで、圧電材11、12は、図2(b)(c)に示すように、平面矩形状であり、所定の共振周波数を設定する寸法に加工され、強誘電体材料、例えば、チタン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸鉛が用いられる。
Here, as shown in FIGS. 2B and 2C, the
圧電材11は、矩形体をさらに十字方向に小さな矩形体に4等分し、対角線方向の一対の矩形体を同極性に、辺方向の一対の矩形体も同極性となるように分極処理する。
The
一方、圧電材12は、矩形体のほぼ全体を同一極性に分極処理されている。
On the other hand, in the
また、電極パターン14a、14bは、図2(b)に示すように、圧電材11の分極処理された部分に対応して4分割して固定されており、対角線方向の一対の電極14a、14bは、同時に電圧を印加される。
Further, as shown in FIG. 2B, the
また、各電極パターン14a、14bには、圧電材11の矩形面の近接する長縁部に達するよう突出部を設ける。
Further, each
電極パターン15は、図2(c)に示すように、圧電材12の矩形面のほぼ全面に設け、圧電材12の矩形面の一対の長辺のうち一方の長縁部の中央に達するよう突出部を設ける。 電極パターン16は、図2(d)に示すように、圧電材13のほぼ全面に固定され、圧電材12の矩形面の一対の長辺のうち電極パターン15とは逆方向の長縁部の中央に達するよう突出部を設ける。
As shown in FIG. 2C, the
電極配線部材31は、図2(a)(e)に示すように、圧電材31aと、各電極パターン14、15、16の突出部と対応する部位に設けられた電圧印加用電極パターン31b、31c、31d、31eからなる。
As shown in FIGS. 2A and 2E, the
各電圧印加用電極パターン31b、31c、31d、31eは、矩形面の近接する長縁部に達し、さらに、振動体部10の側面まで延長され、各電極パターン14、15、16と接続されている(図2(e)参照)。
Each voltage
次に、図1〜4に基づいて、本実施の形態の使用方法について説明する。 Next, based on FIGS. 1-4, the usage method of this Embodiment is demonstrated.
図3は、本実施の形態に係わる超音波モータのブロック図を示すものであり、図4は、本実施の形態に係わる圧電材の振動態様を示すものである。 FIG. 3 shows a block diagram of the ultrasonic motor according to the present embodiment, and FIG. 4 shows a vibration mode of the piezoelectric material according to the present embodiment.
先ず、移動体20の回転部材21を時計回りに回転させたいときは、図3に示すように、電圧印加用電極パターン31b、d、eに電圧を印加すればよい。
First, when it is desired to rotate the rotating
このとき、電極パターン14a、15、16は通電される。ここで、電極パターン14a、15間の圧電材11は、図4のAに示すような、横方向に屈曲振動を起こす一方、電極パターン15、16間の圧電材12は、図4のBに示すように、縦横方向に伸縮振動を起こす。
At this time, the
ここで、各圧電材11の振動方向は一定に保たれ、振動運動は制限されない。また、圧電材12は、ほぼ全面に電圧を印加されるので、大きな伸縮振動を起こす。
Here, the vibration direction of each
各圧電材11、12は一体となっているので、各圧電材11、12の屈曲振動及び伸縮振動は合成され、矩形面の短縁部は、反時計回りに楕円運動を行う。
Since the
矩形面の短縁部に固定された出力取り出し部17は、前記楕円運動を拡大させて移動体20の回転部材21に所定のタイミングで圧接する。
The output take-out
よって、所定のタイミングで圧接される移動体20の回転部材21は、当接される毎に摩擦力を受け、時計方向に回転する。
Therefore, the rotating
また、移動体の回転部材21を反時計方向に回転させたいときは、図3に示すように、電圧印加用電極パターン31c、d、eに電圧を印加すればよい。
Further, when it is desired to rotate the rotating
このとき、電極パターン14b、15、16は通電される。ここで、電極パターン14b、15間の圧電材11は、図4のAとは逆位相の屈曲振動を起こす一方、電極パターン15、16間の圧電材12は、図4のBに示すような、伸縮振動を起こす。
At this time, the
各圧電材11、12は一体となっているので、各圧電材11、12の屈曲振動及び伸縮振動は合成され、矩形面の短縁部では、時計回りに楕円運動を行う。
Since the
よって、所定のタイミングで当接される移動体20の回転部材21は、出力取り出し部17を圧接される毎に摩擦力を受け、反時計方向を回転する。
Therefore, the rotating
以上より、本実施の形態によれば、圧電材11を固定手段を用いることなく保持することにより、振動運動を制限されることもなく、また、振動方向は一定に保たれるようにしたので、各圧電材11の振動運動のロス、及び振動方向のバラツキが防止される。
As described above, according to the present embodiment, by holding the
また、圧電材12によって強制的に伸縮運動を励振するようにしたので、伸縮振動を大きくすることができ、この伸縮振動と屈曲振動との合成振動は、2重モード振動する各圧電材を積層させたものと比較して、高出力が得られる。
In addition, since the expansion and contraction motion is forcibly excited by the
また、電極パターン14、15との間、及び電極パターン15、16間に電圧を印加するようにしたので、電極パターン15を基準として共用し、装置構成の簡略化を図る。
In addition, since a voltage is applied between the
また、電極配線部材31の電極面31bのみに通電することで各電極パターン14に通電するようにしたので、各電極パターン14に対して個別に配線する必要がなく、また、圧電材11、12を一度に分極処理することが可能である。
In addition, since each
また、出力取り出し部17により圧電材11、12の合成振動の変位を拡大するようにしたので、出力取り出し部17の先端で圧接される回転部材21はより大きな摩擦力を受け回転される。
In addition, since the displacement of the combined vibration of the
また、圧電材11、12の合成振動により出力取り出し部17を所定のタイミングで回転部材21に圧接して摩擦力を付与するようにしたので、回転部材21を回転運動させる。
Further, since the output take-out
{実施の形態2}
図5は、本発明を超音波モータに適用した実施の形態2を示すものである。本実施の形態の要部は、図5に示すように、振動体部10と、振動体部10の縁部に設けられた本発明の振動伝達部材としての出力取り出し部17と、出力取り出し部17に当接される本発明の可動体としての移動体20と、移動体20と出力取り出し部17とを加圧する加圧機構(図示外)から構成されている。
{Embodiment 2}
FIG. 5 shows a second embodiment in which the present invention is applied to an ultrasonic motor. As shown in FIG. 5, the main part of the present embodiment includes a vibrating
移動体20は、案内溝(図示外)を有し、所定の方向に直線運動する直線運動部材21と、案内溝と対になって直線運動部材21の運動方向を規制する規制部材(図示外)から構成されている。
The moving
出力取り出し部17は、実施の形態1と同様の構成であり、振動体部10の下面に中央部から左右均等な距離に一対設けられている。
The
加圧機構は、振動体部10の上面の振動節部を下方に向けて加圧する構造からなる。
The pressurizing mechanism is configured to pressurize the vibration node portion on the upper surface of the vibrating
図6は、振動体部の各積層層の平面及び振動体部の側面を示すものである。 FIG. 6 shows the plane of each laminated layer of the vibrating body portion and the side surface of the vibrating body portion.
振動体部10は、図6(a)〜(g)に示すように、電圧の印加により屈曲振動する本発明の圧電屈曲振動部材としての圧電材11と、圧電材11に一体的に積層され、伸縮振動する本発明の圧電伸縮振動部材としての圧電材12と、さらに圧電材12に一体的に積層される本発明の圧電伸縮振動部材としての圧電材13と、圧電材13に一体的に積層される本発明の圧電屈曲振動部材としての圧電材44と、圧電材44に一体的に積層される本発明の圧電屈曲振動部材としての圧電材45と、圧電材45に積層される圧電材46を備え、各圧電材11間には、本発明の第一の電極としての電極パターン14、48と、本発明の第二の電極としての電極パターン16と、本発明の基準電極としての電極パターン15、47、49と、圧電材11の電極パターン14側に積層される本発明の電極配線部材としての電極配線部材31から構成されている。
As shown in FIGS. 6A to 6G, the vibrating
ここで、圧電材11は、図6(b)に示すように、実施の形態1とほぼ同様の構成であるが、圧電材11は、矩形体をさらに横方向に小さな矩形体に4等分して、交互に逆極性となるよう分極処理し、一方の矩形面に、分極処理する部位に対応して電極パターン14a、bを設けている点に特徴を有する。
Here, as shown in FIG. 6B, the
また、各電極パターン14a、bは、全て、一方の長縁部に達する突出部を有する。
Each of the
一方、圧電材13は、図6(d)に示すように、圧電材12とは上下逆方向に同様な分極処理される。
On the other hand, as shown in FIG. 6D, the
また、図6(e)(f)に示すように、圧電材44、45は、圧電材11の分極処理を施されている部位に対応する部位を逆極性に分極処理される。
Further, as shown in FIGS. 6E and 6F, the
圧電材44、45間に設けられる電極パターン48は、電極パターン14とほぼ同様の構成であるが、電極パターン14aの突出部とは反対側に圧電材45の突出部を設ける。
The
電極配線部材31は、図6(a)に示すように、本体部として圧電材31aと、電極パターン14a、14bの突出部に対応する部位に設けられた電極印加用パターン31bと、電極パターン48a、48bの突出部に対応する部位に設けられた電極印加用パターン31cと、電極パターン15、47、49の突出部に対応する部位に設けられた電極パターン31dと、電極パターン16の突出部に対応する部位に設けられた電極パターン31eから構成されている。
As shown in FIG. 6A, the
各電極パターン31b、31c,31d,31eは、圧電材31aの矩形面の近接する長縁部に達し、さらに、振動体部10の側面まで延長され、各電極パターン14、15,16,44,47,48,49と接続されている(図6(h)参照)。
Each of the
次に、図5〜8に基づいて、本実施の形態の使用方法について説明する。 Next, the usage method of this Embodiment is demonstrated based on FIGS.
図7は、本実施の形態の移動体20を左方向に動かすときの主要部のブロック図を示し、図8は、本実施の形態に係わる振動体部の動作を示すものである。
FIG. 7 shows a block diagram of the main part when the moving
先ず、移動体20の直線運動部材21を右方向に直線運動させたいときは、図6(a)に示すように、電極印加用パターン31c、31d、31eに電圧を印加すればよい。 このとき、電極パターン15、16、47、48、49に通電され、電極パターン47、48、49の間の圧電材44、45は、図4のAに示すように、上下方向に屈曲振動を起こす一方、電極パターン15、16、47間の圧電材12、13は、図8のBに示すような、縦横方向の伸縮振動を起こす。
First, when it is desired to linearly move the
そして、各圧電材44、45、12、13は一体となっているので、各圧電材44の屈曲振動及び伸縮振動は合成され、振動体部10の下面の各部位は反時計回りに楕円運動を行う。
And since each
振動体部10の下面に固定された一対の出力取り出し部17a、17bは、前記楕円運動を拡大させて移動体20の直線運動部材21に所定のタイミングで圧接する。
A pair of
よって、所定のタイミングで圧接される移動体20の直線運動部材21は、当接される毎に摩擦力を受け、右方向に直線運動する。
Therefore, the
移動体20の直線運動部材21を左方向に運動させたいときは、図6(a)に示すように、電極印加用パターン31b、31d、31eに電圧を印加すればよい。
In order to move the
このとき、図7に示すように、電極パターン14、15、16、47は通電され、電極パターン14間の圧電材11、12、13は電圧を印加される。
At this time, as shown in FIG. 7, the
ここで、圧電材11は、図8のAとは180°位相の異なる屈曲振動を起こす一方、電極パターン15、16間の圧電材12、13は、図8のBに示すような、縦横方向の伸縮振動を起こす。
Here, the
そして、各圧電材11、12、13は一体となっているので、各圧電材11、12の屈曲振動及び伸縮振動は合成され、振動体部10の下面の各部位は時計回りに楕円運動を行う。
And since each
よって、所定のタイミングで圧接される移動体20の直線運動部材21は、当接される毎に摩擦力を受け、左方向に直線運動する。
Therefore, the
以上より、特に、本実施の形態によれば、さらに圧電材13、45を積層しているので、大きな合成振動を得られ、直線運動部材21をより高出力で直線運動させる。
As described above, in particular, according to the present embodiment, since the
また、合成振動により出力取り出し部17を所定のタイミングで直線運動部材21に圧接して摩擦力を付与するようにしたので、直線運動部材21を直線運動させる。
Further, since the output take-out
なお、振動体部10を加圧して固定面上に設置し、超音波モータ自身が直線運動するようにしてもよい。このとき、振動体部10は、合成振動により、出力取り出し部17a、17bを楕円運動させ、出力取り出し部17a、17bは、固定面に圧接する毎に摩擦力を受け、超音波モータ自身は、固定面上を直線運動する。
Alternatively, the vibrating
{実施の形態3}
図9は、本発明を超音波モータを駆動源とする電子機器に適用したブロック図を示すものである。
{Third embodiment}
FIG. 9 shows a block diagram in which the present invention is applied to an electronic apparatus using an ultrasonic motor as a drive source.
本実施の形態は、積層型の圧電素子51と、積層型圧電素子51に一体的に振動される振動体52と、振動体52に周期的に圧接される移動体53と、移動体53と一体に動作する伝達機構54と、伝達機構54の動作に基づいて可動される出力機構55と、振動体52と移動体53を加圧する加圧機構56から構成されている。 In the present embodiment, a laminated piezoelectric element 51, a vibrating body 52 that vibrates integrally with the laminated piezoelectric element 51, a moving body 53 that is periodically pressed against the vibrating body 52, and a moving body 53 A transmission mechanism 54 that operates integrally, an output mechanism 55 that is moved based on the operation of the transmission mechanism 54, and a pressurizing mechanism 56 that pressurizes the vibrating body 52 and the moving body 53.
ここで、伝達機構54としては、例えば、歯車列、摩擦車等の伝達車を用いる。 Here, as the transmission mechanism 54, for example, a transmission wheel such as a gear train or a friction wheel is used.
出力機構55としては、カメラにおいてはシャッタ駆動機構、レンズ駆動機構等を、電子時計又は計測器においては指針等を、ロボットにおいてはアームを、工作機械においては、刃具送り機構や加工部材送り機構等を用いる。 The output mechanism 55 includes a shutter drive mechanism and a lens drive mechanism in a camera, a pointer in an electronic timepiece or a measuring instrument, an arm in a robot, and a cutting tool feed mechanism and a machining member feed mechanism in a machine tool. Is used.
なお、本実施の形態における電子機器としては、好ましくは、電子時計、計測器、カメラ、プリンタ、印刷機、工作機械、ロボット、移動装置等を実現できる。 In addition, as an electronic device in this embodiment, preferably, an electronic timepiece, a measuring instrument, a camera, a printer, a printing machine, a machine tool, a robot, a moving device, and the like can be realized.
さらに、移動体53に出力軸を取付け、出力軸からのトルクを伝達するための動力伝達機構を有する構成とすれば、超音波モータ駆動装置を実現できる。 Furthermore, if an output shaft is attached to the moving body 53 and a power transmission mechanism for transmitting torque from the output shaft is provided, an ultrasonic motor drive device can be realized.
10 振動体部
11 圧電材(圧電屈曲振動部材)
12 圧電材(圧電伸縮振動部材)
14 電極パターン(第一の電極)
15 電極パターン(基準電極)
16 電極パターン(第二の電極)
17 出力取り出し部(振動伝達部材)
20 移動体(可動体)
31 電極配線部材(電極配線部材)
10
12 Piezoelectric material (Piezoelectric stretching vibration member)
14 Electrode pattern (first electrode)
15 Electrode pattern (reference electrode)
16 Electrode pattern (second electrode)
17 Output extraction part (vibration transmission member)
20 Mobile body (movable body)
31 Electrode wiring member (electrode wiring member)
Claims (5)
前記振動体部の前記圧電材の積層方向端面において前記圧電材の全ての電極と導通する電圧印加用電極パターンと、を有する超音波モータにおいて、
前記電圧印加用電極パターンは、前記電極夫々から前記圧電材の縁に達する突出部と導通が取られたものであることを特徴とする超音波モータ。 A vibrating body portion in which a plurality of piezoelectric materials having electrodes are laminated; a movable portion that operates by vibration of the vibrating body portion;
In the ultrasonic motor having a voltage application electrode pattern that is electrically connected to all the electrodes of the piezoelectric material at the end surface of the vibrating member in the stacking direction of the piezoelectric material,
The ultrasonic motor according to claim 1, wherein the voltage applying electrode pattern is connected to a protruding portion that reaches the edge of the piezoelectric material from each of the electrodes.
前記電圧印加用電極パターンは、前記振動体部が発生する振動の節に向かって張り出した電極を有することを特徴とする超音波モータ。 The ultrasonic motor according to claim 1,
The ultrasonic motor according to claim 1, wherein the voltage applying electrode pattern includes an electrode projecting toward a vibration node generated by the vibrating body portion.
前記電圧印加用電極パターンが設けられた電極配線部材が前記圧電振動部材に一体的に積層されたことを特徴とする超音波モータ。 The ultrasonic motor according to claim 1 or 2,
An ultrasonic motor, wherein an electrode wiring member provided with the voltage applying electrode pattern is integrally laminated on the piezoelectric vibration member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025354A JP4376943B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-02-05 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12759697 | 1997-05-16 | ||
JP2008025354A JP4376943B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-02-05 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10101570A Division JPH1132491A (en) | 1997-05-16 | 1998-04-13 | Ultrasonic motor and electronic equipment with it |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008208711A Division JP4343995B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-08-13 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2009121959A Division JP4563490B2 (en) | 1997-05-16 | 2009-05-20 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167651A JP2008167651A (en) | 2008-07-17 |
JP4376943B2 true JP4376943B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=39696336
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025354A Expired - Fee Related JP4376943B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-02-05 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2008208711A Expired - Lifetime JP4343995B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-08-13 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2009121959A Expired - Lifetime JP4563490B2 (en) | 1997-05-16 | 2009-05-20 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2010112088A Expired - Lifetime JP4681679B2 (en) | 1997-05-16 | 2010-05-14 | Vibrating body, ultrasonic motor, and electronic device with ultrasonic motor |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008208711A Expired - Lifetime JP4343995B2 (en) | 1997-05-16 | 2008-08-13 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2009121959A Expired - Lifetime JP4563490B2 (en) | 1997-05-16 | 2009-05-20 | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor |
JP2010112088A Expired - Lifetime JP4681679B2 (en) | 1997-05-16 | 2010-05-14 | Vibrating body, ultrasonic motor, and electronic device with ultrasonic motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP4376943B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072302A1 (en) | 2007-12-06 | 2009-06-11 | Panasonic Corporation | Ultrasonic actuator |
EP2937913A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-28 | Physik Instrumente (PI) GmbH & Co. Kg | Piezoelectric actuator for an ultrasonic motor |
JP6224841B2 (en) * | 2014-07-30 | 2017-11-01 | 京セラ株式会社 | Piezoelectric element, sound generator, sound generator, electronic equipment |
JP6543951B2 (en) * | 2015-02-18 | 2019-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | Piezoelectric drive device, robot, and method of driving them |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58196075A (en) * | 1982-05-11 | 1983-11-15 | Nec Corp | Electrostrictive effect element |
JPH0226386U (en) * | 1988-08-01 | 1990-02-21 | ||
JPH05146171A (en) * | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonic oscillator |
JP3236334B2 (en) * | 1992-03-13 | 2001-12-10 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | Manufacturing method of piezoelectric actuator |
JP3370178B2 (en) * | 1994-03-30 | 2003-01-27 | 三井化学株式会社 | Multilayer piezoelectric element and method of manufacturing the same |
JPH08242025A (en) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Hitachi Metals Ltd | Piezoelectric actuator |
JPH08308268A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Canon Inc | Laminated type piezoelectric element and its polarization treatment method, oscillatory wave motor, and driver |
JP3627197B2 (en) * | 1995-08-08 | 2005-03-09 | Necトーキン株式会社 | Piezoelectric transformer and transformer device using the same |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008025354A patent/JP4376943B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-13 JP JP2008208711A patent/JP4343995B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-05-20 JP JP2009121959A patent/JP4563490B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010112088A patent/JP4681679B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009183144A (en) | 2009-08-13 |
JP4343995B2 (en) | 2009-10-14 |
JP2008167651A (en) | 2008-07-17 |
JP4563490B2 (en) | 2010-10-13 |
JP2008271783A (en) | 2008-11-06 |
JP2010172196A (en) | 2010-08-05 |
JP4681679B2 (en) | 2011-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6081063A (en) | Ultrasonic motor and electronic apparatus having ultrasonic motor | |
JP3792864B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic equipment with ultrasonic motor | |
JP4510179B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic equipment with ultrasonic motor | |
US4999536A (en) | Vibrator-type actuator | |
JP4794897B2 (en) | Ultrasonic motor | |
JP4327268B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor | |
JP4681679B2 (en) | Vibrating body, ultrasonic motor, and electronic device with ultrasonic motor | |
JP4459317B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic equipment with ultrasonic motor | |
JP4918122B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor | |
JP4673420B2 (en) | Multilayer piezoelectric vibrator, ultrasonic motor, and electronic device with ultrasonic motor | |
JP4485238B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor | |
JP4641709B2 (en) | Ultrasonic motor using laminated piezoelectric vibrator and electronic device using the same | |
JP4634174B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic device using the same | |
JP4672999B2 (en) | Ultrasonic motor, laminated piezoelectric element and electronic device | |
JP4388273B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic device with ultrasonic motor | |
JPH05115846A (en) | Ultrasonic vibrator and driver having the same | |
JPH05316756A (en) | Ultrasonic oscillator and driver employing thereof | |
JP5216822B2 (en) | Ultrasonic motor using laminated piezoelectric vibrator and electronic device using the same | |
JP4350786B2 (en) | Ultrasonic motor and electronic equipment with ultrasonic motor | |
JP3492163B2 (en) | Piezo actuator | |
JP4477915B2 (en) | Ultrasonic motor | |
JPH0898565A (en) | Vibrating actuator | |
JP2007336614A (en) | Vibratory actuator | |
JP2005102369A (en) | Driving device | |
JP2005295657A (en) | Ultrasonic motor and electronic equipment fitted with ultrasonic motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091108 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |