JP4339673B2 - 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法 - Google Patents

携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4339673B2
JP4339673B2 JP2003422192A JP2003422192A JP4339673B2 JP 4339673 B2 JP4339673 B2 JP 4339673B2 JP 2003422192 A JP2003422192 A JP 2003422192A JP 2003422192 A JP2003422192 A JP 2003422192A JP 4339673 B2 JP4339673 B2 JP 4339673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
instruction information
unit
timing
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003422192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184446A (ja
Inventor
信行 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003422192A priority Critical patent/JP4339673B2/ja
Priority to CNA2004101011457A priority patent/CN1630305A/zh
Priority to US11/016,419 priority patent/US7760233B2/en
Publication of JP2005184446A publication Critical patent/JP2005184446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339673B2 publication Critical patent/JP4339673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、撮像機能と通信機能を備えて、所定の電子メールを受信したときに撮影を行なうと共に、この撮影画像を他の端末装置に対して送信する携帯端末装置、及びこのような携帯端末装置を用いた通信システムに関するものである。
従来において、ユーザーが遠隔操作により撮影を行なうことができるようにするために、通信機能及び撮像機能を備えて、所定の通信を受信した場合に撮影動作を行ない、この撮影画像(画像データ)を記憶しておくことができるようになっている撮像機能付き携帯電話機があった(例えば、特許文献1参照)。
また、同様に、遠隔操作による撮影を行なうことができる撮像機能付き携帯電話機として、所定の電子メールを受信すると直ちに撮影を行なうと共に、この所定の電子メールが指定する電子メールアドレスの端末装置に宛てて、撮影画像を送信するようになっているものがあった。
特開2003−143261号公報
しかしながら、上記のように、遠隔操作による撮影後に、その撮影画像を電子メールで送信するようになっている撮像機能付き携帯電話機は、撮影を1回行なうごとに他の端末装置に宛てて電子メールの送信を行なうため、電池を速く消耗してしまい、また、通信費が高くなるという問題があった。
また、上記のような撮像機能付き携帯電話機から送信される電子メールを、特定の受信側の端末装置が多数受信した場合には、この受信側の端末装置のユーザーは、電子メールの内容を確認する開封の操作を、全ての電子メールに対して1つずつ行なわないと、撮影画像の全てを閲覧することができない。そのため、操作回数が増加して非常に煩わしいという問題があった。
そこで本発明は、遠隔操作により撮影した撮影画像が電子メールにより確実に送信されると共に、電池の消耗を抑え、通信費を低減し、また、電子メールの受信側の携帯端末装置において、この電子メールを開封する操作の回数を低減することができる携帯端末装置、及びこのような携帯端末装置を用いた通信システムを提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明は、
撮像部と
前記撮像部にて撮影が行なわれると撮影画像を記憶する記憶部と
通信網と接続して電子メールを送受信する無線部と
前記無線部で電子メールを受信した際に、前記電子メールから指示情報を抽出すると共に前記撮像部に撮影を行なわせ、前記指示情報に応じて撮影画像を所定の宛先に対して前記無線部により送信するタイミングを決定し、当該タイミングに応じて送信するよう制御する制御部とを備え、
前記指示情報は、送信先を指示する情報をさらに含み、
前記制御部は、
第1の電子メールを受信したときに前記撮像部に第1の撮影を行なわせるとともに、当該第1の電子メールから抽出された第1の指示情報に基づいて第1のタイミングおよび第1の送信先を決定し、
前記第1のタイミングの到来を待っている状態で新たに第2の電子メールを受信した際、当該第2の電子メールから抽出された第2の指示情報にて指定される第2の送信先と、前記第1の送信先とを比較し、
前記第2の送信先と前記第1の送信先が一致した場合には、前記撮像部に第2の撮影を行なわせ、前記第2の指示情報にて特定される第2のタイミングが到来すると、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に第1又は第2の送信先に送信するよう前記無線部を制御することを特徴とするものである。
また、本発明による携帯端末装置は、
前記指示情報は、数値を含む情報であって、
前記制御部は、前記数値に基づいた遅延時間を前記タイミングとして設定し、前記撮影を行なったときから、前記遅延時間が経過することを契機として前記撮影画像を送信するよう制御することが好ましい。
また、本発明による携帯端末装置は、前記制御部は、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に前記第1又は第2の送信先に送信する際に、合計データ量を監視し、所定値を超えた場合にはデータ量超過の警告を通知させるよう前記無線部を制御するようにすることが好ましい。
また、本発明による携帯端末装置は、前記制御部は、前記警告を、前記第2の電子メールの送信元に対して送信させるよう前記無線部を制御することが好ましい。
また、本発明による通信システムは、
通信網を介して接続される第1及び第2の携帯端末装置を備えて、
前記第1の携帯端末装置は、
撮像部と、
前記撮像部にて撮影が行なわれると撮影画像を記憶する第1の記憶部と、
前記通信網を介して電子メールを送受信する第1の無線部と、
前記第1の無線部で電子メールを受信した際に、前記電子メールから指示情報を抽出すると共に前記撮像部に撮影を行なわせ、前記指示情報に応じて撮影画像を前記第1の無線部により送信するタイミングを決定し、当該タイミングが到来すると前記指示情報に基づいて特定される送信先に送信するよう制御する第1の制御部とを有し、
前記第2の携帯端末装置は、
前記通信網を介して電子メールを送受信する第2の無線部と、
表示部と、操作部と、
前記操作部により指示されたタイミングに関する情報と、送信先の情報とに基づいて指示情報を生成すると共に電子メールに記載し、当該電子メールを前記第2の無線部により送信するよう制御する第2の制御部とを有し、
前記第1の制御部は、
第1の電子メールを受信したときに前記撮像部に第1の撮影を行なわせるとともに、当該第1の電子メールから抽出された第1の指示情報に基づいて第1のタイミングおよび第1の送信先を決定し、
前記第1のタイミングの到来を待っている状態で新たに第2の電子メールを受信した際、当該第2の電子メールから抽出された第2の指示情報にて指定される第2の送信先と、前記第1の送信先とを比較し、
前記第2の送信先と前記第1の送信先が一致した場合には、前記撮像部に第2の撮影を行なわせ、前記第2の指示情報にて特定される第2のタイミングが到来すると、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に第1又は第2の送信先に送信するよう前記第1の無線部を制御することを特徴とするものである。
また、本発明による撮像制御方法は、
撮像部と、通信網と接続して電子メールを送受信する無線部と、を備える無線装置における撮像制御方法であって、
前記無線部により一の電子メールを受信するステップと、
前記一の電子メールから指示情報を抽出し、当該指示情報から所定のタイミングと送信先とを特定するステップと、
前記一の電子メールの受信に応じて前記撮像部により撮影を行わせ、一の撮影画像を得るステップと、
前記一の電子メール受信時に、既に受信していた他の電子メールの指示情報による他のタイミング到来待ち状態であるかどうかを判定するステップと、
前記他のタイミング到来待ち状態と判定されない場合には、前記一のタイミングが到来すると前記一の撮影画像を前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先に送信するステップと、
前記他のタイミング到来待ち状態と判定された場合には、前記他の電子メールの指示情報に基づく送信先情報と前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先情報とが一致すれば、前記一のタイミングが到来すると、前記他の電子メールの受信に応じて撮影した他の撮影画像と共に前記一の撮影画像を前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先に送信するステップと、
を有することを特徴とするものである。
このような本発明の携帯端末装置及び通信システムによれば、遠隔操作により撮影した撮影画像が電子メールにより確実に送信されると共に、電池の消耗を抑え、通信費を低減し、また、電子メールの受信側の携帯端末装置において、この電子メールを開封する操作の回数を低減することができる。
以下、本発明に係る携帯端末装置及び通信システムの実施の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。
図1ないし図7は、本発明の一実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機2(携帯端末装置に相当)及び通信システムについて説明するために参照する図である。
図1に示すブロック図のように、本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機2は、無線部4、撮像部6、記憶部8、LCD(液晶ディスプレイ)等の表示部10、操作部12、及びこれらを制御する制御部14を備えている。
この撮像機能付き携帯電話機2は、一般的な携帯電話機と同様に、無線部4により、会話の通信や電子メールの送受信を行なうことができるようになっている。また、操作部12を操作して、撮像部6に撮影動作を行なわせることができるようになっている。記憶部8は、無線部4が受信した電子メール、撮像部6が撮影した撮影画像(画像データ)、及び送信するために作成した電子メール等を記憶するようになっている。
次に、撮像機能付き携帯電話機2が、他の端末装置から撮影の指示の電子メールを受信した場合の制御部14の動作について説明する。図2に示すように、本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機2の3台が、一般的な端末装置と同様に、通信網30及びそれぞれの最寄の基地局32を介して、互いに電子メールの送受信をすることができるようになっている場合に基づいて説明する。
この3台の撮像機能付き携帯電話機2は、同一の機能を備えているが、それぞれ異なる動作を行なわせるため、以下の説明において、これら3台の撮像機能付き携帯電話機2の符号を、それぞれ2a、2b及び2cとして区別するものとする。また、それぞれの電子メールアドレスを、これらの符号に合わせて「keitai2a@ezweb.ne.jp」、「keitai2b@ezweb.ne.jp」及び「keitai2c@ezweb.ne.jp」とする。
撮像機能付き携帯電話機2bは、撮像機能付き携帯電話機2aから送信された撮影の指示の電子メール(図2中、矢印Aの経路)を受信して、撮影を行なった後に、この撮影画像を電子メールにより撮像機能付き携帯電話機2a又は撮像機能付き携帯電話機2cに送信することができるようになっている(図2中、矢印B又は矢印Cの経路)。このときの撮像機能付き携帯電話機2bの制御部14は、後述するように、図4ないし図6のフローチャートに示すような処理動作を行なうようになっている。
図3は、撮像機能付き携帯電話機2aから撮像機能付き携帯電話機2bに対して送信される、撮影の指示の電子メールである。このような撮影の指示の電子メールを、以後の説明においてリモートメールということとする。このリモートメールは、撮像機能付き携帯電話機2bに対する指示情報として、撮影指示情報、送信先指示情報、振舞い指示情報、及び数値指示情報を含んでいる。
すなわち、このリモートメールは、撮影指示情報として図3中における第3行目のSubject(電子メールの題名)の項目が、「***リモートメール***」の記載になっている。また、第4行目の<start>と第6行目の<end>のタグで挟まれている第5行目の記載が、送信先指示情報、振舞い指示情報、及び数値指示情報になっており、これらは順に記載されていて「:(コロン)」で区切られている。
このリモートメールには、送信先指示情報として、撮像機能付き携帯電話機2cの電子メールアドレスである「keitai2c@ezweb.ne.jp」が記載されているので、撮影後に撮像機能付き携帯電話機2cに、その撮影画像を送信するように指示している。
また、振舞い指示情報は、「1」又は「2」のいずれかにより指定するようになっている。振舞い指示情報が「1」である場合には、この振舞い指示情報は、撮影した画像の送信を直ぐには行なわずに、この振舞い指示情報の後側に記載される数値指示情報で指定する遅延時間の経過後に送信するように指示するものである。振舞い指示情報が「2」である場合には、この振舞い指示情報は、撮影後にその撮影画像を直ぐに送信するように指示するものである。
したがって、図3に示すこのリモートメールは、撮像機能付き携帯電話機2bに対して撮影を指示すると共に、撮影から100分経過後に、その撮影画像を撮像機能付き携帯電話機2cに送信するように指示する内容となっている。
撮像機能付き携帯電話機2bは、このようなリモートメールを受信すると、その制御部14が、図4ないし図6のフローチャートに示すような処理動作を行なうようになっている。図4及び図5はメインルーチンであって、図6はサブルーチンである。
撮像機能付き携帯電話機2bは、通話の着信又は電子メールの受信を待ち受けている状態のときに(図4のステップS101)、撮像機能付き携帯電話機2aからリモートメールを受信した場合には(ステップS102のYES)、この撮像機能付き携帯電話機2bの制御部14が、受信した電子メールの撮影指示情報に基づいて、これがリモートメールであることを判断するようになっている。そして、制御部14は、撮像部6に撮影動作を行なわせて、この撮影画像を記憶部8に記憶させるようになっている(ステップS103)。
また、撮像機能付き携帯電話機2bは、ステップS101の待ち受け状態のときに、リモートメール以外の電子メール又は通話を受信した場合には(ステップS102のNO)、一般的な携帯電話機と同様の処理動作を行なった後に、再び待受け状態に戻るようになっている(ステップS101)。
ステップS103で、撮影画像を記憶部8に記憶させた後に、制御部14は、受信したリモートメールから送信先指示情報を抽出して、これを参照するようになっている(ステップS104)。
ここで、撮像機能付き携帯電話機2bが、図3に示すようなリモートメールを受信した場合ではなくて、送信先指示情報が記載されていないリモートメールを受信した場合には(ステップ105のNO)、記憶部8に記憶させた撮影画像を、リモートメールの送信元である撮像機能付き携帯電話機2aに送信すると共に、この撮影画像を記憶部8から消去するようになっている(ステップS106)。
撮像機能付き携帯電話機2aから受信したリモートメールが、図3に示すようなリモートメールであって、送信先指示情報が記載されている場合には(ステップS105のYES)、制御部14は、ステップS103で記憶部14に記憶させた撮影画像と、この記憶部8に記憶されている他の撮影画像の中で送信先が同一であるものを、ステップS107以降の処理動作で一緒にまとめるようになっている。
撮像機能付き携帯電話機2bは、ステップS102で受信したリモートメールよりも前に受信した他のリモートメールにより、すでに撮影を行なっていた場合には、後述するように、その撮影画像を直ぐには送信せず、記憶部8に残しておくことができるようになっている(ステップS112のYES及びステップS114)。

そのため、制御部14は、今回のステップS102で受信したリモートメールと送信先指示情報が同一である撮影画像が、記憶部8に残っているかどうかを確認するようになっている(ステップS107)。
記憶部8に、同一の送信先指示情報を有する撮影画像が残っている場合には(ステップS108のYES)、この撮影画像と、ステップS103で記憶部8に記憶させた撮影画像を一緒にまとめるようになっている(ステップS110)。
また、記憶部8に、同一の送信先指示情報を有する撮影画像がない場合には(ステップS108のNO)、ステップS103で記憶した撮影画像に対応させて、ステップS102で受信した今回のリモートメールの送信先指示情報を記憶部8に記憶させるようになっている(ステップS109)。
次に、制御部14は、リモートメールの振舞い指示情報を抽出して参照するようになっている(図5のステップS111)。図3に示すリモートメールのように、振舞い指示情報が「1」の場合には(図5のステップS112のYES)、図4のステップS109又はステップS110で同一の送信先指示情報ごとにまとめた撮影画像を送信せずに、図6に示す計時処理を行なわせるためのサブルーチンを起動させると共に(図5のステップS114)、図4のステップS101に戻るようになっている。
また、ステップS102で受信した今回のリモートメールの振舞い指示情報が、図3に示すリモートメールのものと異なって「2」である場合には(ステップS112のNO)、制御部14は、このリモートメールの送信先指示情報に対応して、図4のステップS109又はステップS110で同一の送信先指示情報ごとにまとめた撮影画像を、撮像機能付き携帯電話機2cを宛先とする電子メールにより直ちに送信するようになっている(図5のステップS113)。そして、送信した撮影画像を記憶部8から消去して、図4のステップS101に戻るようになっている。
図5のステップS114において、サブルーチンに対して計時処理開始が指示されると、図6に示すように、制御部14は、サブルーチンのステップS201において、ステップS202ないしステップS205の処理動作を行なう旨を判断するようになっている(ステップS201のYES)。
ここで、サブルーチンは、送信先指示情報ごとに対応して発生するようになっており、一の送信先指示情報に対応するサブルーチンの処理動作は、他の送信先指示情報に対応して同様の処理動作を行なうサブルーチンには影響を与えないようになっている。
制御部14は、最初に送信先指示情報に対応する計時処理がすでに動作しているかどうかについて判断するようになっている(ステップS202)。この送信先指示情報に対応する計時処理がすでに動作している場合には(ステップS202のYES)、その計時処理を停止するようになっている(ステップS203)。送信先指示情報に対応する計時処理が動作していない場合には(ステップS202のNO)、直ぐにステップS204に移行する。
そして、制御部14は、図4のステップS102で受信した今回のリモートメールから数値指示情報を抽出して参照し(図5のステップS204)、この数値指示情報に対応する時間を経過したときが、後述するステップS207の送信のタイミングとして決定し、この時間の計測を開始して(ステップS205)、ステップS201に戻るようになっている。
送信先指示情報に対応する計時処理の動作を開始してから、数値指示情報に対応する時間の計測が終了すると(ステップS206のYES)、制御部14は、この送信先指示情報に対応する撮影画像であって、図4のステップS109又はステップS110の処理動作により記憶部8にまとめて記憶してあるものを、この送信先指示情報を宛先として電子メールで送信するようになっている(ステップS207)。そして、送信した撮影画像を記憶部8から消去して、サブルーチンの処理動作を終了するようになっている。
したがって、撮像機能付き携帯電話機2bは、図3に示すようなリモートメールの数値指示情報に対応して、実質的に図4におけるステップS103の撮影後から、100分の遅延時間の経過後に(図6のステップS206のYES)、撮像機能付き携帯電話機2cに記憶部8の撮影画像をまとめて送信して(ステップS207)、これらを記憶部8から消去するようになっている。
本発明と異なる解決手段として、遠隔操作で撮影を行なう撮像機能付き携帯電話機が、所定の撮影回数、記憶容量又は送信容量に達したときに自動的に電子メールを送信する機能を備えるようにすると、複数の撮影画像を1つの電子メールにまとめて送信するようになり、撮影後に送信を行なう撮像機能付き携帯電話機の電池の消耗や通信費の上昇、及び受信側の端末装置における操作回数の増加の問題は解消するが、逆に、所定の撮影回数等に達しない場合には電子メールの送信そのものが行なわれず、送信動作の確実性が低下するという新たな問題が生じてしまうのに対して、本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機2bによれば、このような送信動作の確実性が低下するという問題は発生しない。
次に、撮像機能付き携帯電話機2aによるリモートメールの作成及び送信の手順について説明する。このリモートメールは、図2に示す撮像機能付き携帯電話機2aの表示部10に表示される画面の指示にしたがって、容易に作成して送信することができるようになっている。
図7の(a)に示すように、撮像機能付き携帯電話機2aの表示部10にメニュー項目が表示されているときに、このメニュー項目の中のリモートメールの項目を選択及び決定する操作を行なうと、この操作に対応する制御部14の処理動作により、図7の(b)に示すように、送信先指示情報を入力するための画面が表示されるようになる。
ユーザーは、この送信先指示情報の入力の画面に対して、遠隔操作の対象となる撮像機能付き携帯電話機2bに送信させる撮影画像の送信先として、撮像機能付き携帯電話機2cの電子メールアドレスを入力することができる。
そして、ユーザーが、送信先指示情報を入力して決定の操作を行なうと、図7の(c)に示すように、振舞い指示情報として「1」又は「2」のいずれかを選択するための画面が表示されるようになる。
振舞い指示情報について選択及び決定を行なうと、次に、図7の(d)に示すように、撮像機能付き携帯電話機2bに計時させる数値指示情報を選択するための画面が表示される。表示部10には、複数の数値指示情報が表示されていて、ユーザーが、この数値指示情報の中からいずれかを選択して決定の操作を行なうと、制御部14は、図3に示すような撮影指示のリモートメールを生成する。
生成されたリモートメールは直ぐに送信され、表示部10には、図7の(e)に示すようなアニメーションが表示されて、リモートメールが送信されたことをユーザーに報知するようになっている。
以上に説明したように、このような撮像機能付き携帯電話機2及び通信システムによれば、遠隔操作により撮影した撮影画像が電子メールにより確実に送信されると共に、電池の消耗を抑え、通信費を低減し、また、電子メールの受信側の携帯端末装置において、この電子メールを開封する操作の回数を低減することができる。
なお、本実施の形態においては、図2に示すように、撮像機能付き携帯電話機2bに対して撮像機能付き携帯電話機2aがリモートメールを送信するようになっているが、撮像機能付き携帯電話機2aの代わりに、電子メールの送受信が可能な一般的な端末装置がリモートメールを送信するようになっていてもよい。このような場合には、図3に示すようなリモートメールを手動により入力及び送信するようにすればよい。
また、本実施の形態においては、図2に示すように、撮像機能付き携帯電話機2cが、撮像機能付き携帯電話機2bから送信された撮影画像を受信するようになっているが、撮像機能付き携帯電話機2cの代わりに、電子メールの送受信が可能な一般的な端末装置が、リモートメールの送信先指示情報により指定されて、受信するようになっていてもよい。
また、本実施の形態では、図6のステップS206において、制御部14が、リモートメールの数値指示情報により指定される時間を経過するまで計測するようになっているが、リモートメールの数値指示情報によらずに、常に所定の時間を計測するようになっていてもよい。
また、本実施の形態においては、撮像機能付き携帯電話機2bは、リモートメールの送信先指示情報が指定する撮像機能付き携帯電話機2cに、撮影画像を送信するようになっていたが、リモートメールの送信先指示情報によらずに、常に他の所定の端末装置に宛てて、撮影画像を送信するようになっていてもよい。
このような場合には、図4ないし図6のフローチャートにおいて、制御部14によるステップS104ないしステップS107までの処理動作は不要であって、ステップS103の直後にステップS108の処理動作を行なうようにすればよい。
また、本実施の形態においては、リモートメールの送信先指示情報に対応して計時処理を行なう図6のサブルーチンの動作により、送信されずに記憶部8に残されている撮影画像と、新たに受信したリモートメールの送信先指示情報が一致した場合に(図4のステップS108のYES)、既存の撮影画像と新たな撮影画像をまとめるようにしたが(ステップS110)、送信されずに記憶部8に残されている撮影画像と、新たに受信したリモートメールの送信先指示情報が一致した場合にだけ、撮影するようになっていてもよい。
すなわち、最初に、振舞い指示情報が「1」である第1のリモートメールを受信して、撮像部による第1の撮影が行なわれた後であって、この撮影画像が数値指示情報に対応して記憶部8に残されている遅延時間の間に、第2のリモートメールを受信した場合には、制御部14が、ステップS102において、第2のリモートメールを受信したかどうかの判断を行なうのと同時に、この第2のリモートメールの送信先指示情報が、記憶部8に残されている既存の撮影画像の送信先指示情報と一致するかどうかを判断して、一致した場合にだけステップS103以降の処理動作を行なうようにする。
このような場合には、2つ以上の送信先指示情報のそれぞれに対応するサブルーチンは、並存することができず、多くとも1つのサブルーチンだけが処理動作を行なうようになっていることはいうまでもない。
また、本実施の形態においては、図6のステップS207において、送信先指示情報に対応する宛先の撮像機能付き携帯電話機2cに対して、撮影画像を送信するだけになっているが、この撮影画像の電子メールを送信する際に、撮影画像の合計データ量を制御部14が監視するようにして、所定値を超えた場合には、この電子メールにデータ量超過の警告が付加されて送信されるようになっていてもよい。
これにより、通信事業者にてトラフィック管理上規定されるメール添付可能容量(例えば、100キロバイト)を超えるメールに添付してしまうことを防止することができ、電子メールの送信に失敗するようなことがなくなる。
また、このように撮像機能付き携帯電話機2cに対して警告が付加された電子メールが送信される場合には、同時に、リモートメールの送信元である撮像機能付き携帯電話機2aにも同様の警告の電子メールが送信されるようになっていてもよい。
また、リモートメールの送信元の端末装置が、撮像機能付き携帯電話機2a以外にも複数あるような場合には、最後のリモートメールを送信した端末装置にだけ警告の電子メールが送信されるようになっていてもよい。
例えば、撮像機能付き携帯電話機2bに対して、第1のリモートメールの送信元が撮像機能付き携帯電話機2a以外の端末装置であって、最後のリモートメールである第2のリモートメールの送信元が撮像機能付き携帯電話機2aであるような場合には、撮像機能付き携帯電話機2bからの警告の電子メールは、撮像機能付き携帯電話機2aに送信されるようになる。
また、本実施の形態においては、撮像機能付き携帯電話機2に本発明を適用した場合について説明したが、撮像装置及びこの撮像装置により撮影した撮影画像を送信することができる送受信装置を備えるような、他の携帯端末装置に対しても、本発明を適用することができることはいうまでもない。
本発明の一実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機2の回路構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る通信システムの構成を示す概念図である。 図2に示す撮像機能付き携帯電話機2aから撮像機能付き携帯電話機2bに送信されるリモートメールである。 図2に示す撮像機能付き携帯電話機2bの制御部14の動作を示すフローチャートである。 図2に示す撮像機能付き携帯電話機2bの制御部14の動作を示すフローチャートである。 図2に示す撮像機能付き携帯電話機2bの制御部14の動作を示すフローチャートである。 図2に示す撮像機能付き携帯電話機2aにおけるリモートメールの作成及び送信の手順を示す図である。
符号の説明
2,2a,2b,2c 撮像機能付き携帯電話機
4 無線部
6 撮像部
8 記憶部
10 表示部
12 操作部
14 制御部
30 通信網
32 基地局

Claims (6)

  1. 撮像部と
    前記撮像部にて撮影が行なわれると撮影画像を記憶する記憶部と
    通信網と接続して電子メールを送受信する無線部と
    前記無線部で電子メールを受信した際に、前記電子メールから指示情報を抽出すると共に前記撮像部に撮影を行なわせ、前記指示情報に応じて撮影画像を所定の宛先に対して前記無線部により送信するタイミングを決定し、当該タイミングに応じて送信するよう制御する制御部とを備え、
    前記指示情報は、送信先を指示する情報をさらに含み、
    前記制御部は、
    第1の電子メールを受信したときに前記撮像部に第1の撮影を行なわせるとともに、当該第1の電子メールから抽出された第1の指示情報に基づいて第1のタイミングおよび第1の送信先を決定し、
    前記第1のタイミングの到来を待っている状態で新たに第2の電子メールを受信した際、当該第2の電子メールから抽出された第2の指示情報にて指定される第2の送信先と、前記第1の送信先とを比較し、
    前記第2の送信先と前記第1の送信先が一致した場合には、前記撮像部に第2の撮影を行なわせ、前記第2の指示情報にて特定される第2のタイミングが到来すると、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に第1又は第2の送信先に送信するよう前記無線部を制御する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記指示情報は、数値を含む情報であって、
    前記制御部は、前記数値に基づいた遅延時間を前記タイミングとして設定し、前記撮影を行なったときから、前記遅延時間が経過することを契機として前記撮影画像を送信するよう制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記制御部は、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に前記第1又は第2の送信先に送信する際に、合計データ量を監視し、所定値を超えた場合にはデータ量超過の警告を通知させるよう前記無線部を制御する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末装置。
  4. 前記制御部は、前記警告を、前記第2の電子メールの送信元に対して送信させるよう前記無線部を制御する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末装置。
  5. 通信網を介して接続される第1及び第2の携帯端末装置を備えて、
    前記第1の携帯端末装置は、
    撮像部と、
    前記撮像部にて撮影が行なわれると撮影画像を記憶する第1の記憶部と、
    前記通信網を介して電子メールを送受信する第1の無線部と、
    前記第1の無線部で電子メールを受信した際に、前記電子メールから指示情報を抽出すると共に前記撮像部に撮影を行なわせ、前記指示情報に応じて撮影画像を前記第1の無線部により送信するタイミングを決定し、当該タイミングが到来すると前記指示情報に基づいて特定される送信先に送信するよう制御する第1の制御部とを有し、
    前記第2の携帯端末装置は、
    前記通信網を介して電子メールを送受信する第2の無線部と、
    表示部と、操作部と、
    前記操作部により指示されたタイミングに関する情報と、送信先の情報とに基づいて指示情報を生成すると共に電子メールに記載し、当該電子メールを前記第2の無線部により送信するよう制御する第2の制御部とを有し、
    前記第1の制御部は、
    第1の電子メールを受信したときに前記撮像部に第1の撮影を行なわせるとともに、当該第1の電子メールから抽出された第1の指示情報に基づいて第1のタイミングおよび第1の送信先を決定し、
    前記第1のタイミングの到来を待っている状態で新たに第2の電子メールを受信した際、当該第2の電子メールから抽出された第2の指示情報にて指定される第2の送信先と、前記第1の送信先とを比較し、
    前記第2の送信先と前記第1の送信先が一致した場合には、前記撮像部に第2の撮影を行なわせ、前記第2の指示情報にて特定される第2のタイミングが到来すると、前記第2の撮影画像と前記第1の撮影画像とを共に第1又は第2の送信先に送信するよう前記第1の無線部を制御する
    ことを特徴とする通信システム。
  6. 撮像部と、通信網と接続して電子メールを送受信する無線部と、を備える無線装置における撮像制御方法であって、
    前記無線部により一の電子メールを受信するステップと、
    前記一の電子メールから指示情報を抽出し、当該指示情報から所定のタイミングと送信先とを特定するステップと、
    前記一の電子メールの受信に応じて前記撮像部により撮影を行わせ、一の撮影画像を得るステップと、
    前記一の電子メール受信時に、既に受信していた他の電子メールの指示情報による他のタイミング到来待ち状態であるかどうかを判定するステップと、
    前記他のタイミング到来待ち状態と判定されない場合には、前記一のタイミングが到来すると前記一の撮影画像を前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先に送信するステップと、
    前記他のタイミング到来待ち状態と判定された場合には、前記他の電子メールの指示情報に基づく送信先情報と前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先情報とが一致すれば、前記一のタイミングが到来すると、前記他の電子メールの受信に応じて撮影した他の撮影画像と共に前記一の撮影画像を前記一の電子メールの指示情報に基づく送信先に送信するステップと、
    を有することを特徴とする無線装置における撮像制御方法。
JP2003422192A 2003-12-19 2003-12-19 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法 Expired - Fee Related JP4339673B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422192A JP4339673B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法
CNA2004101011457A CN1630305A (zh) 2003-12-19 2004-12-16 便携式终端和通信系统
US11/016,419 US7760233B2 (en) 2003-12-19 2004-12-17 Portable terminal and communication system controllable by remote mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422192A JP4339673B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184446A JP2005184446A (ja) 2005-07-07
JP4339673B2 true JP4339673B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34675310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422192A Expired - Fee Related JP4339673B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7760233B2 (ja)
JP (1) JP4339673B2 (ja)
CN (1) CN1630305A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118816B2 (ja) 2006-03-28 2013-01-16 京セラ株式会社 基地局装置及び基地局装置の設置誤り検出方法
EP1990987A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-12 Research In Motion Limited Method for storing media captured using a portable electronic device
JP5562136B2 (ja) * 2010-06-21 2014-07-30 キヤノン株式会社 撮像装置、情報配信装置、及び情報送信方法、情報配信方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284319A (ja) 1992-02-04 1993-10-29 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH09172540A (ja) 1995-12-19 1997-06-30 Canon Inc 画像処理装置
US6750902B1 (en) * 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
DE69738619T2 (de) * 1996-07-23 2009-05-20 Canon K.K. Verfahren und Vorrichtung zur Kamerakontrolle
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JP2000270382A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Nec Shizuoka Ltd データユニット端末及び検針データの送信方法
US20030208567A1 (en) * 2000-08-29 2003-11-06 Gross Mark T. Configuration of network appliances via e-mail
JP4389408B2 (ja) 2001-05-24 2009-12-24 村田機械株式会社 通信端末装置
JP3942866B2 (ja) 2001-11-06 2007-07-11 京セラ株式会社 携帯電話端末
JP2003163924A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Nec Corp 移動端末装置、その制御方法、プログラム及び監視・観測システム並びにその監視・観測制御方法
US7202885B2 (en) * 2001-12-19 2007-04-10 Nec Corporation Mobile telephone terminal apparatus having television telephone function
JP3726064B2 (ja) 2002-01-21 2005-12-14 Necアクセステクニカ株式会社 遠隔撮影可能なデジタルカメラ付き折り畳み式携帯電話機
US20050118990A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for audible control of a camera

Also Published As

Publication number Publication date
US7760233B2 (en) 2010-07-20
CN1630305A (zh) 2005-06-22
JP2005184446A (ja) 2005-07-07
US20050134694A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408921B2 (en) Mobile terminal apparatus
KR100722308B1 (ko) 촬영 사진 입력된 주소정보로 전송하기 위한 카메라를구비한 휴대용 단말기 및 그 방법
US8532573B2 (en) Information terminal device and method of controlling the same
JP4897081B2 (ja) 近距離無線通信装置
US8060021B2 (en) Portable radio terminal and communication control method
JP2002281128A (ja) 携帯電話端末、その電池容量通知方法及びそのプログラム
JP4793095B2 (ja) 携帯電話機、該携帯電話機に用いられるカメラ動作休止方法及びカメラ動作休止制御プログラム
KR101138563B1 (ko) 휴대 전화기
KR20040069572A (ko) 이동통신 단말기의 데이터저장 시스템 및 데이터 저장방법
JP2003122686A (ja) 電子メール通信システム及び同システム用携帯端末機
JP4339673B2 (ja) 携帯端末装置、通信システム、及び無線装置における撮像制御方法
JP2007158831A (ja) 移動体通信端末装置、情報転送制御方法及び情報転送制御プログラム
JP2003044416A (ja) 遠隔制御装置
JP2003309694A (ja) 情報送信装置
JP2009004965A (ja) 携帯端末装置
JP4241337B2 (ja) 携帯電話、及び、表示制御プログラム
US20050131950A1 (en) Reserved image transmission system and method
KR101648985B1 (ko) 착신전환 예약 기능을 구비한 이동통신 단말기 및 그 제어방법
WO2019019026A1 (zh) 传输数据的方法、装置和系统
JP2006042266A (ja) 携帯端末
KR101093855B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터를 저장하기 위한 시스템 및 그시스템에서의 이동통신 단말기의 데이터 저장 방법
US7546347B2 (en) Electronic mail receiving method, and device, program and storage medium thereof
KR100682725B1 (ko) 전자 장치의 동영상 처리 방법 및 그 전자 장치
JP4635805B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2004064277A (ja) メールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees