JP4339147B2 - 歯科治療ユニット - Google Patents

歯科治療ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4339147B2
JP4339147B2 JP2004044611A JP2004044611A JP4339147B2 JP 4339147 B2 JP4339147 B2 JP 4339147B2 JP 2004044611 A JP2004044611 A JP 2004044611A JP 2004044611 A JP2004044611 A JP 2004044611A JP 4339147 B2 JP4339147 B2 JP 4339147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
instruments
cabinet
hanger
treatment unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004044611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005230334A (ja
Inventor
和男 吉田
太郎 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP2004044611A priority Critical patent/JP4339147B2/ja
Publication of JP2005230334A publication Critical patent/JP2005230334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339147B2 publication Critical patent/JP4339147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットに関するものである。
従来の歯科治療ユニットとしては、例えば特許文献1及び特許文献2に示されるものが公知である。
特許文献1の場合は、図12に示すように患者用椅子31を中央にしてその一方の側に術者が使用するインスツルメントハンガー32が、他方の側に主としてアシスタントが使用するインスツルメントハンガー33が設けられており、それぞれのハンガー32,33にはインスツルメント32a,33aが患者側から見える状態にて掛止されている。このために患者に緊張感を与え、リラックスした状態で治療を受けさせることができないという問題があった。
なお図中の符号34はドクターテーブル、35はカウンセリングキャビネット、36はカウンセリングテーブル、37はスピットンボウル、38はテーブル部、39はアシスタントハンガー部を示す。
また特許文献2の場合は、図13(a)(b)に示すように主としてアシスタントが使用するインスツルメント41等が患者側から見えないようにする収納ユニット42が床置きタイプであり移動自在な構成については述べられていない。また術者が使用するインスツルメントを患者側から見えないようにする構成については記述されていない。
なお、図中の符号45はスピットンボウル、46は口腔外バキューム装置、47はインスツルメントホルダー収納部、48は口腔外バキューム装置収納部、49は無影灯収納部、50はスピットン収納部を示す。
特開2001-299837号公報 特許第3383284号公報
解決しようとする問題点は、インスツルメント類を患者側から見えないようにすること。そして患者に緊張感を与えずにリラックスした状態で治療を受けさせることができるようにすることである。
本発明の歯科治療ユニットに係る請求項1は、インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、さらに、前記キャビネットは、上下面が密閉された円筒形のキャビネット7aにより形成すると共に前記キャビネット7aは、縦割りにした前部を、縦方向の二辺側を中心にして前方に回動自在な開き戸式のドア3とし、且つドア3の内面に沿って形成した円弧状のアーム8をピン9を中心に回動自在に設けてインスツルメントハンガー2を形成し、非使用時にはインスツルメント類6をキャビネット7a内にコンパクトに収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開き、アーム8を回動してインスツルメント類6を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とするものである。
請求項2は、請求項1記載の歯科治療ユニットにおいて、前記円筒形のキャビネットのドア3は、円筒面に沿ったスライド式に構成したことを特徴とするものである。
請求項3は、インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット10により構成すると共にドア3を、ドア3a、3bの2段に形成した屈折自在の開き戸式ドアにより形成し、且つインスツルメントハンガー2を、前記ドア3の開放端側ドア3bの内面にテーブル11と共に回動自在に設け、非使用時にはインスツルメント類をキャビネット10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3a、3bを開閉することに加えてテーブル11と共に回動してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とするものである。
請求項4は、インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット本体10により形成すると共に開閉自在なドア3を備え、且つ前記キャビネット本体10内面にリンク機構12を介してインスツルメントハンガー2をテーブル11と共に回動自在に設け、非使用時には、インスツルメント類をキャビネット本体10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開け、リンク機構12を介してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とするものである。
請求項5は、インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット本体10により形成すると共に開閉自在なドア3を備え、且つ前記キャビネット本体10内面とドア3内面との間に跨って設けた平行型リンク機構12を介してインスツルメントハンガーを回動自在に設け、非使用時にはインスツルメント類をキャビネット本体10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開け、リンク機構12を介してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とするもんである。
請求項6は、請求項1〜5記載の歯科治療ユニットにおいて、前記キャビネットの下面に移動手段を設けて、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが該キャビネットを治療しやすい位置へ移動し、前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態にするドクターカート及び/又はアシスタントカートを構成したことを特徴とするものである。
本発明の歯科治療ユニットは、全てのインスツルメント類が、患者側から見えないようにドクター側及び/又はアシスタント側に備えられたキャビネット内に収納されているので患者にリラックスした状態で治療を受けさせることができる。またキャビネットはドクター側及び/又はアシスタント側の治療しやすい位置に固定され、あるいは移動手段にて治療しやすい位置に移動して、その位置にてドアを開き、インスツルメント類を取り出すことができるので治療が容易である。またインスツルメント類は非使用時にキャビネット内に収納されているので塵埃等から隔離されて清潔が保たれるという利点もある。
インスツルメント類を患者側から見えないようにするという目的を、非治療時にはキャビネット内にインスツルメント類を収納し、治療時にはインスツルメント類を治療しやすい位置にてドアを開き、インスツルメント類を取り出して治療することができる歯科治療ユニットにて実現した。
本実施例の歯科治療ユニットは、図1(a)に示すようにテーブル部側及び/又はアシスタントハンガー部側にインスツルメント類を収納するキャビネット4a及び/又はキャビネット4bが患者用椅子1を中心にして治療しやすい位置に固定され、あるいは移動自在に配置されている。そして前記両キャビネット4a,4bには開閉自在なドア3a,3bが設けられ、また移動自在なキャビネット4a,4bの下面には移動手段として図2に示すキャスター13が設けられてドクターカート5a及び/又はアシスタントカート5bが構成されている。
この歯科治療ユニットは非使用時に図1(a) に示すようにインスツルメント類が患者側から見えないようにキャビネット4a,4b内に収納され、ドア3a,3bは閉じられている。また使用時には図1(b)に示すようにキャビネット4a及び/又はキャビネット4bのドア3a,3bを開き、インスツルメント類6a,6bを取り出して治療を開始することができる。
なお本発明は、患者側から見えないようにする設備としてインスツルメント類以外のスピットンや無影灯は対象外である。また図1(a)(b)中におけるキャビネット4aのドア3aはスライド式、キャビネット4bのドア3bは開閉式の例を示す。患者用椅子は有無に限定されない。図中の符号14a,14bは配線や配管が収納されたホース、15はスピットンボウルを示す。
上記したインスツルメント類を収納するキャビネット4a,4bには各種形態のものがあるので次にそれぞれの形態について説明する。
図2(a)は上下面が密閉された円筒形のキャビネット7aに形成され、下面に移動手段としてキャスター13が設けられた移動自在なドクターカート5a及び/又はアシスタントカート5bの例を示す。この場合のキャビネット7aは縦割りにした前部がドア3に形成され、ドア3は縦方向の一辺側を中心にして前方に回動自在な開き戸式に構成されている。そしてインスツルメントハンガー2はドア3の内面に沿って形成された円弧状のアーム8を介してピン9を中心に回動自在にドアの内面に設けられている。なおアーム8は円弧状に限らない。また移動手段はキャスターに限らない。キャビネットは移動手段を設けずに治療しやすい位置に固定してもよい。
これにより非使用時にはインスツルメント類6をキャビネット7a内にコンパクトに収納してドア3を閉め、使用時には図2(a)(b)に示すようにドア3を開き、アーム8を回動してインスツルメント類6を治療しやすい位置に移動することができる。
図3は前記と同様に上下面が密閉された円筒形のキャビネットの例である。このキャビネット7bのドア3は円筒面に沿ったスライド式に構成されている。この場合も前記と同様にインスツルメント類6アームを介して回動自在に構成することができる。これにより非使用時にはインスツルメント類6をキャビネット7b内にコンパクトに収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開いてアームを介して回動し、インスツルメント6を治療しやすい位置に移動することができる。
次に、キャビネットが立方形に形成された例について説明する。
図4はインスツルメントハンガー2が立方形のキャビネット本体10の内面に設けられ、ドア3は開き戸式である。図5はインスツルメントハンガー2がドア3の内面に設けられ、ドア3と共に下辺を中心に回動する前倒し式である。図6はインスツルメントハンガー2がドア3の内面に設けられ、ドア3と共に前後方向に引き出すスライド式である。図7はインスツルメントハンガー2を引き出して前方に移動することが可能なスライド式であり、このような各種構成が可能である。
また、図8は立方形に形成されたキャビネット10のドア3内面にインスツルメントハンガー2が回動自在に固定された例である。この場合はドア3の開閉角度やインスツルメントハンガー2の回動角度によりインスツルメントを治療しやすい位置に移動することが可能な開き戸式である。
図9は立方形に形成されたキャビネット10のドア3がドア3a,3bの2段に形成された屈折自在の開き戸式ドアであり、インスツルメントハンガー2が開放端側ドア3b内面にテーブル11と共に回動自在に設けられた例である。この場合はドア3が2段屈折式であるのでドア3の開閉によるインスツルメントハンガー2の移動範囲が広くなり、更にインスツルメントハンガー2がテーブルと共に回動可能であるので治療しやすい位置に移動することが更に容易になる。
図10は立方形に形成されたキャビネット本体10内面にリンク機構12を介してインスツルメントハンガー2がテーブル11と共に設けられた開き戸式ドアの例である。この場合はドアの開閉角度に関係なくリンク機構を介してインスツルメントハンガーを自由に移動させることができる。
図11は立方形に形成されたキャビネット本体10内面とドア3内面との間に跨って設けられた平行型リンク機構12を介してインスツルメントハンガー2が回動自在に設けられた開き戸式の例である。この場合はドア3の開閉と同時にリンク機構が作動してインスツルメントハンガー2が自動的に移動するように構成されている。
なお、上記ドア3は、全てモータ駆動による開閉が可能である。
(a)(b)本発明の歯科治療ユニットの概略構成を示す図である。 (a)(b)円筒形開き戸ドア付キャビネットを示す図である。 円筒形スライド式ドア付キャビネットを示す図である。 立方形開き戸式ドア付キャビネットを示す図である。 立方形前倒し式ドア付キャビネットを示す図である。 立方形前方引き出し式ドア付キャビネットを示す図である。 立方形インスツルメントハンガースライド式キャビネットを示す図である。 立方形開き戸式ドアでドア内面にインスツルメントハンガーを回動自在に設けたキャビネットを示す図である。 立方形開き戸2段屈折式ドア付きでドア内面にインスツルメントハンガーを回動自在に設けたキャビネットを示す図である。 立方形開き戸式ドアでリンク機構を介してインスツルメントハンガーを回動自在に設けたキャビネットを示す図である。 立方形開き戸式ドアで平行型リンク機構を介してインスツルメントハンガーを回動自在に設けたキャビネットを示す図である。 従来の歯科治療ユニットを示す図である。 従来の歯科治療ユニットを示す図である。
符号の説明
1 患者用椅子
2 インスツルメントハンガー
3 ドア
4 キャビネット
5 ドクターカート
6 インスツルメント
7 キャビネット
8 アーム
9 ピン
10 キャビネット本体
11 テーブル
12 リンク機構
13 キャスター

Claims (6)

  1. インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、
    前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、
    さらに、前記キャビネットは、上下面が密閉された円筒形のキャビネット7aにより形成すると共に前記キャビネット7aは、縦割りにした前部を、縦方向の二辺側を中心にして前方に回動自在な開き戸式のドア3とし、且つドア3の内面に沿って形成した円弧状のアーム8をピン9を中心に回動自在に設けてインスツルメントハンガー2を形成し、非使用時にはインスツルメント類6をキャビネット7a内にコンパクトに収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開き、アーム8を回動してインスツルメント類6を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とする歯科治療ユニット。
  2. 前記円筒形のキャビネットのドア3は、円筒面に沿ったスライド式に構成したことを特徴とする請求項1記載の歯科治療ユニット。
  3. インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、
    前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、
    さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット10により構成すると共にドア3を、ドア3a、3bの2段に形成した屈折自在の開き戸式ドアにより形成し、且つインスツルメントハンガー2を、前記ドア3の開放端側ドア3bの内面にテーブル11と共に回動自在に設け、非使用時にはインスツルメント類をキャビネット10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3a、3bを開閉することに加えてテーブル11と共に回動してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とする歯科治療ユニット。
  4. インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、
    前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、
    さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット本体10により形成すると共に開閉自在なドア3を備え、且つ前記キャビネット本体10内面にリンク機構12を介してインスツルメントハンガー2をテーブル11と共に回動自在に設け、非使用時には、インスツルメント類をキャビネット本体10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開け、リンク機構12を介してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とする歯科治療ユニット。
  5. インスツルメントハンガー及びテーブルが備えられたテーブル部と、うがい用給水管及び鉢が備えられたスピットン部とバキュームチップや排唾管のハンガーが備えられたアシスタントハンガー部とを有する歯科治療ユニットにおいて、
    前記歯科治療ユニットのテーブル部及び/又はアシスタントハンガー部にインスツルメント類を患者側から見えないように収納し、かつ開閉自在なドアを開けてインスツルメント類を取り出すことができるキャビネットを設けると共に、該キャビネットを治療しやすい位置に固定し、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態に構成し、
    さらに、前記キャビネットは、立方形に形成したキャビネット本体10により形成すると共に開閉自在なドア3を備え、且つ前記キャビネット本体10内面とドア3内面との間に跨って設けた平行型リンク機構12を介してインスツルメントハンガーを回動自在に設け、非使用時にはインスツルメント類をキャビネット本体10内に収納してドア3を閉め、使用時にはドア3を開け、リンク機構12を介してインスツルメント類を治療しやすい位置に移動することができるように構成したことを特徴とする歯科治療ユニット。
  6. 前記キャビネットの下面に移動手段を設けて、前記インスツルメント類の非使用時には該インスツルメント類を該キャビネット内に収納してドアを閉め、使用時にはドクター及び/又はアシスタントが該キャビネットを治療しやすい位置へ移動し、前記ドアを開いてインスツルメント類を使用可能な状態にするドクターカート及び/又はアシスタントカートを構成したことを特徴とする請求項1〜5記載の歯科治療ユニット。
JP2004044611A 2004-02-20 2004-02-20 歯科治療ユニット Expired - Fee Related JP4339147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044611A JP4339147B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 歯科治療ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044611A JP4339147B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 歯科治療ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005230334A JP2005230334A (ja) 2005-09-02
JP4339147B2 true JP4339147B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=35013873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044611A Expired - Fee Related JP4339147B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 歯科治療ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4339147B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691478B2 (ja) * 2006-05-15 2011-06-01 株式会社モリタ製作所 診療装置及び診療装置の残留水排出方法
JP5220294B2 (ja) * 2006-10-06 2013-06-26 株式会社吉田製作所 フレキシブル歯科診療ユニット
JP5177618B2 (ja) * 2006-12-28 2013-04-03 株式会社吉田製作所 フレキシブル歯科診療ユニット
JP5105507B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-26 株式会社吉田製作所 フレキシブル移動キャビネット
JP5123560B2 (ja) * 2007-05-15 2013-01-23 株式会社吉田製作所 歯科用インスツルメントハンガー、および歯科用治療ユニット
JP5396655B2 (ja) * 2007-09-14 2014-01-22 株式会社吉田製作所 回転収納式歯科診療ユニット
JP6292518B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-14 長田電機工業株式会社 歯科治療ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005230334A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266557B2 (ja) 内視鏡
JP6263494B2 (ja) 内視鏡
JP4339147B2 (ja) 歯科治療ユニット
JP4813067B2 (ja) 内視鏡装置
EP0974328A3 (en) Rotating infant mattress
TW201729740A (zh) 便座及便蓋裝置
JP5396655B2 (ja) 回転収納式歯科診療ユニット
JP2000279368A (ja) 内視鏡装置
CN113727690A (zh) 用于牙科病人椅的纵列式枢轴安装件
JP5123560B2 (ja) 歯科用インスツルメントハンガー、および歯科用治療ユニット
JP2011036589A (ja) 歯科ユニット
CN108361618A (zh) 一种妇科检查床便携式窥视灯
JP4668560B2 (ja) 歯科診療装置
KR101423427B1 (ko) 일인가구용 거울 내장 옷장
CN208229048U (zh) 一种外科急诊用医疗箱
JP4361462B2 (ja) アシスタント用ハンガー及びうがい用スピットンの移動機構
KR20160042225A (ko) 스토퍼가 구비된 내시경용 레버
JP3598222B2 (ja) 照明装置
CN108814546A (zh) 一种中医检查用舌诊仪
JP5220294B2 (ja) フレキシブル歯科診療ユニット
JP7357480B2 (ja) オゾン処理装置および処理装置
CN202060748U (zh) 内窥镜光源支架
CN109464202B (zh) 一种口腔颌面外科肿瘤切除装置
CN113143671B (zh) 一种翻转头罩按摩椅及头罩翻转的按摩椅
JPH0352044B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees