JP4360778B2 - Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置 - Google Patents

Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4360778B2
JP4360778B2 JP2002169116A JP2002169116A JP4360778B2 JP 4360778 B2 JP4360778 B2 JP 4360778B2 JP 2002169116 A JP2002169116 A JP 2002169116A JP 2002169116 A JP2002169116 A JP 2002169116A JP 4360778 B2 JP4360778 B2 JP 4360778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal device
connection information
server
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002169116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004013735A (ja
Inventor
健 坂村
登 越塚
一彦 石井
謙作 森
博 青野
節之 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002169116A priority Critical patent/JP4360778B2/ja
Priority to CNB031375014A priority patent/CN1297112C/zh
Priority to KR1020030037117A priority patent/KR100544990B1/ko
Priority to US10/457,525 priority patent/US7882030B2/en
Priority to EP03012239A priority patent/EP1383293B1/en
Priority to DE60310485T priority patent/DE60310485T2/de
Publication of JP2004013735A publication Critical patent/JP2004013735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360778B2 publication Critical patent/JP4360778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3676Balancing accounts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ICカード間で通信を行う際のICカードの接続情報を管理するICカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、これに用いるICカード、サーバ、端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、固有のIDを持つICカードが急速に普及しつつある。ICカードは、利用者によって携帯電話の所定のスロットに挿入されたり、インターネットに接続されたパソコンに接続され、同じように他の携帯電話やパソコン等に接続された他のICカードと通信ができるものである。
【0003】
例えば、ICカードが携帯電話に挿入された場合には電話番号を用いた通信が行われ、ICカードが前記のパソコンに接続された場合にはIPアドレスを用いた通信が行われる。このようなICカード間での通信を可能とするため、当該ICカードが接続される携帯電話やパソコンといった端末装置では、他のICカードが接続される端末装置の電話番号やIPアドレスといった接続情報を予め登録しておくようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなICカードは、他のICカードの接続先が、その利用者によって接続情報が異なる別の端末装置に変更された場合には、当該他のICカードに対して予め登録されていた接続情報ではもはや通信を行うことができなくなるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、通信先のICカードが接続される端末装置が変更された場合でも、ICカード間の通信を可能とし得るICカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法を提供することにある。
【0006】
本発明の別の目的は、上記ICカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法に用いられるICカード、サーバ、端末装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の本発明に係るICカードの接続情報管理システムは、ICカードと当該ICカードが接続される端末装置と当該端末装置にネットワークを介して接続可能なサーバとを備えたICカードの接続情報管理システムであって、前記ICカードは、当該ICカードのIDおよび接続情報をサーバに通知する通知手段と、他のICカードについての接続情報をそのIDを特定して前記サーバに要求する要求手段と、要求した接続情報を前記サーバから取得する取得手段と、を有し、前記サーバは、ICカードから通知されたIDおよび接続情報を対応付けて記憶する記憶手段と、ICカードからの前記接続情報の要求に対して、前記記憶手段に記憶されている接続情報の中から前記要求で特定されたIDに対応する接続情報を検索する検索手段と、検索された接続情報を要求元のICカードに通知する通知手段と、を有することを特徴とする。
【0008】
本発明にあっては、サーバで各ICカードのIDと接続情報とを対応付けて記憶しておき、ICカードが、他のICカードと通信する際に、通信先のICカードの接続情報をそのIDを特定した上でサーバに要求することによって、通信先のICカードの現在の接続情報を取得できるようにしたことで、通信先のICカードが接続されている端末装置が過去に変更されたものだとしても、ICカードは取得した接続情報を用いることによってその通信先のICカードとの通信を行うことができる。
【0009】
ここで、「端末装置」とは、携帯電話やパソコンなど、ICカードが接続可能であってネットワークにも接続可能な装置のことをいう。また、「ネットワーク」には、電話網やインターネット等が含まれ、有線又は無線のいずれによるものも含まれる。また、「接続情報」とは、端末装置間での通信接続に用いられる情報のことをいう。
【0010】
上記ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記ICカードの通知手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする。
【0011】
本発明にあっては、ICカードからサーバへIDおよび接続情報を通知するときに、ICカードとサーバ間で相互認証を行うようにしたことで、偽造されたICカードからのIDと接続情報がサーバに記憶されることを排除することができる。
【0012】
上記各ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記ICカードの要求手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする。
【0013】
本発明にあっては、ICカードが通信先のICカードのIDおよび接続情報をサーバに要求する際に、ICカードとサーバ間で相互認証を行うようにしたことで、偽造されたICカードにIDおよび接続情報が漏洩することを防止することができる。
【0014】
上記各ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記ICカードの通知手段は、当該ICカードが前記端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0015】
本発明にあっては、ICカードが端末装置に接続されたときに、ICカードからIDと接続情報をサーバへ通知するようにしたことで、サーバで最新の接続情報を記憶できるようにしている。
【0016】
上記各ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記ICカードの通知手段は、当該ICカードが接続された端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0017】
本発明にあっては、ICカードが接続された端末装置がネットワークに接続されたときに、ICカードからIDと接続情報をサーバへ通知するようにしたことで、サーバで最新の接続情報を記憶できるようにしている。
【0018】
上記各ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記接続情報は、少なくともネットワーク番号を含むことを特徴とする。
【0019】
本発明にあっては、ICカードが他のICカードと通信を行うために最小限必要な情報としてネットワーク番号を接続情報に含めることとしたものである。ここで、ネットワーク番号には、電話番号又はIPアドレスのうちの少なくとも一方が含まれる。例えば、サーバが接続されるネットワークが電話回線であれば電話番号が含まれ、サーバがさらにインターネットにも接続される場合にはIPアドレスも含まれる。
【0020】
上記ICカードの接続情報管理システムにおいて、前記接続情報は、ネットワーク種別をさらに含むことを特徴とする。
【0021】
本発明にあっては、ネットワークが複数の種別に渡るケースを想定し、サーバにおいて、ICカードのIDとネットワーク番号とネットワーク種別とを対応付けて記憶できるようにしている。
【0022】
第2の本発明に係るICカードの接続情報管理方法は、ネットワークを介してサーバに接続される端末装置に接続可能なICカードにより、当該ICカードのIDおよび接続情報を前記サーバに通知する処理と、他のICカードについての接続情報をそのIDを特定して前記サーバに要求する処理と、を実行し、前記サーバにより、ICカードから通知されたIDおよび接続情報を対応付けて記憶する処理と、記憶されている接続情報の中から前記要求で特定されたIDに対応する接続情報を検索する処理と、検索された接続情報を要求元のICカードに通知する処理と、を実行することを特徴とする。
【0023】
上記ICカードの接続情報管理方法において、前記ICカードは、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする。
【0024】
上記各ICカードの接続情報管理方法において、前記ICカードは、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする。
【0025】
上記各ICカードの接続情報管理方法において、前記ICカードは、当該ICカードが前記端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0026】
上記各ICカードの接続情報管理方法において、前記ICカードは、当該ICカードが接続された端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0027】
上記各ICカードの接続情報管理方法において、前記接続情報は、少なくともネットワーク番号を含むことを特徴とする。
【0028】
上記ICカードの接続情報管理方法において、前記接続情報は、ネットワーク種別をさらに含むことを特徴とする。
【0029】
第3の本発明に係るICカードは、ネットワークを介してサーバに接続される端末装置に接続可能なICカードであって、当該ICカードのIDおよび接続情報を前記サーバに通知する通知手段と、他のICカードについての接続情報をそのIDを特定して前記サーバに要求する要求手段と、要求した接続情報を前記サーバから取得する取得手段と、を有することを特徴とする。
【0030】
上記ICカードにおいて、前記通知手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする。
【0031】
上記各ICカードにおいて、前記要求手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする。
【0032】
上記各ICカードにおいて、前記通知手段は、当該ICカードが前記端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0033】
上記各ICカードにおいて、前記通知手段は、当該ICカードが接続された端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする。
【0034】
上記各ICカードにおいて、前記接続情報は、少なくともネットワーク番号を含むことを特徴とする。
【0035】
上記ICカードにおいて、前記接続情報は、ネットワーク種別をさらに含むことを特徴とする。
【0036】
第4の本発明に係るサーバは、ICカードが接続される端末装置にネットワークを介して接続可能なサーバであって、ICカードから通知された当該ICカードのIDおよび接続情報を対応付けて記憶する記憶手段と、ICカードから通知された他のICカードについてのIDを特定した上での接続情報の要求に対して、前記記憶手段に記憶されている接続情報の中からそのIDに対応する接続情報を検索する検索手段と、検索された接続情報を要求元のICカードに通知する通知手段と、を有することを特徴とする。
【0037】
上記サーバは、前記ICカードと相互認証をした後に当該ICカードからの前記通知を受け付けることを特徴とする。
【0038】
上記各サーバは、前記ICカードと相互認証をした後に当該ICカードからの前記要求を受け付けることを特徴とする。
【0039】
上記各サーバにおいて、前記接続情報は、少なくともネットワーク番号を含むことを特徴とする。
【0040】
上記サーバにおいて、前記接続情報は、ネットワーク種別をさらに含むことを特徴とする。
【0041】
第5の本発明に係る端末装置は、接続されたICカードを通信可能にする端末装置であって、当該端末装置の接続情報を前記ICカードに通知する通知手段と、通信先のICカードのIDを格納しておく格納手段と、通信先のICカードのIDを前記格納手段から読み出して前記ICカードに通知する通知手段と、を有することを特徴とする。
【0042】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0043】
図1は、一実施の形態に係るICカードの接続情報管理システムの構成を示すブロック図である。IDが001のICカード1aは携帯電話2aに挿入され、IDが002のICカード1bはパソコン2bに接続される。携帯電話2aは、無線通信により電話網5に通信接続される。パソコン2bは、例えば電話網5に電話回線で通信接続され、インターネット6に専用回線で通信接続される。サーバ3も、例えば電話網5に電話回線で接続され、インターネット6に専用回線で通信接続される。
【0044】
ここで、携帯電話2aやパソコン2bについては「端末装置2」と総称し、電話網5やインターネット6については「ネットワーク」と総称する。なお、電話網5とインターネット6は一体化して利用されることもあるが、ここでは、便宜上、電話網5では端末装置間で電話番号を用いた通信が行われるものとし、インターネット6ではIPアドレスを用いた通信が行われるものとする。
【0045】
また、電話網やインターネットといった種別については「ネットワーク種別」と呼び、電話番号やIPアドレスについては「ネットワーク番号」と総称する。ネットワーク番号は、ネットワークの種別が異なる端末装置間では当然に異なるものであるが、同一のネットワーク内においても、インターネット6であれば端末装置毎に異なり、電話網5であれば回線毎に異なるものである。「接続情報」には、少なくともネットワーク番号が含まれる。本実施の形態では、接続情報に、一例としてさらにネットワーク種別も含まれる。
【0046】
ICカード1は、当該ICカードが接続された端末装置2を通じて、他の端末装置に接続された他のICカードと通信を行うことができるものである。その構成としては、接続された端末装置2から当該端末装置の接続情報を受信する受信部と、サーバ3と相互認証をした後に当該ICカードのIDと接続情報をサーバ3へ通知する通知部と、サーバ3と相互認証をした後に他のICカードの接続情報をそのIDを特定してサーバ3へ要求する要求部と、要求した接続情報をサーバ3から取得する取得部を有する。各部の処理については、専用のLSIチップで実行するようにしてもよいし、所定の内蔵メモリにダウンロードされたプログラムで実行するようにしてもよい。
【0047】
端末装置2は、当該端末装置に接続されたICカード1に対して、当該端末装置の接続情報を通知する通知部と、通信先のICカードのIDを予め格納しておく格納部と、通信先のICカードのIDを格納部から読み出してICカード1に通知する通知部を有する。各部の処理については、専用のLSIチップで実行するようにしてもよいし、所定の内蔵メモリにダウンロードされたプログラムで実行するようにしてもよい。
【0048】
サーバ3は、ICカード1から通知されたIDと接続情報とを対応させて記憶するデータベース4と、ICカード1からの要求に応じてデータベース4に記憶されている接続情報を検索する検索部と、検索により得られた接続情報を要求元のICカード1へ通知する通知部を有する。サーバ3は例えば計算機で構成され、各部の処理はプログラムによって実行される。
【0049】
次に、ICカード1の接続情報をサーバ3に記憶させるときの処理の一例について図2を用いて説明する。この処理は、(1)ICカード1が端末装置2に接続されたとき、(2)ICカード1が接続された端末装置2がネットワークに接続されたとき、のいずれかを契機として開始される。
【0050】
上記(1)(2)のうちのいずれかが発生すると、端末装置2は、当該端末装置の接続情報をICカード1に通知する(d1)。ここで、端末装置2は、ネットワーク番号を持っていればそれをICカード1に通知し、ネットワーク番号を持たない場合であっても、ネットワーク接続時にネットワーク番号が割り振られた場合には、それを通知する。また、当該端末装置のネットワーク種別についてもICカード1へ通知する。
【0051】
接続情報を受信したICカード1は、予めICカード1に登録されているサーバ3のIPアドレス又は電話番号を用いて、端末装置2を通じてサーバ3に接続する(d2)。この接続後、ICカード1とサーバ3間で相互認証を行い、通信相手が管理対象であり偽造されたICカードではないことを確認する(d3)。この相互認証の処理には、例えばPKIと呼ばれる手法を用いる。この手法では、所定の発行元が発行した証明書情報をICカード1とサーバ3にそれぞれ登録しておき、これらを照合することによって互いに認証を行う。
【0052】
相互認証の後、ICカード1は、当該ICカードのID、ネットワーク番号、ネットワーク種別をサーバ3に通知する(d4)。
【0053】
サーバ3は、ICカード1から通知されたIDとネットワーク種別とネットワーク番号とを対応付けてデータベース4に記憶する(d5)。このとき、そのICカードについて接続情報を初めて記憶する場合には登録を行い、2回目以降の場合には更新を行う。
【0054】
上記処理は、端末装置2を通じてネットワークに接続された全てのICカードについて実行される。
【0055】
次に、ICカード1が他のICカードと通信を行うときの処理の一例について図3を用いて説明する。
【0056】
端末装置2は、他のICカードと通信を行う必要があるときに、当該端末装置に接続されているICカード1に対して、予め格納されている通信先のICカードのIDを通知する(d11)。
【0057】
IDを受信したICカード1は、サーバ3に接続し(d12)、サーバ3と相互認証を行う(d13)。d12,d13の処理は、図2のd2,d3の処理と同様に行う。
【0058】
相互認証の後、ICカード1は、通信先のICカードについての接続情報をそのIDを特定してサーバ3へ要求する(d14)。
【0059】
サーバ3は、データベース4に記憶されている接続情報の中から、この要求で特定されたIDに対応する接続情報を検索し(d15)、得られた接続情報を要求元のICカード1へ通知する(d16)。
【0060】
通信先のICカードの接続情報を取得したICカード1は、その接続情報を用いて通信先のICカードとの通信を開始する(d17)。
【0061】
したがって、本実施の形態によれば、サーバ3により各ICカード1のIDと接続情報とを対応付けて記憶しておき、ICカード1が、他のICカードと通信する際に、通信先のICカードの接続情報をそのIDを特定してサーバ3に要求することによって、通信先のICカードの現在の接続情報を取得できるようにしたことで、通信先のICカードが接続されている端末装置が過去に変更されたものだとしても、ICカードは取得した接続情報を用いることによってその通信先のICカードとの通信を行うことができる。
【0062】
本実施の形態によれば、ICカード1からサーバ3へIDおよび接続情報を通知するときに、ICカード1とサーバ3間で相互認証を行うようにしたことで、偽造されたICカード1からのIDと接続情報がサーバ3に記憶されることを排除することができる。
【0063】
本実施の形態によれば、ICカード1が通信先のICカードのIDおよび接続情報をサーバに要求する際に、当該ICカード1とサーバ3間で相互認証を行うようにしたことで、偽造されたICカードにIDおよび接続情報が漏洩することを防止することができる。
【0064】
本実施の形態によれば、ICカード1が端末装置2に接続されたとき、あるいは、ICカード1が接続された端末装置2がネットワークに接続されたときに、ICカード1からそのIDと接続情報をサーバ3へ通知してデータベース4に記憶するようにしたことで、サーバ3では最新の接続情報を管理することができる。
【0065】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明に係るICカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、ICカード、サーバ、端末装置によれば、通信先のICカードが接続されている端末装置が過去に変更されていたとしても、ICカードは、通信先のICカードの接続情報をそのIDを特定してサーバに要求することによって取得することができるので、その通信先のICカードと通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態に係るICカードの接続情報管理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】ICカードの接続情報をサーバに記憶させるときの処理の一例を示すタイミングチャートである。
【図3】ICカードが他のICカードと通信を行うときの処理の一例を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1,1a,1b ICカード
2 端末装置
2a 携帯電話
2b パソコン
3 サーバ
4 データベース
5 電話網
6 インターネット

Claims (18)

  1. 第1のICカードが接続される第1の端末装置と前記第1の端末装置にネットワークを介して接続可能なサーバとを備えたICカードの接続情報管理システムであって、
    前記第1のICカードは、
    前記第1のICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに、又は、前記第1の端末装置が前記ネットワークに接続されたときに、前記第1の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置から取得し、前記第1のICカードのIDおよび前記第1の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記サーバに通知する通知手段と、
    第2のICカードが接続される第2の端末装置の接続情報を、前記第2のICカードのIDを特定して、前記第1の端末装置を通じて前記サーバに要求する要求手段と、
    前記第2の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記サーバから取得する取得手段とを有しており、
    前記サーバは、
    ICカードのIDとICカードが接続された端末装置の接続情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記第1のICカードからの要求に対して、前記記憶手段に記憶されている接続情報の中から、前記第2のICカードのIDに対応する前記第2の端末装置の接続情報を検索する検索手段と、
    前記第2の接続装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記第1のICカードに通知する通知手段とを有しており、
    前記第1の端末装置の接続情報及び前記第2の端末装置の接続情報は、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置と前記第2のICカードが接続された前記第2の端末装置との間の通信に用いられる情報であることを特徴とするICカードの接続情報管理システム。
  2. 前記第1のICカードの通知手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする請求項1記載のICカードの接続情報管理システム。
  3. 前記第1のICカードの要求手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする請求項1又は2記載のICカードの接続情報管理システム。
  4. 前記第1のICカードの通知手段は、前記第1のICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のICカードの接続情報管理システム。
  5. 前記第1のICカードの通知手段は、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のICカードの接続情報管理システム。
  6. ネットワークを介してサーバに接続される第1の端末装置に接続可能な第1のICカードが、前記第1のICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに、又は、前記第1の端末装置が前記ネットワークに接続されたときに、前記第1の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置から取得する処理と、
    前記第1のICカードが、前記第1の端末装置を通じて前記第1のICカードのIDおよび前記第1の端末装置の接続情報を前記サーバに通知する処理と、
    前記第1のICカードが、第2のICカードが接続される第2の端末装置の接続情報を、前記第2のICカードのIDを特定して、前記第1の端末装置を通じて前記サーバに要求する処理と、
    前記サーバが、ICカードのIDとICカードが接続された端末装置の接続情報とを対応付けて記憶手段で記憶する処理と、
    前記サーバが、前記第1のICカードからの要求に対して、前記記憶手段に記憶されている接続情報の中から、前記第2のICカードのIDに対応する前記第2の端末装置の接続情報を検索する処理と、
    前記サーバが、前記第2の接続装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記第1のICカードに通知する処理とを含み、
    前記第1の端末装置の接続情報及び前記第2の端末装置の接続情報は、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置と前記第2のICカードが接続された前記第2の端末装置との間の通信に用いられる情報であることを特徴とするICカードの接続情報管理方法。
  7. 前記第1のICカードは、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする請求項6記載のICカードの接続情報管理方法。
  8. 前記第1のICカードは、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする請求項6又は7記載のICカードの接続情報管理方法。
  9. 前記第1のICカードは、前記第1のICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載のICカードの接続情報管理方法。
  10. 前記第1のICカードは、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載のICカードの接続情報管理方法。
  11. ネットワークを介してサーバに接続される第1の端末装置に接続可能な第1のICカードであって
    前記第1のICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに、又は、前記第1の端末装置が前記ネットワークに接続されたときに、前記第1の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置から取得し、前記第1のICカードのIDおよび前記第1の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記サーバに通知する通知手段と、
    第2のICカードが接続される第2の端末装置の接続情報を、前記第2のICカードのIDを特定して、前記第1の端末装置を通じて前記サーバに要求する要求手段と、
    前記第2の端末装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記サーバから取得する取得手段とを有しており、
    前記第1の端末装置の接続情報及び前記第2の端末装置の接続情報は、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置と前記第2のICカードが接続された前記第2の端末装置との間の通信に用いられる情報であることを特徴とするICカード。
  12. 前記通知手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記通知を行うことを特徴とする請求項11記載のICカード。
  13. 前記要求手段は、前記サーバと相互認証をした後に前記要求を行うことを特徴とする請求項11又は12記載のICカード。
  14. 前記通知手段は、当該ICカードが前記第1の端末装置に接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載のICカード。
  15. 前記通知手段は、当該ICカードが接続された前記第1の端末装置がネットワークに接続されたときに前記通知を行うことを特徴とする請求項11乃至14のいずれかに記載のICカード。
  16. 第1のICカードが接続される第1の端末装置にネットワークを介して接続可能なサーバであって、
    ICカードが端末装置に接続されたときに、又は、前記端末装置が前記ネットワークに接続されたときに、前記ICカードが前記端末装置から取得した前記端末装置の接続情報及び前記ICカードのIDを取得し、前記ICカードのIDと前記端末装置の接続情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    第2のICカードが接続された第2の端末装置の接続情報を前記第2のICカードのIDを特定して要求する前記第1のICカードからの要求に対して、前記記憶手段に記憶されている接続情報の中から、前記第2のICカードのIDに対応する前記第2の端末装置の接続情報を検索する検索手段と、
    前記第2の接続装置の接続情報を前記第1の端末装置を通じて前記第1のICカードに通知する通知手段とを有しており、
    前記第1の端末装置の接続情報及び前記第2の端末装置の接続情報は、前記第1のICカードが接続された前記第1の端末装置と前記第2のICカードが接続された前記第2の端末装置との間の通信に用いられる情報であることを特徴とするサーバ。
  17. 前記第1のICカードと相互認証をした後に、前記第1のICカードのIDおよび前記第1の端末装置の接続情報の通知を受け付けることを特徴とする請求項16記載のサーバ。
  18. 前記第1のICカードと相互認証をした後に、前記第1のICカードからの要求を受け付けることを特徴とする請求項16又は17記載のサーバ。
JP2002169116A 2002-06-10 2002-06-10 Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置 Expired - Fee Related JP4360778B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169116A JP4360778B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置
CNB031375014A CN1297112C (zh) 2002-06-10 2003-06-09 用于管理ic卡之间通讯使用的连接信息的连接信息管理系统
KR1020030037117A KR100544990B1 (ko) 2002-06-10 2003-06-10 아이씨 카드 사이의 통신에 사용되는 접속 정보를관리하는 접속 정보 관리 시스템
US10/457,525 US7882030B2 (en) 2002-06-10 2003-06-10 Connection information management system for managing connection information used in communications between IC cards
EP03012239A EP1383293B1 (en) 2002-06-10 2003-06-10 Connection information management system for managing connection information used in communications between IC cards
DE60310485T DE60310485T2 (de) 2002-06-10 2003-06-10 Vorrichtung zur Vermittlungsinformationsverwaltung von im Datenverkehr zwischen IC-Karten verwendeten Verbindungsinformationen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169116A JP4360778B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004013735A JP2004013735A (ja) 2004-01-15
JP4360778B2 true JP4360778B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=29727716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169116A Expired - Fee Related JP4360778B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7882030B2 (ja)
EP (1) EP1383293B1 (ja)
JP (1) JP4360778B2 (ja)
KR (1) KR100544990B1 (ja)
CN (1) CN1297112C (ja)
DE (1) DE60310485T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536621B1 (en) * 2003-11-27 2007-02-28 Alcatel Terminal number portability in a VoIP network
KR101069676B1 (ko) * 2004-03-09 2011-10-07 주식회사 비즈모델라인 스마트 카드를 이용한 정보 저장매체 접속 방법과 이를 위한 기록매체
JP3839820B2 (ja) * 2004-04-21 2006-11-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ通信装置およびデータ通信方法
CN100531212C (zh) * 2006-01-21 2009-08-19 华为技术有限公司 一种协商设备信息的系统、方法
JP4649578B2 (ja) * 2007-05-08 2011-03-09 サイレックス・テクノロジー株式会社 Icカード情報認証システム
JP2010244273A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード本人認証システム、icカード本人認証方法およびicカード本人認証プログラム
JP5243360B2 (ja) * 2009-07-09 2013-07-24 株式会社日立製作所 シンクライアント接続管理システム、およびシンクライアント接続管理方法
CN102377759B (zh) * 2010-08-25 2014-10-08 中国移动通信有限公司 业务处理系统、用户身份识别方法以及相关装置
KR101426223B1 (ko) 2013-08-09 2014-08-06 주식회사 스마비스 스마트카드와 스마트 단말을 이용한 보안정보 조회 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2293546A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Clayton Simmons Carte a puce, telephone sans fil, systeme et procede d'acces et de communication par internet
JPH1115927A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Hitachi Ltd Icカードシステム
JP2950307B2 (ja) * 1997-11-28 1999-09-20 日本電気株式会社 個人認証装置と個人認証方法
JP2000059357A (ja) 1998-08-07 2000-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 閉域グループ通信システム,管理サーバ装置および通信端末,ならびにそれらのプログラム記憶媒体
JP2000194665A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Pentel Corp Icカ―ド通信装置一体型携帯情報端末
JP3483124B2 (ja) * 1999-01-21 2004-01-06 船井電機株式会社 端末装置
FR2805108B1 (fr) * 2000-02-10 2002-04-05 Bull Cp8 Procede d'enregistrement d'un usager sur un serveur d'annuaire d'un reseau de type internet et/ou de localisation d'un usager sur ce reseau, et carte a puce pour la mise en oeuvre du procede
JP2001326655A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Corp ケーブルモデム、情報家電用マルチキャスト受信方法
CN1141653C (zh) * 2000-07-20 2004-03-10 成都久力信息技术有限公司 计算机应用层网络安全控管系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1383293A2 (en) 2004-01-21
JP2004013735A (ja) 2004-01-15
EP1383293B1 (en) 2006-12-20
US20030236744A1 (en) 2003-12-25
CN1297112C (zh) 2007-01-24
KR100544990B1 (ko) 2006-01-24
DE60310485D1 (de) 2007-02-01
US7882030B2 (en) 2011-02-01
EP1383293A3 (en) 2004-03-17
DE60310485T2 (de) 2007-10-04
CN1469596A (zh) 2004-01-21
KR20030095353A (ko) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030153300A1 (en) Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor
JP4360778B2 (ja) Icカードの接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ、端末装置
US20020029336A1 (en) Authentication method and authentication system for users attempting to access an information source via communication network, and information processing system and information processing method using the same
CN110659938A (zh) 推广渠道的确定方法、装置、计算机设备和存储介质
JP4301770B2 (ja) 接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ
EP1601138A1 (en) Linkage information management system and message transfer control system
CN107277188A (zh) 一种确定ip地址归属信息的方法、客户端、服务器及业务系统
JP2004021686A (ja) 認証処理システム、認証処理装置、プログラム及び認証処理方法
US20220114630A1 (en) Efficient updates of biometric data for remotely connected devices
CN101741889B (zh) 一种网络服务集中管理的方法、系统及服务器
CN113055254B (zh) 一种地址配置方法、装置、接入服务器及存储介质
KR100421122B1 (ko) 개인 정보 단말기의 데이터 동기화 서비스 제공 방법
CN112188591A (zh) 网络接入方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2004348676A (ja) 情報リソースサーバ、および情報リソース提供方法
JP2002116985A (ja) コンテンツの配信システム、サーバ、その方法及び記録媒体
WO2021062945A1 (zh) 一种扩展嵌入式通用集成电路卡应用的方法及装置
KR101092660B1 (ko) 주소록 시스템, 주소록 등록 방법 및 주소록 검색 방법
CN106815516A (zh) 用户信息的访问授权方法及系统
KR101042452B1 (ko) 에이전트 클라이언트의 네트워크 리소스 정보 획득 방법
JP3698649B2 (ja) Ipアドレス設定方法、通信端末および移動機
JP2016535342A (ja) コードベースの装置アクセス方法及びコードベースの装置アクセスのためのユーザ装置
JP3709464B2 (ja) ネットワーク特定方法および装置
JP2004178448A (ja) ピアツーピア通信のための名前管理方法、システム装置、処理プログラム及び該プログラムを記録した記憶媒体
CN114430338A (zh) 一种可信黑名单管理系统和方法
JP2009271570A (ja) 携帯端末装置におけるコンテンツ配布システム、コンテンツ配布方法及びサーバプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees