JP4350590B2 - 記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 - Google Patents
記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4350590B2 JP4350590B2 JP2004148036A JP2004148036A JP4350590B2 JP 4350590 B2 JP4350590 B2 JP 4350590B2 JP 2004148036 A JP2004148036 A JP 2004148036A JP 2004148036 A JP2004148036 A JP 2004148036A JP 4350590 B2 JP4350590 B2 JP 4350590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- format
- recording medium
- recorded
- moving images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は前述の問題点にかんがみ、複数の関連した画像を記録媒体に記録する際に、フォーマットが変更されたことをユーザが意識することなく連続記録できるようにすることを目的とする。
図1は、本発明の記録装置の特徴を最もよく表す画像記録再生装置の構成例を説明するブロック図である。図1において、MC1は記録再生可能なメモリカードMC1、C1は被写体を映像信号に変換する撮像部、B2は各部の制御を行うシステムコントロール部、B3は撮像部C1から出力される映像信号の処理を行う撮像画像処理回路である。
図2は、本実施の形態の画像記録再生装置におけるメモリカードMC1と、SD/MMCカード制御部B4との関連を示したものである。
本実施の形態の画像記録再生装置においては、メモリカードMC1の装着を認識すると、SD/MMCカード制御部B4がメモリカードMC1内のフォーマットを識別する(ステップS301)。
次に、ステップS307に進み、第2のフォーマットB(203)へ画像記録を開始する。
通常の単写撮影において、記録画像ファイルは、前回記録したファイル番号に1を加えて連番にネーミングされる。例えば、前回記録した画像のファイル名が"IMG_0201.JPG"である場合、今回撮影した画像のファイル名は"IMG_0202.JPG"となる。
C:\DCIM\102CANON\IMG_0201.JPG(401)
C:\DCIM\102CANON\IMG_0202.JPG(402)
このとき、第1のエリア(202)はCドライブ、第2のエリア(203)をDドライブとする。
メモリカードMC1に複数のファーマット(第1のフォーマットA、第2のフォーマットB)が存在し、第1のフォーマットAに十分空き容量がある時は、連写撮影を行うと、C:\DCIM\102CANON\IMG_0203.JPG
C:\DCIM\102CANON\IMG_0204.JPG
といったファイルパスが指定される。
D:\DCIM\102CANON\IMG_0203.JPG(403)
D:\DCIM\102CANON\IMG_0204.JPG(404)
次に、本発明の第2の実施の形態を、図画を参照しながら説明する。
本実施の形態の画像記録再生装置の構成は、第1の実施の形態の画像記録再生装置と同様であるので、画像記録再生装置の構成については説明を省略する。本実施の形態の画像記録再生装置の動作処理手順を図5のフローチャートに示す。
C:\103CANON\MVI_0301.AVI(601)
のファイルパスを指定する(ステップS504)。
D:\103CANON\MVI_0302.AVI(602)
を指定して動画記録の続きを記録する(ステップS508)。
前記フロー(ステップS501〜508)に第1のフォーマットAに記録されたファイル(601)と、第2のフォーマットBに記録されたファイル(602)を一つの関連した動画像であるとすると、動画関連画像リストに記録された順にファイルパスを記載する(701)。この動画関連画像リストをリンク情報保持手段(図示せず)に保持しておき、再生時に利用するようにする。これにより、動画再生時において、CドライブとDドライブに分かれて存在する2つのファイルが関連した動画像データであると判断して、一連の動画像データとして連続再生することが可能となる。
前述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、前記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
B1 記録/再生データ処理回路
B2 システムコントローラ
B3 カメラ映像信号処理回路
B4 SD/MMC カード制御部
M1 データメモリ
MC1 メモリカードMC1
V1 LCDパネル
SW1 静止画撮影用スイッチ
SW2 動画撮影用スイッチ
SW3 連写撮影・単写撮影切り換えスイッチ
Claims (8)
- 複数のフォーマットが存在する記録媒体に動画像を記録する記録装置において、
前記記録媒体に存在するフォーマットを識別し、前記識別したフォーマットに対応させて動画像を前記記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録手段により前記記録媒体に記録する動画像の名称を連続したファイル名でネーミングする命名手段とを有し、
前記記録手段は、前記記録媒体に複数の関連した動画像を記録する際に、記録中のフォーマットの残り記録可能容量が所定の容量より少なくなった場合、記録を中断することなくそのファイルをクローズし、前記複数の関連した動画像の残りの動画像を、前記記録中のフォーマットから他のフォーマットに自動的に切り換えて記録し、
前記命名手段は、前記複数のフォーマットに跨って記録された前記複数の関連した動画像に関して、連続したファイル名を命名することを特徴とする記録装置。 - 前記記録手段は、前記動画像と一緒に音声を記録することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
- 前記記録手段によって記録される複数の関連した動画像が複数のフォーマットに跨る場合に、関連した複数のファイルを関連付けるリンク情報を保持するリンク情報保持手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
- 複数のフォーマットが存在する記録媒体に動画像を記録する記録方法において、
前記記録媒体に存在するフォーマットを識別し、前記識別したフォーマットに対応させて動画像を前記記録媒体に記録する記録工程と、
前記記録工程により前記記録媒体に記録する動画像の名称を連続したファイル名でネーミングする命名工程とを有し、
前記記録工程は、前記記録媒体に複数の関連した動画像を記録する際に、記録中のフォーマットの残り記録可能容量が所定の容量より少なくなった場合、記録を中断することなくそのファイルをクローズし、前記複数の関連した動画像の残りの動画像を、前記記録中のフォーマットから他のフォーマットに自動的に切り換えて記録し、
前記命名工程は、前記複数のフォーマットに跨って記録された前記複数の関連した動画像に関して、連続したファイル名を命名することを特徴とする記録方法。 - 前記記録工程は、前記動画像と一緒に音声を記録することを特徴とする請求項4に記載の記録方法。
- 前記記録工程によって記録される複数の関連した動画像が複数のフォーマットに跨る場合に、関連した複数のファイルを関連付けるリンク情報を保持するリンク情報保持工程を有することを特徴とする請求項4または5に記載の記録方法。
- 複数のフォーマットが存在する記録媒体に動画像を記録する工程をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムにおいて、
前記記録媒体に存在するフォーマットを識別し、前記識別したフォーマットに対応させて動画像を前記記録媒体に記録する記録工程と、
前記記録工程により前記記録媒体に記録する動画像の名称を連続したファイル名でネーミングする命名工程とをコンピュータに実行させ、
前記記録工程は、前記記録媒体に複数の関連した動画像を記録する際に、記録中のフォーマットの残り記録可能容量が所定の容量より少なくなった場合、記録を中断することなくそのファイルをクローズし、前記複数の関連した動画像の残りの動画像を、前記記録中のフォーマットから他のフォーマットに自動的に切り換えて記録するようにコンピュータを実行させ、
前記命名工程は、前記複数のフォーマットに跨って記録された前記複数の関連した動画像に関して、連続したファイル名を命名するようにコンピュータを実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項7に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148036A JP4350590B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | 記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
US11/130,116 US7683942B2 (en) | 2004-05-18 | 2005-05-17 | Information recording apparatus and control method thereof |
US12/698,110 US7932933B2 (en) | 2004-05-18 | 2010-02-01 | Information recording apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148036A JP4350590B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | 記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005333249A JP2005333249A (ja) | 2005-12-02 |
JP2005333249A5 JP2005333249A5 (ja) | 2007-06-28 |
JP4350590B2 true JP4350590B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=35487624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004148036A Expired - Fee Related JP4350590B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | 記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350590B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024351B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2012-09-12 | 株式会社ニコン | 画像ファイル生成装置、カメラ、および画像ファイル生成プログラム |
JP2011238153A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Buffalo Inc | 二次記憶装置 |
-
2004
- 2004-05-18 JP JP2004148036A patent/JP4350590B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005333249A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006295236A (ja) | 記録再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法および撮像装置 | |
JP2009118215A (ja) | 撮像装置 | |
EP1005043B1 (en) | Information recording medium, motion-picture voice recording/reproducing apparatus, and motion-picture voice recording/reproducing method | |
JP4350590B2 (ja) | 記録装置、記録方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP6220160B2 (ja) | 再生装置及びその制御方法 | |
JP2004078409A (ja) | 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP5814739B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2006311368A (ja) | 一回操作による複製・移動機能を有するカメラ | |
US20060263036A1 (en) | Information recording apparatus and information recording/reproducing apparatus | |
JP2010147970A (ja) | データ記録装置、データ記録方法および記録媒体 | |
JP5164603B2 (ja) | 再生装置 | |
US8634692B2 (en) | Image recording/reproducing apparatus, control method thereof, program and storage medium | |
JP2003153140A (ja) | 情報記録装置 | |
JP4854601B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2004288007A (ja) | デジタル画像記録装置、画像ビューワー装置、画像再生プログラム、及び記録媒体 | |
JP2007179641A (ja) | 情報処理装置、コンテンツ再生可否判定通知方法及びコンテンツ再生可否判定通知プログラム | |
JP5414844B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005182864A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP4336511B2 (ja) | データ転送装置、データ転送システム及びプログラム | |
JP2009171345A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2005175822A (ja) | 撮像装置、画像処理方法、記録媒体およびプログラム | |
JP2006195632A (ja) | 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム | |
JP5020798B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2006311386A (ja) | 一回操作による複製・移動機能を有するカメラに対応するアプリケーションソフトウェア | |
JP5004704B2 (ja) | 記録再生装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4350590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |