JP4357496B2 - プラズマ表示パネル - Google Patents

プラズマ表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4357496B2
JP4357496B2 JP2006106555A JP2006106555A JP4357496B2 JP 4357496 B2 JP4357496 B2 JP 4357496B2 JP 2006106555 A JP2006106555 A JP 2006106555A JP 2006106555 A JP2006106555 A JP 2006106555A JP 4357496 B2 JP4357496 B2 JP 4357496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier rib
substrate
phosphor
display panel
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006106555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006294616A (ja
Inventor
成 勳 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006294616A publication Critical patent/JP2006294616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357496B2 publication Critical patent/JP4357496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1015Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating using a valve or valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/02Fluid distribution means
    • F24D2220/0271Valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape
    • H01J2211/365Pattern of the spacers

Description

本発明はプラズマ表示パネルに係り、特に、蛍光体層の塗布に適するように隔壁構造を変形したプラズマ表示パネルに関するものである。
一般的なプラズマ表示パネル(以下、‘PDP’とする)は、放電セル内で発生する気体放電による真空紫外線で蛍光体層を励起させて画像を実現する表示装置であって、高解像度の大画面構成が可能であるため次世代表示装置として脚光を浴びている。このようなPDPは、交流型、直流型、及び混合型に大きく分けられ、交流型の3電極面放電構造を使用することが一般化されている。
上記交流型の3電極面放電構造では、各放電セルに対応して後面基板にアドレス電極、隔壁、及び蛍光体層が形成され、前面基板に、走査電極と表示電極とからなる一対の電極が放電維持電極として形成され、隔壁によって画定される放電セル内部には放電ガスが満たされる。
アドレス電極及び走査電極に信号を印加して発光のための放電セルを選択し、走査電極と表示電極との間に150〜200Vの電圧を印加すれば、放電ガスがプラズマ放電を発生しながら、プラズマ放電時に形成されるXeの励起原子から真空紫外線が放出される。この真空紫外線が蛍光体層を励起させて可視光線が放出されることにより画像を表示することができる。
PDP内部では、高効率、単位光低減、及び明室コントラスト向上などの目的のために、放電セルを直線状に集合させた線状放電領域を複数本密着させて面状放電領域とすることを避けて、平行する線状放電領域の間に非放電領域を形成する。非放電領域の形状が一方向に完全に開放されている場合、例えば、単純な溝の様な形状の場合、各放電セルの収縮により隔壁形状が歪曲される問題点が発生する。したがって、このような問題点を解決するためには、非放電領域の中間のいくつかの箇所に、溝幅を維持するように、ブリッジ形態の隔壁を形成する。一方、蛍光体層は、印刷法又は塗布法などによって形成されている。印刷法は、印刷用蛍光体マスクを必要とするために製造費用が多くなる問題点がある。また、多量のPDPを製造しなければならない必要性が増大しているため、印刷法の代りに塗布法が広く使用されている。
塗布法を使用する場合、各放電セル上を連続的に通りながらR(赤色)、G(緑色)、及びB(青色)蛍光体のうちのいずれか一つの蛍光体を塗布するため、非放電セルにも蛍光体が塗布される。特に、前述のように非放電セルにも隔壁が形成されていて、隔壁上に塗布された蛍光体が濡れるようになる。このように蛍光体が濡れると、隣接した蛍光体がその間の隔壁で互いに混合されてしまう。したがって、蛍光体の混合によりPDPの表示品質が低下する。
本発明は前述の問題点を解決するためのものであって、蛍光体層の塗布に適するように隔壁構造を変形したプラズマ表示パネルを提供する。
本発明によるPDPは、相互に対向して配置される第1基板及び第2基板と、前記第2基板に形成されるアドレス電極と、第1基板と第2基板との間の空間に配置されて放電セル及び非放電セルを画定する隔壁と、各放電セル内に形成される蛍光体層と、第1基板に形成され、バス電極及び相互離隔して当該バス電極毎に複数形成される拡大電極を含む表示電極と、を含む。隔壁のうちアドレス電極の長さ方向に延びた第1隔壁部材と、当該第1隔壁部材と実質的に直交する第2隔壁部材とによって放電セルが画定され、アドレス電極の長さ方向に沿って配置される放電セルの間に位置する非放電セルは、第1隔壁部材と平行な第3隔壁部材によって画定され、各第3隔壁部材の断面積は、第1基板に向かって次第に小さくなり、前記第3隔壁部材の両側面が傾斜面で形成され、当該第3隔壁部材の前記第1基板に対向する端部で前記両側面の傾斜面が直接連結される
第3隔壁部材は、第1隔壁部材からずれてアドレス電極の長さ方向に配置されることができる。
第3隔壁部材は、隣接する第1隔壁部材間の中心位置に対応して配置されることが好ましい。
蛍光体層は、ディスペンサで蛍光体を塗布して形成されることが好ましい。
ディスペンサは、アドレス電極の長さ方向に沿って移動しながら蛍光体を塗布することが好ましい。
第3隔壁部材は、サンドブラスト法又はエッチング法によって形成されることができる。
本発明によるPDPは、第3隔壁部材の断面積が第1基板に向かって次第に小さくなるので、第3隔壁部材上に塗布された蛍光体が下部へ円滑に流れる。
第3隔壁部材の側面は傾斜面で形成されるので、第3隔壁部材上に塗布された蛍光体が下部へ円滑に流れ、放電セルと非放電セルとの間の混色を防止することができる。
第3隔壁部材の上端部で傾斜面が直接連結されるので、ディスペンサで塗布された蛍光体が第3隔壁部材の上端に滞留せずに下部へ円滑に流れ、蛍光体間の混色を防止することができる。
第3隔壁部材の上部の幅は、0より大きく10.0μm以下であるので、第3隔壁部材上に滞留する蛍光体を最大限減らすことができる。
第3隔壁部材は、第1隔壁部材からずれてアドレス電極の長さ方向に沿って配置されるので、第3隔壁部材が放電セル間で非放電セルを支持して、焼成中に放電セルが収縮する、または、隔壁形状が歪曲されることを防止する。
第3隔壁部材が隣接する第1隔壁部材間の中心位置に対応して配置されるので、隔壁形状の歪曲も効率的に防止することができる。
蛍光体層は、ディスペンサで蛍光体を塗布して形成されるので、多面取工程によって大量にPDPを製造する際に適している。
ディスペンサは、アドレス電極の長さ方向に沿って移動しながら蛍光体を塗布するので、蛍光体を放電セルに効率的に塗布することができる。
第3隔壁部材は、サンドブラスト法又はエッチング法を利用して容易に形成することができる。
以下、図1乃至図4を参照して本発明の実施の形態を説明する。このような本発明の実施の形態は単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限られるわけではない。
図1には、ディスペンサで蛍光体を塗布するのに適したPDP100の内部構造を示し、拡大円には、第3隔壁部材26cを拡大して示す。
図1では、放電維持電極を示すために、便宜上、第1基板10を2点鎖線で示す。また、放電維持電極を保護するために、これらを覆って形成された誘電層11及び保護膜13を2点鎖線で示す。このようなPDPの内部構造は、単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限られるわけではない。したがって、PDPの内部構造を他の形態にも変形することができる。
図1に示したように、PDP100は、第1基板10と第2基板20とが任意の間隔をおいて相互に対向して配置され、両基板10,20の間の空間には、隔壁26によって画定された放電セル25が備えられ、各放電セル25の独立的な放電メカニズムによる可視光線の放出により任意のカラー映像が実現される。
PDP100を具体的に見てみれば、第2基板20の第1基板10と対向する面には、Y軸方向に沿ってアドレス電極22が形成され、アドレス電極22を覆いながら第2基板20の第1基板10に対向する面全体に誘電層24が形成される。アドレス電極22は、帯状パターンに形成されて隣接したアドレス電極22と所定の間隔をおいて並んで形成される。
誘電層24上には、隔壁26、特に、マトリックス形態の隔壁26が形成され、隔壁26の側面と誘電層24の上面とにかけて各々赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の蛍光体層28R,28G,28Bが形成される。放電セル25内部は、Ne及びXeなどを含む放電ガスで満たされる。
そして、第1基板10の第2基板20に対向する面には、アドレス電極22と直交する方向に沿って、走査電極16及び表示電極18からなる放電維持電極と、ブラックストライプ14とが形成される。
例えば、放電維持電極は、帯状パターンに形成された走査電極16と表示電極18とから構成されて、各放電セル25を通過する一対のバス電極161,181と、バス電極161,181から各放電セル25内部に向かって延長され、一対が対向するように相互離隔してバス電極161,181各々に連結されている拡大電極163,183とからなる。各拡大電極163,183は、ITOなどを素材とした透明電極であることができ、バス電極161,181としては通常の金属電極を使用することができる。走査電極16及び表示電極18の両方がこのような構造を有する。
これにより、アドレス電極22と走査電極16との間にアドレス電圧(Va)を印加して発光のための放電セルを選択し、走査電極16と表示電極18との間に維持電圧(Vs)を印加すれば、放電セル25内の放電ガスがプラズマ放電を発生しながら真空紫外線を放出し、真空紫外線が蛍光体層28R,28G,28Bを励起させて可視光線に変換することによって画像が表示される。
図1に示したように、隔壁26は、第1基板10と第2基板20との間の空間に配置されて放電セル25及び非放電セル27を画定する。隔壁26のうち第1隔壁部材26aは、アドレス電極22の長さ方向であるY軸方向に沿って延びている。また、第2隔壁部材26bは、第1隔壁部材26aと実質的に直交する。第1隔壁部材26aと第2隔壁部材26bとの交差によって放電セル25が画定される。
一方、X軸方向に沿って配置された各列の放電セル25の間に非放電セル27が形成される。言い換えれば、非放電セル27は、Y軸方向に隣接する放電セル25の間に形成されている。このような非放電セル27は、第1隔壁部材26aと平行な第3隔壁部材26cによって画定される。特に、第3隔壁部材26cは、第1隔壁部材26aからずれて、アドレス電極22の長さ方向であるY軸方向に沿って配置される。言い換えれば、第3隔壁部材26cは、第1隔壁部材26aの延長方向から外れる位置において、Y軸方向に沿って配置されている。例えば、第3隔壁部材26cは、X軸方向に隣接する第1隔壁部材26a間の中心位置に対応してY軸方向に沿って配置されることができる。第3隔壁部材26cが放電セル25の間に位置した非放電セル27を支持するので、焼成中に放電セルが収縮し、あるいは、隔壁形状が歪曲されることを防止することができる。
PDP100の製造の際、隔壁26を形成した後、Y軸に沿って蛍光体を塗布する。蛍光体を塗布することによって放電セル25に蛍光体層28R,28G,28Bを形成する。蛍光体層28R,28G,28Bは、ディスペンサで蛍光体を塗布して形成されることができる。この場合、放電セル25の間に形成された非放電セル27を通過しながら蛍光体が塗布されるので、第3隔壁部材26c上にも蛍光体が塗布される。このように塗布される蛍光体が下部へ円滑に流れることができるように、第3隔壁部材26cの形状を変形する。
図1の拡大円には、第3隔壁部材26cを拡大して示す。図1に示した第3隔壁部材26cの断面積(S)は、第1基板10に向かって次第に小さくなる。例えば、第3隔壁部材26cの側面261c,263cを傾くように形成して、第3隔壁部材26cの断面積(S)が第1基板10に近づくほど次第に小さくなるようにする。第3隔壁部材26cの上部を通して塗布される蛍光体は、第3隔壁部材26cの傾いた側面261c,263cに沿って流れる。したがって、第3隔壁部材26cの上端265cに蛍光体が存在しなくなるので、隔壁26の上部に蛍光体が零れて混色が発生することを防止することができる。
第3隔壁部材26cは、その両側面261c,263cが全て傾斜面で形成されて、第3隔壁部材26cの上端265cで傾斜面が直接連結されるように製造することができる。例えば、図1のように第3隔壁部材26cを三角形形態に形成することができる。
図2は、図1に示したPDP100を組立てた後、Z軸方向から眺めた状態を示した図である。図2の放電セル25上には放電維持電極が位置し、非放電セル27上にはブラックストライプ14が位置する。
ブラックストライプ14で非放電セル27を完全に覆うことができるので、明室コントラストを向上させることができる。したがって、PDP100で鮮明な画像を実現できる利点がある。ブラックストライプ14の下部に位置する第3隔壁部材26cは、サンドブラスト法又はエッチング法によって簡単に形成することができる。
図3には、図1に示したPDP100に蛍光体層28R,28G,28Bが形成される過程を示す。
図3に示したように、ディスペンサ50を利用して蛍光体を隔壁26で取り囲まれる空間に塗布した後で焼成し、蛍光体層28R,28G,28Bを形成する。蛍光体を塗布する場合、一種類の色の蛍光体のみを塗布することによって混色を防止する。図3には、その例示として赤色蛍光体のみを塗布する過程を示した。
ディスペンサ50がアドレス電極22の長さ方向に沿って移動しながら蛍光体を塗布する。ディスペンサ50の移動方向を矢印に示した。蛍光体には水分が含まれており、放電セル25内部を満たしながら塗布される。このように塗布された蛍光体の水分は焼成過程を経れば蒸発するので、蛍光体層28R,28G,28Bは隔壁26に付着された状態で形成される。
図3に示したように、非放電セル27に塗布された蛍光体は、第3隔壁部材26cの形状により下部に円滑に流れる。塗布後の時間経過に伴い、第3隔壁部材26cの上端265cには蛍光体が存在しなくなるので、第3隔壁部材26cの上端265cが外部に露出される。
一方、第2隔壁26bの上部は、図3に示したこととは違ってマイクロメートル単位であって非常に狭いため、実際にその上に蛍光体が存在することはほとんど不可能である。また、前述のように非放電セルに塗布された蛍光体は、第3隔壁部材26cに沿って円滑に流れるので、その上端265cには存在しない。したがって、非放電セル27の蛍光体と放電セル25の蛍光体とが混合される可能性がほとんどない。
図4は、本発明の第2の実施の形態によるPDP200の部分分解斜視図であって、第3隔壁部材26dが他の形態に形成されたPDP200を示す。図4に示した本実施の形態によるPDP200は、第3隔壁部材26dを除けば、本発明の第1の実施の形態によるPDPと同一である。したがって、本発明の第1の実施の形態と同一な部分については同一図面符号を使用し、その詳細な説明を省略する。
図4の拡大円に示したように、本実施の形態では、第3隔壁部材26dが台形形状を有するため、上部265dが形成されている。
第3隔壁部材26dの上部265dがアドレス電極の長さ方向と交差する方向であるX軸に沿って幅(d)を有する。その幅(d)は、0より大きく10.0μm以下であるのが好ましい。幅が10.0μmを超えると、上部265dに蛍光体が滞留して混色が起こる可能性が高い。したがって、前述の範囲内で幅(d)を調整する。
簡単に幅(d)を調整して、第3隔壁部材26dの形態でも蛍光体を下部へ流れるようにすることができるので、サンドブラスト法又はエッチング法によっても、蛍光体が流れる第3隔壁部材26dを容易に形成することができる。
以上、本発明を説明したが、本発明の属する技術分野に従事する者であれば、特許請求の範囲の概念と範囲を超えない限り、多様な修正及び変形が可能であるということが容易に理解できるのであろう。
本発明の第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルの部分分解斜視図である。 図1に示すプラズマ表示パネルの平面図である。 本発明の第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルに蛍光体層を塗布する工程を概略的に示した図である。 本発明の第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの部分分解斜視図である。
符号の説明
10 第1基板、
11,24 誘電層、
13 保護膜、
14 ブラックストライプ、
16 走査電極、
18 表示電極、
20 第2基板、
22 アドレス電極、
25 放電セル、
26 隔壁、
26a 第1隔壁部材、
26b 第2隔壁部材、
26c,26d 第3隔壁部材、
27 非放電セル、
50 ディスペンサ、
100,200 PDP、
161,181 バス電極、
163,183 拡大電極、
261c,263c 第3隔壁部材の側面、
265c,265d 第3隔壁部材の上端。

Claims (6)

  1. 相互に対向して配置される第1基板及び第2基板と、
    前記第2基板に形成されるアドレス電極と、
    前記第1基板と前記第2基板との間の空間に配置されて放電セル及び非放電セルを画定する隔壁と、
    前記各放電セル内に形成される蛍光体層と、
    前記第1基板に形成され、バス電極及び相互離隔して当該バス電極毎に複数形成される拡大電極を含む表示電極と、
    を含み、
    前記放電セルは、前記隔壁のうち前記アドレス電極の長さ方向に延びた第1隔壁部材と、当該第1隔壁部材と実質的に直交する第2隔壁部材とによって画定され、前記アドレス電極の長さ方向に沿って配置される前記放電セルの間に位置する前記非放電セルは、前記第1隔壁部材と平行な第3隔壁部材によって画定され、前記各第3隔壁部材の断面積は、前記第1基板に向かって次第に小さくなり、
    前記第3隔壁部材の両側面が傾斜面で形成され、当該第3隔壁部材の前記第1基板に対向する端部で前記両側面の傾斜面が直接連結される、プラズマ表示パネル。
  2. 前記第3隔壁部材は、前記第1隔壁部材からずれて前記アドレス電極の長さ方向に配置される、請求項1に記載のプラズマ表示パネル。
  3. 前記第3隔壁部材が、隣接する前記第1隔壁部材間の中心位置に対応して配置される、請求項1または2に記載のプラズマ表示パネル。
  4. 前記蛍光体層は、ディスペンサで蛍光体を塗布して形成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプラズマ表示パネル。
  5. 前記ディスペンサは、前記アドレス電極の長さ方向に沿って移動しながら蛍光体を塗布する、請求項に記載のプラズマ表示パネル。
  6. 前記第3隔壁部材は、サンドブラスト法又はエッチング法で形成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラズマ表示パネル。
JP2006106555A 2005-04-08 2006-04-07 プラズマ表示パネル Expired - Fee Related JP4357496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050029537A KR100684791B1 (ko) 2005-04-08 2005-04-08 플라스마 표시 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006294616A JP2006294616A (ja) 2006-10-26
JP4357496B2 true JP4357496B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=37064212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106555A Expired - Fee Related JP4357496B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-07 プラズマ表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7508137B2 (ja)
JP (1) JP4357496B2 (ja)
KR (1) KR100684791B1 (ja)
CN (1) CN1845285A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708658B1 (ko) * 2005-01-05 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100927717B1 (ko) * 2006-03-29 2009-11-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20070097702A (ko) * 2006-03-29 2007-10-05 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100814828B1 (ko) * 2006-10-11 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100852112B1 (ko) * 2006-11-07 2008-08-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100874070B1 (ko) * 2007-02-21 2008-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시패널 및 그 제조방법
JP2008243790A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US8013530B2 (en) * 2009-09-04 2011-09-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701185B2 (ja) * 2000-09-06 2005-09-28 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
US7323818B2 (en) 2002-12-27 2008-01-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
KR100497243B1 (ko) * 2002-12-27 2005-06-28 삼성에스디아이 주식회사 게터가 내장된 플라즈마 디스플레이 패널
KR100515319B1 (ko) * 2003-08-01 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
EP1435639B1 (en) 2003-01-02 2010-07-28 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel
JP2004214166A (ja) 2003-01-02 2004-07-29 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100508933B1 (ko) * 2003-07-24 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7605537B2 (en) 2003-06-19 2009-10-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having bus electrodes extending across areas of non-discharge regions
US7327083B2 (en) 2003-06-25 2008-02-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
KR100521488B1 (ko) 2003-06-25 2005-10-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100502921B1 (ko) * 2003-07-03 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP4399196B2 (ja) * 2003-07-01 2010-01-13 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
US7425797B2 (en) 2003-07-04 2008-09-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having protrusion electrode with indentation and aperture
KR100502915B1 (ko) * 2003-07-11 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100508949B1 (ko) 2003-09-04 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100502919B1 (ko) * 2003-07-11 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US20050001551A1 (en) 2003-07-04 2005-01-06 Woo-Tae Kim Plasma display panel
KR100508946B1 (ko) * 2003-07-18 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7208876B2 (en) 2003-07-22 2007-04-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
KR100515353B1 (ko) * 2003-07-22 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR102005899B1 (ko) * 2019-07-05 2019-07-31 한화시스템 주식회사 신호 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006294616A (ja) 2006-10-26
US20060226778A1 (en) 2006-10-12
KR100684791B1 (ko) 2007-02-20
KR20060106406A (ko) 2006-10-12
CN1845285A (zh) 2006-10-11
US7508137B2 (en) 2009-03-24
US20090189526A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357496B2 (ja) プラズマ表示パネル
US7605537B2 (en) Plasma display panel having bus electrodes extending across areas of non-discharge regions
JP3476217B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US20050236949A1 (en) Plasma display panel
JP2006140144A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3980577B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US20060082307A1 (en) Plasma display panel
KR20020026653A (ko) 격벽의 폭이 다르게 형성된 플라즈마 디스플레이 패널
US20060113908A1 (en) Plasma display panel
US7652427B2 (en) Plasma display panel
EP1705681B1 (en) Plasma display panel and manufacturing method of the same
JP2007128781A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4352994B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法、およびプラズマディスプレイパネル用背面基板
US7629747B2 (en) Plasma display panel having specific electrode structure
US20060244679A1 (en) Plasma display panel
KR100684852B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100722263B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20090108730A1 (en) Plasma Display Panel
KR100739593B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
US20090021168A1 (en) Plasma display panel
US20080111485A1 (en) Plasma display panel
KR100722265B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100739055B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100722264B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100599605B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees