JP4335089B2 - Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法 - Google Patents

Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4335089B2
JP4335089B2 JP2004227754A JP2004227754A JP4335089B2 JP 4335089 B2 JP4335089 B2 JP 4335089B2 JP 2004227754 A JP2004227754 A JP 2004227754A JP 2004227754 A JP2004227754 A JP 2004227754A JP 4335089 B2 JP4335089 B2 JP 4335089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
offset
input
correction
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004227754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050201A (ja
Inventor
浩 小森
正利 五十嵐
剛章 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004227754A priority Critical patent/JP4335089B2/ja
Priority to US11/195,286 priority patent/US7734273B2/en
Priority to CN2005100882879A priority patent/CN1734948B/zh
Publication of JP2006050201A publication Critical patent/JP2006050201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335089B2 publication Critical patent/JP4335089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1433Balanced arrangements with transistors using bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/145Balanced arrangements with transistors using a combination of bipolar transistors and field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1458Double balanced arrangements, i.e. where both input signals are differential
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0033Current mirrors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/0047Offset of DC voltage or frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/0088Reduction of intermodulation, nonlinearities, adjacent channel interference; intercept points of harmonics or intermodulation products
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/009Reduction of local oscillator or RF leakage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、ダイレクトコンバージョン方式の無線受信機において妨害波入力時に発生するDCオフセットを補正するDCオフセット調整装置およびDCオフセット調整方法に関するものである。
近年、無線受信機の小型化、低価格化に伴って、ダイレクトコンバージョン方式を用いる技術が提案されている。この方式によれば入力されたRF(無線周波数)信号を低周波のベースバンド信号に直接変換するので、従来のIF(中間周波数)信号を必要とする方式に比べ中間周波数フィルターが不要になるなどの利点がある。また、ダイレクトコンバージョン方式はIF信号の中心周波数がDCであるため、ゼロIF方式とも呼ばれる。
周波数変換はミキサ回路を用いて、入力されたRF信号の周波数と等しい周波数のローカル信号とをミキシング(合成)することで行われる。しかしながら、ダイレクトコンバージョン方式においてはミキサ回路に2次の非線形歪が存在すると、入力信号レベルが大きい場合、出力のベースバンド信号にDCオフセットが生じる。この様子を図4,図5を参照しながら詳しく説明する。
図4は入力されるRF信号のスペクトルを示したもので、401はセンター周波数がローカル信号周波数fLOと等しい微弱レベルの希望信号、402はさらに高い周波数fINTに存在する高レベルの妨害信号を示す。このように高レベルの妨害信号を伴ったRF信号をミキサ回路に入力した結果、ミキサ出力に現れる出力信号のスペクトルは図5のようになる。501,502は、それぞれ、RF入力の希望信号401と妨害信号402が周波数変換されてミキサ出力に現れた成分である。503はミキサ回路に2次の非線形歪が存在した場合に高レベルの妨害信号により発生するDCオフセットである。
したがって、ダイレクトコンバージョン方式では、ミキサ出力の希望信号501の帯域内にDCオフセット503が発生するため受信感度が低下するという問題点を有する。ミキサ回路を差動回路で構成し差動のバランスが完全に対称であれば2次の非線形歪は存在しないが、製造ばらつきにより差動回路を構成する素子の対称性は完全にはできないため、2次の非線形歪をなくすことは不可能である。そこで、2次の非線形歪により発生するDCオフセットを補正する技術が提案されている。
以下、図6を参照しながら、特許文献1に示されている、入力のRF信号に含まれる妨害信号を検知して、ミキサ出力に発生するDCオフセットを補正する方法について説明する。
図6において、603はミキサ回路、601,602はそれぞれミキサ回路603を構成するスイッチングセルとRF入力セルである。RF入力端子613,614から入力されたRF信号はRF入力セル602で増幅され、増幅されたRF信号はスイッチングセル601でローカル入力端子611,612から入力されるローカル信号とミキシングされることでIF信号に変換され、この変換されたIF信号が出力端子609,610から出力される。
スイッチングセル601はバイポーラトランジスタQ1,Q2,Q3,Q4から構成されるが、すべてのトランジスタがまったく同一の特性であれば差動回路としてのバランスは完全に対称になる。しかしながら、製造ばらつきによりバイポーラトランジスタQ1,Q2,Q3,Q4は理想特性からずれた特性を各々別個にもつことになるため、入力のRF信号がIF信号に変換される際に2次の非線形歪が生じる。このため、図5に示したようにミキサ出力にDCオフセットが発生する。よく知られるように、DCオフセットは入力信号強度の自乗に比例するため、入力信号に含まれる妨害波のレベルが高ければ高いほど出力のDCオフセットは大きくなる。
また、図6において、608はDCオフセット補正器であり、入力されたRF信号を検知して検波信号を出力する検波器606、検波信号に応じて制御信号を発生するコントローラ605、ミキサ出力端子609,610のDCオフセットを減少させるようにコントローラ605からの制御信号に応じて補正信号を生成する補正発生器604からなる。このDCオフセット補正器608のはたらきにより、ミキサ回路603に入力されるRF信号の強度に応じて補正発生器604の出力する補正信号が変化し、ミキサ出力のDCオフセットが打ち消される。ミキサ回路603の2次の非線形歪は製造ばらつきによるため固体ごとに特性が異なるので、DCオフセット補正器608にはさらに、コントローラ605の生成する制御信号を調整するためにユーザインタフェース607の機能も含まれている。
米国特許第6535725号明細書
しかしながら、ミキサ出力信号に含まれるDCオフセットを補正するために補正信号を加える方法では、DCオフセット補正器内で生成される低周波ノイズ信号が重畳された補正信号を用いるため、ミキサ出力信号に含まれるDCオフセットが補正される代わりに新たに希望信号帯域内にノイズ信号が付加される。この様子を説明するためDCオフセット補正後のミキサ出力のスペクトルを図7に示す。前述のように501,502はミキサ回路で周波数変換されミキサ出力に現れた希望信号と妨害信号である。701はDCオフセット補正器が生成する補正信号に含まれる低周波ノイズ信号であり、希望信号帯域にまたがっている。このため、DCオフセットを補正しても高レベルの妨害信号入力時の受信感度劣化が改善されないという課題があった。
本発明は、前記従来技術の課題を解決することに指向するものであり、ミキサ出力の希望信号帯域に低周波ノイズ信号がまたがらないようにDCオフセットを補正できるDCオフセット調整装置およびDCオフセット調整方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明に係るDCオフセット調整装置は、入力されたRF信号を増幅するRF入力セルと、増幅されたRF信号とローカル信号をミキシングしてIF信号を出力するスイッチングセルと、RF信号の入力レベルを検知してIF信号に含まれるDCオフセットを補正する補正信号を出力するDCオフセット補正器とを備え、補正信号をRF入力セルに加えてIF信号に含まれるDCオフセットを補正することを特徴とする。
また、DCオフセット補正器として、RF信号が入力され検波信号を出力する検波器と検波信号を入力して補正信号を出力する調整器を備え、補正信号によってIF信号に含まれるDCオフセットが最小となるように調整する制御信号を調整器に入力すること、スイッチングセルとして、ギルバートセルで構成したこと、RF入力セルとして、RF信号を入力するバイポーラトランジスタまたはMOSFETを備え、増幅されたRF信号をコレクタ端子から出力するバイポーラ増幅器、またはドレイン端子から出力するMOSFET増幅器で構成したことを特徴とする。
また、本発明に係るDCオフセット調整方法は、入力されたRF信号をRF入力セルにより増幅する工程と、DCオフセット補正器によりRF信号の入力レベルを検知してIF信号に含まれるDCオフセットを補正する補正信号をRF入力セルに出力する工程と、増幅されたRF信号とローカル信号をスイッチングセルでミキシングしてIF信号を出力する工程とからなることを特徴とする。
さらに、DCオフセット補正器の補正信号を出力する工程において、RF信号の入力レベルを検波器で検知した検波信号を出力する工程と、検波信号を調整器に入力してIF信号に含まれるDCオフセットを補正する補正信号を出力する工程と、補正信号によってIF信号に含まれるDCオフセットが最小になるように調整器に入力する制御信号を調整する工程を有したことを特徴とする。
前記の構成、方法によれば、スイッチングセルの出力において補正信号に含まれる低周波ノイズ信号がまたがらないようにDCオフセットを補正することができる。
本発明によれば、ミキサ出力の希望信号帯域において補正信号に含まれる低周波ノイズ信号がまたがらないようにDCオフセットを補正することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照して本発明における実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるDCオフセット調整装置の基本構成図を示したものである。図1において、103はミキサ回路、101,102はそれぞれミキサ回路103を構成するスイッチングセルとRF入力セルである。入力されたRF信号はRF入力セル102で増幅され、増幅されたRF信号はスイッチングセル101でローカル信号とミキシングされることでIF信号に変換されて、この変換されたIF信号が次段へと出力される。104はDCオフセット補正器であり、入力されたRF信号を検知して検波信号を出力する検波器106、検波信号を受け取りその大きさを調整して補正信号を生成する調整器105からなる。補正信号はRF入力セル102に導かれて、入力されたRF信号に補正信号が重畳された信号がスイッチングセル101に入力される。ミキサ回路103の2次の非線形歪により、RF信号に含まれた高レベルの妨害波がミキサ出力信号にDCオフセットを生じさせるが、RF入力セル102に入力された補正信号がスイッチングセル101に作用し、ミキサ出力のDCオフセットを減少させるようにDCオフセット補正がなされる。
さらに、前述したことを図2に示す内部回路構成図を参照しながら詳しく説明する。図2において、211,212はRF入力端子、209,210はローカル入力端子、207,208は出力端子である。スイッチングセル101はトランジスタ201,202,203,204から構成されるギルバートセルである。
RF入力端子211,212に入力されたRF信号が周波数変換され出力端子207,208に出力されることと、その際にスイッチングセル101を構成するトランジスタ201,202,203,204の製造ばらつきによる相対誤差のため2次の非線形歪が生じ出力信号にDCオフセットが発生することは、図6に示す従来例の場合とまったく同様である。
調整器105が出力する補正信号は、RF入力セル102を構成するトランジスタ205,206のコレクタ端子に結合されており、補正信号がスイッチングセル101に入力されることで、スイッチングセル101の動作電流が変化する。いま、補正信号をIcomp+,Icomp−、トランジスタ201,202,203,204の理想特性からのずれ指数をそれぞれA,B,C,Dとおくと、出力端子207,208に流れる差動出力電流のうち補正信号により変動する電流量ΔIoutは、(数1)となる。
(数1)
ΔIout=(A・(Icomp−)+C・(Icomp+))−(B・(Icomp−)+D・(Icomp+))
このずれ指数A,B,C,Dが等しい場合、電流量ΔIoutはゼロになる。しかしながら、そもそもミキサ回路103が2次の非線形歪を有する場合、その原因はスイッチングセル101を構成するトランジスタ201,202,203,204の相対誤差に起因するため、ずれ指数A,B,C,Dは互いに異なる値をもち、電流量ΔIoutの分だけミキサ出力に補正をかけることが可能になる。
ミキサ回路103の2次の非線形歪は製造ばらつきによるため固体ごとに特性が異なるので、DCオフセット補正器104にはさらに、調整器105の生成する補正信号を調整するために制御端子213を備えている。
DCオフセット補正器104から出力される補正信号には低周波ノイズ信号が含まれており、そのスペクトルは図7の701に示したようにミキサ出力の希望信号帯域にまたがる周波数成分をもっている。図2において補正信号はスイッチングセル101でローカル信号とミキシングされるため、補正信号に含まれる低周波ノイズ信号はローカル信号周波数の近傍に周波数変換される。
図3にミキサ回路103の出力端子207,208に現れる出力信号のスペクトルを示す。301,302は入力されたRF信号に含まれる希望信号と妨害信号が周波数変換されたスペクトルであり、303は補正信号に含まれる低周波ノイズ信号が周波数変換されたスペクトルである。このように、補正信号に低周波ノイズ信号が含まれていても、ミキサ出力においてはローカル周波数近傍に変換されるため希望信号帯域にまたがることがない。
本実施の形態によれば、ミキサ出力へ低周波ノイズ信号が漏れないため、希望信号にノイズ信号が重畳されることなく高レベルの妨害波によるDCオフセットを補正でき受信感度劣化が大幅に改善される。
なお、本実施の形態においては、DCオフセット補正器104が出力する補正信号がRF入力セル102を構成するトランジスタ205,206のコレクタ端子に入力されているが、エミッタ端子やベース端子に入力することによっても同様の効果が得られる。また、ミキサ回路103を構成するトランジスタはバイポーラトランジスタを例として説明しているが、MOSFETで構成してもよいことはいうまでもない。
本発明に係るDCオフセット調整装置およびDCオフセット調整方法は、ミキサ出力の希望信号帯域において補正信号に含まれる低周波ノイズ信号がまたがらないようにDCオフセットを補正することができ、ダイレクトコンバージョン方式の無線受信機において妨害波入力時に発生するDCオフセットの補正等として有用である。
本発明の実施の形態におけるDCオフセット調整装置の基本構成図 本実施の形態におけるDCオフセット調整装置の内部回路構成図 本実施の形態におけるミキサ出力の信号スペクトル 従来のミキサ入力の信号スペクトル 従来のDCオフセット補正を行わない場合のミキサ出力の信号スペクトル 従来のDCオフセット調整装置の内部回路構成図 従来のミキサ出力の信号スペクトル
符号の説明
101,601 スイッチングセル
102,602 RF入力セル
103,603 ミキサ回路
104,608 DCオフセット補正器
105 調整器
106,606 検波器
201,202,203,204,205,206 トランジスタ
207,208,609,610 出力端子
209,210,611,612 ローカル入力端子
211,212,613,614 RF入力端子
213,615 制御端子
301,401,501 希望信号
302,402,502 妨害信号
303,701 ノイズ信号
503 DCオフセット
604 補正発生器
605 コントローラ
607 ユーザインタフェース

Claims (13)

  1. 入力されたRF信号を増幅するRF入力セルと、増幅された前記RF信号とローカル信号をミキシングしてIF信号を出力するスイッチングセルと、前記RF信号の入力レベルを検知して前記IF信号に含まれるDCオフセットを補正する補正信号を出力するDCオフセット補正器とを備え、
    前記補正信号を前記RF入力セルに加えて前記IF信号に含まれる前記DCオフセットを補正することを特徴とするDCオフセット調整装置。
  2. 前記DCオフセット補正器として、RF信号を入力して検波信号を出力する検波器と前記検波信号を入力して補正信号を出力する調整器を備え、前記補正信号によってIF信号に含まれるDCオフセットが最小となるように調整する制御信号を前記調整器に入力することを特徴とする請求項1記載のDCオフセット調整装置。
  3. 前記スイッチングセルとして、ギルバートセルで構成したことを特徴とする請求項1記載のDCオフセット調整装置。
  4. 前記RF入力セルとして、RF信号を入力するバイポーラトランジスタを備え、増幅された前記RF信号をコレクタ端子から出力するバイポーラ増幅器で構成したことを特徴とする請求項1記載のDCオフセット調整装置。
  5. 前記バイポーラ増幅器のコレクタ端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項4記載のDCオフセット調整装置。
  6. 前記バイポーラ増幅器のエミッタ端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項4記載のDCオフセット調整装置。
  7. 前記バイポーラ増幅器のベース端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項4記載のDCオフセット調整装置。
  8. 前記RF入力セルとして、RF信号が入力されるMOSFETを備え、増幅された前記RF信号をドレイン端子から出力するMOSFET増幅器で構成したことを特徴とする請求項1記載のDCオフセット調整装置。
  9. 前記MOSFET増幅器のドレイン端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項8記載のDCオフセット調整装置。
  10. 前記MOSFET増幅器のソース端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項8記載のDCオフセット調整装置。
  11. 前記MOSFET増幅器のゲート端子に、前記DCオフセット補正器の出力する補正信号を入力することを特徴とする請求項8記載のDCオフセット調整装置。
  12. 入力されたRF信号をRF入力セルにより増幅する工程と、DCオフセット補正器により前記RF信号の入力レベルを検知してIF信号に含まれるDCオフセットを補正する補正信号を前記RF入力セルに出力する工程と、増幅された前記RF信号とローカル信号をスイッチングセルによりミキシングして前記IF信号を出力する工程とからなることを特徴とするDCオフセット調整方法。
  13. 前記DCオフセット補正器の補正信号を出力する工程において、RF信号の入力レベルを検波器で検知した検波信号を出力する工程と、前記検波信号を調整器に入力してIF信号に含まれるDCオフセットを補正する前記補正信号を出力する工程と、前記補正信号によって前記IF信号に含まれるDCオフセットが最小になるように前記調整器に入力する制御信号を調整する工程を有したことを特徴とする請求項12記載のDCオフセット調整方法。
JP2004227754A 2004-08-04 2004-08-04 Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法 Expired - Fee Related JP4335089B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227754A JP4335089B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法
US11/195,286 US7734273B2 (en) 2004-08-04 2005-08-02 Frequency mixer device and method for compensating DC offset
CN2005100882879A CN1734948B (zh) 2004-08-04 2005-08-03 混频器设备和对dc偏移进行补偿的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227754A JP4335089B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050201A JP2006050201A (ja) 2006-02-16
JP4335089B2 true JP4335089B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=35758047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227754A Expired - Fee Related JP4335089B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 Dcオフセット調整装置およびdcオフセット調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7734273B2 (ja)
JP (1) JP4335089B2 (ja)
CN (1) CN1734948B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1575160A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mixer circuit and receiver circuit using the same
US7558550B2 (en) * 2005-02-17 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile system for multimode, wireless communication receiver with ZIF and Near-ZIF operations
GB2446463A (en) * 2007-02-09 2008-08-13 Acp Advanced Circuit Pursuit A Mixer with shorting switch
US8391818B2 (en) * 2009-04-03 2013-03-05 Panasonic Corporation Second-order distortion correcting receiver and second-order distortion correcting method
DE102012202007A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Robert Bosch Gmbh Radarsensor
US8787503B2 (en) * 2012-09-18 2014-07-22 Vixs Systems, Inc. Frequency mixer with compensated DC offset correction to reduce linearity degradation
KR102424896B1 (ko) * 2016-02-25 2022-07-26 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 트레이닝 장치 및 이를 포함하는 반도체 장치
US10122353B2 (en) * 2016-09-09 2018-11-06 Finisar Corporation Cross-point offset adjustment circuit
CN106788419A (zh) * 2016-11-22 2017-05-31 广东技术师范学院 一种高性能可调谐宽带射频振荡器系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898912A (en) * 1996-07-01 1999-04-27 Motorola, Inc. Direct current (DC) offset compensation method and apparatus
US6040731A (en) * 1997-05-01 2000-03-21 Raytheon Company Differential pair gain control stage
US6785530B2 (en) * 2001-03-16 2004-08-31 Skyworks Solutions, Inc. Even-order non-linearity correction feedback for Gilbert style mixers
US6535725B2 (en) * 2001-03-30 2003-03-18 Skyworks Solutions, Inc. Interference reduction for direct conversion receivers
US6687491B2 (en) * 2002-01-18 2004-02-03 Sony Corporation Direct conversion of low power high linearity receiver
US7184730B2 (en) * 2002-05-03 2007-02-27 Motorola, Inc. Automatic gain control system having a wide range of continuous gain control
JP2004048581A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Hitachi Ltd 受信装置及び利得制御システム
TWI251425B (en) * 2002-11-15 2006-03-11 Interdigital Tech Corp Compensating for analog radio component impairments to relax specifications
US6950641B2 (en) * 2003-01-31 2005-09-27 Nokia Corporation Apparatus, and an associated method, for increasing receiver sensitivity of a direct conversion receiver
US7203476B2 (en) * 2004-01-09 2007-04-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for minimizing baseband offset error in a receiver
US7336937B2 (en) * 2004-05-05 2008-02-26 Nokia Corporation Compensation of a DC offset in a receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US20060030288A1 (en) 2006-02-09
CN1734948B (zh) 2010-09-29
JP2006050201A (ja) 2006-02-16
US7734273B2 (en) 2010-06-08
CN1734948A (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7409199B2 (en) Direct conversion receiver with DC offset compensation
US6535725B2 (en) Interference reduction for direct conversion receivers
US8571149B2 (en) Direct conversion RF transceiver for wireless communication
US7224722B2 (en) Direct conversion RF transceiver with automatic frequency control
EP1786097B1 (en) Receiver using DC Offset Adjustment for optimal IP2
US20090189691A1 (en) Method and apparatus for reducing intermodulation distortion in an electronic device having an amplifier circuit
US7734273B2 (en) Frequency mixer device and method for compensating DC offset
US20070069816A1 (en) Method for transconductance linearization for DC-coupled applications
KR100629621B1 (ko) 위상을 조절하여 선형성을 보정하는 주파수 혼합방법 및주파수 혼합장치
KR20140101215A (ko) 무선 통신 시스템에서 사용되는 믹서의 iip2 특성 보정 방법과 그 믹서
US7266357B2 (en) Reduced local oscillator feedthrough quadrature image reject mixer
JP2007537631A (ja) 三次変調相殺可変回路
US8718576B2 (en) Radio frequency modulator and method thereof
JP2008054314A (ja) 受信機及びその増幅利得制御装置
KR100687012B1 (ko) 주파수 변환장치와 이를 포함하는 수신기 및 주파수 변환방법
US20050008107A1 (en) Receiver for correcting frequency dependent I/Q phase error
JP2004104515A (ja) ミキサ回路
JP2006319639A (ja) Dcオフセットキャリブレーションシステム
JP2006060456A (ja) Dcオフセットキャリブレーションシステム
US7791395B2 (en) DC offset correcting device and DC offset correcting method
US20070019113A1 (en) Mixer system with amplitude-, common mode- and phase corrections
US20100178891A1 (en) Method and circuit for calibrating analog circuit components
US8649751B2 (en) Receiver
KR101043416B1 (ko) 주파수 혼합기 및 그 구동 방법
CN116527069A (zh) 一种具有ip2修调功能的射频接收机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees