JP4358091B2 - 減衰係数切替型油圧ダンパ - Google Patents
減衰係数切替型油圧ダンパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4358091B2 JP4358091B2 JP2004341699A JP2004341699A JP4358091B2 JP 4358091 B2 JP4358091 B2 JP 4358091B2 JP 2004341699 A JP2004341699 A JP 2004341699A JP 2004341699 A JP2004341699 A JP 2004341699A JP 4358091 B2 JP4358091 B2 JP 4358091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure
- hydraulic
- pilot
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この第1実施形態は、風振動などの微小振動レベルにも対応できるようにしたものである。先ず基本的な油圧回路の構成は以下の通りである。図1に示すように、油圧ダンパ1は、従来と同様、シリンダ2と、両ロッド型のピストン3と、ピストン3の両側の油圧室4と、両油圧室をつなぐ流路5に設けられた2つの開閉弁6などから構成されている。この油圧回路には、作動油の圧縮や温度変化による容積変化等を補うためのアキュムレータ7が設けられており、並列のチェック弁8と絞り9を有する流路10を介して左右両側の油圧室4へそれぞれ作動油を供給できるようにされている。流路5には、一方の高圧側の油圧室4からの作動油が開閉弁6を通って他方の低圧側の油圧室4に流入できるように2つのチェック弁11が組み込まれている。また、流路5には、油圧室4内の過大な圧力を逃す両方向のリリーフ弁12も組み込まれている。
この第1参考形態は、バッファー内の圧力を0とし、開閉弁が開状態を維持してしまうといった危険側の誤動作を解消できるようにしたものである。図2に示すように、油圧ダンパ1の油圧回路は4つの整流用チェック弁13を用いた整流型油圧回路であり、開閉弁6とその制御用の油圧回路は一組だけ設ければよい。その他の点は第1実施形態とほぼ同様であり、同一符号を付して説明を省略する。なお、この実施形態では、パイロット操作弁20とバッファー21の油圧回路と流路5との接続に、両方向の入力を選択して出力できるシャトル弁14を用いている。
この第2参考形態は、4つのチェック弁による整流を行うことなく、単一の開閉弁およびパイロット操作部でピストン両方向に対する開閉動作を可能としたものである。図3に示すように、開閉弁6とその制御用油圧回路を一組だけ設け、図2の4つのチェック弁等の代わりに方向切替弁50を用いる。油圧ダンパの油圧回路に一つ設置されている開閉弁6は正逆両方向の油の流れを背圧でパイロット操作できるように面積比(形状)が設定されているため、ピストン3の両方向の移動に対して開閉弁6は2方向の流れに対して開閉を行うことができる。
この第2実施形態は、第1実施形態の微小用開閉機能と第1参考形態の誤動作解消機能を第2参考形態の単一型の油圧回路に適用したものである。図4に示すように、微小用開閉弁33、切替弁42、方向切替弁50が設けられている。動作は、それぞれの形態の動作を組み合わせたものであり、説明は省略する。
この第3実施形態は、微小用開閉機能を開閉弁連動型としたものである。即ち、図1の第1実施形態では、微小用開閉機能を開閉弁6とは独立したピストン33aで実現したが、図5に示すように、開閉弁6の動作と連動する微小用開閉弁60で実現している。この微小用開閉弁60のスプール60aは開閉弁6のポペット弁6aに連結ロッド61を介して固定し、操作用の流路23と流路28とを連結する流路62を開閉できるようにされている。
この第4実施形態は、微小用開閉機能を開閉弁一体型としたものである。さらに、第2参考形態の方向切替弁の機能と第1参考形態の切替弁の機能を一つの切替弁で実現したものである。
2……シリンダ
3……ピストン
4……油圧室
5……流路
6……開閉弁
7……アキュムレータ
8……チェック弁
9……絞り
10…流路
11…チェック弁
12…リリーフ弁
13…整流用チェック弁
14…シャトル弁
20…パイロット操作弁
20a…パイロットピストン
21…バッファー
22…可変絞り
23…操作用の流路
24…バイパス流路
25…チェック弁
26…絞り
27…流路
28…流路
29…流路
30…リリーフ弁
31…微小用開閉回路
32…流路
33…微小用開閉弁
33a…ピストン
40…誤動作解消回路
41…流路
42…切替弁
42a…ピストン
43…流路
50…方向切替弁
50a…ピストン
51…流路
60…微小用開閉弁(連動型)
60a…スプール
61…連結ロッド
62…流路
70…微小用開閉弁(一体型)
70a…スプール
71…流路
80…切替弁
80a…スプール
Claims (2)
- シリンダ(2)内で往復動するピストン(3)の両側の油圧室(4)を連結する流路(5)に開閉弁(6)を備え、前記開閉弁(6)を開閉させることにより減衰係数を切り替えるようにした油圧ダンパであって、
片側の油圧室(4)の圧力が上昇中は、前記開閉弁(6)が閉状態を維持すると共に、バッファー(21)に圧力を蓄圧し、当該油圧室(4)の圧力が低下し始めると、前記開閉弁(6)をパイロット制御するためのパイロット操作弁(20)のパイロットピストン(20a)がバッファー(21)内に蓄圧された圧力により駆動されることで前記開閉弁(6)が開き、その後左右の油圧室(4)の圧力差が解消されると、再び前記開閉弁(6)が閉じるように動作する油圧ダンパにおいて、
前記開閉弁(6)と前記パイロット操作弁(20)を連結する流路(23)に設けた可変絞り(22)と前記パイロット操作弁(20)との間に、前記油圧室(4)からの作動油を供給可能な流路(32)を設け、該流路(32)に微小用開閉弁(33)を、油圧回路上、前記開閉弁(6)と並列に設置し、前記微小用開閉弁(33)のピストン(33a)の背面にはプレストレスを導入したバネを設け、前面には流路(34)により油圧室(4)の圧力を導入し、前記バネの押圧力の設定により、前記微小用開閉弁(33)を前記開閉弁(6)のクラック圧より低い圧力状態では開状態を維持し、クラック圧より高い圧力が生じると自動的に閉じるように設定することで、前記開閉弁(6)が動作しないクラック圧より小荷重時には、パイロットピストン(20a)のみの開口面積のみで減衰定数の制御が可能となるようにしたことを特徴とする減衰係数切替型油圧ダンパ。 - シリンダ(2)内で往復動するピストン(3)の両側の油圧室(4)を連結する流路(5)に開閉弁(6)を備え、前記開閉弁(6)を開閉させることにより減衰係数を切り替えるようにした油圧ダンパであって、
片側の油圧室(4)の圧力が上昇中は、前記開閉弁(6)が閉状態を維持すると共に、バッファー(21)に圧力を蓄圧し、当該油圧室(4)の圧力が低下し始めると、前記開閉弁(6)をパイロット制御するためのパイロット操作弁(20)のパイロットピストン(20a)がバッファー(21)内に蓄圧された圧力により駆動されることで前記開閉弁(6)が開き、その後左右の油圧室(4)の圧力差が解消されると、再び前記開閉弁(6)が閉じるように動作する油圧ダンパにおいて、
前記開閉弁(6)と連結または一体化され、前記開閉弁(6)の動作と連動する微小用開閉弁(60),(70)を、油圧回路上、前記開閉弁(6)と並列に設置し、前記微小用開閉弁(60),(70)の開閉位置を、前記開閉弁(6)のクラック圧より低い圧力状態、すなわち前記開閉弁(6)が閉じている状態では開き、クラック圧より高い圧力状態、すなわち前記開閉弁(6)が開く状態では開閉弁(6)の動作に連動して移動し、自動的に閉じるように設定することで、前記開閉弁(6)が動作しないクラック圧より小荷重時には、パイロットピストン(20a)のみの開口面積のみで減衰定数の制御が可能となるようにしたことを特徴とする減衰係数切替型油圧ダンパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341699A JP4358091B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 減衰係数切替型油圧ダンパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341699A JP4358091B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 減衰係数切替型油圧ダンパ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008325431A Division JP4753991B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 減衰係数切替型油圧ダンパ |
JP2008325430A Division JP4923035B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 減衰係数切替型油圧ダンパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006153068A JP2006153068A (ja) | 2006-06-15 |
JP4358091B2 true JP4358091B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=36631621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341699A Active JP4358091B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 減衰係数切替型油圧ダンパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4358091B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5330003B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-10-30 | カヤバ工業株式会社 | 緩衝器 |
JP6000872B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2016-10-05 | 鹿島建設株式会社 | 油圧ダンパ開閉制御弁の制御方法及びその方法に使用される油圧ダンパ |
JP5870138B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2016-02-24 | 鹿島建設株式会社 | ハードニング油圧回路を搭載した速度制限機能付き油圧ダンパ |
JP6738528B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2020-08-12 | 清水建設株式会社 | 振動低減装置 |
JP7305099B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2023-07-10 | 株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム | スプール方式の開閉弁 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004341699A patent/JP4358091B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006153068A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101319641B1 (ko) | 실린더 장치 | |
WO2004070230A1 (ja) | 減衰係数切替型油圧ダンパ | |
US20080173014A1 (en) | Hydraulic control device of construction machine | |
KR101718640B1 (ko) | 액추에이터 유닛 | |
KR20130103304A (ko) | 건설기계용 더블 체크밸브 | |
JP4923035B2 (ja) | 減衰係数切替型油圧ダンパ | |
JP4152415B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
KR100475517B1 (ko) | 작업기계의 유압구동장치 | |
JP4358091B2 (ja) | 減衰係数切替型油圧ダンパ | |
JP4753991B2 (ja) | 減衰係数切替型油圧ダンパ | |
US6438952B1 (en) | Hydraulic circuit device | |
JP4685542B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JP2019052664A (ja) | 油圧回路 | |
JP4088606B2 (ja) | 建設重装備用流量制御装置 | |
JP2006010015A (ja) | 流体圧回路 | |
JP2002114144A (ja) | 振動抑制用ダンパ | |
JP4042366B2 (ja) | 減衰係数切替型油圧ダンパ | |
KR100621972B1 (ko) | 건설중장비용 유량 가변제어장치 | |
JP4426956B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP2565816Y2 (ja) | 制御弁 | |
JP6738528B2 (ja) | 振動低減装置 | |
JP3928786B2 (ja) | カウンタバランス弁 | |
JP5775292B2 (ja) | パイロット操作切換弁を備えたショック緩和回路 | |
JP2011106606A (ja) | 液圧モータ駆動装置 | |
JP4048162B2 (ja) | 制振用油圧ダンパに備える開閉弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4358091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150814 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |