JP4349625B2 - 折畳式携帯機器 - Google Patents
折畳式携帯機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4349625B2 JP4349625B2 JP2004149572A JP2004149572A JP4349625B2 JP 4349625 B2 JP4349625 B2 JP 4349625B2 JP 2004149572 A JP2004149572 A JP 2004149572A JP 2004149572 A JP2004149572 A JP 2004149572A JP 4349625 B2 JP4349625 B2 JP 4349625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- cylinder
- hinge cylinder
- peripheral surface
- seal member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
この場合、上記シール部材が上記第1、第2ヒンジ筒の互いに対向する端面間に装着され、上記シール部材の両側部が上記第1、第2ヒンジ筒の各対向面にそれぞれ押圧接触させられることにより、上記第1、第2ヒンジ筒の対向面間がシールされていることが望ましい。特に、上記第1ヒンジ筒の内周面における上記第2ヒンジ筒側の端部に、上記第2ヒンジ筒側の一側部が開放された装着凹部が形成され、この装着凹部に上記シール部材が装着され、上記シール部材の軸線方向の両側部が上記装着凹部の他側面と上記第2ヒンジ筒の端面とにそれぞれ押圧接触させられ、上記シール部材の外周面と内周面とが上記装着凹部の底面と上記ヒンジ軸の外周面とにそれぞれ押圧接触させられていることが望ましい。
上記シール部材が上記第1ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面とに間に設けられ、上記シール部材の外周面と内周面とが上記第1ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面とにそれぞれ押圧接触させられることにより、上記第1ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面との間がシールされていることが望ましい。
上記第2ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面との間に上記第1、第2ヒンジ筒の対向面側の端部から逆側の端部側へ向かって水が侵入するのを阻止するために、上記第2ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面との間に環状の第2シール部材が設けられていることが望ましい。
上記シール部材とそれに接触する部材との間に上記第1ケースと上記第2ケースとの相対回転を阻止するように作用する摩擦抵抗が発生するよう、上記シール部材がゴム等の摩擦抵抗の大きな材質で形成されていることが望ましい。特に、上記ヒンジユニットが上記第1ヒンジ筒に回動不能に挿入され、かつ上記ヒンジ軸に回動可能に連結された回動部材をさらに備え、上記ヒンジ軸と上記回動部材との間に摩擦抵抗を発生させる摩擦抵抗発生手段が設けられていることが望ましい。
図1〜図5は、この発明の一実施の形態を示す。この実施の形態は、この発明を折畳式携帯電話機(折畳式携帯機器)1に適用したものである。折畳式携帯電話機1は、図1及び図2に示すように、スピーカー、液晶表示画面等が設けられた受話ケース(第1ケース)2と、マイクロフォン、操作ボタン等が設けられた送話ケース(第2ケース)3とを有している。
例えば、上記の実施の形態においては、第1、第2ヒンジ筒2a,3aの対向する端面間にシール部材5を配置することにより(前者の実施の形態)、あるいはシール部材5A,5Bを第1、第2ヒンジ筒2a,3aの内周面とヒンジ軸41の外周面との間に設けることにより(後者の実施の形態)、第1ヒンジ筒2aの内周面とヒンジ軸41の外周面との間、および第2ヒンジ筒3aの内周面とヒンジ軸41の外周面との間のいずれに対しても、水分が第1、第2ヒンジ筒2a,3aの互いに隣接する端部側から所定の位置を越えて侵入するのを防止ようにしているが、第2ヒンジ部材3aの内部に水分が侵入するのを防止する必要がほとんどなく、第1ヒンジ筒2aの内部に水分が侵入するのを防止することだけが必要である場合、例えば第1ヒンジ筒2aのヒンジユニット4より内部側にのみ水分を嫌う部品が収容されているような場合には、第1ヒンジ筒2aの内周面とヒンジ軸41の外周面との間にだけ水分が侵入するのを防止するようにしてもよい。これは、例えば後者の実施の形態であれば、シール部材5Bを省き、シール部材5Aだけを設けることによってそのようにすることができる。
また、上記の実施の形態においては、ヒンジユニット4を、ヒンジ軸41を含む複数の部材によって構成しているが、ヒンジ軸41だけでヒンジユニットを構成してもよい。その場合には、ヒンジ軸41を中実にしてもよい。
2 受話ケース(第1ケース)
2a 第1ヒンジ筒
2b 装着凹部
2c (装着凹部の)底面
2d (装着凹部の)他側面
3 送話ケース(第2ケース)
3a 第2ヒンジ筒
4 ヒンジユニット
5 シール部材
5A シール部材
5B シール部材(第2シール部材)
7 摩擦抵抗発生手段
41 ヒンジ軸
Claims (3)
- 第1ヒンジ筒を有する第1ケースと、上記第1ヒンジ筒と軸線を一致させた第2ヒンジ筒を有する第2ケースと、一端部と他端部とが上記第1ヒンジ筒と上記第2ヒンジ筒とにそれぞれ挿入され、上記第1、第2ヒンジ筒を回動可能に連結するヒンジ軸を有するヒンジユニットとを備えた折畳式携帯機器において、
上記第1ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面との間に、上記第1ヒンジ筒における上記第2ヒンジ筒側の端部から所定の部位を越えて水分が侵入するのを阻止する環状のシール部材をさらに備え、
上記第1ヒンジ筒の内周面における上記第2ヒンジ筒側の端部に、上記第2ヒンジ筒側の一側部が開放された装着凹部が形成され、この装着凹部に上記シール部材が装着され、上記シール部材の軸線方向の両側部が上記装着凹部の他側面と上記第2ヒンジ筒の端面とにそれぞれ押圧接触させられ、それによって上記第1、第2ヒンジ筒の互いに対向する端面間がシールされ、上記シール部材の外周面と内周面とが上記装着凹部の底面と上記ヒンジ軸の外周面とにそれぞれ押圧接触させられ、それによって上記第1ヒンジ筒の内周面と上記ヒンジ軸の外周面との間がシールされていることを特徴とする折畳式携帯機器。 - 上記シール部材とそれに接触する部材との間に上記第1ケースと上記第2ケースとの相対回転を阻止するように作用する摩擦抵抗が発生するよう、上記シール部材がゴム等の摩擦抵抗の大きな材質で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の折畳式携帯機器。
- 上記ヒンジユニットが上記第1ヒンジ筒に回動不能に挿入され、かつ上記ヒンジ軸に回動可能に連結された回動部材をさらに備え、上記ヒンジ軸と上記回動部材との間に摩擦抵抗を発生させる摩擦抵抗発生手段が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の折畳式携帯機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149572A JP4349625B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 折畳式携帯機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149572A JP4349625B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 折畳式携帯機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005331032A JP2005331032A (ja) | 2005-12-02 |
JP4349625B2 true JP4349625B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=35485835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004149572A Expired - Fee Related JP4349625B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 折畳式携帯機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4349625B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4466630B2 (ja) | 2006-03-31 | 2010-05-26 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | ヒンジ装置及び携帯型電子機器 |
JP5169013B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2013-03-27 | 日本電気株式会社 | ヒンジ部抜け止め構造及び携帯端末 |
JP5430575B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2014-03-05 | 三菱電機株式会社 | 2軸ヒンジ機構 |
CN107535062B (zh) * | 2015-05-14 | 2019-11-19 | 株式会社东芝 | 电子设备以及电子设备的制造方法 |
CN106714489B (zh) * | 2016-12-21 | 2019-12-13 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种电子设备 |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004149572A patent/JP4349625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005331032A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100630139B1 (ko) | 이축 힌지 장치를 구비하는 휴대용 단말기 | |
US7522946B2 (en) | Hinge apparatus for mobile communication terminals | |
US7552512B2 (en) | Hinge assembly for a foldable electronic device | |
JP2005054890A (ja) | 携帯端末用ヒンジ | |
US20020061770A1 (en) | Opening/closing type portable information terminal | |
US7530145B2 (en) | Cover restricting mechanism for foldable electronic device | |
US20070227873A1 (en) | Hinge device and portable electronic apparatus | |
KR20030047225A (ko) | 휴대폰의 카메라 렌즈 장착 장치 | |
JP4389936B2 (ja) | 折り畳み式携帯端末装置 | |
KR20030071284A (ko) | 힌지 장치 및 그를 채용한 휴대용 단말기 | |
US7031466B2 (en) | Hinge positioning apparatus for a foldable mobile telephone | |
JP4349625B2 (ja) | 折畳式携帯機器 | |
US8082632B2 (en) | Hinge device for portable terminal having sub-housing stopper | |
JP4486962B2 (ja) | 二軸ヒンジ装置 | |
KR20120059737A (ko) | 전자 기기의 스위블 힌지 장치 | |
JP4488490B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JP4112324B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
US20060123595A1 (en) | Hinge assembly with lubrication means | |
JP4523036B2 (ja) | 二軸ヒンジ装置 | |
US7657027B2 (en) | Portable terminal with hinge apparatus | |
JP2007273877A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP3697339B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JP4891982B2 (ja) | 2軸ヒンジ装置及び携帯機器 | |
JP2008248985A (ja) | ヒンジ装置および携帯電話 | |
JP2006266453A (ja) | 携帯機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |