JP4359197B2 - シワ改善剤及び皮膚化粧料 - Google Patents

シワ改善剤及び皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4359197B2
JP4359197B2 JP2004184296A JP2004184296A JP4359197B2 JP 4359197 B2 JP4359197 B2 JP 4359197B2 JP 2004184296 A JP2004184296 A JP 2004184296A JP 2004184296 A JP2004184296 A JP 2004184296A JP 4359197 B2 JP4359197 B2 JP 4359197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sclareol
skin
wrinkles
present
wrinkle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004184296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005336147A (ja
Inventor
毅 池本
昭憲 原武
恭子 三浦
俊介 山崎
文市 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004184296A priority Critical patent/JP4359197B2/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to EP05736821.9A priority patent/EP1743622A4/en
Priority to US11/579,094 priority patent/US7611737B2/en
Priority to CN2005800126530A priority patent/CN1946368B/zh
Priority to KR1020067025138A priority patent/KR100851694B1/ko
Priority to PCT/JP2005/008112 priority patent/WO2005105019A1/ja
Priority to TW094113937A priority patent/TWI366473B/zh
Publication of JP2005336147A publication Critical patent/JP2005336147A/ja
Priority to US12/500,054 priority patent/US8084064B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4359197B2 publication Critical patent/JP4359197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、老化に伴い、特に露光部位に発生するシワの改善効果に優れ、かつ安全性の高いシワ改善剤及び皮膚化粧料に関する。
ヒトをはじめとするすべての生物の臓器は、誕生して成長した後、加齢と伴に徐々に衰え、やがて機能停止し、機能停止した部分がある一定以上になると死に至る。その機能が徐々に衰えて行く状態を老化と呼んでいる。皮膚は、周りの環境から直接影響を受けており、生体内部の環境を維持する重要な機能を持っているため全てが機能停止に至ることはあまりないが、シワ、シミ、くすみ、タルミなど老化徴候が顕在化しやすい臓器であり、日光に暴露される露光部位では特に顕著である。
皮膚の老化が進行すると、酸化ストレスなどの刺激に対する防御が弱まり、皮膚内部環境を乱す原因となり、さらに老化を進める。特に、露光部位では紫外線など強い酸化ストレスに常に曝されていることから、老化の進行が顕著である。このような皮膚の変化を光老化と呼んでおり、そのような皮膚では、表皮が肥厚し、真皮では大多数を占める構成成分であるコラーゲンが減少することにより皮膚表面でシワが深く大きくなるなど美容上も好ましくない状態となる。
光老化が進行した結果生じるシワに対して改善効果を有する物質として、米国ではレチノイン酸が処方箋薬として用いられているが、副作用が強く安全性にも問題があるため、我が国では承認に至っていない(非特許文献1参照)。したがって、安全性が高く十分な効果を有するシワ改善物質が望まれている。
一方、スクラレオールは下記構造式(2)で示されるジテルペンアルコールで、容易に栽培できるシソ科植物であるクラリセージなどの精油から得られる。スクラレオールは、女性ホルモン(エストロゲン)様の構造をしており、優れたホルモン調整作用があることから、アロマセラピーなど香料分野において応用されている(非特許文献2参照)。また、スクラレオールを配合することによるメラニン産生抑制剤(特許文献1参照)なども提案されているが、塗布時における安全性やシワの改善効果についてはなんら検討がなされていなかった。
Figure 0004359197
そこで、本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、スクラレオールは皮膚感作性を有することが明らかとなり、皮膚化粧料への配合量によっては安全性に問題があることが課題であった。
特許第3236130号 浜田 祥男、福勢 元、「抗シワ素材としてのビタミンAおよびその誘導体」、「フレグランスジャーナル」、フレグランス ジャーナル社、1998年4月15日発行、第26巻、4号、75−77頁 伊藤 三明、「シソ科植物の化粧品への応用−益母草を中心に−」、「フレグランスジャーナル」、フレグランス ジャーナル社、2001年5月15日発行、第29巻、5号、77−80頁
本発明の目的は、老化により、特に露光部位で顕著に顕在化するシワの改善効果に優れ、かつ安全性の高いシワ改善剤及び皮膚化粧料を提供することにある。
本発明者らは、上記事情を鑑み、鋭意研究を行った結果、スクラレオールのアルコール基の少なくとも一方をアシル化することにより得られるスクラレオール誘導体がスクラレオールと比較して、より優れた安全性を有するとともに、これを配合する皮膚化粧料が、安全性に優れ、かつ優れたシワ改善効果を有することを確認して本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の請求項1は、下記構造式(1)で表されるスクラレオール誘導体を含有してなることを特徴とするシワ改善剤にある。
Figure 0004359197
(式中R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基であり、R及びRが同時に水素原子であることはない。)
また本発明の請求項2は、下記構造式(1)で表されるスクラレオール誘導体を含有してなることを特徴とする皮膚化粧料にある。
Figure 0004359197
(式中R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基であり、R及びRが同時に水素原子であることはない。)
本発明は、加齢に伴い特に露光部位に発生するシワの改善効果に優れ、皮膚を皮膚科学的及び美容的に健やかな状態に保つシワ改善剤及び皮膚化粧料を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を詳述する。
本発明に用いられる上記構造式(1)で表されるスクラレオール誘導体は、東京化成工業社、シグマ・アルドリッチ社等から市販されているスクラレオールと、酸クロライド若しくは酸無水物とを反応することにより得ることができる。また、シソ科植物であるクラリセージ抽出物などスクラレオールを多量に含む天然抽出物をそのまま誘導体化し、用いることもできる。
本発明におけるスクラレオール誘導体の配合量は、シワ改善剤又は皮膚化粧料の総量を基準としてそれぞれ0.001〜10.0質量%(以下、単に%と記する)が好ましい。この下限未満の配合量では、本発明の目的とする効果が十分でなく、一方、上限を超えてもその増加分に見合った効果の向上がなく好ましくない。
本発明のシワ改善剤は、皮膚化粧料や外用剤として医薬品、医薬部外品、入浴剤等に適用でき、剤型的には例えばローション類、乳液類、クリーム類、パック類等とすることができる。
尚、本発明のシワ改善剤及び皮膚化粧料には上記の他に色素、香料、防腐剤、界面活性剤、顔料、抗酸化剤等を本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合することができる。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を詳説する。
<スクラレオール誘導体の製造例>
スクラレオール1.5gを無水酢酸10mLに溶かし、この溶液にピリジンを滴下した後、常温で一晩攪拌した。不溶物を水洗した後に酢酸エチルにて抽出、乾燥した後にカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=8/1から4/1)にて薄層クロマトラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=6/1)におけるrf値=0.86と0.40を分画した後、減圧下で濃縮し、本発明で用いるスクラレオール誘導体であるスクラレオールジアセチル体とスクラレオールモノアセチル体(異性体混合品)それぞれを、0.5gと0.6g白色結晶として得た。
スクラレオールジアセチル体の13C−NMRではスクラレオールにおける73.6ppm,74.7ppmのシグナルが消失し、83.3ppmと87.9ppmにアセチル基が置換したシグナルを確認した。また169.7ppmと170.2ppmにカルボニル炭素のシグナルを確認した。尚、当該スクラレオールジアセチル体の13C−NMRスペクトラムを図1に示した。
またスクラレオールモノアセチル体(異性体混合品)においても同様にアルコール基のアセチル化に伴うシグナルの消失と新たなシグナルの確認を指示するの13C−NMRスペクトラムを得たことで、その生成を確認した。尚、スクラレオールモノアセチル体(異性体混合品)の13C−NMRスペクトラムを図2に示した。
<スクラレオール誘導体及びスクラレオールの安全性試験例>
マキシミゼイションテストにより安全性(感作性)を評価した。
体重350〜400gのハートレイ系モルモット(メス)の肩甲骨上の4×6cmの皮膚に刈毛し、1列に3つの皮内注射を次の順序にしたがって2列に行った。
1)フロイント コンプリート アジュバンド(以下、FCA溶液と略記する)を左右2ヶ所に0.05mLずつ皮内注射する。
2)本発明のスクラレオール誘導体及びスクラレオール10%含有オリーブ油溶液を左右2ヶ所に0.05mLずつ皮内注射する。
3)本発明のスクラレオール誘導体及びスクラレオール20%含有FCA溶液に同量の滅菌水を加え、乳化した溶液を左右2ヵ所に0.05mL皮内注射する。
これらの操作一週間後に同じ部位を刈毛し、10%ラウリル硫酸ソーダ含有ワセリンを塗擦し、軽度の炎症を起こさせた。塗布24時間後に同部位に本発明のスクラレオール誘導体サンプル及びスクラレオール10%含有オリーブ油溶液0.2mLをガーゼに塗布して、48時間閉塞貼付した。皮内注射後21日目に腹側部を刈毛し、本発明のスクラレオール誘導体サンプル5%、10%含有各オリーブ油溶液及びスクラレオールサンプル5%含有オリーブ油溶液を24時間閉塞貼付した。判定は、24時間後と48時間後に表1に示した評価基準に従って肉眼により行った。
Figure 0004359197
その結果、下記表2に示すようにスクラレオールには感作性が確認されたのに対し、本発明で用いるスクラレオール誘導体には感作性が確認されなかった。
Figure 0004359197
本試験の結果から、スクラレオール誘導体が、スクラレオールと比較して明らかに高い安全性を示すことが分かる。
<スクラレオール誘導体のシワ改善試験例>
基剤のみ、又はスクラレオール誘導体を配合した試料を、光老化させた皮膚に適用したときのシワ改善効果を次の試験方法により調べた。
1.実験動物
試験開始時10週齢のヘアレスマウス1群10匹を用いた。
2.シワ改善効果の測定
2−1.光老化条件及び測定方法
光老化は、UVAとUVBを1日1回、週5回、8週間照射することで誘発させた。照射量はUVAが20J/cm、25J/cm、30J/cm、UVBを20mJ/cm、30mJ/cm、40mJ/cmと一週ごとに増量し、3週目以降は最大量を照射した。
シワ改善効果はシワスコアと真皮コラーゲン量により評価した。シワスコアは、Bissettらの方法(Photochem Photobiol 46:367−378、1987)に従って採点した。すなわち、シワの大きさ及び深さを肉眼で総合的に評価し、最高点を3点として、「大きく深いシワが確認できる」を3、「シワが確認できる」を2、「シワが確認できない」を1、「正常なキメが観察される」を0とした。
真皮コラーゲン量の測定は、全層皮膚を採取してポリトロンホモジナイザー(KINEMATICA社製)で破砕後、コラーゲン画分を抽出して酸加水分解後、ヒドロキシプロリン含有量をコラーゲン量としてアミノ酸分析装置(日本分光社製)を用いて測定した。
2−2.試料と実験方法
50%エタノール水溶液(基剤)に、スクラレオールモノアセチル体(異性体混合品)、スクラレオールジアセチル体をそれぞれ1%配合した試料を調製した(それぞれ実施例1、実施例2)。また基剤のみの試料を比較例1とした。
まず、これらの試料0.1mLをヘアレスマウスの背部皮膚(直径約2.5cm)に1日1回、一週間に5回の頻度で、UV照射開始後5週目から照射終了後4週目まで塗布した。そして、塗布終了後にシワスコアを採点し、屠殺後、皮膚を採取した。コラーゲン含有量は、1cmあたりのヒドロキシプロリン量を算出した。シワスコアとコラーゲン含有量ともに基剤塗布群を対照として比較した。
(シワスコア評価結果)
Figure 0004359197
(値は、平均値±標準誤差)
実施例1及び実施例2は、比較例1に対し明らかに低いシワスコア値を示し、光老化により誘発したシワに対し、本発明のスクラレオール誘導体が有効であることを示した。
(コラーゲン含有量測定結果)
Figure 0004359197
(値は、平均値±標準誤差)
実施例1は、比較例1と比較してコラーゲン含有量が増加傾向を示し、光老化により減少する真皮コラーゲン量に対し、本発明のスクラレオール誘導体が効果的であることを示した。
本試験の結果から本発明のスクラレオール誘導体が、比較例1と比較して明らかに、光老化によるシワを改善する効果を有することが分かる。
実施例3及び比較例2
本実施例及び比較例では、下記組成のスキンローションを下記の調製法にしたがって調製し、それを試料として次の操作によって、シワ改善効果を評価した。
5名の目尻にシワのある健常人被検者(女性、42〜56歳)に実施例又は比較例のスキンローションを塗布し、次に示す方法で目尻部分の皮膚(シワ)の状態に関しアンケート調査を行った。
各試料それぞれを、左右のどちらかに決めて、朝洗顔後、及び夕方入浴後の1日2回、2ヵ月間(60日)連続で目尻のシワの部分(各試料ごとに目尻を中心に約4cm、2×2cm)に約0.2mLずつ塗布してもらった。次に最終塗布終了に左右の目尻部分の皮膚(シワ)の状態に関しアンケートに答えてもらった。
スキンローションの組成
原料成分 配合量(%)
A成分
オリーブ油 10.0
ミリスチン酸イソプロピル 1.0
モノラウリン酸
ポリオキシエチレン(20)ソルビタン 0.5
プロピレングリコール 1.0
グリセリン 2.0
B成分
メチルパラベン 0.1
エタノール 7.0
精製水 総量を100とする残量
C成分
スクラレオールジオクチル体 1.0 (実施例3)
または 0 (比較例2)
調製法
C成分の本発明のスクラレオール誘導体をB成分に添加して、均一に溶解した後、A成分を添加して混合撹拌分散し、次いで容器に充填する。使用時には内容物を均一に振盪分散して使用する。
アンケート結果をもとに、皮膚(シワ)の状態に関する各項目において、比較例2より実施例3のスキンローションの方が有効であると回答した人数を以下に示す。
Figure 0004359197
本試験結果から実施例3のスキンローションは、比較例2と比較して明らかにシワを改善しており、さらに、光老化により悪化する柔軟性や皮膚のハリまでもが改善されたことが分かる。また、本発明のスキンローションによる刺激や痒み等の皮膚の異常は認められなかった。
実施例4
下記組成のスキンクリームを下記の調製法にしたがって調製し、事前アンケートで目尻のシワを肌悩みとして挙げた20名の健常人(女性,45〜56歳)に1週間以上使用してもらいアンケート調査を行った。
スキンクリームの組成
原料成分 配合量(%)
A成分
密ロウ 2.0
ステアリン酸 5.0
ステアリルアルコール 5.0
還元ラノリン 2.0
スクワレン 20.0
モノステアレートソルビタン 3.0
モノステアレート
ポリオキシエチレン(20)ソルビタン 3.0
プロピレングリコール 5.0
B成分
メチルパラベン 0.2
精製水 総量を100とする残量
C成分
スクラレオールモノヘキシル体(異性体混合品) 1.0
調製法
C成分の本発明のスクラレオール誘導体をB成分に添加して、A,B成分を各々80℃に加熱溶解した後、混合して撹拌しつつ、30℃まで冷却してスキンクリームを調製した。
実施例4のスキンクリームを使用してもらいアンケート調査を実施した。その結果を以下に示した。尚、結果は、シワの状態に関して下記項目のアンケート調査を行い、各項目ごとに使用前と比較して使用後にそう思うと回答した人数を示した。
Figure 0004359197
本試験結果から実施例4のスキンクリームは、使用前と比較してシワが目立たなくなったと実感している人がほぼ全員で、その要因としてシワの数よりもシワの大きさを軽減することで、光老化によるシワを改善したことが分かる。また、本発明のスキンクリームによる刺激や痒み等の皮膚の異常は認められなかった。
皮膚化粧料や外用剤として医薬品、医薬部外品や入浴剤等に適用でき、剤型的には例えばローション類、乳液類、クリーム類、パック類等とすることができ、皮膚の美容の面から非常に有用である。
製造例に記載したスクラレオールジアセチル体の13C−NMRスペクトラムを示す。
製造例に記載したスクラレオールモノアセチル体(異性体混合品)の13C−NMRスペクトラムを示す。

Claims (2)

  1. 下記構造式(1)で表されるスクラレオール誘導体を含有してなることを特徴とするシワ改善剤。
    Figure 0004359197
    (式中R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基であり、R及びRが同時に水素原子であることはない。)
  2. 下記構造式(1)で表されるスクラレオール誘導体を含有してなることを特徴とする皮膚化粧料。
    Figure 0004359197
    (式中R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基であり、R及びRが同時に水素原子であることはない。)
JP2004184296A 2004-04-30 2004-05-26 シワ改善剤及び皮膚化粧料 Expired - Fee Related JP4359197B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184296A JP4359197B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 シワ改善剤及び皮膚化粧料
US11/579,094 US7611737B2 (en) 2004-04-30 2005-04-28 Antiwrinkle agent and skin cosmetic composition
CN2005800126530A CN1946368B (zh) 2004-04-30 2005-04-28 皱纹改善剂及皮肤化妆品
KR1020067025138A KR100851694B1 (ko) 2004-04-30 2005-04-28 주름 개선제 및 피부 화장료
EP05736821.9A EP1743622A4 (en) 2004-04-30 2005-04-28 WRINKLE REDUCTION AGENT AND SKIN COSMETIC PREPARATION
PCT/JP2005/008112 WO2005105019A1 (ja) 2004-04-30 2005-04-28 シワ改善剤及び皮膚化粧料
TW094113937A TWI366473B (en) 2004-04-30 2005-04-29 Wrinkle improving agent and the skin cosmetic composition
US12/500,054 US8084064B2 (en) 2004-04-30 2009-07-09 Antiwrinkle agent and skin cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184296A JP4359197B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 シワ改善剤及び皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005336147A JP2005336147A (ja) 2005-12-08
JP4359197B2 true JP4359197B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35490096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004184296A Expired - Fee Related JP4359197B2 (ja) 2004-04-30 2004-05-26 シワ改善剤及び皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359197B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704304B2 (ja) * 2006-09-28 2011-06-15 花王株式会社 皮膚外用剤
KR102245313B1 (ko) * 2014-08-13 2021-04-26 주식회사 엘지생활건강 스크라레올 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 포함하는 피부 미백, 탄력, 주름개선, 또는 보습용 화장료 또는 약학 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005336147A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866856B2 (en) Compositions and delivery methods for the treatment of wrinkles, fine lines and hyperhidrosis
JP4584991B2 (ja) 皮膚化粧料及びシワ改善剤
DE202005007603U1 (de) Zusammensetzung umfassend eine Kombination aus Arganöl und Schwarzkümmelöl
KR102314813B1 (ko) 피부-윤광 화장품 조성물
KR102142311B1 (ko) 텐저레틴을 함유하는 피부 외용제 조성물
JP4567732B2 (ja) 皮膚化粧料及びシワ改善剤
JP2572730B2 (ja) 皮膚化粧料
KR102226179B1 (ko) 항노화 화장료 조성물
JP4934280B2 (ja) シワ改善剤
JP4579564B2 (ja) シワ改善剤
JP4359197B2 (ja) シワ改善剤及び皮膚化粧料
US8084064B2 (en) Antiwrinkle agent and skin cosmetic composition
JP4488933B2 (ja) シワ改善剤及び皮膚外用組成物
JP4359235B2 (ja) シワ改善剤及び皮膚化粧料
JPH06271446A (ja) しわ改善剤
JP3826132B2 (ja) シワ改善剤
JP4456918B2 (ja) シワ改善剤
JP5244284B2 (ja) シワ改善剤
JP2015189735A (ja) ヒートショックタンパク質の発現誘導剤
JP2006232747A (ja) シワ改善剤及び皮膚化粧料
KR20140141188A (ko) 풋감 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4359197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees