JP4339244B2 - 計測データを格納するためフラッシュメモリを使用する方法 - Google Patents

計測データを格納するためフラッシュメモリを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4339244B2
JP4339244B2 JP2004500263A JP2004500263A JP4339244B2 JP 4339244 B2 JP4339244 B2 JP 4339244B2 JP 2004500263 A JP2004500263 A JP 2004500263A JP 2004500263 A JP2004500263 A JP 2004500263A JP 4339244 B2 JP4339244 B2 JP 4339244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement data
memory
data
power supply
previously acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004500263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524156A (ja
Inventor
ケイ.シール ブライアン
ノロド エリック
エム.シモンズ スティーブン
Original Assignee
アイトロン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイトロン インコーポレイテッド filed Critical アイトロン インコーポレイテッド
Publication of JP2005524156A publication Critical patent/JP2005524156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339244B2 publication Critical patent/JP4339244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators
    • G11C16/105Circuits or methods for updating contents of nonvolatile memory, especially with 'security' features to ensure reliable replacement, i.e. preventing that old data is lost before new data is reliably written
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators

Description

本主題は、一般には、フラッシュメモリストレージの特定の応用に関する。特に、本主題は、計測データを格納するためにフラッシュメモリを使用する方法に関する。さらに、本主題は、計測データを格納し、また電力が失われても、このようなデータを保持するために、フラッシュメモリを、ランダムアクセスメモリ(以下、RAM)と共に使用する方法に関する。
慣用のメモリシステムはよく知られている。大量のデータは、一般に、磁気ディスクドライブのような回転記憶媒体に格納される。このようなシステムは、データのリカバリと格納が遅い。さらに、このようなシステムは、電力消費が多く、比較的重たい。
現行のフラッシュメモリシステムは、サイズの面に制約があるため、その用途は、典型的には、プログラム及び定数(constants)の格納に限定され、これらの消去及びリライト(rewrite)は、その全体に対して行われる。データはその全体が変更されないのが通常であるので、一般に、このようなフラッシュメモリシステムは、データを格納するのには使用されない。データは、一般に、情報の一部のみを変更可能な代替のメモリ、例えばEPROMと、EEPROMと、種々のRAMに格納される。しかし、このようなメモリは、コスト効果がフラッシュメモリシステムよりも小さく、また特定のタイプのRAM、すなわちバッテリバックアップRAMの場合においては、バッテリ維持に関連する分だけ、生涯コストが高くなる。
フラッシュメモリシステムは、初期においては、情報を格納するための単一のストレージブロック(storage block)から構成されていた。このような記憶ロケーションは、それらを消去してはじめてリライトすることができる。しかし、このようなメモリに格納された情報の消去は、部分的に行うことはできない。消去時には、格納されていた情報がすべて消失してしまうので、このような情報の消去は、完全に行わなければならない。
慣用のフラッシュメモリシステムは、データが格納できるようにするため、開発がなされてきた。このようなフラッシュメモリにおいては、記憶ロケーションがより小さく区分され、その数が莫大な数になった。最も最近のフラッシュメモリシステムは、データが格納できるようになっており、計測データを格納するのに最適である。このようなフラッシュメモリデバイスは、依然として、個々のストレージブロックを、それぞれ、全体的に消去しなければならないが、これらストレージブロックは、格納された計測データを十分保持できるだけの大きさになっている。
これら慣用のフラッシュメモリシステムは、消費電力が少なく、動作速度が比較的速くなっている。新しいフラッシュメモリは、不揮発性メモリ、例えばEPROM、EEPROMその他に比較して、コスト効果が非常に高くなっている。コスト効果が高くなったのに加えて、このような慣用のフラッシュメモリシステムにおいては、現行では、EEPROM及びRAMメモリシステムに比べて、アレイ密度が高いものを入手可能である。電力産業(utility industry)においては、より多くの計測データを格納することができることが要請されているので、より効率的で安価なメモリシステムを用いることによって、コスト削減を実現できることは、有意義なことである。計測(metering)アプリケーションにおいては、かって、不揮発性メモリシステムが使用されていたが、電力メータ性能の他の所望のパラメータを決定することができる計算を行い、あるいは計算をしてデマンドを行うため、その不揮発性メモリシステムは、定数値や計算式を格納することに限定されていた。計測アプリケーションにおいて、このような不揮発性メモリの用途が限定される例としては、特許文献1に記載の例があるが、特許文献1を援用するため、ここにその番号を付して本明細書の一部とする。
同様に、特許文献2においては、これまで獲得され、関連メモリにおいてコンパイルされたデータ計測値のセットを格納するため、不揮発性メモリが使用されている。このような不揮発性メモリは、さらに処理をして所望のデータを取得するため、取り外され、新しいメモリと置き換えられる。
特許文献3においては、バッテリバックアップRAMメモリが、データを格納するため利用され、同様に、停電時に電力供給が遮断されていても使用データが消失しないようにするため、このようなデータを保存するのに利用されている。ここに、特許文献2及び3を援用するため、これら特許文献2及び3の番号を付して本明細書の一部とする。
電力産業の計測データを処理し格納するため、種々のタイプのメモリを使用した例として、特許文献4ないし14がある。
これら特許文献4ないし14の目的とすることは有用であるが、これら特許文献は、本発明に係る技術によって解決しようとする問題を解決するものではなく、すなわち、計測データを格納するため、取り換える必要はないものの、コスト効果、コスト効率の高い不揮発性メモリを使用する必要がある。
そこで、計測データを格納するためにコスト効果の高いメモリを使用する方法を提供することが望ましい。さらには、計測データを格納し、かつ電力供給が遮断されてもこのようなデータを保持する方法として、このようなメモリを、追加の関連メモリと併せて使用する方法を提供することが望ましい。最後に、計測期間において、計測データを変更し、かつ保持するのに使用するため、計測データを格納するため、複数のセグメントに区分されたフラッシュメモリを、関連メモリと併せて使用することが望ましい。
米国特許第5,548,527号明細書 米国特許第4,361,877号明細書 米国特許第4,335,447号明細書 米国特許第4,783,623号明細書 米国特許第4,792,677号明細書 米国特許第4,852,030号明細書 米国特許第5,270,639号明細書 米国特許第5,311,068号明細書 米国特許第5,377,114号明細書 米国特許第5,473,322号明細書 米国特許第5,918,380号明細書 米国特許第5,994,892号明細書 米国特許第6,006,212号明細書 米国特許第6,163,276号明細書
この主題は、計測データを格納し、停電時において当該データを保持することに関する、上記の種々の制限及び欠点その他を認識し、それに対処する。したがって、ここで開示される技術によって、より高速で、よりコスト効果の高い不揮発性フラッシュメモリに、計測データを、格納する新しい方法が提供される。さらに、本主題は、計測データを格納し、かつ電力供給の遮断があっても、このようなデータを保持するため、フラッシュメモリをRAMメモリと併せて使用する新しい方法を提供する。
したがって、開示技術の主な目的は、情報を格納するため不揮発性フラッシュメモリを使用する方法を提供することにある。特に、本主題の目的は、データを格納し保持するため、不揮発性フラッシュメモリをRAMメモリと併せて使用する方法を提供することにある。
本主題の別の目的は、電力供給が遮断されているとき、計測データを保護する方法を提供することにある。特に、本主題の目的は、揮発性メモリと不揮発性メモリとを組み合わせたものを使用して、電力供給が遮断されているとき計測データを保護する方法を提供することにある。
この開示技術の別の目的は、コスト効果の高い方法であって、計測データを格納する方法を提供することにある。これに関連して、本技術の別の目的は、計測データを格納するより柔軟で効率的な方法を提供することにある。
本主題の追加の目的及び利点は、詳細な説明において説明するので、当業者にとって明白になるであろう。次のことも当然のことであるが、種々の実施形態において、開示技術の使用例において、その精神及び範囲を逸脱しないかぎり、具体的に図示し説明したステップ、特徴、及び材料、又は装置を修正し変更することができる。このような変更には、等価のステップ、要素、特徴及び材料を、図示しまたは説明したものと置換することも含まれ、かつ種々のステップ、部品、特徴などを、機能的又は位置的に反転することも含まれるが、これらに限定されるものではない。
さらには、次のことは当然のことであるが、本主題のそれぞれ異なる実施形態と、好ましい実施の形態とには、開示されたステップ、特徴、要素又はその等価物を種々に組み合せたものか、又は構成したもの(これら組み合わせたもの又は構成したものとしては、図面に明示されていないもの、又は詳細な説明で明示的に述べられていないものを含む)を含むことができる。
本技術のこのような特徴、態様、及び利点その他は、次の説明及び特許請求の範囲を参照することによって、理解することができる。添付の図面は、本明細書に組み込まれ、またその一部を構成するが、本主題の一実施形態を示すのに役立ち、また説明と共にこの技術の原理を説明するのに役立つ。
当業者を対象とする、最適なやり方を含めた、本主題を完全に実現することができる開示については、添付の図面を参照する本明細書で述べる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。これら実施の形態は、説明のためのものであって、これらの例に限定されるものではない。実際、本主題の精神及び範囲を逸脱しないかぎり修正及び変更を行うことができる、ことは当業者にとって顕著なことである。たとえば、ある実施形態の一部として示し、又は述べた特徴を、別の実施形態で使用して、別の実施形態とすることができる。さらには、ユーザ所望の特別な基準を満たすため、材料及び/又は特性の選択を変更したり、方法のステップの順番を変更したり、することができる。したがって、本主題は、本特徴及びその等価物の範囲に含まれる、修正及び変更を網羅するものである。
既に開示したように、本主題は、特に、計測データを格納し保持するためフラッシュメモリを使用する方法に関する。特に、本主題は、電力産業の計測環境において、フラッシュメモリを追加の関連メモリと共に使用する方法を提供する。さらには、開示技術の実施形態は、停電時に、電力メータのデータが消失しないように保証する方法に関するものである。
一般に、負荷プロファイルと、エネルギーデータと、使用時データと、情報データと、エラー/イベントログ(error/event log)と、を含む種々の計測データが、収集され、これら種々の計測データは、許可された現場担当者によって後で取り出すためか、又は遠隔地に伝送して後で取り出すためのいずれかのために、格納される。24時間の間に請求料金をより適正に判断するため、同様に、住居対商用ユーザについての代替請求料金と、季節ごとの需要変化とをより適正に判断するため、このような情報が使用されることが多い。
本実施形態の第1の態様において、図1は、計測データを停電時に保護するためのスキームであるフローチャート20を示す。計測データは、補助メモリ、例えば、EPROM、EEPROM、FeRAM(Ferro RAM)、シャドーRAM、バッテリバックアップRAM、その他のメモリに格納される。このような補助メモリは、不揮発性フラッシュメモリに関連付けられていることから、以下、これを「関連メモリ」という。
電力供給の遮断が検出されると、以前に計測され又は計算された計測データを保存する必要がある。本主題によれば、電力供給の遮断を検出する手段22を設けることができる。電力供給の遮断を検出する手段22は、種々の特定のインプリメンテーションに対応することができる。たとえば、電力供給の遮断は、ソフトウエア命令が発行されたときに検出することができ、あるいは、特定のセンサ要素又は他の適切な回路によって検出することができる。ステップ24で、このような事象が検出されると、ステップ26で、現在格納されているデータのうちの選択されたデータが、関連メモリから不揮発性フラッシュメモリにリライト(rewrite)される。場合によっては、ステップ26で、関連メモリの内容全体をフラッシュメモリに転送することが、望ましい。
当然のことであるが、不揮発性フラッシュメモリは、本不揮発性フラッシュメモリへの電力供給が遮断されたとしても、格納されたすべてのデータを、失わずに保持する。このようにして、以前に取得された計測データのすべてを保存することができる。
図1に示す本主題の例示的な実施形態について続けると、ステップ26が行われると、ステップ28で、電力メータは、電力メータへの電力供給の回復のチェックを開始する。電力供給の回復のチェックは、本技術の特別な態様を形成しないが、既に知られている幾つかのスキームのいずれかで行うことができる。ステップ28で、仮に電力供給の遮断が検出された場合には、電力供給を検出する方法は、パス30を戻り、電力供給が検出されるまで、電力供給の回復のチェックを続ける。ステップ28で、半導体メータの電力供給の回復が検出されると、ステップ32で、ステップ26で前に転送されたすべてのデータが、関連メモリに復元される。ステップ32で、計測情報が、フラッシュメモリから関連メモリに復元されると、ステップ34で、フラッシュメモリの記憶ロケーションが、消去される。ステップ34によって、フラッシュメモリは、次の停電のときに、新しい情報を格納する準備が整っているようになる。ステップ34の完了後、この処理は、パス36を辿って、フローチャート20の最初のステップに戻り、この最初のステップにおいて、電力メータは、次の電力供給の遮断のチェックを再び開始する。
このような方法においては、不揮発性フラッシュメモリを限定的に使用するようにしたので、データを連続的にライトし、消去し、及びリライトすることが軽減されることになって、この不揮発性フラッシュメモリの有効寿命が短縮されないことに役立つ。さらには、この不揮発性フラッシュメモリの性質(すなわち、ストレージブロック全体のデータが消去され、再びオーバライトされるという性質)上、このような方法によれば、計測システムが新たに計測し又は計算した各データをより適切に記録するのに必要とする時間を、短縮するのに役立つ。
本主題の別の態様に係る例示的な方法40を示すフローチャートを図2に示す。この方法においては、記録された計測データを一時的に格納し変更するため、電力メータ内のフラッシュメモリに関連させたメモリが使用される。好ましい実施の形態では、計測データは、複数のセグメントに区分された不揮発性フラッシュメモリに永久的に格納される。EPROM、EEPROM、FeRAM(ferro RAM)、シャドーRAM、バッテリバックアップRAM、その他のメモリからなる関連メモリも設けられる。このようなフラッシュメモリの各セグメントは、半導体を用いた典型的な住居用又は商用の電力メータから計測され記録された計測データを含む。このような電力メータは、本技術の特別な態様ではなく、また当業者に周知のものである、ことに留意されたい。したがって、本明細書においては、電力メータについては説明しない。
新たに計測され又は計算されたデータが取得されると、格納された情報を更新する必要がある。本主題によってこのような新しいデータを検出するには、種々のスキームで行うことができ、図2に新データインジケータ42として示されている。新しいデータの表示方法についての一例においては、データの更新が必要かどうかを判断するため、新たに取得されたデータを、不揮発性メモリに既に格納されているデータと比較する。本主題は、新たに取得された電力メータからのデータを更新するため、データを保存し格納する方法40などの例示的な方法を採用する。このような方法よれば、不揮発性フラッシュメモリが消去されリライトされる回数が減少するから、このような方法は、電力メータの有効寿命を長くするのに役立つ。
引き続き図2の例示的な方法40において、ステップ44で、格納されたデータの更新が必要かどうかを判断する。ステップ44で、新しいデータが実際に手元にあると判断された場合には、ステップ46で、不揮発性フラッシュメモリから、古いデータを含むストレージブロックが、リードされ、関連メモリにコピーされる。
技術が進歩して、最近のフラッシュメモリは消去ブロックサイズが小さくなっている。これは、ステップ46で関連メモリにリードされるデータ量が、以前よりも遥かに少なくなったことを意味する。本計測システムの例においては、約256Kの不揮発性メモリと、約2Kの補助メモリとが必要であるが、このようにフラッシュメモリ技術が進歩したことにより、フラッシュメモリを計測アプリケーションにおいて使用するのがより可能になった。したがって、ステップ46で、関連メモリにライトされるデータ量は、メモリの特定の制約によって、最小データ量と最大データ量とが決まることになる。フラッシュメモリからリードされる最小データ量は、フラッシュメモリの最小ブロックサイズに等しい。現行のフラッシュメモリは、データ配列当たり約1千ブロック以上であるのが特徴である。ステップ46で、フラッシュメモリからリードされる最大データ量は、関連メモリの容量によって決まる。
関連メモリは、フラッシュメモリと異なり、すべてのデータを削除し、新たに取得された計測データで置き換えずに、データを変更することができる。このような関連メモリでは、ストレージブロック全体のうちの必要な個々の少量の情報のみを変更することができるから、データの更新に必要な時間を短縮することができる。このように、ステップ46で、選択されたデータブロックのみが、関連メモリにライトされ、ステップ48で、関連メモリにおいて、データを変更することができる。
ステップ48で、関連メモリにおいて、以前に格納されていたデータの変更が正常終了すると、ステップ50で、変更されていないデータを含んでいる、不揮発性フラッシュメモリのセグメントを、完全に消去することができる。ついで、ステップ52で、不揮発性フラッシュメモリのこの消去されたストレージブロックに、最も最近更新されたデータが、リライトされる。本開示の技術においては、最新の計測データを連続して提供するため、本方法はパス54で戻り、以後、繰り返す。
次のようなことは本主題の特定の態様ではないが、電力プロバイダが規定する期間、例えば1カ月を表すことができるだけのデータを含むことができる不揮発性フラッシュメモリを用意することができる。このような場合、計測データが失われないようにするため、適切な現場担当者が、一定の間隔で、データを直接見ることによって、又はデータをリモート送信/受信することによって、電力メータを「リード」し、データを取得することができる。
図3は例示的な実施形態のフローチャートを示し、この実施形態においては、データ保存方法とデータ格納方法との両方の方法が提供されるが、これらの方法には、電力メータへの電力供給が遮断されない間において、データを保護するスキームが含まれる。このような方法100には、新たに取得されたデータを検出する手段142と、電力供給の遮断を判断する手段122との両方が含まれるのが好ましい。新データインジケータ手段42と同様にして、手段142をインプリメントすることができ、電力供給遮断インジケータ手段22と同様にして、手段122をインプリメントすることができる。
停電が発生した場合、以前取得されたデータが失われないように、例示的な方法100の最初のステップでは、手段122により、このような電力供給の遮断があったか否かをチェックする。ステップ124で、電力供給の遮断が検出されると、計測データを不揮発性メモリに転送する必要がある。計測データを不揮発性メモリに転送する必要があると、ステップ126で、データを一時的に格納し変更するために使用される関連メモリ内のすべての計測データを、不揮発性フラッシュメモリに転送することができる。
ついで、例示的な方法100において、ステップ128及び130で、連続的にチェックして、半導体メータへの電力供給が回復したかどうかを判断する。このような判断は、周知の方法で行うことができ、本主題の特に重要な態様ではないので、これについてはこれ以上説明しない。ステップ128で、電力メータへの電力供給の回復が検出されると、ステップ132で、不揮発性フラッシュメモリに置かれたすべてのデータを、関連メモリにリライトすることができる。ついで、ステップ134で、次に停電が発生したときに、新しいデータを格納することができるようにするため、フラッシュメモリ内の適正な記憶ロケーションを消去しなければならない。
電力供給の遮断を検出する手段へ問合わせているときに、仮に電力供給が遮断されない場合には、ステップ144で、本技術の方法によって、新たに取得されたデータを検出する手段142への問合わせを行う。このような手段による検出は、不揮発性フラッシュメモリを各計測ごとに自動的に更新するため行うことができるのであるが、データ変更が必要かどうかを判断するため、新たに取得されたデータと不揮発性メモリに既に格納されているデータとを比較する手段142を設けることができることが、より好ましい。後者によれば、不揮発性フラッシュメモリが消去されリライトされなければならない回数を減らことができるから、電力メータ内の不揮発性フラッシュメモリの有効寿命を長くするのに役立つ。
ステップ144で、格納されているデータの更新が必要であると判断されると、不揮発性フラッシュメモリから、古いデータを格納するストレージブロックがリードされ、ステップ146で、関連メモリにライトされる。不揮発性フラッシュメモリの適正なストレージブロックの判断は、新しく取得されたデータの連続するセットが、それぞれリングメモリ(ring memory)の次に連続するセグメントに属するように、リングフラッシュメモリ(ring flash memory)を使用できるかどうかに基き、行うことができる。
ついで、ステップ148で、関連メモリに以前に格納されたデータに対して所望の変更が行われる。この変更が行われた後、ステップ150で、古いデータを含んでいた、不揮発性フラッシュメモリのセグメントを、完全に消去することができる。ついで、ステップ152で、最も最近更新されたデータを、不揮発性フラッシュメモリの新たに消去されたストレージブロックに、リライトすることができる。ついで、本技術によれば、この処理は、一方で、既に取得されている計測データを確実に保護し、他方で、最新の計測データを連続的に取得するため、パス136及び154で最初のステップに戻り、以後、ステップを繰り返す。
以上、開示の技術の好ましい実施形態について、具体的な用語及びステップを使用して説明したが、このような説明は例示にすぎない。説明内容によって限定されるものではない。特許請求の範囲で述べる本主題の精神及び範囲から逸脱せずに、改変及び変更を行うことができることは、当業者にとって当然のことである。さらには、種々の他の実施形態の態様において、その全体及び一部を置換できることは、当然のことである。したがって、特許請求の範囲の精神及び範囲は、本明細書に含まれる好ましいバージョンについての説明に限定されるべきでない。
本主題に係る方法であって電力供給の遮断時にデータを保存する方法のフローチャートである。 本主題に係る方法であって新たに取得されたデータを格納する方法のフローチャートである。 本主題に係る方法であって、電力メータへの電力供給の遮断時のデータ保護スキームを提供する、データ保存及び格納方法のフローチャートである。

Claims (15)

  1. 電力メータへの電力供給が遮断されたとき、計測データを保存する方法であって、前記計測データは、前記電力メータに関連して設けられた少なくとも1つのメモリに格納され、
    複数セグメントに区分された少なくとも1つの不揮発性メモリと、少なくとも1つの関連メモリと、を含むメモリを複数設けるステップと、
    電力メータへの電力供給が遮断されたか否かを判断するステップと、
    電力供給が遮断されていると判断されたときに、前記少なくとも1つの関連メモリに格納されている、以前に取得されたすべての計測データをリードするステップと、
    前記以前に取得され前記リードされた計測データを、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリにリライトするステップと、
    電力供給の回復を検査するステップと、
    前記電力メータへの電力供給が回復すると、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリからの前記以前に取得された計測データを、前記少なくとも1つの関連メモリにリストアするステップと、
    複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリから、前記以前に取得された計測データを消去するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項に記載の方法において、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリは、フラッシュメモリを含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項に記載の方法において、前記少なくとも1つの関連メモリは、EPROM、EEPROM、FeRAM、シャドーRAM、及びバッテリバックアップRAMからなるグループから選択されることを特徴とする方法。
  4. 請求項に記載の方法において、前記メモリへの電力供給の遮断と、前記メモリへの電力供給の回復とを検出する手段を設けるステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  5. 電力計測データを格納し、変更し、保存する方法であって、電力メータへの電力供給が遮断されたときデータを保護するステップを含む方法において
    (a)少なくとも1つの不揮発性メモリと、少なくとも1つの関連メモリと、を含むメモリを複数設けるステップと、
    (b)電力プロバイダによって規定された計測を行うステップと、
    (c)前記電力メータへの電力供給が遮断されたか否かをチェックするステップであって、前記電力メータへの電力供給の遮断の検出に失敗したとき、ステップ(j)に進むステップと、
    (d)以前に取得されたすべての計測データを、前記少なくとも1つの関連メモリにライトするステップと、
    (e)前記以前に取得された計測データを、前記少なくとも1つの不揮発性メモリにリライトするステップと、
    (f)電力供給が回復したか否かを判断するステップであって、電力供給が回復したと判断するまで、ステップ(f)を繰り返すステップと、
    (g)前記複数のメモリへの電力供給が回復すると、前記以前に取得された計測データを、前記少なくとも1つの不揮発性メモリから、前記少なくとも1つの関連メモリにリストアするステップと、
    (h)新しいデータをライトするため、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリの一部を消去するステップと、
    (i)ステップ(c)に戻るステップと、
    (j)新たに取得されたか更新された計測データがあるか否かをチェックするステップであって、前記新たに取得されたか更新された計測データの検出に失敗したとき、ステップ(c)に進むステップと、
    (k)置換または更新を必要とする、以前に取得された計測データを含む前記少なくとも1つの不揮発性メモリのセグメントを判断するステップと、
    (l)前記不揮発性メモリセグメントを前記関連するメモリにライトするステップと、
    (m)前記関連メモリにおいて前記以前に取得された計測データを変更するステップと、
    (n)前記不揮発性メモリの前記セグメントから、前記以前に取得された計測データを消去するステップと、
    (o)前記新たに取得されたか更新された計測データを、前記不揮発性メモリの前記消去されたセグメントにリライトするステップと、
    (p)ステップ(c)を繰り返すステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項に記載の方法において、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリは、フラッシュメモリを含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項に記載の方法において、前記少なくとも1つの関連メモリは、EPROM、EEPROM、FeRAM、シャドーRAM、及びバッテリバックアップRAMからなるグループから選択されることを特徴とする方法。
  8. 請求項に記載の方法において、電力プロバイダによって規定される前記計測データは、負荷プロファイル、エネルギーデータ、使用時データ、情報データ、又はエラー/イベントログのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項に記載の方法において、前記不揮発性フラッシュメモリは、リングメモリであり、
    更新を必要とする、前記以前に取得された計測データを含む、前記フラッシュメモリのセグメントを判断することは、前記リングフラッシュメモリの連続する次のセグメントをリードする関数である
    ことを特徴とする方法。
  10. 請求項に記載の方法において、前記メモリへの電力供給の遮断と、前記メモリへの電力供給の回復を検出する手段を設けるステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項に記載の方法において、前記以前に取得された計測データを変更する必要があるか、あるいは必要ないかの特徴付けを、前記新たに取得されたか更新された計測データに対して行うステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、前記特徴付けを行うステップは、前記以前に取得された計測データと、前記新たに取得されたか更新された計測データとを比較し、前記以前に取得された計測データと、前記新たに取得された計測データが同一である場合には、前記データの変更を必要としないことを特徴とする方法。
  13. 電力計測データを格納し、変更し、保存する方法であって、電力メータへの電力供給が遮断されたときデータを保護するステップを含む方法において、
    (a)電力メータへの電力供給が遮断されたか否かを判断し、遮断されていないと判断した場合に、ステップ(f)に進むステップと、
    (b)以前に取得されたすべての計測データを、関連メモリから不揮発性メモリにコピーするステップと、
    (c)前記電力メータへ電力供給の回復が検出されるまで、前記電力メータへの電力供給の回復を検査するステップと、
    (d)以前に取得されたすべての計測データを、前記関連メモリにリストアするステップと、
    (e)ステップ(a)に戻るステップと、
    (f)新たに取得するか更新した計測データが存在するか否かを判断し、存在しないと判断した場合に、ステップ(c)に進むステップと、
    (g)前記以前に取得された計測データを、前記関連メモリにライトするステップと、
    (h)前記以前に取得された計測データを変更するステップと、
    (i)前記新たに取得されるか更新された計測データを、前記不揮発性メモリにリライトするステップと、
    (j)ステップ(a)を繰り返すステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、複数セグメントに区分された前記少なくとも1つの不揮発性メモリは、フラッシュメモリを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、前記少なくとも1つの関連メモリは、EPROM、EEPROM、FeRAM、シャドーRAM、及びバッテリバックアップRAMからなるグループから選択されることを特徴とする方法。
JP2004500263A 2002-04-24 2003-04-22 計測データを格納するためフラッシュメモリを使用する方法 Expired - Fee Related JP4339244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/131,605 US6798353B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Method of using flash memory for storing metering data
PCT/US2003/012306 WO2003091964A1 (en) 2002-04-24 2003-04-22 Method of using flash memory for storing metering data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524156A JP2005524156A (ja) 2005-08-11
JP4339244B2 true JP4339244B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=29248601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500263A Expired - Fee Related JP4339244B2 (ja) 2002-04-24 2003-04-22 計測データを格納するためフラッシュメモリを使用する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6798353B2 (ja)
EP (1) EP1502245A4 (ja)
JP (1) JP4339244B2 (ja)
KR (1) KR20050027212A (ja)
CN (1) CN100447749C (ja)
AU (1) AU2003225096B2 (ja)
BR (1) BR0309516A (ja)
CA (1) CA2483415A1 (ja)
DE (1) DE03721803T1 (ja)
MX (1) MXPA04010447A (ja)
WO (1) WO2003091964A1 (ja)
ZA (1) ZA200409423B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050036387A1 (en) * 2002-04-24 2005-02-17 Seal Brian K. Method of using flash memory for storing metering data
US6895347B2 (en) * 2002-10-15 2005-05-17 Remote Data Systems, Inc. Computerized methods for data loggers
US7173863B2 (en) * 2004-03-08 2007-02-06 Sandisk Corporation Flash controller cache architecture
US7269522B2 (en) * 2004-08-27 2007-09-11 Itron, Inc. Firmware power cycle routine
US7882299B2 (en) * 2004-12-21 2011-02-01 Sandisk Corporation System and method for use of on-chip non-volatile memory write cache
US7830874B2 (en) * 2006-02-03 2010-11-09 Itron, Inc. Versatile radio packeting for automatic meter reading systems
US8244642B2 (en) 2006-06-22 2012-08-14 Itron, Inc. System and method for storing metering data while increasing memory endurance
NZ548528A (en) * 2006-07-14 2009-02-28 Arc Innovations Ltd Text encoding system and method
US20080068213A1 (en) * 2006-07-26 2008-03-20 Cornwall Mark K Managing serial numbering of encoder-receiver-transmitter devices in automatic meter reading systems
US20080180275A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Cimarron Systems, Llc Communication System For Multi-Tiered Network
CN101419840B (zh) * 2007-10-23 2012-05-30 宇瞻科技股份有限公司 闪存的数据储存方法
US20100265095A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Itron, Inc. Endpoint classification and command processing
US8436744B2 (en) * 2009-01-29 2013-05-07 Itron, Inc. Prioritized collection of meter readings
KR101353005B1 (ko) 2009-05-07 2014-01-21 버지니아 일렉트릭 앤드 파워 컴퍼니 개선된 미터링 인프라구조 및 변전소 중앙 전압 제어를 이용한 전압 보존
US9836370B2 (en) 2010-11-18 2017-12-05 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Backup memory administration using an active memory device and a backup memory device
US8918578B2 (en) 2011-08-02 2014-12-23 General Electric Company Method and system of a timer based buffer used for metrology
US9015404B2 (en) * 2012-09-28 2015-04-21 Intel Corporation Persistent log operations for non-volatile memory
US9553453B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Dominion Resources, Inc. Management of energy demand and energy efficiency savings from voltage optimization on electric power systems using AMI-based data analysis
US9847639B2 (en) 2013-03-15 2017-12-19 Dominion Energy, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency
US9582020B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Dominion Resources, Inc. Maximizing of energy delivery system compatibility with voltage optimization using AMI-based data control and analysis
US9678520B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with planning of energy demand and energy efficiency using AMI-based data analysis
US9563218B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency using t-distributions
US9753063B2 (en) * 2014-12-29 2017-09-05 Landis+Gyr Inc. Load side voltage sensing for utility meter
US10732656B2 (en) 2015-08-24 2020-08-04 Dominion Energy, Inc. Systems and methods for stabilizer control
EP3315977A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-02 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Measuring device for measuring signals and data handling method
US10712386B2 (en) * 2018-05-10 2020-07-14 Landis+Gyr Llc Device and method for data preservation and power loss recovery in an electric meter
US11416144B2 (en) 2019-12-12 2022-08-16 Pure Storage, Inc. Dynamic use of segment or zone power loss protection in a flash device
US11704192B2 (en) 2019-12-12 2023-07-18 Pure Storage, Inc. Budgeting open blocks based on power loss protection

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2350418A1 (de) * 1973-10-08 1975-04-10 Gretag Ag Verfahren und einrichtung zur erstellung und auswertung von faelschungssicheren maschinell lesbaren zahlungsbelegen
JPS5099799A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
US4116469A (en) * 1977-08-08 1978-09-26 Harriman Russell H Combined payment and receipt form and method of using
CH640649A5 (de) * 1979-01-31 1984-01-13 Landis & Gyr Ag Einrichtung zur bargeldlosen bezahlung von waren oder dienstleistungen.
JPS55156148A (en) * 1979-05-25 1980-12-04 Laurel Bank Mach Co Ltd Automatic delivery machine
US4361877A (en) 1980-02-05 1982-11-30 Sangamo Weston, Inc. Billing recorder with non-volatile solid state memory
US4335447A (en) 1980-02-05 1982-06-15 Sangamo Weston, Inc. Power outage recovery method and apparatus for demand recorder with solid state memory
US4327410A (en) * 1980-03-26 1982-04-27 Ncr Corporation Processor auto-recovery system
FR2484674A1 (fr) * 1980-06-11 1981-12-18 Flonic Sa Machine a prepaiement et dispositif associe pour la collecte de la monnaie recueillie par cette machine
US4480737A (en) * 1981-03-12 1984-11-06 Ara Services, Inc. Apparatus for recognizing, crushing separating, weighing and making payment for, used metal items, particularly aluminum cans
US4360727A (en) * 1981-04-09 1982-11-23 Compagnie Generale d'Automatise Societe Anonyme dite Payment voucher
US4370649A (en) * 1981-05-19 1983-01-25 Fuerle Gerard A Payment responsive data display network
SE432041B (sv) * 1982-09-07 1984-03-12 Kurt Katzeff Anordning vid ett betalkort utnyttjande betalningssystem
JPS59109972A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理装置
FR2541019B1 (fr) * 1983-02-10 1986-07-18 Mecelec Sa Procede optique pour determiner les dimensions d'un objet en mouvement relatif, et plus particulierement d'une piece de monnaie dans un appareil a pre-paiement, et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4571692A (en) * 1984-04-12 1986-02-18 General Electric Company Electronic demand register
US4959774A (en) * 1984-07-06 1990-09-25 Ampex Corporation Shadow memory system for storing variable backup blocks in consecutive time periods
US4852030A (en) 1984-09-24 1989-07-25 Westinghouse Electric Corp. Time-of-use-meter with a calendar of cyclic events
US4713761A (en) * 1985-07-18 1987-12-15 Pitney Bowes, Inc. System for centralized processing of accounting and payment functions
US5222018A (en) * 1985-07-18 1993-06-22 Pitney Bowes Inc. System for centralized processing of accounting and payment functions
FR2591007B1 (fr) * 1985-12-02 1988-02-19 Remery Patrick Procede de paiement electronique a l'aide d'une carte a memoire
US4675515A (en) * 1986-03-04 1987-06-23 Lucero James L Drive-through credit card payment device
JPH0719308B2 (ja) * 1986-03-27 1995-03-06 株式会社テック 販売登録装置
US4796193A (en) * 1986-07-07 1989-01-03 Pitney Bowes Inc. Postage payment system where accounting for postage payment occurs at a time subsequent to the printing of the postage and employing a visual marking imprinted on the mailpiece to show that accounting has occurred
US5375172A (en) * 1986-07-07 1994-12-20 Chrosny; Wojciech M. Postage payment system employing encryption techniques and accounting for postage payment at a time subsequent to the printing of postage
FR2601838A1 (fr) * 1986-07-18 1988-01-22 Richer Louis Systeme de paiement de communications telephoniques dans un autocommutateur prive
US4792677A (en) 1986-08-29 1988-12-20 Domestic Automation Company, Inc. System for use with a utility meter for recording time of energy use
US4783623A (en) 1986-08-29 1988-11-08 Domestic Automation Company Device for use with a utility meter for recording time of energy use
US4972463A (en) * 1986-09-15 1990-11-20 Norand Corporation In-store multiple device communications unit and centralized data system utilizing same
US4799156A (en) * 1986-10-01 1989-01-17 Strategic Processing Corporation Interactive market management system
FR2605431B1 (fr) * 1986-10-16 1988-12-02 France Etat Procede de paiement electronique utilisant une carte a memoire
JPS63118896A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 オムロン株式会社 決済端末装置
US4858121A (en) * 1986-12-12 1989-08-15 Medical Payment Systems, Incorporated Medical payment system
FR2611954B1 (fr) * 1987-03-02 1992-02-14 Crouzet Sa Embase universelle de terminal de paiement electronique
FR2613511B1 (fr) * 1987-03-30 1991-04-05 Crouzet Sa Automate de paiement delivrant un justificatif
US5193057A (en) * 1988-01-21 1993-03-09 Beneficial Franchise Company Inc. Electronic income tax refund early payment system with means for creating of a new deposit account for receipt of an electronically transferred refund from the irs
US4890228A (en) * 1988-01-21 1989-12-26 Beneficial Management Corporation Of America Electronic income tax refund early payment system
US4974878A (en) * 1988-04-20 1990-12-04 Remittance Technology Corporation Financial data processing system using payment coupons
ES2009608A6 (es) * 1988-05-31 1989-10-01 Jofemar Sa Dispositivo para el cobro telefonico exacto.
US4860946A (en) * 1988-06-29 1989-08-29 Moore Business Forms, Inc. Invoice form with card and envelope
US5258906A (en) * 1988-07-13 1993-11-02 Vital Heart Systems, Inc. System for remotely authorizing operation of a device and for automatically generating an invoice based on device usage
US4947028A (en) * 1988-07-19 1990-08-07 Arbor International, Inc. Automated order and payment system
US5007084A (en) * 1988-08-29 1991-04-09 Richard H. Materna Payment Authorization and Information Device
US4906826A (en) * 1988-09-19 1990-03-06 Visa International Service Association Usage promotion method for payment card transaction system
EP0372103A1 (de) * 1988-12-05 1990-06-13 Scheidt & Bachmann Gmbh Verfahren zum Betrieb von Warenverkaufs- und/oder Dienstleitungsautomaten sowie zugehörger Automat
FR2643529B1 (fr) * 1989-02-22 1991-06-07 Kudelski Sa Fabr Enregistr Nag Systeme de television a peage utilisant une carte a memoire associee a un decodeur
US5291304A (en) * 1989-04-18 1994-03-01 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus having invoice sentence preparation function
JP2890452B2 (ja) * 1989-04-21 1999-05-17 株式会社日立製作所 入出金予約システムとそのための装置
DE69029116T2 (de) * 1989-09-16 1997-03-20 Sony Corp Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer undeutlichen Steuerung
US5270639A (en) 1989-09-22 1993-12-14 Landis & Gyr Metering, Inc. Time of use register for use with a utility meter
FR2653248B1 (fr) * 1989-10-13 1991-12-20 Gemolus Card International Systeme de paiement ou de transfert d'information par carte a memoire electronique porte monnaie.
SE464054B (sv) * 1989-12-06 1991-02-25 Modul Elektronik Ab Anordning vid betalningsautomater
FR2660771B1 (fr) * 1990-04-05 1992-07-24 Bernard Alain Systeme de paiement de services par telephone.
US5085435A (en) * 1990-08-22 1992-02-04 Rossides Michael T Method of using a random number supplier for the purpose of reducing currency handling
DE9013392U1 (ja) * 1990-09-21 1991-04-25 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US5387784A (en) * 1990-10-30 1995-02-07 Societe D'applications Generales D'electricite Et De Mecanique Sagem Portable payment terminals and network for such terminals
US5225977A (en) * 1991-03-18 1993-07-06 Hooper John B Card payment system for service dispensing devices
FR2674976B1 (fr) * 1991-04-03 1993-06-11 France Telecom Procede de paiement electronique par carte a puce a l'aide de jetons numerotes permettant la detection de fraudes.
US5311068A (en) 1991-05-22 1994-05-10 General Electric Company Solid-state energy meter with time-of-use rate scheduling and load control circuit
US5237159A (en) * 1991-07-17 1993-08-17 J. D. Carreker And Associates Electronic check presentment system
US5383113A (en) * 1991-07-25 1995-01-17 Checkfree Corporation System and method for electronically providing customer services including payment of bills, financial analysis and loans
US5216620A (en) * 1991-09-23 1993-06-01 Pitney Bowes Inc. Requesting, reporting and verification system and method for mail carrier payment
US5359509A (en) * 1991-10-31 1994-10-25 United Healthcare Corporation Health care payment adjudication and review system
US5428252A (en) * 1992-01-03 1995-06-27 Zilog, Inc. Power supply interruption detection and response system for a microcontroller
US5255182A (en) * 1992-01-31 1993-10-19 Visa International Service Association Payment card point-of-sale service quality monitoring system, apparatus, and method
MX9206230A (es) 1992-02-21 1993-09-01 Abb Power T & D Co Mejoras en un contador de energia electrica activay metodos para el uso del mismo.
US5232399A (en) * 1992-03-11 1993-08-03 Atoll Technology Devices for the separation of coins, token and the like
US5359183A (en) * 1992-04-06 1994-10-25 Rafael Skodlar Payment card with display
US5297030A (en) * 1992-04-08 1994-03-22 Ncr Corporation Method using bill and coin images on a touch screen for processing payment for merchandise items
US5336870A (en) * 1992-05-26 1994-08-09 Hughes Thomas S System for remote purchase payment transactions and remote bill payments
US5473322A (en) 1992-07-24 1995-12-05 Schlumberger Industries, Inc. Apparatus and method for sensing tampering with a utility meter
US5377114A (en) 1992-08-13 1994-12-27 Gross; Lawrence Fuel oil meter verification and usage monitoring means for heating systems
US5297674A (en) * 1992-11-04 1994-03-29 Fellowes Manufacturing Company Molded bill payment center container with removable trays
US5289923A (en) * 1992-11-23 1994-03-01 Atlantic Richfield Company Stacker for electronic payment system key pad and printer
US5284253A (en) * 1992-11-25 1994-02-08 Atlantic Richfield Company Stacker for electronic payment system key pads
US5396637A (en) * 1993-03-02 1995-03-07 Hewlett-Packard Company Data processing system with power-fail protected memory module
US5412886A (en) * 1993-03-24 1995-05-09 Quinn; Maureen T. Calendar oriented monthly bill payment sorter
US5403025A (en) * 1994-03-03 1995-04-04 Shanley; Thomas M. Partially preprinted, service invoice record forms, having piggyback vinyl status
US5943663A (en) * 1994-11-28 1999-08-24 Mouradian; Gary C. Data processing method and system utilizing parallel processing
GB2291991A (en) 1995-09-27 1996-02-07 Memory Corp Plc Disk drive emulation with a block-erasable memory
US5799200A (en) * 1995-09-28 1998-08-25 Emc Corporation Power failure responsive apparatus and method having a shadow dram, a flash ROM, an auxiliary battery, and a controller
US5994892A (en) 1996-07-31 1999-11-30 Sacramento Municipal Utility District Integrated circuit design automatic utility meter: apparatus & method
US6073243A (en) 1997-02-03 2000-06-06 Intel Corporation Block locking and passcode scheme for flash memory
US5918380A (en) 1997-09-17 1999-07-06 Itron, Inc. Time-of-use and demand metering in conditions of power outage
US6006212A (en) 1997-09-17 1999-12-21 Itron, Inc. Time-of-use and demand metering in conditions of power outage with a mobile node
US6076137A (en) 1997-12-11 2000-06-13 Lexar Media, Inc. Method and apparatus for storing location identification information within non-volatile memory devices
US6219656B1 (en) * 1998-11-25 2001-04-17 Schlumberger Resource Management Services, Inc. Memory integrity for meters
US6163276A (en) 1999-05-17 2000-12-19 Cellnet Data Systems, Inc. System for remote data collection
CA2339195A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 General Electric Company Electronic electricity meter including flash memory
US6535996B1 (en) * 1999-10-07 2003-03-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for protecting user data during power failures in a data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04010447A (es) 2005-05-27
ZA200409423B (en) 2006-08-30
CN100447749C (zh) 2008-12-31
AU2003225096A1 (en) 2003-11-10
BR0309516A (pt) 2005-03-29
CN1659603A (zh) 2005-08-24
WO2003091964A1 (en) 2003-11-06
KR20050027212A (ko) 2005-03-18
EP1502245A4 (en) 2007-12-19
AU2003225096B2 (en) 2008-02-21
US20030201904A1 (en) 2003-10-30
JP2005524156A (ja) 2005-08-11
CA2483415A1 (en) 2003-11-06
EP1502245A1 (en) 2005-02-02
DE03721803T1 (de) 2005-06-23
US6798353B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339244B2 (ja) 計測データを格納するためフラッシュメモリを使用する方法
EP1197868B1 (en) Method of driving remapping in flash memory and flash memory architecture suitable therefor
CN106407050B (zh) 一种数据存储方法
US6513095B1 (en) File system with assured integrity incorporating semiconductor memory device
EP1792288B1 (en) Method of using flash memory for storing metering data
TWI261840B (en) Flash memory data correction and scrub techniques
US6865658B2 (en) Nonvolatile data management system using data segments and link information
US20060168392A1 (en) Flash memory file system
US7934130B2 (en) System and method for managing non-volatile memory based on health
US6839798B1 (en) Flash memory capable of storing frequently rewritten data
JP2009211215A (ja) メモリシステム
US20070005929A1 (en) Method, system, and article of manufacture for sector mapping in a flash device
KR100932801B1 (ko) 메모리 관리 방법, 메모리 장치 및 컴퓨터 판독 가능 저장매체
JP2008251063A (ja) 記憶装置
JP2009211202A (ja) メモリシステム
JP4551939B2 (ja) メモリシステム
KR20060089486A (ko) 플래시 파일 시스템의 오류 복구 방법
JP2009211188A (ja) メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees