JP4374083B2 - ネジ山付きインプラント - Google Patents

ネジ山付きインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4374083B2
JP4374083B2 JP52926197A JP52926197A JP4374083B2 JP 4374083 B2 JP4374083 B2 JP 4374083B2 JP 52926197 A JP52926197 A JP 52926197A JP 52926197 A JP52926197 A JP 52926197A JP 4374083 B2 JP4374083 B2 JP 4374083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
radius
curvature
degrees
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52926197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504607A (ja
JP2000504607A5 (ja
Inventor
ハンソン,スティッグ
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2000504607A publication Critical patent/JP2000504607A/ja
Publication of JP2000504607A5 publication Critical patent/JP2000504607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374083B2 publication Critical patent/JP4374083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30321The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in roughness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface
    • A61F2002/30851Multiple threadings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0025Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in roughness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は骨組織に移植されるインプラント、特に歯科用インプラントであって、ネジ山または配向したマクロ粗面を有するインプラントに関する。“配向したマクロ粗面”の用語は連続の、または非連続の長細いビードで、インプラントの断面の周囲に沿って配向したものと理解されるべきである。この配向したマクロ粗面は以下に述べるまたは請求の範囲に記載したプロフィールの断面またはネジ山を有する。
発明の背景
骨用インプラントは通常、固い材料、多くの場合、チタンなど骨組織との親和性が良好で、生物学的適合性の良好なものからなっている。骨用インプラントは多くの場合、円柱状でネジ山付きのもので、骨組織に予め雌ネジ切りした、またはネジ切りしていない孔にねじ込まれるようになっている。
或る条件下ではチタンインプラントは骨組織と密着し、時折り骨統合と呼ばれるものを形成する。骨インプラントに対する組織の応答を左右する以下の幾つかの要因が知られている。つまり、インプラント材料の生物学的適合性、インプラントのデザイン、インプラント表面、ホスト・ベッドの状態、外科技術、装填条件などである。インプラントのデザインに関する限り、歯科インプラントに関する文献の再検討の結果、過去に多くの異なる形状のインプラントが用いられていたことが分かった。多くの新しいインプラント・デザインが試行錯誤で導入され評価されてきた。インプラントの失敗の理由は多重要因的である。すなわち、良いデザインのものが正しくない外科技術のため、または正しくない装填条件のために廃棄されることがある。チタンネジ山付き歯科用インプラントは1960年代の初めから使用されていたが、上記理由により未だ成功とは言えないものと思われる。
過剰負荷が今日の歯科用インプラントの失敗の背景の主な要因であることが分かっている。骨に過剰の応力が加わると、骨は再吸収される。応力による骨の再吸収は応力が或るレベルに達したときに発生すると仮定すると、或る負荷の結果、骨に生じる最大応力ができるだけ小さくなるようにインプラントはデザインされなければならない。
ネジ形のチタン歯科用インプラントが今日、市場に圧倒的に多く出回っている。このネジ形インプラントのマクロ的デザインと骨中の保持力との関係について幾つかの研究がなされている。しかし、その圧倒的多数は整形外科分野の範囲でなされ、実験的アプローチによるものであった。1950年代において、様々なネジ山プロフィールを有する骨用ビタリウムネジを用い、イヌの大腿骨および脛骨に対しプルアウト(引抜き)・テストが行われた。新たに挿入されたネジを引く抜くと、骨のネジ山が崩れずに、ネジにより密な骨の小さい円錐状のボタン状物が引き抜かれてしまうことが観察された。臨床的経験によれば、骨のプレート部とそのネジ部は、時折、骨から裂離してしまう。この裂離は骨の再吸収の後に生じる。このような保持力の低下は機械的要因によるものであるとする意見がある。ネジ山による海綿骨質の連続的押圧はその力に平行な小柱の肥大および再編成をもたらす。押圧されている皮質骨は一体性が維持され、再吸収されないと言われている。
しかし、プルアウト実験の今日的意味は疑わしい。プルアウト・テストでは、急性破砕が誘起されている。歯科用インプラントでは支持骨の急性破砕により失敗することは殆どない。反対に、インプラント/骨界面の破砕は通常、周囲の骨の長い再吸収の末にもたらされる。上述のように、応力が或るレベルに達したときに、応力誘起による骨の再吸収が発生するという仮説は、インプラントは骨に生じるストレス・ピークをできるだけ小さくするようにデザインされるべきであることを暗示している。
負荷を骨組織へ移し得るようにしたネジ山あるいは配向されたマクロ的粗面を備え、主請求項に記載のようにデザインされた骨インプラントは、周りの骨組織における生じるストレス・ピークを小さくし得ることが見出された。より好ましい具体例は従属請求項に記載されている。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に係わるネジ山あるいは粗面のプロフィールを示す図;
図2は図1に示すプロフィールのいわゆる接触エレメントを示す図;
図3は応力を計算するのに用いられるモデルを示す図;
図4、図5は本発明におけるプロフィールおよび従来技術におけるプロフィールの周りにおける接触エレメントの分布をそれぞれ示す図;
図6は異なる最大応力の位置を説明する図;
図7はネジ山の頂部の他の例を示す図である。
発明の好ましい実施例の詳細な説明
図1は本発明によるプロフィールを記述するパラメーターの定義の仕方を説明している。ここに示したインプラントは直径3.5mmのネジ型歯科用インプラントである。
このネジ山プロフィールは2つの側面を有し、ネジ山の高さはDである。ネジ山プロフィールの頂部で2つの側面の交点に形成された曲率半径はRで示され、2つの隣接するネジプロフィール間の底部曲率半径はrで示されている。これら側面は、ネジ山断面に垂直で、かつ、インプラント本体の表面に垂直な面に対し、角度vを形成している。ネジ山の2つの側面とインプラント本体の表面との間の交点間の距離はLとして定義されている。なお、インプラント本体の表面はネジ山の最も深い部分を構成している円柱状表面として定義される。
従来の標準的ネジ型インプラントは、全体の直径が3.5mmで、高さDが約0.35mm、側面角度vが30度、頂部曲率半径Rが約0.065mmで約0.2xDに相当し、底部曲率半径rが約0.05mmで約0.15xDに相当するネジ山を備えたものであった。
上述のように、本発明の目的は、インプラントに対する負荷の結果生じる骨組織における応力集中を均一化し、最小にし、骨組織において一様な応力分布を得、これにより高応力集中による骨組織の再吸収を回避すると同時に骨組織の再吸収に原因すると思われる低応力を回避することを意図するものである。
ネジ山(マクロ粗面)の頂部曲率半径を0.4xDを超える値にするか、あるいは側面角度を35度を超える値にすることにより、インプラントの周りの骨組織における応力分布を実質的に均一化し得ることが本発明により見出された。より具体的には、頂部曲率半径Rは、35度≦v≦55度で0.05mm≦D≦0.5mmの場合、0.2xD<R<Dとし、10度≦v<35度で0.25mm≦D≦0.5mmの場合、0.4xD<R<Dとすることが好ましい。
更に、現在、最も期待できる例としては、0.03mm≦R≦0.05mm、37度≦v≦43度、0.01mm≦r≦0.025mm、0.08mm≦D≦0.15mmの場合である。
以下に示す計算はこの点を明らかにしている。これらの計算は測定可能なエレメントの分析により行われた。なお、ティモシェンコ(Timoshenko)の弾性理論が適用された。用いられたプログラムはAnsysリビジョン5.0である。
研究された対象物は垂直に配向した長径が3.5mmのネジ状インプラントである。このインプラントは、各エレメントがネジの1ピッチ高さに相当する同一の線対称をなす複数のエレメントからなっているものである。ネジ山は各エレメントにリングを形成するように設計された。このネジ山のプロフィールは図1に示すように、ネジ山深さ(D)、頂部曲率半径(R)、側面角度(v)、底部曲率半径(r)およびネジ山底部の長さ(S)の直線部分により特徴づけられている。このエレメントの曲線部の長さは上述のようにLで定義されている。長さ(S)の直線部分は、この長さLに掛算される係数c(S=c・L)として設定される。計算はネジ山深さ、0.1mm、0.2mm、0.3mm、0.4mmについて行い、頂部曲率半径の値はネジ山深さに掛算される係数として設定された。この係数の値は、0.1、0.2、0.4、0.6、0.8および1として設定された。側面角度は0度ないし60度の範囲で10度づつ変化させた。底部曲率半径はネジ山深さの0.1倍に設定した。係数cは0、0.2、0.4、0.8および1.6として設定された。その結果、総数、4x6x7x5x1=840種類の異なるネジ山プロフィールが用いられた。インプラントは無限に長いものとして仮定され、皮質骨中に完全に埋め込まれたものとして仮定された。更に、100%骨並置が仮定された。骨は図1に示すように直径10.5mmの外側円筒の内壁に取着されたものと仮定された。更に回転対称が仮定された。インプラントと外側円筒は無限に固いものとして仮定され、他方、骨は連続体物質で、等方的、線状的弾性で、弾性係数(ヤング率)が150GPaで、ポアソン比が0.3であると仮定された。更に骨・インプラント界面は摩擦がなく、インプラントと骨との間には押圧力のみが伝達されるものと仮定された。このような界面状態は接触エレメント、すなわち図2に示すようにネジ山表面に隣接したラインによりモデル化された。図2から明らかなように、この界面の部分には接触エレメントが存在しない。その理由はこのテストでは、これらの位置の骨界面部はインプラントから後退させたからである。
無限に大きい軸方向の負荷(ネジエレメント1個当たりでは有限の負荷)が無限に長いインプラントに適用された。仮定として、同じ機械的事象(応力、歪み、変位)が、無限に長いインプラントを構成する全てのエレメントの外側の骨に生じている。
その結果、1つのエレメントがその周りの骨とともに上方または下方のエレメントに対し正しい境界状態で隣接させることができるならば、周りの骨を含めてインプラントの単一エレメントを研究するだけで十分である。この境界状態とは、負荷が適用されたとき、上記エレメントの上端面に規定される水平面に横たわる骨内の全ての結節が、同じエレメントの下端面に規定される水平面に横たわる骨内の全ての対応する結節と同じ変位を共に行うことができる状態を言う(図3)。
インプラントのエレメントから骨組織へ伝達される負荷Fは、インプラントのエレメントの長さ(L+S)で掛算される係数(k)として設定された。この長さは頂部曲率半径、側面角度、底部曲率半径、ネジ山深さおよび直線部の長さ(もし、あるとすると)に依存する。求められた情報は最大引張り応力、最大圧縮応力、および用いられた変数の値の関数としての骨中の最大フォン・ミーゼス応力(von Mieses stress)である。インプラントのエレメントは完全に固く、固定されるものとして設計された。負荷Fは図3に示すように骨の最端部に適用された。
エレメントメッシュはパラメーター的に作られた。図4、5において、インプラントに近いエレメントメッシュは、2つの計算例、すなわちパラメーター・セット1およびパラメーター・セット2と呼ばれるものについて示されている。パラメーター・セット1は本発明によるネジ山プロフィールに相当し、D=0.1mm、v=40度、R=0.4D,r=0.1xDであり、これに対し、パラメーター・セット2は大略的に上述のような従来のインプラントに相当する。各エレメントは4つの結節を含み、各結節の自由度は2である。このメッシュで用いられたエレメント数は係数cで表されるネジ山底部の直線部の長さに応じて変化させた。すなわち、係数cの値が0、0.2−0.4および0.8−1.6の場合、それぞれ1129、1305および1481とした。
ネジ状構造体は皮質骨に埋め込まれたものと仮定された。ヒト皮質骨の極限応力についての以下の平均値は実験的に求められた。すなわち、σu0 +=133MPa、σu0 -=193MPa、σu90 +=51MPa、σu90 -=133MPaである(ここで引張りおよび圧縮についての極限応力はそれぞれσu +およびσu -で表されている)。σu0およびσu90は横断面における骨の長軸に平行な極限応力を表したものである。極限応力の割合に応じて異なる種類の応力を骨が許容し得ることは当然である。σu0 -/σu0 +およびσu90 +/σu90 +は上記値からしてそれぞれ1.45および2.61となる。得られた最大引張り応力との比較を簡単にするため、σmax -/1.45およびσmax -/2.61の比が測定結果(表1−4および9−12)において表されている。しかし、計算において、σmax -/2の比が最も興味のあるところである。
フォン・ミーゼス応力を無視するとして、最大値、σ+ maxおよびσmax -/2を小さくするプロフィール・パラメーターの値の組合わせが最も好ましいネジ山のデザインであると見做すことができる。
フォン・ミーゼス応力は以下の式により表すことができる。
Figure 0004374083
ここで、σ1、σ2およびσ3は主応力である。この式は材料の圧縮応力が引張り応力と異なる場合を考慮に入れていない。これらの結果の分析により、最大フォン・ミーゼス応力が通例、1つの高圧縮主応力と、1つの中間程度の圧縮応力と、1つの小さな引張り主応力とからなることが判明した。最大引張り応力と直接比較させるため、最大フォン・ミーゼス応力は、最大圧縮応力として、或るファクターで割るべきである。このファクターの値は1.45と2.61との間にあることは明らかである(1.45の値となることはあり得ないし、2.61の値となることもあり得ない)。この理由のため、σe.max/1.45およびσe.max/2.61の割合が表1−4および9−12の測定結果において示されている。フォン・ミーゼス応力は比較を目的として与えられている。
表1−4はこれらの計算結果を示している。これら表から見られるように、σ+ maxの値は一般に2より小さく、σmax -/1.45の値は一般に2.75より小さい(これはσmax -/2について2よりも小さい値に相当する)。これらは表1にて破線で描かれた四角形の範囲内のみにおける値であり、0.05mm≦D≦0.5mm、35度≦v≦55度、頂部曲率半径R:0.2xD<R<D;または、0.25mm≦D≦0.5mm、10度≦v<35度、0.4xD<R<Dの範囲に相当する。
更に、σ+ max<2およびσmax -/2<2となるパラメーターの範囲となる計算結果の範囲がこれら表に実線として示されている。
これら結果から明らかなように、標準のネジ型インプラントはこれらのパラメーター範囲から外れている。
表5−8は2つの隣接するネジ山間の距離Sの導入により得られる効果を示すものである。この距離Sの直線部分は長さL、すなわち上述のように2つの側面がインプラント本体と交差する点間の距離、により掛算される係数として与えられている。もし、この係数が0の場合、直線部を導入した積極的効果は全くない。表から明らかなように、積極的効果は主に側面角度が小さい場合および頂部曲率半径が比較的大きい場合に見られ、表3と表11との比較から分かるように側面角度が小さい場合は頂部曲率半径は若干小さくなる方向にパラメーター範囲が移動する。
表9−12は表5−8の値に対応するσ+ maxおよび対応するσmax -/1.45の最小値を示している。
以下に幾つかの好ましい具体例が列挙されている。
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
好ましい態様において、隣接するネジ山間の距離は3Dより小さく、より好ましくは2Dより小さい。
更に好ましい態様において、ネジ山またはマクロ粗面は、孔寸法が2μないし20μ、より好ましくは2μないし10μのマイクロ粗面と組合わされている。このようなマクロ粗面とマイクロ粗面との組合わせにより、仮に平滑であれば骨と機械的に相互作用しないと思われるインプラント表面が骨への負荷の伝達に関与することになる。これにより、マクロ的係合により骨組織に必然的に発生する応力集中を滑らかにし、本発明で意図するごとく軽減し、本発明の意図する効果を一層高めることができる。このマイクロ粗面はブラスト、化学的エッチングにより形成することができるが、より好ましくは、TiO2粒子を用いたブラストにより形成することができる。
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
Figure 0004374083
上記例において、半径Rは一定であり、実数であった。
図7に示す好ましい例において、頂部曲率半径Rは仮想的なものであり、直線側面と湾曲頂部との間の遷移点P1(このP1を通る第1の接線は上記側面に沿って向けられている)を規定すると共に、頂部の頂点P2(このP2の第2の接線はインプラントの長手方向と平行をなす)を規定するものである。この実施例において湾曲頂部は上記P1、P2を通る曲線形状を有すると共に上記第1、第2の接線と一致する点における接線を有し、曲率半径R1を有する。この曲率半径R1は例えば値Rminから値Rmaxへ増大するものであってもよく、あるいは値Rminから値Rmaxへ増大し、ついで値Rmaxから値Rminへ減少するものであってもよい。
値Rminは0.01mmより大きく、Rmax/Rmin比が3よりも大きいことが好ましい。
この実施例の1つの特別の場合はもちろん、この曲率半径R1は一定であり、上記仮想半径Rに等しく、したがって、半径Rの円形部を有する。
以下の計算値は種々の曲率半径の効果を説明するものである。
均一な頂部の半径=0.04mm
側面角度:40度
ネジ山深さ:0.1mm
底部半径:0.01mm
最大引張り応力:1.784Mpa.
ネジ山頂部の可変的曲率半径−小さな連続的変化:
側面角度:40度
ネジ山深さ:0.1mm
頂部の半径:Rmin=0.025mm、Rmax=0.055mm
底部半径:0.01mm
最大引張り応力:1.750Mpa.
ネジ山頂部の可変的曲率半径−大きい連続的変化:
側面角度:40度
ネジ山深さ:0.1mm
頂部の半径:Rmin=0.0010mm、Rmax=0.069mm
底部半径:0.01mm
最大引張り応力:1.721Mpa.
上記から明らかなように、可変的曲率半径により若干の改善が見られる。
本発明は請求の範囲内において種々、変更することも可能である。例えば、ネジ山または粗面の2つの側面角度は、同一であることが好ましいとしても、必ずしも同一である必要はない。或る種の適用においては、双方とも特定された範囲内であれば異なっていてもよく、その他の適用においても、最も大きく負荷が与えられる側面が上記特定範囲内の角度であれば十分である。
同じことが頂部半径についても言え、その双方または一方のみが上記特定範囲にあれば、ネジ山の各側において異なる値をとってもよい。

Claims (16)

  1. 骨インプラントのためのネジ山であって、該ネジ山の断面すなわちプロフィールは高さDを有し、かつ、2つの側面と該2つの側面を結ぶ湾曲頂部とを有し、各々の側面は、該ネジ山の断面に垂直でかつインプラント本体の表面に垂直な面に対し、角度vを形成し、各々の側面について、
    遷移点P1が該側面と湾曲頂部との間に規定されており、P1を通り湾曲頂部に向かう第1の接線は該側面に沿っており、
    頂点P2が前記湾曲頂部上に規定されており、該湾曲頂部に向かう第2の接線はP2において前記インプラントの長手方向に対して平行となっており、
    前記頂部における仮想頂部曲率半径Rは、前記点P1及びP2を通る曲線形状を規定し、該点P1及びP2において前記第1及び第2の接線と一致する接線を有しており、
    0.05mm≦D≦0.5mm、35度≦v≦55度の場合、Rは0.2xD<R<Dの範囲にあり、0.25mm≦D≦0.5mm、10度≦v<35度の場合、Rは0.4xD<R<Dの範囲にあることを特徴とするネジ山。
  2. 35度≦v≦55度の場合、Dは0.05mm≦D≦0.25mmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載のネジ山。
  3. 35度≦v≦55度の場合、Dは0.05mm≦D≦0.15mmの範囲にあることを特徴とする請求項2記載のネジ山。
  4. 35度≦v≦55度の場合、Dは0.05mm≦D≦0.1mmの範囲にあることを特徴とする請求項3記載のネジ山。
  5. 底部曲率半径rが溝の底部において2つの隣接するネジ山間に形成されており、0.03mm≦R≦0.05mm、37度≦v≦43度、0.01≦r≦0.025mm、および0.08≦D≦0.15mmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載のネジ山。
  6. 隣接する2つのネジ山間、すなわち頂部−頂部間の距離が3Dより小さく、好ましくは2Dより小さいことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1に記載のネジ山。
  7. 前記湾曲頂部が曲率半径R1を有し、該曲率半径R1が一定であり、前記仮想半径Rと同一であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1に記載のネジ山。
  8. 前記湾曲頂部が、各側面に対して前記遷移点P1と頂点P2とを結ぶ曲率半径R1を有し、該曲率半径R1が最低値R min と最大値R max との間で変化することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1に記載のネジ山。
  9. max /R min 比が3を超えるものであることを特徴とする請求項8に記載のネジ山。
  10. min が0.01mmより大きいことを特徴とする請求項8または9に記載のネジ山。
  11. 前記プロフィールが対称形をなすことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載のネジ山。
  12. 前記仮想頂部曲率半径Rまたは曲率半径R1が第1のネジ山側面に位置し、第2のネジ山側面はネジ山頂部において他の半径を有し、該他の半径は、該最初の半径と異なっており、かつ該第2のネジ山側面と一致する1つの接線とインプラントの長手軸と平行なP2を通る1つの接線を有することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載のネジ山。
  13. 前記仮想頂部曲率半径Rまたは曲率半径R1が第1のネジ山側面に位置し、第2のネジ山側面はネジ山頂部において他の半径を有し、該他の半径は、該最初の半径と同じであり、かつ該第2のネジ山側面と一致する1つの接線とインプラントの長手軸と平行なP2を通る1つの接線を有することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載のネジ山。
  14. 前記ネジ山が、2μないし20μ、好ましくは2μないし20μの孔径のマイクロ粗面との組合せからなることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1に記載のネジ山。
  15. 請求項1ないし14のいずれか1に記載のネジ山を少なくとも部分的に備えてなるインプラント。
  16. 少なくとも1つの別の異なるネジ山を備えてなることを特徴とする請求項15に記載のインプラント。
JP52926197A 1996-02-13 1997-02-12 ネジ山付きインプラント Expired - Lifetime JP4374083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600517-8 1996-02-13
SE9600517A SE9600517D0 (sv) 1996-02-13 1996-02-13 Screw thread implant
PCT/SE1997/000212 WO1997029713A1 (en) 1996-02-13 1997-02-12 Screw thread implant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000504607A JP2000504607A (ja) 2000-04-18
JP2000504607A5 JP2000504607A5 (ja) 2004-11-18
JP4374083B2 true JP4374083B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=20401367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52926197A Expired - Lifetime JP4374083B2 (ja) 1996-02-13 1997-02-12 ネジ山付きインプラント

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6036491A (ja)
EP (1) EP0959801B1 (ja)
JP (1) JP4374083B2 (ja)
KR (1) KR100484687B1 (ja)
AR (1) AR005810A1 (ja)
AT (1) ATE255376T1 (ja)
AU (1) AU702009B2 (ja)
BR (1) BR9707507A (ja)
CA (1) CA2243086C (ja)
DE (1) DE69726608T2 (ja)
DK (1) DK0959801T3 (ja)
ES (1) ES2212073T3 (ja)
IL (1) IL125533A0 (ja)
IS (1) IS1799B (ja)
NO (1) NO324684B1 (ja)
PL (1) PL185735B1 (ja)
PT (1) PT959801E (ja)
RU (1) RU2181990C2 (ja)
SE (1) SE9600517D0 (ja)
WO (1) WO1997029713A1 (ja)
ZA (1) ZA971181B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9802571D0 (sv) 1998-07-17 1998-07-17 Astra Ab Implant
SE9802572D0 (sv) 1998-07-17 1998-07-17 Astra Ab Dental implant
EP1104753A1 (en) 1999-12-03 2001-06-06 Dsm N.V. Process for recovering monomeric units of a nylon from whole carpet
TW491714B (en) * 1999-12-08 2002-06-21 Wen-Jing Shiue Orthopedic implant having a porous surface and method of making same
US7137817B2 (en) * 2000-12-22 2006-11-21 Quantum Bioengineering, Ltd. Implant fixation device
US6726084B2 (en) * 2001-06-15 2004-04-27 Lockheed Martin Corporation Friction stir heating/welding with pin tool having rough distal region
SE0102749D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Astra Tech Ab Implant, arrangement comprising an implant, and method for inserting said implant in bone tissue
US6953463B2 (en) * 2001-10-12 2005-10-11 Hs West Investments, Llc Interference screws having increased proximal diameter
SE523395C2 (sv) * 2001-12-21 2004-04-13 Nobel Biocare Ab Implantat och förfarande och system för tillhandahållande av sådant implantat
JP3820390B2 (ja) * 2002-08-26 2006-09-13 株式会社アイキャット 人工歯根埋入位置算出方法、人工歯根埋入位置算出装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
IL190642A (en) 2002-11-13 2011-06-30 Biomet 3I Llc Dental implant system
US20090233256A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Robert Schroering Band of Connective Tissue Grooves for Use with a Dental Implant or a Separate Abutment for a Dental Implant
US8651863B2 (en) * 2003-04-01 2014-02-18 Robert Schroering Band of connective tissue grooves for use with a dental implant or a separate abutment for a dental implant
US20040230195A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Inion Ltd. Soft-tissue screw
JP2009506812A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ツィテリオン ゲーエムベーハー 即時荷重歯科インプラント
EP1792580A1 (en) * 2005-09-27 2007-06-06 Ziterion GmbH Two-part dental implants made of biocompatible ceramics
EP1870054A3 (en) * 2006-06-12 2008-05-14 Vilardell Purti, S.A. Dental implant
EA010624B1 (ru) * 2006-10-23 2008-10-30 Производственное Частное Унитарное Предприятие "Верлайн" Поликомпонентный стоматологический имплантат
DE102006054533A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Resoimplant Gmbh Fixationselement für Knochenfragment
US20080234763A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Patterson Chad J Surgical compression bone screw
US8574273B2 (en) 2009-09-09 2013-11-05 Innovision, Inc. Bone screws and methods of use thereof
RU2573795C2 (ru) * 2009-10-28 2016-01-27 Смит Энд Нефью, Инк. Резьбовой шовный фиксатор
IL201902A (en) 2009-11-03 2012-12-31 Ben-Zion Karmon Dental implant
EP2510898A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-17 Astra Tech AB Fixture
US10201405B2 (en) 2011-06-28 2019-02-12 Biomet 3I, Llc System and method of dental implant and interface to abutment for restoration
WO2014149746A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Innovision, Inc. Bone screws and methods of use thereof
DE102013107630A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Hochschule Koblenz Zahnimplantat mit koronaler Nutstruktur
US10413387B2 (en) * 2015-01-20 2019-09-17 John Andler Threaded dental implant
US11648037B2 (en) 2017-05-03 2023-05-16 Advance Research System, Llc Extension-ready spinal support system with vascular-safe pedicle screw
WO2018204676A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Advance Research System, Llc Extension ready spinal support systems
TWI763162B (zh) * 2020-12-04 2022-05-01 鐿鈦科技股份有限公司 縫合錨釘與其系統及植入方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2659916A1 (de) * 1976-05-14 1977-11-24 Pfaudler Werke Ag Verfahren zur herstellung eines implantats mit schleifender oberflaeche
EP0209685A3 (de) * 1985-07-12 1988-11-09 Fischerwerke Arthur Fischer GmbH & Co. KG Befestigungselement für die Osteosynthes
EP0230678A1 (en) * 1986-01-29 1987-08-05 Massimiliano Barcali Endosteal screw-implant
JP2580677B2 (ja) * 1988-02-23 1997-02-12 三菱マテリアル株式会社 人工歯根
SE468154B (sv) * 1991-08-27 1992-11-16 Nobelpharma Ab Skruvformat faestelement av titan foer permanent foerankring i benvaevnad.
IT1253481B (it) * 1991-10-08 1995-08-08 Impianto endoosseo dentario a vite.
SE9202911D0 (sv) * 1992-10-05 1992-10-05 Astra Ab Fixture provided with micro-threads
SE9203184D0 (sv) * 1992-10-28 1992-10-28 Astra Ab Dental implant
US5571139A (en) * 1995-05-19 1996-11-05 Jenkins, Jr.; Joseph R. Bidirectional suture anchor

Also Published As

Publication number Publication date
DK0959801T3 (da) 2004-01-26
PT959801E (pt) 2004-04-30
AR005810A1 (es) 1999-07-14
NO983692L (no) 1998-09-29
BR9707507A (pt) 1999-07-27
PL328428A1 (en) 1999-02-01
DE69726608D1 (de) 2004-01-15
IS1799B (is) 2002-01-10
RU2181990C2 (ru) 2002-05-10
EP0959801B1 (en) 2003-12-03
ATE255376T1 (de) 2003-12-15
CA2243086C (en) 2007-06-12
US6036491A (en) 2000-03-14
AU1817097A (en) 1997-09-02
DE69726608T2 (de) 2004-10-14
KR19990082500A (ko) 1999-11-25
ZA971181B (en) 1997-08-13
PL185735B1 (pl) 2003-07-31
ES2212073T3 (es) 2004-07-16
NO324684B1 (no) 2007-12-03
JP2000504607A (ja) 2000-04-18
KR100484687B1 (ko) 2005-11-25
SE9600517D0 (sv) 1996-02-13
AU702009B2 (en) 1999-02-11
WO1997029713A1 (en) 1997-08-21
IL125533A0 (en) 1999-03-12
EP0959801A1 (en) 1999-12-01
NO983692D0 (no) 1998-08-12
IS4815A (is) 1998-07-31
CA2243086A1 (en) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4374083B2 (ja) ネジ山付きインプラント
US11944516B2 (en) Three-dimensional stabilization thread form for dental implants
US20230398657A1 (en) Implant with high primary stability and accelerated secondary stability
US20120237898A1 (en) Multi-stage dental implant
US9855119B2 (en) Dental implant fixture
CA2832385C (en) A fixture, a thread maker and a fixture set
EP3391850B1 (en) Fixture element
US20070009854A1 (en) Dental or medical implants and method therefor
EP2696796B1 (en) Fixture
CN111107808B (zh) 牙齿植入物
CN102596094B (zh) 具有改善的骨结合特性的牙植入体
KR20160033143A (ko) 관상 홈 구조를 갖는 치아 임플란트
US20220226078A1 (en) Dental implant with improved threading
US20200405353A1 (en) Assemblable artificial bone plate and artificial bone plate unit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070607

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070423

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term