JP4371594B2 - 測量支援システム及び測量サービスの提供方法 - Google Patents

測量支援システム及び測量サービスの提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4371594B2
JP4371594B2 JP2001036434A JP2001036434A JP4371594B2 JP 4371594 B2 JP4371594 B2 JP 4371594B2 JP 2001036434 A JP2001036434 A JP 2001036434A JP 2001036434 A JP2001036434 A JP 2001036434A JP 4371594 B2 JP4371594 B2 JP 4371594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
property
survey
surveying
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001036434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002243505A (ja
Inventor
雅彦 梅村
敏博 九鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001036434A priority Critical patent/JP4371594B2/ja
Publication of JP2002243505A publication Critical patent/JP2002243505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371594B2 publication Critical patent/JP4371594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1441Countermeasures against malicious traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1441Countermeasures against malicious traffic
    • H04L63/1491Countermeasures against malicious traffic using deception as countermeasure, e.g. honeypots, honeynets, decoys or entrapment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、土地などの物件の地形関連情報の測量を支援する測量支援システムに係り、特に操作性の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、都市部の土地価格の高騰と交通手段の発達とが相俟って、郊外に住居や商工業施設を建設するような需要が高まりつつある。郊外では、未開発の土地も多く残されており、例えば山林を切開いて建設を行う必要のある場合も多い。このように山林等、住居表示のない場所に建設物等の物件の建築を計画する場合、当該場所を特定するためにいわゆる「地番」等の表示を用いるのが一般的である。しかし、地番によって地図上で当該場所を区画して表現することは、専門的な測量知識が必要で困難である。そこで、近年、このような物件の測量を行う土地家屋調査士と呼ばれる資格者が育成されている。土地家屋調査士は、現地に赴いて物件の位置を緯度、経度等を測定することで地図上に当該物件の位置及び形状を表現し、地番地図の作成など、土地の表示に関する業務を遂行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の土地家屋調査士による測定では、当該資格者が大掛りな装置を用いて用紙に測量結果を記録し、これを地図上に書き起こすという方法が採られるので、依頼者にとってみれば、コストがかかり所要時間の面でも問題がある。また、土地家屋調査士にとっても、測量装置の購入などに多額の出費が求められ、コストの低減が極めて困難である。
【0004】
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、低いコストで、迅速に高精度の測量を支援できる測量支援システムを提供することを目的とする。
【0005】
また、本発明の別の目的は、このように低廉で迅速かつ高精度の測量を行うサービスを提供する、サービス提供方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、物件の測量を支援する測量支援システムであって、測量者が測量対象の物件の外周を辿る間、その測量者により所持され、現在位置の情報を測量者からの指示により測定する測定手段と、測量者からの測量終了の指示により、前記測定された現在位置の情報の履歴を当該物件の測量情報として蓄積する蓄積手段と、測量対象の物件に関する情報に、当該物件の測量情報を関連付けて物件情報として物件情報記憶手段に登録する登録手段と、入力された物件に関する情報を受け付け、その物件に関する情報を含む物件情報を前記物件情報記憶手段から取り出して提供する提供手段と、前記測定された現在位置の情報に基づいて、現在位置が事前に設定された位置範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、を有し、前記蓄積手段は、現在位置が前記位置範囲内にあると判断されたときにのみ、現在位置の情報を蓄積するものである。
【0007】
また、前記提供手段は、物件の測量情報から特定される現在位置を測定順に結んで得られる輪郭画像を生成し、その輪郭画像を表示することによって提供するものである。
また、前記提供手段は、予め保持されている地図画像データを表示し、その地図画像データ上に輪郭画像を表示するものである
【0008】
また、前記蓄積された測量情報の一部を修正対象として選択する選択手段と、前記修正対象となった測量情報の一部を、新たに順次蓄積された現在位置の情報群に置き換えて、測量情報を更新する更新手段と、をさらに含むことを特徴としている。
【0010】
また、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、物件の測量を支援するコンピュータにおいて実施される測量サービスの提供方法において、測量者が測量対象の物件の外周を辿る間、その測量者により所持され手段を用いることにより、現在位置の情報を測量者からの指示により測定する工程と、測量者からの測量終了の指示により、前記測定された現在位置の情報の履歴を当該物件の測量情報として蓄積する工程と、測量対象の物件に関する情報に、当該物件の測量情報を関連付けて物件情報として物件情報記憶手段に登録する工程と、入力された物件に関する情報を受け付け、その物件に関する情報を含む物件情報を前記物件情報記憶手段から取り出して提供する工程と、前記測定された現在位置の情報に基づいて、現在位置が事前に設定された位置範囲内にあるか否かを判断する工程と、
を含み、前記蓄積する工程は、現在位置が前記位置範囲内にあると判断されたときにのみ、現在位置の情報を蓄積するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る測量支援システムは、図1に示すように、顧客側に配置されるパーソナルコンピュータ(PC)1と、測量支援装置(及び測量支援端末)としてのノート型パーソナルコンピュータ(ノートパソコン)2と、物件データベース3と、Webサーバ4とから基本的に構成されている。ここで物件データベース3及びWebサーバ4は、LAN(Local Area Network)を介して相互に通信可能に接続されている。また、Webサーバ4と、PC1とは、インターネットを介して接続されている。ノートパソコン2は、図2に示すように、CPU5と、RAM6と、操作部7と、表示部8と、カードインタフェース9と、位置検出カード10とを含んでなる。
【0013】
PC1は、一般的なパーソナルコンピュータであり、Webサーバに対してアクセスするためのWebクライアントソフトウエア(以下、ブラウザと呼ぶ)を実行している。ノートパソコン2のCPU5は、このノートパソコン2の各部を制御するとともに、測量支援のためのプログラムを実行している。このプログラムの処理内容については後に詳しく説明する。RAM6は、CPU5のワークメモリとして動作し、測量支援プログラムによって得られる測量情報を記憶する。
【0014】
操作部7は、トラックパッド等のポインティングデバイスとキーボード等であり、利用者の操作内容をCPU5に伝達する。表示部8は、液晶ディスプレイなどであり、CPU5から入力される指示に基づいて情報を表示する。カードインタフェース9は、CPU5と位置検出カード10との間で情報を授受するもので、例えばPCMCIAインタフェースである。位置検出カード10は、GPS(Global Positioning System)等、現在位置の情報を測定するもので、具体的にはPCMCIAカードとして市販されているGPSカードを用いる。そしてこの位置検出カード10は、カードインタフェース9を介してCPU5に接続されている。
【0015】
ここで、ノートパソコン2のCPU5の測量支援プログラムの処理について説明する。このCPU5が本発明の各手段を実現する。CPU5は、操作部7から測定指示の入力を受けると、位置検出カード10で検出される位置情報(緯度及び経度を含む情報)を取得して、RAM6に蓄積する。また、CPU5は、測定指示の入力を受けている間は、位置検出カード10で検出される現在位置の情報を断続的に取得して、RAM6に蓄積する。これによりRAM6には、図3に示すように、緯度及び経度の組を含んでなる複数の位置情報が測量情報として蓄積されているようになる。尚、図3では、これらの情報を取得した時刻(測定時刻)と高度の情報をも関連づけられているものとしている。また、このCPU5は、測定終了の指示の入力を受けると、RAM6に蓄積した緯度及び経度の情報に基づいて、測定順に経緯度の点を結んで得られる輪郭画像を生成して、表示部8に表示する。この表示結果は、具体的に図4に示すようなものとなる。尚この表示は、地図画像に併せて行うことが好ましい。
【0016】
これにより測量しようとする担当者が、このノートパソコン2を携帯して測定指示を行いつつ、測量対象となった物件の外周を辿ることで、ノートパソコン2内にその外周上の緯度・経度の組を含んでなる測量情報が蓄積され、容易に測量を完了できる。
【0017】
ノートパソコン2は、また、図示しない外部インタフェース(USB等)を備え、これを介して物件データベース3にRAM6内の測量情報をアップロードする。
【0018】
物件データベース3は、ノートパソコン2からアップロードされる測量情報を取得して、別途入力される物件名や所在地、測量を依頼した顧客名などの情報に関連づけて、物件情報として登録する。また、この物件データベース3は、Webサーバ4から入力される検索の指示に従って、登録されている物件情報を検索し、検索の結果得られた物件情報をWebサーバ4に提供する。
【0019】
Webサーバ4は、インターネットを介してPC1からアクセスを受けて、PC1の利用者である顧客から測量依頼を受け付ける処理と、依頼された測量結果を顧客に提供する処理とを行う。測量依頼を受け付ける処理では、Webサーバ4は、顧客名や測量場所の情報などの入力を受け付けて、担当者に報告する。また、依頼された測量結果を提供する処理では、顧客名の入力を促し、入力された顧客名に関連づけられている物件情報を物件データベース3に検索させ、その検索結果である物件情報をインターネットを介してPC1に提供する。
【0020】
次に、本実施の形態に係る測量支援システムの動作について説明する。測量を依頼したい顧客は、PC1を操作してインターネットを介してWebサーバ4にアクセスし、ここで測量依頼を行う。具体的に顧客は顧客名、測量場所に関する情報を入力する。すると、Webサーバ4が顧客からの測量依頼の受付があったことを測量の担当者に知らせる。測量担当者は、この依頼内容に従って、当該依頼された土地にノートパソコン2を所持して来訪し、測定指示の操作を行いつつ、測量対象の物件である土地の外周を辿る。これにより、ノートパソコン2のRAM6に外周上の経緯度の測定値の履歴が測量情報として蓄積される。尚、測量対象は領域の外形であるから、この測量情報によって、要所で取得された位置情報に基づき、領域を区画する閉じた線図が形成されることになる。
【0021】
測量担当者はノートパソコン2を物件データベース3に接続して測量情報をアップロードする。そして、物件データベース3に物件の外周を特定する経緯度からなる測量情報が蓄積される。また、測量担当者は、この物件データベース3にアップロードした測量情報に、物件名や顧客名等の情報を関連づけて物件情報として登録する。さらに測量担当者は、電話やFAX、電子メールなどにより測量の完了を顧客側に通知する。
【0022】
測量の完了通知を受けた顧客は、PC1を操作してWebサーバ4にアクセスし、顧客名を入力して、関連する物件情報を閲覧する。ここでWebサーバ4は、地図画像データを保持しておき、当該物件情報に含まれている測量情報を地図上に図示して表示するのも好ましい。
【0023】
これにより顧客はインターネットを介して地番地図の作成依頼を容易に行うことができ、また測量担当者は、測量のために特別の技能を拾得する必要がなく、単にノートパソコン2を所持して物件の外周を辿るだけで容易に測量を完了できる。
【0024】
さらにここでは、測量支援装置としてのノートパソコン2は、外周を誤認して測量してしまった場合に配慮して、測量情報の部分的修正を受け付けるようにしておくことが好ましい。このためにはまず、図4に示した輪郭線上で、修正の始点となる位置及び終点となる位置と、修正対象の輪郭部分の指定との入力を操作部7から受けて当該部分に相当してRAM6に記録されている測量情報を特定する。そして、改めて測定指示の入力を受けて蓄積した測量情報を当該修正対象として特定した測量情報に置き換えて設定する。これにより、物件の測量情報の修正を容易にすることができる。
【0025】
実施の形態2.
次に、本発明の第2の実施の形態に係る測量サービスの提供方法について説明する。本実施の形態において用いられるシステムは、図1に示した第1の実施の形態に係るものとほぼ同様であるが、Webサーバ4における測量依頼の受付方法が異なる。すなわち、本実施の形態のWebサーバ4は、事前に測量担当者の候補から担当者候補名や、住所・居所、事業所名、連絡先等の情報の登録を受けておく。尚、本実施の形態においては、物件データベース3及びWebサーバ4は、サービスを提供するセンタ側に配置され、ノートパソコン2もセンタ側で管理されている。そして担当者候補は、このセンタとの契約において登録を行っている。
【0026】
顧客側から顧客名や物件の住所などの入力が行われて、測量依頼が受け付けられると、この測量依頼の内容が登録された担当者候補の連絡先に配信される。ここで測量依頼には、依頼者の氏名、土地の場所、物件種類、測量の要求仕様(高さの必要の有無、精度、現状説明など)、期限などが含まれていることが好ましい。Webサーバ4は、この測量依頼の識別子を発行して、図示しない依頼データベースにこの識別子に関連する新たなレコードを作成する。
【0027】
各担当者候補は、この測量依頼を参照し、測量請負条件としての料金や納期、特記事項などを記述して当該測量依頼の識別子に関連づけられた依頼データベース上のレコードに登録しておく。
【0028】
Webサーバ4は、顧客側のPC1からインターネットを介してこの測量請負条件の閲覧要求を受けて、当該顧客の氏名に基づいて測量依頼識別子を特定し、当該識別子に関連づけられたレコードを依頼データベースから抽出して、顧客側に提供する。ここで、顧客がブラウザを操作していずれかの測量担当者を指名する指示を行うと、当該測量担当者に対して、測量依頼が行われたことが報知され、他の担当者に対しては依頼が為されなかったことが報知される。そして、指名された担当者は、センタからノートパソコン2を借り受けて現地に赴き、そこで測量を行って、センタにノートパソコン2を返却する。そしてセンタ側でこのノートパソコン2から物件データベース3に測量結果を移して蓄積する。こうして顧客はWebサーバ4を介してこの測量結果を参照することができるようになる。尚、好ましくは、測量担当者の測量請負条件の取得及び実際に測量を行うこととなった測量担当者に対する測量依頼は、Webサーバ4により、測量担当者との間でインターネットを介して行われる。
【0029】
すなわち本実施の形態のようにすることで、土地家屋調査士のように業として測量を行う者がセンタに登録しておけば、測量依頼を受けた時点で、測量用の機材であるノートパソコン2がセンタから貸与され、容易な操作で迅速に測量を行うことができるようになる。また高価な機材を用いる必要がなく、サービスのコストを低減できる。
【0030】
尚、第1、第2の実施の形態において、ノートパソコン2は、測量担当者としての専門業者が主として取り扱うものとして説明したが、その測量操作が極めて容易であることに鑑み、測量依頼者である顧客自らが測量担当者としてこのノートパソコン2を借り受けて現地での測量を行うことも考えられる。この場合には、貸し出しごとに課金を行うことが好ましいが、例えば顧客になりすました悪意の人物がノートパソコン2を借り受けて、目的の物件のみならず、他の物件についても一度に測量を行ってしまうことで料金分以外の不正使用を行うことも考えられる。そのため、ノートパソコン2の貸し出しが行われる場合には、事前に測量対象物件の所在地に合わせて、測定可能範囲を設定しておき、CPU5が測定指示により位置検出カード10から位置情報を取得したときに、当該位置情報の表す位置が、この範囲内にある場合にのみ測量情報をRAM6に蓄積するようにすることが好適である。これにより濫用が防止され、正当な使用を行わせることができる。また、かかる濫用防止の方法としては、このほか、RAM6に記録されている内容が不正に取得されないようにCPU5が測定情報を暗号化して記録する等の方法がある。
【0031】
さらに、ここまでの説明においては、ノートパソコン2を用いて測量を行う場合について説明したが、例えば衛星写真によって物件特定が可能な場合には、衛星写真上にマウス操作によって物件の境界を引き、その境界輪郭の緯度・経度情報を衛星写真の座標から算出して、地図情報上に対象物件の外形を表示し、Webサーバ4を介して顧客側に提供することも好ましい。これによれば、現地での測量が不要となり、より簡便に測量作業を遂行でき、低廉なコストで迅速に、かつ衛星写真による精度の高い測量サービスが遂行できる。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、物件の測量を支援するために、現在位置の情報を指示により取得し、取得された現在位置の情報の履歴を測量情報として記録する測量支援端末と、この測量支援端末から測量情報を受信して、当該測量対象となった物件を識別する情報と受信した測量情報とを関連づけて蓄積するサーバと、を含んでなり、このサーバに蓄積された測量情報が電気通信網を介して顧客側に提供される測量支援システムとしているので、簡便な操作で迅速かつ高精度に測量が行われ、低廉なコストで、迅速かつ高精度の測量が支援される。
【0033】
また、本発明によれば、物件の測量を支援するために、測定指示を受けて現在位置の情報を取得し、この取得された現在位置の情報を順次蓄積して測量情報を生成する測量支援装置としているので、測量対象物件の周囲を測定指示を行いながら辿るだけの簡便な操作で測量を行うことができ、低廉なコストで迅速かつ高精度の測量が支援される。
【0034】
また本発明のある態様では、当該測量支援装置が、蓄積された測量情報の一部を修正対象として選択し、修正対象となった測量情報の一部を、新たに順次蓄積された現在位置の情報群に置換えて、測量情報を更新するので、誤って測量された内容の修正も容易に行うことができ、より高精度の測量が支援される。
【0035】
さらに、本発明の別の態様では、測量支援装置が、取得された現在位置の情報に基づいて、現在位置が事前に設定された位置範囲内にあるか否かを判断し、測量情報を生成する際に、現在位置がこの位置範囲内にあると判断されたときにのみ、当該現在位置の情報を蓄積することとしているので、誤用・濫用を防止できる。
【0036】
また、本発明によれば、コンピュータを用いて、測量対象物件に関連する情報を顧客側から受信し、測量対象物件を事前に登録された担当員候補に提示し、担当員候補から測量請負条件を受信し、顧客側に対し、電気通信網を介してこの測量請負条件を提示し、顧客側から担当員候補のうち、実際の測量を担当する担当員の選択を受ける測量サービスの提供方法としているので、担当者から提示された条件の下で、顧客側に低廉なコストで、迅速かつ高精度の測量サービスを提供できる。
【0037】
さらに本発明によれば、選択された担当員に対し、請求項2から4のいずれかに記載の測量支援装置を貸与する工程と、当該貸与された測量支援装置に蓄積された測量情報を抽出して、顧客側に対し、当該測量情報を提供することで、低廉なコストで、迅速かつ高精度の測量サービスを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る測量支援システムの構成ブロック図である。
【図2】 ノートパソコン2の構成ブロック図である。
【図3】 測量情報の一例を表す説明図である。
【図4】 測量情報の表示例を表す説明図である。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ、2 ノートパソコン、3 物件データベース、4 Webサーバ、5 CPU、6 RAM、7 操作部、8 表示部、9 カードインタフェース、10 位置検出カード。

Claims (5)

  1. 物件の測量を支援する測量支援システムであって、
    測量者が測量対象の物件の外周を辿る間、その測量者により所持され、現在位置の情報を測量者からの指示により測定する測定手段と、
    測量者からの測量終了の指示により、前記測定された現在位置の情報の履歴を当該物件の測量情報として蓄積する蓄積手段と、
    測量対象の物件に関する情報に、当該物件の測量情報を関連付けて物件情報として物件情報記憶手段に登録する登録手段と、
    入力された物件に関する情報を受け付け、その物件に関する情報を含む物件情報を前記物件情報記憶手段から取り出して提供する提供手段と、
    前記測定された現在位置の情報に基づいて、現在位置が事前に設定された位置範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、
    を有し、
    前記蓄積手段は、現在位置が前記位置範囲内にあると判断されたときにのみ、現在位置の情報を蓄積することを特徴とする測量支援システム。
  2. 前記提供手段は、物件の測量情報から特定される現在位置を測定順に結んで得られる輪郭画像を生成し、その輪郭画像を表示することによって提供することを特徴とする請求項1記載の測量支援システム。
  3. 前記提供手段は、予め保持されている地図画像データを表示し、その地図画像データ上に輪郭画像を表示することを特徴とする請求項2記載の測量支援システム。
  4. 前記蓄積された測量情報の一部を修正対象として選択する選択手段と、
    前記修正対象となった測量情報の一部を、新たに順次蓄積された現在位置の情報群に置き換えて、測量情報を更新する更新手段と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の測量支援システム。
  5. 物件の測量を支援するコンピュータにおいて実施される測量サービスの提供方法において、
    測量者が測量対象の物件の外周を辿る間、その測量者により所持される手段を用いることにより、現在位置の情報を測量者からの指示により測定する工程と、
    測量者からの測量終了の指示により、前記測定された現在位置の情報の履歴を当該物件の測量情報として蓄積する工程と、
    測量対象の物件に関する情報に、当該物件の測量情報を関連付けて物件情報として物件情報記憶手段に登録する工程と、
    入力された物件に関する情報を受け付け、その物件に関する情報を含む物件情報を前記物件情報記憶手段から取り出して提供する工程と、
    前記測定された現在位置の情報に基づいて、現在位置が事前に設定された位置範囲内にあるか否かを判断する工程と、
    を含み、
    前記蓄積する工程は、現在位置が前記位置範囲内にあると判断されたときにのみ、現在位置の情報を蓄積することを特徴とする測量サービスの提供方法
JP2001036434A 2001-02-14 2001-02-14 測量支援システム及び測量サービスの提供方法 Expired - Fee Related JP4371594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036434A JP4371594B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 測量支援システム及び測量サービスの提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036434A JP4371594B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 測量支援システム及び測量サービスの提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243505A JP2002243505A (ja) 2002-08-28
JP4371594B2 true JP4371594B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18899707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036434A Expired - Fee Related JP4371594B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 測量支援システム及び測量サービスの提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371594B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712202B2 (ja) * 2001-02-28 2011-06-29 株式会社 ジツタ 土地区画図等の測量図面作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002243505A (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200356974A1 (en) Location Based System And Method For Calculating Sales And Use Tax
US20120158746A1 (en) Geospatial object property assessment apparatus, assessment system, editor apparatus and method of assessing property of a geospatial object
EP1681536B1 (en) Map distributing device, map acquiring device, map processing system, map distributing method, map acquiring method, map processing program and recording medium storing the map processing program
JP5365254B2 (ja) 地積チェックプログラム,地積チェック方法及び地積チェック装置
KR101000949B1 (ko) 웹 기반의 실시간 측량 데이터 관리 시스템
US10034125B2 (en) Remote flood zone determination method, system, and computer program product
US20190095536A1 (en) Method and device for content recommendation and computer readable storage medium
CN112699189A (zh) 位置信息更新方法、装置及计算机系统
JP2010128042A (ja) 地図データ管理システム
JP4371594B2 (ja) 測量支援システム及び測量サービスの提供方法
US20150177015A1 (en) Information management system and information management program storage medium
JP4086122B2 (ja) 地盤データシステム
JPH11120196A (ja) 情報検索装置
JP2017117248A (ja) 不動産取引支援システム
JP2007072981A (ja) 営業支援方法及び営業支援システム
JP7145997B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20240150978A1 (en) Information management device, information management method, and storage medium
JP7077431B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7193519B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4333944B2 (ja) 物件情報収集システム
Sinani et al. Geological sampling wiht gsksoft 1.0
JP7017330B2 (ja) マッチングコンピュータ、マッチング方法及びプログラム
AU2014101670A4 (en) Property proximity method and apparatus
Zhang et al. cntraveltime: Travel distance and travel time in China
JP2003016144A (ja) 測量業者サポートシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees