JP4361112B2 - Communication control device - Google Patents
Communication control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4361112B2 JP4361112B2 JP2007317968A JP2007317968A JP4361112B2 JP 4361112 B2 JP4361112 B2 JP 4361112B2 JP 2007317968 A JP2007317968 A JP 2007317968A JP 2007317968 A JP2007317968 A JP 2007317968A JP 4361112 B2 JP4361112 B2 JP 4361112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- communication
- event
- media
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、コンピュータ環境を、ユーザ専用の特定機器ではなく、手近にある様々な機器によって提供するユビキタスコンピューティングに関し、特に、端末を柔軟に選択することが可能なユビキタス通信システムを実現するための通信制御装置に関する。 The present invention relates to ubiquitous computing in which a computer environment is not provided by a user-specific device but by various devices at hand, and in particular, for realizing a ubiquitous communication system capable of flexibly selecting a terminal. The present invention relates to a communication control device.
携帯電話やファクシミリ送受信機などの普及により、個人が利用する通信機器の多様化が進んでいる。従来これらの通信機器はそれぞれ独立に動作し、互いに他の通信機器による通信を意識して通信条件を変更するということはなかった。この主な理由は、それぞれの通信機器が、異なる通信事業者により、異なる通信技術を用いて提供されていたため、相互に通信条件を通知しあう機能を装備することが困難であったということにある。 With the widespread use of mobile phones, facsimile transceivers, etc., communication devices used by individuals are diversifying. Conventionally, these communication devices operate independently, and the communication conditions are not changed in consideration of communication by other communication devices. The main reason is that it was difficult to equip each communication device with a function to notify each other of communication conditions because each communication device was provided by different communication operators using different communication technologies. is there.
しかしながら、近年のVoIP(Voice over Internet Protocol)の普及によって、あらゆる通信がIP技術を用いて制御可能となってきた。このため、上述のような機能を実装することが比較的容易となってきている。 However, with the recent spread of VoIP (Voice over Internet Protocol), all communications can be controlled using IP technology. For this reason, it has become relatively easy to implement the functions described above.
また一方で、個人が利用するコンピュータ環境や、それによって提供される様々なサービス、例えば電子メールの送受信や各種チケットの予約・購買といったサービスを、ユーザ専用の特定機器ではなく、手近にある機器によって提供する、いわゆるユビキタスコンピューティングの検討が進んでいる。 On the other hand, the computer environment used by individuals and the various services provided by them, such as sending and receiving e-mails and the reservation and purchase of various tickets, are not performed by specific devices dedicated to users, but by nearby devices. The so-called ubiquitous computing provided is being studied.
これらの技術的な動向を背景として、ユビキタスコンピューティングの概念を通信環境に適用し、手近にある様々な通信機器を組み合わせてユーザの通信環境を提供(以下、これをユビキタス通信という)しようとした場合、実際に通信システムのどの位置で、どのようなタイミングで、何を根拠として通信環境を提供するかという課題を解決しなければならない。 Against the background of these technical trends, we applied the concept of ubiquitous computing to the communication environment and tried to provide a user communication environment by combining various communication devices in the immediate vicinity (hereinafter referred to as ubiquitous communication). In this case, it is necessary to solve the problem of providing a communication environment based on what location, at what timing, and what is actually based on the communication system.
そのような課題を解決するために、従来、図11に示すように、通信システム上に複数ユーザの端末およびメディア環境を統合的に管理する端末メディア管理手段91を設けることが提案されている(例えば特許文献1参照)。端末メディア管理手段91には、通信メディアに応じて、通信を行わせる端末ペアが予め設定されている。そして、ユーザからの呼設定要求を受け付けると、端末メディア管理手段91は、要求に含まれる通信メディアを実現可能な端末ペアを指定し、それぞれの端末に対してメディアを指定した接続命令を出す。この接続命令に従っていずれかの端末が発呼を行うことにより、前記端末ペア間で通信が行われる。このようにして、ユーザの利用可能端末群同士において、メディアに応じた端末を用いた通信が実現される。
しかし、上述した従来の技術では、通信を行わせる端末ペアを予め決定しておく必要があり、通信メディアやイベントに応じて柔軟に端末を選択することは不可能であった。つまり、上記従来の技術では、通信制御シーケンスの途中のイベント(例えば発呼イベント)を監視してそのイベントに適合する端末を優先して利用することや、着信イベントを監視して着信イベントに適合する端末を優先して利用するといった制御を実現することは難しい。 However, in the above-described conventional technique, it is necessary to determine in advance a terminal pair for performing communication, and it has been impossible to select a terminal flexibly according to communication media and events. In other words, in the above conventional technique, an event in the middle of a communication control sequence (for example, a call event) is monitored and a terminal that matches the event is used with priority, or an incoming event is monitored and adapted to an incoming event. It is difficult to realize such control that priority is given to the terminal to be used.
また、上記従来の技術は、通話条件を常に監視する機能を持たないため、発呼側あるいは着呼側の端末条件が変更された場合、既存の通信に対して通信端末を動的に追加、変更、削除するといった制御を実現することも困難である。 In addition, since the conventional technology does not have a function of constantly monitoring the call condition, when the terminal condition on the calling side or the called side is changed, a communication terminal is dynamically added to the existing communication. It is also difficult to realize control such as changing or deleting.
本発明は、上記した問題を鑑み、通信端末間の通信制御路に介在し、通信端末のメディア条件及び通信状態を統合して管理し、各種イベントに応じて通信端末環境を最適化することが可能な通信制御装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention intervenes in a communication control path between communication terminals, integrates and manages media conditions and communication states of communication terminals, and optimizes the communication terminal environment according to various events. An object of the present invention is to provide a possible communication control device.
上記の目的を達成するために、本発明にかかる通信制御装置は、複数ユーザが相互に通信を行う通信システム上で、一ユーザが利用可能な複数の通信端末装置を含む利用可能端末群を一括して管理し、前記通信端末装置による他ユーザとの通信に介在する通信制御装置であって、前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、通信制御シーケンスに関するイベントまたは前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として前記利用可能端末群から選択する端末環境最適化部とを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a communication control apparatus according to the present invention collects available terminal groups including a plurality of communication terminal apparatuses that can be used by one user on a communication system in which a plurality of users communicate with each other. And a communication control device that intervenes in communication with other users by the communication terminal device, provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, and handled by each communication terminal device A terminal control unit that holds possible media information and transmits / receives call control information to / from each communication terminal device, and controls other users' communication terminal device calls based on the call control information A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that collects the available terminal group for a user, an event related to a communication control sequence, or on the communication system When it is detected that an event related to terminal environment change has occurred, communication media corresponding to the event with reference to the media information of the event included in the event information accompanying the event and the media information of the terminal control unit A terminal environment optimizing unit that determines a condition and selects a communication terminal apparatus that matches the determined communication media condition from the available terminal group as a communication terminal apparatus to be included in the call;
上記の構成によれば、この通信制御装置を経由して通信を行うユーザは、通信相手ユーザの通信端末装置を意識することなく、仮想端末部を相手ユーザの仮想的な単一の端末とみなせることとなる。また、端末環境最適部が、前記イベントが発生したことを検知した時点で、当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として利用可能端末群から選択することにより、イベントの種類や内容に応じて端末環境を動的かつ柔軟に再構築することができる。 According to said structure, the user who communicates via this communication control apparatus can consider a virtual terminal part as a virtual single terminal of an other party user, without being conscious of the other party's communication terminal apparatus. It will be. In addition, when the terminal environment optimization unit detects that the event has occurred, it determines the communication media condition corresponding to the event with reference to the media information of the event and the media information of the terminal control unit, By selecting a communication terminal device that matches the determined communication media condition from a group of terminals that can be used as communication terminal devices to be included in a call, the terminal environment is dynamically and flexibly reconfigured according to the type and content of the event. be able to.
上記の通信制御装置において、前記端末制御部が、各通信端末装置の優先度をさらに保持し、前記端末環境最適化部が、前記通信メディア条件に合致する通信端末装置が複数あった場合、前記優先度に応じて、前記呼に組み入れるべき通信端末装置を選択することが好ましい。これにより、例えば優先的に呼に組み入れるべき端末の優先度を高く設定しておくこと等により、ユーザの通信端末環境をより好ましい状態に再構築することができる。 In the above communication control device, when the terminal control unit further holds the priority of each communication terminal device, and the terminal environment optimization unit includes a plurality of communication terminal devices that match the communication media condition, It is preferable to select a communication terminal device to be incorporated into the call according to the priority. As a result, for example, by setting the priority of a terminal to be preferentially incorporated into a call, the user's communication terminal environment can be reconstructed in a more favorable state.
上記の通信制御装置は、前記イベントが、他ユーザの通信端末装置からの発呼リクエストの受信である場合、前記端末環境最適化部は、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを対比し、前記利用可能端末群のうち、少なくとも、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報とメディア情報が一致する通信端末装置へ、前記発呼リクエストを送信し、着信操作が行われた通信端末装置からの着信レスポンスを受け取ると、当該着信レスポンスに含まれないメディアを利用可能な通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択することが好ましい。 In the communication control device, when the event is reception of a call request from a communication terminal device of another user, the terminal environment optimization unit includes the media information included in the call request and the terminal control unit. The call request is transmitted to at least the communication terminal device in which the media information and the media information included in the call request are matched in the available terminal group, and the incoming call operation is performed. When an incoming response is received from the received communication terminal device, it is preferable to select a communication terminal device that can use media not included in the incoming response as a communication terminal device to be incorporated into the call.
上記の通信制御装置は、前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群に属する通信端末装置からの発呼リクエストの受信である場合、前記端末環境最適化部は、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを対比し、前記端末制御部のメディア情報に含まれるが前記発呼リクエストには含まれないメディア情報に対応する通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択することが好ましい。 In the communication control apparatus, when the event is reception of a call request from a communication terminal apparatus belonging to a user terminal group that can be used by the user, the terminal environment optimization unit includes a medium included in the call request. A communication terminal to incorporate a communication terminal device corresponding to the media information included in the media information of the terminal control unit but not included in the call request into the call, by comparing the information with the media information of the terminal control unit The device is preferably selected.
上記の通信制御装置は、前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群へ追加される新たな通信端末装置からの登録リクエストの受信であり、前記端末環境最適化部は、他ユーザとの通信中は当該他ユーザのメディア情報を保持し、通信中に前記イベントを検知した場合は、前記他ユーザのメディア情報と前記登録リクエストに含まれるメディア情報とを対比し、前記登録リクエストに含まれるメディア情報が前記他ユーザのメディア情報と一致する場合は、前記新たな通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択することが好ましい。 In the above communication control device, the event is reception of a registration request from a new communication terminal device added to the user's available terminal group, and the terminal environment optimization unit is communicating with another user. Holds the media information of the other user, and when the event is detected during communication, the media information of the other user is compared with the media information included in the registration request. Is the same as the media information of the other user, the new communication terminal device is preferably selected as the communication terminal device to be incorporated into the call.
本発明によれば、通信端末間の通信制御路に介在し、通信端末のメディア条件及び通信状態を統合して管理し、各種イベントに応じて通信端末環境を最適化することが可能な通信制御装置を提供できる。 According to the present invention, communication control that intervenes in a communication control path between communication terminals, integrates and manages media conditions and communication states of the communication terminals, and can optimize the communication terminal environment according to various events. Equipment can be provided.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
図2は、本発明の一実施形態にかかるユビキタス通信システムの基本的構成を概略的に示したブロック図である。本実施形態にかかるユビキタス通信システムでは、ユーザ毎に、当該ユーザの利用可能端末群が予め登録されている。そして、一ユーザの利用可能端末群に対して1つの端末制御モジュール1が設けられている。端末制御モジュール1は、利用可能端末群に含まれる種々の通信端末の通信メディア条件や通信状態を統合して管理する機能を有する。すなわち、各ユーザに対して1つの端末制御モジュール1が存在し、当該ユーザの通信端末と他ユーザの通信端末との通信は、全てこの端末制御モジュール1を介して実行される。
[First Embodiment]
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a basic configuration of a ubiquitous communication system according to an embodiment of the present invention. In the ubiquitous communication system according to the present embodiment, the available terminal group of the user is registered in advance for each user. One
端末制御モジュール1は、各ユーザの利用可能端末群に属するいずれかの端末内か、利用可能端末群からアクセス可能な機器(例えば交換機等の通信制御機器や、ホームサーバ等)内に存在する。つまり、端末制御モジュール1が搭載された端末または機器が、本発明の通信制御装置の一実施形態となる。
The
図1は、本実施形態にかかる端末制御モジュール1の内部構成を示すブロック図である。図1に示すように、端末制御モジュール1は、端末制御部11、仮想端末部12、端末環境最適化部13を有する。端末制御部11は、当該ユーザの利用可能端末群に含まれる通信端末毎に存在する。図1の例では、図示しない3つの通信端末(a〜c)に対応して、3つの端末制御部11が存在している。言い換えれば、端末制御部11に情報が登録されている端末が、「利用可能端末」である。端末制御部11は、端末ID等の各端末を特定する情報(図示せず)の他に、各端末が取り扱うことのできるメディアの名称および属性等を、「メディア情報」として保持している。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of the
各通信端末において、電源の入/切や、端末の設定変更などのイベントが生じる都度、各通信端末から端末制御部11へ、各通信端末で取り扱うことができるメディアの名称および属性が通知される。これにより、端末制御部11のメディア情報は、常に、通信端末の現状に合わせて更新されることとなる。
Each communication terminal is notified of the names and attributes of media that can be handled by each communication terminal from each communication terminal to the
端末環境最適化部13は、通信制御イベントを監視し、発生したイベント毎に予め登録された最適化論理に従って、相手ユーザとの通信に用いる端末およびメディアを決定する。端末環境最適化部13は、必要に応じて、利用可能端末群に対して、端末制御部11を介して、発呼要求、変更要求、または切断要求等の呼制御情報を送出する機能も備える。
The terminal
仮想端末部12は、相手ユーザの端末(相手ユーザの端末制御モジュール)とのメッセージ送受信機能を有し、通信に利用する端末(呼に組み入れるべき端末)として利用可能端末群から選択された端末のメディア情報を一つのメッセージに合成し、相手ユーザへ送信する。また、仮想端末部12は、相手ユーザの仮想端末部12との間で、呼設定、呼切断、およびメディア変更等の呼制御を行う。これにより、本実施形態のユビキタス通信システムのユーザは、通信相手の端末を意識することなく、仮想端末部12を相手ユーザの仮想的な単一の端末とみなせることとなる。
The
図3は、本実施形態にかかる端末環境最適化部13の基本動作を示したフローチャートである。図3に示すように、端末環境最適化部13は、通信制御イベントを常時監視している(S1,S2)。通信制御イベントとしては、通信制御シーケンスに関するイベントと、通信システム上の端末環境変更に関するイベントとがある。通信制御シーケンスに関するイベントとしては例えば発呼リクエストがある。なお、発呼リクエストは、仮想端末部12を通じて受信する発呼リクエスト(相手ユーザからの発呼の場合)と、端末制御部11を通じて受信する発呼リクエスト(自らの利用可能端末群のいずれかからの発呼の場合)との二種類がある。また、通信システム上の端末環境変更に関するイベントとしては、例えばあるユーザの利用可能端末群に新しい端末が追加される場合等に当該端末から発行される「登録リクエスト」や、通信中に相手ユーザから送信される「通信条件変更リクエスト」などがある。
FIG. 3 is a flowchart showing the basic operation of the terminal
通信制御イベントが検出されると(S2にてYES)、端末環境最適化部13は、そのイベントに含まれるイベント情報と、各端末制御部11が保持しているメディア情報とを参照し、予め登録されたイベント処理論理に従い、(1)呼に追加すべき端末の決定、(2)呼に追加済みの端末のうち通信条件の変更が必要な端末の決定、または、(3)呼から削除すべき端末の決定、などの処理を行う(S3)。そして、S3の処理結果に従い、(1)発呼リクエストの送信、(2)通信条件変更リクエストの送信、または、(3)呼の削除リクエストの送信、などの処理を行う(S4)。なお、前記イベントが通信制御シーケンスに関するイベントの場合は、イベント情報としては、呼を構成するメディアの情報等を含む。また、前記イベントが通信システム上の端末環境変更に関するイベントである場合は、イベント情報として、端末で利用可能なメディアの情報等を含む。メディア情報には、ビデオや音声といったメディアの種別を表す情報の他に、例えばMPEG4やG.711といったメディアのコーデック情報、使用帯域、メディアストリームが送受信されるIPアドレスおよびポート番号といった情報等が含まれる。
When the communication control event is detected (YES in S2), the terminal
上記のS3,S4の処理を、通信制御イベント発生後の状態に適応した通信環境が構築されたと判断されるまで(S5にてYES)繰り返し、S5の結果がYESとなった場合は、再びS1のイベント監視状態に戻る。 The processes of S3 and S4 are repeated until it is determined that a communication environment adapted to the state after the occurrence of the communication control event is established (YES in S5). If the result of S5 is YES, S1 is again performed. Return to the event monitoring state.
以上のように、本実施形態によれば、端末環境最適化部13が、イベントが発生した時点で、イベント情報とメディア情報とに基づいて、呼に追加すべき端末を当該ユーザの利用可能端末群の中から選択したり、呼に追加済みの端末のうち接続条件を変更すべき端末を選択したり、または、呼から削除すべき端末を選択したりする。すなわち、本実施形態にかかるユビキタス通信システムでは、ユーザ毎に端末環境最適化部13を備えたことにより、発生したイベントに応じた通信端末が自動的に選択される。従って、相手ユーザとの通信に用いる端末ペアを予め決定しておく必要があった従来のユビキタス通信システム(図11参照)に比較して、柔軟な端末選択が可能なユビキタス通信システムを実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the terminal
なお、上述のS3において、端末環境最適化部13が追加、変更、または削除すべき端末を決定する場合の論理の一例として、予め設定された優先度に従う、という方法が考えられる。この場合、図4に示すように、端末制御部11において、各端末のメディア情報に加えて、各端末の優先度を保持するようにすれば良い。そして、端末環境最適化部13が、上述のS3の実行時に、前述のイベント情報およびメディア情報に加えて、優先度を勘案すれば良い。つまり、複数の端末が同一のメディアを取り扱い可能な場合には、優先度が高い順に端末が選択される。
In S3 described above, as an example of logic when the terminal
このように、端末環境最適化部13が、追加、変更、または削除すべき端末を決定する際に、イベント情報およびメディア情報に加えて、あらかじめ定められた優先度を勘案すれば、例えば優先的に呼に組み入れるべき端末の優先度を高く設定しておくこと等により、ユーザの通信端末環境をより好ましい状態にすることができる。
As described above, when the terminal
ここで、図5を参照し、図3のS1,S2において検出したイベントが他ユーザからの着信イベントであった場合の、端末環境最適化部13の動作について説明する。
Here, the operation of the terminal
この場合、図5に示すように、相手ユーザの端末からの着呼を検出すると(S11)、端末環境最適化部13は、相手ユーザとの呼制御通信を開始する(S12)。
In this case, as shown in FIG. 5, when an incoming call from the terminal of the partner user is detected (S11), the terminal
次に、端末環境最適化部13は、相手ユーザの発呼リクエストからメディア情報を抽出する(S13)。次に、端末環境最適化部13は、端末制御部11を介して、端末制御モジュール1に登録されている利用可能端末の全てに対し、前記発呼リクエストを送信する(S14)。この場合、全利用可能端末において、着呼を知らせる呼び出し音等が発せられることとなる。前記S14で発呼リクエストを送信すると、端末環境最適化部13は着信レスポンス待ち状態となる(S15)。
Next, the terminal
そして、ユーザがいずれかの端末において着呼動作を行うと、当該端末から、端末制御モジュール1において当該端末に対応する端末制御部11へ、着信レスポンスが返される。端末環境最適化部13は、その着信レスポンスを端末制御部11から受け取る。着信レスポンスには、着信レスポンスを発行した端末が通信に利用することを承諾したメディアおよびその条件が記述されている。従って、端末環境最適化部13は、S13で発呼リクエストから抽出したメディア情報と、着信レスポンスに含まれるメディア情報とを比較する。これにより、利用可能端末の中に、発呼リクエストに含まれているが既着の着信レスポンスには含まれていないメディア(以下、不足メディアと称する)の取り扱いが可能な端末があるか否かを判断する(S16)。
When the user performs an incoming call operation at any of the terminals, an incoming response is returned from the terminal to the
S16の結果がYESである場合、不足メディアについての発呼リクエストを再送信し(S17)、S15の着信レスポンス待ち状態へ戻る。S17において、不足メディアの取り扱いが可能でない端末に対して既出の発呼リクエストがあれば、その発呼リクエストをキャンセルすることが好ましい。 If the result of S16 is YES, the call request for the insufficient media is retransmitted (S17), and the process returns to the incoming response waiting state of S15. In S17, if there is an existing call request to a terminal that cannot handle the insufficient media, it is preferable to cancel the call request.
以下、S15〜S17の処理を、S16の結果がNOとなるまで繰り返す。S16の結果がNOとなると、全着信レスポンスを合成して相手ユーザへの着信レスポンスを生成し(S18)、相手ユーザへ送信する(S19)。 Hereinafter, the processing of S15 to S17 is repeated until the result of S16 becomes NO. If the result of S16 is NO, all incoming responses are combined to generate an incoming response to the other user (S18), and transmitted to the other user (S19).
以上の手順により、相手ユーザからの着信イベントの受信を契機として、相手ユーザの発呼リクエストに含まれるメディアに適合する端末を選択し、選択された端末と相手ユーザの端末との間に呼を設定することができる。これにより、相手ユーザから着信イベントを受信した際に、そのメディアに応じた通信端末環境を、動的かつ柔軟に構築することができる。 With the above procedure, triggered by reception of an incoming event from the other user, a terminal that matches the media included in the call request of the other user is selected, and a call is made between the selected terminal and the other user's terminal. Can be set. Thereby, when the incoming event is received from the other user, the communication terminal environment according to the media can be dynamically and flexibly constructed.
なお、S14において、端末制御モジュール1に登録されている利用可能端末の全てに対して発呼リクエストを送信するものとしたが、これは一例に過ぎない。すなわち、利用可能端末群のうち、少なくとも、発呼リクエストに含まれるメディア情報とメディア情報が一致する通信端末装置へ、発呼リクエストを送信すれば良い。
In S14, a call request is transmitted to all the available terminals registered in the
次に、図6を参照し、図3のS1,S2において検出したイベントが自らの利用可能端末のいずれかから受信した発信イベントであった場合の、端末環境最適化部13の動作について説明する。
Next, with reference to FIG. 6, the operation of the terminal
この場合、図6に示すように、自らの利用可能端末のいずれかからの発呼を検出すると(S21)、端末環境最適化部13は、相手ユーザとの呼制御通信を開始する(S22)。
In this case, as shown in FIG. 6, upon detecting a call from any of the available terminals (S21), the terminal
次に、端末環境最適化部13は、発呼リクエストからメディア情報を抽出する(S23)。そして、端末環境最適化部13は、S23で発呼リクエストから抽出したメディア情報と、端末制御部11のメディア情報とを比較することにより、利用可能端末の中に、発呼リクエストに含まれているメディア以外のメディア(以下、未追加メディアと称する)の取り扱いが可能な端末があるか否かを判断する(S24)。
Next, the terminal
S24の結果がYESである場合、当該端末に対して未追加メディアについての発呼リクエストを送信し(S25)、S23へ戻る。 If the result of S24 is YES, a call request for unadded media is transmitted to the terminal (S25), and the process returns to S23.
これ以降、S23〜S25の処理を、S24の結果がNOとなるまで繰り返す。S24の結果がNOとなると、全発呼リクエストを合成し(S26)、相手ユーザへ送信する(S27)。 Thereafter, the processes of S23 to S25 are repeated until the result of S24 is NO. If the result of S24 is NO, all call requests are synthesized (S26) and transmitted to the other user (S27).
以上の手順により、自分の利用可能端末からの発信イベントの受信を契機として、自らの利用可能端末群によって取り扱い可能なメディアを選択し、そのメディア情報を含む発呼リクエストを生成して送信することができる。これにより、例えば当初の発呼リクエストが「音声」というメディア情報のみを含むものであり、利用可能端末群の中に「ビデオ」を取り扱い可能な端末が存在した場合、最終的に相手ユーザへ送信する発呼リクエストは「音声」と「ビデオ」の両方のメディア情報を含むこととなる。このように、自らの利用可能端末の状況に応じて、相手ユーザとの通信環境を動的かつ柔軟に構築することができる。 Select the media that can be handled by the group of available terminals, and generate and send a call request that includes the media information by receiving the outgoing event from the available terminals according to the above procedure. Can do. As a result, for example, when the initial call request includes only media information “voice”, and there is a terminal that can handle “video” in the group of available terminals, it is finally transmitted to the other user. A call request to be made includes both “voice” and “video” media information. In this way, the communication environment with the other user can be dynamically and flexibly constructed according to the status of the terminal that can be used.
以下、図7(a)〜(c)を参照しながら、より具体的な例を用いて、本実施形態のユビキタス通信システムの動作を説明する。なお、図7(a)〜(c)では、ユーザAとユーザBとの間で通信が行われる例を示し、ユーザAの端末制御モジュールを1A,ユーザBの端末制御モジュールを1Bと表す。また、各ユーザの端末制御モジュールの構成部材についても、同様に、参照符号の後にユーザの区別を表すA,Bを付す。 Hereinafter, the operation of the ubiquitous communication system of the present embodiment will be described using a more specific example with reference to FIGS. 7A to 7C show an example in which communication is performed between the user A and the user B. The terminal control module of the user A is represented as 1A and the terminal control module of the user B is represented as 1B. Similarly, the constituent members of the terminal control module of each user are denoted by A and B indicating the user's distinction after the reference numerals.
ここで、図7(a)に示すように、ユーザAの端末としてTV電話機31があり、ユーザBの端末として、TV電話機32と、音声のみ通話可能な携帯電話機33とがあるものとする。ユーザAがユーザBに対して発呼動作を行うと、ユーザAのTV電話機31からの発呼リクエストは、一旦ユーザAの端末制御モジュール1Aの仮想端末部12Aを経由して、ユーザBの端末制御モジュール1Bの仮想端末部12Bへ送信される。ここでは、TV電話機31からの発呼リクエストには、「ビデオ」と「音声」の二種類のメディアが含まれている。仮想端末部12Bは、発呼リクエストに含まれるメディア(音声、ビデオ)を記憶する。
Here, as shown in FIG. 7A, it is assumed that there is a
ユーザBの端末制御モジュール1Bの仮想端末部12Bで着信があると、端末環境最適化部13Bは、前述したように、端末制御部11Bに登録されている全ての端末へ、受信した発呼リクエストを配布する。この場合、ユーザBの利用可能端末であるTV電話機32と携帯電話機33の両方で呼び出し音が鳴ることになる。なおこの際、予め端末制御モジュール1Bに登録されているメディア情報に基づき、ユーザBの利用可能端末で取り扱いが可能でないメディアについては、発呼リクエストから除いてもよい。
When there is an incoming call at the virtual terminal unit 12B of the
ここで、図7(b)に示すように、ユーザBが、手近にあった携帯電話機33で「通話」ボタンを押して着呼動作を行ったとする。これを通知する着呼レスポンスは端末制御モジュール1Bの仮想端末部12Bに通知される。通常、レスポンスには、端末が通信に利用することを承諾したメディア及びその条件が記述されている。この場合は、携帯電話機33からのレスポンスには「音声」のメディアが記述されている。仮想端末部12Bでは、上述のとおり、発呼リクエストに含まれるメディア(音声、ビデオ)を記憶しているので、端末環境最適化部13Bは、これをレスポンスに記述されたメディアの情報と比較し、なお「ビデオ」のメディアが不足していることが認知できる。
Here, as shown in FIG. 7B, it is assumed that the user B performs an incoming call operation by pressing the “call” button on the
ここで、図7(a)に示したように、TV電話機32に対しては、音声とビデオの両方のメディア情報を含む発呼リクエストを送付していたが、「音声」のメディアについては携帯電話機33からレスポンスが得られた。従って、図7(b)に示すように、当初の発行リクエストを変更し、TV電話機32に対して、「ビデオ」のみの発行リクエストを送信する。呼制御プロトコルにSIP(Session Initiation Protocol)が用いられている場合は、先のリクエストをキャンセルし、改めて、「ビデオ」のみをメディアとして含む発呼リクエストを送信することにより、リクエストの変更ができる。この際、特殊なフラグをリクエスト中に挿入することによって、受信した端末では無条件に通信が開始されるようにしてもよい。
Here, as shown in FIG. 7A, a call request including both audio and video media information has been sent to the
この結果、図7(c)に示すように、TV電話機32からの着信レスポンスには「ビデオ」のみが含まれているため、端末制御モジュール1Bにおいて、発呼リクエスト中にふくまれていた全てのメディア(音声、ビデオ)について着信が確認できる。その後、端末制御モジュール1Bの仮想端末部12Bは、受信した着信レスポンスに含まれるメディア情報を一つのメディア情報として合成し、単一の着信レスポンスとして発呼元ユーザに送信する。
As a result, as shown in FIG. 7C, since only the “video” is included in the incoming response from the
[第2の実施形態]
本発明にかかるユビキタス通信システムの他の実施形態について、図8および図9を参照しながら説明する。なお、本実施形態にかかるユビキタス通信システムの端末制御モジュールの構成は第1の実施形態において図4に示したとおりである。すなわち、利用可能端末群の各端末について、端末制御部11にメディア情報と優先度が格納されている。
[Second Embodiment]
Another embodiment of the ubiquitous communication system according to the present invention will be described with reference to FIGS. The configuration of the terminal control module of the ubiquitous communication system according to the present embodiment is as shown in FIG. 4 in the first embodiment. That is, media information and priority are stored in the
本実施形態にかかるユビキタス通信システムは、ユーザの端末環境に変化があった場合、その時点で他ユーザとの間で呼が存在していたら、変更後の環境に応じて動的に呼を再設定する機能を有する。なお、ユーザの端末環境の変化とは、そのユーザの利用可能端末群に対する、端末の追加、変更、または削除の他に、各端末におけるメディア種別の追加、削除、またはコーデック、使用帯域、メディアストリームが送受信されるIPアドレスおよびポート番号といった各メディア種別に関するパラメータの変化を意味する。 In the ubiquitous communication system according to the present embodiment, when there is a change in the terminal environment of the user, if there is a call with another user at that time, the call is dynamically retransmitted according to the changed environment. Has the function to set. Note that the change in the user's terminal environment is the addition, deletion, or deletion of media types in each terminal, codec, bandwidth used, media stream, in addition to adding, changing, or deleting terminals to the user's available terminal group Means a change in parameters related to each media type, such as an IP address and a port number.
図8および図9は、本実施形態にかかる端末制御モジュール1における端末環境最適化部13の動作を示すフローチャートである。ただし、図8は利用可能端末群に変更があった端末制御モジュール1側の動作を示し、図9は、図8の端末制御モジュール1との間に呼が存在する端末制御モジュール側の動作を示す。
8 and 9 are flowcharts showing the operation of the terminal
端末環境に変化があった場合、変化の対象となった端末に対応する端末制御部11から端末環境最適化部13へ、登録リクエストが送られる。なお、登録リクエストには、端末の追加、変更、または削除に伴うメディア種別の追加、削除、またはコーデック、使用帯域、メディアストリームが送受信されるIPアドレスおよびポート番号といった各メディア種別に関するパラメータの変化が記述されている。端末環境最適化部13は、図8に示すように、この登録リクエストを受信すると(S31)、他ユーザの端末との間に呼が存在するか否かを判断する(S32)。
When there is a change in the terminal environment, a registration request is sent from the
S32の結果がNOであれば、端末制御モジュール1にその端末に該当する端末制御部を登録して処理を終了する(S39)。一方、S32の結果がYESであれば、端末環境最適化部13は、新規メディアの追加があったか否かを判断する(S33)。S33の結果がYESであれば、その新規メディアに対応する端末に対して、当該端末に対応する端末制御部11を介して、現時点での不足メディアについての発呼リクエストを送信する(S34)。そして、その端末からのレスポンスを受信すると(S35)、相手ユーザに対して通信条件の変更リクエストを送出する(S36)。この変更リクエストには、変更されたメディアの情報が記述されている。
If the result of S32 is NO, the terminal control module corresponding to the terminal is registered in the
一方、S33の結果がNOであった場合は、変更があった端末の優先度と、呼が設定されている端末の優先度とを比較し(S37)、前者の優先度の方が高ければ(S37にてYES)、呼が設定されている端末の該当メディアの切断要求を送信すると共に、優先度が高い端末(前記の変更があった端末)でそのメディアについて呼を設定する(S38)。 On the other hand, if the result of S33 is NO, the priority of the terminal that has been changed is compared with the priority of the terminal on which the call is set (S37), and if the former priority is higher (YES in S37), a request for disconnecting the corresponding media of the terminal to which the call is set is transmitted, and a call is set for the medium by the terminal having the higher priority (the terminal having the change) (S38). .
以上が、利用可能端末群に変更があったユーザの端末制御モジュール1における端末環境最適化部13の動作である。一方、利用可能端末群に変更があったユーザと通信中であったユーザの端末制御モジュール1における端末環境最適化部13の動作は、以下のとおりである。
The above is the operation of the terminal
図9に示すように、端末環境最適化部13は、相手ユーザ(利用可能端末群に変更があったユーザ)から、通信条件変更リクエストを受信する(S41)と、そのリクエスト中に指定されたメディアの情報を参照し、自分の利用可能端末群の中に、そのメディアを取り扱い可能な端末があるか否かを判断する(S42)。S42の結果がYESであれば、そのメディアが新規メディアか否かを判断する(S43)。S43の結果がYESであれば、端末環境最適化部13は、S42において前記メディアを取り扱い可能と判断された端末に、新規メディアで着信させる(S44)。そして、端末環境最適化部13は、その端末からレスポンスを取得し(S45)、取得したレスポンスを相手ユーザへ返送する(S46)。
As shown in FIG. 9, the terminal
一方、S43の結果がNOであった場合は、端末環境最適化部13は、そのメディアを利用可能な端末へ、端末制御部11を介して、通信条件変更リクエストを送信する(S47)。そして、その端末からレスポンスを取得し(S46)、取得したレスポンスを相手ユーザへ返送する(S49)。
On the other hand, when the result of S43 is NO, the terminal
以上のとおり、本実施形態のユビキタス通信システムでは、利用可能端末群に変更があった場合は、それを契機として、利用可能端末群に変更があったユーザと、当該ユーザと通信中であったユーザの両方において、端末環境が最適化される。つまり、呼が存在する状態においていずれかのユーザの端末環境に変化が生じた場合でも、変化後の端末環境に適合するように、自動的に呼が設定しなおされる。これにより、端末環境の変化に応じて、動的かつ柔軟な端末選択が可能となる。 As described above, in the ubiquitous communication system according to the present embodiment, when there is a change in the available terminal group, the user who has changed in the available terminal group is in communication with the user in response to the change. The terminal environment is optimized for both users. That is, even when a change occurs in the terminal environment of any user in a state where a call exists, the call is automatically reset so as to adapt to the changed terminal environment. This enables dynamic and flexible terminal selection according to changes in the terminal environment.
以下、図10(a)〜(c)を参照しながら、より具体的な例を用いて、本実施形態のユビキタス通信システムの動作を説明する。なお、図10(a)〜(c)では、ユーザAとユーザBとの間で通信が行われる例を示し、ユーザAの端末制御モジュールを1A,ユーザBの端末制御モジュールを1Bと表す。また、各ユーザの端末制御モジュールの構成部材についても、同様に、参照符号の後にユーザの区別を表すA,Bを付す。 Hereinafter, the operation of the ubiquitous communication system according to the present embodiment will be described using a more specific example with reference to FIGS. 10A to 10C show an example in which communication is performed between the user A and the user B. The terminal control module of the user A is represented as 1A and the terminal control module of the user B is represented as 1B. Similarly, the constituent members of the terminal control module of each user are denoted by A and B indicating the user's distinction after the reference numerals.
ここでは、図10(a)に示すように、ユーザAの利用可能端末としてTV電話機31が登録されており、ユーザBの利用可能端末としてTV電話機32が登録されているものとする。また、ユーザAとユーザBが、TV電話機31とTV電話機32で互いに通話している状況であるとする。図10(a)において太線で示した経路Pは、実際の音声およびビデオパケットが送受信される経路である。通常のIP電話システムでは、音声およびビデオパケットは、この経路Pで示したように、端末間で直接やりとりされる。端末制御モジュール1A,1Bを経由するのは、これらのパケットがどのようなメディアであって、どこに送付されるのかという情報(メディア情報)である。
Here, as shown in FIG. 10A, it is assumed that the
上記の状態で、ユーザBが新たに携帯電話機33を自らの利用可能端末として新規に登録したものとする。この登録動作は、例えばRFIDのような接近感知システムを用いて実現することが可能である。例えば、既存端末(ここではTV電話機32)にRFIDリーダを装備しておき、新たな端末(ここでは携帯電話機33)にRFIDタグを装備し、そのタグに新たな端末に関する情報を記憶させておく。そして、既存端末へ新たな端末を接近させたとき、前記タグの情報を既存端末のRFIDリーダが読み取ることで、既存端末の端末環境最適化部13によって新たな端末の登録リクエストを受け取ったと判断するように構成すれば良い。
Assume that the user B newly registers the
このように新たな端末の登録リクエストを受信した端末管理モジュール1Bは、現通話メディアテーブルを参照し、「音声」がこの現通話メディアテーブルに含まれているか否かを判定する。なお、現通話メディアテーブルは、現在通話中のメディアに関する情報を記憶するテーブルであり、端末制御モジュール1の仮想端末部12内に設けられる(図示省略)。
The
図10(a)の場合は、TV電話機32のメディアとして「音声」が当初から存在するので、次に、端末制御部11Bに記憶されている各端末の優先度を参照し、既存端末の優先度に比べて新規端末の優先度が高いかどうかを判定する。この場合、「音声」については、既存端末であるTV電話機32よりも携帯電話機33の方が、優先度が高く設定されているものとする。この場合、図10(b)に示すように、TV電話機32の音声を切断し、新たに携帯電話機33へ、音声による呼の発呼リクエスト(音声接続要求)を送信する。
In the case of FIG. 10A, since “voice” is present as the media of the
携帯電話機33からのレスポンスを受信した端末制御モジュール1Bは、既存のメディア情報(ビデオ)とこのレスポンスに含まれるメディア情報(音声)とを合成して、単一の(音声、ビデオ)をメディア情報として含む、単一の変更発呼リクエストを生成し、相手側に送信する。
Upon receiving the response from the
変更発呼リクエストを受信したユーザAの端末制御モジュール1Aは、現状のメディア情報と比較し、異なる点があれば、端末(ここではTV電話機31)に対して変更発呼リクエストを送信する。この場合、音声の端末アドレス情報が当初と異なっているので、端末制御モジュール1Aの端末環境最適化部13Aは、変更リクエストをTV電話端末31へ送信する。変更リクエストは、変更後のメディア情報を全て記述する形式で行う。変更リクエストを受信した端末は、現状のメディア情報と変更リクエストに含まれるメディア情報とを比較して、異なるメディアについては一旦セッションを切断し、リクエストに含まれるメディア情報でセッションを開始する。メディア情報が同一か否かの判断手法は、実装に依存するため任意である。ただし、メディアのアドレス情報が異なる場合は、既存の接続を切断し、新たなアドレスとの間で音声セッションを開始する必要がある。
The
以上、本発明にかかるユビキタス通信システムの実施形態を例示したが、本発明は、上記した二つの実施形態に限定されるものではなく、発明の技術的範囲内で種々の変更が可能である。 As mentioned above, although embodiment of the ubiquitous communication system concerning this invention was illustrated, this invention is not limited to above-mentioned two embodiment, A various change is possible within the technical scope of invention.
また、上記の実施形態に関し、以下の付記を開示する。
(付記1)
複数ユーザが相互に通信を行う通信システム上で、一ユーザが利用可能な複数の通信端末装置を含む利用可能端末群を一括して管理し、前記通信端末装置による他ユーザとの通信に介在する通信制御装置であって、
前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、
前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、
通信制御シーケンスに関するイベントまたは前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として前記利用可能端末群から選択する端末環境最適化部とを備えたことを特徴とする通信制御装置。
(付記2)
前記端末制御部が、各通信端末装置の優先度をさらに保持し、
前記端末環境最適化部が、前記通信メディア条件に合致する通信端末装置が複数あった場合、前記優先度に応じて、前記呼に組み入れるべき通信端末装置を選択する、付記1に記載の通信制御装置。
(付記3)
前記イベントが、他ユーザの通信端末装置からの発呼リクエストの受信であり、
前記端末環境最適化部は、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを対比し、前記利用可能端末群のうち、少なくとも、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報とメディア情報が一致する通信端末装置へ、前記発呼リクエストを送信し、着信操作が行われた通信端末装置からの着信レスポンスを受け取ると、当該着信レスポンスに含まれないメディアを利用可能な通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択する、付記1または2に記載の通信制御装置。
(付記4)
前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群に属する通信端末装置からの発呼リクエストの受信であり、
前記端末環境最適化部は、前記発呼リクエストに含まれるメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを対比し、前記端末制御部のメディア情報に含まれるが前記発呼リクエストには含まれないメディア情報に対応する通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択する、付記1または2に記載の通信制御装置。
(付記5)
前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群へ追加される新たな通信端末装置からの登録リクエストの受信であり、
前記端末環境最適化部は、他ユーザとの通信中は当該他ユーザのメディア情報を保持し、通信中に前記イベントを検知した場合は、前記他ユーザのメディア情報と前記登録リクエストに含まれるメディア情報とを対比し、前記登録リクエストに含まれるメディア情報が前記他ユーザのメディア情報と一致する場合は、前記新たな通信端末装置を、呼に組み入れるべき通信端末装置として選択する、付記1または2に記載の通信制御装置。
(付記6)
前記イベントが、相手ユーザからの通信条件変更リクエストの受信であり、
前記通信条件変更リクエストは、相手ユーザのメディアの変更に関するメディア変更情報を含み、
前記端末環境最適化部は、他ユーザとの通信中は当該他ユーザのメディア情報を保持し、通信中に前記イベントを検知した場合は、前記メディア変更情報と前記端末制御部のメディア情報とを対比することにより、呼に組み入れるべき通信端末装置を選択する、付記1または2に記載の通信制御装置。
Moreover, the following additional notes are disclosed regarding the above embodiment.
(Appendix 1)
On a communication system in which a plurality of users communicate with each other, a group of available terminals including a plurality of communication terminal apparatuses that can be used by one user are collectively managed, and the communication terminal apparatus intervenes in communication with other users. A communication control device,
Terminal control provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, holding media information that can be handled by each communication terminal device, and transmitting / receiving call control information to / from each communication terminal device And
A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that organizes the available terminal group for other users by controlling a call to the communication terminal device of another user based on the call control information;
When it is detected that an event related to a communication control sequence or an event related to a terminal environment change on the communication system has occurred, the media information of the event included in the event information accompanying the event, and the media information of the terminal control unit, A terminal environment optimizing unit that determines a communication media condition corresponding to the event with reference to the above and selects a communication terminal apparatus that matches the determined communication media condition from the available terminal group as a communication terminal apparatus to be included in the call And a communication control device.
(Appendix 2)
The terminal control unit further holds the priority of each communication terminal device;
The communication control according to
(Appendix 3)
The event is reception of a call request from a communication terminal device of another user,
The terminal environment optimization unit compares the media information included in the call request with the media information of the terminal control unit, and among the available terminal groups, at least the media information included in the call request; A communication terminal device that can use media that is not included in the incoming call response when the call request is transmitted to the communication terminal device with the same media information and an incoming call response is received from the communication terminal device on which the incoming call operation has been performed. The communication control device according to
(Appendix 4)
The event is reception of a call request from a communication terminal device belonging to a group of available terminals of the own user,
The terminal environment optimization unit compares the media information included in the call request with the media information of the terminal control unit, and is included in the media information of the terminal control unit but not included in the call request. The communication control device according to
(Appendix 5)
The event is reception of a registration request from a new communication terminal device to be added to the user's available terminal group,
The terminal environment optimization unit holds the media information of the other user during communication with the other user, and when the event is detected during the communication, the media information of the other user and the media included in the registration request If the media information included in the registration request matches the media information of the other user, the new communication terminal device is selected as the communication terminal device to be included in the call. The communication control device according to 1.
(Appendix 6)
The event is reception of a communication condition change request from the other user,
The communication condition change request includes media change information regarding the change of the other user's media,
The terminal environment optimization unit holds the media information of the other user during communication with the other user, and when the event is detected during communication, the terminal environment optimization unit acquires the media change information and the media information of the terminal control unit. The communication control device according to
本発明は、ユーザの様々な端末によって通信環境を提供するユビキタス通信システムおよびそのシステム上で利用される通信制御装置として利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a ubiquitous communication system that provides a communication environment by various terminals of a user and a communication control device used on the system.
1 端末制御モジュール
11 端末制御部
12 仮想端末部
13 端末環境最適化部
31 TV電話機
32 TV電話機
33 携帯電話機
91 端末メディア管理手段
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、
前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、
前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、前記利用可能端末群から選択し、選択した通信端末装置を現在通信中の呼に組み入れる端末環境最適化部とを有し、
前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群へ追加される新たな通信端末装置からの登録リクエストの受信である、通信制御装置。 On a communication system in which a plurality of users communicate with each other, a group of available terminals including a plurality of communication terminal apparatuses that can be used by one user are collectively managed, and the communication terminal apparatus intervenes in communication with other users. A communication control device,
Terminal control provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, holding media information that can be handled by each communication terminal device, and transmitting / receiving call control information to / from each communication terminal device And
A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that organizes the available terminal group for other users by controlling a call to the communication terminal device of another user based on the call control information;
When it is detected that an event relating to a change in the terminal environment on the communication system has occurred, the event is referred to by referring to the media information of the event included in the event information accompanying the event and the media information of the terminal control unit. A terminal environment optimizing unit that determines a communication media condition corresponding to the selected communication terminal apparatus from the group of available terminals and incorporates the selected communication terminal apparatus into a call currently being communicated It has a door,
The communication control device, wherein the event is reception of a registration request from a new communication terminal device added to the available terminal group of the own user.
前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、 Terminal control provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, holding media information that can be handled by each communication terminal device, and transmitting / receiving call control information to / from each communication terminal device And
前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、 A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that organizes the available terminal group for other users by controlling a call to the communication terminal device of another user based on the call control information;
前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、前記利用可能端末群から選択し、選択した通信端末装置を現在通信中の呼に組み入れる端末環境最適化部とを有し、 When it is detected that an event relating to a change in the terminal environment on the communication system has occurred, the event is referred to by referring to the media information of the event included in the event information accompanying the event and the media information of the terminal control unit. A terminal environment optimizing unit that determines a communication media condition corresponding to the selected communication terminal apparatus from the group of available terminals and incorporates the selected communication terminal apparatus into a call currently being communicated And
前記イベントが、相手ユーザの利用可能端末群へ新たな通信端末装置が追加されたことによって発生した、相手ユーザからの通信条件変更リクエストの受信であり、 The event is the reception of a communication condition change request from the other user, which is generated by adding a new communication terminal device to the other user's available terminal group,
前記通信条件変更リクエストは、相手ユーザのメディアの変更に関するメディア変更情報を含む、通信制御装置。 The communication condition change request is a communication control device that includes media change information related to a change of the other user's media.
前記端末環境最適化部が、前記通信メディア条件に合致する通信端末装置が複数あった場合、前記優先度に応じて、前記呼に組み入れるべき通信端末装置を選択する、請求項1または2に記載の通信制御装置。 The terminal control unit further holds the priority of each communication terminal device;
The terminal environment optimizing portion, wherein when the communication terminal device matching the communication media condition there are a plurality, in accordance with the priority, selects a communication terminal device to be incorporated into the call, according to claim 1 or 2 Communication control device.
計算機装置を、
前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、
前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、
前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、前記利用可能端末群から選択し、選択した通信端末装置を現在通信中の呼に組み入れる端末環境最適化部として機能させ、
前記イベントが、自ユーザの利用可能端末群へ追加される新たな通信端末装置からの登録リクエストの受信である、通信制御プログラム。 A communication control program for collectively managing an available terminal group including a plurality of communication terminal devices that can be used by one user on a communication system in which a plurality of users communicate with each other,
Computer equipment,
Terminal control provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, holding media information that can be handled by each communication terminal device, and transmitting / receiving call control information to / from each communication terminal device And
A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that organizes the available terminal group for other users by controlling a call to the communication terminal device of another user based on the call control information;
When it is detected that an event relating to a change in the terminal environment on the communication system has occurred, the event is referred to by referring to the media information of the event included in the event information accompanying the event and the media information of the terminal control unit. A terminal environment optimizing unit that determines a communication media condition corresponding to the selected communication terminal apparatus from the group of available terminals and incorporates the selected communication terminal apparatus into a call currently being communicated Function as
A communication control program in which the event is reception of a registration request from a new communication terminal device to be added to the available terminal group of the user .
計算機装置を、 Computer equipment,
前記利用可能端末群に属する通信端末装置のそれぞれに対応して設けられ、各通信端末装置が取り扱い可能なメディア情報を保持すると共に、各通信端末装置との間で呼制御情報を送受信する端末制御部と、 Terminal control provided corresponding to each of the communication terminal devices belonging to the available terminal group, holding media information that can be handled by each communication terminal device, and transmitting / receiving call control information to / from each communication terminal device And
前記呼制御情報に基づいて他ユーザの通信端末装置に対する呼を制御することにより、他ユーザに対して前記利用可能端末群をとりまとめる単一の仮想的な端末として機能する仮想端末部と、 A virtual terminal unit that functions as a single virtual terminal that organizes the available terminal group for other users by controlling a call to the communication terminal device of another user based on the call control information;
前記通信システム上の端末環境変更に関するイベントが発生したことを検知した時点で、前記イベントに付随するイベント情報に含まれる当該イベントのメディア情報と前記端末制御部のメディア情報とを参照して前記イベントに対応する通信メディア条件を決定し、決定した通信メディア条件に合致する通信端末装置を、前記利用可能端末群から選択し、選択した通信端末装置を現在通信中の呼に組み入れる端末環境最適化部として機能させ、 When it is detected that an event relating to a change in the terminal environment on the communication system has occurred, the event is referred to by referring to the media information of the event included in the event information accompanying the event and the media information of the terminal control unit. A terminal environment optimizing unit that determines a communication media condition corresponding to the selected communication terminal apparatus from the group of available terminals and incorporates the selected communication terminal apparatus into a call currently being communicated Function as
前記イベントが、相手ユーザの利用可能端末群へ新たな通信端末装置が追加されたことによって発生した、相手ユーザからの通信条件変更リクエストの受信であり、 The event is reception of a communication condition change request from the other user, which is generated by adding a new communication terminal device to the other user's available terminal group,
前記通信条件変更リクエストは、相手ユーザのメディアの変更に関するメディア変更情報を含む、通信制御プログラム。 The communication condition change request is a communication control program including media change information related to a change of the other user's media.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317968A JP4361112B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Communication control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317968A JP4361112B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Communication control device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005089229A Division JP4137904B2 (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Communication control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008104232A JP2008104232A (en) | 2008-05-01 |
JP4361112B2 true JP4361112B2 (en) | 2009-11-11 |
Family
ID=39438130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317968A Expired - Fee Related JP4361112B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Communication control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4361112B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5417604B2 (en) * | 2008-05-21 | 2014-02-19 | シャープ株式会社 | Network system, portable terminal device, and device control method |
JP2010206663A (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Nec Corp | Server device, intermediation system, and intermediation method |
-
2007
- 2007-12-10 JP JP2007317968A patent/JP4361112B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008104232A (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4137904B2 (en) | Communication control device | |
JP4013980B2 (en) | IP communication system, communication control method and client terminal in IP network, and client server | |
JP4944415B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, PRESENCE SERVER, AND COMMUNICATION METHOD USED FOR THEM | |
JP2012050137A (en) | User interface for communication device | |
JP2007006047A (en) | Voice ip telephone method and device | |
CN101771769B (en) | Method, device and system for call control | |
CN101296267A (en) | Telephone system and communication terminal | |
US20070071202A1 (en) | Server apparatus | |
JP5474503B2 (en) | Call connection control device, telephone system, and program | |
JP4502835B2 (en) | Mobile communication system and mobile phone notification method used therefor | |
JP4361112B2 (en) | Communication control device | |
JP4793076B2 (en) | Connection control system | |
JP4270308B2 (en) | IP communication system, communication control method and client terminal in IP network, and client server | |
JP5109440B2 (en) | Terminal status notification device and method, program, call control server | |
JP6206184B2 (en) | Communication system, terminal, communication method, and communication program | |
EP1474912A1 (en) | Apparatus and method for computer controlled call processing and information provision | |
KR100587945B1 (en) | Method And System For Providing Call Transfer Service | |
JP7190764B2 (en) | Call Systems, Call Methods and Programs | |
JP4166674B2 (en) | Terminal information management device, terminal device, electronic device mounting terminal information notification system, and electronic device mounting terminal information notification method | |
JP4586713B2 (en) | Telephone communication system | |
JP4676017B2 (en) | Communication control device and communication control program | |
JP2002171350A (en) | Call recording system | |
KR100474702B1 (en) | Exchanging system with real time monitoring function for dialer server and method for monitoring thereof | |
JP2004363959A (en) | Communication apparatus | |
JP3957720B2 (en) | Messenger service system and outside line transmission method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |