JP4347297B2 - データの記録方法、データ再生装置および記録媒体 - Google Patents

データの記録方法、データ再生装置および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4347297B2
JP4347297B2 JP2005517467A JP2005517467A JP4347297B2 JP 4347297 B2 JP4347297 B2 JP 4347297B2 JP 2005517467 A JP2005517467 A JP 2005517467A JP 2005517467 A JP2005517467 A JP 2005517467A JP 4347297 B2 JP4347297 B2 JP 4347297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
stream
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005517467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005074273A1 (ja
Inventor
哲史 糸井
則彰 境
正弘 中鹿
康史 津曲
伸一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
NEC Electronics Corp
NEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
NEC Electronics Corp
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, NEC Electronics Corp, NEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2005074273A1 publication Critical patent/JPWO2005074273A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347297B2 publication Critical patent/JP4347297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

この発明は、ハードディスク/DVDコンボ型ビデオレコーダ、DVDビデオレコーダ、DVDストリームレコーダ、ハードディスクビデオレコーダなどの記録装置における映像、音声、及び、データの少なくとも一つを記録再生する方法、装置、及び、記録媒体に関する。
従来、DVD(Digital Versatile Disc)におけるビデオ、ストリーム関連アプリケーションフォーマットは、DVD−Forumにおいて、再生専用のDVD−Video、記録再生と編集が容易なDVD−VR(Video Recording)、放送または伝送ストリームを直接記録再生が容易なDVD−SR(Stream Recording)フォーマットが規格化されている。
DVD−Videoは、映画などあらかじめコンテンツが記録されたディスク再生専用フォーマットであり、ホームシアターをメインターゲットとしている。DVD−VRは、アナログビデオをデジタル化し、MPEG−2エンコードして記録することを主たる目的としたフォーマットであり、アナログ放送記録とビデオカメラをメインターゲットとしている。DVD−SRは、MPEGストリームとして送られてきたデータを基本的にはそのまま記録するフォーマットであり、デジタル放送のダイレクト記録をメインターゲットとしている。現在、DVD−Videoは商品として世界中に広まり、DVD−VRも大幅に広まりつつあるが、DVD−SRは商品化されていない。
ここで、DVD−VRによりアナログ放送を記録する場合、通常は1チャンネルのみの記録を行っていた。即ち、一つのチャンネル(例えば、NTV(4チャンネル))のみの記録、または他のチャンネル(例えば、TBS(6チャンネル))のみの記録を行っていた。DVD−Videoは再生専用フォーマットであるが、記録に適用することも可能である。DVD−Videoによりアナログ放送を記録する場合も、通常は1チャンネルのみの記録を行っていた。
この種、ディスク状記録媒体に複数の番組を同時に効率良く記録するマルチチャンネル記録装置及び記録方法が特開2001−67802に記載されている。
複数のチャンネルに亘る映像、音声、及び、データ等をDVDに同時的に記録する要求に対して、DVD−SRによりデジタル放送をダイレクトに記録する場合には、デジタル放送では1個の放送波が複数のストリームから構成されているため、フォーマットとしては複数ストリームのデジタル放送データを同時に記録することが可能である。
しかしながら、前述したような記録方法により複数チャンネル同時記録を行おうとすると、以下のような問題点がある。
即ち、DVD−VR、またはDVD−Videoでアナログ放送を記録する場合、2チャンネル以上のビデオオーディオを同時に記録することは可能であるが、互いに異なるチャンネル(例えば、NTVとTBS)を同時に記録しようとすると、NTVをエンコードしたストリームを1秒分A領域に記録し、その後TBSをエンコードしたストリームを1秒分B領域に記録し、これを繰り返すことになる。このような記録方式では、シークが頻繁に発生し、また部分的に媒体エラーレートが悪化した場合、記録エラーとなってしまうケースもある。記録エラーは再生エラーと異なり、リトライが困難であり、無理に再記録しようとするとさらに遅れが蓄積し、記録破綻状態になってしまう可能性もある。さらに、3チャンネル記録、4チャンネル記録とチャンネル数が増えるにつれ、ますます実現困難性が増加する。
一方、複数チャンネルで相関を持つ番組が放送される可能性をも考慮しておく必要がある。例えば、1つのサッカー中継を、一方のチャンネル(例えば、NTV)はフロントスタンドから、他のチャンネル(例えば、TBS)はゴールネット裏から放送する番組が考えられるが、それらを同時に記録しようとしたとき、再生時に両チャンネル(この場合、NTVとTBS)を高速で同期させ、切り替えることが必要であるが、このような高速同期及び切り替えは非常に困難である。
また、DVD−SRによりデジタル放送をダイレクトでマルチストリーム記録することは可能であるが、その場合、記録後に記録ストリームの内容が分からないため、ストリームを読み出して中身を解析しなければ、マルチストリームであること、マルチストリーム中の各チャンネルのビデオオーディオデータの記録位置、記録時刻、相関関係に関して、ユーザーは知ることができない。
特許文献1には、互いに異なる2つの番組を構成する各デジタルデータをそれぞれ規定されたデータ長単位で交互にディスク状記録媒体に記録する制御により、複数のチャンネルの番組を記録することが開示されている。しかしながら、特許文献1に示された記録方法においても、記録時の処理が複雑になるなどの問題点がある。
本発明の目的は複数チャンネルの同時記録を簡単に行うことができるデータ記録方法を提供することである。
本発明は複数チャンネルの同時記録に伴う問題点を見出し、この問題点を解決したものである。即ち、本発明は、複数チャンネルを同時記録する際、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップを複数同時に発生させることが困難な場合であっても、タイムマップを発生させないストリームを意図的に発生させることによって、複数チャンネルの同時記録を実現する。
具体的に言えば、本発明の一態様によれば、管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップを持たないストリームが、第2のファイルに記録されることを特徴とする記録方法が得られる。
また、管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする。
また、管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第1のストリームが第2のファイルに、第2のストリームが第3のファイルに、以下同様に進み、第nのストリームが第(n+1)のファイルにそれぞれ記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする。
また、管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする。
また、タイムマップを持つストリームを第1〜k(ただしk≧1、k≦n−1)のストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第3のファイルに記録することを特徴とする。
また、n=2、k=1として、タイムマップを持つストリームを第1のストリーム、タイムマップを持たないストリームを第2のストリームとすることを特徴とする。
また、タイムマップを持つストリームを第1〜kのストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第(n+2)のファイルに記録することを特徴とする。
また、タイムマップを持つストリームを第1〜kのストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第(m+2)のファイルに記録することを特徴とする。
また、1PMT(Program Map Table)を持つパーシャルTS(Transport Stream)を第1のストリーム、それ以外のストリームを第2のストリームとすることを特徴とする。
また、第1のストリームは少なくとも1PMTパーシャルTSであり、1PMTパーシャルTSであっても、タイムマップを持たないストリームは第2のストリームとして配置することを特徴とする。
また、複数のPMTを持つストリームから構成された1個のストリームを第2のストリームとすることを特徴とする。
また、複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームから1個のPMTを持つストリームを再構成し、前記ストリームを第1のストリームとすることを特徴とする。
また、前記複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームは、異なったチャンネルのパーシャルTSであることを特徴とする。
また、前記複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームは、フルTSであることを特徴とする。
また、時刻情報が記述されたストリームを第1のストリーム、時刻情報が記述されないストリームを第2のストリームとすることを特徴とする。
また、時刻情報がPTS(Presentation Time Stamp)であることを特徴とする。
また、第1、第2のストリームとも、ストリームフォーマットが既知であることを特徴とする。
また、第1、第2のストリームとも、映像または音声またはデータフォーマットの内容が既知であることを特徴とする。
また、ストリームフォーマットが不明であるストリームが、その他のファイルに記録されることを特徴とする。
また、映像または音声またはデータフォーマットの内容が不明であるストリームが、その他のファイルに記録されることを特徴とする。
また、蓄積型放送により放送されたストリームを、第2のストリームとすることを特徴とする。
また、管理データの内容が、ストリームフォーマット識別情報、1PMTのパーシャルTSであるか他のTSであるかを示すフラグ、PMT数、他のTSにおける多重化チャンネル数、TSフォーマット構成情報、および、各チャンネルごとに、放送局情報、動画データ圧縮方式、音声データ圧縮方式、静止画データ圧縮方式、アニメーションデータ圧縮方式、タイムマップなしかありかを示すフラグ、時刻情報の有無を示すフラグ、通常放送ストリームか蓄積型放送ストリームかを示すフラグ、のうち全部、または一部であることを特徴とする。
また、動画データ圧縮方式としてMPEGビデオかH.264ビデオかWindows(登録商標)Mediaビデオかの種別、音声データ圧縮方式としてMPEGオーディオかDolbyオーディオかDTSオーディオかの種別、静止画データ圧縮方式としてJPEGかPNGかの種別、を示すことを特徴とする。
本発明の更に他の態様によれば、前記記録方法でデータを記録するデータ記録装置、及び/または前記記録方法で記録されたデータを再生するデータ再生装置が得られる。
更に、本発明の別の態様によれば、前記記録方法で記録が行われた記録媒体が得られる。
ここで、具体的な構造の例として、放送ストリームを記録するファイルには、番組ごとにESOB(Extended Stream Object)が1つ以上記録され、ESOBは1つ以上のESOBU(0.4〜1s以内のUnit:Extended Stream Object Unit)で構成され、ESOBUは、1つ以上のPacket Group(TS Packetを一定個数集めたグループ)で構成され、Packet GroupはPacket Group Headerと、そのHeaderの後ろに、各TS Packetと前記TS Packetの到着時間であるPATS(Packet Arrival Time Stamp)を1組とした一定数(170組)のデータで構成されるものとする。
更に、前述したタイムマップとは、予め定められたフォーマットを有するデータであり、例えば、DVD−VRフォーマットで規定されるデータであると定義することもできる。
この定義によれば、上に述べた本発明の態様におけるフォーマットを持たないストリームは、DVD−VRフォーマットで規定されるデータを持たないストリームと定義することができる。具体的に言えば、前述したDVD−VRの規定によるタイムマップは、DVD−Forumから発行されている”DVD Specifications for Rewritable/Re-recordable Discs Part3 VIDEO RECORDING Version1.0”のVR4−35に示されているようなデータを含んでいるものである。即ち、タイムマップは、少なくとも以下のデータ、或いは、以下のデータと同じ意味を持つデータを全て含んでいるものでなければならない。
1、1STREF_SZ:1以上の整数のGOP(Group of Pictures)をVOBU(Video Object)またはESOBUとしたとき、VOBUまたはESOBUにおける第1リファレンスピクチャー、即ち、Iピクチャーのサイズをパケットグループ数またはセクター数等で示すデータ、
2、VOBU_PB_TM(SOBU_PB_TM):当該VOBU(ESOBU)が再生表示されている時間をビデオフィールド数等で示すデータ、
3、VOBU_SZ(SOBU_SZ):当該VOBU(ESOBU)が記録されているサイズをパケットグループ数またはセクター数等で示すデータ。
このことからも明らかな通り、上記データのうち1つでも含んでいないストリームは、タイムマップを持たないストリームと呼ぶことができる。換言すれば、本発明におけるタイムマップを持たないストリームは、実際にタイムマップを持たないストリームだけでなく、上記DVD−Forumで規定されたタイムマップを持たないストリームをも含んでいる。即ち、DVD−Forumで規定されたタイムマップを持たないストリームには、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブル及び/または時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを有するストリームも含まれる。
また、別の例として、タイムマップの定義は、再生表示時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルとした場合、この定義にあうテーブルを持っていないストリームは、本発明でいうタイムマップを持つストリームには該当せず、タイムマップを持たないストリームとなる。従って、本発明では、到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルはタイムマップとは言わない。
本発明の更に別の態様によれば、管理データが第1のファイル(管理情報用ファイル)に記録され、必ずタイムマップを持つとは限らないストリーム(ESOB)が、第2以降のファイル(Stream Objectファイル)に記録されることを特徴とするデータ記録方法が得られる。
また、本発明の他の態様によれば、管理データが第1のファイルに記録され、必ずタイムマップを持つストリーム(ESOB)を第1〜k(ただし、k≧1、k≦n−1)のストリームとしたとき、これらのストリームが第2以降のファイルに記録され、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを第(k+1)〜nのストリームとしたとき、これらのストリームが更に別の1または複数のファイルに記録されることを特徴とするデータ記録方法が得られる。
更に、本発明の具体的な態様として、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを、タイムマップを持つストリーム、または、放送ストリームの到着時刻(PATS)と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリーム、または、時刻(表示時刻)と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームのうちの1つとし、それらを示すフラグを別途記録するデータ記録方法が得られる。
この場合、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを一定のストリーム毎に区切り、区切られたそれぞれのストリームを、タイムマップを持つストリームであるか、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームであるか、タイムマップ及び到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを両方持たないストリームであるかのうちの1つとし、それらを示すフラグを別途記録しても良い。
上記したフラグは第1のファイルに記録されても良い。
更に、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリーム、または時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームのうちの1つとし、それらを示すフラグを別途記録しても良い。
また、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを一定のストリーム毎に区切り、区切られたそれぞれのストリームを、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームであるか、タイムマップ及び到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを両方持たないストリームであるかのうちの1つとし、それらを示すフラグを別途記録しても良い。
上記したフラグは第1のファイルに記録されても良い。
更に、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームに対するタイムマップ、またはテーブルが、別ファイルに記録されても良い。
本発明の更に他の態様によれば、上記データ記録方法でデータを記録するデータ記録装置、及び/または上記データ記録方法で記録されたデータを再生するデータ再生装置が得られる。
また、本発明の他の態様によれば、前述したデータ記録方法で記録が行われた記録媒体が得られる。
本発明を実現する機能ブロック図であり、ここでは、記録系を主に示している。 本発明を実現する機能ブロック図であり、ここでは、再生系を示している。 本発明において使用されるファイル構成の一例を示す図である。 本発明において使用されるファイル構成の他の例を示す図である。 本発明において使用されるファイル構成の更に他の例を示す図である。 本発明において使用される他のファイル構成例を示す図である。 本発明において使用される更に他のファイル構成例を示す図である。 本発明に係る複数PMT多重化ストリームの発生処理を説明するためのブロック図である。 本発明に係る1PMT多重化ストリームの発生処理を説明するためのブロック図である。 本発明に係るフルTS多重化ストリームの発生処理を示すブロック図である。 DVD_HDVRファイル構成の一部を示す図である。 DVD_HDVRファイル構成の他の部分を示す図である。 管理データが第1のファイルに記録され、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームが第2以降のファイルに記録される実施例を示す図である。 管理データが第1のファイルに記録され、必ずタイムマップを持つストリームが第2ファイル以降のファイルに記録され、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームが更に別のファイルに記録される実施例を示す図である。
図1〜図13を参照して、本発明の実施例に係るデータ記録方法を説明する。
図1及び2を参照すると、本発明によりマルチチャンネルビデオオーディオ記録を実現するデータ記録再生装置が示されている。図示された例の機能ブロックはソフトウェアによって実現されても良いし、ハードウェアによって実現されても良い。
図1では、マルチチャンネルビデオオーディオデータを、HDDまたはDVDビデオレコーダに記録する例を示す。
図示された装置には、入力信号101として、ビデオオーディオデータが与えられ、ここでは、複数チャンネル入力の例を示している。
また、制御信号102が入力する。制御信号102は、多重化するチャンネルナンバーと多重化方法を指定するユーザーオペレーションデータである。
入力信号101を受けたチューナー103は、それぞれマルチチャンネルパーシャルTSを出力し、選択ブロック104により必要なチャンネルが選択される。または、チューナー103はフルTSを出力し、出力されたフルTSを選択ブロック104により選択しても良い。
選択ブロック104により選択された各パーシャルTSまたはフルTSストリームは、統合ブロック105に入力する。統合ブロック105では、指定されたチャンネルのパーシャルTSを複数PMTで多重統合化する。または、統合ブロック105は指定されたチャンネルのパーシャルTSを1PMTで多重統合化する。指定はブロック109の制御の下に行われる。
統合ブロック105により多重統合化されたデータは、記録フォーマット化ブロック106により、HDD107またはDVD108に対応したフォーマット化が行われる。フォーマット化は、HDD107、DVD108それぞれの物理フォーマット、ファイルフォーマット、ビデオアプリケーションフォーマットに従った形で行われる。
記録フォーマット化ブロック106によりフォーマット化されたビデオオーディオデータは、HDD107またはDVD108に、ブロック109により指定されたファイルとして記録される。
同時に、制御入力102は、記録ファイル決定、管理データ発生ブロック109に与えられ、記録フォーマット化ブロック106において記録フォーマット、記録ファイルを指定するとともに、多重統合化されるチャンネル、方法、データに応じた管理データを発生し、専用の管理データファイルまたはタイムマップデータファイルとしてHDD107およびDVD108へ記録する。記録ファイル構造に関しては、後ほど詳しく述べる。
HDD107およびDVD108に記録されたデータは、両者間でダビングが行われるとともに、出力110として再生される。再生は図示したようにHDD107は再生1、DVD108は再生2として再生してもよく、図示していないが再生1と再生2を選択するセレクタを経由した後、1系統として再生してもいい。
図2に、マルチチャンネル記録/再生されたデータを表示出力するブロック図を示す。図2において、再生201から再生信号が入力される。入力する再生信号は図1に示した出力110に相当する。
また、同時に制御信号202が入力する。制御信号202は、多重化された再生データを表示出力する方法を指定するユーザーオペレーションデータである。
再生信号201は、再生フォーマット解読ブロック203に与えられ、当該再生フォーマット解読ブロック203により、ビデオオーディオデータの多重化チャンネル、方法、データなどが解読される。
再生フォーマット解読ブロック203の出力は、MPEGデコードブロック204によりMPEG圧縮がデコードされる。なお、圧縮方式はMPEG以外でもよく、MPEG以外の圧縮ストリームは、圧縮された方式でデコードされる。
MPEGデコードブロック204の出力は、再生映像再構成ブロック205により再構成される。記録されたマルチチャンネルビデオオーディオデータのうち選択表示されるチャンネル、表示位置などが指定され、それにより再生映像データの再構成が行われる。
再生映像再構成ブロック205の出力は、D/A206によりアナログビデオオーディオ信号に変換される。ここには、ノイズリデューサ、フィルタなどが含まれてもいい。
制御入力202は、管理データ解読、再生ファイル決定ブロック207により、再生データから管理データが解釈され、再生するファイルが決定され、再生制御し、再生映像再構成方法が決定され、再生映像再構成ブロック205を制御する。
D/A206の出力は、出力208から、ビデオオーディオとして出力される。
図3に、管理データが第1のファイルに記録され、映像または音声またはデータフォーマットのうち少なくとも1個のフォーマット内容が第1のファイルに記録され、かつ時刻と記録位置の関係が記録されないストリームが、第2のファイルに記録される例を示す。
301が第1のファイル、302が第2のファイルである。
第1のファイル301には、管理データ303が含まれている。管理データ303には、第2のファイル302を構成するトランスポートストリーム304に関する情報が記録されている。なお、管理データ303に関しては、後ほど詳しく説明する。
第2のファイル302には、放送局からデジタル放送により放送されたトランスポートストリーム304が含まれている。トランスポートストリーム304に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットは記録できるが、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップは記録しないものとする。従って、第1のファイル301、第2のファイル302において、タイムマップは存在しない。本発明では、タイムマップを持たないストリームを管理データと個別の領域に記録することにより、複数ストリームにおけるタイムマップを計算する必要がなくなり、容易に複数ストリームの同時記録が可能となる。
図4に、管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別された2種類のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録された2種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置し、タイムマップが第3のファイルに記録される例を示す
401が第1のファイル、402が第3のファイル、403が第2のファイルである。
第1のファイル401には、管理データ404が含まれている。管理データ404には、第2のファイル403を構成するトランスポートストリーム406および407に関する情報が記録されている。なお、管理データ404に関しては、後ほど詳しく説明する。
第3のファイル402には、タイムマップデータ405が含まれている。タイムマップデータ405は、トランスポートストリーム406の時刻と記録位置の関係を示すマップである。また、図4では、管理データ404が第1のファイル401に含まれ、タイムマップデータ405が第3のファイル402に含まれるとしているが、管理データ404とタイムマップデータ405が両方とも第1のファイル401に含まれるように構成してもいい。その場合、第3のファイル402は存在しなくなる。
第2のファイル403には、放送局からデジタル放送により放送されたトランスポートストリーム406、407が含まれている。トランスポートストリーム406に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットが記録でき、かつ時刻と記録位置の関係を示すタイムマップも記録される。即ち、図示された例では、第1のファイル401中の管理データ404、または、タイムマップ専用の第3のファイル402中に、タイムマップデータ405の形でタイムマップが記録される。このように、タイムマップは、管理データ404またはタイムマップデータ405のどちらとして記録されてもいい。
トランスポートストリーム407に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットは記録できるが、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップは記録しないものとする。従って、第1のファイル401、第3のファイル402、その他のファイルにおいて、トランスポートストリーム407に関するタイムマップは存在しない。
図5に、管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別された2種類のストリームが、第2のファイル、第3のファイルにそれぞれ記録され、前記2種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置し、タイムマップが第4のファイルに記録される例を示す
501が第1のファイル、502が第4のファイル、503が第2のファイル、504が第3のファイルである。
第1のファイル501には、管理データ505が含まれている。管理データ505には、第2及び第3のファイル503及び504を構成するトランスポートストリーム507および508に関する情報が記録されている。なお、管理データ505に関しては、後ほど詳しく説明する。
第4のファイル502には、タイムマップデータ506が含まれている。タイムマップデータ506は、トランスポートストリーム507の時刻と記録位置の関係を示すマップである。また、図5では、管理データ505が第1のファイル501に含まれ、タイムマップデータ506が第4のファイル502に含まれるとしているが、管理データ505とタイムマップデータ506が両方とも第1のファイル501に含まれるとしてもいい。その場合、第4のファイル502は存在しないものとする。
第2及び第3のファイル503、504には、それぞれ放送局からデジタル放送により放送されたトランスポートストリーム507、508が含まれている。トランスポートストリーム507に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットが記録でき、かつ時刻と記録位置の関係を示すタイムマップも記録される。即ち、第1のファイル501中の管理データ505、またはタイムマップ専用の第4のファイル502中のタイムマップデータ506としてタイムマップが記録される。
トランスポートストリーム508に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットは記録できるが、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップは記録しないものとする。従って、第1のファイル501、第4のファイル502、その他のファイルにおいて、トランスポートストリーム508に関するタイムマップは存在しない。
管理データが第1のファイルに記録され、あらかじめ定められた方法で区別されたn種類(ただしn≧2)のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、前記n種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置し、タイムマップが第4のファイルに記録される場合に関しては、図示を省略する。
この場合、例えば2種類のストリームが第2のファイル、他の2種類のストリームが第3のファイルにそれぞれ記録されるときは、図5において、トランスポートストリーム1とトランスポートストリーム2が第2のファイル503、トランスポートストリーム3とトランスポートストリーム4が第3のファイル504にそれぞれ配置される形とすればいい
ここで、k=2の場合、タイムマップは2種類のストリームに関して作成されるため、たとえば、第2のファイル503に含まれるストリーム1、2に関して作成され、
第3のファイル504に含まれるストリーム3、4に関して作成されないものとすればいい。
また、k=1の場合、タイムマップは1種類のストリームに関して作成されるため、たとえば、第2のファイル503に含まれるストリーム1に関して作成され、第2のファイル503に含まれるストリーム2、および第3のファイル504に含まれるストリーム3、4に関して作成されないものとすればいい。
上記したように、ストリームの種類に応じてファイルの数は、ファイル制御の容易性並びに編集の容易性を考慮して任意に選択することができる。
図6に、図4においてフォーマット内容が不明であるストリームが、第4のファイルに記録される例を示す。
601が第1のファイル、602が第3のファイル、603が第2のファイル、604が第4のファイルである。
第1のファイル601には、管理データ605が含まれている。管理データ605には、第2のファイル603および第4のファイル604を構成するトランスポートストリーム607、608および609に関する情報が記録されている。トランスポートストリーム609はフォーマット内容が不明であるため、すべての情報が記録されていなくてもよく、何も記録されなくてもいい。なお、管理データ605に関しては、後ほど詳しく説明する。
第3のファイル602には、タイムマップデータ606が含まれている。タイムマップデータ606は、トランスポートストリーム607の時刻と記録位置の関係を示すマップである。また、図6では、管理データ605が第1のファイル601に含まれ、タイムマップデータ606が第3のファイル602に含まれるとしているが、管理データ605とタイムマップデータ606が両方とも第1のファイル601に含まれるとしてもいい。その場合、第3のファイル602は存在しないものとする。
第2のファイル603には、放送局からデジタル放送により放送されたトランスポートストリーム607、608が含まれている。トランスポートストリーム607に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットが記録でき、かつ時刻と記録位置の関係を示すタイムマップも記録される。即ち、第1のファイル601中の管理データ605、またはタイムマップ専用の第3のファイル602中のタイムマップデータ606として、タイムマップが記録される。タイムマップは、管理データ605またはタイムマップデータ606のどちらに含まれていてもいい。
トランスポートストリーム608に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットは記録できるが、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップは記録しないものとする。従って、第1のファイル601、第3のファイル602、その他のファイルにおいて、トランスポートストリーム608に関するタイムマップは存在しない。
第4のファイル604には、フォーマット内容が不明であるプライベートデータ609が含まれる。これは、例えば放送局が不明な放送データ、放送以外のデータなどが含まれる。管理データ605には、プライベートデータ609に関するデータの中で判明しているもののみ記録すればよく、何も記録しなくてもいい。また、第1のファイル601、第3のファイル602、第2のファイル603において、609に関するタイムマップは存在しない。
このように、この実施例では、放送局が不明な放送データ、放送以外のデータ等のプライベートデータをも同時に記録することができる。
図7に、図6においてフォーマット内容が不明であるストリームが、第5のファイルに記録される例を示す。
701が第1のファイル、702が第4のファイル、703が第2のファイル、704が第3のファイル、705が第5のファイルである。
第1のファイル701には、管理データ706が含まれている。管理データ706には、第2のファイル703、第3のファイル704および第5のファイル705を構成するトランスポートストリーム708、709およびプライベートデータ710に関する情報が記録されている。プライベートデータ710はフォーマット内容が不明であるため、すべての情報が記録されていなくてもよく、何も記録されなくてもいい。なお、管理データ706に関しては、後ほど詳しく説明する。
第4のファイル702には、タイムマップデータ707が含まれている。タイムマップデータ707は、トランスポートストリーム708の時刻と記録位置の関係を示すマップである。また、図7では、管理データ706が第1のファイル701に含まれ、タイムマップデータ707が第4のファイル702に含まれるとしているが、管理データ706とタイムマップデータ707が両方とも第1のファイル701に含まれるとしてもいい。その場合、第4のファイル702は存在しないものとする。
第2、第3のファイル703、704には、放送局からデジタル放送により放送されたトランスポートストリーム708、709が含まれている。トランスポートストリーム708に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットが記録でき、かつ時刻と記録位置の関係を示すタイムマップも記録される。即ち、第1のファイル701中の管理データ706、またはタイムマップ専用の第4のファイル702中のタイムマップデータ707としてタイムマップが記録される。タイムマップは、管理データ706またはタイムマップデータ707のどちらとして記録されてもいい。
トランスポートストリーム709に関しては、記録装置として、放送局名、映像符号化フォーマット、音声符号化フォーマットは記録できるが、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップは記録しないものとする。従って、第1のファイル701、第4のファイル702、その他のファイルにおいて、トランスポートストリーム709に関するタイムマップは存在しない。
第5のファイル705には、フォーマット内容が不明であるプライベートデータ710が含まれる。これは、例えば放送局が不明な放送データ、放送以外のデータなどが含まれる。管理データ706には、プライベートデータ710に関するデータの中で判明しているもののみ記録すればよく、何も記録しなくてもいい。また、第1のファイル701、第4のファイル702、第2のファイル703、第3のファイル704において、プライベートデータ710に関するタイムマップは存在しない。
図7に示された実施例においても、図6と同様の効果を得ることができる。
さて、これ以降において、トランスポートストリーム1である図4の406、図5の507、図6の607、または図7の708を、タイムマップを持つストリームとし、トランスポートストリーム2である図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、または図7の709を、タイムマップを持たないストリームとして例示する。
1PMT(Program Map Table)を持つパーシャルTS(Transport Stream)を、トランスポートストリーム1である図4の406、図5の507、図6の607、または図7の708に記録し、それ以外のストリームを、トランスポートストリーム2である図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、または図7の709に記録してもいい。
ここで、PMTはプログラムマップテーブルと呼び、放送されたストリームなどにおいて、1個のサービス中の映像データ、音声データ、データ放送データ、字幕データなどがどこに配置されているかを示すテーブルである。通常は1個のサービスにおいて1個のPMTを持つが、今後の新しい放送においては、複数のPMTを持つ番組も考えられる。
第1のストリームは少なくとも1PMTパーシャルTSであることが必要だが、第2のストリームに関しては、1PMTパーシャルTSでなくても良い。1PMTパーシャルTSである場合、タイムマップを持たない。
第2のストリームとして記録されたタイムマップを持たない1PMTパーシャルTSは、後からタイムマップが計算され、タイムマップを持つ第1のストリームとして、再定義されてもいい。この場合、ストリームは再記録されなくてもよく、管理データだけが書き換えられてもいい。
このように、この実施例では、管理データが第1のファイルに記録され、1PMTのパーシャルTSを第1のストリーム、他のTSを第2のストリームとしたとき、第1および第2のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録された2種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置している。また、タイムマップを持つストリームを第1のストリーム、タイムマップを持たないストリームを第2のストリームとして、第1のストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第3のファイルに記録されている。この場合、管理データは、ストリームフォーマット識別情報、1PMTのパーシャルTSであるか他のTSであるかを示すフラグ、PMT数、他のTSにおける多重化チャンネル数、TSフォーマット構成情報、および、各チャンネルごとに、放送局情報、動画データ圧縮方式、音声データ圧縮方式、静止画データ圧縮方式、アニメーションデータ圧縮方式、タイムマップなしかありかを示すフラグ、時刻情報の有無を示すフラグ、通常放送ストリームか蓄積型放送ストリームかを示すフラグ、のうち全部、または一部を示すことにより、1PMTのパーシャルTSを第1のストリームにタイムマップつきで、多チャンネルパーシャルTS、またはフルTSを第2のストリームにタイムマップなしで容易に記録動作を実現することができる。
図8に、複数のPMTを持つストリームから構成された1個のストリームを、1ファイルに記録する例を示す。
図8に示すように、複数の入力101からチューナー103を経由し、例えば各1個のPMTを持つストリームから、パーシャルストリーム抽出ブロック801により3個のPMTを持つストリームを抽出し、多重化ブロック802により多重化し、多重化ストリーム803を発生すると、多重化ストリーム803には異なった3チャンネルのデータが多重化されることになる。これは、例えば、異なったPMTを持つ複数の放送局(例えば、NTV、TBS、フジテレビ)により放送されたストリームを多重化して3個のPMTを持つ多重化ストリーム803を構成するイメージとなる。
このような複数チャンネルが多重化された多重化ストリーム803を、トランスポートストリーム2である図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、または図7の709に記録してもいい。
図9に、複数のストリーム、または複数のPMT(プログラムマップテーブル)を持つストリームから構成された1個のストリームを、1ファイルに記録する他の例を示す。
図9に示すように、入力101からチューナー103を経由し、例えば各1個のPMTを持つストリームから、パーシャルストリーム抽出ブロック901により3個のPMTを持つストリームを抽出、多重化・1PMT化ブロック902により多重化・1PMT化し、多重化ストリーム903を発生すると、多重化ストリーム903には異なった3チャンネルのデータが1PMTとして多重化されることになる。これは、異なったPMTを持つ複数の放送局(例えば、日本テレビ、TBS、フジテレビ)により放送されたストリームを多重化し、かつ1個のPMTを持つストリーム903を構成するイメージとなる。
このような複数チャンネルが多重化されたストリーム903を、トランスポートストリーム1である図4の406、図5の507、図6の607、または図7の708に記録してもいい。
さて、図8、図9に示すストリームは、複数チャンネルのパーシャルTSであってもいい。
または、図8、図9に示すストリームは、フルTSであってもいい。
図10にフルTSを示す。
図10に示すように、入力101からチューナー103を経由し、フルTS抽出ブロック1001によりフルTSを抽出し、多重化ストリーム1002を発生する。
ここで、フルTSとは、例えば、BSデジタル放送では1放送波である1トランスポンダが2個のフルTSで構成されており、そのうち1フルTSとは、1個の通常放送の放送局と複数のデータ放送またはオーディオ放送の放送局から放送される放送波を1本のTSにまとめたストリームである。
即ち、フルTSは、例えば異なったPMTを持つビーエス日本、ビーエスフジ、独立データ放送により放送された多重化ストリームのイメージとなる。
このようなフルTSストリーム1002を、トランスポートストリーム2である図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、または図7の709に記録してもいい。
また、管理データの中に時刻情報が記述されたストリームを、トランスポートストリーム1である図4の406、図5の507、図6の607、または図7の708に記録してもいい。
管理データの中に時刻情報が記述されないストリームを、トランスポートストリーム2である図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、または図7の709に記録してもいい。
前記時刻情報は、MPEG(Moving Picture Expert Group)で規定されたPTS(Presentation Time Stamp)であってもいい。
前記PTSは、SOB(Stream Object)開始PTS、SOB最終PTS、CELL開始PTS、CELL最終PTSのうち、全部、または一部とする。ここで、SOBはストリームを一回記録するごとに1個発生する記録単位である。また、CELLはSOBをあらかじめ決められた時間、またはユーザー指定により分割または参照する単位である。
また、トランスポートストリーム1、トランスポートストリーム2とも、ストリームフォーマットが既知でなければならないとしてもよい。ここで、Stream Format(ストリームフォーマット)とは、Application format(アプリケーションフォーマット)とCountry code(国コード)の両方または一方を示す。Application formatは、放送方式が日本のデジタル放送(ARIB)フォーマットまたは米国のATSCフォーマットまたは欧州のDVBフォーマットなどのどのフォーマットに属しているかを示し、Country codeはデータが記録された国のコードを示す。
また、トランスポートストリーム1、トランスポートストリーム2とも、映像または音声またはデータフォーマットの内容が既知であってもいい。例えば、トランスポートストリーム1、トランスポートストリーム2とも、日本のデジタル放送で規定されたフォーマットであることが分かっていてもいい。
また、図6の609、図7の710のプライベートデータに関しては、ストリームフォーマットが不明であってもいい。
また、図6の609、図7の710のプライベートデータに関しては、映像または音声またはデータフォーマットの内容が不明であってもいい。
さて、トランスポートストリーム2である、図3の304、図4の407、図5の508、図6の608、図7の709、または、トランスポートストリーム1である、図4の406、図5の507、図6の607、図7の708は、蓄積型放送により放送されたストリームでもいい。
ここで、蓄積型放送とは、通常の放送において伝送ビットレートに余裕があるとき、余裕分により低ビットレートで放送を行い、または深夜など通常の放送が行われていないときに放送を行い、放送された信号はホームサーバに蓄積されることを前提としており、視聴時において、蓄積されたビットストリームが通常速度で一挙に再生されるものである。
第2のストリームとして記録された蓄積型放送データは、後からタイムマップが計算され、タイムマップを持つ第1のストリームとして、再定義されてもいい。この場合、ストリームは再記録されなくてもよく、管理データだけが書き換えられてもいい。
次に、図3における303、図4における404、図5における505、図6における605、図7における706に示す、管理データに関して詳細を述べる。
管理データには、以下のデータが含まれる。
ストリームフォーマット識別情報、1PMTのパーシャルTSであるか他のTSであるかを示すフラグ、PMT数、他のTSにおける多重化チャンネル数、TSフォーマット構成情報、および、各チャンネルごとに、放送局情報、動画データ圧縮方式、音声データ圧縮方式、静止画データ圧縮方式、アニメーションデータ圧縮方式、タイムマップなしかありかを示すフラグ、時刻情報の有無を示すフラグ、通常放送ストリームか蓄積型放送ストリームかを示すフラグ、のうち全部、または一部を配置する。
また、その中で、動画データ圧縮方式としてMPEGビデオかH.264ビデオかWindows(登録商標)Mediaビデオかの種別、音声データ圧縮方式としてMPEGオーディオかDolbyオーディオかDTSオーディオかの種別、静止画データ圧縮方式としてJPEGかPNGかの種別、を示す。
さらに具体的な例を示すと、以下のようになる。
ファイル構成を図11A及び図11Bに示す。
ここでは、全体のファイル名をDVD_HDVRとした。
DVD_HDVRは、図11A及び図11Bに示すように、HR_MANGR.IFOファイル、HR_STMAP.IFOファイル、HR_STRMx.SROファイル、HR_EXTBC.DATファイルなどのファイルから構成される。これらのファイルはすべて存在しなくてもよく、HR_MANGR.BUPというバックアップファイルを初めとする他のファイルが存在してもいい。
図3における303、図4における404、図5における505、図6における605、図7における706に示す管理データは、HR_MANGR.IFOファイルに相当する。
HR_MANGR.IFOは、Stream File Information Table(STM_AVFIT)、その他のデータから構成される。
Stream File Information Table(STM_AVFIT)は、SOB Stream Information #1~SOB Stream Information #n、その他のデータから構成される。
SOB Stream Informationは一回記録が行われるごとに1個ずつ発生する。
SOB Stream Informationは、STM_ATR(Stream Attribute)、その他のデータから構成される。
STM_ATRには、以下のフラグ、データが含まれる。
・Stream format
*Application format
000のとき、日本のデジタル放送(ARIB)フォーマット
001のとき、米国のATSCフォーマット
010のとき、欧州のDVBフォーマット
その他のとき、保留
*Country code:データが記録された国のコード
・TS flag:SOB(Stream Object)が、1PMTのパーシャルTSから構成されているか、その他のデータから構成されているか。
00のとき、1PMTパーシャルTS
01のとき、他のTS(例えばマルチチャンネルTS)
11のとき、保留
・PMT number:PMTナンバー、PMT数
SOBが、いくつのPMTから構成されているかを示す、PMT数
・Channel number:チャンネル数
1PMTパーシャルTSが記録されているとき、チャンネル数は1のため、1を示す。
他のTS(例えばマルチチャンネルTS)が記録されているとき、チャンネル数を示す。
・TS Format information:TSフォーマット構成情報
000のとき、1PMT、かつ1チャンネルのパーシャルTS
001のとき、1PMT、かつ異なった複数チャンネルのパーシャルTS
010のとき、複数PMT、かつ異なった複数チャンネルのパーシャルTS
011のとき、1PMT、かつフルTS
100のとき、複数PMT、かつフルTS
その他のとき、保留
以下、チャンネル数分だけ記述する。
・Broadcast channel:放送局を示す。
000000のとき、NHK総合
000001のとき、NHK教育
000010のとき、日本テレビ(NTV)
000011のとき、TBS
000100のとき、フジテレビ
000101のとき、テレビ朝日
000110のとき、テレビ東京
000111のとき、MXテレビ
001000のとき、デジキャス
001001のとき、ビーエスコミュニケーションズ
001010のとき、メディアサーブ
001011のとき、BS日テレラジオ
010000のとき、プラットワン
010001のとき、SkyPerfecTV!
その他のとき、保留
・Broadcast video mode:放送されているビデオデータの圧縮方式
000のとき、MPEG−2
001のとき、MPEG−1
010のとき、MPEG−4
011のとき、H.264
100のとき、WM9
101〜111のとき、保留
・Broadcast audio mode:放送されているオーディオデータの圧縮方式
000のとき、MPEG−2 AAC
001のとき、Dolby AC−3
010のとき、MPEG−1
011のとき、MPEG−2B
100のとき、DTS
101のとき、LPCM
110〜111のとき、保留
・Broadcast still-picture mode:放送されている静止画データの圧縮方式
000のとき、JPEG
001のとき、PNG
010〜111のとき、保留
・Broadcast animation mode:放送されているアニメーションデータの圧縮方式
000のとき、MNG
001〜111のとき、Reserved
・Time map flag:タイムマップ有無
00のとき、タイムマップを持たない01のとき、タイムマップを持つ
10〜11のとき、保留
・PTS flag:PTS有無
00のとき、PTSを持たない01のとき、PTSを持つ
10〜11のとき、保留
・Storage broadcast flag:蓄積型放送ストリーム表示
00のとき、このSOBは通常放送ストリームである
01のとき、このSOBは蓄積型放送ストリームである
10〜11のとき、保留
図11Bに示されたHR_STMAP.IFOは、1PMTパーシャルTS用タイムマップテーブルであり、
・1STREF_SZ:SOBU第1リファレンスピクチャーサイズ
・DATABC_PB_TM:SOBU再生時間(ビデオフィールド数)
・DATABC_SZ:SOBUサイズ(セクター数)
から構成される。
HR_STRMx.SROは、1PMTパーシャルTS、および他のTS(例えばマルチチャンネルTS)から構成されるストリームデータファイルであり、
・トランスポートストリーム1である、1PMTパーシャルTS
ストリームフォーマット、または映像または音声またはデータフォーマットのうち、少なくとも1個のフォーマット内容がHR_MANGR.IFOファイルに記録され、かつタイムマップがHR_MANGR.IFOまたはHR_STMAP.IFOファイルに記録されたトランスポートストリーム
・トランスポートストリーム2である、他のTS(例えばマルチチャンネルTS)
ストリームフォーマット、または映像または音声またはデータフォーマットのうち、少なくとも1個のフォーマット内容がHR_MANGR.IFOファイルに記録され、かつタイムマップが記録されないトランスポートストリームである。
HR EXTBC.DATは、ストリームフォーマット、または映像または音声またはデータフォーマットが不明なPrivate TS、またはユーザーデータ、その他のストリームである。
さて、管理データにより、以下のようにマルチチャンネル記録が行われる。
ユーザーは、マルチチャンネル記録を行いたいチャンネルナンバーを入力する。これは、例えばリモコンなどにより、「NHK(第1チャンネル)とNTV(第4チャンネル)を記録」のように指定される。
この制御信号は、図1における制御入力102から入力され、記録ファイル決定、管理データ発生ブロック109により、記録ファイルが指定され、管理データが発生される。 記録ファイルは、HR_STRMx.SROが指定され、タイムマップを持たないトランスポートストリーム2として記録される。トランスポート2のため、1PMTパーシャルTS以外のTS、かつPTSを持たないモードが選択される。
管理データは、HR_MANGR.IFOが指定され、その中のSOB Stream InformationのSTM_ATRにおいて、
・Stream format
*Application format:000 日本のデジタル放送(ARIB)フォーマット
*Country code: 日本を示すコード
・TS flag:01 他のTS(マルチチャンネルTS)
・PMT number:2 PMTナンバー、PMT数
・Channel number:2 チャンネル数
・TS Format information:010 複数PMT、かつ異なった複数チャンネルのパーシャルTS
(第1のチャンネル)
・Broadcast channel:000000 NHK総合
・Broadcast video mode:000 MPEG−2
・Broadcast audio mode:000 MPEG−2 AAC
・Broadcast still-picture mode:000 JPEG
・Broadcast animation mode:000 MNG
・Time map flag:00 タイムマップを持たない
・PTS flag:00 PTSを持たない
・Storage broadcast flag:00 通常放送ストリームである
(第2のチャンネル)
・Broadcast channel:000010 日本テレビ(NTV)
・Broadcast video mode:000 MPEG−2
・Broadcast audio mode:000 MPEG−2 AAC
・Broadcast still-picture mode:000 JPEG
・Broadcast animation mode:000 MNG
・Time map flag:00 タイムマップを持たない
・PTS flag:00 PTSを持たない
・Storage broadcast flag:00 通常放送ストリームである
のように、データが指定される。
管理データ(HR_MANGR.IFOファイル)では、少なくともStream format、TS flagにより、マルチチャンネル記録データの内容を示すことができる。
このように、トランスポートストリーム1、トランスポートストリーム2を定義し、
・トランスポートストリーム1はタイムマップを持ち、トランスポートストリーム2はタイムマップを持たない。
・トランスポートストリーム1は1PMTパーシャルTSであり、トランスポートストリーム2はその他のTSである。
・トランスポートストリーム1は管理データの中にPTSを持ち、トランスポートストリーム2は管理データの中にPTSを持たない。
とした上で、
管理データ(HR_MANGR.IFOファイル)によりそれぞれの内容を示すことにより、トランスポート2を使って、容易にマルチチャンネル記録、再生を実現することができ、最初はタイムマップなしのマルチチャンネル記録であっても、後からタイムマップを計算することにより、容易にタイムマップつきのマルチチャンネル記録を実現することができる。
前記に示した管理データは、データ構成、データ配置順、フラグ名、ビット数、ビット割り当ては例示したものと同じでなくてもいい。
前記に示した管理データは、全データが存在しなくても、その一部だけが存在してもいい。
前記に示した管理データは、発生する単位が、もつと大きい単位でも、小さい単位でもいい。
また、これらの管理データが記録媒体に記録されたときの、開始アドレス、終了アドレス、データ長が、適宜記録されてもいい。
ストリームはトランスポートストリームだけでなく、プログラムストリーム、PES、ESなどに関しても同様とする。
また、以上述べてきた記録方法でデータを記録するデータ記録装置、または以上述べてきた記録方法で記録されたデータを再生するデータ再生装置も、本発明に含まれるものとする。
また、以上述べてきた記録方法で記録が行われた記録媒体も、本発明に含まれるものとする。
上記した実施例は、DVD−Forumで規定されたタイムマップを持たないストリームについて説明したが、タイムマップを持たないストリームも、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスとの関係を示すテーブル付ストリームと、これらのテーブルを持たないテーブル無ストリームとに区分できる。ここでは、テーブル付ストリームとテーブル無ストリームとを必ずタイムマップを持つとは限らないストリームと呼ぶものとする。以下では、テーブル付ストリーム及びテーブル無ストリームを、タイムマップを持つストリームと共に記録する方法について説明する。
なお、実施例には示してないが、タイムマップを持つとは限らないストリーム中の一部に、タイムマップを持つストリームが含まれていてもいい。
図12に示された実施例では、管理データが管理ファイルとして設けられた第1のファイル1201に記録され、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームが第2のファイル1202に記録されている。図示された例において、第2のファイル1202は到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームを記録するファイル1203と、当該テーブルを持たないファイル1204とによって構成されている。
更に、ファイル1203に記録されたストリームのテーブルデータが第3のファイル1205に格納されている。また、第1のファイル1201には、管理データとして、フラグ1206が記録されており、図示されたフラグ1206は、それぞれタイムマップを持つストリームであるか、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームであるか、タイムマップ及びテーブルの両方を持たないストリームであるかを示している。
プレーヤは、フラグ1206を読み取り、第2のファイル1202が、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームを記録したファイルであり、このファイルのうち、ファイル1203は到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームを記録したファイル、ファイル1204は時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームを記録したファイルであることを知る。更に、フラグ1206によって、第3のファイル1205に、ファイル1203に記録されたストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルが記録されていることを知る。
図示されたファイル1203に記録されたストリームについては簡単なタイムサーチが行われ、他方、ファイル1204に記録されたストリームについてはタイムサーチが行われない。
図13には、管理データが第1のファイル1301に記録され、必ずタイムマップを持つストリームが第2以降のファイルに記録されると共に、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームが更に別のファイルに記録される実施例が示されている。具体的に説明すると、図示された例は、管理ファイル(第1のファアル)1301、タイムマップを持つストリームを記録するファイル1302、1303、及び、タイムマップを持たないストリームによって構成されるファイル1304、1305を有している。更に、ファイル1304は、到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームを記録するファイル1306及び時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームを記録するファイル1307とによって構成されており、ファイル1305は、到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームを記録するファイル1308及び時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームを記録するファイル1309とによって構成されている。
更に、図示された例では、ファイル1302及び1303に記録されたストリームのタイムマップのデータを記録したファイル1310及び1311が設けられており、更に、ファイル1306、1308に記録されたストリームのテーブルデータを記録したファイル1312、1313が設けられている。
また、第1のファイル1301に記録されたフラグ1314は、各ストリームがタイムマップを有するストリームであるか、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームであるか、或いは、タイムマップ及びテーブルのいずれをも持たないストリームであるかを示している。
プレーヤは、フラグ1304を読み取り、ファイル1302〜1309に記録されたストリームを識別すると共に、ファイル1310〜1313に記録されたタイムマップ、テーブルを識別する。
ファイル1302、1303に記録されたストリームについて、ファイル1310、1311に記録されたタイムマップを用いた正確なタイムサーチが行われ、ファイル1306、1308に記録されたストリームについては、ファイル1312、1313のテーブルデータを用いて簡単なタイムサーチが行われる。また、ファイル1307、1309に記録されたストリームについてはタイムサーチは行われない。
上記したように、必ずタイムマップを持つとは限らないストリームは、タイムマップを持つストリーム、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリーム、及び、時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームのいずれか一つであっても良いし、或いは、放送ストリームの到着時刻と記憶アドレスの関係を示すテーブルを持つストリーム、または、表示時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持たないストリームのいずれかであっても良い。上記ストリームの定義にしたがって、フラグも定義される。
次に、ストリームに応じて定義されたフラグの一例を説明する。ここでは、当該フラグにより、タイムマップを持つストリームであるか、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリームであるか、タイムマップ及び到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルの双方を持たないストリームを識別する場合について説明する。 管理ファイルであるHR_MANGR_IFOは、StreamFile Information Table(STM AVFIT)、その他のデータから構成される。
Stream File Information Table(STM AVFIT)は、SOB Stream Information #1~SOB Stream Information #n、その他から構成される。SOB Stream Informationは1回記録が行われるごとに1個ずつ発生する。SOB Stream Informationは、STMATR(Stream Attribute)、その他のデータから構成される。
STM ATRには、以下のフラグが含まれる。
・Recording mode
0:タイムマップを持つストリーム
1:必ずタイムマップを持つとは限らないストリーム
・Map content for stream
00:Recording mode=0,または、Recording Mode=1かつタイムマップを持つストリーム
01:Recording mode=1かつ放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルを持つストリーム
10:Recording mode=1かつタイムマップおよび到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルの双方を持たないストリーム
11:保留
次に、タイムマップは以下のデータを含むものである。
1、1STREF_SZ:1以上の整数のGOP(Group of Pictures)をVOBU(Video Object)またはESOBUとしたとき、VOBUまたはESOBUにおける第1リファレンスピクチヤー、即ち、Iピクチャーのサイズをパケットグループ数またはセクター数等で示すデータ、
2、VOBU_PB_TM(SOBU_PB_TM):当該VOBU(ESOBU)が再生表示されている時間をビデオフィールド数等で示すデータ、
3、VOBU_SZ(SOBU_SZ):当該VOBU(ESOBU)が記録されているサイズをパケットグループ数またはセクター数等で示すデータ。
また、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルは、以下のデータを含むものである。
1、AT_SOBU_SZ:例えば、ESOBUを10秒毎に到着するデータの塊をとしたとき、ESOBUサイズをパケットグループ数またはセクター数等で示すデータ。
上記したストリーム、タイムマップ、テーブルに関するファイル構成は、例示したものに限定されないし、管理データのデータ構成、データ配置順、フラグ名、ビット数、ビット割り当ても、上記したものに限定されない。更に、管理データは発生する単位がもっと大きい単位毎に発生されても、小さい単位毎に発生されても良い。更に、これらの管理データが記録媒体に記録されたときの、開始アドレス、終了アドレス、データ長が適宜記録されても良い。
タイムマップ、及び、放送ストリームの到着時刻と記録アドレスの関係を示すテーブルに関しては、例示以外のデータが記録されても良い。
尚、ストリームはトランスポートストリームだけでなく、プログラムストリーム、PES、ES等に関しても同様である。
更に、上記したデータ記録方法に限定されることなく、当該データ記録方法を用いてデータを記録するデータ記録装置、当該データ記録方法で記録されたデータを再生するデータ再生装置も本発明に含まれ、且つ、当該データ記録方法で記録が行われた記録媒体も本発明に含まれる。
本発明は、時刻と記録位置との関係を記録するストリームと、時刻と記録位置との関係を記録しないストリームとを個別の領域に区別して、そのいずれかとして記録することによって、複数のストリームまたはチャンネルの同時記録を可能にしている。本発明によれば、シークを頻繁に発生させることなく、同時記録が可能になり、このため、記録エラーの発生をも軽減できると言う効果がある。更に、本発明では、多重化すべきストリームの数に応じた時刻管理処理を行うことができる。即ち、本発明は、多重化すべきストリームの数が少ない場合には、正確なタイムマップを記録することにより正確な再生を可能にすると共に、多重化すべきストリームが多い場合には、簡便な時間情報を計算、記録するか、或いは、時間情報を計算しないで記録することにより、計算に要する負荷を軽減できると言う利点がある。
本発明は、DVD、HDD等、種々の記録媒体を備え、デジタルデータを記録し、再生するデータ記録再生装置に適用できる。

Claims (32)

  1. 管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録された種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする、データ記録方法。
  2. 管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームのうち、第1のストリームが第2のファイルに、第2のストリームが第3のファイルに、以下同様に進み、第nのストリームが第(n+1)のファイルにそれぞれ記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする、データ記録方法。
  3. 管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置することを特徴とする、データ記録方法。
  4. タイムマップを持つストリームを第1〜k(ただしk≧1、k≦n−1)の
    ストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第3のファイルに記録することを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  5. n=2、k=1として、タイムマップを持つストリームを第1のストリーム、タイムマップを持たないストリームを第2のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  6. タイムマップを持つストリームを第1〜kのストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第(n+2)のファイルに記録することを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  7. タイムマップを持つストリームを第1〜kのストリーム、タイムマップを持たないストリームを第(k+1)〜nのストリームとして、第1〜kのストリームに対するタイムマップを第1のファイル、または第(m+2)のファイルに記録することを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  8. 1PMT(Program Map Table)を持つパーシャルTS(Transport Stream)を第1のストリーム、それ以外のストリームを第2のストリームとすることを特徴とする、請求項に記載のデータ記録方法。
  9. 第1のストリームは少なくとも1PMTパーシャルTSであり、1PMTパーシャルTSであっても、タイムマップを持たないストリームは第2のストリームとして配置することを特徴とする、請求項に記載のデータ記録方法。
  10. 複数のPMTを持つストリームから構成された1個のストリームを第2のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  11. 複数のPMTを持つストリームから構成された1個のストリームを第2のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  12. 複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームから1個のPMTを持つストリームを再構成し、前記ストリームを第1のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  13. 複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームから1個のPMTを持つストリームを再構成し、前記ストリームを第1のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  14. 請求項12又は13に示す複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームは、異なったチャンネルのパーシャルTSであることを特徴とする、請求項12又は13に記載のデータ記録方法。
  15. 請求項12又は13に示す複数のストリーム、または複数のPMTを持つストリームは、フルTSであることを特徴とする、請求項12又は13記載のデータ記録方法。
  16. 管理データの中に時刻情報が記述されたストリームを第1のストリーム、
    時刻情報が記述されないストリームを第2のストリームとすることを特徴とする、請求項に記載のデータ記録方法。
  17. 時刻情報がPTS(Presentation Time Stamp)であることを特徴とする、請求項16記載のデータ記録方法。
  18. 第1、第2のストリームとも、ストリームフォーマットが既知であることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  19. 第1、第2のストリームとも、映像または音声またはデータフォーマットの内容が既知であることを特徴とする、請求項に記載のデータ記録方法。
  20. ストリームフォーマットが不明であるストリームが、その他のファイルに記録されることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  21. 映像または音声またはデータフォーマットの内容が不明であるストリームが、その他のファイルに記録されることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  22. 蓄積型放送により放送されたストリームを、第2のストリームとすることを特徴とする、請求項記載のデータ記録方法。
  23. 前記管理データは、
    ストリームフォーマット識別情報、1PMTのパーシャルTSであるか他のT Sであるかを示すフラグ、PMT数、他のTSにおける多重化チャンネル数、TSフォーマット構成情報、および、チャンネルごとに、放送局情報、動画データ圧縮方式、音声データ圧縮方式、静止画データ圧縮方式、アニメーションデータ圧縮方式、タイムマップなしかありかを示すフラグ、時刻情報の有無を示すフラグ、通常放送ストリームか蓄積型放送ストリームかを示すフラグ、のうち全部、または一部を含むことを特徴とする請求項1ないし22のいずれか一記載のデータ記録方法。
  24. 前記動画データ圧縮方式はMPEGビデオかH .264ビデオかWindows Mediaビデオかの種別、前記音声データ圧縮方式はMPEGオーディオかDolbyオーディオかDTSオーディオかの種別、前記静止画データ圧縮方式はJPEGかPNGかの種別を示すことを特徴とする請求項23記載のデータ記録方法。
  25. 多重化するチャンネルと多重化方法を指定する制御信号に基づき、記録ファイルの指定、多重統合化されるチャンネル、方法、記録対象データに応じた管理データを生成する共に、管理データファイルとして記録対象となる記録媒体に記録させる制御系のブロックと、
    複数のチャネルのデータが含まれる入力信号を受けて、それぞれストリームデータを出力する複数のチューナと、
    前記複数のチューナから出力された各ストリームデータから、記録に必要となるチャンネルを選択する複数の選択ブロックと、
    前記複数の選択ブロックにより選択された各チャンネルのストリームデータを受け、前記制御系のブロックから指定されたチャンネルのストリームデータを複数PMT又は1PMTに多重統合化したデータに統合する統合ブロックと、
    前記統合ブロックから出力されたデータを、前記記録媒体に対応した記録形式にフォーマット化して出力する記録フォーマット化ブロックと
    を備え、
    前記記録対象となる記録媒体に、
    前記管理データと前記フォーマット化されたデータとを、前記制御系のブロックにより指定された記録ファイルとして複数のファイルに分けて記録し、
    前記複数のファイルには、
    前記管理データが管理データファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが別のファイルに記録され、別のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    ことを特徴とするデータ記録装置。
  26. 多重化するチャンネルと多重化方法を指定する制御信号に基づき、記録ファイルの指定、多重統合化されるチャンネル、方法、記録対象データに応じた管理データを生成する共に、管理データファイルとして記録対象となる記録媒体に記録させる制御系のブロックと、
    複数のチャネルのデータが含まれる入力信号を受けて、それぞれストリームデータを出力する複数のチューナと、
    前記複数のチューナから出力された各ストリームデータから、記録に必要となるチャンネルを選択する複数の選択ブロックと、
    前記複数の選択ブロックにより選択された各チャンネルのストリームデータを受け、前記制御系のブロックから指定されたチャンネルのストリームデータを複数PMT又は1PMTに多重統合化したデータに統合する統合ブロックと、
    前記統合ブロックから出力されたデータを、前記記録媒体に対応した記録形式にフォーマット化して出力する記録フォーマット化ブロックと
    を備え、
    前記記録対象となる記録媒体に、
    前記管理データと前記フォーマット化されたデータとを、前記制御系のブロックにより指定された記録ファイルとして複数のファイルに分けて記録し、
    前記複数のファイルには、
    前記管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームのうち、第1のストリームが第2のファイルに、第2のストリームが第3のファイルに、以下同様に進み、第nのストリームが第(n+1)のファイルにそれぞれ記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    ことを特徴とするデータ記録装置。
  27. 多重化するチャンネルと多重化方法を指定する制御信号に基づき、記録ファイルの指定、多重統合化されるチャンネル、方法、記録対象データに応じた管理データを生成する共に、管理データファイルとして記録対象となる記録媒体に記録させる制御系のブロックと、
    複数のチャネルのデータが含まれる入力信号を受けて、それぞれストリームデータを出力する複数のチューナと、
    前記複数のチューナから出力された各ストリームデータから、記録に必要となるチャンネルを選択する複数の選択ブロックと、
    前記複数の選択ブロックにより選択された各チャンネルのストリームデータを受け、前記制御系のブロックから指定されたチャンネルのストリームデータを複数PMT又は1PMTに多重統合化したデータに統合する統合ブロックと、
    前記統合ブロックから出力されたデータを、前記記録媒体に対応した記録形式にフォーマット化して出力する記録フォーマット化ブロックと
    を備え、
    前記記録対象となる記録媒体に、
    前記管理データと前記フォーマット化されたデータとを、前記制御系のブロックにより指定された記録ファイルとして複数のファイルに分けて記録し、
    前記複数のファイルには、
    前記管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    ことを特徴とするデータ記録装置。
  28. 多重化するチャンネルナンバーと多重化方法を指定するユーザーオペレーションデータである制御信号に基づき、記録フォーマット、記録ファイルを指定するとともに、多重統合化されるチャンネル、方法、データに応じた管理データを発生し、管理データファイルとして記録対象となる記録媒体に記録させる記録ファイル決定・管理データ発生ブロックと、
    ビデオオーディオデータである複数の入力信号を受けて、それぞれマルチチャンネルパーシャルTS又はフルTSを出力する複数のチューナと、
    前記複数のチューナから出力されたマルチチャンネルパーシャルTS又はフルTSから、記録に必要となるチャンネルをそれぞれ選択する複数の選択ブロックと、
    前記複数の選択ブロックにより選択された各パーシャルTSまたはフルTSストリームを受け、前記記録ファイル決定・管理データ発生ブロックから指定されたチャンネルのパーシャルTSを複数PMT又は1PMTに多重統合化したデータに統合する統合ブロックと、
    前記統合ブロックから出力されたデータを、前記記録媒体に対応した物理フォーマット、ファイルフォーマット、ビデオアプリケーションフォーマットに基づく記録形式にフォーマット化する記録フォーマット化ブロックと
    を備え、
    記録対象となる記録媒体に、
    前記管理データと前記記録フォーマット化ブロックによりフォーマット化されたデータとを、前記記録ファイル決定・管理データ発生ブロックにより指定された複数のファイルとして記録し、
    前記複数のファイルには、
    前記管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが別のファイルに記録され、別のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    又は、前記管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームのうち、第1のストリームが第2のファイルに、第2のストリームが第3のファイルに、以下同様に進み、第nのストリームが第(n+1)のファイルにそれぞれ記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    又は、前記管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記管理データファイルに配置される
    ことを特徴とするデータ記録装置。
  29. 再生するデータの出力方法を指定する制御信号に基づき、記録媒体から取得する再生信号から管理データを取得して、再生するファイルを決定し、再生映像の再構成方法を決定する制御系のブロックと、
    前記記録媒体から、管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置して記録されている複数ファイルの情報を、前記再生信号として取得し、前記再生信号から、再生するデータの多重化されたチャンネル、方法、データを解読して出力する再生フォーマット解読ブロックと、
    前記再生フォーマット解読ブロックの出力である再生信号のデータを、圧縮されている方式に応じてデコードして出力するデコードブロックと、
    前記デコードブロックの出力を、再生映像データに再構成して出力する再生映像再構成ブロックと
    を備え、
    前記再構成して出力された再生映像データを、前記制御信号で指示された出力方法に再生可能とすることを特徴とするデータ再生装置。
  30. 再生するデータの出力方法を指定する制御信号に基づき、記録媒体から取得する再生信号から管理データを取得して、再生するファイルを決定し、再生映像の再構成方法を決定する制御系のブロックと、
    前記記録媒体から、管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームのうち、第1のストリームが第2のファイルに、第2のストリームが第3のファイルに、以下同様に進み、第nのストリームが第(n+1)のファイルにそれぞれ記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記第1のファイルに配置して記録されている複数ファイルの情報を、前記再生信号として取得し、前記再生信号から、再生するデータの多重化されたチャンネル、方法、データを解読して出力する再生フォーマット解読ブロックと、
    前記再生フォーマット解読ブロックの出力である再生信号のデータを、圧縮されている方式に応じてデコードして出力するデコードブロックと、
    前記デコードブロックの出力を、再生映像データに再構成して出力する再生映像再構成ブロックと
    を備え、
    前記再構成して出力された再生映像データを、前記制御信号で指示された出力方法に再生可能とすることを特徴とするデータ再生装置。
  31. 再生するデータの出力方法を指定する制御信号に基づき、記録媒体から取得する再生信号から管理データを取得して、再生するファイルを決定し、再生映像の再構成方法を決定する制御系のブロックと、
    前記記録媒体から、管理データが前記第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記第1のファイルに配置して記録されている複数ファイルの情報を、前記再生信号として取得し、前記再生信号から、再生するデータの多重化されたチャンネル、方法、データを解読して出力する再生フォーマット解読ブロックと、
    前記再生フォーマット解読ブロックの出力である再生信号のデータを、圧縮されている方式に応じてデコードして出力するデコードブロックと、
    前記デコードブロックの出力を、再生映像データに再構成して出力する再生映像再構成ブロックと
    を備え、
    前記再構成して出力された再生映像データを、前記制御信号で指示された出力方法に再生可能とすることを特徴とするデータ再生装置。
  32. 多重化されてフォーマット化されている再生するデータの表示出力方法を指定する制御信号に基づき、再生信号から管理データを取得し、再生するファイルを決定し、再生制御し、再生映像再構成方法を決定する管理データ解読・再生ファイル決定ブロックと、
    記録媒体から、
    管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置したて記録された、複数ファイルの情報、
    又は、管理データが第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類(n≧2)のストリームが第2のファイルに記録され、第2のファイルに記録されたn種類のストリームを区別するためのフラグを、第1のファイルに配置して記録されている複数ファイルの情報、
    又は、記録媒体から、管理データが前記第1のファイルに記録され、時刻と記録位置の関係を示すタイムマップの有無、種類によりあらかじめ定められた方法で区別されたn種類のストリームが、第2のファイル〜第(m+1)(ただしm≧2)のファイルに記録され、n種類のストリームを区別するためのフラグを、前記第1のファイルに配置して記録されている複数ファイルの情報
    を前記再生信号として取得して、前記再生信号から、ビデオオーディオデータの多重化チャンネル、方法、データを解読して出力する再生フォーマット解読部と、
    前記再生フォーマット解読部の出力を、圧縮されている方式に応じてデコードして出力するデコードブロックと、
    前記デコード部の出力を、前記記録媒体に記録されたマルチチャンネルビデオオーディオデータから、選択表示するチャンネル、表示位置に基づき、再生する映像データに再構成して出力する再生映像再構成ブロックと
    を備え、
    前記再構成して出力されたデータを、前記制御信号で指示された表示出力として再生することを特徴とするデータ再生装置。
JP2005517467A 2004-01-20 2005-01-20 データの記録方法、データ再生装置および記録媒体 Expired - Fee Related JP4347297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012375 2004-01-20
JP2004012375 2004-01-20
JP2004255136 2004-09-02
JP2004255136 2004-09-02
PCT/JP2005/001028 WO2005074273A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 データの記録方法、データ再生装置および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005074273A1 JPWO2005074273A1 (ja) 2007-09-13
JP4347297B2 true JP4347297B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34829400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517467A Expired - Fee Related JP4347297B2 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 データの記録方法、データ再生装置および記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080138041A1 (ja)
EP (1) EP1711011A4 (ja)
JP (1) JP4347297B2 (ja)
KR (1) KR100958760B1 (ja)
WO (1) WO2005074273A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0519689A2 (pt) * 2004-12-29 2009-03-03 Lg Electronics Inc estrutura de informaÇço de navegaÇço para dados de vÍdeo gravados em um meio de gravaÇço e mÉtodo e aparelho de gravar/reproduzir usando a estrutura
KR20070011701A (ko) * 2005-07-21 2007-01-25 엘지전자 주식회사 기록매체에 기록되는 비디오 데이터에 대한 네비게이션정보의 구조와 그 구조를 이용하는 기록/재생 방법 및 장치
JP5034608B2 (ja) * 2007-03-30 2012-09-26 株式会社日立製作所 記録方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619337A (en) * 1995-01-27 1997-04-08 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG transport encoding/decoding system for recording transport streams
EP1067770B1 (en) * 1999-07-08 2011-03-02 Sony Deutschland GmbH Method for recording transport streams of data
JP3383580B2 (ja) * 1998-05-15 2003-03-04 株式会社東芝 情報記憶媒体と情報記録再生装置と方法
JP2002175683A (ja) * 1999-03-17 2002-06-21 Toshiba Corp ストリームデータの記録方法およびそのデータ構造
JP4292654B2 (ja) * 1999-03-19 2009-07-08 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2001067802A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toshiba Corp マルチチャンネル記録装置及び記録方法
JP2002170361A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Nec Corp 光ディスク映像記録再生装置
KR100598285B1 (ko) * 2001-06-21 2006-07-07 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
JP2003228921A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置及び情報再生装置
JP2005323325A (ja) * 2004-03-26 2005-11-17 Nec Corp 放送映像音声データ記録方法、装置、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100958760B1 (ko) 2010-05-18
EP1711011A1 (en) 2006-10-11
JPWO2005074273A1 (ja) 2007-09-13
EP1711011A4 (en) 2011-02-23
KR20060117998A (ko) 2006-11-17
WO2005074273A1 (ja) 2005-08-11
US20080138041A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977871B2 (en) Information storage medium and information recording apparatus for storing video and audio signals distributed by digital broadcasting
JP4597453B2 (ja) 書き換え可能なメディアでのコマーシャルスキップ機能及びチャプター描写機能
US8849092B2 (en) Information processing apparatus and method, program storing medium, recording medium, and program for managing reproduction of a data stream
EP1761054A1 (en) Program recording device and program recording method
JP3944122B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法、情報再生装置
US20140126885A1 (en) Synchronized stream packing
US20040001402A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
US7801420B2 (en) Video image recording and reproducing apparatus and video image recording and reproducing method
US20060083485A1 (en) Information medium, recording method, playback method, recording apparatus, and playback apparatus for digital stream signal
JP3612274B2 (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP4347297B2 (ja) データの記録方法、データ再生装置および記録媒体
JP2002335491A (ja) デジタル録画再生装置
JP4347298B2 (ja) データ放送記録再生方法、装置、および記録媒体
JP2004326926A (ja) 編集記録方法及び編集記録装置
US20050096916A1 (en) Recording device and recording method
JP4071750B2 (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP3607596B2 (ja) チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置
JP4353106B2 (ja) 多重化ストリームの記録方法及び記録再生方法
JP2003257160A (ja) 記録再生装置
KR100753293B1 (ko) 멀티채널 스트림 기록 재생장치 및 방법
JP4309922B2 (ja) 情報記録媒体
KR100693092B1 (ko) 디브이디 레코더 및 디브이디 레코더를 이용하여뮤직앨범을 만드는 방법
JP2003132628A (ja) 情報記録再生装置
JP2004364324A (ja) チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2004236077A (ja) 自動チャプタ作成機能付き記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees