JP4365846B2 - 飛灰処理方法及び装置 - Google Patents

飛灰処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4365846B2
JP4365846B2 JP2006274310A JP2006274310A JP4365846B2 JP 4365846 B2 JP4365846 B2 JP 4365846B2 JP 2006274310 A JP2006274310 A JP 2006274310A JP 2006274310 A JP2006274310 A JP 2006274310A JP 4365846 B2 JP4365846 B2 JP 4365846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
storage tank
kneading
heavy metal
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006274310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008093492A (ja
Inventor
勇 青木
正 伊藤
優一 中島
宏央 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Eco Solutions Co Ltd filed Critical Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority to JP2006274310A priority Critical patent/JP4365846B2/ja
Publication of JP2008093492A publication Critical patent/JP2008093492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365846B2 publication Critical patent/JP4365846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、ごみ焼却施設で発生する排ガスから分離された飛灰を埋め立て処分するための前処理として、埋め立て処分された後に飛灰に含まれる重金属類が溶出することを防止するように飛灰を処理する飛灰処理方法及び装置に関するものである。
ごみ焼却施設でごみの焼却に伴って発生する排ガス中には飛灰が含まれている。この排ガス中から分離された飛灰は、最終的には埋め立て処理される。しかし飛灰が重金属類(鉛、カドミウム、水銀、六価クロム、砒素、及びセレンなど)を含有する場合には、飛灰を埋め立てた後に雨水などで重金属類が溶出するおそれがあるため、これらの重金属が溶出しないように、重金属溶出防止剤によって飛灰を前もって処理して、飛灰中の重金属類の溶出防止がなされた飛灰処理物とする必要がある。なお、飛灰は、ごみ焼却施設の廃熱ボイラ、ガス冷却室(減温塔)などで捕集された「ばいじん」、及び集じん灰(集じん施設(バクフィルタなど)によって捕集された「ばいじん」)を総称したものである。
従来の飛灰処理方法について説明すると、まず、捕集された飛灰を飛灰搬送コンベヤにて飛灰貯留槽へ搬送して該飛灰貯留槽に貯留する。貯留後、飛灰貯留槽から一定量の飛灰を切り出し、これと一定量の重金属溶出防止剤を混練機によって混練するようにしていた。この場合、例えば、焼却炉が24時間連続運転されるごみ焼却施設では、混練機を1回当り2時間程度運転してそれまで飛灰貯留槽内に貯留されている飛灰を安定化処理し、該混練終了から約8時間経過後に、次の混練を行うようになされている。
ところが、前記従来の飛灰処理方法では、次のような問題があった。飛灰中の重金属類濃度は、焼却するごみ(都市ごみ、産業廃棄物など)の性状によって変動することから、飛灰貯留槽内に貯留されている飛灰についても重金属類濃度が槽内底部から槽内上部にわたって均一でなく不均一となっている。そのため、飛灰貯留槽から切り出され供給される定量の飛灰に対して、該飛灰中の重金属類濃度の高低にかかわらず、安全側の処理として、更新してきた過去の蓄積データによる重金属類濃度の最高値をもとにして予め定めた一定量の重金属溶出防止剤を添加するようにしていた。その結果、薬剤処理された飛灰は重金属類に関する溶出基準に適合するものの、常に重金属溶出防止剤を過剰に添加することとなってしまい、飛灰に対して過剰添加になることなく適切な量の重金属溶出防止剤が添加されていなかった。
なお、本願発明に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
特開平11−244638号公報(段落[0007],[0010],[0026],[0033]、図1、図3、図4)
そこで、本発明の課題は、飛灰からの重金属類の溶出防止処理をすべく、重金属溶出防止剤と飛灰貯留槽から切り出される飛灰を混練するに際し、最小限の設備増設のみで既存の設備を活用することで飛灰貯留槽内における飛灰中の重金属類濃度の分布を均一化することにより、飛灰と混練する重金属溶出防止剤の量を過剰添加することなく適切な量とすることができるようにした、飛灰処理方法及び装置を提供することにある。
前記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
請求項1の発明は、飛灰からの重金属類の溶出防止処理をする飛灰処理方法において、捕集された飛灰を飛灰搬送コンベヤにて飛灰貯留槽へ搬送して該飛灰貯留槽に貯留する工程と、前記飛灰貯留槽から定量供給された飛灰と重金属溶出防止剤とを混練する工程と、前記混練を行っていない時間帯に、前記飛灰貯留槽から飛灰を切り出し、該飛灰を搬送動作している前記飛灰搬送コンベヤ上に戻す工程と、を備えたことを特徴とする飛灰処理方法である。
請求項2の発明は、飛灰からの重金属類の溶出防止処理をする飛灰処理装置において、飛灰貯留槽と、捕集された飛灰を前記飛灰貯留槽へ搬送する飛灰搬送コンベヤと、前記飛灰貯留槽から飛灰を切り出し、定量供給する飛灰定量供給装置と、前記飛灰定量供給装置によって飛灰が定量供給され、飛灰と重金属溶出防止剤とを混練する混練機と、前記混練を行っていない時間帯に、前記飛灰貯留槽から切り出された飛灰を搬送動作している前記飛灰搬送コンベヤ上に戻すための飛灰循環用戻し手段と、を備えたことを特徴とする飛灰処理装置である。
本発明の飛灰処理方法又は飛灰処理装置は、重金属溶出防止剤と飛灰貯留槽からの飛灰とを混練していない時間帯に、飛灰貯留槽から飛灰を切り出し、該飛灰を搬送動作している飛灰搬送コンベヤ上に戻すという動作を繰り返すようにしているので、飛灰貯留槽内の飛灰が全体として均一に混ざり、飛灰貯留槽内における飛灰中の重金属類濃度の分布を均一化することができる。したがって、重金属溶出防止剤と飛灰貯留槽からの飛灰とを混練する際には、飛灰と混練する重金属溶出防止剤の量を、更新してきた過去の蓄積データによる重金属類濃度の平均値をもとに添加不足とならないように定めることで、過剰添加することなく適切な量とすることができ、過剰添加による処理コストの増大分をなくすことができる。また、増設設備としては、飛灰貯留槽から切り出された飛灰を飛灰搬送コンベヤ上に戻すための手段を設けるだけですみ、装置コストの増大を最小限にとどめることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態による飛灰処理装置を示す概略構成図である。
図1において、1は飛灰貯留槽であり、2は飛灰搬送コンベヤであって、ごみ焼却施設における廃熱ボイラ、ガス冷却室(減温塔)及びバクフィルタなどで捕集された飛灰を前記飛灰貯留槽1へ搬送する。3は飛灰貯留槽1からの飛灰の定量切り出し、定量供給を行う飛灰定量供給装置としてのテーブルフィーダであり、4はテーブルフィーダ3によって飛灰が定量供給され、飛灰と重金属溶出防止剤とを希釈用の添加水とともに混練する混練機である。
前記重金属溶出防止剤は、飛灰中の重金属の溶出を防止するためのものであり、重金属溶出防止剤としては、重金属安定剤、pH調整剤などが含まれる。重金属安定剤は、飛灰中の重金属を化学的に安定にするためのものである。重金属安定剤としては、液体キレート剤、無機系処理剤などが含まれる。
6は薬剤タンクであり、重金属溶出防止剤として、液体の重金属安定剤(液体キレート剤)を貯留している。7は薬剤用ポンプであり、飛灰貯留槽1からの飛灰の切り出し量に合わせて薬剤タンク6からの重金属溶出防止剤(液体キレート剤)を混練機4に定量送液する。また、8は添加水タンク、9は飛灰貯留槽1からの飛灰の切り出し量に合わせて添加水タンク8からの添加水を混練機4に定量送液する添加水用ポンプである。10は搬出コンベヤ、11は飛灰処理物ピットである。混練後の飛灰処理物は、飛灰処理物ピット11での固着防止のため搬出コンベヤ10上で自然養生された後に、飛灰処理物ピット11に貯留されるようになっている。なお、飛灰処理物ピット11に代えて飛灰処理物積出しバンカが用いられるものもある。
また、5は飛灰循環用戻し手段としての飛灰戻しコンベヤであり、混練機4による混練を行っていない時間帯に、飛灰貯留槽1から切り出された飛灰を搬送動作している飛灰搬送コンベヤ2上に戻すためのものである。
次に、前記飛灰処理装置を用いて行う飛灰処理方法について説明する。本実施形態の飛灰処理装置が備えられ、焼却炉が24時間連続運転されるごみ焼却施設では、例えば、混練機を1回当り(1バッチ処理当り)2時間程度運転してそれまで飛灰貯留槽内に貯留されている飛灰を安定化処理し、該混練終了から約8時間経過後に、次の混練を行うように飛灰処理装置の運転がなされている。
このような運転サイクルにおいて、重金属溶出防止剤と飛灰貯留槽1からの飛灰とを混練機4で混練して飛灰処理物を生成していない時間帯、例えば、次回の混練までの約8時間の間、24時間連続作動させている飛灰搬送コンベヤ2に加え、テーブルフィーダ3と飛灰戻しコンベヤ5とを作動させる。テーブルフィーダ3は混練に引き続き作動されることになる。すなわち、今回の混練終了後から次回の混練までの間、テーブルフィーダ3によって飛灰貯留槽1から飛灰が切り出され、この切り出された飛灰が飛灰戻しコンベヤ5によって飛灰搬送コンベヤ2上に戻されるという動作が繰り返される。その結果、飛灰貯留槽1→テーブルフィーダ3→飛灰戻しコンベヤ5→飛灰搬送コンベヤ2→飛灰貯留槽1に戻る循環経路を飛灰が繰り返し運ばれることにより、飛灰貯留槽1内の飛灰が全体として均一に混ざり、飛灰貯留槽1内における飛灰中の重金属類濃度の分布が均一化される。
したがって、重金属溶出防止剤と飛灰貯留槽1からの飛灰とを混練する際には、飛灰に対して、規則的に更新してきた過去の蓄積データによる重金属類濃度の平均値をもとに添加不足とならないように予め定めた量の重金属溶出防止剤を添加することで、過剰添加することなく適切な量とすることができ、従来と違って過剰添加による処理コストの増大分をなくすことができる。また、増設の設備としては、飛灰戻しコンベヤ5だけですみ、装置コストの増大を最小限にとどめることができる。
本発明の一実施形態による飛灰処理装置を示す概略構成図である。
符号の説明
1…飛灰貯留槽
2…飛灰搬送コンベヤ
3…テーブルフィーダ
4…混練機
5…飛灰戻しコンベヤ
6…薬剤タンク
7…薬剤用ポンプ
8…添加水タンク
9…添加水用ポンプ
10…搬出コンベヤ
11…飛灰処理物ピット

Claims (2)

  1. 飛灰からの重金属類の溶出防止処理をする飛灰処理方法において、捕集された飛灰を飛灰搬送コンベヤにて飛灰貯留槽へ搬送して該飛灰貯留槽に貯留する工程と、前記飛灰貯留槽から定量供給された飛灰と重金属溶出防止剤とを混練する工程と、前記混練を行っていない時間帯に、前記飛灰貯留槽から飛灰を切り出し、該飛灰を搬送動作している前記飛灰搬送コンベヤ上に戻す工程と、を備えたことを特徴とする飛灰処理方法。
  2. 飛灰からの重金属類の溶出防止処理をする飛灰処理装置において、飛灰貯留槽と、捕集された飛灰を前記飛灰貯留槽へ搬送する飛灰搬送コンベヤと、前記飛灰貯留槽から飛灰を切り出し、定量供給する飛灰定量供給装置と、前記飛灰定量供給装置によって飛灰が定量供給され、飛灰と重金属溶出防止剤とを混練する混練機と、前記混練を行っていない時間帯に、前記飛灰貯留槽から切り出された飛灰を搬送動作している前記飛灰搬送コンベヤ上に戻すための飛灰循環用戻し手段と、を備えたことを特徴とする飛灰処理装置。
JP2006274310A 2006-10-05 2006-10-05 飛灰処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4365846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274310A JP4365846B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 飛灰処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274310A JP4365846B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 飛灰処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093492A JP2008093492A (ja) 2008-04-24
JP4365846B2 true JP4365846B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=39376912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006274310A Expired - Fee Related JP4365846B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 飛灰処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4365846B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961070B2 (en) 2008-10-23 2011-06-14 Tamura Corporation Inductor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008093492A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966940B2 (ja) 飛灰処理装置、飛灰処理方法、廃棄物処理システム、及び廃棄物処理システムの運転方法
JP2009213999A (ja) 水銀含有廃棄物の処理装置及び処理方法
JP4867701B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP2010137141A (ja) 灰洗浄排水の処理方法及び処理システム
JP2008273995A (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP4365846B2 (ja) 飛灰処理方法及び装置
JP2009249399A (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP6306969B2 (ja) 焼却残渣の処理方法
JP2008296080A (ja) 重金属類含有物質の無害化処理方法及び装置
JP3833697B1 (ja) 焼却灰の塩基度、重金属濃度の管理方法およびそのシステム
JP2004337777A (ja) 化学物質による汚染の浄化方法
JP2008238033A (ja) カルシウム除去方法及びカルシウム除去装置
JP7523900B2 (ja) 焼却灰処理装置
JP3677655B2 (ja) 六価クロム含有土壌の処理方法
JP2008200628A (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理法
KR101851387B1 (ko) 칼슘 스케일의 방지 방법
JP2020049430A (ja) 飛灰の処理装置および処理方法
JP5252028B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP2008272556A (ja) 飛灰処理方法
JP2006000746A (ja) 重金属類含有灰の不溶化装置
JP2024051049A (ja) 焼却灰処理装置、及び焼却灰処理方法
JP2004077037A (ja) 焼却残渣の溶融処理方法及びその装置
JP2014136180A (ja) 焼却灰の再資源化方法
JP4203576B2 (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP2004074100A (ja) 焼却灰の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4365846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees