JP2005267049A - Portable information apparatus, and its control method and program - Google Patents

Portable information apparatus, and its control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005267049A
JP2005267049A JP2004076487A JP2004076487A JP2005267049A JP 2005267049 A JP2005267049 A JP 2005267049A JP 2004076487 A JP2004076487 A JP 2004076487A JP 2004076487 A JP2004076487 A JP 2004076487A JP 2005267049 A JP2005267049 A JP 2005267049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
information
displayed
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004076487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Oya
修司 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004076487A priority Critical patent/JP2005267049A/en
Publication of JP2005267049A publication Critical patent/JP2005267049A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information apparatus capable of allowing a user to easily change a part which is displayed in an enlarged state, from a list of information. <P>SOLUTION: The whole display image plane 560 and a partial enlarged image plane 562 are displayed on an image plane 509 with a file name display column 540. The hole display image plane 560 is an image plane for displaying the whole document to be displayed presently. A loupe image 561 is displayed on the whole display image plane 560. The partial enlarged image plane 562 is an image plane for displaying an enlarged part on the loupe image 561, of the document displayed on the whole display image plane 560. A scroll display is continuously performed in the right direction on the partial enlarged image plane 562. Accordingly, a display position of the loupe image 561 is moved right on the whole display image plane 560. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯情報機器、その制御方法、および、その制御プログラムに関し、特に、表示手段において、或る画像を一覧表示し、かつ、当該或る画像の一部分を拡大表示させる携帯情報機器、その制御方法、および、その制御プログラムに関するものである。   The present invention relates to a portable information device, a control method thereof, and a control program thereof, and in particular, a portable information device that displays a list of certain images and enlarges a portion of the certain image on a display unit, The present invention relates to a control method and a control program thereof.

従来から、画像情報がディスプレイ等の表示手段に表示されることに関して、種々、技術が開示されてきた。   Conventionally, various techniques have been disclosed for displaying image information on display means such as a display.

たとえば、引用文献1〜引用文献4には、表示手段において、画像を一覧表示し、かつ、当該一覧表示された画像の一部分を拡大表示させる技術が開示されている。   For example, Cited Document 1 to Cited Document 4 disclose a technique for displaying a list of images and enlarging and displaying a part of the image displayed in the list in the display means.

特に、引用文献1では、画像表示メモリのうちの任意の領域の画素情報を読み出す読み出し回路と、転写メモリとが備えられ、読み出し回路によって読み出された画素情報が、与えられた拡大率に対応させて転写メモリの拡大領域に転写された後、表示メモリに書き移される技術が開示されている。   In particular, the cited document 1 includes a readout circuit that reads out pixel information of an arbitrary region of the image display memory and a transfer memory, and the pixel information read out by the readout circuit corresponds to a given enlargement ratio. Then, a technique is disclosed in which the image is transferred to the enlarged area of the transfer memory and then transferred to the display memory.

また、引用文献2では、一覧表示された画面内に、拡大表示された画面と、領域表示マークとして一覧表示された部分の中のどこが拡大表示されているかを明示するマークとが表示される技術が開示されている。   Also, in the cited document 2, a technique in which an enlarged screen and a mark that clearly indicates where in the portion displayed as a region display mark is enlarged is displayed in the screen displayed as a list. Is disclosed.

また、引用文献3では、拡大表示された部分をルーペウィンドウとして表示させ、かつ、ユーザが操作することにより、一覧表示された画面の中から、拡大表示させる部分を移動することができる技術が開示されている。   Also, in the cited document 3, a technique is disclosed in which an enlarged display portion is displayed as a loupe window, and a user can operate to move the enlarged display portion from a list-displayed screen. Has been.

また、引用文献4では、拡大表示する画面が、一覧表示する画面とは別に用意され、また、拡大表示する画面でさらにスクロールバーを表示して拡大された画面がスクロール可能に構成されてもよい、という技術が開示されている。このような引用文献4によると、スクロールバーを用いて操作を行なうことにより、一覧表示する画面の表示内容を変更することなく、一覧表示で小さく表示された画像の中の、拡大表示する画面での表示対象となる部分を変更することができる。   Further, in cited document 4, a screen for enlarged display may be prepared separately from a screen for list display, and a screen further enlarged by displaying a scroll bar on the screen for enlarged display may be configured to be scrollable. The technique of, is disclosed. According to the cited document 4 described above, by performing an operation using the scroll bar, it is possible to perform an enlargement display among the images displayed small in the list display without changing the display content of the list display screen. The part to be displayed can be changed.

なお、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話等の携帯情報機器が備える表示装置は、デスクトップ型PC(Personal Computer)等の備付け型の情報機器が備える表示装置よりも小さい。その結果、備付け型の情報機器が比較的多くの情報を一度に表示できるのに対し、携帯情報機器は、限られた量の情報しか一度に表示することができないと言える。このため、従来から、携帯情報機器において、上記したような、画像を一覧表示し、かつ、一部分を拡大表示する技術は、重要なものとされてきた。
実開昭62−124580号公報 特開2001−142602号公報 特開昭63−153626号公報 特開平4−270384号公報
A display device included in a portable information device such as a PDA (Personal Digital Assistant) or a mobile phone is smaller than a display device included in a built-in information device such as a desktop PC (Personal Computer). As a result, it can be said that the portable information device can display only a limited amount of information at a time, while the equipped information device can display a relatively large amount of information at a time. For this reason, conventionally, a technique for displaying a list of images and displaying a part of the enlarged image in the portable information device has been important.
Japanese Utility Model Publication No. 62-124580 JP 2001-142602 A JP-A-63-153626 JP-A-4-270384

しかしながら、上記した各引用文献に開示された技術では、一覧表示された画面の中で拡大させたい部分は、ユーザの操作によって指定する必要があった。つまり、一覧表示された画面の中で拡大表示させる部分を変更するためには、いちいち、ユーザが変更のための操作をする必要があった。このようなことは、一般的に、表示装置と同様に操作する部分も小さい携帯情報機器にとっては、重要な課題と考えられていた。   However, in the techniques disclosed in the above cited references, it is necessary to designate a portion to be enlarged in the list-displayed screen by a user operation. In other words, in order to change the enlarged display portion of the list-displayed screen, the user has to perform an operation for changing each time. In general, this is considered as an important issue for portable information devices that have a small portion to be operated in the same manner as a display device.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、携帯情報機器において、一覧表示された情報の中からの、拡大表示させる部分の変更を、ユーザにとって容易なものとすることである。   The present invention has been conceived in view of such a situation, and an object of the present invention is to make it easy for a user to change an enlarged display portion of information displayed in a list in a portable information device. That is.

本発明に従った携帯情報機器は、情報を表示する表示手段と、前記表示手段に表示するための文書情報を記憶する記憶手段と、前記表示手段に、前記記憶手段に記憶された或る文書情報の全体を表示する全体表示画面と、前記或る文書情報の一部分を特定する情報である特定用情報と、前記或る文書情報の中の前記特定用情報で特定される部分の近傍を拡大して表示する部分拡大画面とを表示させる表示制御手段と、前記或る文書情報の中で、前記特定用情報が特定する部分を継続的に前記或る文書情報についての所定の方向に移動させる移動制御手段とを備えることを特徴とする。   A portable information device according to the present invention includes a display unit that displays information, a storage unit that stores document information to be displayed on the display unit, and a document stored in the storage unit in the display unit. An entire display screen for displaying the entire information, identification information for identifying a part of the certain document information, and the vicinity of the portion identified by the identification information in the certain document information is enlarged. Display control means for displaying a partial enlarged screen to be displayed, and a portion specified by the specifying information in the certain document information is continuously moved in a predetermined direction with respect to the certain document information. And a movement control means.

また、本発明に従った携帯情報機器では、前記表示制御手段は、前記表示手段において、前記全体表示画面を、前記部分拡大画面と重なりを持たないように構成することが好ましい。   In the portable information device according to the present invention, it is preferable that the display control unit is configured so that the display unit does not overlap the entire display screen with the partial enlarged screen.

また、本発明に従った携帯情報機器では、前記表示制御手段は、前記表示手段において、前記全体表示画面の全体と前記部分拡大画面の全体を視認可能に表示させることが好ましい。   Moreover, in the portable information device according to the present invention, it is preferable that the display control unit causes the display unit to display the entire entire display screen and the entire partial enlarged screen so as to be visible.

また、本発明に従った携帯情報機器では、前記表示制御手段は、前記特定用情報として、前記全体表示画面の前記或る文書情報の一部分に、所定の画像を表示させることが好ましい。   In the portable information device according to the present invention, it is preferable that the display control means displays a predetermined image as a part of the certain document information on the whole display screen as the specifying information.

また、本発明に従った携帯情報機器では、前記或る文書情報は、テキスト情報を含み、前記或る文書情報の中で、前記所定の方向に交わる特定の方向について前記部分拡大画面に表示させる行数の入力を受付ける受付手段をさらに備え、前記表示制御手段は、前記特定の方向について前記受付手段に入力された行数だけ前記或る文書情報のテキスト情報を前記部分拡大画面に表示させることが好ましい。   In the portable information device according to the present invention, the certain document information includes text information, and the specific information intersecting the predetermined direction is displayed on the partial enlarged screen in the certain document information. Receiving means for receiving an input of the number of lines, wherein the display control means displays the text information of the certain document information on the partial enlarged screen by the number of lines input to the receiving means in the specific direction; Is preferred.

また、本発明に従った携帯情報機器は、前記或る文書情報の中で、前記所定の方向に交わる特定の方向について前記部分拡大画面に表示させる所定の表示幅の入力を受付ける受付手段をさらに備え、前記表示制御手段は、前記特定の方向について前記受付手段に入力された所定の表示幅だけ前記或る文書情報を前記部分拡大画面に表示させることが好ましい。   The portable information device according to the present invention may further include a receiving unit that receives an input of a predetermined display width that is displayed on the partial enlarged screen in a specific direction intersecting the predetermined direction in the certain document information. The display control means preferably displays the certain document information on the partial enlarged screen by a predetermined display width input to the receiving means in the specific direction.

また、本発明に従った携帯情報機器では、前記所定の方向は、前記或る文書情報についての左右方向であり、前記特定の方向は、前記或る文書情報についての上下方向であることが好ましい。   In the portable information device according to the present invention, it is preferable that the predetermined direction is a horizontal direction with respect to the certain document information, and the specific direction is a vertical direction with respect to the certain document information. .

本発明に従った携帯情報機器の制御方法は、情報を表示し、全体表示画面と部分拡大画面とを含む表示手段を含む携帯情報機器を制御する制御方法であって、前記表示手段に表示するための文書情報を記憶するステップと、前記全体表示画面に、前記記憶した文書情報の中の或る文書情報の全体を表示させるステップと、前記表示手段に、前記或る文書情報の一部分を特定する情報である特定用情報を表示させるステップと、前記部分拡大画面に、前記或る文書情報の中の前記特定用情報で特定される部分の近傍を拡大して表示させるステップと、前記或る文書情報の中で、前記特定用情報が特定する部分を継続的に前記或る文書情報についての所定の方向に移動させるステップとを備えることを特徴とする。   A method for controlling a portable information device according to the present invention is a control method for controlling a portable information device that displays information and includes display means including an entire display screen and a partial enlarged screen, and displays the information on the display means. Storing document information for displaying, a step of displaying all of the document information in the stored document information on the entire display screen, and specifying a part of the document information on the display means Displaying information for identification that is information to be performed, displaying on the partial enlargement screen an enlarged view of the vicinity of a portion specified by the information for identification in the certain document information, and the certain A step of continuously moving a portion specified by the specifying information in the document information in a predetermined direction for the certain document information.

本発明に従った携帯情報機器の制御プログラムは、上記した携帯情報機器の制御方法の備えるステップを、携帯情報機器に実行させることを特徴とする。   The portable information device control program according to the present invention causes the portable information device to execute the steps included in the above-described portable information device control method.

本発明によると、全体表示画面に表示される或る文書情報の中の、部分拡大画面において拡大表示の対象とされる部分が継続的に移動される。   According to the present invention, the portion of the document information displayed on the entire display screen that is the target of the enlarged display on the partial enlarged screen is continuously moved.

これにより、部分拡大画面において拡大表示される部分が継続的に変更されることになる。   As a result, the portion to be enlarged and displayed on the partial enlarged screen is continuously changed.

したがって、ユーザは、携帯情報機器に対して、敢えて拡大表示させる部分の変更のための操作を行なうことなく、拡大表示される部分を変更することができる。つまり、ユーザにとって、携帯情報機器における、一覧表示された情報の中からの拡大表示させる部分の変更が容易なものとなる。   Therefore, the user can change the portion to be enlarged and displayed without performing an operation for changing the portion to be enlarged and displayed on the portable information device. That is, it becomes easy for the user to change the portion of the portable information device that is enlarged and displayed from the list-displayed information.

また、携帯情報機器側で継続的に拡大表示される部分が変更されるため、引用文献4に記載されたような、ユーザが拡大表示される部分を変更するために必要とされるスクロールバーが設けられなくてもよくなる。このため、拡大表示される画面に、スクロールバーの分だけ多くの情報を表示することができる。   In addition, since the portion that is continuously enlarged and displayed on the portable information device side is changed, there is a scroll bar that is necessary for the user to change the portion that is enlarged and displayed as described in cited document 4. It may not be provided. Therefore, as much information as the scroll bar can be displayed on the enlarged display screen.

また、本発明によると、全体表示画面が、部分拡大画面と重なりを持たないように構成されるため、或る文書情報について、全体表示と部分的な拡大表示の双方を、互いに邪魔することなく表示させることができる。   In addition, according to the present invention, the entire display screen is configured so as not to overlap with the partially enlarged screen. Therefore, for a certain document information, both the entire display and the partially enlarged display are not disturbed. Can be displayed.

また、本発明によると、全体表示画面と部分拡大画面の両方が、その全体を視認可能に表示されるため、全体表示と部分的な拡大表示の双方を、互いに邪魔することなく表示させることができる。   In addition, according to the present invention, since both the entire display screen and the partially enlarged screen are displayed so as to be visible, the entire display and the partially enlarged display can be displayed without interfering with each other. it can.

また、本発明によると、ユーザは、部分拡大画面にどの部分が拡大表示されているかを、全体表示画面において所定の画像がどこに表示されているかを把握することによって、把握できる。つまり、ユーザは、部分拡大画面にどの部分が拡大表示されているかを容易に把握できる。   Further, according to the present invention, the user can grasp which part is enlarged and displayed on the partial enlarged screen by grasping where the predetermined image is displayed on the whole display screen. That is, the user can easily grasp which part is enlarged and displayed on the partial enlarged screen.

また、本発明によると、拡大表示される画面では、拡大表示の対象となる部分は、或る文書情報において、所定の方向に沿って、継続的に移動される。これにより、ユーザは、所定の方向について連続的に或る文書情報についての拡大表示を見ることができるため、或る文書情報の内容を理解しやすくなる。   According to the present invention, on the enlarged display screen, the portion to be enlarged and displayed is continuously moved along a predetermined direction in certain document information. Thereby, since the user can see the enlarged display about a certain document information continuously about a predetermined direction, it becomes easy to understand the content of a certain document information.

また、本発明によると、部分拡大画面における表示の拡大倍率が、ユーザの所望するものとされる。具体的には、テキスト情報についてユーザが部分拡大画面に表示されることを希望する行数だけ部分拡大画面に表示されるように、当該部分拡大画面における表示の拡大倍率が決定される。   Further, according to the present invention, the magnification of display on the partial enlargement screen is set as desired by the user. Specifically, the magnification of display on the partial enlarged screen is determined so that text information is displayed on the partial enlarged screen by the number of lines that the user desires to be displayed on the partial enlarged screen.

また、本発明によると、文書情報がテキスト情報を含まない場合であっても、表示対象となる文書情報の中の、ユーザが入力する幅(表示幅)に含まれる文書情報を、部分拡大画面において、拡大して表示させることもできる。これにより、部分拡大画面に表示された内容が、大きすぎて認識しにくい事態や、逆に、小さすぎて内容を認識しにくい事態を回避ことができる。このような技術は、特に、表示対象となる文書情報が、特定の方向について特定の幅の画像パターンを有する有する場合に有効であると考えられる。   Further, according to the present invention, even when the document information does not include text information, the document information included in the width (display width) input by the user in the document information to be displayed is displayed on the partial enlarged screen. In FIG. 4, it can be enlarged and displayed. As a result, it is possible to avoid a situation in which the content displayed on the partial enlarged screen is too large to be recognized easily, and conversely, a situation in which the content is too small to be recognized easily. Such a technique is considered to be particularly effective when the document information to be displayed has an image pattern with a specific width in a specific direction.

また、本発明によると、部分拡大画面における拡大表示が水平方向に継続的にスクロールされ、そして、ユーザが垂直方向について所望する行数だけ部分拡大画面にテキスト情報が表示されるよう、部分拡大画面における拡大倍率が決定される。つまり、或る文書情報が横書きのテキスト情報を含む場合、ユーザは、部分拡大画面の表示を見ることにより、当該或る文書情報の内容を容易に理解できる。   Also, according to the present invention, the enlarged display on the partially enlarged screen is continuously scrolled in the horizontal direction, and the text information is displayed on the partially enlarged screen by the number of lines desired by the user in the vertical direction. The magnification at is determined. That is, when certain document information includes horizontally written text information, the user can easily understand the contents of the certain document information by looking at the display of the partial enlarged screen.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の携帯情報機器の一実施の形態である送受信機能を有する携帯電話機100の斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view of a mobile phone 100 having a transmission / reception function according to an embodiment of the portable information device of the present invention.

携帯電話機100は、本体101を備えている。本体101には、LCD(liquid crystal display)等からなるディスプレイ150、複数のキーを含む入力部120、スピーカ174、および、マイク172が備えられている。入力部120には、数字等の入力のためのテンキーを含む12キー124、上キー121A、下キー121B、左キー121C、右キー121D、および、機能キー122A〜122Cが含まれる。なお、携帯電話機100の構成は、図1に示された態様に限定されず、折畳式(1軸方式、2軸方式)の携帯電話機等であっても良い。   The mobile phone 100 includes a main body 101. The main body 101 includes a display 150 including an LCD (liquid crystal display), an input unit 120 including a plurality of keys, a speaker 174, and a microphone 172. The input unit 120 includes a 12 key 124 including a numeric keypad for inputting numbers, an upper key 121A, a lower key 121B, a left key 121C, a right key 121D, and function keys 122A to 122C. Note that the configuration of the mobile phone 100 is not limited to the mode illustrated in FIG. 1, and may be a foldable (one-axis type, two-axis type) mobile phone or the like.

図2は、携帯電話機100の機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram of the mobile phone 100.

図2をさらに参照して携帯電話機100について説明すると、携帯電話機100は、表示処理部111、レイアウト解析部112、スクロール処理部113、ワークメモリ115、VRAM(Video Random Access Memory)116、ドキュメント記憶部117、プログラム記憶部118、合成用画像記憶部180、通話処理部175、通信処理部170、および、アンテナ108をさらに備えている。   The mobile phone 100 will be further described with reference to FIG. 2. The mobile phone 100 includes a display processing unit 111, a layout analysis unit 112, a scroll processing unit 113, a work memory 115, a VRAM (Video Random Access Memory) 116, and a document storage unit. 117, a program storage unit 118, a composition image storage unit 180, a call processing unit 175, a communication processing unit 170, and an antenna.

表示処理部111は、ディスプレイ150の表示を制御する。具体的には、入力部120からの指示に基づいて、ドキュメント記憶部117から適宜表示しようとする文書を選択し、レイアウト解析部112に選択された文書をディスプレイ150に表示させるのに適する形態の画像にしてワークメモリ115に展開させ、展開された画像の中からディスプレイ150に表示させる部分を選択し当該選択された部分の画像をVRAM116へと送り、そして、VRAM116に送られた画像をディスプレイ150に表示させる。   The display processing unit 111 controls display on the display 150. Specifically, based on an instruction from the input unit 120, a document to be appropriately displayed is selected from the document storage unit 117, and the layout analysis unit 112 is configured to display the selected document on the display 150. An image is developed in the work memory 115, a part to be displayed on the display 150 is selected from the developed image, the image of the selected part is sent to the VRAM 116, and the image sent to the VRAM 116 is displayed on the display 150. To display.

通話処理部175、通信処理部170、および、アンテナ108は、携帯電話機100の音声通話のために動作する部位である。具体的には、携帯電話機100において、通話相手との間で接続が確立され音声による通話がなされる際、通話処理部175は、マイク172を介して入力された音声を音声信号に変換し、当該音声信号を、通信処理部170およびアンテナ107を介して通話相手に送る。また、通話相手から送られてきた音声信号は、アンテナ108および通信処理部170を介して通話処理部175に送られ、当該通話処理部175において音声に変換され、スピーカ174から出力される。   The call processing unit 175, the communication processing unit 170, and the antenna 108 are parts that operate for a voice call of the mobile phone 100. Specifically, when the mobile phone 100 establishes a connection with the other party and makes a voice call, the call processing unit 175 converts the voice input via the microphone 172 into a voice signal, The audio signal is sent to the other party via the communication processing unit 170 and the antenna 107. The voice signal sent from the other party is sent to the call processing unit 175 via the antenna 108 and the communication processing unit 170, converted into voice by the call processing unit 175, and output from the speaker 174.

また、携帯電話機100では、ドキュメント記憶部117に、ディスプレイ150に表示可能なドキュメント(文書情報)のデータが記憶されている。どのドキュメントが表示されるかは、入力部120から入力された情報に基づいて指定される。   In the mobile phone 100, document (document information) data that can be displayed on the display 150 is stored in the document storage unit 117. Which document is displayed is designated based on information input from the input unit 120.

ドキュメントが指定されると、表示処理部111は、当該指定されたドキュメントのデータをドキュメント記憶部117から呼び出し、レイアウト解析部112に当該ドキュメントのレイアウトを解析させ、ワークメモリ115上に当該ドキュメントのデータを展開させ、VRAM116に展開したデータを送って、ディスプレイ150に表示させる。なお、表示処理部111は、ドキュメント記憶部117から呼び出したデータを、ワークメモリ115で、適宜、合成用画像記憶部180に記憶された画像データと合成して、VRAM116に送る。合成用画像記憶部180に記憶される画像データとしては、たとえば、携帯電話機100の電波の受信状態を表示させるための画像データや、入力部120に含まれる各キーにアサインされている機能の名称を表示するための画像データを挙げることができる。   When a document is specified, the display processing unit 111 calls the data of the specified document from the document storage unit 117, causes the layout analysis unit 112 to analyze the layout of the document, and stores the data of the document on the work memory 115. , And the developed data is sent to the VRAM 116 and displayed on the display 150. The display processing unit 111 synthesizes the data called from the document storage unit 117 with the image data stored in the composition image storage unit 180 in the work memory 115 as appropriate, and sends it to the VRAM 116. Examples of the image data stored in the composition image storage unit 180 include image data for displaying the radio wave reception state of the mobile phone 100 and the names of functions assigned to the keys included in the input unit 120. The image data for displaying can be mentioned.

拡大縮小処理部114は、入力部120からの指示に基づいて、ディスプレイ150に表示された画像を拡大または縮小させるための処理を行なう。プログラム記憶部118は、携帯電話機100において実行されるプログラムを記憶する。スクロール処理部113は、入力部120からの指示に基づいて、ディスプレイ150に表示された画像をスクロールさせるための処理を行なう。   The enlargement / reduction processing unit 114 performs processing for enlarging or reducing the image displayed on the display 150 based on an instruction from the input unit 120. The program storage unit 118 stores a program executed in the mobile phone 100. The scroll processing unit 113 performs a process for scrolling the image displayed on the display 150 based on an instruction from the input unit 120.

なお、携帯電話機100では、ドキュメント記憶部117に記憶されるドキュメント(文書情報)であってユーザに指定されたドキュメントは、ディスプレイ150において、全体表示画面(後述する図17等の全体表示画面560)にその全体を縮小されて表示されるとともに、部分拡大画面(後述する図17等の部分拡大画面562)にその一部を拡大されて表示される。図3に示すように、指定されたドキュメントの全体が枠200で囲まれた大きさの画像とした場合、枠200内の画像が全体表示画面で表示され、たとえば、その一部分として枠201で囲まれた部分の画像が、部分拡大画面に、当該部分拡大画面の大きさに合うように展開されて、表示される。枠201にはその中心点201Aが定義されている。枠200の中の枠201の位置は、たとえば、枠201の中心点201Aの位置を特定されることにより、特定される。   In the cellular phone 100, a document (document information) stored in the document storage unit 117 and designated by the user is displayed on the entire display screen (an entire display screen 560 in FIG. 17 and the like described later) on the display 150. The whole image is reduced and displayed, and a part thereof is enlarged and displayed on a partial enlarged screen (partial enlarged screen 562 in FIG. 17 and the like described later). As shown in FIG. 3, when the entire designated document is an image of a size surrounded by a frame 200, the image in the frame 200 is displayed on the entire display screen, for example, surrounded by a frame 201 as a part thereof. The image of the portion that has been displayed is expanded and displayed on the partial enlarged screen so as to fit the size of the partial enlarged screen. The center point 201A of the frame 201 is defined. The position of the frame 201 in the frame 200 is specified by specifying the position of the center point 201A of the frame 201, for example.

部分画像201の大きさは、拡大倍率に応じて決定される。つまり、設定される拡大倍率が高い場合、部分画像201は小さくなり、設定される拡大倍率が低い場合、部分画像201は大きくなる。また、中心点201Aの位置は、ユーザによって指定されて変更されても良いし、表示処理部111によって枠200内で継続的に所定の方向に変更されても良い。中心点201Aの位置が継続的に所定の方向に変更されることにより、部分拡大画面内の画像は、所定の方向に継続的にスクロール表示されることになる。   The size of the partial image 201 is determined according to the enlargement magnification. That is, when the set enlargement magnification is high, the partial image 201 becomes small, and when the set enlargement magnification is low, the partial image 201 becomes large. Further, the position of the center point 201 </ b> A may be designated and changed by the user, or may be continuously changed in a predetermined direction within the frame 200 by the display processing unit 111. By continuously changing the position of the center point 201A in the predetermined direction, the image in the partial enlarged screen is continuously scroll-displayed in the predetermined direction.

次に、図4〜図23を適宜参照して、携帯電話機100における、ディスプレイ150に、ドキュメント記憶部117に記憶されているドキュメントを表示させる際に実行される処理を説明する。図4〜図6および図18は、当該処理のフローチャートである。また、図7〜図17および図19〜図23は、ディスプレイ150の表示内容を説明するための図である。   Next, with reference to FIG. 4 to FIG. 23 as appropriate, processing executed when the document stored in the document storage unit 117 is displayed on the display 150 in the mobile phone 100 will be described. 4 to 6 and 18 are flowcharts of the processing. FIGS. 7 to 17 and FIGS. 19 to 23 are diagrams for explaining display contents on the display 150.

図4を参照して、携帯電話機100では、ドキュメントをディスプレイ150に表示させるための操作がなされると、まず、ステップS1(以下、「ステップ」を省略する)で、ユーザから、表示するべきドキュメントを指定するための入力を待つ状態となる。   Referring to FIG. 4, in the cellular phone 100, when an operation for displaying a document on the display 150 is performed, first, in step S <b> 1 (hereinafter, “step” is omitted), a document to be displayed from the user. It will be in the state which waits for the input for designating.

なお、ディスプレイ150では、通話等が行なわれていない待機状態では、図7に示された待ち受け画面501が表示される。待ち受け画面510には、所定の画像521とともに、機能キー122Cにアサインされている機能を表示する機能表示欄522が表示されている。機能表示欄522には、「メニュー」という文字が表示されている。これは、機能キー122Cに、後述するメニュー画面を表示するための機能がアサインされていることを示している。   Note that the display 150 displays a standby screen 501 shown in FIG. 7 in a standby state in which a telephone call or the like is not being performed. On the standby screen 510, a function display field 522 for displaying a function assigned to the function key 122C is displayed together with a predetermined image 521. In the function display field 522, characters “Menu” are displayed. This indicates that a function for displaying a menu screen to be described later is assigned to the function key 122C.

図7に示された状態で、機能キー122Cが操作されると、図8に画面502として示されるような画面502が表示される。画面502には、メニュー画面526が含まれる。メニュー画面526では、「電卓」から「ドキュメントビューア」までの、携帯電話機100における4種類の動作の名称(メニュー)が縦方向に列挙されている。メニュー画面526に表示されたメニューの中で選択されているメニューの上にはカーソル527が被されて表示されている。なお、カーソル527が表示される位置は、上キー121Aを操作されるごとに上方に表示されているメニューに被るように移動し、下キー121Bを操作されるごとに下方に表示されているメニューに被るように移動する。   When the function key 122C is operated in the state shown in FIG. 7, a screen 502 as shown as a screen 502 in FIG. 8 is displayed. The screen 502 includes a menu screen 526. On the menu screen 526, names (menus) of four types of operations in the mobile phone 100 from “Calculator” to “Document Viewer” are listed in the vertical direction. A cursor 527 is placed over the menu selected from the menus displayed on the menu screen 526. The position where the cursor 527 is displayed moves so as to cover the menu displayed above each time the upper key 121A is operated, and the menu displayed below every time the lower key 121B is operated. Move to cover.

また、画面502には、機能キー122Aにアサインされている「決定」という機能を表示する機能表示欄528が表示されている。S1の処理が開始される条件である、「ドキュメントをディスプレイ150に表示させるための操作」とは、ユーザによる、図7の画面501が表示されている際の機能キー122Cに対する操作と、画面502が表示されている際に「ドキュメントビューア」というメニューに被さるようにカーソル527を移動させた状態での機能キー122Aの操作とを意味する。   The screen 502 also displays a function display field 528 that displays a function “OK” assigned to the function key 122A. The “operation for displaying the document on the display 150”, which is a condition for starting the processing of S1, refers to the operation performed on the function key 122C by the user when the screen 501 of FIG. Means that the function key 122A is operated in a state where the cursor 527 is moved so as to cover the menu “document viewer”.

上記のように「ドキュメントをディスプレイ150に表示させるための操作」がなされると、S1として説明したように、携帯電話機100は「ドキュメントを指定される情報の入力を待つ状態」となる。この状態では、ディスプレイ150には、図9に示すような画面503が表示される。   When the “operation for displaying the document on the display 150” is performed as described above, the mobile phone 100 enters the “waiting for input of information designating the document” as described in S1. In this state, a screen 503 as shown in FIG.

図9に示された画面503には、「プレゼン資料」から「ソフトデザイン」まで、複数のドキュメントそれぞれのファイル名が縦方向に列挙されている。そして、画面503中に表示された複数のファイル名の中で選択されているファイル名の上にはカーソル531が被されて表示されている。なお、カーソル531が表示される位置は、上キー121Aを操作されるごとに上方に表示されているファイル名に被るように移動し、下キー121Bを操作されるごとに下方に表示されているファイル名に被るように移動する。   On the screen 503 shown in FIG. 9, the file names of a plurality of documents from “presentation material” to “soft design” are listed in the vertical direction. A cursor 531 is put on the file name selected from the file names displayed on the screen 503 and displayed. The position where the cursor 531 is displayed moves so as to cover the file name displayed above each time the up key 121A is operated, and is displayed below every time the down key 121B is operated. Move to cover the file name.

再度図4を参照して、S1の処理の後、S2で、表示処理部111によって、ドキュメントを指定される情報が入力されたか否かの判断がなされる。そして、そのような情報が入力されたと判断されると、S3に処理が進められる。   Referring to FIG. 4 again, after the process of S1, in S2, the display processing unit 111 determines whether information specifying a document has been input. If it is determined that such information has been input, the process proceeds to S3.

図9に示された画面503には、機能キー122Aにアサインされている「決定」という機能を表示する機能表示欄532が表示されている。S2において判断対象とされた、ドキュメントを指定するための情報の入力とは、ユーザが表示を希望するファイル名に被さるようにカーソル531を移動させた状態での機能キー122Aに対する操作である。   On the screen 503 shown in FIG. 9, a function display field 532 for displaying a function “OK” assigned to the function key 122A is displayed. The input of information for designating a document, which is a determination target in S2, is an operation on the function key 122A in a state where the cursor 531 is moved so as to cover the file name desired to be displayed.

再度図4を参照して、S3では、表示処理部111によって、指定されたドキュメントのデータがドキュメント記憶部117から呼び出されて、レイアウト解析112でレイアウト解析をされ、そして、ワークメモリ115に当該ドキュメントのデータに対応する画像が展開され、展開された画像からディスプレイ150に表示される分の画像がVRAM116に送られて、ディスプレイ150で表示される。このような場合に、ディスプレイ150には、たとえば図10に示す画面504が表示される。   Referring to FIG. 4 again, in S3, the display processing unit 111 calls the designated document data from the document storage unit 117, performs layout analysis in the layout analysis 112, and stores the document in the work memory 115. An image corresponding to the data is developed, and an amount of the image displayed on the display 150 is sent to the VRAM 116 and displayed on the display 150. In such a case, for example, a screen 504 shown in FIG.

画面504では、ドキュメントの画像536の他に、ファイル名表示欄540、機能キー122B,122A,122Cのそれぞれにアサインされている機能を表示する機能表示欄537,538,539が表示されている。ファイル名表示欄540には、画像536が対応するドキュメントのファイル名(画面504では「プレゼン資料」)とともに、当該ファイル名がドキュメント記憶部117に記憶されているドキュメントの中で何番目のドキュメントに対応するものであるかを示す数字が表示されている。なお、画面504では、「12/99」と表示されている。これは、ドキュメント記憶部117に全部で99のドキュメントが記憶され、そして、「プレゼン資料」というファイル名のドキュメントが12番目に記憶されていることを意味する。   On the screen 504, in addition to the document image 536, function display columns 537, 538, and 539 for displaying functions assigned to the file name display column 540 and the function keys 122B, 122A, and 122C are displayed. In the file name display field 540, the file name of the document to which the image 536 corresponds (“Presentation material” on the screen 504) and the file number of the document stored in the document storage unit 117 are displayed. A number indicating whether it corresponds is displayed. Note that “12/99” is displayed on the screen 504. This means that a total of 99 documents are stored in the document storage unit 117, and a document having a file name of “presentation material” is stored in the 12th position.

ディスプレイ150では、図11に示されるように、ドキュメントの画像を表示するための領域であるドキュメント用領域500Aが定義されている。図11には、例示のために、画面500として、図10に示された画面504の中でドキュメントの画像536のみが省略された画面が示されている。ドキュメント用領域500Aは、画面500(ディスプレイ150)内に、その上方をファイル名表示欄540に対して所定の間隔を有し、その下方を機能表示欄537〜539に対して所定の間隔を有し、その左右を画面500の左右端(ディスプレイ150の左右端)に対して所定の間隔を有するように、存在している。そして、図10に示されたドキュメントの画像536は、ドキュメント用領域500Aにその全体が表示される程度の倍率で、表示されている。なお、この場合の倍率は、レイアウト解析部112で算出されるドキュメントの画像の大きさとドキュメント用領域500Aの大きさとに基づいて、表示処理部111によって算出される。   In the display 150, as shown in FIG. 11, a document area 500A that is an area for displaying an image of a document is defined. FIG. 11 shows, as an example, a screen 500 in which only the document image 536 is omitted from the screen 504 shown in FIG. In the screen 500 (display 150), the document area 500A has a predetermined interval with respect to the file name display column 540 and a lower portion with a predetermined interval with respect to the function display columns 537 to 539. However, the left and right sides of the screen 500 have a predetermined distance from the left and right ends of the screen 500 (the left and right ends of the display 150). The document image 536 shown in FIG. 10 is displayed at a magnification such that the entire document image 536 is displayed in the document area 500A. The magnification in this case is calculated by the display processing unit 111 based on the size of the document image calculated by the layout analysis unit 112 and the size of the document area 500A.

ファイル名表示欄540および機能表示欄537〜539を表示するための画像データは、合成用画像記憶部180に記憶されている。表示処理部111は、これらの画像データと、ドキュメントの画像データとをワークメモリ115で合成させ、図10等に示されるような画面をディスプレイ150に表示させる。   Image data for displaying the file name display field 540 and the function display fields 537 to 539 is stored in the composition image storage unit 180. The display processing unit 111 synthesizes the image data and the document image data in the work memory 115 and causes the display 150 to display a screen as shown in FIG.

再度図4を参照して、S4で、携帯電話機100は、ユーザからの情報の入力を待つ状態となる。そして、何らか入力があったと判断すると、S5に処理が進められる。   Referring to FIG. 4 again, in S4, mobile phone 100 waits for input of information from the user. If it is determined that there is any input, the process proceeds to S5.

S5では、表示処理部111によって、入力された情報が、表示された画像を拡大または縮小するための情報であるか否かが判断され、そうであると判断されればS6へ、そうではないと判断されればS7へ、それぞれ処理が進められる。   In S5, the display processing unit 111 determines whether the input information is information for enlarging or reducing the displayed image. If it is determined, the process proceeds to S6. If it is determined, the process proceeds to S7.

S7では、表示処理部111によって、入力された情報が、表示された画像の一部を拡大表示させるための情報であるか否かが判断され、そうであると判断されればS11へ、そうではないと判断されればS8へ、それぞれ処理が進められる。   In S7, the display processing unit 111 determines whether or not the input information is information for enlarging and displaying a part of the displayed image. If so, the process proceeds to S11. If not, the process proceeds to S8.

S8では、表示処理部111によって、入力された情報が、表示された画像を90°回転させるための情報であるか否かが判断され、そうであると判断されればS9へ、そうではないと判断されればS10へ、それぞれ処理が進められる。   In S8, the display processing unit 111 determines whether or not the input information is information for rotating the displayed image by 90 °, and if so, the process proceeds to S9. If it is determined, the process proceeds to S10.

S10では、表示処理部111によって、入力された情報が、ドキュメントの表示を終了するための情報であるか否かが判断され、そうであると判断されれば表示処理部111によってディスプレイ150における表示をドキュメントの表示から待ち受け画面の表示に変更された後ドキュメントを表示させる処理が終了され、そうではないと判断されればS4に戻される。   In S10, the display processing unit 111 determines whether the input information is information for ending the display of the document, and if so, the display processing unit 111 displays the information on the display 150. Is changed from display of the document to display of the standby screen, the process of displaying the document is terminated, and if it is not determined, the process returns to S4.

図10において、機能表示欄539には、「サブメニュー」という文字が表示されている。これは、機能キー122Cは、操作されることにより、ディスプレイ150にサブメニュー画面を表示させる機能をアサインされていることを意味する。   In FIG. 10, characters “submenu” are displayed in the function display field 539. This means that the function key 122C is assigned a function for displaying a submenu screen on the display 150 when operated.

図10に示された状態で、機能キー122Cが操作されると、ディスプレイ150には、図12に示されるような画面508が表示される。   When the function key 122C is operated in the state shown in FIG. 10, a screen 508 as shown in FIG.

画面508は、サブメニュー画面550を含む。サブメニュー画面550には、「画面縮小」から「ボタン操作一覧」までの複数の機能の名称(メニュー)が縦方向に列挙されている。サブメニュー画面550では、さらに、選択されているメニューに被さるようにカーソル512が表示されている。また、画面508には、機能キー122Aにアサインされている「決定」という機能を表示する機能表示欄514が表示されている。カーソル512が表示される位置は、上キー121Aを操作されることにより上方に移動され、下キー121Bを操作されることにより下方に移動される。これにより、ユーザは、サブメニュー画面550が表示された場合に、上キー121Aまたは下キー121Bを適宜操作することにより、所望のメニューを選択することができる。   Screen 508 includes a submenu screen 550. In the submenu screen 550, names (menus) of a plurality of functions from “screen reduction” to “button operation list” are listed in the vertical direction. In the submenu screen 550, a cursor 512 is further displayed so as to cover the selected menu. In addition, on the screen 508, a function display field 514 for displaying the function “OK” assigned to the function key 122A is displayed. The position where the cursor 512 is displayed is moved upward by operating the upper key 121A, and is moved downward by operating the lower key 121B. Thereby, when the sub menu screen 550 is displayed, the user can select a desired menu by appropriately operating the upper key 121A or the lower key 121B.

図12に示された画面508において、カーソル512が、サブメニュー画面550内の「画面拡大」または「画面縮小」というメニュー上に被された状態で機能キー122Aが操作されると、表示処理部111は、S5において、入力された情報が、表示された画像を拡大または縮小するための情報であると判断する。そして、このように判断すると、表示処理部111は、S6で、拡大縮小処理部114に、ディスプレイ150に表示させる画像を入力された情報に従って拡大または縮小させる処理を行なって、S4に処理が戻される。なお、画像の拡大・縮小は、たとえば、ドキュメント記憶部117から呼び出されたデータを、拡大縮小処理部114によって拡大・縮小させた後、ワークメモリ115に展開させて、展開された画像の中から、ディスプレイ150に対応する部分の画像を適宜切り出すことにより、行なわれる場合がある。   In the screen 508 shown in FIG. 12, when the function key 122A is operated in a state where the cursor 512 is placed on the menu “screen enlargement” or “screen reduction” in the submenu screen 550, the display processing unit In S5, it is determined that the input information is information for enlarging or reducing the displayed image. When the determination is made in this way, the display processing unit 111 performs a process for enlarging or reducing the image to be displayed on the display 150 in accordance with the input information in S6 in S6, and the process returns to S4. It is. Note that the image is enlarged / reduced, for example, after the data called from the document storage unit 117 is enlarged / reduced by the enlargement / reduction processing unit 114 and then developed in the work memory 115, from among the developed images. This may be done by appropriately cutting out the image of the part corresponding to the display 150.

図10の画面504がディスプレイ150に表示された後、図12に示されたようなサブメニュー画面550において「画面縮小」というメニュー上にカーソル512を被されて機能キー122Aが操作されると、ディスプレイ150には、画面504の代わりに、図13に示す画面506が表示される。画面506では、ファイル名表示欄540および機能表示欄537〜539とともに、ドキュメントの画像551が表示されている。ドキュメントの画像551は、図10に示されたドキュメントの画像536が縮小されたものである。   After the screen 504 of FIG. 10 is displayed on the display 150, when the function key 122A is operated by putting the cursor 512 on the menu “screen reduction” on the submenu screen 550 as shown in FIG. A screen 506 shown in FIG. 13 is displayed on the display 150 instead of the screen 504. On the screen 506, a document image 551 is displayed together with a file name display column 540 and function display columns 537 to 539. The document image 551 is obtained by reducing the document image 536 shown in FIG.

図10の画面504がディスプレイ150に表示された後、図12のサブメニュー画面550において「画面拡大」というメニュー上にカーソル512を被されて機能キー122Aが操作されると、ディスプレイ150には、画面504の代わりに、図14に示す画面507が表示される。画面507では、ファイル名表示欄540および機能表示欄537〜539とともに、ドキュメントの画像552が表示されている。ドキュメントの画像552は、図10に示されたドキュメントの画像536が拡大されたものであって、ドキュメント用領域500Aに適合するサイズ分だけ切出されたものである。なお、ドキュメントの画像552の中心点は、ドキュメントの画像536の中心点と同じものとされる。   After the screen 504 in FIG. 10 is displayed on the display 150, when the cursor 512 is put on the menu “enlarge screen” on the submenu screen 550 in FIG. Instead of the screen 504, a screen 507 shown in FIG. 14 is displayed. On the screen 507, a document image 552 is displayed together with a file name display column 540 and function display columns 537 to 539. The document image 552 is an enlargement of the document image 536 shown in FIG. 10, and is cut out by a size suitable for the document area 500A. The center point of the document image 552 is the same as the center point of the document image 536.

本実施の形態では、ディスプレイ150に画像が表示される場合、ワークメモリ115に、ドキュメントの、ディスプレイ150に表示される領域よりも広い領域に対応する部分(または全体)の画像が展開され、そして、ワークメモリ115に展開された画像の中からメインディスプレイ150に表示される領域に対応する画像が切り出されてVRAM116に記憶されるように記載される場合があるが、本発明に従った携帯情報機器が行なう処理は、このようなものに限定されない。つまり、結果的にワークメモリ115上に展開されるドキュメント全体の少なくとも一部がディスプレイ150(表示手段の表示領域)に表示されれば良く、ディスプレイ150に表示される領域のデータのみがワークメモリ115およびVRAM116上に展開されるような処理によって、ディスプレイ150における表示がなされても良い。   In the present embodiment, when an image is displayed on the display 150, an image of a portion (or the whole) corresponding to an area wider than the area displayed on the display 150 is expanded in the work memory 115, and The image corresponding to the area displayed on the main display 150 may be cut out from the image developed in the work memory 115 and stored in the VRAM 116. The processing performed by the device is not limited to this. That is, as a result, at least a part of the entire document developed on the work memory 115 may be displayed on the display 150 (display area of the display unit), and only the data in the area displayed on the display 150 is displayed. In addition, display on the display 150 may be performed by a process that is developed on the VRAM 116.

再度図4を参照して、表示処理部111は、S8で、表示された画像を90°回転させる情報が入力されたと判断すると、S9で、ディスプレイ150に表示させる画像を、90°回転させる。これにより、ディスプレイ150には、図10に示した画面504の代わりに、図15に示される画面514が表示される。   Referring to FIG. 4 again, when it is determined in S8 that information for rotating the displayed image by 90 ° is input, the display processing unit 111 rotates the image displayed on the display 150 by 90 ° in S9. As a result, a screen 514 shown in FIG. 15 is displayed on the display 150 instead of the screen 504 shown in FIG.

画面514では、ファイル名表示欄540および機能表示欄537〜539とともに、ドキュメントの画像580が表示されている。ドキュメントの画像580は、図10に示されたドキュメントの画像536が反時計方向に90°回転されたものである。なお、表示処理部111は、画面514がディスプレイ150に表示された状態で、S8で表示された画像を90°回転させる情報が入力されたと判断すると、画面514に代えて画面504を、ディスプレイ150に表示させる。   On the screen 514, a document image 580 is displayed together with a file name display field 540 and function display fields 537 to 539. A document image 580 is obtained by rotating the document image 536 shown in FIG. 10 by 90 ° counterclockwise. If the display processing unit 111 determines that information for rotating the image displayed in S8 by 90 ° is input in a state where the screen 514 is displayed on the display 150, the display processing unit 111 displays the screen 504 instead of the screen 514. To display.

なお、本発明に従った携帯情報機器において画像を回転する方向や角度については、本実施の形態に記載されたものに限定されるものではなく、逆方向の回転でも良いし、任意の角度の回転であっても良い。特に、画面が縦長方向であることが標準的とされる携帯電話機等の携帯情報機器においては、画像を回転させることにより、表示領域を効率良く利用することができる。また、表示対象とされるドキュメント(文書情報)によっては、縦長であるものや横長のものが考えられるため、携帯情報機器において、文書情報の表示方向が変更されることにより、文書情報をユーザの見やすい態様で表示するにあたり、柔軟な対応が可能となる。なお、文書情報としては、動画情報(録画済みのファイル(携帯情報機器において記憶が完了しているファイル)および受信中のファイルを共に含む)であっても良く、静止画情報であっても良い。   Note that the direction and angle of rotating the image in the portable information device according to the present invention are not limited to those described in this embodiment, and may be rotated in the reverse direction or at any angle. It may be a rotation. In particular, in a portable information device such as a mobile phone whose screen is standard in the vertical direction, the display area can be used efficiently by rotating the image. Also, depending on the document (document information) to be displayed, a vertically long document or a horizontally long document can be considered. Therefore, when the display direction of the document information is changed in the portable information device, the document information is changed by the user. When displaying in an easy-to-view manner, flexible support is possible. The document information may be moving image information (including recorded files (files that have been stored in the portable information device) and files being received) or still image information. .

図5を参照して、表示処理部111は、表示された画像の一部を拡大表示させるための情報が入力されたと判断すると、S11で、ディスプレイ150のドキュメント領域500Aに相当する部分において、上部にドキュメントの全体を表示し、下部にドキュメントの一部分を拡大表示させる。   Referring to FIG. 5, when display processing unit 111 determines that information for enlarging and displaying a part of the displayed image has been input, in S11, in the portion corresponding to document area 500A of display 150, the upper part is displayed. The entire document is displayed in, and a part of the document is enlarged at the bottom.

なお、図12に示されたサブメニュー画面550において、「ルーペ」というメニューにカーソル512が被せられた状態(図16参照)で機能キー122Aが操作されることにより、表示処理部111は、表示された画像の一部を拡大表示させるための情報が入力されたと判断する。   In the submenu screen 550 shown in FIG. 12, the display processing unit 111 is displayed by operating the function key 122A in a state where the cursor 512 is put on the menu “loupe” (see FIG. 16). It is determined that information for enlarging and displaying a part of the displayed image has been input.

図17に、表示処理部111がS11の処理によってディスプレイ150に表示させる画面である画面509を示す。   FIG. 17 shows a screen 509 that is a screen that the display processing unit 111 displays on the display 150 by the processing of S11.

画面509では、ファイル名表示欄540とともに、全体表示画面560と部分拡大画面562とが表示されている。全体表示画面560は、現在表示対象となっているドキュメントの全体を表示させる画面である。全体表示画面560には、ルーペを表すルーペ画像561が表示されている。そして、部分拡大画面562は、全体表示画面560に表示されたドキュメントの、ルーペ画像561を中心とした部分を拡大して表示する画面である。部分拡大画面562には、図3を参照して説明したように、ドキュメント全体を示す枠200内の一部分である枠201に囲まれる部分の画像が表示される。また、ルーペ画像561が表示される位置は、図3の枠200内の中心点201Aの位置に相当する。なお、ディスプレイ150において、全体表示画面560は、部分拡大画面562と重なりを持たないように表示されている。   On the screen 509, an entire display screen 560 and a partial enlarged screen 562 are displayed along with the file name display field 540. The entire display screen 560 is a screen that displays the entire document that is currently displayed. On the entire display screen 560, a loupe image 561 representing a loupe is displayed. The partial enlarged screen 562 is a screen that displays an enlarged portion of the document displayed on the entire display screen 560 centered on the loupe image 561. As described with reference to FIG. 3, the partial enlarged screen 562 displays an image of a portion surrounded by a frame 201 that is a part of the frame 200 indicating the entire document. Further, the position where the loupe image 561 is displayed corresponds to the position of the center point 201A in the frame 200 of FIG. In the display 150, the entire display screen 560 is displayed so as not to overlap the partial enlarged screen 562.

表示処理部111が、S11の処理によってディスプレイ150に画面509を表示させる場合、中心点201Aの位置は、たとえば枠200の中心等、表示させるドキュメントの中の予め定められた位置とされる。   When the display processing unit 111 displays the screen 509 on the display 150 by the process of S11, the position of the center point 201A is a predetermined position in the document to be displayed, such as the center of the frame 200, for example.

なお、本実施の形態では、全体表示画面560は、部分拡大画面562よりも上方に表示されているが、これらの画面の相対的な位置関係は、このようなものに限定されない。つまり、全体表示画面560は、部分拡大画面562よりも下方に表示されても良いし、部分拡大画面562と左右方向に並んで表示されても良い。   In the present embodiment, the entire display screen 560 is displayed above the partial enlarged screen 562, but the relative positional relationship between these screens is not limited to this. That is, the entire display screen 560 may be displayed below the partial enlarged screen 562, or may be displayed side by side with the partial enlarged screen 562 in the left-right direction.

ここで、さらに図5を参照して、画面509が表示された状態で、上キー121A,下キー121B,左キー121Cまたは右キー121Dが操作されると、S11の処理の後S12でユーザからの入力を待つ状態となっていた携帯電話機100は、S13で、部分拡大画面562に表示させる部分を移動させるための操作がなされたと判断して、S14に処理を移行させる。   Here, referring to FIG. 5 again, when the up key 121A, the down key 121B, the left key 121C or the right key 121D is operated in a state where the screen 509 is displayed, after the processing of S11, the user performs S12. In S13, the mobile phone 100 that has been waiting for the input determines that an operation for moving the part to be displayed on the partial enlarged screen 562 has been performed, and shifts the process to S14.

S14では、表示処理部111が、S13で操作されたと判断したキーに対応した方向に、中心点201Aの位置を予め定められた所定量だけ移動させることにより、ドキュメントの画像の中の部分拡大画面562に表示される部分を変更して、S12に処理を戻す。   In S14, the display processing unit 111 moves the position of the center point 201A by a predetermined amount in a direction corresponding to the key determined to have been operated in S13, so that a partial enlarged screen in the document image is displayed. The part displayed at 562 is changed, and the process returns to S12.

なお、本実施の形態では、文書情報がテキスト情報を含み、部分拡大画面562に、入力された行数に基づいて決定された拡大倍率で、拡大表示がなされる例が示されているが、本発明によってなされる拡大表示は、これに限定されない。本発明の携帯情報機器は、文書情報がテキスト情報を含む場合であっても含まない場合であっても、ユーザが、行数を指定する代わりに、文書情報の中で部分拡大画面562における表示の対象となる幅(自動スクロール制御でスクロールされる方向と交わる方向(特定の方向)についての幅)を入力できるように構成されても良い。そして、このような場合、携帯情報機器では、入力された幅に基づいて、当該幅の画像を部分拡大画面562全体に表示させるように、部分拡大画面562に表示させる拡大倍率が決定される。   In this embodiment, the document information includes text information, and an example is shown in which the enlarged display is performed on the partial enlargement screen 562 at an enlargement magnification determined based on the number of input lines. The enlarged display made by the present invention is not limited to this. In the portable information device of the present invention, whether the document information includes text information or not, instead of the user specifying the number of lines, the user can display the partial enlarged screen 562 in the document information. It is also possible to input a target width (a width in a direction (specific direction) intersecting with a direction scrolled by automatic scroll control). In such a case, in the portable information device, an enlargement magnification to be displayed on the partial enlarged screen 562 is determined so that an image having the width is displayed on the entire partial enlarged screen 562 based on the input width.

再度図17を参照して、画面509には、さらに、機能表示欄558,539が表示されている。機能表示欄539には、「サブメニュー」という文字が表示されている。これは、機能キー122Cに、後述するサブメニュー画面(図20参照)を表示するための機能がアサインされていることを示している。   Referring to FIG. 17 again, function display fields 558 and 539 are further displayed on screen 509. In the function display column 539, characters “submenu” are displayed. This indicates that a function for displaying a submenu screen (see FIG. 20) described later is assigned to the function key 122C.

また、機能表示欄558には、「終了」という文字が表示されている。これは、機能キー122Aに、図17に示されたような、ディスプレイ150に、全体表示画面560と部分拡大画面562とを表示させる処理を終了させる機能がアサインされていることを意味する。ただし、後述するように、部分拡大画面562において表示が自動的にスクロールされている場合(自動スクロール制御が実行されている場合)には、ディスプレイ150には図17と同様に「終了」の文字を表示するために機能表示欄558が表示され、そして、機能表示欄558に対応する機能キー122Aには、部分拡大画面562における自動的なスクロールを終了させる機能がアサインされる。   In the function display field 558, characters “End” are displayed. This means that the function for ending the process of displaying the entire display screen 560 and the partial enlarged screen 562 on the display 150 as shown in FIG. 17 is assigned to the function key 122A. However, as will be described later, when the display is automatically scrolled on the partial enlarged screen 562 (when the automatic scroll control is executed), the character “end” is displayed on the display 150 as in FIG. Is displayed, and the function key 122A corresponding to the function display field 558 is assigned a function for ending automatic scrolling in the partial enlarged screen 562.

図20に、画面509が表示された状態で機能キー122Cが操作された場合にディスプレイ150に表示される画面510を示す。画面510では、ファイル名表示欄540が表示されている。なお、画面510では、全体表示画面560および部分拡大画面562と重なるように、サブメニュー画面555が表示されている。サブメニュー画面555には、「画面縮小」から「ボタン操作一覧」までの複数の機能の名称(メニュー)が縦方向に列挙されている。ただし、サブメニュー画面555に表示されるメニューは、サブメニュー画面550に表示されるメニューと一部異なっている。また、サブメニュー画面555では、さらに、選択されているメニューに被さるようにカーソル556が表示されている。また、画面510には、機能キー122Aにアサインされている「決定」という機能を表示する機能表示欄557が表示されている。   FIG. 20 shows a screen 510 displayed on the display 150 when the function key 122C is operated while the screen 509 is displayed. On the screen 510, a file name display field 540 is displayed. Note that a submenu screen 555 is displayed on the screen 510 so as to overlap the entire display screen 560 and the partial enlarged screen 562. In the submenu screen 555, names (menus) of a plurality of functions from “screen reduction” to “button operation list” are listed in the vertical direction. However, the menu displayed on submenu screen 555 is partially different from the menu displayed on submenu screen 550. In addition, on the submenu screen 555, a cursor 556 is displayed so as to cover the selected menu. Further, the screen 510 displays a function display field 557 for displaying a function “decision” assigned to the function key 122A.

ここで、さらに図5を参照して、サブメニュー画面555において、「画面縮小」「画面拡大」または「行数指定」というメニューに被さるようにカーソル556が表示された状態で機能キー122Aが操作されると、表示処理部111は、S15で、部分拡大画面562における表示の拡大倍率を変更するための操作がなされたと判断して、S16で、そのような拡大倍率を変更するための処理を実行して、S12に処理を戻す。   Here, referring to FIG. 5 again, function key 122A is operated in a state where cursor 556 is displayed so as to cover the menu of “screen reduction”, “screen enlargement” or “line number designation” on submenu screen 555. Then, the display processing unit 111 determines in S15 that an operation for changing the enlargement magnification of the display on the partial enlargement screen 562 has been performed, and in S16, performs processing for changing such enlargement magnification. Execute and return to S12.

また、サブメニュー画面555において、「自動スクロール」というメニューに被さるようにカーソル556が表示された状態で機能キー122Aが操作されると、表示処理部111は、S17で、自動スクロールを実行するための操作がなされたと判断して、S18で自動スクロールを開始させて、S12に処理を戻す。なお、自動スクロールとは、部分拡大画面562における表示を自動的に継続してスクロールさせる制御である。   When the function key 122A is operated in a state where the cursor 556 is displayed so as to cover the menu “automatic scroll” on the submenu screen 555, the display processing unit 111 executes automatic scrolling in S17. In step S18, automatic scrolling is started, and the process returns to step S12. The automatic scrolling is a control for automatically and continuously scrolling the display on the partial enlarged screen 562.

自動スクロールが開始されると、S20において自動スクロールが停止されるまで、部分拡大画面562において表示が左から右へと継続してスクロール表示される。なお、部分拡大画面562における表示がドキュメントの右端まで移動した場合には、再度、部分拡大画面562には、ドキュメントの左端を含む画像が表示され、そこから、部分拡大画面562における表示は、左から右へと継続してスクロール表示される。なお、部分拡大画面あ562におけるスクロール表示に対応して、全体表示画面560では、ルーペ画像561の表示位置が変更される。これにより、ユーザは、部分拡大画面562においてスクロール表示が継続されていても、全体表示画面560におけるルーペ画像561の位置を見ることにより、部分拡大画面562において、全体表示画面560に表示された画像の中のどの部分が拡大表示されているのかを容易に認識できる。   When the automatic scrolling is started, the display is continuously scrolled from left to right on the partial enlarged screen 562 until the automatic scrolling is stopped in S20. When the display on the partial enlarged screen 562 moves to the right end of the document, an image including the left end of the document is displayed again on the partial enlarged screen 562. Scroll continuously from right to right. Note that the display position of the loupe image 561 is changed on the entire display screen 560 in response to the scroll display on the partial enlarged screen 562. Thus, even if the scroll display is continued on the partial enlarged screen 562, the user views the position of the loupe image 561 on the whole display screen 560, thereby displaying the image displayed on the whole display screen 560 on the partial enlarged screen 562. It is possible to easily recognize which part of the is enlarged.

なお、自動スクロールが開始されると、当該自動スクロールが終了するまで、表示処理部111は、図18に示す自動スクロール処理を、他の処理と並行して、実行している。自動スクロール処理の内容を、図19をさらに参照して説明する。図19は、図3と同様に、ドキュメント記憶部117に記憶されたドキュメントが、全体表示画面560と部分拡大画面562とにどのように表示されるかを説明する図である。また、図19では、図3と同様に、ドキュメントの全体に対応する画像であって全体表示画面560に表示される画像を枠200で囲い、枠200の中で部分拡大画面562に表示される部分を枠201で囲い、枠201の中心を中心点201Aとしている。   When the automatic scrolling is started, the display processing unit 111 performs the automatic scrolling process shown in FIG. 18 in parallel with other processes until the automatic scrolling is finished. The contents of the automatic scroll process will be described with further reference to FIG. FIG. 19 is a diagram for explaining how the document stored in the document storage unit 117 is displayed on the entire display screen 560 and the partial enlarged screen 562, as in FIG. 3. In FIG. 19, as in FIG. 3, an image corresponding to the entire document and displayed on the entire display screen 560 is surrounded by a frame 200, and is displayed on the partial enlarged screen 562 in the frame 200. The portion is surrounded by a frame 201, and the center of the frame 201 is a center point 201A.

自動スクロール処理では、まず、表示処理部111は、S181で、中心点201Aの座標を、右方向に所定量移動させる。これにより、枠200と枠201との位置関係が、たとえば、図19(A)に示すようなものから図19(B)に示すようなものに変わる。   In the automatic scroll process, first, the display processing unit 111 moves the coordinates of the center point 201A to the right by a predetermined amount in S181. As a result, the positional relationship between the frame 200 and the frame 201 is changed from that shown in FIG. 19A to that shown in FIG. 19B, for example.

次に、S182で、表示処理部111は、部分拡大画面562に表示させる領域がドキュメントの右端に位置するようになったか否かを判断する。この判断は、具体的には、枠201が枠200の右端に位置するようになったか否かによってなされる。まだ右端に位置していないと判断すると、表示処理部111は、S184に処理を進める。   In step S <b> 182, the display processing unit 111 determines whether the area to be displayed on the partial enlarged screen 562 is positioned at the right end of the document. Specifically, this determination is made based on whether or not the frame 201 is positioned at the right end of the frame 200. If it is determined that it is not yet positioned at the right end, the display processing unit 111 advances the processing to S184.

一方、図19(C)に示すように、右端に位置するようになったと判断すると、表示処理部111は、S183で、図19(D)に示すように、部分拡大画面562に表示させる領域をドキュメントの左端に位置するように移動させて、S184に処理を進める。   On the other hand, as shown in FIG. 19C, if it is determined that the display processing unit 111 is positioned at the right end, the display processing unit 111 displays an area to be displayed on the partial enlarged screen 562 in S183 as shown in FIG. Is moved to the left end of the document, and the process proceeds to S184.

S184では、表示処理部111は、前回S181で中心点の座標を移動させてから一定時間が経過したか否かを判断し、経過したと判断すると、S181に処理を戻す。   In S184, the display processing unit 111 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the last time the coordinate of the center point was moved in S181, and returns to S181 when it is determined that it has elapsed.

自動スクロールが行なわれている場合、ディスプレイ150には、機能表示欄558を含めた、図17と同様の表示がなされる。そして、自動スクロールが行なわれている場合に、機能表示欄558に対応する機能キー122Aが操作されると、表示処理部111は、S19において、自動スクロールを終了させるための操作がなされたと判断して、S20で、自動スクロールを停止させて、S12に処理を戻す。なお、自動スクロールが停止されると、全体表示画面560では、ルーペ画像561が停止して表示され、また、部分拡大画面562においても継続して行なわれていたスクロール表示が停止される。   When automatic scrolling is performed, the display 150 including the function display field 558 is displayed in the same manner as in FIG. If function key 122A corresponding to function display field 558 is operated while automatic scrolling is being performed, display processing unit 111 determines in S19 that an operation for ending automatic scrolling has been performed. In S20, the automatic scrolling is stopped, and the process returns to S12. When the automatic scrolling is stopped, the loupe image 561 is stopped and displayed on the entire display screen 560, and the scroll display continuously performed on the partial enlarged screen 562 is also stopped.

また、自動スクロールが行なわれていないときに、機能表示欄558に対応する機能キー122Aが操作されると、表示処理部111は、S21で、ドキュメントの一部の拡大表示を終了させるための操作がなされたと判断して、S22で、ディスプレイ150に、図10の画面504のような、ドキュメントの全体のみを示すような画面を表示させて、S4に処理を戻す。   If the function key 122A corresponding to the function display field 558 is operated when automatic scrolling is not performed, the display processing unit 111 performs an operation for ending the enlarged display of a part of the document in S21. In step S22, a screen showing only the entire document such as the screen 504 in FIG. 10 is displayed on the display 150, and the process returns to step S4.

図6は、図5のS16の、部分拡大画面562における表示の拡大倍率を変更する処理(拡大画面の倍率変更処理)のサブルーチンのフローチャートである。以下、図6および図20〜図23を参照して、部分拡大画面562における表示の拡大倍率を変更する処理の内容について、説明する。   FIG. 6 is a flowchart of a subroutine of the process of changing the display enlargement magnification on the partial enlargement screen 562 (enlargement screen magnification changing process) in S16 of FIG. Hereinafter, with reference to FIG. 6 and FIG. 20 to FIG. 23, the contents of the process of changing the display magnification on the partial enlarged screen 562 will be described.

拡大画面の倍率変更処理が始まると、まず、表示処理部111は、S161で、ユーザから行数の指定を希望する情報が入力されたか否かを判断する。ここで言う行数とは、部分拡大画面562において表示するドキュメントの行数(縦方向の文字数)である。なお、ここでいう行数とは、たとえば、スクロール方向(左右方向)に対して垂直な方向と言うことができる。   When the enlargement screen magnification changing process is started, first, the display processing unit 111 determines whether or not the user desires to specify the number of rows in S161. The number of lines referred to here is the number of lines (number of characters in the vertical direction) of the document displayed on the partial enlarged screen 562. Note that the number of rows referred to here can be said to be a direction perpendicular to the scroll direction (left-right direction), for example.

拡大画面の倍率変更処理は、サブメニュー画面555において、「画面縮小」「画面拡大」または「行数指定」というメニューに被さるようにカーソル556が表示された状態で機能キー122Aが操作されたことに応じて、開始される。そして、S161における判断は、このときの操作についてなされるものである。具体的には、サブメニュー画面555において、「行数指定」というメニューに被さるようにカーソル556が表示された状態で機能キー122Aが操作されていれば、表示処理部111は、ユーザから行数の指定を希望する情報が入力されたと判断し、処理をS162に進める。一方、サブメニュー画面555において、「画面縮小」または「画面拡大」というメニューに被さるようにカーソル556が表示された状態で機能キー122Aが操作されていれば、表示処理部111は、ユーザから行数の指定を希望する情報が入力されていないと判断し、処理をS165に進める。   In the enlargement screen magnification changing process, the function key 122A is operated with the cursor 556 displayed on the submenu screen 555 so as to cover the menu “screen reduction”, “screen enlargement”, or “line number designation”. In response to The determination in S161 is made for the operation at this time. Specifically, if the function key 122A is operated with the cursor 556 displayed on the submenu screen 555 so as to cover the menu “number of rows”, the display processing unit 111 displays the number of rows from the user. Is determined to be input, and the process proceeds to S162. On the other hand, in the submenu screen 555, if the function key 122A is operated in a state where the cursor 556 is displayed so as to cover the menu “screen reduction” or “screen enlargement”, the display processing unit 111 performs the operation from the user. It is determined that the information desired to specify the number has not been input, and the process proceeds to S165.

S162では、表示処理部111は、ディスプレイ150に、図21に示す画面511を表示させて、ユーザからの行数の入力を受付ける。画面511では、ファイル名表示欄540が表示されている。なお、画面511では、全体表示画面560および部分拡大画面562と重なるように、行数指定画面570が表示されている。行数指定画面570には、ユーザが指定する行数を入力するための行数入力欄571が表示されている。行数入力欄571には、行数に対応する数字が入力される。行数入力欄571内の数字は、上キー121A、下キー121B、または、テンキーを含む12キー124を操作することによって、適宜変更できる。また、画面511には、機能キー122Aにアサインされている「決定」という機能を表示する機能表示欄572が表示されている。画面511が表示されている状態で機能キー122Aが操作されることにより、その時点で行数入力欄571に表示されている行数が、携帯電話機100に対して入力されることになる。これに応じて、表示処理部111は、処理を、S163に進める。   In S162, the display processing unit 111 displays the screen 511 shown in FIG. 21 on the display 150, and accepts the input of the number of rows from the user. On the screen 511, a file name display field 540 is displayed. On the screen 511, a line number designation screen 570 is displayed so as to overlap with the entire display screen 560 and the partial enlarged screen 562. On the line number designation screen 570, a line number input field 571 for inputting the number of lines designated by the user is displayed. In the line number input field 571, a number corresponding to the number of lines is input. The numbers in the line number input field 571 can be changed as appropriate by operating the up key 121A, the down key 121B, or the 12 key 124 including the numeric keypad. The screen 511 displays a function display field 572 for displaying a function “OK” assigned to the function key 122A. When the function key 122A is operated while the screen 511 is displayed, the number of lines displayed in the line number input column 571 at that time is input to the mobile phone 100. In response to this, the display processing unit 111 advances the process to S163.

S163では、表示処理部111は、表示しようとするドキュメントについて、入力された行数のテキストを部分拡大画面562に表示させるための、当該部分拡大画面562における拡大倍率を算出する。なお、ここでの拡大倍率の算出は、入力された行数と部分拡大画面562の縦方向の大きさから、部分拡大画面において表示させる文字情報の大きさ(フォント数等)を算出することに基づいて行なわれる。   In S163, the display processing unit 111 calculates an enlargement magnification on the partial enlarged screen 562 for displaying the text of the input line number on the partial enlarged screen 562 for the document to be displayed. Here, the enlargement ratio is calculated by calculating the size of character information (such as the number of fonts) to be displayed on the partial enlarged screen from the number of input lines and the vertical size of the partial enlarged screen 562. Based on.

そして、S163で拡大倍率を算出すると、表示処理部111は、S164で、部分拡大画面562における拡大倍率を算出された倍率に変更して、リターンする。   When the enlargement magnification is calculated in S163, the display processing unit 111 changes the enlargement magnification in the partial enlargement screen 562 to the calculated magnification in S164, and returns.

部分拡大画面562における拡大倍率を変更された例として、図17に示されたものに対して、倍率が低くされた場合を図22に、倍率が高くされた場合を図23にそれぞれ示す。   As an example in which the enlargement magnification on the partial enlargement screen 562 is changed, FIG. 22 shows a case where the magnification is lowered and FIG. 23 shows a case where the magnification is made higher than that shown in FIG.

図22には、ディスプレイ150に表示される画面512が示され、図23には、ディスプレイ150に表示される画面513が示されている。画面512,513では、それぞれ、全体表示画面560、部分拡大画面562、ファイル名表示欄540、および、機能表示欄558,539が表示され、そして、それぞれの全体表示画面560には、ルーペ画像561が表示されている。   22 shows a screen 512 displayed on the display 150, and FIG. 23 shows a screen 513 displayed on the display 150. On the screens 512 and 513, an entire display screen 560, a partial enlarged screen 562, a file name display column 540, and function display columns 558 and 539 are displayed, respectively, and on each of the entire display screens 560, a loupe image 561 is displayed. Is displayed.

図17、図22および図23を参照して、画面509では、部分拡大画面562には、縦方向に3行の文字が表示されている。また、画面512では、部分拡大画面562には、縦方向に9行の文字が表示されている。そして、画面513では、部分拡大画面562には、縦方向に1行の文字が表示されている。   Referring to FIGS. 17, 22, and 23, on screen 509, three lines of characters are displayed on partial enlarged screen 562 in the vertical direction. On the screen 512, the partial enlarged screen 562 displays nine lines of characters in the vertical direction. On the screen 513, one line of characters is displayed on the partial enlarged screen 562 in the vertical direction.

一方、S165では、表示処理部111は、部分拡大画面562における表示の拡大倍率を、予め定められた倍率に変更して、リターンする。なお、S165では、拡大倍率は、拡大画面の倍率変更処理が、サブメニュー画面555において、「画面縮小」というメニューに基づいて操作されて開始されていれば、それまでの拡大倍率よりも一定の倍率だけ低いものとされ、「画面拡大」というメニューに基づいて操作されて開始されていれば、それまでの拡大倍率よりも一定の倍率だけ高いものとされる。   On the other hand, in S165, the display processing unit 111 changes the enlargement magnification of the display on the partial enlargement screen 562 to a predetermined magnification, and returns. In S165, if the enlargement screen magnification changing process is started on the submenu screen 555 based on the menu “screen reduction”, the enlargement magnification is more constant than the previous enlargement magnification. If the magnification is low and the operation is started based on the menu “enlarge screen”, the magnification is higher by a certain magnification than the previous magnification.

以上説明した本実施の形態では、部分拡大画面562における自動スクロールの際のスクロール方向が左右方向とされ、また、画面511において指定される行数は縦方向の行スとされているが、本発明はこれに限定されない。スクロール方向は、縦方向(上下方向)とされても良いし、また、ユーザから指定される行数も、横方向(左右方向)の行数とされても良い。   In the present embodiment described above, the scroll direction at the time of automatic scrolling on the partial enlargement screen 562 is the left-right direction, and the number of lines specified on the screen 511 is the vertical direction. The invention is not limited to this. The scroll direction may be the vertical direction (up and down direction), and the number of lines specified by the user may be the number of lines in the horizontal direction (left and right direction).

また、以上説明した本実施の形態における、図21に示されたような行数の入力を受付ける処理は、ディスプレイ150に表示されるドキュメントの種類によっては、実行できないようにされても良い。つまり、たとえば、表示処理部111は、ディスプレイ150に表示されるドキュメントの種類がテキスト情報を含まないものである場合には、図20に示されたサブメニュー画面555において、「行数指定」というメニューにはカーソル556を被せることができないように制御を実行しても良い。   Further, the processing for accepting the input of the number of lines as shown in FIG. 21 in the present embodiment described above may not be executed depending on the type of document displayed on the display 150. That is, for example, when the type of document displayed on the display 150 does not include text information, the display processing unit 111 refers to “line number designation” on the submenu screen 555 shown in FIG. Control may be performed so that the cursor 556 cannot be put on the menu.

さらに、本実施の形態では、スクロール方向と、数を指定される行が並ぶ方向とは、異なるように説明されているが、同じであっても構わない。つまり、部分拡大画面において、自動スクロールで左右方向にスクロールされつつ、ユーザが指定した左右方向の文字数に基づいて拡大倍率が決定されても良い。   Furthermore, in the present embodiment, the scroll direction and the direction in which the number of lines specified are arranged are described as being different, but they may be the same. That is, on the partial enlargement screen, the enlargement magnification may be determined based on the number of characters in the left-right direction specified by the user while scrolling in the left-right direction by automatic scrolling.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の携帯情報機器の一実施の形態である携帯電話機の斜視図である。1 is a perspective view of a mobile phone as an embodiment of a portable information device of the present invention. 図1の携帯電話機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the mobile phone of FIG. 図1の携帯電話機において、ドキュメント記憶部に記憶されたドキュメントが、全体表示画面と部分拡大画面にどのように表示されるかを説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining how a document stored in a document storage unit is displayed on a whole display screen and a partial enlarged screen in the mobile phone of FIG. 1. 図1の携帯電話機において、ディスプレイに、ドキュメント記憶部に記憶されているドキュメントを表示させる際に実行される処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing executed when a document stored in a document storage unit is displayed on a display in the mobile phone of FIG. 図1の携帯電話機において、ディスプレイに、ドキュメント記憶部に記憶されているドキュメントを表示させる際に実行される処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing executed when a document stored in a document storage unit is displayed on a display in the mobile phone of FIG. 図1の携帯電話機において、ディスプレイに、ドキュメント記憶部に記憶されているドキュメントを表示させる際に実行される処理のフローチャートである。2 is a flowchart of processing executed when displaying a document stored in a document storage unit on a display in the mobile phone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機において、ディスプレイに、ドキュメント記憶部に記憶されているドキュメントを表示させる際に実行される処理のフローチャートである。2 is a flowchart of processing executed when displaying a document stored in a document storage unit on a display in the mobile phone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機のディスプレイの表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the display of the mobile telephone of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 携帯電話機、108 アンテナ、111 表示処理部、112 レイアウト解析部、113 スクロール処理部、115 ワークメモリ、116 VRAM、117 ドキュメント記憶部、118 プログラム記憶部、120 入力部、121A 上キー、121B 下キー、121C 左キー、121D 右キー、122A〜122C 機能キー、124 12キー、150 ディスプレイ、560 全体表示画面、561 ルーペ画像、562 部分拡大画面。   100 mobile phone, 108 antenna, 111 display processing unit, 112 layout analysis unit, 113 scroll processing unit, 115 work memory, 116 VRAM, 117 document storage unit, 118 program storage unit, 120 input unit, 121A up key, 121B down key , 121C Left key, 121D Right key, 122A to 122C Function key, 124 12 key, 150 display, 560 entire display screen, 561 loupe image, 562 Partial enlarged screen.

Claims (9)

情報を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示するための文書情報を記憶する記憶手段と、
前記表示手段に、前記記憶手段に記憶された或る文書情報の全体を表示する全体表示画面と、前記或る文書情報の一部分を特定する情報である特定用情報と、前記或る文書情報の中の前記特定用情報で特定される部分の近傍を拡大して表示する部分拡大画面とを表示させる表示制御手段と、
前記或る文書情報の中で、前記特定用情報が特定する部分を継続的に前記或る文書情報についての所定の方向に移動させる移動制御手段とを備える、携帯情報機器。
Display means for displaying information;
Storage means for storing document information to be displayed on the display means;
On the display means, a whole display screen for displaying the whole of the certain document information stored in the storage means, identification information for identifying a part of the certain document information, and the certain document information Display control means for displaying a partial enlargement screen for enlarging and displaying the vicinity of the portion specified by the specifying information in the inside,
A portable information device comprising movement control means for continuously moving a portion specified by the specifying information in the certain document information in a predetermined direction with respect to the certain document information.
前記表示制御手段は、前記表示手段において、前記全体表示画面を、前記部分拡大画面と重なりを持たないように構成する、請求項1に記載の携帯情報機器。   The portable information device according to claim 1, wherein the display control unit is configured so that the display unit does not overlap the entire display screen with the partial enlarged screen. 前記表示制御手段は、前記表示手段において、前記全体表示画面の全体と前記部分拡大画面の全体を視認可能に表示させる、請求項1に記載の携帯情報機器。   2. The portable information device according to claim 1, wherein the display control unit causes the display unit to display the entire entire display screen and the entire partial enlarged screen so as to be visible. 3. 前記表示制御手段は、前記特定用情報として、前記全体表示画面の前記或る文書情報の一部分に、所定の画像を表示させる、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の携帯情報機器。   The portable information device according to claim 1, wherein the display control unit displays a predetermined image as a part of the certain document information on the whole display screen as the specifying information. 前記或る文書情報は、テキスト情報を含み、
前記或る文書情報の中で、前記所定の方向に交わる特定の方向について前記部分拡大画面に表示させる行数の入力を受付ける受付手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記特定の方向について前記受付手段に入力された行数だけ前記或る文書情報のテキスト情報を前記部分拡大画面に表示させる、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の携帯情報機器。
The certain document information includes text information,
A receiving unit for receiving an input of the number of lines to be displayed on the partial enlarged screen in a specific direction intersecting the predetermined direction in the document information;
5. The display control unit according to claim 1, wherein text information of the certain document information is displayed on the partial enlarged screen by the number of lines input to the reception unit in the specific direction. Mobile information devices.
前記或る文書情報の中で、前記所定の方向に交わる特定の方向について前記部分拡大画面に表示させる所定の表示幅の入力を受付ける受付手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記特定の方向について前記受付手段に入力された所定の表示幅だけ前記或る文書情報を前記部分拡大画面に表示させる、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の携帯情報機器。
A receiving unit that receives an input of a predetermined display width to be displayed on the partial enlarged screen in a specific direction intersecting the predetermined direction in the document information;
5. The display control unit according to claim 1, wherein the display control unit displays the certain document information on the partial enlarged screen by a predetermined display width input to the reception unit in the specific direction. Portable information equipment.
前記所定の方向は、前記或る文書情報についての左右方向であり、
前記特定の方向は、前記或る文書情報についての上下方向である、請求項5または請求項6に記載の携帯情報機器。
The predetermined direction is a left-right direction for the certain document information,
The portable information device according to claim 5 or 6, wherein the specific direction is a vertical direction of the certain document information.
情報を表示し、全体表示画面と部分拡大画面とを含む表示手段を含む携帯情報機器を制御する制御方法であって、
前記表示手段に表示するための文書情報を記憶するステップと、
前記全体表示画面に、前記記憶した文書情報の中の或る文書情報の全体を表示させるステップと、
前記表示手段に、前記或る文書情報の一部分を特定する情報である特定用情報を表示させるステップと、
前記部分拡大画面に、前記或る文書情報の中の前記特定用情報で特定される部分の近傍を拡大して表示させるステップと、
前記或る文書情報の中で、前記特定用情報が特定する部分を継続的に前記或る文書情報についての所定の方向に移動させるステップとを備える、携帯情報機器の制御方法。
A control method for displaying information and controlling a portable information device including display means including an entire display screen and a partial enlarged screen,
Storing document information for display on the display means;
Displaying the whole of certain document information in the stored document information on the whole display screen;
Causing the display means to display information for specifying which is information for specifying a part of the certain document information;
Enlarging and displaying the vicinity of the part specified by the specifying information in the certain document information on the partial enlarged screen;
A step of continuously moving a portion specified by the specifying information in the certain document information in a predetermined direction with respect to the certain document information.
携帯情報機器に、請求項8に記載の携帯情報機器の制御方法の備えるステップを実行させる、携帯情報機器の制御プログラム。   A control program for a portable information device, which causes the portable information device to execute steps included in the method for controlling the portable information device according to claim 8.
JP2004076487A 2004-03-17 2004-03-17 Portable information apparatus, and its control method and program Pending JP2005267049A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076487A JP2005267049A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Portable information apparatus, and its control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076487A JP2005267049A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Portable information apparatus, and its control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267049A true JP2005267049A (en) 2005-09-29

Family

ID=35091557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076487A Pending JP2005267049A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Portable information apparatus, and its control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005267049A (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066420A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Nec Corporation Electronic sentence browsing device, electronic sentence browsing method, electronic sentence browsing program, and mobile telephone
JP2009181208A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Terminal and program
JP2010002577A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd Information display and program
US7864163B2 (en) 2006-09-06 2011-01-04 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US8214768B2 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for viewing multiple application windows
US8438504B2 (en) 2010-01-06 2013-05-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through multiple viewing areas
US8531423B2 (en) 2006-09-06 2013-09-10 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
JP2013225261A (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp Display device, display control method, and program
US8736561B2 (en) 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
US8842074B2 (en) 2006-09-06 2014-09-23 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US9367232B2 (en) 2007-01-07 2016-06-14 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US9619143B2 (en) 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
US9665216B2 (en) 2012-08-09 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display control device, display control method and program
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
US9933913B2 (en) 2005-12-30 2018-04-03 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US9933937B2 (en) 2007-06-20 2018-04-03 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for playing online videos
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US10620780B2 (en) 2007-09-04 2020-04-14 Apple Inc. Editing interface
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9933913B2 (en) 2005-12-30 2018-04-03 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11650713B2 (en) 2005-12-30 2023-05-16 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11449194B2 (en) 2005-12-30 2022-09-20 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10915224B2 (en) 2005-12-30 2021-02-09 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10884579B2 (en) 2005-12-30 2021-01-05 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10359907B2 (en) 2005-12-30 2019-07-23 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11106326B2 (en) 2006-09-06 2021-08-31 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11240362B2 (en) 2006-09-06 2022-02-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US11921969B2 (en) 2006-09-06 2024-03-05 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11736602B2 (en) 2006-09-06 2023-08-22 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US8669950B2 (en) 2006-09-06 2014-03-11 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11592952B2 (en) 2006-09-06 2023-02-28 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US8842074B2 (en) 2006-09-06 2014-09-23 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US11481106B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11481112B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US8547355B2 (en) 2006-09-06 2013-10-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US9690446B2 (en) 2006-09-06 2017-06-27 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US7864163B2 (en) 2006-09-06 2011-01-04 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10838617B2 (en) 2006-09-06 2020-11-17 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US10778828B2 (en) 2006-09-06 2020-09-15 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US9927970B2 (en) 2006-09-06 2018-03-27 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US8531423B2 (en) 2006-09-06 2013-09-10 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US10656778B2 (en) 2006-09-06 2020-05-19 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10222977B2 (en) 2006-09-06 2019-03-05 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US10228815B2 (en) 2006-09-06 2019-03-12 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US8214768B2 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for viewing multiple application windows
US10254949B2 (en) 2007-01-07 2019-04-09 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11586348B2 (en) 2007-01-07 2023-02-21 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US9367232B2 (en) 2007-01-07 2016-06-14 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11169691B2 (en) 2007-01-07 2021-11-09 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US10732821B2 (en) 2007-01-07 2020-08-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US9933937B2 (en) 2007-06-20 2018-04-03 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for playing online videos
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
US11507255B2 (en) 2007-06-29 2022-11-22 Apple Inc. Portable multifunction device with animated sliding user interface transitions
US10761691B2 (en) 2007-06-29 2020-09-01 Apple Inc. Portable multifunction device with animated user interface transitions
US11604559B2 (en) 2007-09-04 2023-03-14 Apple Inc. Editing interface
US10620780B2 (en) 2007-09-04 2020-04-14 Apple Inc. Editing interface
US11861138B2 (en) 2007-09-04 2024-01-02 Apple Inc. Application menu user interface
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
US11010017B2 (en) 2007-09-04 2021-05-18 Apple Inc. Editing interface
WO2009066420A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Nec Corporation Electronic sentence browsing device, electronic sentence browsing method, electronic sentence browsing program, and mobile telephone
US8856677B2 (en) 2007-11-20 2014-10-07 Nec Corporation Electronic text viewing apparatus, electronic text viewing method, and mobile phone
US10628028B2 (en) 2008-01-06 2020-04-21 Apple Inc. Replacing display of icons in response to a gesture
US9619143B2 (en) 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
JP2009181208A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Terminal and program
JP2010002577A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd Information display and program
US8576252B2 (en) 2008-06-19 2013-11-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information display apparatus, information displaying method, and computer readable medium
US9733812B2 (en) 2010-01-06 2017-08-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
US8438504B2 (en) 2010-01-06 2013-05-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through multiple viewing areas
US8736561B2 (en) 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
US9772757B2 (en) 2012-04-23 2017-09-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Enlarging image based on proximity of a pointing object to a display screen
JP2013225261A (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp Display device, display control method, and program
US9665216B2 (en) 2012-08-09 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display control device, display control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005267049A (en) Portable information apparatus, and its control method and program
US7587683B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
US7503014B2 (en) Menu item selecting device and method
JP4955505B2 (en) Mobile terminal and display method thereof
JP4360496B2 (en) Display method, portable terminal device, and display program
US9535511B2 (en) Character input device
JPWO2008010432A1 (en) User interface device, computer program, and recording medium therefor
JP2005301908A (en) Information apparatus remote control system
JP2007251920A (en) High-speed application access method for mobile terminal and device required thereby
US20080189650A1 (en) Method and system for cueing panning
JP2003288005A (en) Map display device, map display method, program for map display method, and recording medium with the program for map display method recorded thereon
JP2011070608A (en) Display system
JP5885152B2 (en) Portable terminal device, program, and display control method
US20110134130A1 (en) Method and apparatus for operating optional key map of portable terminal
JP2005269243A (en) Electronic apparatus and icon display control method
EP2063343A1 (en) Portable terminal, display method, display mode determining program and computer readable recording medium
JP2007094853A (en) Editing device, cellular phone, editing method and editing program
JP2005209174A (en) Electronic apparatus, and menu display control method in electronic apparatus
JP4114281B2 (en) Display control apparatus and program recording medium thereof
JP2011198144A (en) Portable equipment having electronic book reader function
JP5468923B2 (en) Mobile terminal device
JP2005267446A (en) Portable information apparatus, its control method and control program
JP2003158560A (en) Mobile phone
JP4399238B2 (en) INPUT GUIDE DEVICE, PORTABLE TERMINAL HAVING THE SAME, COMPUTER CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR THE SAME
JP2005092567A (en) Scroll controller, scroll control method, scroll control program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610