JP4365723B2 - 水平ベルトフィルタ用ファブリック - Google Patents
水平ベルトフィルタ用ファブリック Download PDFInfo
- Publication number
- JP4365723B2 JP4365723B2 JP2004118682A JP2004118682A JP4365723B2 JP 4365723 B2 JP4365723 B2 JP 4365723B2 JP 2004118682 A JP2004118682 A JP 2004118682A JP 2004118682 A JP2004118682 A JP 2004118682A JP 4365723 B2 JP4365723 B2 JP 4365723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface side
- warp
- wefts
- fabric
- weft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D1/00—Woven fabrics designed to make specified articles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D11/00—Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2505/00—Industrial
- D10B2505/04—Filters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Description
水平ベルトフィルタ用ファブリックに求められる物性としては、十分な固液分離性、つまりファブリック表面に被処理物を得る十分な捕捉性、ファブリックを通してろ液を得るろ水性が必要である。その他にもファブリック上の被処理物採取の際に必要とされる被処理物とファブリックの剥離性、刺さり込んだ残渣を取り除くための洗浄性、そして被処理物をファブリック上で支持するための剛性、張力による伸びや変形、寸法変化によって生じる蛇行等を防ぐための剛性や走行安定性、ロールとの摩擦で生じる摩耗に対する耐摩耗性等が要求されている。
特開2003−275514号公報には、通気度及び掛け入れ張力を限定した水平ベルトフィルタ用ファブリックに関する発明が公開されており、このファブリックは十分な固液分離性、剛性を有するものであることが示されている。またファブリックの組織は、平織、綾織、朱子織の単層、多層織物が好ましい実施例としてあげられている。該実施例はある一定の掛け入れ張力、通気度とすることにより固液分離性能が向上すると示されているが、それだけでは十分な固液分離性及び剛性を得ることはできないのはいうまでもない。
水平ベルトフィルタ用ファブリックとして要求されるろ水性、捕捉性、剛性、洗浄性等を得るためには、ろ水性や掛け入れ張力を限定するだけでは不十分であり、織物組織が重要である。例えば、織物表面で被処理物を十分捕捉するためには表面が密な構造で、かつろ水性にも優れた組織である必要がある。その他にもファブリック上の被処理物をスクレーパー等で掻き取る場合には網目に残渣が残らないような構造とし、シワや折れ、走行安定性等を満足するためには剛性に優れた織物でなければならない。以上のように、水平ベルトフィルタ用ファブリックに要求される全ての性能を満足する織物は未だ実現されていなかった。
「1. 上面側層を形成する上面側緯糸と、走行面側層を形成する走行面側緯糸を経糸によって織り合わせてなる2層構造の水平ベルトフィルタ用ファブリックにおいて、上面側表面は連続する4本以上の上面側緯糸の上側を通って形成される経糸ロングクリンプと、1ないし4本の上面側緯糸の下側を通る経糸潜在部とから構成されており、経糸潜在部のうち少なくとも一部が1本または2本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、上面側表面に経糸ロングクリンプ、走行面側表面に緯糸ロングクリンプを形成する水平ベルトフィルタ用ファブリック。
2. 1項に記載された水平ベルト用ファブリックの経糸潜在部が、上面側層と走行面側層の間、次いで1または2本の走行面側緯糸の下側、次いで上面側層と走行面側層の間を 通る組織である、水平ベルトフィルタ用ファブリック。
3. 1項に記載された水平ベルト用ファブリックが2つの経糸潜在部を有し、一方が上面側層と走行面側層の間、次いで1または2本の走行面側緯糸の下側、次いで上面側層と走行面側層の間を通る組織であり、もう一方が1ないし4本の上面側緯糸と走行面側緯糸の間を通る組織である、水平ベルトフィルタ用ファブリック。
4. 上面側緯糸と走行面側緯糸の配置本数が1:1〜2:1である、1項に記載された水平ベルトフィルタ用ファブリック。
5. 1項ないし4項のいずれか1項に記載された、2層構造のファブリックであって、上面側表面は緯糸よりも経糸が多く現れる経糸リッチ組織であり、走行面側表面は経糸よりも緯糸が多く現れる緯糸リッチ組織である水平ベルトフィルタ用ファブリック。」
に関する。
本発明の水平ベルトフィルタ用ファブリックは、上面側表面を比較的緻密で経糸が多く上面側表面に現れる経糸リッチ構造、そして走行面側を走行面側緯糸が多く、走行面側表面に現れる耐摩耗性に優れた緯糸リッチ構造とした2層構造の織物である。2層構造にすることにより、比較的緻密な上面側表面を形成する織物であっても、上面側層から走行面側層に向かってろ水空間が形成されているため優れたろ水性が確保できる。そして、単層構造の織物に比べて織物構成糸本数が多くなるため剛性が向上する。上面側表面は経糸が緯糸よりも多く表面に現れて均一な表面を形成しているため、スクレーパー等でファブリック表面の被処理物を掻き取ってもファブリックの網目に残渣が残りにくい。
本発明の織物は、上面側層を形成する上面側緯糸と、走行面側層を形成する走行面側緯糸が上下に積層されており、それらを経糸によって織り合わせて2層構造とした。上面側緯糸と走行面側緯糸の配置本数比率は同じでもよいが、表面が密、走行面が粗の2:1、3:1、3:2等の比率であってもよい。表面が密であれば被処理物の捕捉性が向上し、走行面が粗であれば脱水空間が確保されて、捕捉性と脱水性の両方を満足することができて好ましい。
経糸潜在部は1〜4本の上面側緯糸の下側にあればよく、上面側緯糸と走行面側緯糸の間や、走行面側緯糸の下側に配置されていればよい。経糸潜在部のうち少なくとも一部で1本または連続する2本の走行面側緯糸の下側に配置して2つの層を織り合わせていればよい。つまり、上面側表面は4本以上の上面側緯糸の上側を通って上面側表面に経糸のロングクリンプを形成する部分と、1〜4本の上面側緯糸の下側を通る経糸潜在部を有する組織であればよい。経糸の完全組織において、経糸潜在部は1または2以上存在してもよく、一方を走行面側緯糸の下側を通る構造とし、もう一方を上面側緯糸と走行面側緯糸の間に配置した構造としてもよい。もちろん両方の経糸存在部を走行面側緯糸の下側を通り部分を有する構造としてもよい。
また、走行面側表面は経糸が1本または連続する2本の走行面側緯糸の下側を通る部分を形成し、それ以外のところでは走行面側緯糸が走行面側表面に比較的長い走行面側緯糸クリンプを形成する緯糸リッチな組織とする。走行面側表面に緯糸のロングクリンプを形成することで耐摩耗性に優れた織物となる。
水平ベルトフィルタ用ファブリックとしては、一般的に剛性、寸法安定性に優れるポリエステルモノフィラメントを用いるのが好ましく、織物の性質や製織性等から随時選択できる。また、場合によってはポリエステルモノフィラメントとナイロンモノフィラメントを交互に配置する等、交織するのが剛性を確保しつつ耐摩耗性を向上できるため好ましい。また高温雰囲気になる場合には耐熱性を有するポリフェニレンサルファイド等を用いてもよい。
それぞれの線径については用途や適性に合わせて選択すればよく、比較的緻密な表面を形成する上面側緯糸の線径を小さくし、耐摩耗性対策として走行面側緯糸を上面側緯糸よりも大きくする等適宜使用できる。
図1〜12は本発明の実施例の完全組織を示す意匠図であり上面側緯糸、走行面側緯糸が上下に積層して配置され、それらを経糸により織り合わせた経糸一重緯糸二重織物である。完全組織とは、織物組織の最小の繰り返し単位であって、この完全組織が上下左右につながって織物全体の組織が形成される。
意匠図において、経糸はアラビア数字、例えば1、2、3で示した。緯糸はダッシュを付したアラビア数字、例えば2´、4´、6´で示し、上面側緯糸と走行面側緯糸が上下重なって配置している。×印は経糸が上面側緯糸の上側を通って上面側表面に現れることを示す。○印は経糸が走行面側緯糸の下側を通ることを示す。本発明の実施例は意匠図上において便宜上上面側緯糸、走行面側緯糸が上下に重なって配置されているが、実際の織物ではずれて配置されることもある。
次に発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1の意匠図は本発明の実施例1の完全組織を示したものであり、7本の経糸と14本の上面側緯糸、7本の走行面側緯糸により構成されている。上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する4本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する4本の上面側緯糸の上側を通り、次いで3本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織である。上面側表面は上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプと、上面側緯糸3本分の経糸潜在部が繰り返された組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する6本の経糸の下側を通って、走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織が形成される。
特開2003−275514号公報の実施例として示されていた平織単層織物では本実施例のような緻密な表面、優れたろ水性、耐摩耗性、剛性を得ることができない。平織組織では、1本の経糸と1本の緯糸が交互に交点を形成しているため糸の打ち込み本数、つまり糸密度をそれ程多くすることができない。そのため捕捉性に優れた緻密な表面を形成することができないのである。また、捕捉性を向上させようと線密度を向上させるとろ水性が得られなくなる。緻密な表面による被処理物の捕捉性と、優れたろ水性の両方を得るためには本発明のように2層構造とし、経糸ロングクリンプと経糸潜在部とから構成される緻密な表面を形成できる組織、そして走行面側表面緯糸が多く配置される組織とするとよい。
このような組織とすることで上面側表面は経糸により平滑な表面が形成され、比較的密であるため被処理物の捕捉性に優れる。また、織物走行方向に沿った経糸クリンプにより織物表面が形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、洗浄性にも優れた織物となる。
図2の意匠図は本発明の実施例2の完全組織を示したものであり、8本の経糸と16本の上面側緯糸、8本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する5本の上面側緯糸の上側を通り、次いで3本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプと、上面側緯糸3本分の経糸潜在部が繰り返された5/3組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する7本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のような組織とすることで上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図3の意匠図は本発明の実施例3の完全組織を示したものであり、6本の経糸と12本の上面側緯糸、6本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する4本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する4本の上面側緯糸の上側を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部、上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸1本分の経糸潜在部が繰り返された4/3−4/1組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する5本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。本実施例のように経糸の完全組織の中で長さの異なる経糸潜在部を設けても構わなく、もちろん異なる長さの経糸ロングクリンプを設けても構わない。
本実施例のような組織とすることで上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図4の意匠図は本発明の実施例4の完全組織を示したものであり、7本の経糸と14本の上面側緯糸、7本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する5本の上面側緯糸の上側を通り、次いで1本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部、上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸1本分の経糸潜在部が繰り返された5/3−5/1組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する6本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のような組織とすることで上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図5の意匠図は本発明の実施例5の完全組織を示したものであり、8本の経糸と16本の上面側緯糸、8本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する6本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する6本の上面側緯糸の上側を通り、次いで1本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸6本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部、上面側緯糸6本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸1本分の経糸潜在部が繰り返された6/3−6/1組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する7本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のような組織とすることで上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図6の意匠図は本発明の実施例6の完全組織を示したものであり、12本の経糸と12本の上面側緯糸、6本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は実施例3と同じで、連続する4本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する4本の上面側緯糸の上側を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部、上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸1本分の経糸潜在部が繰り返された4/3−4/1組織となる。本実施例の特徴は、2本の隣り合う経糸を同じ組織としたことである。そのため、横方向に長いロングクリンプを形成することができる。つまり、実施例3では走行面側表面に経糸5本分のロングクリンプを形成していたが、実施例6では走行面側表面に経糸10本分のロングクリンプを形成することができるのである。このような組織としたことで耐摩耗性は向上し、また隣り合う2本の経糸により1本の緯糸を織り合わせているため剛性にも優れたものとなる。
本実施例のような組織とすることで上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図7の意匠図は本発明の実施例7の完全組織を示したものであり、7本の経糸と14本の上面側緯糸、14本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は1:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する4本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで2本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する4本の上面側緯糸の上側を通り、次いで連続する2本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸4本分の経糸潜在部、上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸2本分の経糸潜在部が繰り返された4/4−4/2組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する6本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図8の意匠図は本発明の実施例8の完全組織を示したものであり、8本の経糸と16本の上面側緯糸、16本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は1:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する2本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する5本の上面側緯糸の上側を通り、次いで連続する2本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸4本分の経糸潜在部、上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸2本分の経糸潜在部が繰り返された5/4−5/2組織となり、走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する7本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図9の意匠図は本発明の実施例9の完全組織を示したものであり、7本の経糸と14本の上面側緯糸、7本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する4本の上面側緯糸の上側を通り、次いで2本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部、上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸2本分の経糸潜在部が繰り返された5/4−4/2組織とした。このように1つの経糸の完全組織の中で異なる長さの経糸ロングクリンプ、経糸潜在部が存在していても構わない。走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する6本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織とした。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図10の意匠図は本発明の実施例10の完全組織を示したものであり、8本の経糸と16本の上面側緯糸、8本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は2:1の割合で配置されている。経糸組織は2つの組織が存在しており、一方は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。もう一方は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで連続する5本の上面側緯糸の上側を通り、次いで3本の連続する上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。それにより、上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部が繰り返された5/3組織とした。上面側表面に経糸ロングクリンプ、経糸潜在部を有すればこのように複数種類の経糸の完全組織を配置した組織であっても構わない。走行面側層は走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する7本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織と、走行面側緯糸が1本の経糸の上、次いで連続する3本の経糸の下、次いで1本の経糸の上、次いで連続する3本の経糸の下側を通って走行面側表面に走行面側緯糸のロングクリンプを形成する組織した。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図11の意匠図は本発明の実施例11の完全組織を示したものであり、7本の経糸と7本の上面側緯糸、7本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は1:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する4本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸4本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部により形成された4/3組織とした。実施例1〜10では1つの経糸の完全組織の中に経糸ロングクリンプと経糸潜在部が2つづつ存在していたが、本実施例のように1つの経糸ロングクリンプ、1つの経糸潜在部からなる組織であってももちろん構わない。このように経糸の完全組織に1つ以上の経糸ロングクリンプ、経糸潜在部が存在していればその組み合わせや長さ等適宜選択でき、いろいろなバリエーションがある。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
図12の意匠図は本発明の実施例12の完全組織を示したものであり、8本の経糸と8本の上面側緯糸、8本の走行面側緯糸により構成されており、上面側緯糸と走行面側緯糸は1:1の割合で配置されている。経糸組織は連続する5本の上面側緯糸の上を通り、次いで1本の上面側緯糸と走行面側層の間を通り、次いで1本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、次いで1本の上面側緯糸と走行面側緯糸の間を通る組織とした。上面側表面は上面側緯糸5本分の経糸ロングクリンプ、上面側緯糸3本分の経糸潜在部により形成された5/3組織とした。本実施例は実施例11と同じく1つの経糸ロングクリンプ、1つの経糸潜在部からなる組織である。
本実施例のように上面側緯糸と走行面側緯糸の配置割合を同じにすることで優れた剛性が得られる。上面側表面は比較的密で平滑な表面が形成されるため被処理物の捕捉性に優れたものとなる。また、織物表面が織物走行方向に沿った経糸クリンプにより形成されているため、被処理物の残渣が刺さり込みにくく被処理物の剥離性、織物の洗浄性にも優れる。そして上面側表面は密であるが上面側層から走行面側層へとつながるろ水空間が形成された2層構造としたためろ水性、耐摩耗性にも満足できる織物となった。
1´〜16´ 上面側緯糸、走行面側緯糸
Claims (5)
- 上面側層を形成する上面側緯糸と、走行面側層を形成する走行面側緯糸を経糸によって織り合わせてなる2層構造の水平ベルトフィルタ用ファブリックにおいて、上面側表面は連続する4本以上の上面側緯糸の上側を通って形成される経糸ロングクリンプと、1ないし4本の上面側緯糸の下側を通る経糸潜在部とから構成されており、経糸潜在部のうち少なくとも一部が1本または2本の走行面側緯糸の下側を通って上面側層と走行面側層を織り合わせ、上面側表面に経糸ロングクリンプ、走行面側表面に緯糸ロングクリンプを形成する水平ベルトフィルタ用ファブリック。
- 請求項1に記載された水平ベルト用ファブリックの経糸潜在部が、上面側層と走行面側層の間、次いで1または2本の走行面側緯糸の下側、次いで上面側層と走行面側層の間を通る組織である、水平ベルトフィルタ用ファブリック。
- 請求項1に記載された水平ベルト用ファブリックが2つの経糸潜在部を有し、一方が上面側層と走行面側層の間、次いで1または2本の走行面側緯糸の下側、次いで上面側層と走行面側層の間を通る組織であり、もう一方が1ないし4本の上面側緯糸と走行面側緯糸の間を通る組織である、水平ベルトフィルタ用ファブリック。
- 上面側緯糸と走行面側緯糸の配置本数が1:1〜2:1である、請求項1に記載された水平ベルトフィルタ用ファブリック。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載された、2層構造のファブリックであって、上面側表面は緯糸よりも経糸が多く現れる経糸リッチ組織であり、走行面側表面は経糸よりも緯糸が多く現れる緯糸リッチ組織である水平ベルトフィルタ用ファブリック。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118682A JP4365723B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 水平ベルトフィルタ用ファブリック |
US11/102,739 US7481250B2 (en) | 2004-04-14 | 2005-04-11 | Fabric for horizontal belt filter |
CA2504079A CA2504079C (en) | 2004-04-14 | 2005-04-13 | Fabric for horizontal belt filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118682A JP4365723B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 水平ベルトフィルタ用ファブリック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299031A JP2005299031A (ja) | 2005-10-27 |
JP4365723B2 true JP4365723B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=35095035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118682A Expired - Fee Related JP4365723B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 水平ベルトフィルタ用ファブリック |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7481250B2 (ja) |
JP (1) | JP4365723B2 (ja) |
CA (1) | CA2504079C (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4762513B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2011-08-31 | 日本フイルコン株式会社 | 工業用二層織物 |
JP4762530B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2011-08-31 | 日本フイルコン株式会社 | 工業用二層織物 |
US8696346B2 (en) * | 2008-02-06 | 2014-04-15 | Habasit Ag | Counterband tape |
EP2123934B2 (de) * | 2008-05-21 | 2023-06-14 | MATO GmbH & Co. KG | Verbindung von als Drahthaken ausgebildeten Gurtverbindern mit einem Gurt sowie Verfahren zur Herstellung dieser Verbindung |
US20120024489A1 (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Scott Quigley | Structured fabric |
CN103590163B (zh) * | 2013-10-14 | 2016-04-13 | 钜诚纺织(苏州)有限公司 | 一种方格面料的生产方法 |
JP6997583B2 (ja) * | 2017-10-19 | 2022-01-17 | 日本フイルコン株式会社 | 吸水体の製造装置に使用されるメッシュベルト |
JP7123776B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2022-08-23 | 日本フエルト株式会社 | 製紙用フェルト基布 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5694980A (en) * | 1996-06-20 | 1997-12-09 | Wangner Systems Corporation | Woven fabric |
US5713397A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-03 | Wangner Systems Corporation | Multi-layered through air drying fabric |
US6237644B1 (en) * | 1998-09-01 | 2001-05-29 | Stewart Lister Hay | Tissue forming fabrics |
US6413377B1 (en) * | 1999-11-09 | 2002-07-02 | Astenjohnson, Inc. | Double layer papermaking forming fabric |
GB0005344D0 (en) * | 2000-03-06 | 2000-04-26 | Stone Richard | Forming fabric with machine side layer weft binder yarns |
JP3883402B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2007-02-21 | 日本フイルコン株式会社 | 建材製造用単層織物 |
US7059357B2 (en) * | 2003-03-19 | 2006-06-13 | Weavexx Corporation | Warp-stitched multilayer papermaker's fabrics |
JP4439977B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-03-24 | 日本フイルコン株式会社 | 工業用2層織物 |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004118682A patent/JP4365723B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-11 US US11/102,739 patent/US7481250B2/en active Active
- 2005-04-13 CA CA2504079A patent/CA2504079C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7481250B2 (en) | 2009-01-27 |
CA2504079A1 (en) | 2005-10-14 |
CA2504079C (en) | 2011-11-22 |
JP2005299031A (ja) | 2005-10-27 |
US20050229995A1 (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4819477B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4440085B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4563260B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
US7481250B2 (en) | Fabric for horizontal belt filter | |
JP4762529B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4739903B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4762530B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2006322109A (ja) | 工業用二層織物 | |
US7874321B2 (en) | Industrial two-layer fabric | |
JP4481765B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2006057217A (ja) | 工業用二層織物 | |
JP5281877B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4400925B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4573168B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2013036157A (ja) | 工業用多層織物の接合用ループ構造 | |
JP4570090B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP4439977B2 (ja) | 工業用2層織物 | |
US20170275823A1 (en) | Dryer fabric | |
CA2872271C (en) | Industrial two-layer fabric | |
JP4684849B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2008138309A (ja) | 縦溝が形成された工業用二層織物 | |
JP4266782B2 (ja) | 工業用織物 | |
JP4266841B2 (ja) | 模様付け用織物 | |
MXPA05012519A (en) | Industrial two-layer woven fabric |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090331 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090821 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4365723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |