JP4373450B2 - Raid制御装置及びその制御方法 - Google Patents
Raid制御装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4373450B2 JP4373450B2 JP2007027548A JP2007027548A JP4373450B2 JP 4373450 B2 JP4373450 B2 JP 4373450B2 JP 2007027548 A JP2007027548 A JP 2007027548A JP 2007027548 A JP2007027548 A JP 2007027548A JP 4373450 B2 JP4373450 B2 JP 4373450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- logical unit
- cache data
- cache
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0665—Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0607—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0631—Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0644—Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0804—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with main memory updating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0866—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
トが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当するディスク制御装置が複数存在するか否かを判定する判定手段と、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行う負荷管理手段を有する。
上記の発明のRAID制御装置において、前記制御手段は、連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定する判定手段と、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行い、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合には、前記ディスク装置に対する書き込みまたは読み出しのアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行う負荷管理手段を有する。
上記の発明のRAID制御装置において、前記制御手段は、前記論理ユニットと、前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置を示す情報と、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置を示す情報とを対応付けた構成情報を取得する取得手段を有する。
上記の発明のRAID制御装置において、前記複数のディスク制御装置の内のマスターディスク制御装置は、論理ユニットの連結が指示された場合に、連結対象の前記論理ユニットと、前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置を示す情報と、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置を示す情報とを対応付けた構成情報を作成する作成手段と、作成した構成情報を各ディスク制御装置に配信する配信手段を有する。
態のRAID装置(RAID制御装置に対応する)11の構成を示す図である。
図1において、RAID装置11は、RAIDグループ0のディスク装置12を管理をするコントローラモジュールCM0(ディスク制御装置に対応する)と、RAIDグループ1のディスク装置13を管理するコントローラモジュールCM1とを有する。コントローラモジュールCM0は、キャッシュデータを記憶するキャッシュメモリ14を有し、コントローラモジュールCM1は、キャッシュデータを記憶するキャッシュメモリ15を有する。
図2は、ストライプ連結処理のフローチャートである。ユーザ(ホストコンピュータ)からの論理ユニット連結(LU連結)指示を受信すると(図2、S11)、連結指示を受けたマスターコントローラモジュール(複数のコントローラモジュールの内の特定のコントローラモジュール)がLU連結後の構成情報を作成する(S12)。構成情報とは、後述するが、論理ユニットを特定する論理ユニット番号、論理ユニットを担当するコントローラモジュールを示す情報、論理ユニットが存在するRAIDグループを示す情報からなる。
次に、各コントローラモジュールは構成情報を参照して、自分が担当していた論理ユニットが他のコントローラモジュールに移行したか否かを判定する(S14)。
上記のようにLU連結時点では移行対象の論理ユニットのキャッシュデータのディスク装置への書き戻しは行わず、管理情報のみを移行先のコントローラモジュールに移行させ、ホストコンピュータからI/O要求があったとき(または他のI/O要求の処理が行われている間に)、移行対象の論理ユニットのキャッシュデータを移行先に転送している。
これにより、LU連結時に、移行元のコントローラモジュールのキャッシュデータをディスク装置に書き戻す必要がないので、その間ホストコンピュータからのI/O要求が待たされるのを回避できる。
図3(A)は、LU連結前の構成情報21aを示し、図3(B)は、LU連結後の構成情報21bを示している。
LU連結後の構成情報21bは、論理ユニット番号LUN0〜LUN2と、それらの論理ユニットを管理するコントローラモジュールを指す情報「CM0」と、RAIDグループを示す情報「0」が対応付けられている。また、論理ユニット番号LUN3〜LUN4と、それらの論理ユニットを管理するコントローラモジュールを指す情報「CM0」と、RAIDグループを示す情報「1」が対応付けられている。また、論理ユニット番号LUN5と、その論理ユニットを管理するコントローラモジュールを示す情報「CM1」と、RAIDグループを示す情報「1」が対応付けられている。
論理ユニットのアクセスはコントローラモジュールCM0が担当することになるので、RAIDグループ1のディスク装置13は、本来の担当であるコントローラモジュールCM1と、論理ユニットの移行先であるコントローラモジュールCM0の複数(2台)のコントローラモジュールによりアクセスされることになる。
今、LU連結が行われ、RAIDグループ0に属するディスク装置12の論理ユニット番号LUN0の論理ユニットのストライプS1、S3と、論理ユニット番号LUN1のストライプS5、S7と、RAIDグループ1に属するディスク装置13の論理ユニット番号LUN3のストライプS2、S4と、論理ユニット番号LUN4のストライプS6、S8が連結されたものとする。
各コントローラモジュールは、担当するRAIDグループに対するWriteコマンド要求が発生しことを検出すると(図5、S21)、構成情報21(LU連結前の構成情報21aとLU連結後の構成情報21bを総称して構成情報21と呼ぶ)を参照してアクセス対象のRAIDグループを担当するコントローラモジュールが複数存在するか否かをチェックする(S22)。そして、そのチェック結果に基づいて担当するコントローラモジュールが複数存在するか否かを判別する(S23)。
閾値tより小さいときには(S28、NO)、ステップS29に進み、キューに登録されている(積まれている)要求を一定数取り出して実行する。ホストコンピュータからの書き込みまたは読み出し要求はキューに順に登録され、一定時間以上経過した要求は登録順に実行される。
LU連結の結果、RAIDグループ1に存在する論理ユニット番号LUN3とLUN4の論理ユニットの担当がコントローラモジュールCM1からコントローラモジュールCM0に変更されると、RAIDグループ1のディスク装置13は、コントローラモジュールCM1とコントローラモジュールCM0の2台のコントローラモジュールによりデータの書き込み及び読み出しが行われる。そのため、RAIDグループ1のディスク装置13は、本来の担当であるコントローラモジュールCM1のアクセス数のみでは負荷量を正確に把握できない。そこで、コントローラモジュールCM1、CM0がそれぞれディスク装置13のアクセスに対する応答時間T3を算出し、応答時間T3が閾値tより大きくなったときには、ディスク装置13の負荷が大きいものと判断してアクセスを制限する。
コントローラモジュールが変更された論理ユニットに対するI/O要求が発生すると(図7、S41)、移行済みの管理情報を用いてキャッシュヒットか、キャッシュミスかの判定行う(S42)。LU連結が行われて担当するコントローラモジュールが変更されると、論理ユニット番号とLBA(Logical Block Address)等のデータの位置情報からなる管理情報が、移行元コントローラモジュールから移行先コントローラモジュールに転送される。従って、移行先コントローラモジュールは、移行された論理ユニットのキャッシュデータを自己のキャッシュメモリに保持していなくとも、この管理情報を参照してホストコンピュータからのI/O要求に対してキャッシュヒットか、キャッシュミスかの判定を行うことができる。
キャッシュデータが移行済みの場合には(S45、NO)、ステップS46に進み、自己のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータを用いてI/O要求に対する処理を行った後、ホストコンピュータにI/O要求の応答を返す。
(1)実施の形態は、2台のコントローラモジュールCM0、CM1が、それぞれRAIDグループ0とRAIDグループ1のディスク装置を担当する場合について説明したが、コントローラモジュールは2台に限らず2以上の任意の台数で良い。
(2)RAID装置(RAID制御装置)を構成するディスク装置12,13及びコントローラモジュールCM0、CM1はネットワークを介してそれぞれ離れた位置に配置されていても良い。
論理ユニットのキャッシュデータを記憶するキャッシュメモリと、
異なるディスク装置に存在する複数の前記論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータのディスク装置への書き戻しを行わずに、連結された前記複数の論理ユニットのアクセスを1つのディスク制御装置が担当するように担当の切り換えを行う制御手段を備えるRAID制御装置。(付記2)前記制御手段は、担当する前記論理ユニットに対するアクセス要求があったときに、前記論理ユニットのキャッシュデータが移行済みか否かを判定し、前記キャッシュデータが移行されていないときには、移行元ディスク制御装置から前記論理ユニットのキャッシュデータを取得するキャッシュデータ取得手段を有する付記1記載のRAID制御装置。
(付記3) 前記制御手段は、連結された前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置
のアクセスを担当するディスク制御装置が複数存在するか否かを判定する判定手段と、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行う負荷管理手段を有する付記1記載のRAID制御装置。
(付記4)前記制御手段は、連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定する判定手段と、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行い、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合に、前記ディスク装置に対する書き込みまたは読み出しのアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行う負荷管理手段を有する付記1記載のRAID制御装置。
(付記5)前記制御手段は、移行元ディスク制御装置から移行される前記論理ユニットに関する管理情報を取得する管理情報取得手段と、前記論理ユニットに対するアクセス要求が発生したとき、前記管理情報を参照してキャッシュヒットか、キャッシュミスかを判定する判定手段を有する付記1、2または3記載のRAID制御装置。
(付記6)前記制御手段は、前記論理ユニットと、前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置を示す情報と、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置を示す情報とを対応付けた構成情報を取得する取得手段を有する付記1、2または3記載のRAID制御装置。
(付記7)前記複数のディスク制御装置の内のマスターディスク制御装置は、前記複数の論理ユニットの連結が指示された場合に、連結対象の前記論理ユニットと、前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置を示す情報と、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置を示す情報とを対応付けた構成情報を作成する作成手段と、作成した構成情報を各ディスク制御装置に配信する配信手段を有する付記6記載のRAID制御装置。
(付記8)複数のディスク装置と複数のディスク制御装置とからなるRAID制御装置の制御方法であって、
異なるディスク装置に存在する論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータのディスク装置への書き戻しを行わずに、連結された前記複数の論理ユニットのアクセスを1つのディスク制御装置が担当するように担当の切り換えを行うRAID制御装置の制御方法。
(付記9)担当する前記論理ユニットに対するアクセス要求があったときに、前記論理ユニットのキャッシュデータが移行済みか否かを判定するステップと、前記キャッシュデータが移行されていないときには、移行元ディスク制御装置から前記論理ユニットのキャッシュデータを取得するステップからなる付記8記載のRAID制御装置の制御方法。
(付記10)連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定するステップと、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出するステップと、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行うステップと、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合に、前記ディスク装置に対する書き込みまたは読み出しのアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行うステップとからなる付記8記載のRAID制御装置の制御方法。
(付記11)前記複数の論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置から移行された論理ユニットに関する管理情報を取得するステップと、前記管理ユニットに対するアクセス要求が発生したとき、前記管理情報を参照してキャッシュヒットか、キャッシュミスかを判定するステップとからなる付記8記載のRAID制御装置の制御方法。(付記12)複数のディスク装置と複数のディスク制御装置とからなるRAID制御装置の制御プログラムであって、
異なるディスク装置に存在する複数の論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータのディスク装置への書き戻しを行わずに、連結された前記複数の論理ユニットのアクセスを1つのディスク制御装置が担当するように担当の切り換えを行うステップを、コンピュータが実行するRAID制御装置の制御プログラム。
(付記13)連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定するステップと、前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、書き込みまたは読み出し要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出するステップと、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行うステップと、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合に、前記ディスク装置に対する書き込みまたは読み出しのアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行うステップを、コンピュータが実行する付記12記載のRAID制御装置の制御プログラム。
12,13 ディスク装置
14,15 キャッシュメモリ
16 ホストコンピュータ
CM0,CM1 コントローラモジュール
Claims (5)
- 複数のディスク装置と複数のディスク制御装置とからなるRAID制御装置であって、
論理ユニットのキャッシュデータを記憶するキャッシュメモリと、
前記キャッシュメモリを有し前記論理ユニットへのアクセスを制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、
異なるディスク装置に存在する複数の前記論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータのディスク装置への書き戻しを行わずに前記キャッシュデータの管理情報を移行先のディスク制御装置に通知する通知手段と、
連結された前記複数の論理ユニットのアクセスを1つのディスク制御装置が担当するように担当の切り換えを行う担当切り換え手段と、
担当する前記論理ユニットに対するアクセス要求があったとき、前記管理情報に基づいて前記論理ユニットのキャッシュデータが移行済みか否かを判定し、前記キャッシュデータが移行されていないときには、移行元ディスク制御装置から前記論理ユニットの前記キャッシュデータを取得するキャッシュデータ取得手段と、
前記担当切り換え手段によって担当の切り換えが行われた結果、連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定する判定手段と、
前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、アクセス要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行い、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合には、前記ディスク装置に対するアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行う負荷管理手段とを備えるRAID制御装置。 - 移行元の前記通知手段は、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置が変更されたとき、前記キャッシュメモリに格納されているキャッシュデータの前記論理ユニットを示す情報とデータの格納位置を示す位置情報を有する前記管理情報を移行先の前記ディスク制御装置に通知する請求項1記載のRAID制御装置。
- 前記制御手段は、前記論理ユニットに対するアクセス要求を受信したとき、前記管理情報を参照してキャッシュヒットか、キャッシュミスかを判定するキャッシュ判定手段を有する請求項1又は2記載のRAID制御装置。
- 前記複数のディスク制御装置の内のマスタディスク制御装置は、前記論理ユニットの連結が指示された場合に、連結対象の前記論理ユニットを示す情報と、前記論理ユニットのアクセスを担当する前記ディスク制御装置を示す情報と、前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置又は前記ディスク装置が属するRAIDグループを示す情報とを対応付けた構成情報を作成する作成手段と、作成した構成情報を各ディスク制御装置に配信する配信手段を有する請求項1、2又は3記載のRAID制御装置。
- 複数のディスク装置と複数のディスク制御装置とからなるRAID制御装置の制御方法であって、
異なるディスク装置に存在する複数の論理ユニットの連結が行われたとき、移行元ディスク制御装置のキャッシュメモリに格納されているキャッシュデータのディスク装置への書き戻しを行わずに前記キャッシュデータの管理情報を移行先のディスク制御装置に通知し、
連結された前記複数の論理ユニットのアクセスを1つのディスク制御装置が担当するように担当の切り換えを行い、
担当する前記論理ユニットに対するアクセス要求があったとき、前記管理情報に基づいて前記論理ユニットのキャッシュデータが移行済みか否かを判定し、前記キャッシュデータが移行されていないときには、移行元ディスク制御装置から前記論理ユニットの前記キャッシュデータを取得し、
担当の切り換えが行われた結果、連結対象の前記論理ユニットが存在する前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が複数存在するか否かを判定し、
前記ディスク制御装置が複数存在すると判定された場合に、アクセス要求に対する前記ディスク装置の応答時間を算出し、前記応答時間に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行い、前記ディスク装置のアクセスを担当する前記ディスク制御装置が1台と判定された場合には、前記ディスク装置に対するアクセス数に基づいて前記ディスク装置の負荷管理を行うRAID制御装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027548A JP4373450B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Raid制御装置及びその制御方法 |
US12/027,459 US8364890B2 (en) | 2007-02-07 | 2008-02-07 | RAID control apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027548A JP4373450B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Raid制御装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008192020A JP2008192020A (ja) | 2008-08-21 |
JP4373450B2 true JP4373450B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=39733955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027548A Expired - Fee Related JP4373450B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Raid制御装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8364890B2 (ja) |
JP (1) | JP4373450B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9141508B2 (en) * | 2010-12-21 | 2015-09-22 | Oracle International Corporation | Assigning read requests based on busyness of devices |
US8984225B2 (en) * | 2011-06-22 | 2015-03-17 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Method to improve the performance of a read ahead cache process in a storage array |
JP6255895B2 (ja) | 2013-10-24 | 2018-01-10 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置、およびプログラム |
JP2015169956A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 富士通株式会社 | ストレージ装置、情報処理装置、キャッシュ制御プログラム及びキャッシュ制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4272275B2 (ja) | 1998-04-28 | 2009-06-03 | 株式会社日立製作所 | 記憶サブシステム |
US6681339B2 (en) * | 2001-01-16 | 2004-01-20 | International Business Machines Corporation | System and method for efficient failover/failback techniques for fault-tolerant data storage system |
JP2003162377A (ja) | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法 |
JP3559016B2 (ja) | 2001-11-30 | 2004-08-25 | 株式会社東芝 | ディスクアレイシステム、ディスクアレイシステムにおけるロジカルユニットの引き継ぎ方法及び連携制御コントローラ |
-
2007
- 2007-02-07 JP JP2007027548A patent/JP4373450B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-07 US US12/027,459 patent/US8364890B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8364890B2 (en) | 2013-01-29 |
US20080215810A1 (en) | 2008-09-04 |
JP2008192020A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4322068B2 (ja) | ストレージシステム及びそのデイスク負荷バランス制御方法 | |
US7574577B2 (en) | Storage system, storage extent release method and storage apparatus | |
US10459661B2 (en) | Stream identifier based storage system for managing an array of SSDs | |
JP6190898B2 (ja) | サーバに接続されるシステム及び仮想マシンが動作しているサーバに接続されたシステムによる方法 | |
JP4464378B2 (ja) | 同一データを纏める事で格納領域を節約する計算機システム、ストレージシステム及びそれらの制御方法 | |
US20120246403A1 (en) | Write spike performance enhancement in hybrid storage systems | |
CN106104502B (zh) | 用于存储系统事务的系统、方法和介质 | |
JP6101170B2 (ja) | 計算機システム、キャッシュ管理方法、及び計算機 | |
JP2009043030A (ja) | ストレージシステム | |
JP5531091B2 (ja) | 計算機システム及びその負荷均等化制御方法 | |
JP6459644B2 (ja) | ストレージ制御装置、制御システム及び制御プログラム | |
US20110283046A1 (en) | Storage device | |
US8650339B2 (en) | Control of data transfer | |
JP2010049502A (ja) | ストレージサブシステム、及びこれを有するストレージシステム | |
JP2008152807A5 (ja) | ||
JP5987498B2 (ja) | ストレージ仮想化装置、ストレージ仮想化方法及びストレージ仮想化プログラム | |
JP4373450B2 (ja) | Raid制御装置及びその制御方法 | |
US10152242B1 (en) | Host based hints | |
JP3908482B2 (ja) | 入出力制御装置及び入出力制御方法並びに情報記憶システム | |
JP5027939B1 (ja) | 仮想マシンのための仮想ストレージを有するホストサーバ | |
JP2007102314A (ja) | ディスクキャッシュ制御装置 | |
JP6353981B2 (ja) | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 | |
US20120254531A1 (en) | Storage apparatus and storage control device | |
JP4862841B2 (ja) | ストレージ装置とシステムと方法並びにプログラム | |
JP5597266B2 (ja) | ストレージシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4373450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |