JP4337005B1 - 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム - Google Patents

無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4337005B1
JP4337005B1 JP2008134146A JP2008134146A JP4337005B1 JP 4337005 B1 JP4337005 B1 JP 4337005B1 JP 2008134146 A JP2008134146 A JP 2008134146A JP 2008134146 A JP2008134146 A JP 2008134146A JP 4337005 B1 JP4337005 B1 JP 4337005B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
terminal
notification
period
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008134146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009284217A (ja
Inventor
健生 仁木
輔 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008134146A priority Critical patent/JP4337005B1/ja
Priority to PCT/JP2009/057098 priority patent/WO2009142071A1/ja
Priority to EP09750433A priority patent/EP2280574A1/en
Priority to US12/989,224 priority patent/US20110039549A1/en
Priority to CN200980116812.XA priority patent/CN102027789B/zh
Priority to TW098114963A priority patent/TW200952367A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4337005B1 publication Critical patent/JP4337005B1/ja
Publication of JP2009284217A publication Critical patent/JP2009284217A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】下りリンクの帯域を常時圧迫することなく、端末が、ハンドオーバ時に、上りデータの初期送信電力を正しく計算できるようにする。
【解決手段】本発明の無線通信システムは、端末と、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局と、を有する。前記基地局は、通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御部と、前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知部と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信システムにおいて、端末から基地局へ送信される上りデータの送信電力を制御する技術に関する。
近年、無線通信システムの多元接続方式として、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)方式が注目を集めている。
OFDMA方式は、周波数方向をサブキャリア、時間方向を時間スロットでそれぞれ区切り、データの送信元に対して、サブキャリアとそのサブキャリアを使用可能な時間スロットとを割り当てる方式であり、例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)で採用されている。
OFDMA方式では、上りリンク(Up Link:UL)の場合、基地局と端末との間で、端末における送信電力および送信タイミングや、端末に割り当る周波数の調整が行われる。この調整はレンジング(Ranging)と呼ばれている(特許文献1)。レンジングは、端末の基地局への初期エントリ(例えば、端末がハンドオーバする場合のハンドオーバ先の基地局へのエントリ)時に行われ、その後も周期的に行われる。
このうち、送信電力のレンジングにおいては、端末は、上りリンクおよび下りリンク(Down Link:DL)の伝搬ロス(Pass Loss)をほぼ同じであると仮定し、下りリンクの伝搬ロスの情報を用いて、上りデータの送信電力を計算する。このような送信電力制御は、開ループ電力制御(Open loop power control)と呼ばれており、本発明では、上りリンクにおいて、開ループ電力制御を行うことを前提とする。
ここで、上りリンクにおける開ループ電力制御について詳細に説明する。
図3および図4に示すように、基地局BSは、ステップS301において、端末MSに対し、自局における雑音電力および干渉電力(N+I値)の他、自局における下りデータの送信電力、自局における変調方式の所要CINR(Carrier to Interference plus Noise Ratio)値の情報を事前に通知する。
ここで、雑音電力とは、自局における受信機内部で発生する熱雑音の電力のことであり、干渉電力とは、自局におけるそれ以外の外乱(例えば、隣接セルからの電波、妨害電波等)の電力のことである。
次に、端末MSは、ステップS302において、基地局BSから受信した下りデータ(バーストデータ)のCINRと所要CINRとの差分を基に、下りリンクと上りリンクとの伝搬ロスの差分を見積もり、その伝搬ロスの差分から、上りデータの送信電力を計算する。その結果、送信電力の計算式は、次の数1のように表わされることになる。
Figure 0004337005
ここで、Lは、端末MSで見積もった下りリンクの伝搬ロス、C/Nは、基地局BSにおける変調方式の所要CINR値、NIは、基地局BSで計測した雑音電力および干渉電力、10log10(R)は、繰り返し符号化(repetition coding)の補正値、Offset_MSperMSは、端末MS毎の補正値、Offset_BSperMSは、基地局BS毎の補正値である。
その後、端末MSは、ステップS303において、基地局BSに対し、上記で計算された送信電力にて上りデータ(バーストデータ)を送信する。
特開2006−005946号公報
しかし、上りリンクにおける開ループ電力制御においては、無線環境の違いから基地局BS毎に雑音電力および干渉電力が異なることに起因して、端末MSが、ハンドオーバ(Hand-Over)時に、初期送信電力を正しく計算することができないという課題がある。
以下、この課題について詳述する。ここでは、図5に示すように、端末MSが、基地局BS1から基地局BS2へハンドオーバするものとする。また、基地局BS1,BS2における雑音電力および干渉電力を表すN+I値が、それぞれa,bであるものとする。
図6に示すように、基地局BS1は、自局配下の端末MSに対し、N+I値aを定期的に下りフレームに挿入してブロードキャストで送信する定期送信を行っている。
一方、基地局BS2も同様に、自局配下の端末MSに対し、N+I値bを定期的に下りフレームに挿入してブロードキャストで送信する定期送信を行っている。
ここで、端末MSが、ステップS201において、サービス中の基地局BS1(Serving BS)に対し、基地局BS2をハンドオーバ先の基地局(Target BS)とするハンドオーバ要求メッセージを送信したとする。
すると、ステップS202において、基地局BS1と基地局BS2との間で、ハンドオーバ準備フェーズを実行する。
ハンドオーバ準備フェーズにおいては、基地局BS1では、基地局BS2に対し、ハンドオーバする端末MSの情報を通知する処理を行い、基地局BS2では、端末MSに対するデータパスを上位ネットワーク(WiMAXの場合は、アクセスサービスネットワーク)との間で生成する処理を行う。
ハンドオーバ準備フェーズが完了すると、基地局BS1は、ステップS203において、端末MSに対し、ハンドオーバ要求メッセージに対するハンドオーバ要求応答メッセージを送信し、端末MSは、ステップS204において、基地局BS1に対し、ハンドオーバ実行通知メッセージを送信する。
以降、端末MSは、ステップS205において、基地局BS1から基地局BS2への切り替えを行い、ステップS206において、基地局BS2との間で、レンジングを実行する。このレンジングは、特にハンドオーバレンジングと呼ばれている。
さらに、その後、端末MSと基地局BS2との間で、ステップS207において、ネットワーク再エントリ処理を実行する。
ネットワーク再エントリ処理においては、基地局BS2では、自局を介して端末MSが上位ネットワーク(WiMAXの場合は、アクセスサービスネットワーク)に再エントリする処理を行う。
しかし、ステップS205で基地局BS2への切り替えが行われてから、ステップS206でハンドオーバレンジングが開始されるまでの間に、端末MSは、基地局BS2からN+I値bを受信しておらず、N+I値bを知らない。
そのため、端末MSは、ハンドオーバレンジングにおいて、上りデータの初期送信電力を数1により計算する場合、基地局BS1のN+I値aを使用せざるを得ない。
この場合、初期送信電力は、以降に周期的に行われるレンジングにおいて、その後に基地局BS2から受信するN+I値bを用いて計算される送信電力と比べて、(a−b)分ずれてしまう。したがって、ハンドオーバレンジングにおいて計算された初期送信電力は、正しく計算されたものとはならない。
上記の課題を解決する方法として、例えば、図7に示すように、基地局BS1,BS2が、N+I値を全ての下りフレームに挿入して送信する毎フレーム送信を行うことも考えられる。
この場合、端末MSは、基地局BS2からN+I値bを受信する周期が短くなるため、ステップS205で基地局BS2への切り替えが行われてから、ステップS206でハンドオーバレンジングが開始されるまでの間に、N+I値bを受信できるようになる。
そのため、端末MSは、ハンドオーバレンジングにおいて、基地局BS2のN+I値bを用いて、初期送信電力を正しく計算することができる。
しかし、図7に示した方法では、N+I値を全ての下りフレームで送信しなければならず、下りリンクの帯域を常時圧迫してしまう。
そこで、本発明の目的は、下りリンクの帯域を常時圧迫することなく、上記の課題を解決することができる無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラムを提供することにある。
本発明の無線通信システムは、
端末と、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局と、を有してなる無線通信システムであって、
前記基地局は、
通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御部と、
前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知部と、を有する。
本発明の基地局は、
端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局であって、
通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御部と、
前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知部と、を有する。
本発明の無線通信方法は、
端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局による無線通信方法であって、
通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御ステップと、
前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知ステップと、を有する。
本発明のプログラムは、
端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局に、
通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御手順と、
前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知手順と、を実行させる。
本発明によれば、基地局は、通常運用時は、電力情報の通知周期を第1の周期に制御するが、自局が端末のハンドオーバ先になった場合は、ハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、電力情報の通知周期を第2の周期に短くする。
このように、基地局において、電力情報の通知周期を短くするのは、自局が端末のハンドオーバ先になった場合の一定期間に限定されるため、下りリンクの帯域を常時圧迫することが回避されるという効果が得られる。
また、基地局は、ハンドオーバ先になった場合は、ハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間では電力情報の通知周期を第2の周期に短くするため、端末は、ハンドオーバ先の基地局の電力情報の通知を受信できるようになり、初期送信電力を正しく計算することができるという効果が得られる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
なお、以下の実施形態では、無線通信システムが、WiMAXの無線通信システムである場合を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1に示すように、本実施形態の無線通信システムは、基地局BS1,BS2と、端末MSと、を有している。なお、図1においては、説明を簡単にするため、基地局BSと端末MSの数を、それぞれ2つと1つとしたが、本発明はこれに限定されない。
基地局BS1は、無線通信部11と、ネットワーク通信部12と、基地局動作部13と、を有している。図示していないが、基地局BS2も、基地局BS1と同様の手段を有している。
無線通信部11は、端末MSとの間で無線通信を行う。
ネットワーク通信部12は、ネットワークを介して他の基地局BSとの間でネットワーク通信を行う。
基地局動作部13は、通知周期制御部14と、雑音/干渉通知部15と、を有している。
通知周期制御部14は、端末MSに対して自局における雑音電力および干渉電力を通知する通知周期を制御する。
具体的には、通知周期制御部14は、通常運用時は、自局における雑音電力および干渉電力に関する情報の定期送信を実行するために、通知周期を下りフレームの送信周期のn倍の周期(第1の周期)に制御する。
また、通知周期制御部14は、自局が端末MSのハンドオーバ先の基地局BSになった場合は、一定期間において、自局における雑音電力および干渉電力に関する情報の毎フレーム送信の実行を開始するために、通知周期を下りフレームの送信周期のm(1≦m<n)倍の周期(第2の周期)に制御する。
なお、上記の一定期間は、ハンドオーバ準備フェーズが完了した後から、ネットワーク再エントリ処理が完了するまでの期間とする。ただし、一定期間は、ハンドオーバレンジング処理が完了するまでの期間としてもよい。
雑音/干渉通知部15は、通知周期制御部14により制御された通知周期で、端末MSに対し、自局における雑音電力および干渉電力を通知する。
具体的には、雑音/干渉通知部15は、通知周期が第1の周期に制御され、定期送信を実行する場合は、自局における雑音電力および干渉電力に関する情報を定期的に下りフレームに挿入して端末MSに送信する。
一方、雑音/干渉通知部15は、通知周期が第2の周期に制御され、毎フレーム送信を実行する場合は、自局における雑音電力および干渉電力に関する情報を全ての下りフレームに挿入して端末MSに送信する。
その他にも、基地局動作部13は、図示していないが、WiMAXの無線通信システムにおいて一般的に用いられる基地局と同等の手段を有している。例えば、図6および図7において、端末MSとの間で各種メッセージを送受信する手段、他の基地局BSとの間でハンドオーバ準備フェーズを実行する手段、端末MSとの間でレンジングを実行する手段、および端末MSとの間でネットワーク再エントリ処理を実行する手段等である。ただし、こうした手段は、本発明の本質的部分ではなく、周知であるので、詳細な説明を省略する。
端末MSは、無線通信部21と、端末動作部22と、を有している。
無線通信部21は、基地局BS1,BS2との間で無線通信を行う。
端末動作部22は、図示していないが、WiMAXの無線通信システムにおいて一般的に用いられる端末と同等の手段を有している。例えば、図6および図7において、サービス中の基地局BSとの間で各種メッセージを送受信する手段、レンジング時に上りデータの送信電力を計算する手段等である。ただし、こうした手段は、本発明の本質的部分ではなく、周知であるので、詳細な説明を省略する。
以下、本実施形態の無線通信システムのハンドオーバ時の動作について説明する。ここでは、図5に示すように、端末MSが、基地局BS1から基地局BS2へハンドオーバするものとする。また、基地局BS1,BS2における雑音電力および干渉電力を表すN+I値が、それぞれa,bであるものとする。
図1に示す基地局BS1の通知周期制御部14は、図2に示すように、通常運用時には、下りリンクの帯域を圧迫しない程度に、N+I値aの定期送信を実行する。
一方、基地局BS2の通知周期制御部14も同様に、通常運用時には、N+I値bの定期送信を実行する。
ここで、端末MSが、ステップS201において、サービス中の基地局BS1に対し、基地局BS2をハンドオーバ先の基地局とするハンドオーバ要求メッセージを送信すると、ステップS202において、基地局BS1と基地局BS2との間で、ハンドオーバ準備フェーズを実行する。
この時点で、基地局BS2の通知周期制御部14は、端末MSがハンドオーバしてくることが分かる。そのため、通知周期制御部14は、通知周期を切り替えて、N+I値bの毎フレーム送信の実行を開始する。
このように、基地局BS2において、N+I値bの毎フレーム送信を実行した場合、端末MSは、基地局BS2からN+I値bを受信する周期が短くなるため、ステップS205で基地局BS2への切り替えが行われてから、ステップS206でハンドオーバレンジングが開始されるまでの間に、N+I値bを受信できるようになる。
そのため、端末MSは、ハンドオーバレンジングにおいて、基地局BS2のN+I値bを用いて、初期送信電力を正しく計算することができる。
その後、基地局BS2の通知周期制御部14は、ステップS206の後、または、以降のステップS207でネットワーク再エントリ処理が完了した時点で、通知周期を通常運用時の状態に戻し、N+I値bの定期送信の実行を再開する。
このように、基地局BS2において、N+I値bの毎フレーム送信を実行するのは、ハンドオーバ準備フェーズが完了してから、ハンドオーバレンジング処理、または、ネットワーク再エントリ処理が完了するまでの期間に限定されるため、下りリンクの帯域を常時圧迫することが回避される。
上述したように本実施形態においては、基地局BSは、通常運用時は、雑音電力および干渉電力の通知周期を第1の周期に制御して定期送信を実行するが、自局が端末MSのハンドオーバ先になった場合は、ハンドオーバ準備フェーズが完了し、端末MSがハンドオーバしてくることが分かった後の一定期間において、雑音電力および干渉電力の通知周期を第2の周期に制御して毎フレーム送信を実行する。
これにより、基地局BSは、雑音電力および干渉電力の毎フレーム送信を実行するのは、ハンドオーバ準備フェーズが完了してから、ハンドオーバレンジング処理、または、ネットワーク再エントリ処理が完了するまでの期間に限定されるため、下りリンクの帯域を常時圧迫することが回避される。
また、基地局BSは、ハンドオーバ先になった場合は、ハンドオーバ準備フェーズが完了し、端末MSがハンドオーバしてくることが分かった後の一定期間において、毎フレーム送信を実行するため、端末MSは、ハンドオーバ先の基地局BSの雑音電力および干渉電力の通知を受信できるようになり、初期送信電力を正しく計算することができる。
なお、本発明の基地局BSにて行われる方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。
本発明の一実施形態の無線通信システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態の無線通信システムにおけるハンドオーバ時の動作の一例を説明するシーケンス図である。 上りリンクにおける開ループ電力制御を説明する図である。 上りリンクにおける開ループ電力制御を説明するシーケンス図である。 無線通信システムにおけるハンドオーバの一例を説明する図である。 関連する無線通信システムにおけるハンドオーバ時の動作の一例を説明するシーケンス図である。 関連する無線通信システムにおけるハンドオーバ時の動作の他の例を説明するシーケンス図である。
符号の説明
BS1,BS2 基地局
MS 端末
11 無線通信部
12 ネットワーク通信部
13 基地局動作部
14 通知周期制御部
15 雑音/干渉通知部
21 無線通信部
22 端末動作部

Claims (20)

  1. 端末と、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局と、を有してなる無線通信システムであって、
    前記基地局は、
    通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御部と、
    前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知部と、を有する無線通信システム。
  2. 前記通知周期制御部は、
    ハンドオーバ準備フェーズが完了した後、ハンドオーバレンジング処理、または、前記端末が自局を介してネットワークに再エントリするネットワーク再エントリ処理が完了した時点で、通知周期を前記第2の周期から前記第1の周期に戻す、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記通知部は、
    通知周期が前記第1の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信し、
    通知周期が前記第2の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期よりも短い前記第2の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信する、請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記第2の周期は、下りフレームの送信周期である、請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 前記電力情報は、雑音電力および干渉電力に関する情報である、請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  6. 端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局であって、
    通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御部と、
    前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知部と、を有する基地局。
  7. 前記通知周期制御部は、
    ハンドオーバ準備フェーズが完了した後、ハンドオーバレンジング処理、または、前記端末が自局を介してネットワークに再エントリするネットワーク再エントリ処理が完了した時点で、通知周期を前記第2の周期から前記第1の周期に戻す、請求項6に記載の基地局。
  8. 前記通知部は、
    通知周期が前記第1の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信し、
    通知周期が前記第2の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期よりも短い前記第2の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信する、請求項6または7に記載の基地局。
  9. 前記第2の周期は、下りフレームの送信周期である、請求項8に記載の基地局。
  10. 前記電力情報は、雑音電力および干渉電力に関する情報である、請求項6から9のいずれか1項に記載の基地局。
  11. 端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局による無線通信方法であって、
    通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御ステップと、
    前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知ステップと、を有する無線通信方法。
  12. 前記通知周期制御ステップでは、
    ハンドオーバ準備フェーズが完了した後、ハンドオーバレンジング処理、または、前記端末が自局を介してネットワークに再エントリするネットワーク再エントリ処理が完了した時点で、通知周期を前記第2の周期から前記第1の周期に戻す、請求項11に記載の無線通信方法。
  13. 前記通知ステップでは、
    通知周期が前記第1の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信し、
    通知周期が前記第2の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期よりも短い前記第2の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信する、請求項11または12に記載の無線通信方法。
  14. 前記第2の周期は、下りフレームの送信周期である、請求項13に記載の無線通信方法。
  15. 前記電力情報は、雑音電力および干渉電力に関する情報である、請求項11から14のいずれか1項に記載の無線通信方法。
  16. 端末に対し、自局における電力情報を通知する基地局に、
    通常運用時は、自局における電力情報の通知周期を第1の周期に制御し、自局が前記端末のハンドオーバ先となった場合は、当該端末に対するデータパスをネットワークとの間で生成するハンドオーバ準備フェーズが完了した後の一定期間において、通知周期を第1の周期よりも短い第2の周期に制御する通知周期制御手順と、
    前記制御された通知周期で、前記端末に対し、自局における電力情報を通知する通知手順と、を実行させるプログラム。
  17. 前記通知周期制御手順では、
    ハンドオーバ準備フェーズが完了した後、ハンドオーバレンジング処理、または、前記端末が自局を介してネットワークに再エントリするネットワーク再エントリ処理が完了した時点で、通知周期を前記第2の周期から前記第1の周期に戻す、請求項16に記載のプログラム。
  18. 前記通知手順では、
    通知周期が前記第1の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信し、
    通知周期が前記第2の周期に制御された場合、自局における電力情報を前記第1の周期よりも短い前記第2の周期で下りフレームに挿入して前記端末に送信する、請求項16または17に記載のプログラム。
  19. 前記第2の周期は、下りフレームの送信周期である、請求項18に記載のプログラム。
  20. 前記電力情報は、雑音電力および干渉電力に関する情報である、請求項16から19のいずれか1項に記載のプログラム。
JP2008134146A 2008-05-22 2008-05-22 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム Expired - Fee Related JP4337005B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134146A JP4337005B1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
PCT/JP2009/057098 WO2009142071A1 (ja) 2008-05-22 2009-04-07 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
EP09750433A EP2280574A1 (en) 2008-05-22 2009-04-07 Radio communication system, base station, radio communication method, program
US12/989,224 US20110039549A1 (en) 2008-05-22 2009-04-07 Radio communication system, base station, radio communication method, and program
CN200980116812.XA CN102027789B (zh) 2008-05-22 2009-04-07 无线通信系统、基站、无线通信方法和程序
TW098114963A TW200952367A (en) 2008-05-22 2009-05-06 Wireless communication system, base station, wireless communication method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134146A JP4337005B1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4337005B1 true JP4337005B1 (ja) 2009-09-30
JP2009284217A JP2009284217A (ja) 2009-12-03

Family

ID=41190706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134146A Expired - Fee Related JP4337005B1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110039549A1 (ja)
EP (1) EP2280574A1 (ja)
JP (1) JP4337005B1 (ja)
CN (1) CN102027789B (ja)
TW (1) TW200952367A (ja)
WO (1) WO2009142071A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420485B2 (en) * 2011-01-04 2016-08-16 Nokia Technologies Oy Frame structure and signaling arrangement for interference aware scheduling
CN104254118B (zh) * 2013-06-28 2018-03-02 国网浙江省电力公司嘉兴供电公司 功率控制方法、装置及ue

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829226B1 (en) * 1997-04-04 2004-12-07 Ericsson Inc. Power control for a mobile terminal in a satellite communication system
CN1173492C (zh) * 2000-03-10 2004-10-27 三星电子株式会社 无线通信系统中的功率控制设备和方法
KR100703517B1 (ko) 2004-06-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 안정적 채널을할당하는 시스템 및 방법
JP2008514108A (ja) * 2004-10-01 2008-05-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動端末の基地局スキャン方法
US20060276189A1 (en) * 2005-04-01 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Supporting inter-technology handover using IEEE 802.16 handover procedures
US9125092B2 (en) * 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
CA2637594C (en) * 2006-01-18 2014-04-29 Ntt Docomo, Inc. Base station, communication terminal, transmission method and reception method
JP2008134146A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Kobe Steel Ltd ドップラ速度計及びドップラ効果を用いた速度計測方法
CN101232693A (zh) * 2007-01-22 2008-07-30 华为技术有限公司 一种测量往返时延的方法、设备及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN102027789B (zh) 2013-09-11
JP2009284217A (ja) 2009-12-03
CN102027789A (zh) 2011-04-20
US20110039549A1 (en) 2011-02-17
WO2009142071A1 (ja) 2009-11-26
EP2280574A1 (en) 2011-02-02
TW200952367A (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201924445A (zh) 在整合存取回載(iab)網路中的時序和訊框結構
CN102547961B (zh) 基站间同步的方法、装置及系统
JP4337007B1 (ja) 無線通信システム、基地局、端末、無線通信方法、プログラム
JP2009536487A (ja) 無線ネットワークにおけるハンドオーバの最適化
US11076422B2 (en) Random access responding method and device, and random access method and device
JP2023535521A (ja) 端末装置、ネットワーク装置、端末装置によって実行される方法、及びネットワーク装置により実行される方法
US20160073367A1 (en) Node synchronization method and apparatus
CN114128374A (zh) 用于多trp通信的方法、设备和计算机存储介质
JP4337005B1 (ja) 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
EP2965456B1 (en) Synchronized physical layer reconfiguration among user equipment, macrocell, and small cell in macrocell-assisted small cell deployments
JP4337006B1 (ja) 無線通信システム、基地局、端末、無線通信方法、プログラム
KR101712914B1 (ko) 상향링크 자원을 이용한 릴레이 동작 방법 및 장치
JP2022513771A (ja) ネットワーク機器及び方法
EP3445113A1 (en) Channel training method and apparatus
US9226207B2 (en) Communication terminal, communication system, and method for operating communication terminal
US20240188169A1 (en) Mechanism for configured grant transmission
EP4106223A1 (en) User equipment including plurality of antenna panels and communication system including the same
WO2022233632A1 (en) User equipment synchronization during handover
CN117279091A (zh) 波束指示方法、装置及终端

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees