JP4342717B2 - ヤエン収納容器 - Google Patents

ヤエン収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4342717B2
JP4342717B2 JP2000367591A JP2000367591A JP4342717B2 JP 4342717 B2 JP4342717 B2 JP 4342717B2 JP 2000367591 A JP2000367591 A JP 2000367591A JP 2000367591 A JP2000367591 A JP 2000367591A JP 4342717 B2 JP4342717 B2 JP 4342717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yaen
storage
shaft
container
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000367591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002171885A (ja
Inventor
芳孝 浦川
Original Assignee
タカ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカ産業株式会社 filed Critical タカ産業株式会社
Priority to JP2000367591A priority Critical patent/JP4342717B2/ja
Publication of JP2002171885A publication Critical patent/JP2002171885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342717B2 publication Critical patent/JP4342717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イカ釣り用として使用するヤエンを簡単に且つ確実に収納することができるヤエン収納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からイカを釣るのにヤエンが用いられている。このヤエンCは、図2に示したように、一定長さを有するシャフトC1の先部に複数個の釣り針C21 、C22 、C23 ・・・がシャフトC1の長さ方向に所望間隔毎に同一方向に突出した状態に一体的に設けられてなる。
【0003】
そして、上記ヤエンCを釣り場に携行するに際しては、釣り針が危険であるので、このヤエンCの釣り針を全て被覆した状態にして携行するのであるが、その方法としては、上記ヤエンCをヤエンC全体が収納可能な有底筒状ケースに収納するか、或いは、図4に示したような一つの釣り針を被覆可能な大きさに形成された一対の収納分割体B1、B2をヒンジ部B3を介して互いに開閉自在に連結したヤエン収納容器Bを用い、このヤエン収納容器Bで図5に示したように一つ一つの釣り針を被覆していた。
【0004】
しかしながら、上記有底筒状ケースを用いた場合には、有底筒状ケースが嵩張り携行に不便をきたし、或いは、多くの種類のヤエンCを携行できなかったりするといった問題点が発生する。
【0005】
そこで、一つの有底筒状ケースに複数個のヤエンCを収納することも考えられるが、一つの有底筒状ケースに複数個のヤエンCを収納すると、ヤエンCの釣り針同士が絡まり、一つのヤエンCのみを有底筒状ケースから取り出すのが困難となるといった別の問題が生じる。
【0006】
又、図4に示したようなヤエン収納容器を用いた場合には上記の如き問題点は発生しないが、一つ一つのヤエンCの釣り針をヤエン収納容器で被覆するのは面倒であり、その上、使用に際しては全てのヤエン収納容器を一つ一つ取り外さなければならないといった問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ヤエンの全ての釣り針をワンタッチでしかも嵩張ることなく被覆、収納することができるヤエン収納容器を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のヤエン収納容器は、シャフトの先部に所望長さ間隔毎に釣り針を固着してなるヤエンの収納容器であって、上記全ての釣り針を収納可能な容器本体とこの容器本体を開閉自在に閉止する蓋体とからなり、上記収納容器本体は、仕切り壁によって上記ヤエンにおける最先端の針を収納可能な第一収納部と、上記最先端側の針を除いた残余の針を全て収納可能な第二収納部とに区画、形成されており、更に、上記仕切り壁には上記ヤエンのシャフトを挿通するためのスリット部が形成され且つ上記仕切り壁に上記最先端の針を係止させるように構成していることを特徴とする。
【0009】
又、請求項2に記載のヤエン収納容器は、請求項1に記載のヤエン収納容器において、蓋体の内面にシャフト押圧片を内方に向かって突設し、このシャフト押圧片と仕切り壁のスリット部の内底面とによってヤエンのシャフトを挟持可能に構成していることを特徴とする。
【0010】
そして、請求項3に記載のヤエン収納容器は、請求項1又は請求項2に記載のヤエン収納容器であって、容器本体を蓋体によって閉止した状態において、上記蓋体のシャフト押圧片が仕切り壁の背面側に対向する位置に設けていることを特徴とする。
【0011】
最後に、請求項4に記載のヤエン収納容器は、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のヤエン収納容器において、スリット部が容器本体の内底面近傍部に達した状態に形成されていることを特徴とする。
【0012】
【作用】
本発明のヤエン収納容器の使用要領について説明する。先ず、ヤエンに取り付けている複数の釣り針のうちの最先端の釣り針を容器本体の第一収納部に、この最先端側の釣り針以外の残余の釣り針を容器本体の第二収納部に収納するとともに、これらの釣り針を取り付けているヤエンのシャフトの先部を仕切り壁のスリット部に収納する。しかる後、上記容器本体を蓋体によって開閉自在に閉止して上記ヤエンを上記ヤエン収納容器内に収納する。この状態にすると、釣り針を取り付けている先部以外のヤエンの基部側が容器本体の基端から外部に突出した状態となる。
【0013】
ここで、ヤエンのシャフトの先部に固着された釣り針間の間隔は、各種ヤエン毎に異なるが、本発明のヤエン収納容器は、ヤエンの最先端の釣り針のみを第一収納部に収納する一方、上記最先端の釣り針以外の残余の釣り針は一括して第二収納部に収納するように構成されているので、隣接する釣り針間の間隔の広狭に関わらず、様々な釣り針間隔を有する各種ヤエンの全ての釣り針を上記容器本体内に安定的に且つ確実に収納することができる。
【0014】
しかも、上記ヤエン収納容器は、上記ヤエンの最先端の釣り針を上記容器本体の仕切り壁に係止させるように構成しているので、ヤエン収納容器がそれに収納しているヤエンのシャフトに沿って変位するといった不測の事態は発生せず、よって、各種ヤエンをその複数個ある釣り針の全てを被覆した状態に安定的に且つ確実に収納することができる。
【0015】
次いで、使用に際しては、容器本体の蓋体を開いた後、容器本体の基端から外部に突出しているヤエンの基部側を把持してヤエンの先部を容器本体の開放端に向かって持ち上げることにより全ての釣り針を容器本体から離脱させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明のヤエン収納容器の一例を図面を参照しつつ説明する。ヤエン収納容器Aの容器本体1は、図1に示したように、平面横長長方形状の底面部11とこの底面部11の外周縁から全周に亘って上方に向かって突設された周壁部12とからなり、上記底面部11内面と上記周壁部12内面とで囲まれた空間部をヤエン収納空間部13とし、該ヤエン収納空間部13内にヤエンCのシャフトC1の先部に固着された全ての釣り針C21 、C22 、C23 を収納可能に構成している。
【0017】
なお、上記ヤエンCは、図2及び図3に示したように、一定長さを有するシャフトC1の先部に複数個の釣り針C21 、C22 、C23 ・・・(以下、釣り針の個数が3個の場合について説明する。)がシャフトC1の長さ方向に所望間隔毎に全ての針先を基端側に向けて斜め上方に突出した状態に固着されている。
【0018】
そして、上記ヤエン収納空間部13は、その先端側部において該ヤエン収納空間部13の先端から一つの釣り針が収納可能な間隔を存して上記ヤエン収納空間部13内に固着している一定厚みを有する仕切り壁14によって第一収納部131 と第二収納部132 とに長さ方向に完全に区画、形成されており、上記第一収納部131 は上記ヤエンCの最先端の釣り針C21 のみを収納可能な大きさに形成されている一方、上記第二収納部132 は上記最先端の釣り針C21 を除いた残余の釣り針C22 、C23 の全てを収納可能な大きさに形成されている。
【0019】
又、上記仕切り壁14の幅方向の中央部には、上記ヤエンCのシャフトC1の太さよりも若干広い幅を有するスリット部141 が上記仕切り壁14の上端面に開口し且つ上記容器本体1の底面部11の内面近傍に達し、更に、上記仕切り壁14の両面間に亘って貫通した状態に凹設されている。
【0020】
更に、上記容器本体1の基端周壁部121 の中央部には、上記ヤエンCのシャフトC1の太さよりも若干広い幅を有するスリット部121aが上記周壁部12の上端面に開口し且つ上記容器本体1の底面部11の内面近傍に達し、更に、上記周壁部12の内外面間に亘って貫通した状態に凹設されている。
【0021】
一方、上記容器本体1のヤエン収納空間部13は、蓋体2によって開閉自在に閉止される。即ち、上記蓋体2は、長さが上記容器本体1の長さに合致し且つ幅が上記容器本体1の幅に合致した平面横長長方形状で且つ断面略半円形状のドーム型に形成されている。
【0022】
そして、上記蓋体2と上記容器本体1における対向する開口側端縁同士をヒンジ部3、3を介して開閉自在に連結しており、上記蓋体2を上記容器本体1に開閉自在に上方から被せると上記蓋体2の開口端面と上記容器本体1の開口端面とが合致して上記容器本体1のヤエン収納空間部13が閉止されるように構成されている。
【0023】
又、上記蓋体2の内面における上記容器本体1の仕切り壁14の背面側(容器本体1の基端側)に対向した部分には、第一シャフト押圧片21が上記蓋体2の開口端面よりも下方に突出した状態に突設されている。
【0024】
そして、上記シャフト押圧片21は、上記蓋体2で上記容器本体1のヤエン収納空間部13を閉止した状態では、上記第二収納部132 内において、上記仕切り壁14のスリット部141 に近接状態に対向し、上記第一シャフト押圧片21の下端面と上記仕切り壁14のスリット部141 の内底面とによって上記スリット部141 内に挿通、収納したヤエンCのシャフトC1部分を挟持して、上記ヤエンCが上記容器本体1のヤエン収納空間部13内において上下方向に妄動するのを防止している。
【0025】
又、上記蓋体2の基端内面における上記容器本体1の基端周壁部121 に設けているスリット部121aに対向した部分には、第二シャフト押圧片22が上記蓋体2の開口端面よりも下方に突出した状態に突設されている。
【0026】
そして、上記第二シャフト押圧片22は、上記蓋体2で上記容器本体1のヤエン収納空間部13を閉止した状態では、上記第二収納部132 内において、上記容器本体1の基端周壁部121 のスリット部121aに近接状態に対向し、上記第二シャフト押圧片22の下端面と上記スリット部121aの内底面とによって上記スリット部121a内に挿通、収納したヤエンCのシャフトC1部分を挟持して、上記ヤエンCが上記容器本体1のヤエン収納空間部13内において上下方向に妄動するのを防止している。
【0027】
次に、上記ヤエン収納容器Aの使用要領について説明する。先ず、上記ヤエン収納容器A内にヤエンCの先部に取り付けている複数の釣り針C21 、C22 、C23 を収納するには、図2に示したように、上記蓋体2を開放した後、ヤエンCの先部を上記ヤエン収納容器Aの容器本体1におけるヤエン収納空間部13の開口端から該ヤエン収納空間部13内に向かって落とし込むように挿入する。この際、ヤエンの最先端に取り付けている釣り針C21 を上記第一収納部131 上に、その他の全ての釣り針C22 、C23 を上記第二収納部132 上に位置させ、しかる後、ヤエンCの先部を上記ヤエン収納空間部13内に収めることによって、ヤエンCの最先端の釣り針C21 を上記容器本体1の第一収納部131 に、上記最先端側の釣り針C21 以外の残余の釣り針C22 、C23 を上記第二収納部132 に収納する。このように、ヤエンCの先部を上記ヤエン収納空間部13内に収納すると、該ヤエンCの最先端の釣り針C21 とこれに隣接する釣り針C22 間のシャフトC1部分が上記仕切り壁14のスリット部141 に挿通した状態に嵌まり込むとともに最も基端側の釣り針C23 よりも基端側に位置するシャフトC1部分が上記スリット部121aを通じて外方に向かって突出した状態となる。
【0028】
このように、ヤエンCの先部に取り付けている最先端の釣り針C21 を上記第一収納部131 に収納するとともに上記最先端の釣り針C21 以外の釣り針C22 、C23 を纏めて上記第二収納部132 に収納しているので、隣接する釣り針間の間隔の広狭に関わらず、様々な釣り針間の間隔を有する各種ヤエンの釣り針C21 、C22 、C23 の全てを上記ヤエン収納空間部13内に安定的に且つ確実に収納することができる。
【0029】
しかる後、上記容器本体1のヤエン収納空間部13を上記蓋体2で閉止する。すると、図3に示したように、上記第一シャフト押圧片21の下端面と上記仕切り壁14のスリット部141 の内底面とによって上記ヤエンCの最先端の釣り針C21 とこれに隣接する釣り針C22 間のシャフトC1部分が上下方向から強固に挟持されるとともに、上記第二シャフト押圧片22の下端面と上記スリット部121aの内底面とによって上記ヤエンCの釣り針C23 の基端側のシャフトC1部分が上下方向から強固に挟持され、上記ヤエンCは、その釣り針C21 、C22 、C23 が上記容器本体1のヤエン収納空間部13内に安定した状態に収納される。
【0030】
しかも、上記仕切り壁14のスリット部141 と上記容器本体1の基端周壁部121 のスリット部121aは、その下端内底面が上記容器本体1の底面部11内面の近傍に達していることから、シャフトC1が上記スリット部141 、121aに挿通、収納されているヤエンCは、上記ヤエン収納空間部13内において、そのシャフトC1を上記容器本体1 の底面部11内面に近接させ且つその釣り針C21 、C22 、C23 の下側平坦面の一部を上記容器本体1の底面部11内面に当接させた状態に収納されている。
【0031】
従って、上記ヤエンCの釣り針C21 、C22 、C23 は、そのシャフトC1回りに不測に回転することなく上記ヤエン収納空間部13内に安定的に収納されている。しかも、上記ヤエンCは、その最先端の釣り針C21 が上記容器本体1の仕切り壁14の背面に係止した状態に上記第一収納部131 内に収納されていることから、上記ヤエン収納容器Aが上記ヤエンCのシャフトC1の長さ方向に不測に変位するといったことはなく、上記ヤエンCの釣り針C21 、C22 、C23 の全てを上記ヤエン収納容器A内に安定的に且つ確実に収納しておくことができる。
【0032】
このように、ヤエンCの先部に取り付けている複数の釣り針C21 、C22 、C23 を上記ヤエン収納容器A内に収納した状態において、上記ヤエン収納容器Aの基端側から突出しているヤエンCの基部を把持してヤエンCを持ち上げると、ヤエンCの最先端に取り付けている第一収納部131 内の釣り針C21 が仕切り壁14に当接して、それ以上の移動が阻止され、上記ヤエンCと一体に上記ヤエン収納容器Aを取り出すことができる。
【0033】
次いで、使用に際しては、容器本体1の蓋体2を開いた後、容器本体1の基端から外部に突出しているヤエンCの基部側を把持してヤエンCの先部を容器本体1の開放端に向かって持ち上げることにより全ての釣り針C21 、C22 、C23 を容器本体1から簡単に且つ確実に離脱させることができる。
【0034】
【発明の効果】
請求項1に記載のヤエン収納容器は、シャフトの先部に所望長さ間隔毎に釣り針を固着してなるヤエンの収納容器であって、上記全ての釣り針を収納可能な容器本体とこの容器本体を開閉自在に閉止する蓋体とからなり、上記収納容器本体は、仕切り壁によって上記ヤエンにおける最先端の針を収納可能な第一収納部と、上記最先端側の針を除いた残余の針を全て収納可能な第二収納部とに区画、形成されており、更に、上記仕切り壁には上記ヤエンのシャフトを挿通するためのスリット部が形成され且つ上記仕切り壁の先端面に上記最先端の針を係止させるように構成していることを特徴とするので、ヤエンの最先端の釣り針を第一収納部に収納する一方、上記最先端の釣り針以外の残余の釣り針は一括して第二収納部に収納することができ、よって、隣接する釣り針間の間隔の広狭に関わらず、様々な釣り針間の間隔を有する各種ヤエンの釣り針の全てを上記容器本体内に安定的に且つ確実に収納することができる。
【0035】
しかも、上記ヤエン収納容器は、上記ヤエンの最先端の釣り針を上記容器本体の仕切り壁に係止させるように構成しているので、ヤエン収納容器がそれに収納しているヤエンのシャフトに沿って変位するといった不測の事態は発生せず、よって、上記ヤエン収納容器によれば、各種ヤエンをその複数個ある釣り針の全てを被覆した状態に安定的に且つ確実に収納することができる。
【0036】
又、請求項2に記載のヤエン収納容器は、請求項1に記載のヤエン収納容器において、蓋体の内面にシャフト押圧片を内方に向かって突設し、このシャフト押圧片と仕切り壁のスリット部の内底面とによってヤエンのシャフトを挟持可能に構成していることを特徴とするので、ヤエンが容器本体内において不測に妄動するといったことはなく安定した状態にヤエンを収納することができる。
【0037】
そして、請求項3に記載のヤエン収納容器は、請求項1又は請求項2に記載のヤエン収納容器であって、容器本体を蓋体によって閉止した状態において、上記蓋体のシャフト押圧片が仕切り壁の背面側に対向する位置に設けていることを特徴とするが、ヤエンの釣り針を容器本体内に収納した状態において、上記第二収納部内における仕切り壁の近傍部には、ヤエンの隣接する釣り針間の間隔の広狭に関わらず、ヤエンの釣り針が位置することはなく、よって、上記容器本体を蓋体によって閉止した状態において、上記シャフト押圧片は釣り針に不測に衝突したりすることなく上記ヤエンのシャフトを確実に押圧する。
【0038】
従って、上記ヤエンは、そのシャフトが上記容器本体内において上記シャフト押圧片と上記スリット部の内底面とによって確実に挟持、固定され、容器本体内において不測に妄動したりすることなく安定した状態に収納、保持される。
【0039】
最後に、請求項4に記載のヤエン収納容器は、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のヤエン収納容器において、スリット部が容器本体の内底面近傍部に達した状態に形成されていることを特徴とするので、ヤエンをその釣り針の下側平坦面の一部が容器本体の内底面に当接した安定した状態に容器本体内に収納することができ、よって、上記ヤエンを上記容器本体内においてそのシャフト回りに不測に回転させることなく安定的に収納することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヤエン収納容器を示した斜視図である。
【図2】図1のヤエン収納容器の使用状態を示した平面図である。
【図3】図1のヤエン収納容器の使用状態を示した縦断面図である。
【図4】従来のヤエン収納容器を示した斜視図である。
【図5】従来のヤエン収納容器の使用状態を示した縦断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体
121aスリット部
13 ヤエン収納空間部
131 第一収納部
132 第二収納部
14 仕切り壁
141 スリット部
2 蓋体
21 第一シャフト押圧片
22 第二シャフト押圧片
C ヤエン
C1 シャフト
C21 、C22 、C23 釣り針

Claims (4)

  1. シャフトの先部に所望長さ間隔毎に釣り針を固着してなるヤエンの収納容器であって、上記全ての釣り針を収納可能な容器本体とこの容器本体を開閉自在に閉止する蓋体とからなり、上記収納容器本体は、仕切り壁によって上記ヤエンにおける最先端の針を収納可能な第一収納部と、上記最先端側の針を除いた残余の針を全て収納可能な第二収納部とに区画、形成されており、更に、上記仕切り壁には上記ヤエンのシャフトを挿通するためのスリット部が形成され且つ上記仕切り壁に上記最先端の針を係止させるように構成していることを特徴とするヤエン収納容器。
  2. 蓋体の内面にシャフト押圧片を内方に向かって突設し、このシャフト押圧片と仕切り壁のスリット部の内底面とによってヤエンのシャフトを挟持可能に構成していることを特徴とする請求項1に記載のヤエン収納容器。
  3. 容器本体を蓋体によって閉止した状態において、上記蓋体のシャフト押圧片が仕切り壁の背面側に対向する位置に設けていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のヤエン収納容器。
  4. スリット部が容器本体の内底面近傍部に達した状態に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のヤエン収納容器。
JP2000367591A 2000-12-01 2000-12-01 ヤエン収納容器 Expired - Fee Related JP4342717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367591A JP4342717B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ヤエン収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367591A JP4342717B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ヤエン収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171885A JP2002171885A (ja) 2002-06-18
JP4342717B2 true JP4342717B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18837988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367591A Expired - Fee Related JP4342717B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ヤエン収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342717B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711847B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Gerald Wilson Udelhoven Protective shell for a barbed fishing lure
US7587855B2 (en) * 2007-10-16 2009-09-15 Konopa Robert A Fishing lure case
US9497951B1 (en) * 2008-03-03 2016-11-22 Daniel Stefanko Fish hook and bait container
US20120102814A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Michael Christensen Buoyant fishing lure enclosure
US10701920B2 (en) * 2015-03-10 2020-07-07 David Farris Carry and storage device for fishing lures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002171885A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606820A (en) Tangle-free fishing lure storage container
JP4342717B2 (ja) ヤエン収納容器
US6101760A (en) Fish hook organizer
US6427834B1 (en) Structure of artificial fish bait organizer
JP4374453B2 (ja) 擬似餌ケース
US4208825A (en) Non-fouling container for lures with fish hooks
JP2006232324A (ja) 収容ケース付き刃物製品及び刃物収容ケース
KR200354364Y1 (ko) 낚시용 루어 보관함.
KR200316178Y1 (ko) 낚시 도구함
JP4170055B2 (ja) 釣り用仕掛け入れ
JPH068702Y2 (ja) イカ針用のカバー体
JP2004065131A (ja) 鮎用仕掛保持具および鮎用仕掛収容ケース
JP3029511U (ja) 小物収納用ファイル
JPH0237748Y2 (ja)
JPH0445680Y2 (ja)
JP3041494U (ja) 釣用ベルト
JP2007076680A (ja) 包装箱及び包装体
KR200185102Y1 (ko) 포크와 스푼의 결합 구조
JPH0660381U (ja) 釣針収納ケース
JP2003310126A (ja) 釣り用のルアーケース
JP3082564U (ja) 擬似針収容箱の構造
JPH0327433Y2 (ja)
JP3098799U (ja) 疑似餌箱
JP3009532U (ja) 裁縫箱
JP2000083708A (ja) バネの力で自動的に針が収納する安全ピン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees