JP4360496B2 - Display method, portable terminal device, and display program - Google Patents

Display method, portable terminal device, and display program Download PDF

Info

Publication number
JP4360496B2
JP4360496B2 JP2004379430A JP2004379430A JP4360496B2 JP 4360496 B2 JP4360496 B2 JP 4360496B2 JP 2004379430 A JP2004379430 A JP 2004379430A JP 2004379430 A JP2004379430 A JP 2004379430A JP 4360496 B2 JP4360496 B2 JP 4360496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
menu
selection
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004379430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006185273A (en
Inventor
裕一 伊藤
俊幸 千葉
達也 浜
友香子 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004379430A priority Critical patent/JP4360496B2/en
Priority to EP05258063.6A priority patent/EP1677182B1/en
Priority to KR1020050130440A priority patent/KR20060076710A/en
Priority to US11/318,669 priority patent/US7587683B2/en
Priority to CNB2005101216413A priority patent/CN100405459C/en
Publication of JP2006185273A publication Critical patent/JP2006185273A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4360496B2 publication Critical patent/JP4360496B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば携帯電話機,PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System),PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、ノート型或いはデスクトップ型のパーソナルコンピュータ装置等の端末装置に適用して好適な表示方法、及び表示プログラムに関し、また、例えば携帯電話機,PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System),PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、ノート型のパーソナルコンピュータ装置等に適用して好適な携帯端末装置に関する。   The present invention is suitable for application to a terminal device such as a mobile phone, a PHS phone (PHS: Personal Handyphone System), a PDA device (PDA: Personal Digital Assistant), a notebook or desktop personal computer device, Further, the present invention relates to a mobile terminal device suitable for application to, for example, a mobile phone, a PHS phone (PHS: Personal Handyphone System), a PDA device (PDA: Personal Digital Assistant), a notebook personal computer device, or the like.

従来、回転操作手段によりメニューを選択する携帯電話機として、特開2002−196867号の公開特許公報に開示されている情報処理装置が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an information processing apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-196867 is known as a mobile phone that selects a menu using a rotation operation unit.

この情報処理装置は、環状に複数のアイコン52〜61が並べられたアイコンメニュー画面50を上側筐体3の表示部9に表示し、下側筐体4の所定位置に取り付けられて時計回り或いは反時計回りに回転操作可能なジョグダイヤル13の回転操作方向と、アイコンメニュー画面50において、複数のアイコン52〜61の中からジョグダイヤル13により選択された任意のアイコンを示す所定のカーソル70の移動方向とを一致させることにより、ジョグダイヤル13に対する誤操作を防止してアイコン選択時の操作性の向上を図ったものである。   This information processing apparatus displays an icon menu screen 50 in which a plurality of icons 52 to 61 are arranged in a ring shape on the display unit 9 of the upper casing 3 and is attached to a predetermined position of the lower casing 4 to rotate clockwise or The direction of rotation of the jog dial 13 that can be rotated counterclockwise, and the direction of movement of a predetermined cursor 70 indicating an arbitrary icon selected by the jog dial 13 from the plurality of icons 52 to 61 on the icon menu screen 50 By matching these, erroneous operation on the jog dial 13 is prevented, and the operability at the time of icon selection is improved.

特開2002−196867号(第4頁〜第6頁、図1及び図6)JP 2002-196867 (pages 4 to 6, FIG. 1 and FIG. 6)

しかし、従来の携帯電話機の場合、所望のアイコンの表示位置に、カーソル70を移動操作することで、所望の機能を選択するようになっている。通常、カーソルの表示色はアイコンの表示色とは異なる表示色とされ、ユーザがカーソル自体を識別し易いように配慮されているのであるが、アイコンは多数の表示色を用いてデザインされるものであるため、該アイコンの表示色とカーソルの表示色とが同じ表示色となった場合、或いは両者が近い表示色となった場合、ユーザが選択しているアイコンを識別し難くくなり操作性に支障を来す問題があった。   However, in the case of a conventional mobile phone, a desired function is selected by moving the cursor 70 to a desired icon display position. Normally, the display color of the cursor is different from the display color of the icon, and consideration is given to making it easy for the user to identify the cursor itself, but the icon is designed using many display colors. Therefore, when the display color of the icon and the display color of the cursor are the same display color, or when the display colors are close to each other, it becomes difficult to identify the icon selected by the user and the operability is improved. There was a problem that caused trouble.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ユーザが選択中のメニューを識別し易くすることで操作性の向上を図ることができるような表示方法、携帯端末装置及び表示プログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a display method, a portable terminal device, and a display program that can improve operability by making it easier for a user to identify a menu being selected. For the purpose of provision.

本発明に係る表示方法は、上述の課題を解決するための手段として、
一覧表示手段が、複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示するステップと、
拡大手段が、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理するステップと、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、縮小手段が、それまで選択が指定されていた上記所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理するステップと、
上記ユーザにより選択が指定されたアイコンの拡大処理中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、制御手段が、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理し、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記拡大手段及び上記縮小手段を制御するステップと
を有する。
The display method according to the present invention is a means for solving the above-described problems.
A list display means displaying a plurality of icons in a list on the display means;
A step of enlarging the icon designated by the user via the operation unit from any one of the icons displayed on the display unit to a predetermined size;
When selection of another icon is specified by the user via the operation unit, the selection is not specified for the icon that has been enlarged to the predetermined size that the reduction unit has specified for selection. Reducing the size so that it is approximately the same size as the icon;
When the user designates selection of another icon during the enlargement process of the icon designated by the user, the control unit temporarily displays the icon designated for selection up to the predetermined size. And a step of controlling the enlargement means and the reduction means so that the enlargement process is performed immediately after the enlargement process so as to reduce the size to approximately the same size as that of an icon for which selection is not specified.

また、本発明に係る携帯端末装置は、上述の課題を解決するための手段として、
複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示する一覧表示手段と、
上記一覧表示手段により、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理する拡大手段と、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、それまで選択が指定されていた、上記拡大手段により所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する縮小手段と、
上記拡大手段による、ユーザにより選択が指定されたアイコンの拡大処理中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理するように上記拡大手段を制御すると共に、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記縮小手段を制御する制御手段と
を有する。
Moreover, the portable terminal device according to the present invention is a means for solving the above-described problems.
List display means for displaying a plurality of icons in a list on the display means;
An enlargement means for enlarging the icon designated by the user via the operation means from any one of the icons displayed on the display means to a predetermined size by the list display means;
When selection of another icon is specified by the user via the operation means, the selection is not specified for the icon that has been specified so far and has been enlarged to a predetermined size by the enlargement means. Reduction means for reducing the size so that it is substantially the same size as the icon;
During the enlargement process of the icon designated by the user by the enlargement means, if the user designates selection of another icon, the icon that has been designated until then is temporarily reduced to the predetermined size. And a control means for controlling the reduction means so as to reduce the size to approximately the same size as an icon for which selection is not specified immediately after the enlargement processing. .

また、本発明に係る表示プログラムは、上述の課題を解決するために、コンピュータを、
複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示する一覧表示手段と、
上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させることで、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理する拡大手段と、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、それまで選択が指定されていた、上記所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する縮小手段と、
上記拡大手段としてコンピュータを機能させることで、ユーザにより選択が指定されたアイコンに上記拡大処理が施されている最中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理するように上記拡大手段を制御すると共に、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記縮小手段を制御する制御手段として機能させる。
Moreover, in order to solve the above-described problem, the display program according to the present invention provides a computer,
List display means for displaying a plurality of icons in a list on the display means;
Enlarging means for enlarging a predetermined size of an icon designated by the user via the operating means among any of the icons displayed on the displaying means by causing the computer to function as the list displaying means. When,
When the user designates selection of another icon via the operation means, the icon that has been designated so far and has been enlarged to the predetermined size is abbreviated as an icon that is not designated for selection. Reduction means for performing reduction processing so as to be the same size;
By causing the computer to function as the magnifying means, when the user designates selection of another icon while the magnifying process is being performed on the icon designated by the user, the selection is designated until then. The enlargement unit is controlled so as to temporarily enlarge the icon that has been set to the predetermined size, and immediately after the enlargement process, the icon is reduced to substantially the same size as the icon that is not designated. And function as a control means for controlling the reduction means.

このような本発明に係る表示方法、携帯端末装置及び表示プログラムは、表示手段に一覧的に表示されているアイコンの中から所望のアイコンが選択された際に、拡大手段が、この選択されたアイコンを所定の大きさまで拡大処理し、また、縮小手段が、それまで選択が指定されていた、上記所定の大きさまで拡大処理されていたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する。これにより、現在、選択されているアイコンのみ大きく表示することができるため、現在選択されているアイコンをユーザが識別し易くして操作性の向上を図ることができる。   In the display method, the portable terminal device, and the display program according to the present invention, when a desired icon is selected from the icons displayed in a list on the display unit, the enlargement unit selects the selected icon. The icon is enlarged to a predetermined size, and the reduction unit has selected the icon that has been selected up to that time and has been enlarged to the predetermined size to be substantially the same size as the icon that is not specified for selection. Reduce processing so that Thereby, since only the currently selected icon can be displayed in a large size, the user can easily identify the currently selected icon, and the operability can be improved.

また、制御手段は、上記選択が指定されたアイコンの拡大処理中に、他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理するように上記拡大手段を制御すると共に、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記縮小手段を制御する。すなわち、アイコンの拡大処理中に他のアイコンの選択がなされた場合でも、拡大処理を中止することなく該拡大処理を実行し、この拡大処理を完了した直後に縮小処理を実行する。これにより、各アイコンを連続的に順次選択した場合、アイコンを拡大処理の直後に縮小処理するアニメーション表示が、順次選択されるアイコンに沿って実行されることとなる。従って、ユーザに対して、選択しているアイコンの移り変わりを認識させ易くして操作性の向上を図ることができる。   In addition, when the selection of another icon is specified during the enlargement process of the icon for which the selection is specified, the control unit temporarily enlarges the icon for which the selection has been specified to the predetermined size. In addition to controlling the enlargement means, immediately after the enlargement process, the reduction means is controlled so as to reduce the size to approximately the same size as an icon that is not selected. That is, even when another icon is selected during the icon enlargement process, the enlargement process is executed without stopping the enlargement process, and the reduction process is executed immediately after the enlargement process is completed. Thereby, when each icon is selected sequentially and sequentially, animation display for reducing the icon immediately after the enlargement process is executed along the sequentially selected icons. Therefore, the user can easily recognize the change of the selected icon, and the operability can be improved.

本発明は、表示手段に一覧的に表示されているアイコンの中から所望のアイコンが選択された際に、拡大手段が、この選択されたアイコンを所定の大きさまで拡大処理し、また、縮小手段が、それまで選択が指定されていた、上記所定の大きさまで拡大処理されていたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する。これにより、現在、選択されているアイコンのみ大きく表示することができるため、現在選択されているアイコンをユーザが識別し易くして操作性の向上を図ることができる。   According to the present invention, when a desired icon is selected from the icons displayed in a list on the display means, the enlargement means enlarges the selected icon to a predetermined size, and the reduction means However, the icon that has been designated so far and has been enlarged to the predetermined size is reduced so as to be approximately the same size as the icon that has not been designated. Thereby, since only the currently selected icon can be displayed in a large size, the user can easily identify the currently selected icon, and the operability can be improved.

また、制御手段が、アイコンの拡大処理中に他のアイコンの選択がなされた場合でも、拡大処理を中止することなく該拡大処理を実行し、この拡大処理を完了した直後に縮小処理を実行する。これにより、各アイコンを連続的に順次選択した場合、アイコンを拡大処理の直後に縮小処理するアニメーション表示が、順次選択されるアイコンに沿って実行されることとなる。従って、ユーザに対して、選択しているアイコンの移り変わりを認識させ易くして操作性の向上を図ることができる。   Further, even when another icon is selected during the icon enlargement process, the control unit executes the enlargement process without stopping the enlargement process, and executes the reduction process immediately after the enlargement process is completed. . Thereby, when each icon is selected sequentially and sequentially, animation display for reducing the icon immediately after the enlargement process is executed along the sequentially selected icons. Therefore, the user can easily recognize the change of the selected icon, and the operability can be improved.

また、本発明は、列状かつ一覧的に表示されているアイコンのうち、どのアイコンが拡大処理された場合でも、全てのアイコンが上記列状かつ一覧的に表示されるように、表示位置調整手段が各アイコンの表示位置を移動調整することにより、アイコンの拡大処理が実行された場合でも、表示画面上に、常に全てのアイコンを一覧的に表示することができる。   In addition, the present invention adjusts the display position so that all of the icons displayed in a row and in a list are displayed in the row and in a list regardless of which icon is enlarged. By moving and adjusting the display position of each icon, the means can always display a list of all icons on the display screen even when the icon enlargement process is executed.

また、本発明は、一覧表示手段が、現在選択が指定されているアイコンから他のアイコンへ、選択が指定されているアイコンが変更された場合、それまで選択が指定されていたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、表示手段の表示領域外に順次移動させるかたちで非表示制御すると共に、新たに選択が指定されたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記非表示制御される上記各下位メニューの代わりに上記表示手段の表示領域内に順次移動させるかたちで表示制御する。   Further, according to the present invention, when the icon for which selection is specified is changed from the icon for which selection is currently specified to another icon, the list display unit corresponds to the icon for which selection has been specified until then. Each sub-menu of the menu group is controlled to be hidden by sequentially moving it out of the display area of the display means, and each sub-menu of the menu group corresponding to the newly designated icon is controlled to be hidden. Instead of the lower menus, display control is performed by sequentially moving them into the display area of the display means.

そして、この各下位メニューの非表示制御及び表示制御を行う際に、最初は下位メニューの並び方向に沿って高速で移動し、徐々に移動速度が低速となり、やがて停止するように、上記非表示制御を行う下位メニュー及び上記表示制御を行う下位メニューを表示制御する。   Then, when performing the non-display control and display control of each of the lower menus, the above-mentioned non-display is first performed so that the first menu moves at a high speed along the direction in which the lower menus are arranged, gradually decreases in speed, and eventually stops. The display control is performed on the lower menu for performing the control and the lower menu for performing the display control.

これにより、選択を指定しているアイコンを変更すると、新たに選択が指定されたアイコンに対応する各下位メニューまでもがスクロールされて表示されることとなるため、ユーザに対して、選択しているアイコンの移り変わりを、さらに認識させ易くすることができる。   As a result, when the icon for which selection is designated is changed, each submenu corresponding to the newly designated icon is scrolled and displayed. It is possible to make it easier to recognize the change of icons.

また、本発明は、他のアイコンの選択が順次連続的に指定された場合、一覧表示手段が、上記順次連続的に選択が指定される各アイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記順次連続的な選択の指定が行われている時間に応じて、徐々に高速に移動するように表示制御を行う。   Further, according to the present invention, when selection of other icons is sequentially specified, the list display means displays each submenu of the menu group corresponding to each icon for which the selection is specified sequentially. Display control is performed so as to gradually move at a high speed in accordance with the time when designation of sequential selection is performed sequentially.

これにより、アイコンの連続的な選択操作に応じた速度で、各アイコンの各下位メニューをスクロール表示することができる。従って、ユーザに対して、選択しているアイコンの移り変わりを、さらに認識させ易くすることができると共に、操作状態に応じた表示制御を実現することができるため操作性の向上を図ることができる。   Thereby, each lower menu of each icon can be scroll-displayed at a speed according to the continuous selection operation of the icon. Therefore, it is possible to make it easier for the user to recognize the change of the selected icon, and it is possible to realize display control according to the operation state, thereby improving operability.

本発明は、携帯電話機に適用することができる。   The present invention can be applied to a mobile phone.

[携帯電話機の構成]
まず、図1は、本発明の実施の形態となる携帯電話機のブロック図である。この図1に示すように、この携帯電話機は、携帯事業者のコミュニケーションネットワークに接続された基地局との間でデータの送受信を行うアンテナ1及び通信回路2と、受話音声,動画ファイルの音声,音楽データの音声等の音声出力を得るためのスピーカ部3と、送話音声を集音するマイクロホン部4と、発着信電話番号、送信元,送信先となるユーザの名前、電話や携帯メールの発着信履歴、電話帳,アドレス帳、スケジュール帳、送受信した携帯メールの文章等の他、当該携帯電話機の機能を選択するためのアイコンやメニューを表示する表示部5とを有している。
[Configuration of mobile phone]
First, FIG. 1 is a block diagram of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this mobile phone includes an antenna 1 and a communication circuit 2 for transmitting / receiving data to / from a base station connected to a communication network of a mobile operator, and received voice, voice of a video file, A speaker unit 3 for obtaining audio output such as audio of music data, a microphone unit 4 for collecting transmitted voice, a calling / receiving telephone number, a transmission source, a user name as a transmission destination, a telephone and a mobile mail In addition to the outgoing / incoming history, phone book, address book, schedule book, sent and received mobile mail texts, etc., the display unit 5 displays icons and menus for selecting the function of the mobile phone.

また、この携帯電話機は、所望の電話番号や文字の入力の他、上記アイコンやメニューを選択するための複数のキーが設けられた操作部6と、電話や携帯メールの発着信等を光でユーザに知らせるための発光部7(LED)と、所望の被写体の静止画及び動画を撮像するためのカメラ部8と、電話や携帯メールの発着信等を当該携帯電話機を振動させてユーザに知らせるためのバイブレーションユニット9と、上記電話や携帯メールの発着信履歴、発着信した携帯メールの本文、電話帳、アドレス帳、スケジュール帳、及び通信処理プログラム(コミュニケーションプログラム)の他、上記アイコンやメニューの表示プログラム等が記憶されたメモリ10と、上記通信処理プログラムや表示プログラム等に基づいて当該携帯電話機の動作を制御する制御部11とを有している。   In addition to inputting a desired telephone number and characters, this cellular phone is capable of optically transmitting and receiving calls and mobile mails with the operation unit 6 provided with a plurality of keys for selecting the above icons and menus. A light emitting unit 7 (LED) for notifying a user, a camera unit 8 for capturing a still image and a moving image of a desired subject, and making and receiving a call or a mobile mail are notified to the user by vibrating the mobile phone. In addition to the vibration unit 9 for making and receiving calls and mobile mails, the body text of incoming and outgoing mobile mails, the phone book, address book, schedule book, and communication processing program (communication program), The operation of the mobile phone is controlled based on the memory 10 storing the display program and the like, and the communication processing program and the display program. And a control unit 11 for.

〔アイコンとメニューグループ〕
当該実施の形態の携帯電話機の場合、上記アイコンは、複数の下位メニューをグループ化することで形成された各メニューグループにそれぞれ対応する上位メニューとなっており、一例ではあるが、それぞれ図2に示すようにユーザに対して機能を連想させるデザインとなっている。
[Icons and menu groups]
In the case of the mobile phone according to the embodiment, the icon is an upper menu corresponding to each menu group formed by grouping a plurality of lower menus. As shown, the design is reminiscent of the user.

例えば、この例の場合、「エンタテインメントメニュー」のアイコンは、ユーザに対してカメラ機能やミュージックプレーヤ機能を連想させるように、カメラの画像と音符の画像を用いてデザインされたアイコンとなっており、「ネットワーク接続メニュー」のアイコンは、ネットワーク接続機能を連想させるように、インターネットの文字を用いてデザインされたアイコンとなっている。   For example, in this example, the “entertainment menu” icon is an icon designed using a camera image and a musical note image so that the user is reminded of the camera function and the music player function. The “network connection menu” icon is an icon designed using characters of the Internet so as to be reminiscent of a network connection function.

また、「電話メニュー」のアイコンは、当該携帯電話機の電話番号の表示や電話帳の表示等、電話に関連する機能を連想させるように、電話機の画像を用いてデザインされたアイコンとなっており、「ツールメニュー」のアイコンは、スケジュール帳機能、電話帳機能や電卓機能を連想させるように、電子卓上計算機等の画像を用いてデザインされたアイコンとなっており、「設定メニュー」のアイコンは、各種設定を連想させるように工具箱等の画像を用いてデザインされたアイコンとなっている。   In addition, the “phone menu” icon is an icon designed using the image of the phone so as to be reminiscent of functions related to the phone, such as the display of the phone number of the mobile phone and the display of the phone book. The “Tool Menu” icon is an icon designed using an image of an electronic desk calculator to remind you of the schedule book function, phone book function and calculator function. The “Setting Menu” icon is The icons are designed using images of tool boxes and the like to remind them of various settings.

前述のように、これら各アイコンは、グループ化された各下位メニューの上位メニューとなっており、図2に示すように表示部5の長手方向に沿って列状に表示されるようになっている。また、これら各アイコンの列に隣接するかたちで、現在、選択されているアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューの一覧が、表示部5の長手方向に沿って表示されるようになっている。   As described above, each of these icons is an upper menu of each grouped lower menu, and is displayed in a line along the longitudinal direction of the display unit 5 as shown in FIG. Yes. Further, a list of each lower menu of the menu group corresponding to the currently selected icon is displayed along the longitudinal direction of the display unit 5 in a form adjacent to the row of these icons. .

この図2は、現在、上記「電話メニュー」のアイコンが選択されている例を示している。この場合、下位メニューとして、「電話番号表示」、「電話帳」、「履歴(着信履歴及び発信履歴)」、「伝言メモ(伝言録音)」、「通話データ」等の各下位メニューが上記各アイコンの列に隣接するかたちで表示されることとなる。   FIG. 2 shows an example in which the “telephone menu” icon is currently selected. In this case, the lower menus such as “phone number display”, “phone book”, “history (incoming call history and outgoing call history)”, “message memo (message recording)”, “call data”, etc. It will be displayed next to the icon row.

〔制御部の機能的構成〕
次に、図3に、制御部11がメモリ10に記憶されている表示プログラムに基づいて動作した際における、該制御部11の機能ブロック図を示す。
[Functional configuration of control unit]
Next, FIG. 3 shows a functional block diagram of the control unit 11 when the control unit 11 operates based on the display program stored in the memory 10.

この図3からわかるように、制御部11は、
1.表示プログラムに基づいて、アイコンやメニューを表示部5に一覧的に表示する「一覧表示部21」、
2.所望のアイコンやメニューを選択するためのカーソルを表示する「カーソル表示部22」、
3.ユーザにより選択されたアイコンを拡大処理する「拡大処理部23」、
4.ユーザにより選択されたアイコン以外のアイコンを縮小処理する「縮小処理部24」、
5.操作部6の操作状態を検出することでユーザによりなされるカーソルの移動操作を検出する「カーソル操作検出部25」、
6.アイコンの上記拡大処理がなされた場合でも全てのアイコンが表示部5に一覧的に表示されるように、該各アイコンの表示位置を調整する「表示位置調整部26」、
7.カーソルの連続移動時に、カーソルが高速で移動しているように見せる視覚的効果を該カーソルに施して表示する「カーソル表示形態変更部27」、
8.現在、選択されているアイコンから他のアイコンに、選択が指定されているアイコンが変更となった際に、上記現在、選択されているアイコンに対応する下位メニューをスクロールさせて非表示とし、代わりに上記他のアイコンに対応する下位メニューをスクロールさせて表示する「グループシフト部28」、
9.カーソル越しにメニューの視認が可能なようにメニューの表示色を変更する「メニュー表示色変更部29」、
10.表示部5の表示領域に下位メニューを一度に表示することができない場合、カーソルの移動操作に応じて、表示されていない下位メニューを徐々に表示領域に表示する「メニューシフト部30」、
11.上位メニュー及び下位メニューの表示位置関係を調整したうえで、ユーザにより選択された方のメニューがメインとなるように大きく表示する「メイン表示処理部31」
として動作するようになっている。
As can be seen from FIG. 3, the control unit 11
1. “List display unit 21” for displaying icons and menus in a list on the display unit 5 based on the display program,
2. “Cursor display portion 22” for displaying a cursor for selecting a desired icon or menu,
3. "Enlargement processing unit 23" for enlarging the icon selected by the user,
4). A “reduction processing unit 24” for reducing the icons other than the icon selected by the user;
5. A “cursor operation detection unit 25” that detects a cursor movement operation performed by the user by detecting an operation state of the operation unit 6;
6). A “display position adjusting unit 26” that adjusts the display position of each icon so that all icons are displayed in a list on the display unit 5 even when the icon enlargement process is performed,
7). “Cursor display form changing unit 27” for displaying the cursor with a visual effect that makes it appear as if the cursor is moving at high speed during continuous movement of the cursor;
8). When the icon specified for selection is changed from the currently selected icon to another icon, the lower menu corresponding to the currently selected icon is scrolled to be hidden, instead. “Group shift unit 28” that scrolls and displays the lower menu corresponding to the other icons.
9. A “menu display color changing unit 29” for changing the display color of the menu so that the menu can be viewed through the cursor,
10. If the lower menu cannot be displayed at once in the display area of the display unit 5, a “menu shift unit 30” that gradually displays the lower menu that is not displayed in the display area according to the cursor movement operation,
11. A “main display processing unit 31” that displays a large menu so that the menu selected by the user becomes the main after adjusting the display positional relationship between the upper menu and the lower menu.
Is supposed to work as.

〔携帯電話機の外観構成〕
次に、この実施の形態の携帯電話機は、外観は図4に示すようになっている。この図4において、当該携帯電話機は、上筐体41の下端部41bと、下筐体42の上端部42aとをヒンジ部43を介して接続することで、下端部41b上に上筐体41が略々重なった状態である閉状態から、上筐体41の下端部41bと下筐体42の上端部42aとを突き合わせた状態である開状態まで、略180度程度回動自在とされたいわゆる折り畳み型の携帯電話機となっている。
[External configuration of mobile phone]
Next, the external appearance of the mobile phone of this embodiment is as shown in FIG. In FIG. 4, the mobile phone connects the lower end 41b of the upper casing 41 and the upper end 42a of the lower casing 42 via a hinge part 43, so that the upper casing 41 is placed on the lower end 41b. From the closed state in which the two substantially overlap each other to the open state in which the lower end portion 41b of the upper housing 41 and the upper end portion 42a of the lower housing 42 are in contact with each other. This is a so-called foldable mobile phone.

上筐体41には、上記閉状態時に下筐体42の上面部42cと相対向する上面部41c側に表示部5が設けられており、また、上端部41aに近接してスピーカ部3が設けられている。   The upper housing 41 is provided with the display unit 5 on the upper surface portion 41c side facing the upper surface portion 42c of the lower housing 42 in the closed state, and the speaker unit 3 is close to the upper end portion 41a. Is provided.

下筐体42には、上面部42c側にオンフックキー45及びオフフックキー46と、0〜9の数字キー、*キー、#キーを備えた下操作部47とが設けられている。また、この上面部42c側には、ヒンジ部43に近接した位置に円板形状の円板操作部48が設けられており、下端部42bに近接した位置にマイクロホン部4が設けられている。   The lower casing 42 is provided with an on-hook key 45 and an off-hook key 46 on the upper surface portion 42c side, and a lower operation unit 47 having numeric keys 0 to 9, * key, and # key. Further, on the upper surface part 42c side, a disk-shaped disk operation part 48 is provided at a position close to the hinge part 43, and a microphone part 4 is provided at a position close to the lower end part 42b.

円板操作部48は、その中心軸に設けられたエンターキー48a(Enterキー)と、このエンターキー48aを取り囲むかたちで、該エンターキー48aと同軸に設けられた十字キー48bとを有している。十字キー48bは、上下左右に押圧操作可能となっており、以下に説明するが、ユーザは、この十字キー48bを左右に押圧操作することで、上位メニュー或いは下位メニューの選択を行い、この十字キー48bを上下に押圧操作することで、選択した上位メニュー或いは下位メニューの中から、所望の上位メニュー或いは所望の下位メニューの選択を行うようになっている。   The disc operating section 48 has an enter key 48a (Enter key) provided on the central axis thereof, and a cross key 48b provided coaxially with the enter key 48a so as to surround the enter key 48a. Yes. The cross key 48b can be pressed up, down, left and right. As will be described below, the user selects the upper menu or the lower menu by pressing the cross key 48b to the left and right. By pressing the key 48b up and down, a desired upper menu or desired lower menu is selected from the selected upper menu or lower menu.

〔アイコンの拡大/縮小処理〕
(1)選択されたアイコンの拡大及び縮小処理
まず、この実施の形態の携帯電話機の場合、制御部11が、表示部5に待ち受け画面を表示している状態で、上記操作部6のエンターキー48a(図4参照)の押圧操作を検出すると、制御部11は、各上位メニューのアイコン、及び現在選択されている上位メニューに対応するメニューグループの各下位メニューを表示部5に表示制御する。
[Icon enlargement / reduction processing]
(1) Enlargement and reduction processing of selected icon First, in the case of the mobile phone of this embodiment, the enter key of the operation unit 6 is displayed when the control unit 11 displays the standby screen on the display unit 5. When the pressing operation 48a (see FIG. 4) is detected, the control unit 11 controls the display unit 5 to display the icons of the upper menus and the lower menus of the menu group corresponding to the currently selected upper menu.

具体的には、前述のように、この実施の形態の携帯電話機の場合、上位メニューのアイコンとしては、
「エンタテインメントメニュー」のアイコン、
「ネットワーク接続メニュー」のアイコン、
「電話メニュー」のアイコン、
「ツールメニュー」のアイコン、
「設定メニュー」のアイコン、
の計5つのアイコンが設けられている。このため、制御部11は、表示部5に待ち受け画面を表示している状態で、上記操作部6のエンターキー48aの押圧操作を検出すると、図3に示すメモリ10に記憶されている表示プログラムに基づいて「一覧表示部21」として機能し、例えば図2に示すように、表示部5の向かって左側の表示領域に、該表示領域の長手方向に沿って上記5つのアイコンを列状に並べて一覧的に表示する。また、制御部11は、表示部5の向かって右側の表示領域に、上記各アイコンの並び方向に沿って、現在選択されているアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを一覧的に並べて表示する。
Specifically, as described above, in the case of the mobile phone of this embodiment, as an icon of the upper menu,
“Entertainment Menu” icon,
"Network connection menu" icon,
"Phone menu" icon,
"Tool menu" icon,
“Setting Menu” icon,
A total of five icons are provided. Therefore, when the control unit 11 detects the pressing operation of the enter key 48a of the operation unit 6 while the standby screen is displayed on the display unit 5, the display program stored in the memory 10 shown in FIG. As shown in FIG. 2, for example, as shown in FIG. 2, in the display area on the left side of the display section 5, the above five icons are arranged in a row along the longitudinal direction of the display area. Display side by side as a list. In addition, the control unit 11 displays a list of the lower-level menus of the menu group corresponding to the currently selected icon in the display area on the right side of the display unit 5 along the arrangement direction of the icons. To do.

次にユーザは、図4に示す十字キー48bを上方向或いは下方向に押圧操作することで所望の機能に対応するアイコンを選択する。すなわち、この十字キー48bの操作方向は、上記各アイコンの並び方向に沿った操作方向となっており、ユーザは、現在選択されているアイコンよりも上に表示されているアイコンを選択する場合は、十字キー48bを上方向に操作し、現在選択されているアイコンよりも下に表示されているアイコンを選択する場合は、十字キー48bを下方向に操作するようになっている。   Next, the user selects an icon corresponding to a desired function by pressing the cross key 48b shown in FIG. 4 upward or downward. That is, the operation direction of the cross key 48b is the operation direction along the arrangement direction of the icons, and the user selects an icon displayed above the currently selected icon. When the cross key 48b is operated upward and an icon displayed below the currently selected icon is selected, the cross key 48b is operated downward.

例えば、図5(a)は、現在、上記「エンタテインメントメニュー」のアイコンが選択されている状態を示している。この状態において、十字キー48bを下方向に押圧操作すると、この下方向の押圧操作を検出する毎に、制御部11が、図5(a)〜(c)に示すように「エンタテインメントメニュー」のアイコン→「ネットワーク接続メニュー」のアイコン→「電話メニュー」のアイコン・・・の順に、選択されているアイコンを遷移させる。なお、この図5(a)〜(c)は、表示部5に表示される上位メニューのアイコン及び各下位メニューのうち、上位メニューのアイコンのみを示した図である。   For example, FIG. 5A shows a state where the icon of the “entertainment menu” is currently selected. In this state, if the cross key 48b is pressed downward, the controller 11 causes the “entertainment menu” to be displayed as shown in FIGS. 5A to 5C every time this downward pressing operation is detected. The selected icons are changed in the order of icons → “network connection menu” icons → “telephone menu” icons. FIGS. 5A to 5C are diagrams showing only the upper menu icons among the upper menu icons and the lower menus displayed on the display unit 5.

ここで、図5(a)〜(c)を見てわかるように、この実施の形態の携帯電話機の場合、アイコンの選択がなされると、その選択されたアイコンを拡大処理して表示するようになっている。   Here, as can be seen from FIGS. 5A to 5C, in the case of the mobile phone of this embodiment, when an icon is selected, the selected icon is enlarged and displayed. It has become.

具体的には、アイコンの選択操作を検出すると、制御部11は、上記表示プログラムに基づいて「拡大処理部23」として機能し、四角形状のアイコンの一辺の長さを徐々に長くするように演算を行い、この演算結果に基づいて徐々に拡大するアイコンを描画処理して表示部5に表示制御する。これにより、リニアに拡大するアイコンを表示することができ、ユーザに対して選択されているアイコンの視認性を向上させることができる。   Specifically, upon detecting an icon selection operation, the control unit 11 functions as the “enlargement processing unit 23” based on the display program so as to gradually increase the length of one side of the rectangular icon. An arithmetic operation is performed, and an icon that is gradually enlarged based on the calculation result is drawn and displayed on the display unit 5. Thereby, the icon which expands linearly can be displayed and the visibility of the icon currently selected with respect to the user can be improved.

或いは、制御部11は、四角形状のアイコンの面積がリニアに拡大するように演算を行い、この演算結果に基づいて徐々に面積が拡大するアイコンを描画処理して表示部5に表示制御する。これにより、拡大表示するアイコンに立体感を持たせることができ、視認性を向上させることができる。   Alternatively, the control unit 11 performs a calculation so that the area of the quadrangular icon linearly expands, and draws an icon whose area gradually increases based on the calculation result and controls display on the display unit 5. Thereby, the icon to be enlarged can be given a stereoscopic effect, and the visibility can be improved.

これに対して、他のアイコンの選択が指定された場合、制御部11は、それまで拡大表示していたアイコンを縮小処理する。この縮小処理は、選択されたアイコンを拡大処理するのと同時に行うようになっている。すなわち、制御部11は、上記表示プログラムに基づいて「拡大処理部23」として機能すると共に「縮小処理部24」としても機能し、四角形状のアイコンの一辺の長さを徐々に短くするように演算を行い、この演算結果に基づいて徐々に縮小するアイコンを描画処理する。或いは、制御部11は、四角形状のアイコンの面積がリニアに縮小するように演算を行い、この演算結果に基づいて徐々に面積が縮小するアイコンを描画処理する。これにより、それまで選択されていたアイコンをリニアに縮小することができ、ユーザに対して選択されているアイコンの視認性を、より向上させることができる。   On the other hand, when selection of another icon is designated, the control unit 11 reduces the icon that has been enlarged and displayed. This reduction process is performed simultaneously with the enlargement process of the selected icon. That is, the control unit 11 functions as the “enlargement processing unit 23” and also as the “reduction processing unit 24” based on the display program so as to gradually shorten the length of one side of the square icon. An operation is performed, and an icon that gradually decreases based on the operation result is drawn. Alternatively, the control unit 11 performs an operation so that the area of the quadrangular icon is linearly reduced, and draws an icon whose area is gradually reduced based on the calculation result. Thereby, the icon selected so far can be linearly reduced, and the visibility of the icon selected for the user can be further improved.

(拡大/縮小処理に伴う各アイコンの表示位置の調整)
次に、例えば上記5つのアイコンの表示範囲が縦幅256ドットであり、選択されているアイコン(=拡大表示するアイコン)の一辺を100ドットで表示することとした場合、選択されていない残りの4つのアイコンを上記表示範囲内に重ならないように表示するためには、この残りの4つのアイコンの一辺を39ドット「(256ドット−100ドット)÷4=39ドット」で表示する必要がある。しかし、この実施の形態の携帯電話機の場合、各アイコンの表示位置を調整することで、選択されていないアイコンを44ドットで表示することを実現し、該選択されていないアイコンの視認性をも向上させている。
(Adjustment of the display position of each icon accompanying enlargement / reduction processing)
Next, for example, when the display range of the above five icons is 256 dots long and one side of the selected icon (= the icon to be enlarged) is displayed with 100 dots, the remaining unselected items In order to display the four icons so as not to overlap the display range, it is necessary to display one side of the remaining four icons by 39 dots “(256 dots−100 dots) ÷ 4 = 39 dots”. . However, in the case of the mobile phone of this embodiment, by adjusting the display position of each icon, it is possible to display an unselected icon with 44 dots, and to improve the visibility of the unselected icon. It is improving.

具体的には、制御部11は、上記アイコンの拡大処理及び縮小処理を行う場合、上記表示プログラムに基づいて「拡大処理部23」及び上記「縮小処理部24」として機能すると共に「表示位置調整部26」としても機能する。   Specifically, the control unit 11 functions as the “enlargement processing unit 23” and the “reduction processing unit 24” based on the display program and performs “display position adjustment” when performing the icon enlargement process and reduction process. It also functions as the section 26 ".

制御部11は、この表示位置調整部26として機能すると、まず、選択されているアイコンの一辺を80ドットのアイコンとしたうえで、選択されていないアイコンの配置を決定する。次に制御部11は、選択されているアイコンの中心位置を調整し、この調整後に、上記一辺が80ドットのアイコンを、一辺が100ドットのアイコンに拡大処理する。   When functioning as the display position adjustment unit 26, the control unit 11 first determines one side of the selected icon as an 80-dot icon and determines the arrangement of the unselected icons. Next, the control unit 11 adjusts the center position of the selected icon, and after this adjustment, enlarges the icon having 80 dots on one side to an icon having 100 dots on one side.

図6(a)〜(e)に、拡大処理されるアイコンに応じた、他のアイコンの表示位置を示す。   6A to 6E show the display positions of other icons corresponding to the icon to be enlarged.

図6(a)は一番上のアイコンが拡大処理された場合における他のアイコンの表示位置を示している。この図6(a)において、点線で示すアイコンは調整を行うことなく拡大処理を行った場合の表示位置を示し、実線で示すアイコンは調整を行ったうえで拡大処理を行った場合の表示位置を示している。この点線で示すアイコン及び実線で示すアイコンを見比べてわかるように、一番上のアイコンを拡大処理する場合に、位置調整を行うことなく拡大処理を行うと、この拡大処理したアイコンが表示領域から上に10ドット分はみ出てしまう不都合を生ずる。   FIG. 6A shows the display positions of other icons when the uppermost icon is enlarged. In FIG. 6A, an icon indicated by a dotted line indicates a display position when an enlargement process is performed without adjustment, and an icon indicated by a solid line indicates a display position when an enlargement process is performed after adjustment. Is shown. As can be seen by comparing the icon indicated by the dotted line and the icon indicated by the solid line, if the enlargement process is performed without adjusting the position when the uppermost icon is enlarged, the enlarged icon is displayed from the display area. There arises a disadvantage that 10 dots protrude from above.

このため、制御部11は、一番上のアイコンを拡大処理する場合は、上記「表示位置調整部26」として機能することで、該拡大処理した一番上のアイコンの中心部を、図6(a)に示すように10ドット分下にシフトする表示位置の調整を行う。これにより、一番上のアイコンを拡大表示する際に、該拡大処理したアイコンを表示領域内に表示することができ、また、この拡大表示により、選択されているアイコンの視認性を向上させることができる。   Therefore, when enlarging the uppermost icon, the control unit 11 functions as the “display position adjusting unit 26”, so that the center of the enlarged uppermost icon is displayed in FIG. As shown in (a), the display position to be shifted down by 10 dots is adjusted. As a result, when the uppermost icon is enlarged and displayed, the enlarged icon can be displayed in the display area, and this enlarged display improves the visibility of the selected icon. Can do.

次に、図6(b)は一番上から2番目のアイコンが拡大処理された場合における他のアイコンの表示位置を示している。この図6(b)において、点線で示すアイコンは調整を行うことなく拡大処理を行った場合の表示位置を示し、実線で示すアイコンは調整を行ったうえで拡大処理を行った場合の表示位置を示している。この点線で示すアイコン及び実線で示すアイコンを見比べてわかるように、一番上から2番目のアイコンを拡大処理する場合に、位置調整を行うことなく拡大処理を行うと、この拡大処理したアイコンと、一番上のアイコンとが重なる部分が多くなり、該一番上のアイコンが認識しづらくなる不都合を生ずる。   Next, FIG. 6B shows the display positions of other icons when the second icon from the top is enlarged. In FIG. 6B, an icon indicated by a dotted line indicates a display position when an enlargement process is performed without adjustment, and an icon indicated by a solid line indicates a display position when an enlargement process is performed after adjustment. Is shown. As can be seen by comparing the icon indicated by the dotted line and the icon indicated by the solid line, when the enlargement process is performed without adjusting the position when the second icon from the top is enlarged, the enlarged icon The upper part of the icon overlaps with the uppermost icon, which makes it difficult to recognize the uppermost icon.

このため、制御部11は、一番上から2番目のアイコンを拡大処理する場合は、上記「表示位置調整部26」として機能することで、該拡大処理した一番上から2番目のアイコンの中心部を、図6(b)に示すように5ドット分下にシフトする表示位置の調整を行う。これにより、この拡大処理したアイコンと、一番上のアイコンとが重なる部分を少なくすることができ、一番上のアイコンを44ドットと大きく表示しても、その視認性を向上させることができる。   Therefore, when the second icon from the top is enlarged, the control unit 11 functions as the “display position adjustment unit 26”, so that the second icon from the top after the enlargement is processed. As shown in FIG. 6B, the display position is adjusted to shift the center part downward by 5 dots. As a result, the overlapping portion of the enlarged icon and the top icon can be reduced, and the visibility can be improved even when the top icon is displayed as large as 44 dots. .

次に、図6(c)は一番上から3番目のアイコンが拡大処理された場合における他のアイコンの表示位置を示している。この図6(c)からわかるように、一番上から3番目のアイコンは、表示領域の中間位置に表示されるアイコンとなる。そして、この表示領域の中間位置となるアイコンを拡大処理しても、一番上から2番目のアイコン、及び一番下から2番目のアイコンに重なる部分は少ない。このため、制御部11は、一番上から3番目のアイコンを拡大処理する場合は、表示位置を調整することなく、そのまま拡大処理して表示する。この場合でも、拡大処理したアイコン及び他のアイコンを視認性良く表示することができる。   Next, FIG. 6C shows the display positions of other icons when the third icon from the top is enlarged. As can be seen from FIG. 6C, the third icon from the top is an icon displayed at the middle position of the display area. Even when the icon at the intermediate position of the display area is enlarged, there are few portions overlapping the second icon from the top and the second icon from the bottom. For this reason, when enlarging the third icon from the top, the control unit 11 enlarges and displays the icon as it is without adjusting the display position. Even in this case, the enlarged icon and other icons can be displayed with good visibility.

次に、図6(d)は一番下から2番目のアイコンが拡大処理された場合における他のアイコンの表示位置を示している。この図6(d)において、点線で示すアイコンは調整を行うことなく拡大処理を行った場合の表示位置を示し、実線で示すアイコンは調整を行ったうえで拡大処理を行った場合の表示位置を示している。この点線で示すアイコン及び実線で示すアイコンを見比べてわかるように、一番下から2番目のアイコンを拡大処理する場合に、位置調整を行うことなく拡大処理を行うと、この拡大処理したアイコンと、一番下のアイコンとが重なる部分が多くなり、該一番下のアイコンが認識しづらくなる不都合を生ずる。   Next, FIG. 6D shows the display positions of other icons when the second icon from the bottom is enlarged. In FIG. 6D, an icon indicated by a dotted line indicates a display position when the enlargement process is performed without adjustment, and an icon indicated by a solid line indicates the display position when the enlargement process is performed after adjustment. Is shown. As can be seen by comparing the icon indicated by the dotted line and the icon indicated by the solid line, if the enlargement process is performed without adjusting the position when the second icon from the bottom is enlarged, The lower part of the icon overlaps with the lower part of the icon, which makes it difficult to recognize the lowermost icon.

このため、制御部11は、一番下から2番目のアイコンを拡大処理する場合は、上記「表示位置調整部26」として機能することで、該拡大処理した一番下から2番目のアイコンの中心部を、図6(d)に示すように5ドット分上にシフトする表示位置の調整を行う。これにより、この拡大処理したアイコンと、一番下のアイコンとが重なる部分を少なくすることができ、一番下のアイコンを44ドットと大きく表示しても、その視認性を向上させることができる。   Therefore, when the second icon from the bottom is enlarged, the control unit 11 functions as the “display position adjustment unit 26”, so that the second icon from the bottom subjected to the enlargement process is displayed. As shown in FIG. 6D, the display position for shifting the center part up by 5 dots is adjusted. As a result, the overlapping portion of the enlarged icon and the bottom icon can be reduced, and the visibility can be improved even if the bottom icon is displayed as large as 44 dots. .

次に、図6(e)は一番下のアイコンが拡大処理された場合における他のアイコンの表示位置を示している。この図6(e)において、点線で示すアイコンは調整を行うことなく拡大処理を行った場合の表示位置を示し、実線で示すアイコンは調整を行ったうえで拡大処理を行った場合の表示位置を示している。この点線で示すアイコン及び実線で示すアイコンを見比べてわかるように、一番下のアイコンを拡大処理する場合に、位置調整を行うことなく拡大処理を行うと、この拡大処理したアイコンが表示領域から下に10ドット分はみ出てしまう不都合を生ずる。   Next, FIG. 6E shows the display positions of other icons when the lowermost icon is enlarged. In FIG. 6E, an icon indicated by a dotted line indicates a display position when an enlargement process is performed without adjustment, and an icon indicated by a solid line indicates a display position when an enlargement process is performed after adjustment. Is shown. As can be seen by comparing the icon indicated by the dotted line and the icon indicated by the solid line, if the enlargement process is performed without adjusting the position when the lowermost icon is enlarged, the enlarged icon is removed from the display area. There is a disadvantage that 10 dots protrude below.

このため、制御部11は、一番下のアイコンを拡大処理する場合は、上記「表示位置調整部26」として機能することで、該拡大処理した一番下のアイコンの中心部を、図6(e)に示すように10ドット分上にシフトする表示位置の調整を行う。これにより、一番下のアイコンを拡大表示する際に、該拡大処理したアイコンを表示領域内に表示することができ、また、この拡大表示により、選択されているアイコンの視認性を向上させることができる。   Therefore, when enlarging the lowermost icon, the control unit 11 functions as the “display position adjusting unit 26” so that the center of the lowermost icon subjected to the enlarging process is displayed in FIG. As shown in (e), the display position to be shifted up by 10 dots is adjusted. As a result, when the bottom icon is enlarged and displayed, the enlarged icon can be displayed in the display area, and this enlarged display improves the visibility of the selected icon. Can do.

(表示処理の流れ)
次に、この実施の形態の携帯電話機の場合、制御部11は、メニュー画面のアイコン等の表示位置の演算や描画処理を、図7のフローチャートに従って実行するようになっている。この図7のフローチャートにおいて、制御部11は、まず、ステップS1で、例えば50msec等の一定時間毎に発生するイベントの有無を判別する。そして、このイベントの発生が検出されたタイミングで処理をステップS2に進める。
(Flow of display processing)
Next, in the case of the mobile phone according to this embodiment, the control unit 11 performs calculation of a display position of an icon or the like on the menu screen and drawing processing according to the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 7, the control unit 11 first determines in step S1 whether or not there is an event that occurs at regular intervals, such as 50 msec. Then, the process proceeds to step S2 at the timing when the occurrence of this event is detected.

ステップS2では、制御部11が、前述のようにユーザが十字キー48bを上方向或いは下方向に押圧操作することで発生するキー入力イベントが発生したか否かを判別する。そして、キー入力イベントが発生した場合、制御部11は、処理をステップS13に進め、キー入力イベントが発生していない場合、制御部11は、処理をステップS3に進める。   In step S2, the control unit 11 determines whether or not a key input event that occurs when the user presses the cross key 48b upward or downward as described above has occurred. If a key input event has occurred, the control unit 11 advances the process to step S13. If no key input event has occurred, the control unit 11 advances the process to step S3.

このステップS1からステップS3の処理を換言すると、まず、この実施の形態の携帯電話機の場合、制御部11は、最小3イベント間隔(約150msec)で、ユーザが十字キー48bを上方向或いは下方向に押圧操作することで発生するキー入力イベントを受け付けるようになっている(=ユーザのキー入力は、150msec間隔で受け付けるようになっている。)。また、キー入力イベントを受け付けた場合は、後に説明するステップS13〜ステップS19において当該キー入力イベントを実行し、キー入力イベントを受け付けなかった場合は、該キー入力イベントを受け付けてから次にキー入力イベントを受け付けるまでの間に、以下に説明するステップS4〜ステップS10において数回の描画イベントを実行するようになっている。   In other words, in the case of the mobile phone of this embodiment, the control unit 11 causes the user to move the cross key 48b upward or downward at a minimum of 3 event intervals (about 150 msec). A key input event generated by a pressing operation is accepted (= user key input is accepted at intervals of 150 msec). If a key input event is received, the key input event is executed in steps S13 to S19 described later. If a key input event is not received, the key input event is received and then key input is performed. Until the event is received, the drawing event is executed several times in steps S4 to S10 described below.

すなわち、制御部11は、上記150msec毎に上記キー入力がなされたか否かを監視し、キー入力を検出した場合は、ステップS13〜ステップS19に示すキー入力イベントを実行する。また、上記150msec内に上記キー入力を検出しなかった場合は、ステップS3において、前述のようにキー入力イベントを受け付けてから次にキー入力イベントを受け付けるまでの間に行う描画イベントが完了しているか否かを判別し、描画イベントが完了している場合は、再度、キー入力を受け付けるべく処理をステップS1に戻す。また、描画イベントが完了していない場合は、継続して描画処理を実行すべく、処理をステップS4に進める。   That is, the control unit 11 monitors whether or not the key input is made every 150 msec. When the key input is detected, the control unit 11 executes the key input event shown in steps S13 to S19. If the key input is not detected within 150 msec, the drawing event to be performed between the reception of the key input event and the reception of the next key input event is completed in step S3 as described above. If the drawing event is completed, the process returns to step S1 to accept key input again. If the drawing event is not completed, the process proceeds to step S4 to continue the drawing process.

次に、上記キー入力イベントを受け付けてから次にキー入力イベントを受け付けるまでの間に描画イベントを実行する場合、制御部11は、処理をステップS4に進めるのであるが、このステップS4〜ステップS10の処理はループ処理となっており、アイコンの数に対応して繰り返し実行されるようになっている(この例の場合、アイコンの数=繰り返し実行回数=5)。   Next, when a drawing event is executed between the time when the key input event is received and the time when the next key input event is received, the control unit 11 advances the process to step S4, and steps S4 to S10. This process is a loop process, and is repeatedly executed in accordance with the number of icons (in this example, the number of icons = the number of repeated executions = 5).

すなわち、描画イベントの実行を開始すると、制御部11は、ステップS4において、この処理を施しているアイコンの現在の表示位置及びこのアイコンの現在のサイズと、このアイコンが当該処理により表示される位置(目標表示位置)及び目標とするサイズ(目標サイズ)と、このアイコンを上記目標とするサイズとするまでに要するステップ数(アニメーションステップ数)とにより、1ステップあたりの移動量及びサイズ増加量を算出する。そして、この処理を施しているアイコンの現在の表示位置及びこのアイコンの現在のサイズに対して、上記算出した1ステップあたりの移動量及びサイズ増加量を加算処理し、処理をステップS5に進める。   That is, when the execution of the drawing event is started, the control unit 11 in step S4, the current display position of the icon being subjected to this process, the current size of this icon, and the position where this icon is displayed by the process. (Target display position), target size (target size), and the number of steps required to make this icon the target size (number of animation steps), the amount of movement and size increase per step calculate. Then, the movement amount and the size increase amount per step calculated above are added to the current display position of the icon subjected to this process and the current size of the icon, and the process proceeds to step S5.

ステップS5では、制御部11が、上記加算処理の結果、当該処理を施しているアイコンの表示位置及びサイズが、目標表示位置及び目標サイズとなったか否かを判別する。そして、当該処理を施しているアイコンの表示位置及びサイズが、目標表示位置及び目標サイズとなったと判別した場合は、ステップS6に処理を進め、このアイコンに施す当該処理(移動アニメーション処理)を完了する。   In step S <b> 5, the control unit 11 determines whether or not the display position and size of the icon subjected to the processing have become the target display position and the target size as a result of the addition process. If it is determined that the display position and size of the icon subjected to the process have reached the target display position and the target size, the process proceeds to step S6, and the process (moving animation process) applied to the icon is completed. To do.

これに対して、当該処理を施しているアイコンの表示位置及びサイズが、目標表示位置及び目標サイズに満たないと判別した場合、制御部11は処理をステップS7に進め、当該アイコンの拡大処理が完了しないうちに、他のアイコンの選択操作がなされたか否かを判別する。   On the other hand, when it is determined that the display position and size of the icon being subjected to the process are less than the target display position and the target size, the control unit 11 advances the process to step S7, and the icon enlargement process is performed. Before completion, it is determined whether or not another icon has been selected.

現在、処理を施しているアイコンが、ユーザにより選択されたアイコンではなく、また、このアイコンの拡大処理も完了していないものと判別した場合、制御部11は、ステップS4に処理を戻し、上記算出した1ステップあたりの移動量及びサイズ増加量を、この処理を施しているアイコンの現在の表示位置及びこのアイコンの現在のサイズに再度加算処理し、上記ステップS5において、当該処理を施しているアイコンの表示位置及びサイズが、目標表示位置及び目標サイズとなったか否かを再び判別する。   If it is determined that the icon that is currently being processed is not the icon selected by the user and that the icon enlargement process has not been completed, the control unit 11 returns the process to step S4, and The calculated movement amount and size increase amount per step are added again to the current display position of the icon being processed and the current size of the icon, and the processing is performed in step S5. It is determined again whether or not the icon display position and size have reached the target display position and target size.

ステップS7において、現在、処理を施しているアイコンが、ユーザにより選択されたアイコンではなく、また、このアイコンの拡大処理も完了していないものと判別された場合、このステップS7→ステップS4→ステップS5の各処理を繰り返し実行することで、拡大処理の途中で他のアイコンが選択された場合でも、それまで選択されていたアイコンが、一旦、所定のサイズまで拡大処理されることとなる。ただ、このように拡大処理されたアイコンは、ユーザにより選択されていないアイコンであり、本来は縮小処理され、この縮小処理後に対応する表示位置に表示されるべきアイコンである。そして、ユーザにより他のアイコンが選択された時点で、それまで選択されていたアイコンの表示位置が異なる表示位置に移動してしまうこととなる。   If it is determined in step S7 that the icon currently being processed is not the icon selected by the user and the enlargement processing of this icon has not been completed, step S7 → step S4 → step By repeatedly executing each process of S5, even if another icon is selected during the enlargement process, the icon that has been selected up to that point is once enlarged to a predetermined size. However, the icon that has been enlarged in this way is an icon that has not been selected by the user, and is an icon that should be reduced and originally displayed at the corresponding display position after the reduction. Then, when another icon is selected by the user, the display position of the icon that has been selected so far moves to a different display position.

このように、一旦、所定のサイズまで拡大処理された、それまで選択されていたアイコンは、該拡大処理により、表示位置が目標表示位置とならない。このため、制御部11は、所定のサイズまで拡大処理した、それまで選択されていたアイコンを、上記ステップS5において、目標表示位置に到達していないものと判別し、また、ステップS7において、拡大処理が完了しているものと判別して、処理をステップS8に進める。そして、このステップS8〜ステップS10において、上記一旦、拡大処理したアイコンを所定のサイズまで縮小処理する。   In this way, once the icon is enlarged to a predetermined size and has been selected so far, the display position does not become the target display position by the enlargement process. For this reason, the control unit 11 determines that the icon that has been enlarged to a predetermined size and has been selected so far has not reached the target display position in step S5, and in step S7, the enlargement is performed. It is determined that the process has been completed, and the process proceeds to step S8. In steps S8 to S10, the icon that has been once enlarged is reduced to a predetermined size.

すなわち、ステップS8では、制御部11は、上記拡大処理されたアイコンの現在の表示位置及びサイズを一旦記憶してステップS9に処理を進め、このステップS9において、このアイコンを縮小処理した際の表示位置及びサイズを算出して処理をステップS10に進める。ステップS10では、制御部11が、上記アニメーションステップ数を初期化し、処理をステップS4に戻す。   That is, in step S8, the control unit 11 temporarily stores the current display position and size of the enlarged icon, and proceeds to step S9. In step S9, the display when the icon is reduced is displayed. The position and size are calculated, and the process proceeds to step S10. In step S10, the control unit 11 initializes the number of animation steps and returns the process to step S4.

ステップS4に処理を戻すと、制御部11は、上記ステップS9で算出した縮小用の表示位置及びサイズ(いずれの値も負の値)を、上記ステップS8で記憶した上記拡大処理されたアイコンの現在の表示位置及びサイズに対してそれぞれ加算処理することで、上記拡大処理されたアイコンに対して1アニメーションステップ分の縮小処理及び表示位置移動処理を施す。このような縮小処理は、上記ステップS5において、上記アイコンが所定のサイズに縮小処理され、また、上記目標表示位置に表示されたものと判別されるまで繰り返し実行される。   Returning the processing to step S4, the control unit 11 stores the display position and size for reduction calculated in step S9 (both values are negative values) of the enlarged icon stored in step S8. By performing an addition process for the current display position and size, a reduction process and a display position movement process for one animation step are performed on the enlarged icon. Such a reduction process is repeatedly executed until it is determined in step S5 that the icon is reduced to a predetermined size and is displayed at the target display position.

次に、制御部11は、ステップS11において、上記5つのアイコンに対して、このようなステップS4〜ステップS10の処理(移動アニメーション処理)が終了したか否かを判別する。そして、上記5つのアイコンに対して移動アニメーション処理が終了したものと判別した際に、ステップS12において描画イベント処理を完了する。   Next, in step S11, the control unit 11 determines whether or not such processing (moving animation processing) in steps S4 to S10 has been completed for the five icons. When it is determined that the moving animation process has been completed for the five icons, the drawing event process is completed in step S12.

なお、上記5つのアイコンに対して移動アニメーション処理が終了していないものと判別した場合、制御部11は、処理をステップS1に戻し、移動アニメーション処理を施していない残りのアイコンに対して、前述の移動アニメーション処理を施すこととなる。   If it is determined that the movement animation process has not been completed for the five icons, the control unit 11 returns the process to step S1 and applies the above-described process to the remaining icons that have not been subjected to the movement animation process. The moving animation process is performed.

次に、上記ステップS2において、キー入力イベントの発生を検出すると、制御部11は処理をステップS13に進めキー入力イベントを実行する。このステップS13〜ステップS20のキー入力イベントは、ループ処理となっており、アイコンの数に対応して繰り返し実行されるようになっている。   Next, when the occurrence of a key input event is detected in step S2, the control unit 11 advances the process to step S13 and executes the key input event. The key input event in steps S13 to S20 is a loop process, and is repeatedly executed according to the number of icons.

すなわち、キー入力イベントの実行を開始すると、制御部11は、ステップS13において、処理を施そうとしているアイコンは、ユーザにより選択されているアイコンであるか否かを判別する。そして、処理を施そうとしているアイコンが、ユーザにより選択されているアイコンである場合はステップS14に処理を進め、処理を施そうとしているアイコンが、ユーザにより選択されていないアイコンである場合はステップS17に処理を進める。   That is, when the execution of the key input event is started, the control unit 11 determines in step S13 whether the icon to be processed is an icon selected by the user. If the icon to be processed is an icon selected by the user, the process proceeds to step S14. If the icon to be processed is an icon not selected by the user, step is performed. The process proceeds to S17.

処理を施そうとしているアイコンが、ユーザにより選択されているアイコンであるとしてステップS14に処理を進めると、このアイコンの拡大処理を実行すべく、制御部11は、そのアイコンの現在の表示位置及びサイズを一旦記憶して、処理をステップS15に進める。ステップS15では、制御部11が、このアイコンの現在の表示位置及び現在のサイズと、このアイコンを表示する位置(目標表示位置)及び目標とするサイズ(目標サイズ)と、このアイコンを上記目標とするサイズとするまでに要するステップ数(アニメーションステップ数)とにより、1ステップあたりの移動量及びサイズ増加量を算出する。   When the process proceeds to step S14 on the assumption that the icon to be processed is the icon selected by the user, the control unit 11 performs the enlargement process of the icon, and displays the current display position of the icon and The size is temporarily stored, and the process proceeds to step S15. In step S15, the control unit 11 sets the current display position and current size of this icon, the position (target display position) for displaying this icon, the target size (target size), and the icon as the target. The amount of movement and the amount of increase in size per step are calculated based on the number of steps (number of animation steps) required to achieve the size.

一方、処理を施そうとしているアイコンが、ユーザにより選択されていないアイコンであるとしてステップS17に処理を進めると、このステップS17において、制御部11は、そのアイコンがそれまでユーザに選択されており、拡大処理を実行中のアイコンであるか否かを判別する。拡大処理の実行中ではないアイコンであると判別した場合、このアイコンに対して拡大処理或いは縮小処理を実行する必要はないため、制御部11は、上記ステップS13に処理を戻す。   On the other hand, if the icon to be processed is an icon that has not been selected by the user, the process proceeds to step S17. In step S17, the control unit 11 indicates that the icon has been selected by the user so far. Then, it is determined whether or not the icon is executing an enlargement process. If it is determined that the icon is not being subjected to the enlargement process, it is not necessary to execute the enlargement process or the reduction process for the icon, and the control unit 11 returns the process to step S13.

これに対して、拡大処理の実行中のアイコンであると判別した場合、制御部11は、処理をステップS18に進め、そのアイコンの現在の表示位置及びサイズを一旦記憶し、ステップS19において、そのアイコンに縮小処理を施した場合の表示位置及びサイズを算出する。そして、ステップS20において、アニメーションステップの初期化を行う。   On the other hand, if it is determined that the icon is being enlarged, the control unit 11 advances the process to step S18, temporarily stores the current display position and size of the icon, and in step S19, The display position and size when the icon is reduced are calculated. In step S20, the animation step is initialized.

このようなステップS13〜ステップS20に示すキー入力イベント処理は、上記5つのアイコンの数に対応して繰り返し実行される。そして、このキー入力イベントにおいて算出された上記表示位置及びサイズに基づいて、上記ステップS4〜ステップS10に示す描画イベントにおいて、各アイコンの表示位置及びサイズが決定され描画処理されることとなる。   The key input event process shown in steps S13 to S20 is repeatedly executed corresponding to the number of the five icons. Based on the display position and size calculated in the key input event, the display position and size of each icon are determined and the drawing process is performed in the drawing event shown in steps S4 to S10.

このように当該実施の形態の携帯電話機は、メニュー画面のアイコン等の表示位置の計算や描画処理は、一定時間毎に発生するイベントによって実行されるようになっている。すなわち、キー入力イベントによってアイコンの表示位置やサイズを予め算出すると共に、描画イベントにおいて何回の描画処理で目標位置に目標サイズのアイコンを表示するかを指定しておき、キー入力イベント間に発生する描画イベント時に、上記キー入力イベント時の算出結果に基づいて、アイコンの描画処理を行う。   As described above, in the mobile phone according to the present embodiment, the calculation of the display position of the menu screen icon and the like and the drawing process are executed by an event that occurs at regular intervals. In other words, the display position and size of the icon are calculated in advance by the key input event, and the number of drawing processes at the drawing event is specified in the drawing event, and the target size icon is displayed at the target position. At the time of a drawing event, an icon drawing process is performed based on the calculation result at the time of the key input event.

また、描画途中のアイコンの位置やサイズを現在値とし、次の目標位置及び目標サイズを新たに計算し直すことにより、アイコンの描画処理の途中でもキー入力イベントの受け付けが可能となっている。   In addition, it is possible to accept a key input event even during the icon drawing process by recalculating the next target position and target size with the position and size of the icon being drawn as the current value.

また、各アイコン毎に表示位置やサイズ等のイベント情報を個別に管理するようにしているため、各アイコン毎に拡大処理、縮小処理、移動処理等の各処理を別々に施すことができる。このため、アイコンの拡大処理中に、他のアイコンを選択したり、上位メニューとなるアイコンから下位メニューへ、選択するメニューを遷移させることも可能とすることができる等、いわば複数のジョブを同時に実行可能とすることができる。   Further, since event information such as display position and size is individually managed for each icon, each process such as enlargement process, reduction process, and movement process can be performed separately for each icon. For this reason, during the icon enlargement process, it is possible to select another icon, or to change the menu to be selected from the icon that is the upper menu to the lower menu. It can be executable.

また、アイコンの全体のイベント状態を示す変数を記憶しておくことで、メニュー全体として不正なイベントの発生を防止している。   In addition, by storing a variable indicating the event state of the entire icon, an illegal event is prevented from occurring in the entire menu.

〔アイコン選択時における下位メニューの表示処理〕
次に、当該実施の形態の携帯電話機は、現在選択されているアイコンから他アイコンに、選択されているアイコンが変更されると、この変更に応じて、現在選択されているアイコンに対応するメニューグループループの下位メニューから、新たに選択されたアイコンに対応するメニューグループループの下位メニューに、該下位メニューの表示の切り替えを行うようになっている。
[Low-level menu display process when an icon is selected]
Next, when the selected icon is changed from the currently selected icon to another icon, the mobile phone according to the present embodiment changes the menu corresponding to the currently selected icon according to the change. The display of the lower menu is switched from the lower menu of the group loop to the lower menu of the menu group loop corresponding to the newly selected icon.

図8(a)は「エンタテインメント」のアイコンが選択されている例である。この場合、下位メニューとしては、この「エンタテインメント」のアイコンに対応するメニューグループのマイセレクト、カメラ、マイピクチャ・・・等の下位メニューが表示される。これに対して、図8(b)は、新たに「インターネット」のアイコンが選択された例である。このように選択されているアイコンの変更がなされると、制御部11は上記表示プログラムに基づいて「一覧表示部21」として機能し、それまで表示していた上記「エンタテインメント」のアイコンに対応するメニューグループの下位メニューから、この「インターネット」のアイコンに対応するメニューグループのインターネットモードメニュー、メール、アプリケーション・・・等の下位メニューに、表示する下位メニューの切り替えを行う。   FIG. 8A shows an example in which the “entertainment” icon is selected. In this case, a lower menu such as My Select, Camera, My Picture,... Of the menu group corresponding to the “entertainment” icon is displayed as the lower menu. On the other hand, FIG. 8B is an example in which the “Internet” icon is newly selected. When the icon selected in this way is changed, the control unit 11 functions as the “list display unit 21” based on the display program, and corresponds to the “entertainment” icon displayed so far. From the lower menu of the menu group, the lower menu to be displayed is switched to the lower menu such as the Internet mode menu, mail, application,... Of the menu group corresponding to the “Internet” icon.

また、制御部11は上記「一覧表示部21」として機能することで、この表示する下位メニューの切り替えの際、新たに選択されたアイコンの下位メニューを、アイコンの選択方向に応じて、最初は高速で移動させ徐々に移動速度を低速とし、やがて停止するように表示する。   Further, the control unit 11 functions as the “list display unit 21”, so that when the lower menu to be displayed is switched, the lower menu of the newly selected icon is initially displayed according to the icon selection direction. It moves at high speed, gradually lowers the moving speed, and displays to stop before long.

例えば、選択されるアイコンが「エンタテインメント」のアイコンから「インターネット」のアイコンに変更された場合、図6(a)の矢印で示すように、「一覧表示部21」として機能した制御部11は、「エンタテインメント」のアイコンの下位メニューを上方向に高速で移動させ、表示領域外にフレームアウトさせるかたちで非表示とし、このフレームアウトする下位メニューに引っ張られるかたちで、「インターネット」のアイコンの下位メニューを表示する。これにより、「インターネット」のアイコンの下位メニューは、フレームアウトする下位メニューに続いて、表示領域の下部から高速にフレームインし、徐々に移動速度が減速され、やがて停止するように表示されることとなる。   For example, when the selected icon is changed from the “entertainment” icon to the “internet” icon, the control unit 11 functioning as the “list display unit 21” as shown by the arrow in FIG. Move the submenu of the “Entertainment” icon upward at high speed, hide it by making it frame out of the display area, and pull it to the submenu that goes out of this frame. Is displayed. As a result, the lower-level menu of the “Internet” icon is displayed so as to frame at a high speed from the lower part of the display area following the lower-level menu to be framed out, and the moving speed is gradually reduced and eventually stopped. It becomes.

同様に、選択されるアイコンが「電話」のアイコンから「インターネット」のアイコンに変更された場合、図6(b)の矢印で示すように、「一覧表示部21」として機能した制御部11は、「電話」のアイコンの下位メニューを下方向に高速で移動させ、表示領域外にフレームアウトさせるかたちで非表示とし、このフレームアウトする下位メニューに引っ張られるかたちで、「インターネット」のアイコンの下位メニューを表示する。これにより、「インターネット」のアイコンの下位メニューは、フレームアウトする下位メニューに続いて、表示領域の上部から高速にフレームインし、徐々に移動速度が減速され、やがて停止するように表示されることとなる。   Similarly, when the selected icon is changed from the “telephone” icon to the “Internet” icon, the control unit 11 functioning as the “list display unit 21” as shown by the arrow in FIG. , Move the lower menu of the “phone” icon downward at high speed, hide it by making it frame out of the display area, and pull it to the lower menu to be framed out. Display the menu. As a result, the lower-level menu of the “Internet” icon is displayed so that it follows the lower-level menu to be framed out, and enters the frame at a high speed from the top of the display area. It becomes.

また、このような選択されているアイコンが連続的に変更された場合、制御部11は上記表示プログラムに基づいて「一覧表示部21」として機能し、この連続的な選択操作時間に応じて、各アイコンに対応する下位メニューを徐々に高速で移動表示する。   When such a selected icon is continuously changed, the control unit 11 functions as a “list display unit 21” based on the display program, and according to the continuous selection operation time, The submenu corresponding to each icon is moved and displayed gradually at high speed.

このような移動表示制御の流れを、図9のフローチャートに示す。この図9のフローチャートからわかるように、キー入力により選択アイコンの変更がなされると、制御部11は「一覧表示部21」として機能し、ステップS21において、下位メニューの現在の表示位置を一旦記憶して処理をステップS22に進める。ステップS22では、「一覧表示部21」として機能している制御部11が、下位メニューの移動後の表示位置を算出して処理をステップS23に進める。ステップS23では、上記制御部11が、
(前回の表示位置−移動後の表示位置)/移動ステップ数に対応した移動比
の演算処理を行うことで「移動加算量」の算出を行う。
The flow of such movement display control is shown in the flowchart of FIG. As can be seen from the flowchart of FIG. 9, when the selection icon is changed by key input, the control unit 11 functions as the “list display unit 21”, and temporarily stores the current display position of the lower menu in step S21. Then, the process proceeds to step S22. In step S22, the control unit 11 functioning as the “list display unit 21” calculates the display position after the movement of the lower menu and advances the process to step S23. In step S23, the control unit 11
The “movement addition amount” is calculated by performing a movement ratio calculation process corresponding to (previous display position−display position after movement) / number of movement steps.

上記移動比は、下位メニューを目標表示位置まで複数ステップにわたって移動させる場合に、1ステップで全体の移動量の何%分を移動させるかということを示す値である。   The movement ratio is a value indicating what percentage of the total movement amount is moved in one step when the lower menu is moved over a plurality of steps to the target display position.

一例ではあるが、上記移動比は、
4ステップまでが「8」
8ステップまでが「12」
12ステップまでが「32」
15ステップまでが「72」
となっている。
As an example, the transfer ratio is
Up to 4 steps is “8”
Up to 8 steps is “12”
Up to 12 steps is “32”
Up to 15 steps is “72”
It has become.

この移動比の例でいえば、例えば目標表示位置までの全体の移動量を100とした場合、制御部11は、4ステップ目までは、1ステップあたり「100/8=12.5」ずつ下位メニューを移動制御し、84ステップ目までは、1ステップあたり「100/12=8.3」ずつ下位メニューを移動制御することとなる。   In the example of the movement ratio, for example, when the total movement amount to the target display position is 100, the control unit 11 lowers by “100/8 = 12.5” per step until the fourth step. The menu is moved and controlled, and the lower menu is moved and controlled by "100/12 = 8.3" per step until the 84th step.

さらに、図10のグラフに、移動距離を1とした場合における移動距離に対する比率と移動ステップ数との関係を示す。この図10に示すグラフは、横軸が移動ステップ数、縦軸が移動距離に対する比率となっている。また、実線のグラフが移動比率を、点線のグラフが加算比率をそれぞれ示している。   Furthermore, the graph of FIG. 10 shows the relationship between the ratio to the moving distance and the number of moving steps when the moving distance is 1. In the graph shown in FIG. 10, the horizontal axis represents the number of movement steps, and the vertical axis represents the ratio to the movement distance. Further, the solid line graph indicates the movement ratio, and the dotted line graph indicates the addition ratio.

この図10の点線のグラフからわかるように、移動比が「8」とされている4ステップ目までが一番加算比率が大きく、移動比が「12」、「32」、「72」とされる8ステップ目、12ステップ目、15ステップ目と続くに連れて段階的に加算比率が小さくなる。   As can be seen from the dotted line graph of FIG. 10, the addition ratio is the largest up to the fourth step where the movement ratio is “8”, and the movement ratios are “12”, “32”, and “72”. As the 8th step, the 12th step, and the 15th step are continued, the addition ratio gradually decreases.

このため、図10の実線のグラフに示すように、加算比率が一番大きい4ステップ目までは移動比率が大きくなり、8ステップ目、12ステップ目、15ステップ目となり、加算比率が徐々に小さくなるに連れ、移動比率も徐々に小さくなる。   Therefore, as shown in the solid line graph of FIG. 10, the movement ratio increases until the fourth step with the largest addition ratio, and becomes the eighth step, the twelfth step, and the fifteenth step, and the addition ratio gradually decreases. As a result, the movement ratio gradually decreases.

このような移動表示制御により、最初は大きな移動量で移動し、徐々に少ない移動量で移動して目標表示位置に到達するように、上記下位メニューの移動表示制御がなされることがわかるであろう。   With such movement display control, it is understood that the movement display control of the lower menu is performed so that the movement is initially performed with a large movement amount and is gradually moved with a small movement amount to reach the target display position. Let's go.

次に、制御部11は、ステップS24において、上記ステップS23で算出した「移動加算量」は2ドット以下であるか否かを判別する。上記「移動加算量」が2ドットよりも大きな値である場合、制御部11は、ステップS25において現在の表示位置に上記2ドットよりも大きな値の「移動加算量」を加算処理して処理をステップS29に進める。   Next, in step S24, the control unit 11 determines whether or not the “moving addition amount” calculated in step S23 is 2 dots or less. When the “moving addition amount” is a value larger than 2 dots, the control unit 11 adds the “moving addition amount” having a value larger than the 2 dots to the current display position in step S25 and performs processing. Proceed to step S29.

これに対して、上記「移動加算量」が2ドット以下である場合、制御部11は、処理をステップS26に進め、残り移動距離が2ドット以上であるか否かを判別する。そして、残り移動距離が2ドット以上である場合は、ステップS27において、現在の表示位置に2ドットを加算処理して処理をステップS29に進め、残り移動距離が2ドットよりも小さな値である場合は、ステップS28において、現在の表示位置に1ドットを加算処理して処理をステップS29に進める。このように、残りの移動量が少なくなった際に、該残りの移動量に応じて上記移動加算量の調整を行うことで、各下位メニューを滑らかに移動表示することができる。   On the other hand, when the “movement addition amount” is 2 dots or less, the control unit 11 advances the process to step S26 and determines whether or not the remaining movement distance is 2 dots or more. If the remaining moving distance is 2 dots or more, in step S27, 2 dots are added to the current display position and the process proceeds to step S29. If the remaining moving distance is smaller than 2 dots, In step S28, 1 dot is added to the current display position, and the process proceeds to step S29. As described above, when the remaining amount of movement decreases, the lower-level menu can be smoothly displayed by adjusting the movement addition amount according to the remaining amount of movement.

ステップS29では、制御部11が、上記ステップS24、ステップS27、ステップS28における加算処理の結果、下位メニューが目標とする表示位置に到達するか否かを判別する。そして、目標とする表示位置に到達しないものと判別した場合はステップS21に処理を戻し、該ステップS21〜ステップS28の処理を再度実行し、目標とする表示位置に到達するものと判別した場合は、再度、キー入力イベントが発生するまで待機状態となる。   In step S29, the control unit 11 determines whether or not the lower menu reaches the target display position as a result of the addition processing in steps S24, S27, and S28. If it is determined that the target display position is not reached, the process returns to step S21, and the processes of steps S21 to S28 are performed again. If it is determined that the target display position is reached, Again, the system waits until a key input event occurs.

このような下位メニューの表示制御においては、目標とする位置まで所定のステップ数で移動するのであるが、この移動の途中でキー入力イベントが発生した場合、本来の表示位置までの残りの距離と、次に表示する位置との合計分を所定のステップ数で移動する。   In such lower menu display control, the robot moves to a target position by a predetermined number of steps. If a key input event occurs during this movement, the remaining distance to the original display position The total of the next display position is moved by a predetermined number of steps.

また、連続してキー入力がなされた場合、この連続操作時間に応じて下位メニューの目標表示位置が長くなる(移動距離が長くなる。)。そして、前述のように下位メニューを移動させるステップ数は予め定められているため、制御部11で算出される1ステップあたりの移動距離は、長いものとなる。このため、連続操作時間が長くなると、下位メニューの移動量が徐々に長くなる。従って、連続操作時間に応じて下位メニューを徐々に加速させて移動させるかたちで表示することができる。   In addition, when the key input is continuously performed, the target display position of the lower menu becomes longer (the moving distance becomes longer) according to the continuous operation time. Since the number of steps for moving the lower menu is determined in advance as described above, the moving distance per step calculated by the control unit 11 is long. For this reason, as the continuous operation time becomes longer, the moving amount of the lower menu gradually becomes longer. Accordingly, it is possible to display the submenu in a form that is gradually accelerated and moved according to the continuous operation time.

また、下位メニューの移動表示に関しても、アイコンの描画処理と同様に、移動中にキー入力イベントが発生した場合に目標位置を再設定して描画処理を行うが、この際、全体の下位メニューを一つのイベント状態で管理することで、該下位メニューの統一的な動作を実現している。このため、ユーザに対して、各メニューグループ同士がループ状に接続され、シームレスに繋がっている感覚を与えることができる。   As for the movement display of the lower menu, as with the icon drawing process, if a key input event occurs during movement, the target position is reset and the drawing process is performed. By managing in one event state, unified operation of the lower menu is realized. For this reason, it is possible to give the user a sense that the menu groups are connected in a loop and are seamlessly connected.

〔階層切り替え処理〕
次に、ユーザが選択操作を行う階層(アイコンが第1階層、下位メニューが第2階層)は、第1階層であるアイコンから第2階層である下位メニューへの切り替え、及び下位メニューからアイコンへの切り替えが可能となっている。図11のフローチャートに、この階層切り替え時における動作の流れを示す。
[Hierarchy switching processing]
Next, the hierarchy in which the user performs the selection operation (the icon is the first hierarchy and the lower menu is the second hierarchy) is switched from the first hierarchy icon to the second hierarchy lower menu, and from the lower menu to the icon. Can be switched. The flowchart of FIG. 11 shows the flow of operations at the time of switching the hierarchy.

この図11のフローチャートでは、まず、ステップS31において、制御部11が上記イベント発生の有無を判別し、イベントの発生を検出したタイミングで処理をステップS32に進める。ステップS32では、制御部11が、ステップS31で検出したイベントは、階層切り替えのイベントであるか否かを判別し、階層切り替えのイベントであると判別した場合は処理をステップS38に進め、階層切り替えのイベントではないと判別した場合は処理をステップS33に進める。   In the flowchart of FIG. 11, first, in step S31, the control unit 11 determines whether or not the event has occurred, and proceeds to step S32 at the timing when the occurrence of the event is detected. In step S32, the control unit 11 determines whether or not the event detected in step S31 is a hierarchy switching event. If it is determined that the event is a hierarchy switching event, the process proceeds to step S38. If it is determined that the event is not, the process proceeds to step S33.

すなわち、選択操作を行う階層の切り替えを行う場合、ユーザは、図4に示す十字キー48bを右方向或いは左方向に押圧操作する。制御部11は、この十字キー48bの押圧操作により発生した階層の切り替えイベントを受け付けるようになっている。   That is, when switching the hierarchy for performing the selection operation, the user presses the cross key 48b shown in FIG. 4 in the right direction or the left direction. The control unit 11 is adapted to accept a hierarchy switching event generated by the pressing operation of the cross key 48b.

上記ステップS32において、階層切り替えのイベントではないと判別して処理をステップS33に進めると制御部11は、メニューの描画イベントが完了しているか否かを判別する。そして、メニューの描画イベントが完了している場合は、そのまま処理をステップS31に戻し、再度、イベントの発生を監視する。   In step S32, when it is determined that the event is not a hierarchy switching event and the process proceeds to step S33, the control unit 11 determines whether or not the menu drawing event is completed. If the menu drawing event is completed, the process returns to step S31 as it is, and the occurrence of the event is monitored again.

これに対して、メニューの描画イベントが完了していない場合、制御部11は、ステップS34において、第1階層の1ステップあたりの移動量、及びサイズの増加量を加算し、ステップ35において、第2階層の1ステップあたりの移動量を加算する。そして、ステップS36において、第1階層のアイコン及び第2階層の下位メニューが、それぞれ目標とする表示位置に到達したか否かを判別し、両者が目標とする表示位置に到達したことを判別した際に、ステップS37において描画イベントを完了する。   On the other hand, when the menu drawing event is not completed, the control unit 11 adds the movement amount and the increase amount of the size of the first layer in step S34, and in step 35, adds the movement amount per step. The movement amount per step of the two layers is added. In step S36, it is determined whether or not the first layer icon and the second layer lower menu have reached the target display position, and it is determined that both have reached the target display position. In step S37, the drawing event is completed.

一方、上記ステップS32において、階層切り替えのイベントであると判別して処理をステップS38に進めると制御部11は、第1階層のアイコンの現在の表示位置及びサイズを一旦記憶する。また、ステップS39において、第1階層のアイコンの階層移動後の表示位置及びサイズを設定する。   On the other hand, when it is determined in step S32 that the event is a layer switching event and the process proceeds to step S38, the control unit 11 temporarily stores the current display position and size of the first layer icon. In step S39, the display position and size of the first hierarchy icon after the hierarchy movement are set.

次に、制御部11は、ステップS40において、第2階層の下位メニューの現在の表示位置を一旦記憶する。また、ステップS41において、第2階層の下位メニューの階層移動後の表示位置を設定する。   Next, the control part 11 once memorize | stores the present display position of the low-order menu of a 2nd hierarchy in step S40. In step S41, the display position after moving the lower menu of the second hierarchy is set.

そして、ステップS42において、横方向のアニメーションステップを初期化し、処理をステップS31に戻す。これにより、前述のステップS33〜ステップS37で説明した描画イベント時に、上記ステップS38〜ステップS42で設定した表示位置及びサイズで、第1階層のアイコン、及び第2階層の下位メニューが描画処理されることとなる。   In step S42, the horizontal animation step is initialized, and the process returns to step S31. As a result, at the time of the drawing event described in steps S33 to S37, the first hierarchy icon and the lower hierarchy menu are drawn at the display position and size set in steps S38 to S42. It will be.

この実施の形態の携帯電話機は、第1階層であるアイコンの選択操作中、及び第2階層である下位メニューの選択操作中、いずれの場合も選択操作対象となるメニューの切り替えイベントを受け付け、選択操作対象の切り替わり後の表示位置を設定し、横方向の移動を行いながら縦方向の移動とアイコンの拡大/縮小処理も同時に行う。   The mobile phone of this embodiment accepts and selects a menu switching event as a selection operation target in both cases during the selection operation of the icon in the first hierarchy and the selection operation of the lower menu in the second hierarchy. The display position after the operation target is switched is set, and the vertical movement and icon enlargement / reduction processing are simultaneously performed while moving in the horizontal direction.

ただ、階層切り替えの際は、横方向の移動がメインとなるため、横方向の移動終了時には、縦方向のアニメーション処理も全て終了するように、1描画あたりの移動量を算出するようになっている。また、移動の設定において停止中及びアニメーション中にかかわらず同じ処理を行うようになっており、縦方向の移動がない場合は変化量を「0」として移動の際に縦方向の座標が変化する不都合を防止している。   However, since the movement in the horizontal direction is the main when switching the hierarchy, the movement amount per drawing is calculated so that all the vertical animation processing is also completed at the end of the movement in the horizontal direction. Yes. In addition, the same processing is performed regardless of whether the movement is stopped or during animation, and if there is no vertical movement, the amount of change is set to “0” and the vertical coordinate changes during movement. Inconvenience is prevented.

ここで、第2階層である下位メニューが選択された場合、制御部11は「メイン表示処理部31」として機能することで、図12(a)〜(c)に示すように第1階層のアイコンを表示領域の左側に寄せて表示し、これにより生ずる余領域に第2階層の各下位メニューを高輝度で表示する。これにより、選択された第2階層のメニューを、表示領域の中心部寄りに表示することができるため、選択されたメニューが第1階層から第2階層に遷移したことをユーザに対して知らしめることができる。   Here, when the lower menu which is the second hierarchy is selected, the control unit 11 functions as the “main display processing unit 31”, so that the first hierarchy is displayed as shown in FIGS. The icons are displayed near the left side of the display area, and each submenu of the second hierarchy is displayed with high luminance in the surplus area generated thereby. As a result, the selected second-level menu can be displayed near the center of the display area, so that the user is informed that the selected menu has transitioned from the first level to the second level. be able to.

また、制御部11は、この際、上記左側に寄せて表示する全てのアイコンの輝度、或いは各アイコンのうち、選択されているアイコンの輝度を落として表示する。これにより、この輝度の違いにより、選択しているメニューが第1階層から第2階層に遷移したことをユーザに対して、より知らしめることができる。   Further, at this time, the control unit 11 displays the brightness of all icons displayed close to the left side or the brightness of the selected icon among the icons. As a result, the user can be further informed that the selected menu has transitioned from the first layer to the second layer due to the difference in luminance.

この反対に、第1階層であるアイコンが選択された場合、制御部11は「メイン表示処理部31」として機能することで、第2階層の下位メニューを表示領域の右側に寄せて表示し、これにより生ずる余領域に第1階層の各アイコンを高輝度で表示する。これにより、選択された第1階層のメニューを、表示領域の中心部寄りに表示することができるため、選択されたメニューが第2階層から第1階層に遷移したことをユーザに対して知らしめることができる。   On the other hand, when the icon that is the first layer is selected, the control unit 11 functions as the “main display processing unit 31” to display the lower menu of the second layer near the right side of the display area, Each icon of the first hierarchy is displayed with high luminance in the extra area generated by this. As a result, the menu of the selected first layer can be displayed near the center of the display area, so that the user is informed that the selected menu has transitioned from the second layer to the first layer. be able to.

また、制御部11は、この際、上記右側に寄せて表示する各下位メニューの輝度を落として表示する。これにより、この輝度の違いにより、選択しているメニューが第2階層から第1階層に遷移したことをユーザに対して、より知らしめることができる。   At this time, the control unit 11 reduces the brightness of each lower menu displayed near the right side. As a result, the user can be further informed that the selected menu has transitioned from the second layer to the first layer due to the difference in luminance.

なお、この例では、選択されている階層のメニューを表示領域の中心部寄りに表示すると共に高輝度で表示することとしたが、これは、選択されている階層のメニューを拡大処理して表示領域の中心部寄りに表示すると共に高輝度で表示し、選択されていない階層のメニューを縮小処理して低輝度で表示してもよい。これにより、選択されている階層のメニューをより大きく表示することができ、選択されている階層をユーザに対して、より知らしめることができる。   In this example, the menu of the selected hierarchy is displayed near the center of the display area and displayed with high brightness. However, this is an enlarged display of the menu of the selected hierarchy. It may be displayed near the center of the area and displayed with high luminance, and the menu of the layer not selected may be reduced and displayed with low luminance. As a result, the menu of the selected hierarchy can be displayed in a larger size, and the selected hierarchy can be notified to the user.

〔第2階層の下位メニュー選択時の動作〕
次に、この実施の形態の携帯電話機の場合、制御部11は、第2階層である下位メニューに階層の切り替えが行われると、「カーソル表示部22」として機能することで、図12(a)に示すように所定の一つの下位メニューに重ねてカーソルを表示する。この際、制御部11は、「メニュー表示色変更部29」として機能することで、カーソル越しに下位メニューを視認可能なように該下位メニューの表示色を変更する。
[Operation when the lower menu of the second layer is selected]
Next, in the case of the mobile phone of this embodiment, the control unit 11 functions as the “cursor display unit 22” when the hierarchy is switched to the lower menu, which is the second hierarchy, so that FIG. ), A cursor is displayed over a predetermined one lower menu. At this time, the control unit 11 functions as the “menu display color changing unit 29” to change the display color of the lower menu so that the lower menu can be visually recognized through the cursor.

ユーザは、上記十字キー48aを上方向或いは下方向に操作することで、このカーソルを移動させ、所望の下位メニューを選択するのであるが、制御部11は、「カーソル操作検出部25」としてこのカーソル移動方向を検出し、「カーソル表示形態変更部27」として機能することで、図12(b)に示すようにカーソルを徐々に高い透明度で表示すると共に、該カーソルの移動方向とは反対方向に残像を残すアニメーション処理を行い、フォーカスが停止操作された際に、上記「メニュー表示色変更部29」として機能することで、図12(c)に示すようにカーソル越しに下位メニューを視認可能なように該下位メニューの表示色を変更して表示する。   The user operates the cross key 48a upward or downward to move the cursor and select a desired lower menu. The control unit 11 sets the cursor operation detection unit 25 as the cursor operation detection unit 25. By detecting the cursor moving direction and functioning as the “cursor display form changing unit 27”, the cursor is gradually displayed with high transparency as shown in FIG. 12B, and the direction opposite to the moving direction of the cursor is displayed. By performing an animation process that leaves an afterimage, and when the focus is stopped, it functions as the “menu display color changing unit 29”, so that the lower menu can be viewed through the cursor as shown in FIG. In this way, the display color of the lower menu is changed and displayed.

図13のフローチャートに、このような表示制御の流れを示す。この図13のフローチャートにおいて、キー入力により選択する下位メニューの変更が指定されると、制御部11は、ステップS51において、下位メニューの現在の表示位置を一旦記憶して処理をステップS52に進める。ステップS52では、制御部11が、下位メニューの移動後の表示位置を取得して処理をステップS53に進める。   The flow of such display control is shown in the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 13, when the change of the lower menu to be selected is designated by key input, in step S51, the control unit 11 temporarily stores the current display position of the lower menu and advances the process to step S52. In step S52, the control part 11 acquires the display position after the movement of a lower-order menu, and advances a process to step S53.

ステップS53では、制御部11が、カーソルの移動により、下位メニューのメニューグループが切り替わるか否かを判別し、メニューグループが切り替わる場合は処理をステップS55に進め、メニューグループの切り替わりがない場合は処理をステップS54に進める。ステップS54では、制御部11が、カーソルを目標位置まで等間隔で移動し、処理をステップS62に進める。   In step S53, the control unit 11 determines whether or not the menu group of the lower menu is switched by moving the cursor. If the menu group is switched, the process proceeds to step S55. If the menu group is not switched, the process is performed. Advances to step S54. In step S54, the control unit 11 moves the cursor to the target position at equal intervals, and advances the process to step S62.

これに対して、メニューグループが切り替わる場合、制御部11は、ステップS55において、カーソルの帯の向きを反転して表示する。そして、ステップS57において、前述の「移動加算量」を、現在の表示位置に加算して処理をステップS57に進める。   On the other hand, when the menu group is switched, the control unit 11 displays the cursor band in a reversed direction in step S55. In step S57, the above-mentioned “movement addition amount” is added to the current display position, and the process proceeds to step S57.

ステップS57では、制御部11が、上記「移動加算量」は2ドット以下であるか否かを判別する。上記「移動加算量」が2ドットよりも大きな値である場合、制御部11は、ステップS58において現在の表示位置に上記2ドットよりも大きな値の「移動加算量」を加算処理して処理をステップS62に進める。   In step S57, the control unit 11 determines whether or not the “moving addition amount” is 2 dots or less. When the “moving addition amount” is a value larger than 2 dots, the control unit 11 adds the “moving addition amount” having a value larger than the 2 dots to the current display position in step S58 and performs processing. Proceed to step S62.

これに対して、上記「移動加算量」が2ドット以下である場合、制御部11は、処理をステップS59に進め、残り移動距離が2ドット以上であるか否かを判別する。そして、残り移動距離が2ドット以上である場合は、ステップS60において、現在の表示位置に2ドットを加算処理して処理をステップS62に進め、残り移動距離が2ドットよりも小さな値である場合は、ステップS61において、現在の表示位置に1ドットを加算処理して処理をステップS62に進める。このように、残りの移動量が少なくなった際に、該残りの移動量に応じて上記移動加算量の調整を行うことで、各下位メニューを滑らかに移動表示することができる。   On the other hand, if the “movement addition amount” is 2 dots or less, the control unit 11 advances the processing to step S59 and determines whether or not the remaining movement distance is 2 dots or more. If the remaining moving distance is 2 dots or more, in step S60, 2 dots are added to the current display position and the process proceeds to step S62. If the remaining moving distance is smaller than 2 dots, In step S61, 1 dot is added to the current display position, and the process proceeds to step S62. As described above, when the remaining amount of movement decreases, the lower-level menu can be smoothly displayed by adjusting the movement addition amount according to the remaining amount of movement.

ステップS62では、制御部11が、図12(b)に示すようにフォーカスの透明度を上げ残像を出すアニメーション処理を行う。そして、ステップS63において、カーソルの表示位置が目標とする表示位置に到達したか否かを判別し、目標とする表示位置に到達したタイミングで、図12(c)に示すようにフォーカスを通常の表示状態に戻す。   In step S62, the control unit 11 performs an animation process for increasing the transparency of the focus and generating an afterimage as shown in FIG. In step S63, it is determined whether or not the display position of the cursor has reached the target display position, and when the target display position is reached, the focus is set to the normal level as shown in FIG. Return to the display state.

これにより、ユーザの移動操作に対応して表示するカーソルに対してスピード感を出すことができる。   Thereby, a sense of speed can be given to the cursor displayed in response to the user's movement operation.

次に、カーソルの移動操作により、選択しているメニューグループが他のメニューグループに移動した際、制御部11は「グループシフト部28」として機能することで、それまで選択されていたメニューグループ全体を非表示制御し、代わりに新たに選択されたメニューグループの各下位メニューを表示制御する。また、同時にカーソルも下位メニューを追うかたちでアニメーション処理する。さらに、カーソルで現在選択されている下位メニューに対応する第1階層のアイコンも拡大処理して表示する。   Next, when the selected menu group is moved to another menu group by the cursor movement operation, the control unit 11 functions as the “group shift unit 28” so that the entire menu group that has been selected so far Is controlled so that each submenu of the newly selected menu group is displayed instead. At the same time, the cursor also performs animation processing by following the lower menu. Further, the first level icon corresponding to the lower menu currently selected by the cursor is enlarged and displayed.

また、一つのメニューグループの各下位メニューを表示領域内に一度に表示しきれない場合、制御部11は「メニューシフト部30」として機能することで、図14(a)〜(c)に示すようにアイコンの移動方向と反対方向に、そのメニューグループ全体を徐々に表示領域内に表示することで、表示されていなかった残りの下位メニューを徐々に表示領域内に表示する。これにより、カーソルでメニューグループの最後尾の下位メニューを選択した場合でも、次のメニューグループの下位メニューをユーザが視認可能とすることができる。   14A to 14C, the control unit 11 functions as the “menu shift unit 30” when the lower-level menus of one menu group cannot be displayed in the display area at a time. In this way, the entire menu group is gradually displayed in the display area in the direction opposite to the moving direction of the icons, so that the remaining lower menus that have not been displayed are gradually displayed in the display area. Thereby, even when the last lower menu of the menu group is selected with the cursor, the user can visually recognize the lower menu of the next menu group.

[実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、当該実施の形態の携帯電話機は、以下の効果を得ることができる。
[Effect of the embodiment]
As is clear from the above description, the mobile phone of the present embodiment can obtain the following effects.

1.メニューのアニメーション処理中でもキー入力イベントを受け付けることにより、ユーザのキー入力に対してレスポンスよく反応することができる。このため、当該携帯電話機の操作性の向上を図ることができ、ユーザがキー入力時にストレスを感ずる不都合を防止することができる。   1. By accepting key input events even during menu animation processing, it is possible to respond with good response to user key inputs. For this reason, the operability of the mobile phone can be improved, and the inconvenience that the user feels stress at the time of key input can be prevented.

2.アイコンを面積に基づいてリニアに拡大処理することで、アイコンに立体感を生じさせることができ、選択中のアイコンの存在感を出して、選択中のアイコンをユーザに認識させ易くすることができる。   2. By linearly enlarging the icon based on the area, the icon can have a three-dimensional effect, and the presence of the selected icon can be given to make it easier for the user to recognize the selected icon. .

3.アイコンの選択時にキー入力間隔が短くなった場合に、第2階層の下位メニューの移動速度を上げて表示することで、ユーザのキー入力に対してレスポンスよく反応する携帯電話機を提供することができる。   3. When a key input interval becomes short when an icon is selected, a mobile phone that responds to a user's key input in a responsive manner can be provided by increasing the moving speed of the lower menu of the second layer and displaying it. .

4.メニューが移動から停止する際、徐々に移動速度を落としてやがて停止するように表示することで、移動時の視認性を向上させることができ、所望のメニューの選択を容易化することができる。   4). When the menu is stopped from the movement, the display is made so that the moving speed is gradually reduced and then stopped, so that the visibility during the movement can be improved and the selection of a desired menu can be facilitated.

5.下位メニューの移動の際にカーソルが追従して移動するため、視点の移動をサポートすることができ、メニューグループが切り替わった際に、どのメニューが選択されているかを分かり易くすることができる。   5). Since the cursor follows and moves when the lower menu is moved, it is possible to support the movement of the viewpoint, and it is easy to understand which menu is selected when the menu group is switched.

6.押圧操作のみ可能な入力デバイスの場合、連続的な入力操作が困難となるが、当該実施の形態の携帯電話機の場合、ユーザのキー入力に対してレスポンスよく反応することができるため、ユーザの連続操作に対してもレスポンスよく反応することができ、押圧操作のみ可能な入力デバイスを設けた場合におけるユーザが感じるストレスを大幅に軽減することができる。   6). In the case of an input device capable of only pressing operation, continuous input operation becomes difficult. However, in the case of the mobile phone according to the embodiment, since it can respond with good response to the user's key input, It is possible to respond with good response to the operation, and the stress felt by the user when an input device capable of only pressing operation is provided can be greatly reduced.

なお、上述の実施の形態の説明では、本発明を携帯電話機に適用することとしたが、これは、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System),PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)等の他の携帯端末装置に適用してもよい。   In the above description of the embodiment, the present invention is applied to a mobile phone, but this is not limited to other PHS phones (PHS: Personal Handyphone System), PDA devices (PDA: Personal Digital Assistant), etc. You may apply to a portable terminal device.

また、上述の実施の形態は、あくまでも本発明の一例として開示したに過ぎない。このため、本発明は、上述の実施の形態に限定されることはなく、上述の実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論であることを付け加えておく。   Further, the above-described embodiment is merely disclosed as an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and according to the design or the like, as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from other embodiments. Of course, various modifications are possible.

本発明を適用した実施の形態の携帯電話機のブロック図である。[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] It is a block diagram of the mobile telephone of embodiment to which this invention is applied. 実施の形態の携帯電話機におけるメニューの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the menu in the mobile telephone of embodiment. 実施の形態の携帯電話機の制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the control part of the mobile phone of the embodiment. 実施の形態の携帯電話機の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the mobile telephone of embodiment. 実施の形態の携帯電話機で表示されるアイコンの拡大処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the expansion process of the icon displayed with the mobile telephone of embodiment. アイコンの拡大処理時におけるアイコン全体の表示位置の調整処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the adjustment process of the display position of the whole icon at the time of the expansion process of an icon. 実施の形態の携帯電話機におけるアイコンの拡大処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the expansion process of the icon in the mobile telephone of embodiment. 実施の形態の携帯電話機において、選択されたアイコンに対応する下位メニューが、該アイコンと共に表示されている例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which a lower menu corresponding to a selected icon is displayed together with the icon in the mobile phone according to the embodiment. 実施の形態の携帯電話機における下位メニューの移動表示動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the movement display operation | movement of the low-order menu in the mobile telephone of embodiment. 移動距離を1とした場合の移動比率と移動ステップ数との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the movement ratio when a movement distance is set to 1, and the number of movement steps. 実施の形態の携帯電話機における階層切り替え動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the hierarchy switching operation | movement in the mobile telephone of embodiment. 実施の形態の携帯電話機において、下位メニューの選択時に表示されるカーソルの表示形態を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a display form of a cursor displayed when a lower menu is selected in the mobile phone according to the embodiment. 実施の形態の携帯電話機において、下位メニューの選択時に表示されるカーソルの表示動作の流れを説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a flow of a cursor display operation displayed when a lower menu is selected in the cellular phone according to the embodiment. 実施の形態の携帯電話機において、下位メニューを表示領域内に一度に表示できない場合に、カーソルの移動操作に応じて徐々に残りの下位メニューを表示させる動作を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation of gradually displaying the remaining lower menus according to the cursor movement operation when the lower menus cannot be displayed in the display area at once in the mobile phone according to the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 アンテナ、2 通信回路、3 スピーカ部、4 マイクロホン部、5 表示部、6 操作部、7 発光部(LED)、8 カメラ部、9 バイブレーションユニット、10 メモリ、11 制御部、21 一覧表示部、22 カーソル表示部、23 拡大処理部、24 縮小処理部、25 カーソル操作検出部、26 表示位置調整部、27 カーソル表示形態変更部、28 グループシフト部、29 メニュー表示色変更部、30 メニューシフト部、31 メイン表示処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Antenna, 2 Communication circuit, 3 Speaker part, 4 Microphone part, 5 Display part, 6 Operation part, 7 Light emission part (LED), 8 Camera part, 9 Vibration unit, 10 Memory, 11 Control part, 21 List display part, 22 cursor display unit, 23 enlargement processing unit, 24 reduction processing unit, 25 cursor operation detection unit, 26 display position adjustment unit, 27 cursor display form change unit, 28 group shift unit, 29 menu display color change unit, 30 menu shift unit , 31 Main display processing section

Claims (12)

一覧表示手段が、複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示するステップと、
拡大手段が、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理するステップと、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、縮小手段が、それまで選択が指定されていた上記所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理するステップと、
上記ユーザにより選択が指定されたアイコンの拡大処理中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、制御手段が、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理し、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記拡大手段及び上記縮小手段を制御するステップと
を有する表示方法。
A list display means displaying a plurality of icons in a list on the display means;
A step of enlarging the icon designated by the user via the operation unit from any one of the icons displayed on the display unit to a predetermined size;
When selection of another icon is specified by the user via the operation unit, the selection is not specified for the icon that has been enlarged to the predetermined size that the reduction unit has specified for selection. Reducing the size so that it is approximately the same size as the icon;
When the user designates selection of another icon during the enlargement process of the icon designated by the user, the control unit temporarily displays the icon designated for selection up to the predetermined size. And a step of controlling the enlargement means and the reduction means so that the enlargement process is performed and, immediately after the enlargement process, the reduction process is performed to approximately the same size as an icon for which selection is not specified.
請求項1に記載の表示方法であって、
上記複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示するステップでは、上記一覧表示手段が、上記複数のアイコンを上記表示手段に列状に表示し、
上記拡大処理を行うステップで、ユーザにより選択が指定されたアイコンが拡大処理された際でも、上記一覧的に表示している全てのアイコンが上記列状に表示されるように、表示位置調整手段が、各アイコンの表示位置を移動調整するステップを有すること
を特徴とする表示方法。
The display method according to claim 1,
In the step of displaying the plurality of icons in a list on the display means, the list display means displays the plurality of icons in a row on the display means,
In the step of performing the enlargement process, the display position adjusting means is arranged so that all the icons displayed in the list are displayed in the column shape even when the icon designated by the user is enlarged. Has a step of moving and adjusting the display position of each icon.
請求項1又は請求項2に記載の表示方法であって、
上記各アイコンは、複数の下位メニューをグループ化することで形成された各メニューグループにそれぞれ対応する上位メニューとなっており、
上記複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示するステップでは、上記一覧表示手段が、現在、選択が指定されているアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記列状に並べて表示した各アイコンの並び方向に沿って一覧的に並べて表示し、ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記並び方向に沿って上記表示手段の表示領域外に順次移動させるかたちで非表示制御すると共に、新たに選択が指定されたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記非表示制御される上記各下位メニューの代わりに上記表示手段の表示領域内に順次移動させるかたちで表示制御し、この各下位メニューの非表示制御及び表示制御を行う際に、最初は上記並び方向に沿って高速で移動し、徐々に移動速度が低速となり、やがて停止するように、上記非表示制御を行う下位メニュー及び上記表示制御を行う下位メニューを表示制御すること
を特徴とする表示方法。
The display method according to claim 1 or 2,
Each icon is an upper menu corresponding to each menu group formed by grouping a plurality of lower menus.
In the step of displaying the plurality of icons in a list on the display means, the list display means displays each sub-menu of the menu group corresponding to the icon that is currently designated for selection arranged in the row. When a user selects another icon via the above operation means in a list along the icon arrangement direction, each subordinate of the menu group corresponding to the icon for which selection has been specified until then. The menu is controlled to be hidden in such a manner that the menu is sequentially moved out of the display area of the display means along the arrangement direction, and each submenu of the menu group corresponding to the newly designated icon is hidden. Instead of each submenu to be controlled, display control is performed by sequentially moving into the display area of the display means. When performing the menu non-display control and the display control, the lower menu and the above-described sub-menu for performing the non-display control are first moved so as to move at high speed along the arrangement direction, gradually decrease in moving speed, and then stop. A display method characterized in that display control is performed on a lower menu that performs display control.
請求項3に記載の表示方法であって、
上記複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示するステップでは、ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が順次連続的に指定された場合、上記一覧表示手段が、上記順次連続的に選択が指定される各アイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記順次連続的な選択の指定が行われている時間に応じて、徐々に高速に移動するように表示制御を行うこと
を特徴とする表示方法。
The display method according to claim 3,
In the step of displaying the plurality of icons in a list on the display means, when selection of other icons is successively specified by the user via the operation means, the list display means is displayed in the sequential order. Display control is performed so that each sub-menu of the menu group corresponding to each icon for which selection is specified moves gradually and rapidly according to the time for which the above sequential selection is specified. Characteristic display method.
複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示する一覧表示手段と、
上記一覧表示手段により、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理する拡大手段と、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、それまで選択が指定されていた、上記拡大手段により所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する縮小手段と、
上記拡大手段による、ユーザにより選択が指定されたアイコンの拡大処理中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理するように上記拡大手段を制御すると共に、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記縮小手段を制御する制御手段と
を有する携帯端末装置。
List display means for displaying a plurality of icons in a list on the display means;
An enlargement means for enlarging the icon designated by the user via the operation means from any one of the icons displayed on the display means to a predetermined size by the list display means;
When selection of another icon is specified by the user via the operation means, the selection is not specified for the icon that has been specified so far and has been enlarged to a predetermined size by the enlargement means. Reduction means for reducing the size so that it is substantially the same size as the icon;
During the enlargement process of the icon designated by the user by the enlargement means, if the user designates selection of another icon, the icon that has been designated until then is temporarily reduced to the predetermined size. And a control means for controlling the reduction means so as to reduce the size to approximately the same size as an icon for which selection is not specified immediately after the enlargement processing. Mobile terminal device.
請求項5に記載の携帯端末装置であって、
上記一覧表示手段は、上記複数のアイコンを列状に並べて一覧的に表示手段に表示し、
上記ユーザにより選択が指定されたアイコンが拡大処理された際でも、上記一覧的に表示している全てのアイコンが上記列状に表示されるように、各アイコンの表示位置を移動調整する表示位置調整手段を有すること
を特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 5,
The list display means arranges the plurality of icons in a line and displays them in a list on the display means,
Display position that moves and adjusts the display position of each icon so that all the icons displayed in the list are displayed in the above-mentioned column form even when the icon designated for selection by the user is enlarged. A portable terminal device comprising adjusting means.
請求項5又は請求項6に記載の携帯端末装置であって、
上記各アイコンは、複数の下位メニューをグループ化することで形成された各メニューグループにそれぞれ対応する上位メニューとなっており、
上記一覧表示手段は、現在、選択が指定されているアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記列状に並べて表示した各アイコンの並び方向に沿って一覧的に並べて表示し、ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記並び方向に沿って上記表示手段の表示領域外に順次移動させるかたちで非表示制御すると共に、新たに選択が指定されたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記非表示制御される上記各下位メニューの代わりに上記表示手段の表示領域内に順次移動させるかたちで表示制御し、この各下位メニューの非表示制御及び表示制御を行う際に、最初は上記並び方向に沿って高速で移動し、徐々に移動速度が低速となり、やがて停止するように、上記非表示制御を行う下位メニュー及び上記表示制御を行う下位メニューを表示制御すること
を特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 5 or 6,
Each icon is an upper menu corresponding to each menu group formed by grouping a plurality of lower menus.
The list display means displays the lower-level menu of the menu group corresponding to the currently designated icon in a list along the arrangement direction of the icons displayed in a row, and is displayed by the user. When selection of another icon is specified via the operation means, each lower menu of the menu group corresponding to the icon for which selection has been specified is moved out of the display area of the display means along the arrangement direction. Are displayed in the display area of the display means instead of the submenus that are controlled to be hidden. When the display control is performed by sequentially moving the submenus in order to perform the non-display control and display control of each of the lower menus, first, the above-described arrangement is performed. A portable terminal characterized by display control of the lower menu for performing the non-display control and the lower menu for performing the display control so that the moving speed gradually decreases along the direction, the moving speed gradually decreases, and eventually stops. apparatus.
請求項7に記載の携帯端末装置であって、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が順次連続的に指定された場合、上記一覧表示手段は、上記順次連続的に選択が指定される各アイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記順次連続的な選択の指定が行われている時間に応じて徐々に高速に移動するように表示制御を行うこと
を特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 7,
When selection of other icons is sequentially and sequentially designated by the user via the operation means, the list display means displays each submenu of the menu group corresponding to each icon for which the selection is successively designated. The portable terminal device is characterized in that display control is performed so that the display moves gradually at a high speed in accordance with the time when the designation of the sequential continuous selection is performed.
複数のアイコンを一覧的に表示手段に表示する一覧表示手段と、
上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させることで、上記表示手段に表示されたいずれかのアイコンのうち、ユーザにより操作手段を介して選択が指定されたアイコンを、所定の大きさまで拡大処理する拡大手段と、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された際に、それまで選択が指定されていた、上記所定の大きさまで拡大処理されたアイコンを、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさとなるように縮小処理する縮小手段と、
上記拡大手段としてコンピュータを機能させることで、ユーザにより選択が指定されたアイコンに上記拡大処理が施されている最中に、ユーザにより他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンを、一旦、上記所定の大きさまで拡大処理するように上記拡大手段を制御すると共に、この拡大処理の直後に、選択が指定されていないアイコンと略同じ大きさに縮小処理するように、上記縮小手段を制御する制御手段
としてコンピュータを機能させるための表示プログラム。
List display means for displaying a plurality of icons in a list on the display means;
Enlarging means for enlarging a predetermined size of an icon designated by the user via the operating means among any of the icons displayed on the displaying means by causing the computer to function as the list displaying means. When,
When the user designates selection of another icon via the operation means, the icon that has been designated so far and has been enlarged to the predetermined size is abbreviated as an icon that is not designated for selection. Reduction means for performing reduction processing so as to be the same size;
By causing the computer to function as the magnifying means, when the user designates selection of another icon while the magnifying process is being performed on the icon designated by the user, the selection is designated until then. The enlargement unit is controlled so as to temporarily enlarge the icon that has been set to the predetermined size, and immediately after the enlargement process, the icon is reduced to substantially the same size as the icon that is not designated. And a display program for causing a computer to function as control means for controlling the reduction means.
請求項9に記載の表示プログラムであって、
上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させる際に、上記複数のアイコンを列状に並べて一覧的に上記表示手段に表示するように該コンピュータを機能させ、
上記ユーザにより選択が指定されたアイコンが拡大処理された際でも、上記一覧的に表示している全てのアイコンが上記列状に表示されるように、各アイコンの表示位置を移動調整する表示位置調整手段としてコンピュータを機能させること
を特徴とする表示プログラム。
A display program according to claim 9,
When causing the computer to function as the list display means, the computer is caused to function so that the plurality of icons are arranged in a line and displayed in a list on the display means.
Display position that moves and adjusts the display position of each icon so that all the icons displayed in the list are displayed in the above-mentioned column form even when the icon designated for selection by the user is enlarged. A display program characterized by causing a computer to function as adjusting means.
請求項9又は請求項10に記載の表示プログラムであって、
上記各アイコンは、複数の下位メニューをグループ化することで形成された各メニューグループにそれぞれ対応する上位メニューとなっており、
上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させる際に、現在、選択が指定されているアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記列状に並べて表示した各アイコンの並び方向に沿って一覧的に並べて表示し、ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が指定された場合、それまで選択が指定されていたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記並び方向に沿って上記表示手段の表示領域外に順次移動させるかたちで非表示制御すると共に、新たに選択が指定されたアイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記非表示制御される上記各下位メニューの代わりに上記表示手段の表示領域内に順次移動させるかたちで表示制御し、この各下位メニューの非表示制御及び表示制御を行う際に、最初は上記並び方向に沿って高速で移動し、徐々に移動速度が低速となり、やがて停止するように、上記非表示制御を行う下位メニュー及び上記表示制御を行う下位メニューを表示制御する上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させること
を特徴とする表示プログラム。
A display program according to claim 9 or claim 10, wherein
Each icon is an upper menu corresponding to each menu group formed by grouping a plurality of lower menus.
When the computer functions as the list display means, the submenus of the menu group corresponding to the currently designated icon are displayed in a list along the arrangement direction of the icons arranged in the row. When the user designates selection of another icon via the operation means, the submenus of the menu group corresponding to the icon that has been designated until then are displayed along the arrangement direction. The non-display control is performed by sequentially moving out of the display area of the display means, and each lower menu of the menu group corresponding to the newly designated icon is displayed instead of each lower menu controlled to be hidden. Display control is performed by sequentially moving within the display area of the display means. When the control is performed, the lower menu for performing the non-display control and the lower menu for performing the display control are first moved so as to move at a high speed along the alignment direction, gradually decrease in the moving speed, and eventually stop. A display program for causing a computer to function as the list display means for performing display control.
請求項11に記載の表示プログラムであって、
ユーザにより上記操作手段を介して他のアイコンの選択が順次連続的に指定された場合、上記一覧表示手段としてコンピュータを機能させる際に、上記順次連続的に選択が指定される各アイコンに対応するメニューグループの各下位メニューを、上記順次連続的な選択の指定が行われている時間に応じて徐々に高速に移動するように表示制御を行うこと
を特徴とする表示プログラム。
A display program according to claim 11,
When selection of other icons is sequentially designated by the user via the operation means, when the computer functions as the list display means, it corresponds to the icons for which the selection is designated sequentially. A display program characterized by performing display control so that each lower menu of a menu group is gradually moved at a high speed in accordance with the time for which the sequential selection is specified.
JP2004379430A 2004-12-28 2004-12-28 Display method, portable terminal device, and display program Expired - Fee Related JP4360496B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379430A JP4360496B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Display method, portable terminal device, and display program
EP05258063.6A EP1677182B1 (en) 2004-12-28 2005-12-23 Display method, portable terminal device, and display program
KR1020050130440A KR20060076710A (en) 2004-12-28 2005-12-27 Display method, portable terminal device, and display program
US11/318,669 US7587683B2 (en) 2004-12-28 2005-12-27 Display method, portable terminal device, and display program
CNB2005101216413A CN100405459C (en) 2004-12-28 2005-12-28 Display method, portable terminal device, and display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379430A JP4360496B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Display method, portable terminal device, and display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185273A JP2006185273A (en) 2006-07-13
JP4360496B2 true JP4360496B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=36738334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379430A Expired - Fee Related JP4360496B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Display method, portable terminal device, and display program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4360496B2 (en)
CN (1) CN100405459C (en)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514244B2 (en) * 2006-01-23 2013-08-20 Nokia Corporation Mobile communication terminal and method therefore
CN100571346C (en) * 2006-07-26 2009-12-16 深圳Tcl新技术有限公司 The amplification display method of television function icon
KR100800889B1 (en) 2006-08-08 2008-02-04 삼성전자주식회사 Method for changing screen configuration displayed function items of mobile communication terminal and the mobile communication terminal therefor
CN101162576A (en) * 2007-10-18 2008-04-16 深圳华为通信技术有限公司 Display process and device
US8245155B2 (en) 2007-11-29 2012-08-14 Sony Corporation Computer implemented display, graphical user interface, design and method including scrolling features
GB2477959A (en) * 2010-02-19 2011-08-24 Sony Europ Navigation and display of an array of selectable items
JP5521717B2 (en) * 2010-04-07 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 Image display method
CN102253795B (en) * 2010-05-17 2013-12-04 夏普株式会社 Image forming apparatus and display console displaying preview image
KR102006740B1 (en) 2010-10-20 2019-08-02 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for displaying screen in mobile terminal
KR101522345B1 (en) 2010-11-12 2015-05-21 주식회사 케이티 Method for displaying background pictures in mobile communication apparatus and apparatus the same
JP5605186B2 (en) * 2010-11-23 2014-10-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Control device, control method of control device, and computer program
CN102542504B (en) * 2010-12-09 2016-01-06 三竹资讯股份有限公司 The important price information amplification/display device of mobile device financial tape reading software and method
US20120151342A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Sony Corporation Of America User interface for prioritizing media content
KR101199618B1 (en) 2011-05-11 2012-11-08 주식회사 케이티테크 Apparatus and Method for Screen Split Displaying
JP2013016116A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Sony Corp Information processing device, image display apparatus, and information processing method
KR101952219B1 (en) * 2012-04-04 2019-02-26 삼성전자 주식회사 Operating Method For Icon displaying on the Electronic Device And Electronic Device thereof
CN103513946B (en) * 2012-06-26 2018-01-02 腾讯科技(深圳)有限公司 Control the method and device of display
KR102073601B1 (en) * 2012-07-25 2020-02-06 삼성전자주식회사 User terminal apparatus and control method thereof
JP5742807B2 (en) * 2012-09-19 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and program
US11513675B2 (en) 2012-12-29 2022-11-29 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
CN104008045B (en) * 2013-02-25 2017-06-09 阿里巴巴集团控股有限公司 Step identification method and system in script recording operation
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
CN105683876B (en) * 2013-09-03 2019-11-01 苹果公司 Crown for wearable electronic inputs
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
CN104679431B (en) 2013-10-04 2019-03-29 松下电器(美国)知识产权公司 Electronic equipment
US9971473B2 (en) 2013-10-04 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Electronic device
AU2015279544B2 (en) 2014-06-27 2018-03-15 Apple Inc. Electronic device with rotatable input mechanism for navigating calendar application
CN110072131A (en) 2014-09-02 2019-07-30 苹果公司 Music user interface
CN106662966B (en) 2014-09-02 2020-08-18 苹果公司 Multi-dimensional object rearrangement
WO2016036414A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Button functionality
US20160062571A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Reduced size user interface
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
CN105654894B (en) * 2014-11-12 2018-01-12 西安诺瓦电子科技有限公司 LED bright chroma bearing calibrations
CN105988759B (en) * 2015-02-04 2019-04-19 华为技术有限公司 Page display method, apparatus and system
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
CN106066798B (en) * 2016-06-06 2019-10-18 深圳铂睿智恒科技有限公司 A kind of clock personalization indication dial plate equipment and its implementation
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
CN109960443A (en) * 2017-12-22 2019-07-02 华为终端有限公司 A kind of display application drawing calibration method and terminal device
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10712824B2 (en) 2018-09-11 2020-07-14 Apple Inc. Content-based tactile outputs
JP2019071148A (en) * 2019-02-14 2019-05-09 リコーイメージング株式会社 Display processing apparatus and display processing method
CN111679873B (en) * 2019-03-11 2023-06-27 阿里巴巴集团控股有限公司 Processing method, device and equipment for application page and map page
US11893212B2 (en) 2021-06-06 2024-02-06 Apple Inc. User interfaces for managing application widgets
CN116653820B (en) * 2023-08-02 2023-10-20 南京中旭电子科技有限公司 Hall sensor processing method and device suitable for fault diagnosis

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365360A (en) * 1991-11-15 1994-11-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for presenting information contained within a data icon by assigning attributes to various dimensions of the data icon
JP2002261918A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Hitachi Ltd Cellular phone
JP4604423B2 (en) * 2001-08-03 2011-01-05 日本電気株式会社 Input device, electronic device including the same, and input method
JP4088749B2 (en) * 2001-11-09 2008-05-21 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2003283615A (en) * 2002-03-27 2003-10-03 Nec Corp Mobile communication terminal
NZ525956A (en) * 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays

Also Published As

Publication number Publication date
CN1811899A (en) 2006-08-02
CN100405459C (en) 2008-07-23
JP2006185273A (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360496B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
US7587683B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
JP3834039B2 (en) Menu item selection apparatus and method
RU2451393C2 (en) Mobile communication terminal and operation method thereof
US8264471B2 (en) Miniature character input mechanism
KR100354780B1 (en) Menu embodiment method for mobile phone
EP1983733B1 (en) Displaying active cursor in mobile terminal
US20060246955A1 (en) Mobile communication device and method therefor
US20090113333A1 (en) Extendable Toolbar for Navigation and Execution of Operational Functions
US20080189614A1 (en) Terminal and menu display method
US20080189658A1 (en) Terminal and menu display method
JP2007251920A (en) High-speed application access method for mobile terminal and device required thereby
US20140089844A1 (en) Mobile communication terminal and control method thereof
JP2009521058A (en) Command function display method and mobile terminal
KR100841330B1 (en) Methods of displaying menu and setting wallpaper in terminal, and terminal using these same
JP2005267049A (en) Portable information apparatus, and its control method and program
JP4606158B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
KR101129661B1 (en) Mobile terminal
JP4632780B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
KR101179947B1 (en) Cellular phone and menu displaying method the same
KR100455145B1 (en) Help message display method for mobile communication device according to icon menu selection
KR100351492B1 (en) Menu display method for mobile phone and control apparatus therefor
JP2010217949A (en) Information processor
KR100608789B1 (en) Information searching method for mobile telecommunication terminal equipment
JP2008052605A (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees