JP4369479B2 - X線画像データセットの画素の補正方法 - Google Patents

X線画像データセットの画素の補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4369479B2
JP4369479B2 JP2006519799A JP2006519799A JP4369479B2 JP 4369479 B2 JP4369479 B2 JP 4369479B2 JP 2006519799 A JP2006519799 A JP 2006519799A JP 2006519799 A JP2006519799 A JP 2006519799A JP 4369479 B2 JP4369479 B2 JP 4369479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image data
data set
ray image
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006519799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513175A (ja
Inventor
フランツ シュルツ、ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009513175A publication Critical patent/JP2009513175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369479B2 publication Critical patent/JP4369479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、X線画像データセットの画素の補正方法に関する。
X線装置は放射線検出器として例えば蓄積プレートまたはイメージングプレートを含む。このプレートはそれぞれX線蓄積蛍光体層が堆積されている基板である。一般には、このようなイメージングプレートがカセット内に配置されている。検査対象を透過する際に減弱されたX線が蓄積フィルムにX線強度分布として入射し、そこで吸収される。その際に蛍光体結晶内の電子が励起された準安定状態に移行させられる。光シミュレーションにより、準安定状態にある電子がもう一度励起され、それによって基底状態に戻る。その際に、X線強度分布に比例した光が放出され、例えば「Schulz(シュルツ)によるForschung Roentgenstrahlung(X線研究報告書)2001(173)、第1137〜1146頁」から当業者に知られている適切な読取装置により検出される。読取装置の後に接続されたコンピュータ装置が、読み取られたデータからX線画像データセットを算出する。
蓄積フィルムの感度が不均一であるので、均一なX線強度分布でイメージングプレートを照射しても対応するX線画像は異なるグレー値を有する。従って、蓄積フィルムの不均一な感度を補償するために、X線画像データセットの個々の画素を、個々の画素に割り付けられたそれぞれ1つの補正値により補正することができ、特に正規化することができる。個々の補正値は、例えば個々のイメージングプレートについてイメージングプレートの引渡し前に実験的に求め、読取装置のデータメモリに一度記憶させることができる。
更に、蓄積フィルムの特定の材料においては、感度が蓄積フィルムに照射された累積X線により変化し得る。このような材料は、例えばドーピングされたアルカリハロゲン化物であり、例えばIN、Ga、TLおよび/またはEuをドーピングされたKBr、RbI、RbBr、CSBrである。X線は検査対象によって減弱されるので、蓄積フィルムの個々の部分領域の照射X線線量は異なる。例えば蓄積フィルムの縁領域は、一般に蓄積フィルムの中央付近の領域よりも高いX線線量にさらされる。一般には蓄積フィルムの個々の部分領域の累積X線線量は異なる。その結果、蓄積フィルムの部分領域の感度も、時間により、すなわち作成されたX線データセットの回数により異なって変化する。
従って、本発明の課題は、蓄積フィルムの累積X線線量に基づく蓄積フィルムの部分領域の感度変化が補正時に考慮される方法を提供することにある。
この課題は、
蓄積蛍光体層を有する蓄積フィルムを放射線検出器として含むX線装置が検査対象をX線撮影した際に蓄積蛍光体層に照射された累積X線線量により蓄積蛍光体層の感度が変化し、
X線撮影の後に読取装置により蓄積フィルムの読取が行なわれ、
読取過程によって求められたデータから、X線撮影に対応したX線画像データセットが作成され、
X線画像データセットの各画素が、これらの各画素に割り付けられた補正値により補正され、個々の各補正値は、X線画像データセットの各画素に対応しているX線撮影の前に蓄積フィルム部分に照射された累積X線線量に基づいて調整される
X線画像データセットの画素の補正方法によって解決される。
従って、蓄積フィルムの感度はその都度の累積X線線量とともに異なって変化するので、本発明によれば、X線画像データセットの各画素のための補正値は、蓄積フィルムの部分領域に照射された累積X線線量に基づいて調整される。測定から、特定の蓄積蛍光体の感度の変化を累積X線線量の関数として実験により求めることができる。従って、ある種の蓄積フィルムもしくは蓄積蛍光体について、個々の補正値を相応に調整するために、関数EBm i,j=f(Dm i,j)つまりm回目のX線撮影のための補正値が累積X線線量Dm i,jの関数として求めることができる。蓄積フィルム材料に応じて、例えば重ねられたe関数のような多かれ少なかれ複雑な関数がもたらされる。
m番目のX線画像データセット、つまり現在作成すべきX線画像データセットは、本発明の変形によれば、次の数4の関係に従って補正される
Figure 0004369479
但し、aは第1の倍率、RBm i,jはm番目のX線画像データセットの画素i,jの信号、EBm i,jはm番目のX線画像データセットの画素i,jの補正値、そしてBm i,jはm番目の修正されたX線画像データセットの画素i,jの信号である。この種の補正はX線画像データセットの正規化である。
例えば蓄積フィルム材料としてのCsBr:Euのように多くの場合において、一般的に使用されたX線線量における感度変化は累積X線線量と直線関係にある。それゆえ、本発明による有利な実施態様に従って、m番目のX線画像データセットに関して画素i,jに対応した蓄積フィルム部分領域に対する累積X線線量Dm i,jが次の数5の関係に従って求められる。
Figure 0004369479
但し、bは第2の倍率である。
それにより、本発明による方法の有利な変形によれば、m番目のX線画像データセットの画素i,jのための補正値EBm i,jが次の数6の関係に従って求められる。
Figure 0004369479
但し、sは定数、EB0 i,jは使用されたX線線量なしの蓄積フィルムに割り付けられている補正値である。
ノイズ抑制のために、補正値は低域通過フィルタ処理により平滑化される。さらに撮影当たりに使用されたX線線量は比較的小さいので、補正値は撮影ごとに更新されなくても十分である。例えば事情によっては、10回、100回または1000回の撮影後に更新を行なうことで十分であり得る。
実施例を添付図面において具体例に即して更に詳細に説明する。
図1は蓄積プレートを備えたX線装置を示し、
図2は図1に示された蓄積プレートのための読取装置を示し、
図3は累積X線線量の関数としての図1に示された蓄積プレートの感度変化のグラフを示す。
図1は概略図にて蓄積フィルムを有する蓄積プレート1を備えたX線装置を示す。X線装置のX線源2から出射するX線ビーム3の境界線が図1に破線で示されている。X線ビーム3は、本実施例では患者4である検査対象を透過する際に減弱され、X線強度分布として蓄積プレート1に入射する。X線強度分布は、本実施例ではCsBr:EuからなるX線蓄積蛍光体層である蓄積フィルムによって吸収される。
X線撮影の後に、蓄積プレート1は、図2に概略的に示されかつ例えば「SchulzによるForschung Roentgenstrahlung 2001(173)、第1137〜1146頁」から知られた読取装置20により評価される。読取装置20により、蓄積プレート1の入射面が均一に光を照射される。それにより蓄積プレート1から放出される光が検出され、読取装置20のデータ処理装置21によりマトリックス状のX線画像データセットに変換される。蓄積プレート1の蓄積フィルムの種々の部分範囲の感度を累積X線線量に基づいて種々に調整するために、X線画像データセットの個々の画素が本実施例の場合には次の数7に従って補正される。
Figure 0004369479
但し、aは倍率、RBm i,jはX線画像データセットの画素i,jの信号、EBm i,jはX線画像データセットの画素i,jの補正値、そしてBm i,jは補正されたX線画像データセットの画素i,jの信号である。インデックスmは、m番目のX線画像データセットであること、または現在のX線撮影の前に蓄積プレート1により既に(m−1)回のX線撮影によるX線画像が作成されたことを意味する。個々の画素Bm i,jを含む補正されたX線画像データセットに割り付けられたX線画像は、この実施例の場合、データ処理装置21に接続されたモニタ22により観察される。
本実施例の場合、蓄積プレート1のX線蓄積蛍光体層の感度が、図3のグラフに示されているように、累積X線線量Dm i,jとともに直線的に変化する。従って、X線画像データセットの相応の画素RBm i,jに割り付けられた補正値EBm i,jが、本実施例の場合には、次の数8の関係に従って算出される。
Figure 0004369479
但し、b,sは他の定数であり、sは累積X線線量の関数としての補正値勾配である。EB0 i,jは使用されたX線線量なしのX線蓄積蛍光体の補正値、もしくは例えば実験的に補正値が求められた特定時点でのX線蓄積蛍光体の補正値である。
蓄積プレートを有するX線装置を示す概略図 図1に示された蓄積プレートのための読取装置を示す概略図 図1の蓄積プレートの累積X線線量の関数としての感度変化を示すグラフ
符号の説明
1 蓄積プレート
2 X線源
3 X線ビーム
4 患者
20 読取装置
21 データ処理装置
22 モニタ

Claims (4)

  1. 蓄積蛍光体層を有する蓄積フィルム(1)を放射線検出器として含むX線装置が検査対象(4)をX線撮影した際に蓄積蛍光体層に照射された累積X線線量により蓄積蛍光体層の感度が変化し、
    X線撮影の後に読取装置(2)により蓄積フィルム(1)の読取が行なわれ、
    読取過程によって求められたデータから、X線撮影に対応したX線画像データセットが作成され、
    X線画像データセットの各画素が、これらの各画素に割り付けられた補正値により補正され、個々の各補正値は、X線画像データセットの各画素に対応しているX線撮影の前に蓄積フィルム部分に照射された累積X線線量に基づいて調整される
    ことを特徴とするX線画像データセットの画素の補正方法。
  2. m番目のX線画像データセットの個々の画素RBm i,jが次の数1の関係に従って補正されることを特徴とする請求項1記載の方法。
    Figure 0004369479
    (aは第1の倍率、RBm i,jはm番目のX線画像データセットの画素i,jの信号、EBm i,jはm番目のX線画像データセットの画素i,jの補正値、Bm i,jはm番目の修正されたX線画像データセットの画素i,jの信号)
  3. m番目のX線画像データセットのためにX線画像データセットの画素i,jに対応した蓄積フィルム(1)の部分領域に対して累積X線線量Dm i,jが次の数2の関係に従って求められることを特徴とする請求項2記載の方法。
    Figure 0004369479
    (bは第2の倍率)
  4. m番目のX線画像データセットの画素i,jのための補正値EBm i,jが次の数3の関係に従って求められることを特徴とする請求項3記載の方法。
    Figure 0004369479
    (sは定数、EB0 i,jは使用されたX線線量なしの蓄積フィルム(1)に割り付けられている補正値)
JP2006519799A 2003-07-16 2004-07-01 X線画像データセットの画素の補正方法 Expired - Fee Related JP4369479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10332344A DE10332344A1 (de) 2003-07-16 2003-07-16 Verfahren zum Herstellen eines korrigierten Röntgenbilddatensatzes
PCT/EP2004/007166 WO2005008584A1 (de) 2003-07-16 2004-07-01 Verfahren zum herstellen eines korrigierten röntgenbilddatensatzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513175A JP2009513175A (ja) 2009-04-02
JP4369479B2 true JP4369479B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34071717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519799A Expired - Fee Related JP4369479B2 (ja) 2003-07-16 2004-07-01 X線画像データセットの画素の補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7433448B2 (ja)
EP (1) EP1644894B1 (ja)
JP (1) JP4369479B2 (ja)
DE (2) DE10332344A1 (ja)
WO (1) WO2005008584A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921180B2 (ja) * 2011-12-15 2016-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN109620272B (zh) * 2018-12-08 2022-03-04 北京锐视康科技发展有限公司 智能化x射线成像仪

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635728A (en) * 1995-06-19 1997-06-03 Denoptix, Inc. Rotating scanner system for reading multiple storage layer radiation screens
DE69631126T2 (de) * 1996-08-08 2004-09-16 Agfa-Gevaert Verfahren zur Verbesserung der Aufzeichnungsmaterialfehler von Strahlungsbildern
DE19719954A1 (de) * 1997-05-14 1998-11-19 Steiner Christof Dr Verfahren und Anordnung zum Auslesen und Verarbeiten eines Strahlungsbildes
DE19803588A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Christof Dr Steiner Verfahren und Anordnung zum Auslesen von auf einer Bildplatte gespeicherter Strahlungsbildinformation
US6510197B1 (en) * 2000-01-11 2003-01-21 Alara, Inc. Method and apparatus for osteoporosis screening
US6710356B2 (en) * 2001-08-23 2004-03-23 Agfa-Gevaert Phosphor panel with good humidity resistance
US20030042445A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Mitchell Christopher R. Apparatus for reading storage layer radiation screens
DE10147420A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-17 Siemens Ag Röntgenbildspeicher und Verfahren zur Untersuchung eines Patienten nach dem Prinzip der Subtraktionsangiographie
DE10253703A1 (de) * 2002-11-18 2004-06-03 Siemens Ag Herstellungsverfahren und Schutzschicht für eine Leuchtstoffschicht

Also Published As

Publication number Publication date
US7433448B2 (en) 2008-10-07
EP1644894A1 (de) 2006-04-12
DE502004002794D1 (de) 2007-03-15
DE10332344A1 (de) 2005-02-17
WO2005008584A1 (de) 2005-01-27
EP1644894B1 (de) 2007-01-24
JP2009513175A (ja) 2009-04-02
US20060177000A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346204B2 (en) Method of and apparatus for generating phase contrast image
US6944266B2 (en) X-ray imaging apparatus
JP5405093B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9672949B2 (en) X-ray imaging system and image processing method
JPH10260487A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2005324015A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP3843830B2 (ja) デジタル位相コントラストx線画像撮影システム
US20080073567A1 (en) Radiological image capturing system and radiological image capturing method
JP3832109B2 (ja) 放射線画像処理装置
Son et al. Measurement of image quality according to the time of computed radiography system
JP2008220724A (ja) X線画像撮影システム
JP2010200929A (ja) 放射線撮影制御方法及び装置、並びに放射線撮影制御プログラム
JP4369479B2 (ja) X線画像データセットの画素の補正方法
JP3700419B2 (ja) 放射線画像処理装置
US10076298B2 (en) Image processing system and image processing device
US8452069B2 (en) Method of eliminating effect of afterglow on radiation image read out of photostimulable phosphor screen
US7504650B2 (en) Apparatus for and method of erasing residual radiation image
JP2000245721A (ja) 放射線画像撮像装置
JP2006223891A (ja) 放射線画像処理装置
JP4980769B2 (ja) 放射線撮像装置及び方法
JP2006026425A (ja) デジタル位相コントラストx線画像撮影システム
JP4137580B2 (ja) 位相情報復元方法及び位相情報復元装置、並びに、位相情報復元プログラム
JP2004202119A (ja) 乳房画像撮影装置
US6600807B2 (en) Method of and apparatus for taking radiation images
CA2902482C (en) Quantum dot digital radiographic detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees