JP4351704B2 - 移動式流動接触分解注入システム - Google Patents

移動式流動接触分解注入システム Download PDF

Info

Publication number
JP4351704B2
JP4351704B2 JP2006541272A JP2006541272A JP4351704B2 JP 4351704 B2 JP4351704 B2 JP 4351704B2 JP 2006541272 A JP2006541272 A JP 2006541272A JP 2006541272 A JP2006541272 A JP 2006541272A JP 4351704 B2 JP4351704 B2 JP 4351704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reservoir
catalytic cracking
catalyst reservoir
compartments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511659A5 (ja
JP2007511659A (ja
Inventor
マルティン エヴァンス,
Original Assignee
インターキャット エクイップメント, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターキャット エクイップメント, インコーポレイテッド filed Critical インターキャット エクイップメント, インコーポレイテッド
Publication of JP2007511659A publication Critical patent/JP2007511659A/ja
Publication of JP2007511659A5 publication Critical patent/JP2007511659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351704B2 publication Critical patent/JP4351704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00752Feeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4062Geographical aspects, e.g. different process units form a combination process at different geographical locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • F02M25/12Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone the apparatus having means for generating such gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、一般に、輸送可能な(すなわち移動式の)流動分解触媒注入システムに関する。
関連技術の背景
[0002]流動接触分解ユニット(FCCU)は、石油精製において、原油中に存在する長鎖炭化水素を切断し、蒸留装置にて回収される生成混合物を調整するために一般に使用される。主触媒は一般に、注入するための触媒を、所定の時間にわたり定期的に計量する触媒注入システムによって、FCCUに導入される。そのような注入システムは、ニュージャージー州SeaGirtのIntercat,Inc.社から入手可能である。従来の注入システムの別の例が、参照としてその全体を組み込む1995年2月14日発行の米国特許第5,389,239号に記載されている。
[0003]精製プロセスにさらなる作用をもたらすために、主触媒に加えて、別の触媒をFCCUに注入することが有益であることが多い。例えばいくつかの触媒は、製油所の排気中に存在する硫黄または窒素含有化合物の量など、いくつかのタイプの排気を制御するように調製される。別の触媒を、蒸留装置内で回収される生成混合物に作用するように調製することができる。例えば、とりわけ、ガソリンに対してより多くのディーゼルが生成されるように、または生成される液体石油ガスの量が増大されるように、触媒を調製することができる。
[0004]図1は、従来の流動接触分解システム130の簡単な概略図である。流動接触分解システム130は、一般に、触媒注入システム100にパイプで堅く接続された流動接触分解(FCC)ユニット110、原料油供給源104、排出システム114、および蒸留システム116を備える。触媒供給システム100からの1つまたは複数の触媒、および原料油供給源104からの原油が、FCCユニット110に送達される。原油と触媒が合わさって、石油蒸気を生成し、石油蒸気は蒸留システム116内に収集され、そこで様々な石油製品に分離される。排出システム114は、FCCユニット110に結合され、排出される流動分解プロセスの副産物を制御および/または監視するようになされる。
[0005]触媒注入システム100は、主触媒供給源102および1つまたは複数の添加剤供給源106を備える。主触媒供給源102および添加剤供給源106は一般に、コンクリート基礎またはパッド180上に取り付けられ、プロセスライン122によってFCCユニット110にパイプで堅く接続されている。プロセスライン122には、送風機または空気圧縮機108など流体供給源が結合されており、様々な粉末触媒を供給源102、106から、プロセスライン122を通じてFCCユニット110内へと運搬するために使用される、空気などの加圧流体を提供する。
[0006]FCCユニット110内で使用される触媒および添加剤の量を制御するために、制御装置120が使用される。通常、その他のプロセス制御属性の中でもとりわけ、蒸留システム116内で回収される製品タイプの比率を制御する(すなわち、例えばガソリンよりLPGを多くする)ために、また排出システム114内を通過する排気の組成を制御するために、様々な添加剤がFCCユニット110に供給される。
[0007]こうした注入システムは通常、個別の基礎上に支持され、FCCユニットにパイプで堅く接続されるので、製油業者がさらなる触媒注入システムを迅速に追加する柔軟性が、非常に制限される。例えば、新しい触媒注入システムを計画および設置するための必要とされる時間のために、現在FCCUに結合されている触媒注入システムでは得ることができないある生成混合物に有利な市場状況を、製油業者が利用できないことがある。新しい触媒注入システム内に追加触媒を注入することによる迅速なプロセス調整を行うことが困難であることによってまた、製油業者が、調節の変化、原油の化学組成の差異、またはプロセス設備の欠陥による、精製所の排気を迅速に調整する能力が妨害される。さらに、触媒注入システムの設置費用は高いので、プロセス制御のための予期されない何らかの必要に対する事前対策として、ライン上に配置された使用されていない触媒注入システムを有することは望ましくない。
[0008]したがって、プロセスの柔軟性を向上させる触媒注入システムが必要とされている。
発明の概要
[0009]本発明の実施形態は概して、容易に輸送可能かつ流動接触分解ユニット(FCCU)と一体化可能であり、それによって、プロセス制御のためのさらなるタイプの触媒を製油業者が突発的に使用することを可能にする、流動分解触媒注入システムに関する。一実施形態では、流動触媒注入システムは、プラットフォーム、プラットフォームに結合された触媒リザーバ、およびリザーバ出口に結合された触媒流量制御装置を備え、プラットフォーム、リザーバ、および流量制御装置は、1つのユニットとして輸送可能である。代替実施形態では、プラットフォームは、トレイラ、バージ、船、パレット、貨車、またはコンテナなどを含むことができる。
[0010]別の実施形態では、流動接触分解ユニットのプロセス制御のための方法が提供される。一実施形態では、流動接触分解ユニットを制御するための方法は、プラットフォームと、プラットフォームに結合された触媒リザーバと、触媒リザーバの出口を通る触媒リザーバからの流れを制御するようになされた流量制御装置とを備える触媒注入システムを、少なくとも1つの流動接触分解ユニットを有する動作中の製油所へと輸送すること、FCCユニットに計測装置を結合すること、ならびにFCCユニットに触媒を注入することを含む。代替実施形態では、輸送するステップは、道路輸送、鉄道輸送、航空輸送、および海上輸送のうち少なくとも1つを含むことができる。
[0011]上記で簡単に概括した本発明を、上述した本発明の特徴、利点、および目的が実現され、詳細に理解されるようなやり方で、添付の図面に示すその実施形態を参照することによってより詳細に説明することができる。ただし、本発明は、同等に有効な別の実施形態を許容することができるため、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態のみを示すものであり、したがってその範囲を限定するものと考えられるべきではない。
[0025]理解を容易にするために、可能な場合は、複数の図面で共通の同一の要素を示すために、同一の参照番号を使用した。
詳細な説明
[0026]図2は、移動式触媒注入システム200の一実施形態がそれに結合された、従来の流動接触分解システム130の簡単な概略図である。この移動式触媒注入システム200は、かなり長距離にわたって容易に輸送可能に構成されており、それによって、移動式触媒注入システム200を既存の流動接触分解システム130へと突発的に搬送し結合させることが可能となる。さらに、移動式触媒注入システム200のモジュール式の態様によってまた、移動式触媒注入システム200を最小限の労力で、1つの流動接触分解システムから取り外し、輸送し、別の流動接触分解システムへと結合させることも可能になる。したがって、移動式触媒注入システム200によって、製油業者が、追加の触媒注入システムを用いる動作中の製油所を最小限のリードタイムで構成することが可能になり、それによって、市場機会を迅速に利用するため、かつ触媒反応による排気を制限するなどのプロセス変更が必要となる不測の事態に対応するために必要とされる、プロセス制御の柔軟性が提供される。
[0027]移動式触媒注入システム200は、可搬プラットフォーム212に取り付けられた触媒注入モジュール210を備える。触媒注入モジュール210は一般に、以下で説明する実施形態でさらに議論する触媒保管容器および分配システムを備え、導管204によって、触媒をFCCユニット110に送達するためのプロセスライン122に結合される。導管204は、可撓性のプロセスパイプ、一時的なプロセスパイプ、または硬質のパイプとすることができる。
[0028]移動式触媒注入システム200は任意で、触媒注入モジュール210からFCCユニット110へと送達される触媒の分配を制御するための、制御装置206を備える。制御装置206は、触媒注入を調整しデータを交換するために、流動接触分解システム130の制御装置120に結合させることができる。あるいは、制御装置206は、移動式触媒注入システム200からの触媒注入を独立構成で制御することができる。移動式触媒注入システム200を、流動接触分解システム130の制御装置120によって制御することができることも意図される。
[0029]可搬プラットフォーム212は、一般に、触媒注入モジュール210および関連構成要素を支持するように構成される。可搬プラットフォーム212は、流動接触分解システム130にて、基礎130に取り付けることができ、またはそれに隣接して配置することができる。可搬プラットフォーム212は、例えば、陸上、航空、海上、または鉄道などの従来の手段による、移動式触媒注入システム200の搬送を容易にするように構成される。例えば、図3に示す一実施形態で、移動式触媒注入システム200は、コンテナ300の形の可搬プラットフォーム212を有し、それによって、例えばトラック310、船312、飛行機314、列車316、ヘリコプタ318、バージ320などの従来の手段による、移動式触媒注入システム200の迅速な送達が可能になる。搬送プラットフォーム212を、トレイラ、バージ、船、飛行機、トラック、貨車などの一体化された部分とすることができることも意図される。プラットフォーム212の移送が容易になることによって、有利には、従来の永久的または半永久的な注入システムの設置に数日必要とされるのに比べ、数時間以内程度またはわずか1時間未満で、移動式触媒注入システム200をFCCユニット110に結合し、そこへの触媒注入を開始することが可能になり、これは実質的に、従来の注入システムの搬送、組立て、および設置に必要とされる時間よりも短い。
[0030]図4は、移動式触媒注入システム400の別の実施形態を示す。移動式触媒注入システム400は、注入モジュール406および制御モジュール404を支持する、トレイラ402の形のプラットフォームを備える。トレイラ402は任意で、移動式触媒注入システム400に電力および流体制御を提供する、発電機498、圧力制御装置418、および流体供給源434を収容することができる。ただし、あるいは移動式触媒注入システム400のための電力および流体制御を、システム400の設置後にその設備から得ることができることも意図される。
[0031]トレイラ402は任意で、触媒の容器496のための空間が可能になるように構成することができる。コンテナ496は、1つまたは複数のドラム缶、スーパーサック、大箱、またはトートバッグとすることができる)。したがって、触媒が搭載された移動式触媒注入システム400を設備へと送達することができ、それによって、移動式触媒注入システム400のFCCUとの一体化完了後に、システム400が迅速に使用状態となることが保証される。
[0032]注入モジュール406は、導管204によって上記のようにFCCユニット110に結合され、FCCユニット110の蒸留装置内で回収される製品の比率などプロセス属性を制御するために、および/またはFCCユニット110からの排気を制御するために、1つまたは複数の触媒をFCCユニット110内へと注入するように構成される。制御モジュール404は、注入モジュール406によってFCCユニット110に供給される触媒の速度および/または量を制御するために、注入モジュール406に結合される。
[0033]一実施形態では、注入モジュール406は、計量装置412に結合された保管容器410を備える。計量装置412は通常、FCCユニット110へと送達される触媒の量を監視および計量することができるように、制御モジュール404に結合される。本発明の利益を受けるように適合することができる例示的な注入システムが、いずれも本明細書に参照によりその全体を組み込む、1995年2月14日発行の米国特許第5,389,236号、および2002年3月19日発行の米国特許第6,358,401号に記載されている。本発明の利益を受けるように適合することができる別の触媒注入システムが、アメリカ合衆国ニュージャージー州のSea Girtに本社がある、Intercat,Inc.社から入手可能である。
[0034]保管容器410は通常、トレイラ402に取り付けられた金属コンテナである。保管容器410は、充填ポート414および排出ポート416を備える。通常、排出ポート416は、保管容器410の底部または底部付近に配置される。保管容器410のサイズは、一般に、搬送に関する見地に基づいて選択される。例えば、トレイラ402上に取り付けるように構成された保管容器410は、道路規制および経路要件(例えばオーバーパスなど)によって制限されるが、バージに取り付けるために構成される別の保管容器は、より大きくすることができる。
[0035]保管容器410は、保管容器410内の圧力を制御する圧力制御装置418に結合される。圧力制御装置418は一般に、分配動作時に、保管容器410を1平方インチ当たり約5〜約80ポンド(約0.35〜約5.6kg/cm)に加圧する。装置418は、容器410への触媒の補充を受け入れるために、保管容器410を断続的にほぼ大気圧まで通気する。圧力制御装置418は、ポンプを備えることができ、または設備の空気を利用することができる。一実施形態では、圧力制御装置418は、ポンプを備え、このポンプは、発電機498、または設備によって供給される電力によって、電力を供給することができる。
[0036]計量装置412は、保管容器410からFCCユニット110へと注入される触媒の量を制御するために、排出ポート416に結合される。計量装置412は、遮断弁、回転弁、質量流量制御装置、ショットポット、流量センサ、容積移動式ポンプ、または、FCCユニット110への送達用に分配される保管容器410からの触媒量調節に適したその他の装置とすることができる。計測装置412は、重量、体積、時間分配、またはその他のやり方によって、触媒の量を決定することができる。システム100の触媒要件に応じて、計量装置412は通常、1日約5〜約4000ポンドの添加剤タイプの触媒(プロセス制御触媒)を供給するように構成される。計量装置412は通常、計画された生産サイクル過程、すなわち通常24時間にわたり、生産サイクル上で間隔をおいて行われる複数の所定量ショットとして触媒を送達する。ただし、触媒はまた、「必要に応じ」て追加することができる。
[0037]図4に示す実施形態では、計量装置412は、保管容器410からFCCユニット110へと送達される触媒の量を時限作動によって調節する制御弁である。制御弁は一般に、保管容器410の排出ポート416に結合された第1のポートを備える。制御弁の第2のポートは、送風機または圧縮機など流体供給源434から延びる、導管204の一部分に結合される。制御弁の第3のポートは、FCCユニット110へと延びる導管204の一部分に結合される。制御弁は、開位置に作動されると、保管容器410から第3のポートに向かって触媒が流れることを可能にし、ここで、流体供給源434から供給され第2のポートから第3のポートへと移動する流体が、FCCユニット110へと触媒を同伴して輸送する。一実施形態では、流体供給源434は、約80psi(約5.6kg/cm)で空気を供給する。1つの適当な制御弁が、参照によりその全体を組み込む2002年11月26日出願の米国特許出願第10/304,670号に記載されている。
[0038]注入モジュール406はまた、触媒の各注入時に計量装置412内を通過する触媒量を分解するのに適した計量を提供するための、1つまたは複数のセンサ424を備える。センサ424は、保管容器410内の触媒レベル(すなわち体積)、保管容器410内の触媒重量、保管容器410、排出ポート416、計量装置412、および/または触媒導管204内を通過する触媒の移動速度などを検出するように構成することができる。
[0039]図4に示す実施形態では、センサ424は、保管容器410内の触媒重量を示す計量を提供するようになされた、複数のロードセル426である。ロードセル426は、保管容器410をトレイラ402の上に支持する、複数の脚436にそれぞれ結合される。脚436はそれぞれ、それに結合された1つのロードセル426を有する。コントロールモジュール404は、ロードセル426の出力を受け取る。ロードセル426から得られた順次的なデータサンプルから、制御モジュール404は、計量装置412のそれぞれの作動後に注入された触媒の総量を分解することができる。さらに、例えば、より多い(またはより少ない)触媒をそこからFCCユニット110内へと通過させることが可能になるように制御弁の開いている時間を変化させるなど、計量装置412の送達特性を調整することによって、各個別のショットで分配される触媒の量の変化を補正することができるように、生産サイクル過程にわたって分配された触媒の総量を監視することができる。
[0040]あるいは、センサ424は、保管容器410に結合され保管容器410内の触媒レベルを示す計量を検出するようになされた、レベルセンサ428とすることができる。レベルセンサ428は、光学変換器、キャパシタンス装置、音響変換器、または、保管容器410内に配置された触媒のレベルまたは量をそこから分解することができる情報を提供するのに適したその他の装置とすることができる。分配と分配の間での、保管容器410内に配置された触媒レベルの感知された差異を利用することによって、注入された触媒の量を知られている保管容器ジオメトリ関して分解することができる。
[0041]あるいは、センサ424は、触媒注入モジュール406の構成要素の1つを通る触媒の流れを検出するようになされた、流量センサ430とすることができる。流量センサ430は、接触または非接触式装置とすることができ、保管容器410、計量装置412、または、保管容器410をFCCユニット110に結合させる触媒導管204に取り付けることができる。図4に示す実施形態では、流量センサ430は、音響流量計、または、導管204を通って移動する同伴される粒子(すなわち触媒)の速度を検出するようになされたキャパシタンス装置とすることができる。
[0042]制御モジュール404は、一般に、危険区域内での運転に適したエンクロージャ482内に収容された、制御装置480を備える。一実施形態では、エンクロージャ482は、NEC 500 Division 1、Class 1、またはその他の同様の規準に従って製作される。1つの適当な制御モジュールが、上記で組み込んだ米国特許出願第10/304,670号に記載されている。
[0043]制御装置480は、触媒注入モジュール406の動作を制御し、センサ424によって提供されたデータを管理するための、いかなる適当な論理機構とすることもできる。一実施形態では、制御装置480は、GEファナック社から入手可能なものなど、プログラム可能論理制御装置(PLC)である。ただし、本明細書の開示から、制御装置480の制御機能を実行するために、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、プログラム可能ゲートアレイ、および特定用途向けIC(ASIC)などその他の制御装置を使用することができることを、当業者であれば認識するであろう。
[0044]図5A〜図5Bは、移動式触媒注入システム500の別の実施形態の側面図である。移動式触媒注入システム500は、移動プラットフォーム504に結合された折りたたみ注入モジュール502を備える。折りたたみモジュール502は、図5Aに示す搬送を容易にする(例えば間隙要件がより小さい)折りたたまれたより小さい構成と、図5Bに示すプロセス位置との間で動くように構成された保管容器506を有し、それによって、上記容器410と比べてより大きい保管容器506を使用することが可能になる。
[0045]容器506は、リンクまたはヒンジ510によってプラットフォーム504に結合される。アクチュエータ512が、容器506とプラットフォーム504の間に結合され、折りたたみ位置とプロセス位置の間で容器506を動かすようになされる。アクチュエータ512は、油圧または空気圧シリンダ、ボールねじ、親ねじ、アクメねじ、歯車モータ、あるいは容器506の向きを変化させるのに適した他のアクチュエータとすることができる。
[0046]図6は、移動式触媒注入システム600の別の実施形態である。移動式触媒注入システム600は、上記システムと同様であり、単一の移動プラットフォーム604に結合された注入モジュール602を備えるが、それに加えて注入モジュール602は、複数の触媒保管容器610を備える。移動式触媒注入システム600によって、有利には、2部分の触媒、または様々なプロセス属性を制御するための2つ以上の触媒を、1つの注入システムによって提供することが可能になり、それによって、触媒システムを既存のFCCUと共にライン上に配置するために必要な時間を低減させながら、さらに注入システムのコスト効率を向上させる。
[0047]図7は、少なくとも上記移動式触媒注入システムの様々な実施形態と共に使用することができる、移動式複数触媒注入システム700の一実施形態の簡単な概略図である。移動式注入システム700は、移動プラットフォーム702に結合された注入モジュール704を備える。注入モジュール704は、一般に、触媒を独立して保管および分配するのに適した容器710を備える。分配システムは、2つ以上の触媒を容器710から順次に、同時に、またはそれらの組合せで分配することができることが意図される。保管容器710は、原料原油の精製に使用するための触媒を供給および/または再生するように、導管204によってFCCユニット110に結合される。移動式注入システム700が2つ以上の触媒を扱うことができることによって、製油業者は、単一のシステムから複数の触媒を使用することが可能になる。
[0048]図7、および図8に示す保管容器710の断面図を同時に参照すると、保管容器710は、通常、触媒を個別に保管するための2つ以上の区画703aおよび703b(以下集合的に「区画703」と呼ぶ)を有する、金属またはその他の適当なコンテナである。区画703は、容器710の上端部に配置された共通の圧力プレナム705を共有する。各区画703内に異なる触媒を保管することが意図されるが、2つ以上の区画703は、同じ触媒を保管することができることが企図される。
[0049]保管容器710は、2つ以上の充填ポート714aまたは714b(以下集合的に「充填ポート714」と呼ぶ)、ならびに2つ以上の排出ポート716aおよび716b(以下集合的に「充填ポート716」と呼ぶ)を備える。各区画703は、充填物を隔離し、容器710のそれぞれの区画703に保管された触媒を保管または排出するために、関連する1対の排出および充填ポート716、714に接続される。各排出ポート716は、容器710の底部で、分配システム740に結合される。上記で議論したように、分配システム740は、FCCユニット110に送達される触媒の量を制御する。一実施形態では、容器710は、常圧以上の圧力での使用に適している。
[0050]一実施形態では、区画703は、少なくとも1つのセパレータ701によって分離される。セパレータ701は、容器710の底部に結合されており、排出ポート716を分離させる。セパレータ701は、容器710の内部で垂直に延びる。セパレータ701は、容器710の内部で垂直に延び、容器710の側壁に結合されて、区画703を分離する。図7に示す実施形態では、セパレータ701は、プレナム705がセパレータ701の頂部全体で区画703間を自由に連通するよう、容器710の頂部まで完全には延びない。セパレータ710を、容器710の底部から頂部へと延ばすことができること、および充填ポート714の付近でセパレータ701を貫通して形成される、プレナム705を各区画703と連通させるための複数の穴(図示せず)を備えることができることも意図される。
[0051]図示の実施形態では、セパレータ701は、保管容器710を2つの別個の区画703aおよび703bに分離させるが、本明細書でさらに説明するように、保管容器710をいかなる数の区画703に分離することもできることが、当業者には理解されるであろう。一実施形態では、セパレータ701は、容器710を、容積がほぼ均等な区画703に分離するように配置される、実質的に平坦な形状である。別の実施形態では、セパレータ701は、保管容器710を容積が非均等な区画703に分離させる、「急角度に曲がった」形状である(破線701’で示す)。さらに別の実施形態では、セパレータ701は、ほぼ直線形状であるが、保管容器710を容積が非均等な区画703に分割するように、保管容器710内でわずかに中心からずれて配置される(破線701”で示すように)。区画703を非均等な容積で構成することは、異なる体積での個別の注入を必要とする2部分の触媒と共に、また1つの触媒が別の触媒に比べてかなり大量に使用されるが、使用される触媒の全体積により共通の注入システムを共有することが望ましいシステムにおいて使用するのに特に適している。
[0052]分配システム740は、それぞれの排出ポート716にそれぞれ結合された、計量装置712a、712b(以下集合的に「計量装置712」と呼ぶ)を備える。すなわち、分配システム740は、保管容器710の各区画703につき1つの計量装置712を備える。計量装置712は通常、導管204へと分配される触媒の量を、生産計画に基づいて、または例えばプロセスセンサからのフラッグに応答するなどリアルタイムの必要に応じて、監視または計量することができるように、制御モジュール404に結合される。
[0053]計量装置712は、それに関連付けられた保管容器710内の区画703から、FCCユニット110へと注入される触媒の量を制御する。計量装置712は、遮断弁、回転弁、質量流量制御装置、ショットポット、流量センサ、容積移動式ポンプ、または、導管204への送達用に分配される保管容器710からの触媒量調節に適したその他の装置とすることができる。計測装置712は、重量、体積、時間分配、またはその他のやり方によって、触媒の量を決定することができる。図7に示す実施形態では、計量装置712は、保管容器710から導管204へと送達される触媒の量を時間作動によって調節する制御弁である。
[0054]制御弁は、流体供給源434とFCCユニット110の間で導管204に結合される。図7では、導管204上に直列に結合された制御弁を示すが、制御弁を代わりに、流体供給源434とFCCユニット110との間に並列に結合させることもできる。一実施形態では、流体供給源434は、約80psi(約5.6kg/cm)で空気を供給する。
[0055]圧力制御モジュール498は、保管容器710のプレナム705内の圧力を制御する。圧力制御モジュール498は通常、分配動作時に、保管容器710を1平方インチ当たり約5〜約80ポンド(約0.35〜約5.6kg/cm)に加圧する。モジュール498は、容器710への触媒の補充を受け入れるために、保管容器710を断続的にほぼ大気圧まで通気する。
[0056]制御モジュール404は、システム700によって導管204内に送達される触媒の速度および/または量を制御するために、移動式注入システム700に結合される。一実施形態では、制御モジュール404は、導管204に送達される触媒の量を監視および計量できるように、計量装置712に結合される。1つの適当な制御モジュールが、本明細書にその全体を参照により組み込む、2002年11月26日出願の米国特許出願第10/304,670号に記載されている。
[0057]一実施形態では、移動式注入システム700は任意で、触媒の各注入時に計量装置712を通過する触媒の量を分解するのに適した計量を提供するための、1つまたは複数のセンサ724を備える。センサ724は、上記センサと同様の構成とすることができる。
[0058]図7に示す実施形態では、センサ724は、保管容器710の区画703内の触媒重量を示す計量を提供するようになされた、複数のロードセル726である。ロードセル726は、保管容器710をプラットフォーム702の上に支持する、複数の脚736にそれぞれ結合される。脚736はそれぞれ、それに結合された1つのロードセル726を有する。コントロールモジュール404は、ロードセル726の出力を受け取る。ロードセル726から得られた順次的なデータサンプルから、制御モジュール404は、計量装置712のそれぞれの作動後に注入された触媒の総量を分解することができる。計測されたシステム710内の触媒総重量の変化を用い、それらの変化を、重量が変化したときにどの弁732が開いていたかに応じて特定の区画703に割り当てることによって、順次的に分配された各触媒の量を決定することができる。
[0059]移動式注入システム700の動作は、制御モジュール404が、例えば予め設定された注入スケジュール、またはセンサによって提供される情報に基づいて、最適効率で機能するためにシステム700で必要となる触媒量(例えば、システムの出力を所定のプロセスウィンドウ内に戻すために必要となる触媒量)を決定するときに開始される。例えば、感知された出力計量に応答する触媒の追加は、システム排気を許容可能なレベルに維持するために、または原料油から望ましい生成混合物を取り出すために利用することができる。
[0060]制御モジュールの決定に基づいて、特定のシステムの必要(例えば、排気の低減)に対処するために適した少なくとも1つの特定の触媒を、移動式注入システム700から分配し、導管204内へと放出することができる。一実施形態では、単一の注入システム700から、いくつかの触媒が同時に分配され、導管204内へと放出される。したがって、触媒を収容するための保管容器710の総数を減少させることができ、移動式注入700を、最低限のシステム修正で、より効率的に動作するように適合させることができる。さらに、移動式注入システム700は、複数部分の触媒(すなわち、FCCユニット110へと別々に注入される異なる部分を有する触媒)の効率的な分配に特に適している。
[0061]図9は、上記のような移動式複数触媒注入システムにおける使用に適した、注入モジュール900の別の実施形態を示す断面図である。注入モジュール900は、図7および図8で示すモジュール704と同様であり、保管容器901、セパレータ902、および複数の区画を備える。図示の実施形態では、保管容器901は、セパレータ902によって、3つの区画904a、904b、および904c(以下集合的に「区画904」と呼ぶ)に分離される。セパレータ902は、保管容器901を3つの区画904に分割する、3つのフランジ906a、906b、および906c(以下集合的に「フランジ906」と呼ぶ)を備える。3つの区画904はそれぞれ、容器901を貫通して形成された排出ポート908a、908b、または908c(以下集合的に「排出ポート908」と呼ぶ)、および入口ポート(図示せず)にさらに関連付けられる。一実施形態では、セパレータ902のフランジ906は、保管容器901を実質的に容積の等しい区画904に分割するように、均等に間隔をおいて配置される。別の実施形態では、フランジ906は、(破線906’で示すように)保管容器901を容積の異なる区画904に分割するように間隔をおいて配置される。図9には、3つのフランジ902を有するセパレータ902を示すが、セパレータ902は、保管容器901をいかなる数の区画904に分割するための、いかなる数のフランジ902を備えることもでき、少なくとも2つの区画904の間の容積比を実質的に等しくし、または所定の容積比に構成することができることが、当業者には理解されるであろう。区画904を非均等な容積で構成することは、異なる容積の別々の注入を必要とする2部分の触媒と共に、かつ1つの触媒が別の触媒に対してかなり多く使用されるが、使用される触媒の総体積により共通の注入システムを共用することが望ましいシステムで使用するのに特に適している。さらに、予期せぬプロセス要件の変化に対応するための触媒を装填する準備ができたライン上の非常注入システムを提供するために、区画904のうち1つを空にしておくことができ、それによって製油業者は、市場状況、または機器の故障または原料油成分の変異による排気の変化などの環境問題を、迅速に利用することが可能になる。
[0062]図10は、複数触媒注入システム1000の別の実施形態の断面図である。移動式複数触媒注入システム1000は、可搬プラットフォーム1042に結合された注入モジュール1040を備える。注入モジュール1040は、上記モジュール704と同様であり、保管容器1001、調整可能セパレータ1002、および1つまたは複数の区間1004を備える。図示の実施形態では、保管容器1001は、調整可能セパレータ1002によって3つの区間1004a、1004b、および1004c(以下集合的に「区間1004」と称する)に分離される。3つの区間1004はそれぞれ、排出ポート1008a、1008b、または1008c(以下集合的に「排出ポート1008」と称する)、および充填ポート(図示せず)に関連付けられる。
[0063]調整可能セパレータ1002は、2つ以上のフランジを備える。図示の実施形態では、セパレータ1010は、保管容器1001を3つの区画1004に分割する、3つのフランジ1006a、1006b、および1006c(以下集合的に「フランジ1006」と呼ぶ)を備える。少なくとも2つのフランジ1006が、容器1001内で軸方向に延びるヒンジ1010にて結合される。少なくとも1つのフランジ1006を、フランジ1006の相対的な向きを移動するために、ヒンジ1010の周りで回転させることができ、それによって区間間の容積比を選択的に調整することが可能になる。
[0064]図11は、ヒンジ1010の一実施形態の側面図である。ヒンジ1010は、フランジのうちの第1のフランジ(506a)に結合された第1の要素1102、およびフランジのうちの第2のフランジ(506b)に結合された第2の要素1104を備える。要素1102、1104は、複数の介在開口1106を備え、開口1106は、それを貫通するロッド1108を受け入れる。ロッド1108は、容器1001の側壁に結合された上部ブレース1110を貫通して形成された、穴1120内を通過し、容器1001の底部内に形成された穴1112に係合する。ブレース1110および穴1112は、要素1102、1104によって保持されるフランジ1006をロッド1108の周りで自由に回転させることが可能になる向きに、ロッド1108を保持する。
[0065]可動フランジ1006は、係止機構1140によって所定の向きに固定される。一実施形態では、1つの係止機構1140が、容器1001の側壁に隣接するフランジ1006の各縁部1142に結合される。係止機構1140は、一般に、フランジ1006の回転を妨げるようなやり方で、容器1001の側壁に解放可能に係合するようになされる。あるいは、係止機構1140を、容器1001内の別の位置に配置し、フランジ1006の相対位置を固定するように構成することができる。例えば係止機構は、ヒンジ1010に拘束するよう構成することができ、または2つ以上のフランジの間に配置されるブレース(図示せず)の形とすることができる。
[0066]図12は、容器1001内でフランジ1002の向きを固定するために使用することができる、係止機構1140の一実施形態を示す。図12に示す実施形態では、係止機構1140は、フランジ1006aに固定されたブロック1201を貫通してねじ付けされたねじ1202を備える。ブロック1001は、溶接、ねじ付け、リベット締め、接着などによってフランジ1006aに結合させることができる。ねじ1202は、回転されてブロック1201を通って延びるとき、容器1001に対して締め付けられ、それによって、フランジ1006aを所定の位置に係止する。係止機構1140をヒンジ1010の一部とし、またはそれと相互作用させること、あるいは、クランプ、ピン、またはフランジ1006a(または別の可動フランジ1006)を所定の位置に固定するのに適した別の装置とすることが意図される。さらに、係止機構1140によって、フランジ1006の位置を変えることが可能になるので、区画1004間の容積比を、システム1000内で使用される触媒をかなり柔軟に選択することが可能になるように再構成することができる。
[0067]図11を再び参照すると、各可動フランジ1006は、区画1004間の触媒の相互汚染を最低限に抑え、および/またはなくす、封1150を備える。封1150は、各フランジ1006と容器1001の側壁の間に介在するように構成される。封1150は、フランジ1006と容器1001の間を触媒が通過することを妨げるのに適した、いかなる装置とすることもできる。適当な封1020の例として、ガスケットおよびブラシが挙げられる。封1150は、フランジ1006の片面または両面上に配置することができる。
[0068]図13の部分断面図をさらに参照すると、封1150は通常、第1の縁部1302で取り付けフランジ1304に結合される封止要素1310を備える。取り付けフランジ1304は、封1150の第2の縁部1306がフランジ1006の縁部1142を超えて延び、容器1001の壁部に係合することが可能になる位置でフランジ1006aに結合される。封1150の第2の縁部1306は、通常、触媒がフランジ1006の縁部1142と容器1001との間に画成された溝を通って区画間を通過することを実質的に防止しながら、フランジ1006を容器1001に対して相対的に動かすことが可能になるように構成される。図13に示す実施形態では、封1150は、取り付けフランジ1304に圧着または別のやり方で固定された、第1の縁部1302を有するブラシである。取り付けフランジ1304は、リベット締めまたは別のやり方で、フランジ1006に固定される。図13には示さないが、封1150は、容器1001の壁部および底部に隣接して配置された、フランジ1006の縁部全体に実質的に沿って延びることが意図される。
[0069]したがって、セパレータ1002のフランジ1006は、保管容器1001を実質的に容積が均等な区画1004に分割するために、図示のように等間隔で配置することができ、あるいは、フランジ1006は、保管容器1001を容積の異なる少なくとも2つの区画1004に分割するための間隔に動かすことができる。図10に示すセパレータ1002は、3つの可動フランジ1002を持つものとして示すが、セパレータ1002は、保管容器1001をいかなる数の区画1004に分割するためのいかなる数の可動フランジ1002を含むこともできることが、当業者には理解されるであろう。
[0070]したがって、本発明は、流動接触分解システムの分野において大幅な進歩を示す。単一のシステムから2つ以上の触媒を別々にまたは同時に分配することができる、プロセス触媒用の保管容器を有する移動式注入システムは、非常に有利である。さらに、移動式注入システムは、動作中のFCCUと共にライン上に迅速に配置することができるので、迅速かつ効率的なプロセスの柔軟性が向上する。
[0071]以上は本発明の好ましい実施形態を対象とするが、その基本的な範囲を逸脱することなく、本発明の別のまたはさらなる実施形態を考案することができ、その範囲は添付の特許請求項の範囲によって決定される。
従来の流動接触分解システムの一実施形態の簡単な概略図である。 移動式触媒注入システムの一実施形態がそこに結合された、流動接触分解システムの簡単な概略図である。 図2の移動式触媒注入システムの一実施形態を示す側面図である。 移動式触媒注入システムの別の実施形態を示す側面図である。 移動式触媒注入システムの別の実施形態を示す側面図である。 移動式触媒注入システムの別の実施形態を示す側面図である。 移動式触媒注入の一実施形態を示す側面図である。 移動式複数触媒注入システムの一実施形態を示す簡単な側面図である。 図7の移動式複数触媒注入システムの断面図でである。 移動式複数触媒注入システムの別の実施形態を示す簡単な概略図である。 移動式複数触媒注入システムの別の実施形態を示す部分断面図である。 図10の移動式複数触媒注入システムの、注入モジュールの一実施形態を示す断面図である。 図10の移動式複数触媒注入システムの、係止機構の一実施形態を示す部分断面図である。 図10の移動式複数触媒注入システムの、封の一実施形態を示す部分断面図である。

Claims (35)

  1. パイプを介して流動接触分解ユニットに流体的に接続された第1の触媒リザーバと、
    前記第1の触媒リザーバの出口に配置され、前記出口を通って前記流動接触分解ユニットに直接向かう触媒の流れを制御するように構成された流量制御装置と、
    記流動接触分解ユニット内のプロセス制御に適した、計量された量の触媒を、前記第1の触媒リザーバから分配するように、前記流体制御装置を制御するプロセス制御装置と、
    第1の触媒リザーバ内の圧力を制御する圧力制御システムと
    前記第1の触媒リザーバ、前記流量制御装置、前記プロセス制御装置及び前記圧力制御システムが置かれる可搬プラットフォームと備る、移動式触媒注入システム。
  2. 前記可搬プラットフォームがトレイラである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記可搬プラットフォームがコンテナである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記可搬プラットフォームが貨車である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記可搬プラットフォームがパレットである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記可搬プラットフォームがバージである、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記可搬プラットフォームに置か、前記圧力制御システムに電力を供給する発電機をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記第1の触媒リザーバが、前記可搬プラットフォームに対して相対的に移動可能である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記第1の触媒リザーバと前記可搬プラットフォームとの間に配置された複数のロードセルをさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記第1の触媒リザーバから分配された触媒を示す計量を検出するように構成されたセンサをさらに備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記第1の触媒リザーバがさらに、
    複数の区画と、
    前記第1の触媒リザーバ内に配置され、前記区画を結合させるプレナムとを備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記複数の区画のうち少なくとも2つの容積が実質的に等しい、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記複数の区画のうち少なくとも2つの容積が実質的に異なる、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記複数の区画のうち少なくとも1つの容積が調整可能である、請求項11に記載のシステム。
  15. 前記可搬プラットフォームに置かれ、前記流動接触分解ユニットに流体的に接続された第2の触媒リザーバをさらに備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. パイプを介して流動接触分解ユニットに流体的に接続された第1の触媒リザーバと、
    前記第1の触媒リザーバ内の圧力を制御する圧力制御システムと、
    前記第1の触媒リザーバの出口に配置された流量制御装置と
    前記第1の触媒リザーバ、前記流量制御装置及び前記圧力制御システムが置かれるトレイラとを備え、
    前記流量制御装置は、前記流動接触分解ユニット内のプロセス制御に適しており、かつ、前記出口を通って前記流動接触分解ユニットに直接向かう、計量された量の触媒の流れを制御するように構成されている、移動式触媒注入システム。
  17. 前記第1の触媒リザーバがさらに、
    複数の区画と、
    前記第1の触媒リザーバ内に配置され前記区画を結合させるプレナムとを備える、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記複数の区画のうち少なくとも1つの容積が調整可能である、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記トレイラに置かれた第2の触媒リザーバをさらに備え
    前記圧力制御システムは、前記第2の触媒リザーバ内の圧力を制御する、請求項16〜18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記トレイラに置かれ、前記圧力制御システムに電力を供給する発電機を更に備える請求項16〜19のいずれか一項に記載のシステム。
  21. パイプを介して流動接触分解ユニットに流体的に接続された第1の触媒リザーバと、
    前記第1の触媒リザーバ内の圧力を制御する圧力制御システムと、
    前記第1の触媒リザーバの出口に配置された流量制御装置と、
    前記第1の触媒リザーバ、前記流量制御装置及び前記圧力制御システムが置かれるコンテナとを備え、
    前記流量制御装置は、前記流動接触分解ユニット内のプロセス制御に適しており、かつ、前記出口を通って前記流動接触分解ユニットに直接向かう、計量された量の触媒の流れを制御するように構成されている、移動式触媒注入システム。
  22. 前記第1の触媒リザーバがさらに、
    複数の区画と、
    前記第1の触媒リザーバ内に配置され、前記区画を結合させるプレナムとを備える、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記複数の区画の少なくとも1つの容積が調整可能である、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記コンテナに置かれた第2の触媒リザーバをさらに備え
    前記圧力制御システムは、前記第2の触媒リザーバ内の圧力を制御する、請求項21〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 前記コンテナに置かれ、前記圧力制御システムに電力を供給する発電機を更に備える請求項21〜24のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 触媒供給源と、パイプを介して前記触媒供給源と流体的に接続された流動接触分解ユニットとを備える、既設の流動接触分解システムにおけるプロセス制御のための方法であって、
    前記流動接触分解システム内の原油を加工するステップと、
    触媒リザーバと、前記触媒リザーバの出口に配置され、前記出口を通る触媒の流れを制御するように構成された流量制御装置と、前記リザーバから触媒を分配するように、前記流体制御装置を制御するプロセス制御装置と、前記触媒リザーバ内の圧力を制御する圧力制御システムと、前記触媒リザーバ、前記流量制御装置、前記プロセス制御装置及び前記圧力制御システムが置かされた可搬プラットフォームとを備える移動式触媒注入システムを前記流動接触分解システムへと輸送するステップと、
    前記触媒リザーバ、前記パイプを介して前記流動接触分解ユニット流体的に接続するステップと、
    前記流動接触分解システム内のプロセス制御のために、前記触媒リザーバから前記流動接触分解ユニットへと、計量された量の触媒を注入するステップとを含む方法。
  27. 前記輸送するステップがさらに、道路、陸上、海上、または航空のうち少なくとも1つによって前記移動式触媒注入システムを移動させるステップを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記触媒供給源から供給される触媒以外に必要とされる触媒の必要性を識別するステップをさらに含む、請求項26又は27に記載の方法。
  29. 前記輸送するステップが、前記識別された必要性に対応して行われる、請求項28に記載の方法。
  30. 前記注入するステップが、前記輸送するステップの完了後少なくとも1時間以内に行われる、請求項29に記載の方法。
  31. 前記触媒リザーバの第1の区画内に触媒を保管するステップと、
    前記触媒リザーバの第2の区画内に触媒を保管するステップをさらに含む、請求項26〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記第1および第2の区画の間の容積比を調整することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1および第2の区画に共通のプレナムを加圧することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記注入するステップがさらに、少なくとも2つの触媒を前記2つの別々の区画から同時に分配するステップを含む、請求項31に記載の方法。
  35. 前記注入するステップがさらに、少なくとも2つの触媒を前記2つの別々の区画から順次分配するステップを含む、請求項31に記載の方法。
JP2006541272A 2003-11-19 2004-11-12 移動式流動接触分解注入システム Expired - Fee Related JP4351704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/717,249 US7510647B2 (en) 2003-11-19 2003-11-19 Mobile fluid catalytic cracking injection system
PCT/US2004/037865 WO2005051528A2 (en) 2003-11-19 2004-11-12 Mobile fluid catalytic cracking injection system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511659A JP2007511659A (ja) 2007-05-10
JP2007511659A5 JP2007511659A5 (ja) 2009-02-19
JP4351704B2 true JP4351704B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34574559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541272A Expired - Fee Related JP4351704B2 (ja) 2003-11-19 2004-11-12 移動式流動接触分解注入システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7510647B2 (ja)
EP (1) EP1689832A4 (ja)
JP (1) JP4351704B2 (ja)
KR (1) KR100894353B1 (ja)
CN (1) CN100552004C (ja)
AU (1) AU2004292414B2 (ja)
CA (1) CA2546607C (ja)
MX (1) MXPA06005694A (ja)
TW (1) TWI349033B (ja)
WO (1) WO2005051528A2 (ja)
ZA (2) ZA200604664B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364708B2 (en) * 2003-11-19 2008-04-29 Intercat Equipment, Inc. Multi-catalyst injection system
US8926907B2 (en) * 2004-03-23 2015-01-06 W. R. Grace & Co.-Conn System and process for injecting catalyst and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit
US9504975B2 (en) 2004-03-23 2016-11-29 W. R. Grace & Co.-Conn. System and process for injecting catalyst and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit
US7846399B2 (en) 2004-03-23 2010-12-07 W.R. Grace & Co.-Conn. System and process for injecting catalyst and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit
JP4615387B2 (ja) * 2005-07-19 2011-01-19 株式会社パイオラックス ステー構造
US8016000B2 (en) 2006-04-19 2011-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Processes and systems for transferring particulate substances from containers
US20070254968A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Syntroleum Corporation Method of delivery, replacement, and removal of fischer-tropsch catalyst
US7605333B2 (en) * 2006-08-07 2009-10-20 Intercat Equipment, Inc. Vacuum powered addition system
AU2007284139B2 (en) * 2006-08-07 2010-08-19 Intercat Equipment, Inc. Vacuum powered addition system
US7560078B2 (en) * 2006-08-07 2009-07-14 Intercat Equipment, Inc. Vacuum powered addition system
US7815867B2 (en) 2006-08-07 2010-10-19 Intercat Equipment, Inc. Smart addition system
CA2731074C (en) 2008-07-17 2017-01-03 Intercat Equipment, Inc. Material delivery system to one or more units and methods of such delivery
BRPI0919324A2 (pt) * 2008-09-05 2015-12-29 Intercat Equipment Inc aparelho para retirada de material e método para estoque de material em uma ou mais unidades
DE102008041950A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh System zur Bereitstellung einer universellen Infrastruktur für chemische Prozesse
EP2376602B1 (en) * 2008-12-23 2018-04-11 Johnson Matthey Process Technologies, Inc. Method of withdrawing material from an fcc unit
US20100294794A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 W. R. Grace & Co. - Conn. Solids injection process for adding predetermined amounts of solids
CA2761305A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Xyleco, Inc. Processing hydrocarbon-containing materials
US9309469B2 (en) * 2009-09-30 2016-04-12 Johnson Matthey Process Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling or adding material to one or more units
AU2011214865B2 (en) 2010-02-10 2015-11-05 Queen's University At Kingston Water with switchable ionic strength
WO2011150129A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Intercat, Inc. Cracking catalyst, additives, methods of making them and using them
BR112013014972B1 (pt) 2010-12-15 2020-12-29 Queen's University At Kingston método para remover um soluto da solução aquosa ou para concentrar a solução aquosa diluida através da modulação da força iônica de uma solução aquosa
US9637325B2 (en) 2011-10-18 2017-05-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Systems for injecting catalysts and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit and methods of making and using the same
JP5823911B2 (ja) * 2012-04-27 2015-11-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置
DE102012112816A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Bayer Technology Services Gmbh Produktionseinrichtung zur Durchführung einer chemischen Reaktion und Verwendung eines Standard-Transportcontainers
JP6559153B2 (ja) * 2014-03-04 2019-08-14 ビーエーエスエフ コーポレーション 一時的な追加システムまたは注入システム
BR112020011636B1 (pt) 2017-12-11 2023-10-31 Basf Corporation Composição de catalisador e métodos para fabricar catalisador e para craquear uma alimentação de hidrocarboneto

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2618591A (en) * 1948-10-12 1952-11-18 Koppers Co Inc Purification of distilled coke oven benzene by distillation with added hydrocarbon material
US2616591A (en) * 1949-08-06 1952-11-04 Paul L Karstrom Co Volumetric packaging machine
GB1059328A (en) * 1962-11-09 1967-02-15 Murfitt Bulk Transp Ers Ltd Improvements in or relating to means for discharging and/or loading containers for the storage or transport of goods or materials
US3860510A (en) * 1973-08-22 1975-01-14 Gulf Research Development Co Combination residue hydrodesulfurization and zeolite riser cracking process
US3893905A (en) * 1973-09-21 1975-07-08 Universal Oil Prod Co Fluid catalytic cracking process with improved propylene recovery
US4018671A (en) * 1975-01-14 1977-04-19 Marathon Oil Company Intermittent catalyst addition system
JPS6181244A (ja) 1984-09-27 1986-04-24 Kojima Press Co Ltd 車両用収納体装置における自動突出し装置
US4769127A (en) * 1985-09-30 1988-09-06 Amoco Corporation Computerized monorail catalyst handling process and system for resid hydrotreating units
US4809889A (en) 1986-06-16 1989-03-07 Linda Friedman Clothing display form
US4782427A (en) 1987-06-02 1988-11-01 Northern Telecom Limited Building entrance terminal
US5286370A (en) 1987-12-28 1994-02-15 Mobil Oil Corporation Catalytic cracking using a layered cracking catalyst
US5055176A (en) 1988-12-30 1991-10-08 Mobil Oil Corporation Multi component catalyst and a process for catalytic cracking of heavy hydrocarbon feed to lighter products
US5401387A (en) * 1991-12-13 1995-03-28 Mobil Oil Corporation Catalytic cracking in two stages
US5389236A (en) 1993-04-21 1995-02-14 Bartholic; David B. Method and apparatus for controlling introduction of catalysts into FCC units
US5897282A (en) * 1996-10-01 1999-04-27 Comardo; Mathis P. Catalytic reactor charging system and method for operation thereof
US5810045A (en) 1996-12-16 1998-09-22 Bulldog Technologies U.S.A., Inc. Valve device for introducing particulate materials into a high pressure air stream
US20010041117A1 (en) 1997-12-12 2001-11-15 Comardo Mathis P. Catalytic reactor charging system and method for operation thereof
GB9903368D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Ici Plc Mobile unit
US6358401B1 (en) 1999-07-14 2002-03-19 Intercat Equipment, Inc. Apparatus and procedures for replenishing particulate materials used in industrial processes
RU2180265C1 (ru) * 2001-03-26 2002-03-10 Институт катализа им. Г.К. Борескова СО РАН Способ и устройство для загрузки частиц в трубу трубчатого реактора
US6974559B2 (en) 2003-02-26 2005-12-13 Intercat Equipment, Inc. Apparatus for metering catalyst in a fluid catalytic cracking catalyst injection system
US7846399B2 (en) * 2004-03-23 2010-12-07 W.R. Grace & Co.-Conn. System and process for injecting catalyst and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit
US7223714B2 (en) * 2004-11-04 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of transferring catalyst in a reaction system

Also Published As

Publication number Publication date
CN100552004C (zh) 2009-10-21
EP1689832A4 (en) 2010-06-23
KR20060089244A (ko) 2006-08-08
EP1689832A2 (en) 2006-08-16
US20060147358A1 (en) 2006-07-06
CA2546607C (en) 2011-11-01
US7510647B2 (en) 2009-03-31
ZA200604664B (en) 2008-01-08
CA2546607A1 (en) 2005-06-09
TWI349033B (en) 2011-09-21
WO2005051528A2 (en) 2005-06-09
CN1886485A (zh) 2006-12-27
MXPA06005694A (es) 2006-08-23
US7842250B2 (en) 2010-11-30
KR100894353B1 (ko) 2009-04-22
JP2007511659A (ja) 2007-05-10
WO2005051528A3 (en) 2006-05-11
US20050103684A1 (en) 2005-05-19
AU2004292414A1 (en) 2005-06-09
ZA200704773B (en) 2012-03-28
TW200525021A (en) 2005-08-01
AU2004292414B2 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351704B2 (ja) 移動式流動接触分解注入システム
US7438863B2 (en) Multi-catalyst injection system
US8097213B2 (en) Calibration system, material delivery system, and methods for such delivery and calibration
KR100720783B1 (ko) 유동 접촉 분해식 촉매 분사 시스템에서 촉매를 계량하기위한 장치 및 방법
EP2694199B1 (en) Accurate dry bulk handling system and method of use
CA2731074C (en) Material delivery system to one or more units and methods of such delivery
US9309469B2 (en) Apparatus and method for controlling or adding material to one or more units
AU2008201939B2 (en) Multi-catalyst injection system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees