JP4355663B2 - 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法 - Google Patents

廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4355663B2
JP4355663B2 JP2005028537A JP2005028537A JP4355663B2 JP 4355663 B2 JP4355663 B2 JP 4355663B2 JP 2005028537 A JP2005028537 A JP 2005028537A JP 2005028537 A JP2005028537 A JP 2005028537A JP 4355663 B2 JP4355663 B2 JP 4355663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuyere
dust
oxygen
combustible dust
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005028537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006214657A (ja
Inventor
宏和 田中
秀治 芝池
純一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2005028537A priority Critical patent/JP4355663B2/ja
Publication of JP2006214657A publication Critical patent/JP2006214657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355663B2 publication Critical patent/JP4355663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

本発明は、廃棄物溶融炉から飛散する可燃性ダストを捕集し、羽口から廃棄物溶融炉内に吹き込む可燃性ダストの羽口吹き込み方法に関する。
一般廃棄物、産業廃棄物等の廃棄物の処理方法として、廃棄物溶融炉内で廃棄物を乾燥、熱分解、燃焼・溶融して、出湯口から溶融物としてスラグとメタルにする廃棄物溶融処理が利用されている。廃棄物溶融処理は、廃棄物溶融炉に廃棄物が副資材であるコークス、石灰石とともに投入され、炉下部の外周に間隔をおいて設けられた複数の羽口から酸素富化空気を吹き込み、廃棄物は乾燥、熱分解、燃焼、溶融の過程を経て出湯口から溶融物としてスラグとメタルが排出される。
羽口には炉内の監視のためにのぞき窓が設けられており、例えば、溶融物のレベルや羽口の輝度を観察して、出湯時間の決定やコークス使用量や送風量の調整等の操業調整が行われる。
廃棄物中の可燃分は熱分解されて熱分解ガスとして廃棄物溶融炉上部のダクトから排出され、熱分解ガス中の可燃性ダストはサイクロンなどの除じん器で捕集され、捕集された可燃性ダストは炉下部に設けられた複数の羽口から酸素富化空気と共に炉内に吹き込まれる。除じん器からの排ガスは、燃焼室で燃焼され、ボイラで熱回収が行われ、発生した蒸気は蒸気タービン・発電装置へ送られる。ボイラの排ガスは、集じん装置で固気分離され、ブロアにより煙突から排出される。
この方法によれば、炉内へ吹き込まれた可燃性ダストが、羽口前で燃焼することにより、この燃焼が装入物の乾燥及び昇温用の熱源となるため、従来、装入物の乾燥・昇温及び溶融の熱源であったコークス使用量を低減させることが可能となる(特許文献1参照)。また、可燃性ダストを炉内に吹き込み、羽口前で燃焼させることにより可燃性ダスト中の灰分が溶融・スラグ化するため、除じん器以降のダスト量が低減され、ダスト処理費等のランニングコストを低減する効果も有している。
廃棄物溶融炉で飛散する可燃性ダストの羽口からの吹き込みは、特許文献2〜4に開示されている。
図3は前記特許文献2に記載された従来の廃棄物溶融炉の概略を示す概略図、図4は従来の羽口の吹き込み例を示す概略図である。
図3、図4において、廃棄物溶融炉1の炉底部の外周には、間隔をおいて複数本の羽口13が配置され、廃棄物溶融炉1に廃棄物、コークス、石灰石が投入され、羽口13から酸素富化空気を吹き込み、廃棄物は乾燥、熱分解、燃焼、溶融の過程を経て出滓口14からスラグとメタルが排出される。
廃棄物溶融炉1から飛散した可燃性ダストを除塵器2で捕集し、可燃性ダストホッパー3に貯留する。可燃性ダストホッパー3に所定量の可燃性ダストが貯留されると、ダンパーを開き、可燃性ダストはスクリューコンベア4、水冷式のスクリューコンベア5、篩装置6を経て、中間ホッパー7に落下する。中間ホッパー7では、上部ダンパー8、下部ダンパー9が交互に開閉することにより、可燃性ダストを可燃性ダスト吹き込み装置10に落下させる。可燃性ダスト吹き込み装置10内の可燃性ダストは、羽口本数分設置されたモータMにより羽口本数分設置されたテーブルフィーダ12の回転数を調節して、モータMによりサークルフィーダ12の回転数を調節して、可燃性ダストの吹き込み量を調整してブロワ11により配管14を通してすべての羽口(図4において、No.1〜6)から吹き込みを行う。
特開2001−21123号公報 特開2001−108209号公報 特開2002−267130号公報 特開2002−267121号公報
従来の可燃性ダストの羽口吹き込み方法では、可燃性ダストをすべての羽口から吹き込んでいるため、すべての羽口に可燃性ダスト供給装置や羽口までの搬送配管が必要となり、設備費を増加させている。
また、可燃性ダストによる配管摩耗が起こるため、各羽口毎に配管の肉厚管理や破口に備えた予備品の準備が必要である。
さらに、可燃性ダスト吹込み時は、羽口の構造上のぞき窓から炉内監視が出来ないため、操業アクションの基準としている溶融物のレベルや羽口の輝度が見ることができない。従って、炉内監視時は可燃性ダストの吹き込みを一時的に停止しているが、適切なタイミングに操業アクションができず、溶融物のレベルが羽口よりも上となってしまったり、コークス不足の状態となり、出湯状況の悪化が見られることがあった。
そこで、本発明は、廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法において、可燃性ダストの羽口吹き込みのための設備費、維持費を削減し、且つ常時、羽口から炉内監視を可能にし、最適なタイミングで最適な操業アクションを実施できる可燃性ダストの羽口吹き込み方法を提供するものである。
本発明による廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法は、複数本の羽口が炉底部の外周に間隔をおいて配置された廃棄物溶融炉から飛散する可燃性ダストを捕集して廃棄物溶融炉内に下段羽口から吹き込む方法において、複数本の下段羽口は、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口と、酸素富化空気のみを吹き込む羽口とが間隔をおいて交互に配置されるとともに、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口のみが可燃性ダスト吹き込み装置に配管で接続され、可燃性ダストの吹き込みは、羽口の合計酸素量は変更せずに、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口の送風酸素量のモル比を0.5〜1.0の範囲で調整して可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込み、酸素富化空気のみを吹き込む羽口からは可燃性ダストを吹き込まずに酸素富化空気のみを吹き込むことを特徴とする。
可燃性ダストを酸素富化空気とともに吹き込む羽口と可燃性ダストを吹き込まずに酸素富化空気のみを吹き込む羽口を交互に配置することが好ましく、この配置により、炉内に可燃性ダストを片寄ることなく均一に供給することができるため、炉底部での燃焼領域を均一に確保することができ、溶融状況や操業が安定する。
また、可燃性ダストを酸素富化空気とともに吹き込む羽口において、送風酸素量とコークス及び可燃性ダストの燃焼に必要な酸素量のモル比を0.5〜1.0となるように酸素富化空気の酸素量を調整する。酸素量のモル比が0.5未満では羽口から供給された酸素は、可燃性ダストを燃焼しきった後、コークスと反応し始め、コークスヘッド高さが低くなり、炉底部でのコークスベッドが不均一となり、溶融物温度が低下し、安定操業が難しくなる。逆に、酸素量のモル比が1.0を越える場合は、可燃性ダストが羽口前で完全に燃焼されず、残った可燃性ダストは、気流に乗って溶融炉から再度飛散してしまう。その結果、捕集される可燃性ダスト量が増加するだけでなく、除じん器を通過する可燃性ダスト量も増加するため、後流の燃焼室・ボイラ・集じん装置で捕集されるダスト量が増加することとなる。
本発明は、可燃性ダストを吹き込む羽口本数を低減することにより、低減した羽口本数分の可燃性ダストの吹き込み装置や搬送配管を削減することができ、設備費・維持費の削減が可能となるとともに、可燃性ダストの吹き込みを実施しない羽口から常時炉内監視が可能となるため、操業アクションの基準としている溶融物のレベルや羽口の輝度を見ることができるので、最適なタイミングで最適な操業アクションを実施することができる。
また、吹き込まない羽口本数は、下段羽口の半数以下とすることにより、炉底部での燃焼領域を大きく偏らないようにすることができ、さらに、可燃性ダストを酸素富化空気とともに吹き込む羽口と可燃性ダストを吹き込まず酸素富化空気のみを吹き込む羽口を交互に配置することにより、炉内に可燃性ダストを均一に供給することができるため、炉底部での燃焼領域を均一に確保できることができ、溶融状況や操業を安定させることができる。
本発明では、可燃性ダストを6本の羽口のうち3本の羽口を使用して吹き込んだが、安定した操業ができ、コークス投入量を従来と同程度に低減することができた。また、可燃性ダストを吹き込まない羽口ののぞき窓から炉内を常時監視することができるので、溶融物のレベルが上昇した際に迅速に対応することができた。
また、可燃性ダストを吹き込む羽口を交互に配置することにより、溶融物温度を従来と同程度に維持することができた。
さらに、可燃性ダストを吹き込む羽口の酸素量のモル比を0.5〜1.0の範囲にすることによって、安定的に操業を行うと同時に、集じん装置で捕集されるダスト量を従来と 同程度に維持することができた。
図1は本発明を実施するための廃棄物溶融炉の概略を示す概略図、図2は本発明を実施するための羽口の吹き込み例を示す概略図である。
図3及び図4に示す従来例と同様に、廃棄物溶融炉1の炉底部の外周には、間隔をおいて複数本の羽口13が配置され、廃棄物溶融炉1に廃棄物、コークス、石灰石が投入され、羽口13から酸素富化空気を吹き込み、廃棄物は乾燥、熱分解、燃焼、溶融の過程を経て出滓口14からスラグとメタルが排出される。
廃棄物溶融炉1で発生して飛散した可燃性ダストをサイクロンなどの除じん器2で捕集し、捕集した可燃性ダストを可燃性ダストホッパー3に一時的に貯留する。可燃性ダストホッパー3に所定量の可燃性ダストが貯留されると、ダンパーを開き、可燃性ダストをスクリューコンベア4、水冷式のスクリューコンベア5、篩装置6を経て、中間ホッパー7に送る。中間ホッパー7では、上部ダンパー8、下部ダンパー9が交互に開閉することにより、可燃性ダストを可燃性ダスト吹き込み装置10に送る。
可燃性ダスト吹き込み装置10には、ブロワ11により羽口13に可燃性ダストを吹き込むための分配器として、例えば、サークルフィーダ12が設けられている。可燃性ダスト吹き込み装置内の可燃性ダストは、モータMによりサークルフィーダ12の回転数を調節して、各羽口の吹き込み量を調節し、ブロワ11により羽口から吹き込まれる。
本発明では、可燃性ダスト吹き込み装置10は、可燃性ダストを吹き込む羽口(図2において、No.2,4,6の羽口)のみ配管14で接続される。
表1は、可燃性ダストを吹き込む羽口本数を低減し、その羽口の配置や可燃性ダストの吹込み量、送風酸素量を変化させた実験結果を表にしたものである。
Figure 0004355663
比較例1は羽口全数から可燃性ダストを吹き込んでいるケース、実施例1は可燃性ダストを吹き込む羽口本数を半分とし交互に配置したケースであるが、どちらのケースでも溶融物温度は1500℃以上を維持しており、溶融物の流動性は良好で、安定した操業ができた。また、可燃性ダストを吹き込んでいない羽口から炉内監視ができたため、溶融物のレベルが羽口よりも上になった際に、迅速に出湯作業を行うことができた。但し、集じん装置捕集ダスト(廃棄物処理量に対する捕集ダストの重量割合)が1.2から1.7%に増加しており、これは可燃性ダスト吹き込みを実施した羽口の酸素量のモル比が1.0をこえていることが原因と考えられる。
そのため、実施例2では、合計の酸素量は変更せずに可燃性ダスト吹き込みを実施する羽口の送風酸素量を増量し、酸素量のモル比を0.81まで低下させた。その結果、集じん装置捕集ダスト量は1.3%に低下した。
さらに、比較例2では、可燃性ダスト吹き込みを実施する羽口の送風酸素量を増量し、酸素量のモル比を0.48まで低下させたところ、集じん装置捕集ダスト量は大きな変化がなかったが溶融物温度が低下し、溶融物の流動性が悪化した。
また、比較例3は、実施例2と送風条件は同じとし、羽口配置を交互(羽口番号2,4,6)から連続(羽口番号2,3,4)に変更した例であるが、集じん装置捕集ダスト量の増加はなく、溶融物温度が若干低下したが、操業は可能であった。
本発明を実施するための廃棄物溶融炉の概略を示す概略図である。 本発明を実施するための羽口の吹き込み例を示す概略図である。 従来の廃棄物溶融炉の概略を示す概略図である。 従来の羽口の吹き込み例を示す概略図である。
符号の説明
1:廃棄物溶融炉
2:除じん器
3:可燃性ダストホッパー
4:スクリューコンベア
5:水冷式のスクリューコンベア
6:篩装置
7:中間ホッパー
8:上部ダンパー
9:下部ダンパー
10:可燃性ダスト吹き込み装置
11:ブロワ
12:テーブルフィーダ
13:羽口
14:配管
15:出湯口

Claims (2)

  1. 複数本の羽口が炉底部の外周に間隔をおいて配置された廃棄物溶融炉から飛散する可燃性ダストを捕集して廃棄物溶融炉内に下段羽口から吹き込む方法において、
    複数本の下段羽口は、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口と、酸素富化空気のみを吹き込む羽口とが間隔をおいて交互に配置されるとともに、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口のみが可燃性ダスト吹き込み装置に配管で接続され、
    可燃性ダストの吹き込みは、羽口の合計酸素量は変更せずに、可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込む羽口の送風酸素量のモル比を0.5〜1.0の範囲で調整して可燃性ダストを酸素富化空気又は空気とともに吹き込み、酸素富化空気のみを吹き込む羽口からは可燃性ダストを吹き込まずに酸素富化空気のみを吹き込むことを特徴とする廃棄物溶融炉の可燃性ダストの吹き込み方法。
  2. 可燃性ダストを吹き込まずに酸素富化空気のみを吹き込む羽口から炉内監視することを特徴とする請求項1記載の廃棄物溶融炉の可燃性ダストの吹き込み方法。
JP2005028537A 2005-02-04 2005-02-04 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法 Expired - Fee Related JP4355663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028537A JP4355663B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028537A JP4355663B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006214657A JP2006214657A (ja) 2006-08-17
JP4355663B2 true JP4355663B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36978036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005028537A Expired - Fee Related JP4355663B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104331050A (zh) * 2014-10-29 2015-02-04 中国科学院沈阳自动化研究所 基于流程模拟的富氧底吹炼铜过程能效评估方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006214657A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002081624A (ja) 廃棄物ガス化溶融炉と同溶融炉の操業方法
JP5255510B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
JP4377825B2 (ja) 廃棄物溶融炉の操業方法
JP5611418B2 (ja) ガス化溶融システムの燃焼制御方法及び該システム
CN102336510A (zh) 一种玻璃熔窑烟气潜能回收方法
CN105698184A (zh) 能抑制垃圾焚烧过程中产生未燃烧物的焚烧系统
JP4355663B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの羽口吹き込み方法
NL8200697A (nl) Werkwijze voor het branden van kool bij pyroprocessen onder gebruikmaking van rechtstreekse warmteterugwinning uit een dwarsstroomwarmteuitwisselaar.
JP5510782B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
CN103953930A (zh) 带预脱氯功能的高效移动床气化炉装置及其脱氯方法
JP5864865B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP4918834B2 (ja) 廃棄物溶融炉および廃棄物溶融炉の操業方法
EP2407717A1 (en) Method of blowing combustible dust into waste melting furnace
JP5472847B2 (ja) 廃棄物溶融炉設備の蒸気量制御装置
JP6016196B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP3811322B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの吹き込み設備
JP5605576B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置
KR100647269B1 (ko) 소각겸용 폐기물 열분해 용융시스템
JP4377826B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP4520673B2 (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダストの吹き込み方法
JP4392137B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの処理方法及び処理装置
JP3940636B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダスト処理設備
CN201488261U (zh) 热煤分室循环燃气炉
JP5534500B2 (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理設備
JPH04302909A (ja) 廃棄物処理方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees