JP4359842B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP4359842B2
JP4359842B2 JP2004278854A JP2004278854A JP4359842B2 JP 4359842 B2 JP4359842 B2 JP 4359842B2 JP 2004278854 A JP2004278854 A JP 2004278854A JP 2004278854 A JP2004278854 A JP 2004278854A JP 4359842 B2 JP4359842 B2 JP 4359842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
test
control device
game
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004278854A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006087769A (en
Inventor
高明 市原
洋二 川上
信行 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP2004278854A priority Critical patent/JP4359842B2/en
Publication of JP2006087769A publication Critical patent/JP2006087769A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4359842B2 publication Critical patent/JP4359842B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、上位、下位の制御装置を備える遊技機において、下位制御装置の誤動作を抑制する技術に関する。   The present invention relates to a technique for suppressing malfunction of a lower control device in a gaming machine including upper and lower control devices.

パチンコ機その他の遊技機の動作の制御は、処理能力が低いCPUでも種々の複雑な制御を実現することができるよう、複数の制御装置の分散処理によって実現されている。かかる制御装置としては、例えば、遊技機の音声、表示などの出力や、遊技中の入賞時の処理などを制御するための下位制御装置と、下位制御装置を統合制御する上位制御装置が含まれる。遊技機では、不正防止のため、下位制御装置から上位制御装置への入力が規制され、下位制御装置は上位制御装置から開制御されるよう構成されているものもある。   Control of the operation of pachinko machines and other gaming machines is realized by distributed processing of a plurality of control devices so that various complicated controls can be realized even by a CPU with low processing capability. Such control devices include, for example, a lower level control device for controlling the output of voice, display, etc. of a gaming machine, a process at the time of winning a game, and a higher level control device that controls the lower level control device in an integrated manner. . Some gaming machines are configured such that, in order to prevent fraud, input from the lower level control device to the higher level control device is restricted, and the lower level control device is controlled to be opened from the higher level control device.

遊技機の製造過程では、これらの制御装置について動作状態のテストが要求される。テストは、下位制御装置に予めテスト用のプログラムを搭載しておき、テスターと呼ばれるテスト専用の装置からテスト用のコマンドを入力し、得られた出力が正常か否かを確認することで行われる。特許文献1は、テスト用のコマンドを上位制御装置から出力させることにより、完成した遊技機の状態でのテストを簡易に実現する技術を開示している。   In the manufacturing process of the gaming machine, it is required to test the operation state of these control devices. The test is performed by installing a test program in advance in the lower level control device, inputting a test command from a test-dedicated device called a tester, and checking whether the obtained output is normal or not. . Patent Document 1 discloses a technique for easily realizing a test in a completed gaming machine state by outputting a test command from a host control device.

特開2002−159713号公報JP 2002-159713 A

一般に遊技機は、ノイズや静電気など、制御装置の動作上、劣悪な環境に設置されることが多い。このため、予めテスト用のプログラムを搭載した下位制御装置は、遊技中に誤動作によって動作状態のテストを開始するおそれがある。かかる誤動作の原因としては、例えば、ノイズ等の影響でテスト用のコマンドに相当する信号が発生するおそれや、下位制御装置が暴走してテスト用のプログラムを実行開始してしまうおそれが挙げられる。   In general, a gaming machine is often installed in a poor environment in terms of operation of a control device such as noise and static electricity. For this reason, there is a risk that a lower-level control device preinstalled with a test program may start a test of the operating state due to a malfunction during the game. Examples of the cause of the malfunction include a possibility that a signal corresponding to a test command is generated due to the influence of noise or the like, and a possibility that the lower-level control device runs out of control and starts executing the test program.

遊技中にテストが開始されると、本来の表示や音声に代えてテスト用の表示がなされるなど、遊技の続行に支障が生じる。また、このように偶発的にテストが開始された場合には、自動的にテストが終了し、正常動作に復旧するという保証がない。結局、管理者が手動で復旧させる他なく、遊技の妨げになるとともに、遊技機の稼働率低下という弊害を招くことになる。本発明は、かかる課題に鑑み、遊技機において誤動作によるテスト開始の弊害を抑制することを目的とする。   If a test is started during a game, a test display is made instead of the original display or sound, which causes a problem in continuing the game. In addition, when a test is accidentally started in this way, there is no guarantee that the test will automatically end and the normal operation will be restored. Eventually, the administrator must manually restore it, which will hinder the game and cause the negative effect of a decrease in the operating rate of the gaming machine. The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress adverse effects of a test start due to a malfunction in a gaming machine.

本発明は、上位制御装置と下位制御装置を有する遊技機を対象とする。下位制御装置は、上位制御装置からのコマンドを入力して動作する。下位制御装置は、その動作をテストするためのテストモードを含む複数の動作モードを採ることができ、コマンドに応じて動作モードの切り換えを制御するとともに、動作モードごとに、コマンドに応じた所定の動作を実現する。テストの実行に関するコマンドの少なくとも一部は、動作モードに応じて異なる動作を実現するための「多義コマンド」となっている。本発明によれば、多義コマンドを用いることにより、同一のコマンドに対する動作を動作モードに応じて切り換えることができる。こうすることにより、動作モードとコマンドの双方が適正な場合にのみテストが実行されることになるため、誤動作によるテスト実行を抑制することができる。   The present invention is directed to a gaming machine having a host control device and a lower control device. The lower control device operates by inputting a command from the higher control device. The subordinate control device can take a plurality of operation modes including a test mode for testing the operation, and controls switching of the operation mode according to the command, and for each operation mode, a predetermined control corresponding to the command is performed. Realize operation. At least some of the commands related to the test execution are “ambiguous commands” for realizing different operations depending on the operation mode. According to the present invention, the operation for the same command can be switched according to the operation mode by using the ambiguous command. By doing so, the test is executed only when both the operation mode and the command are appropriate, so that the test execution due to malfunction can be suppressed.

多義コマンドは、例えば、テストモード中は下位制御装置にテスト用の動作を行わせるためのコマンド(以下、「テストコマンド」と呼ぶ)として機能し、その他のモードにおいては、単なる無効コマンド、または遊技中に要求される所定の動作を実現するためのコマンドなどとして機能するコマンドとすることができる。こうすれば、テストが実行される機会を、テストモード中に抑制することができる。   The ambiguous command functions as, for example, a command for causing the lower-level control device to perform a test operation during the test mode (hereinafter referred to as “test command”), and in other modes, it is simply an invalid command or game It can be a command that functions as a command for realizing a predetermined operation required during the operation. In this way, the opportunity for the test to be executed can be suppressed during the test mode.

また、別の態様として、下位制御装置に出力されるコマンドのうち、遊技時における動作制御用の遊技コマンドの少なくとも一部を、多義コマンドとしてもよい。例えば、遊技コマンドを、テストモードにおいて、テストコマンドとして機能させるようにしてもよい。また、別の例として、遊技コマンドを、テストモードにおいて、テストの強制終了を表すコマンドとして機能させてもよい。こうすれば、誤動作によってテストが開始された時でも、遊技中に必然的に出力されるコマンドを利用して、テスト状態から復旧させることが可能となる。ここでは、遊技コマンドを用いて強制終了する例を示したが、遊技コマンドだけでなく、遊技機で用いられるテストコマンドを除く種々のコマンドを、テストモード下で、テストの強制終了を表すコマンドとして利用することも可能である。   As another aspect, at least a part of the game commands for operation control at the time of gaming out of the commands output to the lower control device may be ambiguous commands. For example, the game command may function as a test command in the test mode. As another example, a game command may be made to function as a command indicating forced termination of a test in the test mode. In this way, even when a test is started due to a malfunction, it is possible to recover from the test state using a command that is inevitably output during the game. Here, an example of forcibly ending using a game command has been shown, but various commands other than a game command and a test command used in a gaming machine can be used as commands that indicate the forced termination of a test under test mode. It can also be used.

下位制御装置は、更に、テストモードへの移行を指示するテストモード開始コマンドの実行に条件を付すことによってテストモードへの移行を抑制するようにしてもよい。例えば、下位制御装置に対する所定の操作を基準として、所定回数目(例えば、初回)のコマンドがテストモード開始コマンドであるという条件下で、テストモードへの移行を行うようにしてもよい。所定の操作としては、例えば、下位制御装置の電源投入、リセットボタンの操作、予め設定された信号の入力などが挙げられる。「所定回数」は1回のみに限定する必要はなく、奇数回目、偶数回目など複数回が該当するような設定も可能である。このようにコマンドの受信回数を基準とした条件を用いれば、所定の操作からの経過時間などを計測するための複雑な構成を用いることなく、比較的簡単に、テストモードへの移行を抑制することができる。   The lower-level control device may further suppress the transition to the test mode by attaching a condition to the execution of the test mode start command instructing the transition to the test mode. For example, the transition to the test mode may be performed under a condition that a predetermined number of times (for example, the first time) command is a test mode start command based on a predetermined operation on the lower level control device. Examples of the predetermined operation include turning on the lower control device, operating a reset button, and inputting a preset signal. The “predetermined number of times” need not be limited to only one, and can be set to correspond to a plurality of times such as an odd number and an even number. By using conditions based on the number of command receptions as described above, the transition to the test mode can be suppressed relatively easily without using a complicated configuration for measuring the elapsed time from a predetermined operation. be able to.

多義コマンドを用いる場合、下位制御装置は、動作モードによっては、上位制御装置の意図と異なる動作をするおそれがある。かかる弊害を回避するため、下位制御装置は、下位制御装置に対する所定の操作によって、テストモードでの動作を開始するようにしてもよい。例えば、電源投入やリセットボタン操作後などの初期状態としてテストモードでの動作を開始する態様が挙げられる。こうすることにより、上位制御装置は、テストモード下でテストを終了させるためのコマンドを送信することで、下位制御装置のテストを安定的に終了させることが可能となる。   When the ambiguous command is used, the lower control apparatus may operate differently from the intention of the upper control apparatus depending on the operation mode. In order to avoid such an adverse effect, the lower control apparatus may start the operation in the test mode by a predetermined operation on the lower control apparatus. For example, there is a mode in which the operation in the test mode is started as an initial state after power-on or a reset button operation. By doing so, the host control device can stably end the test of the lower control device by transmitting a command for ending the test under the test mode.

上述の態様においては、例えば、遊技中の動作モード(以下、「遊技モード」と呼ぶ)を初期状態とすることもできる。この場合は、誤動作が生じると、下位制御装置は、遊技モード以外のモード、即ちテストモードに陥るおそれがある。このような場合、コマンド体系によっては、下位制御装置が初期状態、即ち遊技モードで動作していることを前提として上位制御装置がコマンドを出力しても、テストを終了させることができなくなるおそれがある。一方、下位制御装置の初期状態をテストモードとしてもよい。こうすれば、誤動作が生じた場合、下位制御装置はテストモード以外のモード、即ち遊技モードで動作することになるため、遊技の実行に支障が生じなくなるという利点がある。また、初期状態がテストモードであれば、何らかのコマンドに応じてテストモードに移行するためのプログラムを下位制御装置に組み込む必要がなくなるため、遊技中に受信するコマンドに基づく誤動作でテストが開始されるおそれを抑制することができる利点もある。   In the above-described aspect, for example, an operation mode during a game (hereinafter referred to as “game mode”) can be set to an initial state. In this case, if a malfunction occurs, the lower-level control device may fall into a mode other than the game mode, that is, the test mode. In such a case, depending on the command system, there is a possibility that the test cannot be terminated even if the host controller outputs a command on the assumption that the host controller is operating in the initial state, that is, the game mode. is there. On the other hand, the initial state of the subordinate control device may be set to the test mode. In this way, when a malfunction occurs, the lower-level control device operates in a mode other than the test mode, that is, the game mode, so that there is an advantage that there is no problem in the execution of the game. Further, if the initial state is the test mode, it is not necessary to incorporate a program for shifting to the test mode in response to any command into the lower-level control device, so the test starts with a malfunction based on the command received during the game. There is also an advantage that fear can be suppressed.

本発明の下位制御装置は、何らかのコマンドに応じた一連の動作中に新たなコマンドを受信した場合、最新のコマンドを優先的に実行するよう構成してもよいし、最新のコマンドを無効扱いとするよう構成してもよい。前者の構成によれば、誤動作でテストを実行している最中でも、上位制御装置からのコマンドによってテストを強制終了させることが可能となる利点がある。後者の構成では、かかる利点を実現するため、下位制御装置がテストモードで動作中の場合を除いて、最新のコマンドを無効扱いとする、換言すれば、テストモードで動作中は、最新のコマンドを解釈・実行する構成とすることが望ましい。   The lower-level control device of the present invention may be configured to preferentially execute the latest command when a new command is received during a series of operations according to any command, or treat the latest command as invalid. You may comprise. According to the former configuration, there is an advantage that the test can be forcibly terminated by a command from the host control device even while the test is being executed due to a malfunction. In the latter configuration, in order to realize such an advantage, the latest command is treated as invalid unless the lower-level control device is operating in the test mode. In other words, the latest command is in operation in the test mode. It is desirable to have a configuration that interprets and executes.

本発明は、以上で説明した下位制御装置として構成してもよいし、かかる下位制御装置と上位制御装置とを備えた遊技機として構成してもよい。遊技機として構成する場合、 上位制御装置は、下位制御装置に対して、テストを終了させ得るコマンドを、所定のタイミングで出力するよう構成してもよい。こうすることで、誤動作によって下位制御装置がテストを開始しても、速やかにテストを終了させることが可能となる。この態様は、特に、上位制御装置が、下位制御装置を開制御するよう構成されている場合、即ち下位制御装置の動作モードを上位制御装置が把握しないまま制御を行うよう構成されている場合に適している。   The present invention may be configured as the lower level control device described above, or may be configured as a gaming machine including such a lower level control device and a higher level control device. When configured as a gaming machine, the host control device may be configured to output a command capable of terminating the test to the lower control device at a predetermined timing. In this way, even if the lower control apparatus starts a test due to a malfunction, it is possible to quickly end the test. This aspect is particularly suitable when the host controller is configured to open control the lower controller, that is, when the host controller does not know the operation mode of the host controller. Is suitable.

テストを終了させ得るコマンドの出力タイミングとしては、例えば、遊技機の電源投入後、最初のコマンド出力時を含むことができる。こうすることで、下位制御装置の動作モードに関わらず、遊技機の初期化処理として、下位制御装置でテストが実行されていない状態を安定的に確保することができる。この態様は、特に、初期状態としてテストモードを採る下位制御装置を採用している場合に適している。   The output timing of the command that can end the test can include, for example, the time when the first command is output after the gaming machine is turned on. By doing so, it is possible to stably ensure a state in which the test is not being executed in the lower control device as the initialization processing of the gaming machine regardless of the operation mode of the lower control device. This aspect is particularly suitable when a low-order control device that adopts a test mode as an initial state is employed.

また、コマンドの出力は、1回に限らず、遊技中に所定の条件で繰り返し出力してもよい。こうすることで、遊技中に誤動作によってテストが開始された場合でも、速やかに復旧することが可能となる。所定の条件は、例えば、時間間隔、コマンド出力数などに基づいて設定することができる。先に説明した通り、下位制御装置は、遊技コマンドを多義コマンドと扱い、テストモード下では遊技コマンドに基づいてテストを強制終了させる構成を採ることもできる。かかる構成では、上位制御装置は、最新の遊技コマンドからの経過時間を基準として、上述の所定の条件を設定してもよい。こうすることにより、遊技中に誤動作によってテストが開始された場合、遊技者が異常を感じて遊技を中断したとしても、所定の経過時間後には、上位制御装置からのコマンド出力によってテストを終了させることが可能となる。   Further, the output of the command is not limited to once, and may be repeatedly output under a predetermined condition during the game. In this way, even when a test is started due to a malfunction during a game, it is possible to quickly recover. The predetermined condition can be set based on, for example, a time interval, the number of command outputs, and the like. As described above, the lower-level control device can handle the game command as an ambiguous command and can adopt a configuration in which the test is forcibly terminated based on the game command in the test mode. In such a configuration, the host control device may set the predetermined condition described above based on the elapsed time from the latest game command. In this way, if the test is started due to a malfunction during the game, even if the player feels abnormal and interrupts the game, the test is terminated by a command output from the host controller after a predetermined elapsed time. It becomes possible.

本発明は、上述した種々の特徴を必ずしも全て備えている必要はなく、一部を省略したり、適宜組み合わせたりしてもよい。また、本発明は、下位制御装置、遊技機としての構成の他、これらの装置の制御方法として構成してもよい。更に、かかる制御をコンピュータによって実現するためのコンピュータプログラム、および該コンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として構成することもできる。ここで、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。   The present invention does not necessarily have all the various features described above, and some of them may be omitted or combined as appropriate. Further, the present invention may be configured as a control method of these devices in addition to the configuration as a lower control device and a gaming machine. Furthermore, the present invention can be configured as a computer program for realizing such control by a computer and a computer-readable recording medium on which the computer program is recorded. Here, as a recording medium, a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer (RAM, ROM, etc. Various types of computer-readable media such as a memory) and an external storage device can be used.

本発明の実施例について以下の順序で説明する。本実施例では、パチンコ機としての構成を例示するが、本発明は、これに限らず回動式遊技機など上位/下位の制御装置を搭載した種々の遊技機に適用可能である。
A.ハードウェア構成:
B.プログラム構成:
C.第1実施例における制御処理:
D.変形例:
E.第2実施例における制御処理:
Embodiments of the present invention will be described in the following order. In the present embodiment, a configuration as a pachinko machine is illustrated, but the present invention is not limited to this, and can be applied to various game machines equipped with upper / lower control devices such as a rotary game machine.
A. Hardware configuration:
B. Program structure:
C. Control processing in the first embodiment:
D. Variations:
E. Control processing in the second embodiment:

A.ハードウェア構成:
図1は実施例としての遊技機のハードウェア構成を示すブロック図である。遊技機の動作を制御する機構を中心に示した。本実施例では、遊技機の動作は、主制御基板100、払出制御基板200、サブ制御基板300などの各制御基板の分散処理によって制御される。各制御基板は、内部にCPU、RAM、ROMなどを備えたワンチップマイクロコンピュータとして構成されており、ROMに記録されたプログラムに従って種々の制御処理を実現する。主制御基板100は、全体の動作を統括制御する上位制御装置として機能する。払出制御基板200、サブ制御基板300は、主制御基板100からのコマンドに応じて動作する下位制御装置に相当する。
A. Hardware configuration:
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a gaming machine as an embodiment. The mechanism that controls the operation of the gaming machine is mainly shown. In this embodiment, the operation of the gaming machine is controlled by distributed processing of each control board such as the main control board 100, the payout control board 200, and the sub control board 300. Each control board is configured as a one-chip microcomputer having a CPU, a RAM, a ROM, etc. therein, and implements various control processes according to programs recorded in the ROM. The main control board 100 functions as a host control device that performs overall control of the entire operation. The payout control board 200 and the sub control board 300 correspond to lower control devices that operate in response to commands from the main control board 100.

実施例の遊技機では、遊技時および製造過程における種々の不正を防止するため、主制御基板100への外部からの入力が制限されている。図示する通り、主制御基板100とサブ制御基板300とは単方向のバスで接続されており、主制御基板100はコマンド送信によって、サブ制御基板300を開制御する。主制御基板100と払出制御基板300とは、制御処理の必要上、双方向のバスで接続されており、主制御基板100はコマンドの送受信によって払出制御基板200の動作を制御する。   In the gaming machine of the embodiment, input from the outside to the main control board 100 is restricted in order to prevent various frauds during the game and in the manufacturing process. As shown in the figure, the main control board 100 and the sub control board 300 are connected by a unidirectional bus, and the main control board 100 controls the sub control board 300 to be opened by command transmission. The main control board 100 and the payout control board 300 are connected by a bi-directional bus for the necessity of control processing, and the main control board 100 controls the operation of the payout control board 200 by sending and receiving commands.

パチンコ機は、主制御基板100の制御に基づいて、遊技盤面に設けられた入賞口に球が入ると、球の払い出し、乱数に基づく当たり/はずれの判定を行うとともに、当たりと判定された場合には、遊技盤面に設けられた大入賞口を規定期間だけ解放するよう動作する。遊技時にかかる動作を実現するため、主制御基板100には、入賞口への球の入賞を検出する入賞検出器101の検出結果が入力されている。また、主制御基板100からは、大入賞口を解放するための大入賞口ソレノイド102の制御信号が出力される。   When a ball enters a winning slot provided on the game board surface based on the control of the main control board 100, the pachinko machine determines whether the ball is paid out, hits / displaces based on random numbers, and is determined to be a win Operates to release the special winning opening provided on the game board surface for a predetermined period. In order to realize the operation at the time of a game, the main control board 100 receives the detection result of the winning detector 101 that detects the winning of a ball in the winning opening. Further, the main control board 100 outputs a control signal for the big prize opening solenoid 102 for releasing the big prize opening.

その他の遊技時における各動作の制御は、払出制御基板200、サブ制御基板300を介して行われる。払出制御基板200は、遊技中の球の発射および払い出しを次の手順で制御する。球の発射は、直接的には発射制御基板202によって制御される。即ち、遊技者が、遊技盤面に設けられた発射ハンドル201を操作すると、発射制御基板202は、発射モータ203を制御し、球を発射する。払出制御基板200は、発射制御基板202に対して、発射可否の制御信号を送出することで、間接的に球の発射を制御する。   Control of each operation during other games is performed via the payout control board 200 and the sub control board 300. The payout control board 200 controls the launching and payout of the ball being played in the following procedure. The launch of the sphere is controlled directly by the launch control board 202. That is, when the player operates the launch handle 201 provided on the game board surface, the launch control board 202 controls the launch motor 203 to launch a ball. The payout control board 200 indirectly controls the launch of the sphere by sending a launch control signal to the launch control board 202.

遊技中に入賞した旨のコマンドを主制御基板100から受信すると、払出制御基板200は、払出しモータ220を制御し、球数をカウントしながら規定数の球を払い出す。払出制御基板200は、払出し用に貯えられた球の不足の有無を球切れスイッチ210によって検出し、不足時には、球不足の検出信号を主制御基板100に出力する。   When receiving a command indicating that a prize has been won during the game from the main control board 100, the payout control board 200 controls the payout motor 220 and pays out a specified number of balls while counting the number of balls. The payout control board 200 detects whether or not the balls stored for payout are insufficient by the ball break switch 210, and outputs a ball shortage detection signal to the main control board 100 when there is a shortage.

サブ制御基板300は、遊技中における音声、表示、ランプ点灯などの演出を制御する。これらの演出は、通常時、入賞時、大当たり時など、遊技中のステータスに応じて変化する。主制御基板100から、各ステータスに応じた演出用のコマンド(以下、「遊技コマンド」と呼ぶ)が送信されると、サブ制御基板300は、各コマンドに対応したプログラムを起動して、主制御基板100から指示された演出を実現する。   The sub control board 300 controls effects such as voice, display, and lamp lighting during the game. These effects vary according to the status during the game, such as during normal times, when winning a prize, or when winning a big hit. When an effect command corresponding to each status (hereinafter referred to as “game command”) is transmitted from the main control board 100, the sub-control board 300 activates a program corresponding to each command and performs main control. An effect instructed from the substrate 100 is realized.

本実施例では、図示する通り、サブ制御基板300はスピーカ350を直接制御する。スピーカ350は、複数接続されていてもよい。液晶表示装置(以下、「LCD」と呼ぶ)361は、表示制御装置360を介して制御する。表示制御装置360は、バッファ上にLCD361に表示する図柄を生成、記憶させ、これに基づいて、LCD361の各セルを駆動制御して所望の図柄を表示させる機能を奏するワンチップマイクロコンピュータおよびVDP(Video Display Processor)を備えている。サブ制御基板300の制御対象となるランプには、遊技盤面に設けられたパネル装飾ランプ371と、遊技盤の枠に設けられた枠装飾ランプ376がある。サブ制御基板300は、信号分配用の基板であるランプ中継基板370、375を介して、これらのランプ371、376と接続されており、各ランプを個別に点滅させることができる。   In the present embodiment, as illustrated, the sub-control board 300 directly controls the speaker 350. A plurality of speakers 350 may be connected. A liquid crystal display device (hereinafter referred to as “LCD”) 361 is controlled via a display control device 360. The display control device 360 generates and stores symbols to be displayed on the LCD 361 on the buffer, and based on this, the one-chip microcomputer and the VDP (VDP) having a function of driving and controlling each cell of the LCD 361 to display a desired symbol. Video Display Processor). The lamps to be controlled by the sub-control board 300 include a panel decoration lamp 371 provided on the game board surface and a frame decoration lamp 376 provided on the frame of the game board. The sub-control board 300 is connected to these lamps 371 and 376 via lamp relay boards 370 and 375 which are signal distribution boards, and each lamp can blink individually.

以上で説明したハードウェア構成は、遊技機の一例である。各ハードウェアモジュールの接続先は、図示した例に限らず種々の構成を採ることが可能である。また、遊技機に要求される機能に応じて、図示したハードウェアモジュールの一部を省略した構成、別個のハードウェアモジュールを追加した構成を採ってもよい。   The hardware configuration described above is an example of a gaming machine. The connection destination of each hardware module is not limited to the illustrated example, and various configurations can be adopted. Further, a configuration in which a part of the illustrated hardware module is omitted or a configuration in which a separate hardware module is added may be employed depending on the function required for the gaming machine.

B.プログラム構成:
図2はプログラム構成を示す説明図である。主制御基板100のROMに記録されているプログラム(以下、「主制御プログラム」と称する)およびサブ制御基板300のROMに記録されているプログラム(以下、「サブ制御プログラム」と称する)の構成を示した。払出制御基板200のROMにも、同様に、制御プログラムが格納されているが、以下で説明する本実施例での処理内容との関連が低いため、ここでは図示を省略した。
B. Program structure:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a program configuration. Configurations of a program recorded in the ROM of the main control board 100 (hereinafter referred to as “main control program”) and a program recorded in the ROM of the sub control board 300 (hereinafter referred to as “sub control program”). Indicated. Similarly, a control program is stored in the ROM of the payout control board 200, but the illustration thereof is omitted here because the relation to the processing contents in the present embodiment described below is low.

サブ制御プログラムは、全体の動作を制御するシステムモジュール310を備えており、その内部には、以下に示す各モジュールが設けられている。コマンド入力モジュール311は、主制御基板100からの入力ポートを介して、外部からのコマンドを入力する。本実施例のサブ制御プログラムは、遊技機で遊技を実行している時の動作モード(以下、「遊技モード」と呼ぶ)、遊技機の動作をテストするための動作モード(以下、「テストモード」と呼ぶ)の2つのモードで稼働する。モード切換制御モジュール312は、外部から入力されるコマンドに応じて、遊技モード、テストモードの切換を制御する。   The sub-control program includes a system module 310 that controls the overall operation, and the following modules are provided therein. The command input module 311 inputs an external command via an input port from the main control board 100. The sub-control program of this embodiment includes an operation mode (hereinafter referred to as “game mode”) when a game is being executed on a gaming machine, and an operation mode (hereinafter referred to as “test mode”) for testing the operation of the gaming machine. It operates in two modes. The mode switching control module 312 controls switching between the game mode and the test mode according to a command input from the outside.

サブ制御プログラムには、システムモジュール310の他に、遊技モードおよびテストモードのそれぞれに要求される個別の動作を実現するための個別モジュールが設けられている。遊技モード時には、遊技モード制御モジュール313の制御下で、次の各モジュールが動作する。スケジューラモジュール321は、遊技中に、主制御プログラムから入力される遊技コマンドに応じた規定の順序で、ランプの点滅や音声出力を制御する。図柄モジュール322は、遊技コマンドに応じてLCD361の表示画面を制御する。モータモジュール323は、遊技盤に可動部が設けられている場合に、遊技中の演出効果として、可動部の駆動モータを制御する。システムモジュール310内の遊技モード制御モジュール313は、遊技中に、遊技コマンドに応じて、個別モジュール321〜323を起動して、各種演出を実現する。   In addition to the system module 310, the sub-control program is provided with individual modules for realizing individual operations required for the game mode and the test mode. In the game mode, the following modules operate under the control of the game mode control module 313. During the game, the scheduler module 321 controls blinking of the lamp and sound output in a prescribed order according to the game command input from the main control program. The symbol module 322 controls the display screen of the LCD 361 according to the game command. The motor module 323 controls the drive motor of the movable part as an effect during the game when the movable part is provided on the game board. The game mode control module 313 in the system module 310 activates the individual modules 321 to 323 in accordance with the game command during the game to realize various effects.

テストモードでは、テストモード制御モジュール314の制御下で次の各モジュールが動作する。押しボタンモジュール324は、テスト中に押しボタンの操作を入力する。この押しボタンは、例えば、オペレータが、テスト中に、ランプを個別に点灯させるため等に使用される。テスト動作モジュール330は、予め用意されたテスト用のコマンドに応じて、ランプの点滅、音声の出力、LCDへのテストパターンの表示などのテスト動作を実行する。テスト動作モジュール330内には、各テストコマンドに応じた動作を実現するための個別モジュールが含まれているが、図の煩雑化を回避するため、ここでは、これらの個別モジュールの集合体として示した。システムモジュール310内のテストモード制御モジュール314は、テスト中に、テストコマンドに応じて、押しボタンモジュール324およびテスト動作モジュール330を起動して、それぞれのテスト動作を実現する。   In the test mode, the following modules operate under the control of the test mode control module 314. The push button module 324 inputs push button operations during the test. This push button is used, for example, for an operator to individually turn on the lamp during a test. The test operation module 330 executes a test operation such as blinking of a lamp, output of sound, display of a test pattern on the LCD, etc., according to a test command prepared in advance. The test operation module 330 includes individual modules for realizing an operation corresponding to each test command. However, in order to avoid complication of the figure, the test operation module 330 is shown here as an aggregate of these individual modules. It was. The test mode control module 314 in the system module 310 activates the push button module 324 and the test operation module 330 in accordance with the test command during the test, thereby realizing the respective test operations.

サブ制御プログラムへのテストコマンドは、主制御基板100から行うことも可能ではあるが、本実施例では、遊技中の誤動作を抑制するため、主制御基板100からのテストコマンドの送出を行わない構成とした。テストを実行する際には、サブ制御基板300において、主制御基板100が接続されるポートに、テスト専用の装置(以下、「テスター」と称する)を接続し、テスターからテストコマンドを送出する。   Although it is possible to issue a test command to the sub-control program from the main control board 100, in the present embodiment, in order to suppress malfunction during the game, the test command is not sent from the main control board 100. It was. When executing the test, a test-dedicated device (hereinafter referred to as “tester”) is connected to a port to which the main control board 100 is connected in the sub-control board 300, and a test command is sent from the tester.

ただし、サブ制御プログラムがテスト動作用のモジュールを備えているため、遊技中でも誤動作によってテスト動作を開始するおそれがある。誤動作の原因としては、例えば、主制御基板100から送出される遊技コマンドがノイズの影響によってテストコマンド相当の信号に変化するおそれや、サブ制御プログラムがノイズ等の影響によって暴走するおそれが挙げられる。   However, since the sub-control program includes a module for a test operation, there is a possibility that the test operation is started due to a malfunction even during a game. The cause of the malfunction includes, for example, the possibility that the game command sent from the main control board 100 changes to a signal corresponding to the test command due to the influence of noise, and the possibility that the sub control program runs away due to the influence of noise or the like.

本実施例の主制御プログラムは、このような誤動作によるテスト動作の実行を抑制するために、テスト抑止モジュール112を備えている。テスト抑止モジュール112は、タイマ114での計測時間に基づく所定の条件下で、サブ制御プログラムのテスト動作を強制終了させるためのコマンドを発する。その詳細については、後述する。主制御プログラムには、図示する他に、遊技中の種々の処理を実現するためのモジュールが用意されている。   The main control program of this embodiment includes a test inhibition module 112 in order to suppress the execution of the test operation due to such a malfunction. The test inhibition module 112 issues a command for forcibly terminating the test operation of the sub-control program under a predetermined condition based on the time measured by the timer 114. Details thereof will be described later. In addition to the main control program, modules for realizing various processes during the game are prepared.

図3はコマンド一覧を示す説明図である。テストコマンドおよび遊技コマンドの例を示した。本実施例では、これらのコマンドは、テストモードおよび遊技モードで、意味内容が異なる多義コマンドとして構成されている。例えば、テストコマンドT1は、テストモードにおいては、「音声テスト」の実行を意味するが、遊技モードにおいては、「無効」コマンドとして扱われる。他のテストコマンドT2、T3等も同様である。テストコマンドT0については、テストモード/遊技モードの両者において、「テスト開始」を意味する。ただし、遊技モードでは、このモードで受信した初回コマンドの場合にのみこのように解釈され、その他のタイミングでは「無効」コマンドとして扱われる。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing a command list. Examples of test commands and game commands are given. In this embodiment, these commands are configured as ambiguous commands having different meanings in the test mode and the game mode. For example, the test command T1 means execution of a “voice test” in the test mode, but is treated as an “invalid” command in the game mode. The same applies to the other test commands T2, T3 and the like. The test command T0 means “test start” in both the test mode / game mode. However, in the gaming mode, this is interpreted only in the case of the first command received in this mode, and is treated as an “invalid” command at other timings.

遊技コマンドP0〜P3等は、遊技モードでは、それぞれ「電源投入時演出」など、遊技時の演出効果を意味するが、テストモードでは、「テストモード解除」、即ちテストの強制終了を意味する。従って、誤動作でテストが開始された場合には、外部から遊技コマンドを入力すれば、サブ制御プログラムのテスト動作は強制終了され、遊技モードに移行することになる。   The game commands P0 to P3 and the like in the game mode each mean a production effect during the game such as “power-on production”, but in the test mode, it means “test mode release”, that is, forced termination of the test. Therefore, when a test is started due to a malfunction, if a game command is input from the outside, the test operation of the sub-control program is forcibly terminated and the game mode is entered.

本実施例では、テストコマンドおよび遊技コマンドの全てを、多義コマンドとする例を示したが、いずれか一方のみを多義コマンドとする構成も可能である。また、テストコマンドおよび遊技コマンドの一部についてのみを、多義コマンドとする構成も可能である。   In the present embodiment, an example in which all of the test command and the game command are ambiguity commands is shown, but a configuration in which only one of them is an ambiguity command is also possible. In addition, a configuration in which only a part of the test command and the game command is an ambiguous command is possible.

C.第1実施例における制御処理:
以上で説明したハードウェア構成およびプログラム構成に基づいて実現される具体的な制御処理について説明する。以下では、説明の便宜上、サブ制御プログラムが実行する制御処理(以下、「サブ制御処理」と称する)を最初に説明し、その後、主制御プログラムが実行する制御処理(以下、「メイン制御処理」と称する)について説明する。サブ制御基板300は、電源投入後の初期状態では、「遊技モード」で動作するものとし、テストモードおよび遊技モードにおける各個別処理の実行中に、外部からコマンドが入力された場合には、割込が発生し、常に最新のコマンドを優先して実行するよう構成されているものとする。
C. Control processing in the first embodiment:
A specific control process realized based on the hardware configuration and the program configuration described above will be described. In the following, for convenience of explanation, control processing executed by the sub control program (hereinafter referred to as “sub control processing”) will be described first, and then control processing executed by the main control program (hereinafter referred to as “main control processing”). Will be described. The sub-control board 300 operates in the “game mode” in the initial state after the power is turned on, and if a command is input from the outside during the execution of each individual process in the test mode and the game mode, the sub-control board 300 is allocated. It is assumed that the latest command is always prioritized and executed.

図4は第1実施例におけるサブ制御処理のフローチャートである。サブ制御基板300は、電源投入後、この処理を定期的に繰り返し実行している。サブ制御基板300のCPU(以下、「サブCPU」と称する)は、まず、テスト中フラグのON/OFFを確認する(ステップS10)。テスト中フラグは、テストモードでONとなるフラグであり、先に説明した通り、初期状態では、OFFである。   FIG. 4 is a flowchart of the sub control process in the first embodiment. The sub-control board 300 periodically repeats this process after the power is turned on. The CPU of the sub control board 300 (hereinafter referred to as “sub CPU”) first confirms whether the in-test flag is ON / OFF (step S10). The in-test flag is a flag that is ON in the test mode, and is OFF in the initial state as described above.

テスト中フラグがONの場合には、サブCPUは以下に示す通り、テスト動作を実現するための処理を実行する。サブCPUは、外部からの入力コマンドがある場合には(ステップS20)、テストモードに対応したコマンド解析を実行する(ステップS21)。即ち、先に示した図3中の「テストモード」蘭に従って、コマンドの意味内容を解析する。   When the in-test flag is ON, the sub CPU executes a process for realizing the test operation as described below. If there is an input command from the outside (step S20), the sub CPU executes command analysis corresponding to the test mode (step S21). That is, the meaning content of the command is analyzed in accordance with the “test mode” shown in FIG.

コマンドが、テストコマンドである場合には(ステップS22)、そのコマンドに応じた各種テスト処理を実行する(ステップS23)。テストコマンドでない場合(ステップS22)、即ち遊技コマンドである場合には、テストモードの解除を意味するため、サブCPUは、テスト中フラグをリセットする(ステップS24)。テストモード中に、外部からの入力コマンドがない場合には(ステップS20)、従前の処理をそのまま継続する(ステップS23)。   If the command is a test command (step S22), various test processes corresponding to the command are executed (step S23). If it is not a test command (step S22), that is, if it is a game command, it means that the test mode is canceled, and the sub CPU resets the in-test flag (step S24). If there is no external input command during the test mode (step S20), the previous processing is continued as it is (step S23).

一方、サブCPUは、テスト中フラグがONでない場合(ステップS10)には、遊技モードでの処理を実行する。サブCPUは、外部からの入力コマンドがある場合には(ステップS30)、遊技モードに対応したコマンド解析を実行する(ステップS31)。即ち、先に示した図3中の「遊技モード」蘭に従って、コマンドの意味内容を解析する。   On the other hand, when the in-test flag is not ON (step S10), the sub CPU executes processing in the game mode. When there is an input command from the outside (step S30), the sub CPU executes command analysis corresponding to the game mode (step S31). That is, the meaning content of the command is analyzed in accordance with the “game mode” in FIG.

コマンドが遊技コマンドである場合には(ステップS32)、そのコマンドに応じた各種の遊技時処理を実行する(ステップS33)。遊技コマンドでない場合には(ステップS32)、コマンドの入力が電源投入後、初回のものであるか、2回目以降であるかを判断する(ステップS34)。初回コマンドである場合(ステップS34)、入力されたコマンドがテスト開始コマンド(図3中のコマンドT0)であれば(ステップS35)、テスト中フラグをセットする(ステップS36)。初回コマンドか否かの判別は、例えば、電源投入後、初回コマンドの処理が完了するまでONとなる「初回コマンドフラグ」を利用することにより容易に実現可能である。ステップS36における「テスト中フラグのセット」により、次回以降は、サブ制御処理が実行される際には、テストモードでの処理が行われることになる。初回コマンドでない場合(ステップS34)、またはテスト開始コマンドでない場合(ステップS35)には、テスト中フラグのセットはスキップされる。   When the command is a game command (step S32), various game time processes corresponding to the command are executed (step S33). If it is not a game command (step S32), it is determined whether the command is input for the first time after the power is turned on or after the second time (step S34). If it is the first command (step S34), if the input command is a test start command (command T0 in FIG. 3) (step S35), a test flag is set (step S36). The determination of whether or not the command is the first command can be easily realized by using, for example, a “first command flag” that is turned on after the power is turned on until the processing of the first command is completed. From the next time onward, when the sub-control processing is executed, the processing in the test mode is performed by “setting the flag under test” in step S36. If it is not the first command (step S34), or if it is not a test start command (step S35), the setting of the in-test flag is skipped.

このように、本実施例では、電源投入後の初回コマンドがテスト開始コマンドであるという限定的な条件下で、テストモードへの移行を許可する。このようにテストモードへの移行条件を厳しくすることにより、誤動作によりテストモードに移行するおそれを抑制することができる。   As described above, in this embodiment, the transition to the test mode is permitted under the limited condition that the initial command after power-on is the test start command. By tightening the conditions for shifting to the test mode in this way, the possibility of shifting to the test mode due to malfunction can be suppressed.

以上の処理を終えると、サブCPUは遊技時の定常割込処理を実行する(ステップS37)。定常割込処理とは、異常の検出、抑制、事後処理のために遊技中に定期的に実行する処理である。例えば、各種センサの履歴作成処理、ノイズ対策用のリフレッシュ処理、演出に関するコマンドの欠落および整合性の判定処理などが含まれる。定常割込処理は、サブ制御処理よりも実行頻度を下げてもよい。また、定常割込処理を省略することも可能である。   When the above process is completed, the sub CPU executes a steady interruption process during the game (step S37). The steady interruption process is a process that is periodically executed during a game for the detection, suppression, and post-processing of an abnormality. For example, it includes a history creation process for various sensors, a refresh process for noise countermeasures, a lack of commands related to effects, and a process for determining consistency. The steady interruption process may be executed less frequently than the sub control process. It is also possible to omit the steady interrupt process.

図5はメイン制御処理のフローチャートである。遊技機に電源が投入されると、主制御基板100のCPU(以下、「メインCPU」と称する)は、初期化処理を実行する(ステップS100)。初期化処理には、メモリのクリアなど、種々の処理が含まれる。初期化処理の一環として、最後に遊技コマンドを出力してからの経過時間を表す変数ETを値0のリセットも行う。この変数ETは、後述する通り、誤動作によってサブ制御基板300がテスト動作を開始した時に、テスト動作を強制終了させるための処理に用いられる。   FIG. 5 is a flowchart of the main control process. When the gaming machine is powered on, the CPU of the main control board 100 (hereinafter referred to as “main CPU”) executes an initialization process (step S100). The initialization process includes various processes such as clearing the memory. As part of the initialization process, the variable ET representing the elapsed time since the last game command was output is also reset to zero. This variable ET is used for processing for forcibly terminating the test operation when the sub-control board 300 starts the test operation due to a malfunction as described later.

メインCPUは、初期化処理が完了すると、遊技制御処理を実行する(ステップS101)。即ち、遊技者の操作によって発射された球の入賞の有無の判定、入賞時の大当たり判定や払出判定、大当たり時の大入賞口の操作、遊技時における演出制御などを、遊技の状況に応じて適宜実行する。先に説明した通り、球の払い出しを行う際には、払出制御基板200にコマンドを出力し、遊技中の演出については、サブ制御基板300に遊技コマンドを出力する。   When the initialization process is completed, the main CPU executes a game control process (step S101). In other words, the determination of whether or not the ball fired by the player's operation has been won, jackpot determination or payout determination at the time of winning, operation of the big winning opening at the time of jackpot, production control at the time of game, etc. according to the game situation Run as appropriate. As described above, when a ball is paid out, a command is output to the payout control board 200, and a game command is output to the sub control board 300 for an effect during the game.

図中の右側には、サブ制御処理を示した。この処理は、先に図4に示した処理に相当する。主制御基板100から、遊技コマンドが送信されると、サブ制御基板300では、このコマンドを受け取り、図4のフローチャートに従って、各種の遊技時処理等が実行される。また、サブ制御基板300が誤動作によってテストモードに入っている時は、主制御基板100から出力される遊技コマンドによって、テストモードから解除されることになる(図3および図4のステップS24参照)。   The sub-control process is shown on the right side of the figure. This process corresponds to the process shown in FIG. When a game command is transmitted from the main control board 100, the sub-control board 300 receives this command and executes various game processing and the like according to the flowchart of FIG. Further, when the sub control board 300 enters the test mode due to a malfunction, it is released from the test mode by a game command output from the main control board 100 (see step S24 in FIGS. 3 and 4). .

メインCPUは、遊技コマンドを送信した時には、経過時間ETを値0にリセットする(ステップS101)。遊技コマンドを出力していない間は、経過時間ETは、時間経過とともに増大することになる。メインCPUは、経過時間ETが所定の閾値Thを超えた場合には、ダミーの遊技コマンドをサブ制御基板300に向けて送信する(ステップS103)。この遊技コマンドは、サブ制御基板300が誤動作によって実行しているテスト動作を強制終了させる目的で出力されるものである。どのような遊技コマンドも使用可能であるが、サブ制御基板300は、遊技モードで正常に動作している可能性もあるため、遊技に支障がないコマンドを用いることが好ましい。かかるコマンドとしては、例えば、比較的目立たない部位にあるランプの点灯、小さい音量での音声の出力などの演出用のコマンド、およびノイズ対策用のリフレッシュ処理の指示などのサブ制御基板300内部で行われる処理を指示するコマンドなどが挙げられる。   When the main CPU transmits the game command, the main CPU resets the elapsed time ET to 0 (step S101). While the game command is not output, the elapsed time ET increases with time. When the elapsed time ET exceeds the predetermined threshold Th, the main CPU transmits a dummy game command to the sub control board 300 (step S103). This game command is output for the purpose of forcibly terminating the test operation being executed by the sub-control board 300 due to a malfunction. Any game command can be used, but the sub-control board 300 may be operating normally in the game mode, so it is preferable to use a command that does not interfere with the game. As such commands, for example, lighting commands for relatively inconspicuous parts, commands for production such as sound output at a low volume, and instructions for refresh processing for noise countermeasures are performed inside the sub-control board 300. For example, a command for instructing the processing to be performed.

メインCPUは、以上の処理を終えると、再び、ステップS101から処理を繰り返す。経過時間ETが所定の閾値Thに満たない場合には(ステップS102)、ダミーの遊技コマンドの送信(ステップS103)をスキップして、ステップS101から処理を繰り返す。   When the main CPU finishes the above processing, the main CPU repeats the processing from step S101 again. If the elapsed time ET is less than the predetermined threshold Th (step S102), the dummy game command transmission (step S103) is skipped, and the process is repeated from step S101.

図の下方に、メイン制御処理とサブ制御基板300の動作モードとの関係を示した。この例では、t0以降の時間経過に対して、サブ制御基板300の動作モードの変遷、主制御基板100からの遊技コマンドの出力、および経過時間ETの変化を示した。図中、塗りつぶした三角のマークは、遊技コマンドの出力を表している。   The relationship between the main control process and the operation mode of the sub control board 300 is shown below the figure. In this example, the transition of the operation mode of the sub-control board 300, the output of the game command from the main control board 100, and the change of the elapsed time ET are shown with respect to the time after t0. In the figure, filled triangular marks represent the output of game commands.

遊技中には、図示する通り、種々のタイミングで遊技コマンドが出力される。経過時間ETは、遊技コマンドc1が出力された後、時間とともに増大する。その後、遊技コマンドc2が出力された時点でリセットされ、再び増大する。   During the game, as shown in the figure, game commands are output at various timings. The elapsed time ET increases with time after the game command c1 is output. Thereafter, when the game command c2 is output, it is reset and increased again.

時刻t1で誤動作によりサブ制御基板300がテストモードに移行したとする。その後、経過時間ETが閾値Thに至る前の時刻t2で、遊技中に生じた入賞等を契機とする遊技コマンドc3が出力されたとする。先に説明した通り、テストモードでは、サブ制御基板300は、この遊技コマンドc3をテストモードの解除と解釈するため、動作モードは再び遊技モードに復旧することになる。   Assume that the sub-control board 300 shifts to the test mode due to malfunction at time t1. After that, at time t2 before the elapsed time ET reaches the threshold Th, a game command c3 triggered by a winning or the like occurring during the game is output. As described above, in the test mode, the sub-control board 300 interprets the game command c3 as release of the test mode, so that the operation mode is restored to the game mode again.

再び時刻t3において、誤動作によりサブ制御基板300がテストモードに移行したとする。その後、遊技コマンドが生じる契機がないまま、時刻t4において、経過時間ETが閾値Thに至ったとする。この時点では、図5中のステップS103の処理により、ダミーの遊技コマンドが送信される。この結果、サブ制御基板300は、再び遊技モードに復旧する。   Assume that at time t3, the sub-control board 300 shifts to the test mode due to a malfunction. Thereafter, it is assumed that the elapsed time ET reaches the threshold value Th at time t4 without any opportunity to generate a game command. At this time, a dummy game command is transmitted by the process of step S103 in FIG. As a result, the sub control board 300 is restored to the game mode again.

このようにメイン制御処理において、最後の遊技コマンド出力からの経過時間に基づいて遊技コマンドを出力することにより、サブ制御基板300が誤動作でテストモードに移行した場合に、遊技コマンドの間隔が開いたとしても、テストモードから遊技コマンドへの復旧を実現することができる。例えば、テストモードで遊技中としては異常な表示が開始され、遊技者が遊技を中断してしまった場合でも、経過時間ETが閾値Th以上となれば、遊技モードに復旧させることが可能となる。   In this way, in the main control process, by outputting a game command based on the elapsed time from the last game command output, when the sub control board 300 shifts to the test mode due to malfunction, the game command interval is increased. However, recovery from the test mode to the game command can be realized. For example, even when an abnormal display is started as a game is being played in the test mode and the player interrupts the game, the game mode can be restored if the elapsed time ET is equal to or greater than the threshold Th. .

以上で説明した第1実施例の遊技機によれば、多義コマンドを用いることにより、遊技モード中にテストコマンドを受信したとしても、無効コマンド扱いとすることができ、誤動作によるテストを抑制することができる。また、テストモードにおいて、遊技コマンドを受信した場合には、テストを強制終了させることができるため、仮に誤動作によってテスト動作に入ったとしても、そのようなテスト動作から速やかに復旧させることができる。遊技コマンドは、遊技中における種々の契機で発信されるため、主制御基板100がサブ制御基板300の動作モードを認識できない開制御を行っている場合でも、比較的速やかな復旧を実現することができる利点がある。   According to the gaming machine of the first embodiment described above, by using ambiguous commands, even if a test command is received during the gaming mode, it can be treated as an invalid command, and a test due to malfunction is suppressed. Can do. In addition, when a game command is received in the test mode, the test can be forcibly terminated, so that even if a test operation is entered due to a malfunction, it is possible to quickly recover from such a test operation. Since the game command is transmitted at various occasions during the game, even when the main control board 100 performs the open control in which the operation mode of the sub control board 300 is not recognized, it is possible to realize a relatively quick recovery. There are advantages you can do.

第1実施例において説明した制御処理は、必ずしも全てを備えている必要はない。例えば、メイン制御処理において、経過時間ETに基づく遊技コマンドの送信(ステップS103)は省略してもよい。多義コマンドは、テストコマンドまたは遊技コマンドの一方のみとしてもよい。また、テストモードへの移行について、初回コマンド受信時のみ(図4のステップS34)という限定条件を外すこともできる。   The control processes described in the first embodiment are not necessarily all provided. For example, in the main control process, transmission of a game command based on the elapsed time ET (step S103) may be omitted. The ambiguous command may be only one of a test command and a game command. In addition, regarding the transition to the test mode, it is possible to remove the limitation condition that only when the first command is received (step S34 in FIG. 4).

D.変形例:
第1実施例では、サブ制御基板300は、各個別処理の実行中に、外部からコマンドが入力された場合には、割込が発生し、常に最新のコマンドを優先して実行するよう構成されている場合を例示した。本実施例は、逆に、個別処理の実行中には、最新のコマンドを無視する構成のサブ制御基板に対しても適用可能である。かかる構成について変形例として説明する。
D. Variations:
In the first embodiment, the sub-control board 300 is configured such that when a command is input from the outside during execution of each individual process, an interrupt is generated and the latest command is always prioritized and executed. Exemplified case. On the contrary, the present embodiment can also be applied to a sub-control board configured to ignore the latest command during execution of individual processing. Such a configuration will be described as a modification.

図6は変形例におけるコマンド受信処理のフローチャートである。サブCPUが、個別処理の実行中か否かに関わらず定期的に実行する処理である。サブCPUは、まず、コマンドを受信したか否かを確認する(ステップS50)、コマンドを受信していない場合には、何も行わずに処理を終了する。   FIG. 6 is a flowchart of command reception processing in the modification. This is a process that is periodically executed by the sub CPU regardless of whether or not the individual process is being executed. First, the sub CPU confirms whether or not a command has been received (step S50). If no command has been received, the sub CPU ends the process without performing anything.

コマンドを受信した場合には、遊技時処理を実行中であれば(ステップS51)、受信したコマンドは無視して、処理を終了する。その他の場合であれば(ステップS51)、割込を発生させ、サブ制御処理(第1実施例の図4の処理)を実行する(ステップS52)。図の右側に、割込発生の有無の一覧を示した。ケース2に示す通り、遊技処理を実行中であれば、割込は発生しない。即ち、新たに受信したコマンドは無視される。その他のケース、即ち、テスト処理が実行されている場合(ケース1)、およびテスト処理も遊技処理も実行されていない場合(ケース3)には、割込が発生される。   When a command is received, if the game process is being executed (step S51), the received command is ignored and the process ends. In other cases (step S51), an interrupt is generated and the sub control process (the process of FIG. 4 of the first embodiment) is executed (step S52). On the right side of the figure, a list of occurrences of interrupts is shown. As shown in Case 2, if a game process is being executed, no interruption occurs. That is, the newly received command is ignored. In other cases, that is, when the test process is executed (case 1) and when neither the test process nor the game process is executed (case 3), an interrupt is generated.

変形例によれば、テスト処理の実行中は、最新のコマンドが無視されることなく処理されるため、誤動作によってテストモードに入った場合であっても、速やかな復旧を実現することができる。   According to the modification, since the latest command is processed without being ignored during the execution of the test process, quick recovery can be realized even when the test mode is entered due to a malfunction.

E.第2実施例における制御処理:
図7は第2実施例における制御処理である。第2実施例では、サブ制御基板300は、電源投入後の初期状態として、「テストモード」で動作するものとする。また、第1実施例と同様、個別処理中に新たなコマンドを受信した場合には、受信した最新のコマンドを優先して実行する構成とする。ただし、先に図6で示した処理をコマンド受信処理として実行することにより、最新のコマンドを無視する構成に適用することも可能である。
E. Control processing in the second embodiment:
FIG. 7 shows control processing in the second embodiment. In the second embodiment, it is assumed that the sub-control board 300 operates in the “test mode” as an initial state after the power is turned on. Similarly to the first embodiment, when a new command is received during individual processing, the latest received command is preferentially executed. However, it is also possible to apply to a configuration in which the latest command is ignored by executing the process shown in FIG. 6 as the command reception process.

図では、右側にサブ制御処理、左側にメイン制御処理のフローチャートをそれぞれ示した。説明の便宜上、サブ制御処理から説明する。サブ制御処理では、サブCPUは、テスト中フラグがONであればテストモードでの処理を実行し、OFFであれば遊技モードでの処理を実行する(ステップS10A)。テストモードでの処理(ステップS20A〜S24A)は、第1実施例(図4)と同様であるため、説明を省略する。   In the figure, the flowchart of the sub control process is shown on the right side, and the main control process is shown on the left side. For convenience of explanation, the sub-control processing will be described. In the sub control process, the sub CPU executes the process in the test mode if the in-test flag is ON, and executes the process in the game mode if it is OFF (step S10A). Since the processing in the test mode (steps S20A to S24A) is the same as that in the first embodiment (FIG. 4), description thereof is omitted.

遊技モードでは、サブCPUは、新たなコマンドがあれば(ステップS30A)、第1実施例と同様、遊技モードでのコマンド解析を実行する(ステップS31A)。新たなコマンドがない場合には、この処理はスキップされる。   In the gaming mode, if there is a new command (step S30A), the sub CPU executes command analysis in the gaming mode as in the first embodiment (step S31A). If there is no new command, this process is skipped.

次に、サブCPUは、各種の遊技時処理を実行する(ステップS33A)。即ち、新たに遊技コマンドを受信している場合には、そのコマンドに応じた個別処理が開始されることになる。新たに受信したコマンドがテストコマンドである場合には、「無効コマンド」扱いとなるため、従前に実行していた処理を継続する。新たなコマンドがない場合も同様である。   Next, the sub CPU executes various gaming processes (step S33A). That is, when a game command is newly received, individual processing corresponding to the command is started. If the newly received command is a test command, it is treated as an “invalid command”, and thus the previously executed process is continued. The same applies when there is no new command.

第1実施例では、遊技モードにおいても、「テスト開始」を意味するコマンドT0(図3参照)を電源投入後の初回のみ有効として扱ったが、第2実施例では、遊技モードにおいては常に無効と扱う。サブ制御基板300はテストモードを初期状態とするため、かかる扱いでも、必要があればテストの実行は可能である。第2実施例では、「テスト開始」コマンド自体を削除しても差し支えない。   In the first embodiment, even in the game mode, the command T0 (see FIG. 3) meaning “test start” is treated as valid only for the first time after power-on, but in the second embodiment, it is always invalid in the game mode. And handle. Since the sub-control board 300 sets the test mode to the initial state, the test can be executed if necessary even in such handling. In the second embodiment, the “start test” command itself may be deleted.

一方、メイン制御処理では、電源投入後の初期化処理として、サブ制御基板300の動作モードを初期状態の「テストモード」から「遊技モード」に移行させる処理を実行する(ステップS100A)。この例では、ダミーの遊技コマンドを送信するものとした。この時点では、まだ遊技は開始されていないため、遊技コマンドの種類に適否はない。   On the other hand, in the main control process, as an initialization process after turning on the power, a process of shifting the operation mode of the sub-control board 300 from the initial “test mode” to the “game mode” is executed (step S100A). In this example, a dummy game command is transmitted. At this time, since the game has not yet started, there is no suitability for the type of game command.

以上で説明した第2実施例の遊技機によれば、テスト開始コマンドによるテストモードへの移行処理を排除することができるため、遊技中に受信するコマンドに基づく誤動作でテストが開始されるおそれを抑制することができる。   According to the gaming machine of the second embodiment described above, it is possible to eliminate the transition process to the test mode by the test start command, so there is a possibility that the test may be started by a malfunction based on the command received during the game. Can be suppressed.

以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。実施例では、サブ制御基板300におけるテスト動作の制御を例示したが、同様の構成は、払出制御基板200その他の下位制御基板にも適用することが可能である。実施例においえソフトウェア的に実現されている種々の処理は、ASICなどによってハードウェア的に実現しても構わない。   Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention. In the embodiment, the control of the test operation in the sub-control board 300 is exemplified, but the same configuration can be applied to the payout control board 200 and other lower-level control boards. Various processes implemented in software in the embodiment may be implemented in hardware by an ASIC or the like.

実施例としての遊技機のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the game machine as an Example. プログラム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a program structure. コマンド一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a command list. 第1実施例におけるサブ制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of the sub control process in 1st Example. メイン制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a main control process. 変形例におけるコマンド受信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the command reception process in a modification. 第2実施例における制御処理である。It is a control process in 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

100…主制御基板
101…入賞検出器
102…大入賞口ソレノイド
112…テスト抑止モジュール
114…タイマ
200…払出制御基板
201…発射ハンドル
202…発射制御基板
203…発射モータ
210…球切れスイッチ
220…払出しモータ
300…サブ制御基板
300…払出制御基板
310…システムモジュール
311…コマンド入力モジュール
312…モード切換制御モジュール
313…遊技モード制御モジュール
314…テストモード制御モジュール
321…スケジューラモジュール
322…図柄モジュール
323…モータモジュール
324…ボタンモジュール
330…テスト動作モジュール
350…スピーカ
360…表示制御装置
361…LCD
370、375…ランプ中継基板
371…パネル装飾ランプ
376…枠装飾ランプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Main control board 101 ... Winning detector 102 ... Grand prize opening solenoid 112 ... Test suppression module 114 ... Timer 200 ... Discharge control board 201 ... Firing handle 202 ... Firing control board 203 ... Firing motor 210 ... Ball break switch 220 ... Dispensing Motor 300... Sub control board 300... Discharge control board 310. System module 311. 324 ... Button module 330 ... Test operation module 350 ... Speaker 360 ... Display control device 361 ... LCD
370, 375 ... Lamp relay board 371 ... Panel decoration lamp 376 ... Frame decoration lamp

Claims (10)

遊技機の下位制御装置であって、
上位制御装置からのコマンドを入力するコマンド入力部と、
前記コマンドに応じて、下位制御装置の動作をテストするためのテストモードを含む複数の動作モードの切り換えを行うモード切換制御部と、
前記動作モードごとに、前記コマンドに応じた所定の動作を実現するコマンド実行部とを備え、
前記テストの実行に関するコマンドの少なくとも一部は、前記コマンド実行部が、前記動作モードに応じて異なる動作を実現するための多義コマンドである下位制御装置。
A lower level control device of a gaming machine,
A command input unit for inputting a command from the host controller;
In response to the command, a mode switching control unit for switching a plurality of operation modes including a test mode for testing the operation of the lower-level control device;
A command execution unit that realizes a predetermined operation according to the command for each operation mode;
At least a part of the commands related to the execution of the test is a low-level control device in which the command execution unit is an ambiguous command for realizing different operations depending on the operation mode.
請求項1記載の下位制御装置であって、
前記コマンドには、遊技時における動作制御用の遊技コマンドが含まれ、
前記遊技コマンドの少なくとも一部は、前記多義コマンドである下位制御装置。
The low-order control device according to claim 1,
The command includes a game command for motion control during gaming,
A lower control apparatus in which at least a part of the gaming command is the ambiguous command.
請求項1または2記載の下位制御装置であって、
前記多義コマンドの少なくとも一部は、前記テストモード時において、前記テストの強制終了を表す下位制御装置。
The subordinate control device according to claim 1 or 2,
At least a part of the ambiguity command is a lower-level control device that represents the forced termination of the test in the test mode.
請求項1〜3いずれか記載の下位制御装置であって、
前記コマンドには、前記テストモードへの移行を指示するテストモード開始コマンドが含まれ、
前記モード切換制御部は、前記下位制御装置に対する所定の操作から、所定回数目のコマンドが前記テストモード開始コマンドである場合に、テストモードへの移行を行う下位制御装置。
The lower-level control device according to any one of claims 1 to 3,
The command includes a test mode start command for instructing transition to the test mode,
The mode switching control unit is a lower level control device that shifts to a test mode when a predetermined number of commands from the predetermined operation on the lower level control device is the test mode start command.
請求項1〜3いずれか記載の下位制御装置であって、
前記モード切換制御部は、前記下位制御装置に対する所定の操作によって、前記テストモードでの動作を開始する下位制御装置。
The lower-level control device according to any one of claims 1 to 3,
The mode switching control unit is a lower-level control device that starts an operation in the test mode by a predetermined operation on the lower-level control device.
請求項1〜5いずれか記載の下位制御装置であって、
前記コマンド実行部は、前記動作中に新たなコマンドを受信した場合、最新のコマンドを優先的に実行する下位制御装置。
It is a low-order control apparatus in any one of Claims 1-5,
The command execution unit is a subordinate control device that preferentially executes the latest command when a new command is received during the operation.
請求項1〜5いずれか記載の下位制御装置であって、
前記コマンド実行部は、前記テストモードにおける動作中である場合を除き、前記動作中に受信した新たなコマンドを無効と扱う下位制御装置。
It is a low-order control apparatus in any one of Claims 1-5,
The command control unit is a lower-level control device that treats a new command received during the operation as invalid unless the command execution unit is operating in the test mode.
遊技機であって、
前記請求項1〜7いずれか記載の下位制御装置と、
コマンドを出力することで、前記下位制御装置を制御する上位制御装置とを有し、
前記上位制御装置は、前記下位制御装置に対して、前記テストを終了させ得るコマンドを、所定のタイミングで出力するテスト抑止部を備える遊技機。
A gaming machine,
The lower control apparatus according to any one of claims 1 to 7,
A host control device that controls the lower control device by outputting a command;
The gaming machine includes a test inhibition unit that outputs a command that can terminate the test to the lower-level control device at a predetermined timing.
請求項8記載の遊技機であって、
前記所定のタイミングは、前記遊技機の電源投入後、最初のコマンド出力時を含む遊技機。
A gaming machine according to claim 8, wherein
The predetermined timing is a gaming machine including a first command output time after the gaming machine is turned on.
請求項8記載の遊技機であって、
前記テスト抑止部は、遊技中に所定の条件で前記コマンドを繰り返し出力する遊技機。
A gaming machine according to claim 8, wherein
The test inhibiting unit is a gaming machine that repeatedly outputs the command under a predetermined condition during a game.
JP2004278854A 2004-09-27 2004-09-27 Game machine Active JP4359842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278854A JP4359842B2 (en) 2004-09-27 2004-09-27 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278854A JP4359842B2 (en) 2004-09-27 2004-09-27 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087769A JP2006087769A (en) 2006-04-06
JP4359842B2 true JP4359842B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=36229272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278854A Active JP4359842B2 (en) 2004-09-27 2004-09-27 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359842B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967555B2 (en) * 2006-09-13 2012-07-04 富士通株式会社 Multiprocessor system
JP2009254426A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Daito Giken:Kk Game machine and inspection system
JP5120662B2 (en) * 2009-05-12 2013-01-16 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5848526B2 (en) * 2011-05-31 2016-01-27 株式会社三共 Game system
JP5848525B2 (en) * 2011-05-31 2016-01-27 株式会社三共 Gaming system, gaming machine
JP2017202131A (en) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017202290A (en) * 2016-12-29 2017-11-16 株式会社三洋物産 Game machine
JP7076342B2 (en) * 2018-09-06 2022-05-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP7076341B2 (en) * 2018-09-06 2022-05-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP7076340B2 (en) * 2018-09-06 2022-05-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP2020138061A (en) * 2020-06-08 2020-09-03 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006087769A (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359842B2 (en) Game machine
JP5417577B2 (en) Game machine
JP4717868B2 (en) Game machine
JP5282211B2 (en) Game machine
JP2003236091A (en) Game machine
JP3859129B2 (en) Game machine
JP2010142301A (en) Game machine and time setting method for the same
JP2007236980A (en) Game machine
JP2007044157A (en) Game machine
JP4076979B2 (en) Game machine
JP3755637B2 (en) Game machine
JP5577492B2 (en) Game machine
JP2008086789A (en) Game machine
JP4991945B2 (en) Game machine
JP2008023224A (en) Game machine
JP5934868B2 (en) Game machine
JP2005040302A (en) Game machine
JP3114401U (en) Game machine
JP2006087845A (en) Game machine
JP6042845B2 (en) Game machine
JP2014028214A (en) Game machine
JP2023094037A (en) game machine
JP5851862B2 (en) Game machine
JP2023094041A (en) game machine
JP3817639B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4359842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150821

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250