JP4333325B2 - Service system and service providing method - Google Patents

Service system and service providing method Download PDF

Info

Publication number
JP4333325B2
JP4333325B2 JP2003371642A JP2003371642A JP4333325B2 JP 4333325 B2 JP4333325 B2 JP 4333325B2 JP 2003371642 A JP2003371642 A JP 2003371642A JP 2003371642 A JP2003371642 A JP 2003371642A JP 4333325 B2 JP4333325 B2 JP 4333325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
proxy
service
communication protocol
user agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003371642A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005135222A (en
JP2005135222A5 (en
Inventor
好章 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2003371642A priority Critical patent/JP4333325B2/en
Priority to US10/959,586 priority patent/US7979519B2/en
Priority to CNB2004100835233A priority patent/CN100571257C/en
Publication of JP2005135222A publication Critical patent/JP2005135222A/en
Publication of JP2005135222A5 publication Critical patent/JP2005135222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333325B2 publication Critical patent/JP4333325B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、サービスシステムおよびサービス提供方法に関し、本発明のサービスシステムは、とくに、セッション開始プロトコル(SIP)に基づき動作するSIP環境とWeb(World Wide Web)環境の融合を図ってアプリケーションを相互に連携させて、接続しているクライアントにサービスを提供するシステムに関するものである。また、サービス提供方法は、たとえば異なる環境で動作するアプリケーションを相互に連携させて、サービスを提供する方法に関し、たとえば、Webブラウザ上から、起動したサービスの経過状況や終了を通知するようなアラート型アプリケーション(AP)の実現に関するものである。   The present invention relates to a service system and a service providing method, and the service system of the present invention particularly relates to an application for mutually integrating a SIP environment and a Web (World Wide Web) environment that operate based on a session initiation protocol (SIP). The present invention relates to a system that provides services to connected clients in cooperation. In addition, the service provision method relates to a method of providing a service by linking applications operating in different environments, for example, an alert type that notifies the progress status and termination of a started service from a web browser, for example. It relates to the realization of application (AP).

従来、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol: SIP)に基づくアプリケーションソフトウェア(AP)環境とウェブ、すなわちWorld Wide Webに基づくアプリケーションソフトウェア(AP)環境は別々のAP環境として構築され、要求に応じたAPを動作させて要求を満たすように実行されていた。このように上述した両環境の融合は図られていない。これは、従来のWeb-AP環境が企業の情報システムや国際標準化プロファイル(International Standardized Profile: ISP)が提供する情報提供型のAPサービスの構築に用いられ、一方のSIP-AP環境は電話系サービスの構築に用いられ、このようにそれぞれに異なる用途の利用に起因している。   Conventionally, the application software (AP) environment based on the Session Initiation Protocol (SIP) and the web, that is, the application software (AP) environment based on the World Wide Web, are constructed as separate AP environments, and APs that meet the requirements are It was running to meet the demands. Thus, the fusion of the two environments described above is not achieved. This is used in the construction of information-providing AP services provided by corporate information systems and international standardized profiles (ISPs) in the conventional Web-AP environment, while the SIP-AP environment is a telephone service. This is due to the use of different applications.

また、このような異なる通信プロトコルにより実現されるサーバ環境を連携・接続する場合には、プロトコル変換用ゲートウェイを仲介させる方式が一般的に採用される。このゲートウェイは、Web環境のプロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルとSIPの相互接続変換機能を有するSIP環境のプロトコルとを用いて、HTTP-SIP変換を行っている。   Further, when linking / connecting server environments realized by such different communication protocols, a method of mediating a protocol conversion gateway is generally employed. This gateway performs HTTP-SIP conversion using an HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol, which is a Web environment protocol, and a SIP environment protocol having a SIP interconnection conversion function.

RFC3261<http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt>RFC3261 <http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt> <http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr116/index.html><Http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr116/index.html>

しかしながら、HTTP-SIP変換機能を有するHTTP-SIPゲートウェイは、あらかじめこのゲートウェイに組み込むプロトコル変換規則にしたがった簡単な機能だけを実現するに過ぎない。HTTP-SIPゲートウェイは、たとえば1つのHTTPプロトコルによる要求内容を基にし、さらに処理の経過状況に応じてSIP環境内のデータベース上でプレゼンスを変化させ、SIP環境のユーザに情報を通知することができない。また、HTTP環境で処理経過をユーザに通知する場合、HTTP-SIPゲートウェイは、長時間にわたってHTTPのトランザクションを保留することになる。これは、リソースの有効利用や実際的なアプリケーションとしてのユーザインタフェース実現の観点から、適切な実現方法ということはできない。   However, an HTTP-SIP gateway having an HTTP-SIP conversion function only realizes a simple function according to a protocol conversion rule incorporated in advance in the gateway. For example, the HTTP-SIP gateway cannot change the presence on the database in the SIP environment according to the processing status of one HTTP protocol based on the request contents by one HTTP protocol, and cannot notify the user in the SIP environment. . When notifying the user of the progress of processing in the HTTP environment, the HTTP-SIP gateway holds the HTTP transaction for a long time. This is not an appropriate realization method from the viewpoint of effective use of resources and realization of a user interface as a practical application.

本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、異なるシステムの融合を図って運用し、APの処理経過状況などを相互に通知できるサービスシステムおよびサービス提供方法を提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a service system and a service providing method capable of solving such disadvantages of the prior art, operating by integrating different systems, and notifying each other of AP processing progress status and the like.

本発明は上述の課題を解決するために、異なる通信プロトコルの環境により構築されたシステムに接続するクライアントのそれぞれと情報を通信して、この情報をサービスとして提供するサービスシステムにおいて、このサービスシステムは、第1の通信プロトコルに基づいて動作する第1のシステムと、第2の通信プロトコルに基づいて動作する第2のシステムとを備え、第1のシステムは、第2のシステムに送出する情報を第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルにおいて共通に連携させる情報として扱う第3の通信プロトコルに処理し、第2のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第1の通信プロトコルの情報にする第1の連携管理手段と、要求されたサービスインスタンスを第1のシステムのクライアントに見立てて、仮想的にユーザエージェントとして管理し、この管理する情報を操作する第1の代理管理手段とを含み、第2のシステムは、第1のシステムに送出する情報を第3の通信プロトコルに処理し、第1のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第2の通信プロトコルの情報にする第2の連携管理手段と、要求されたサービスインスタンスに対して第2のシステムから第1の代理管理手段の対応した機能に仮想的なユーザエージェントによりアクセスし、サービスインスタンスの実行結果を取得する第2の代理管理手段とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a service system in which information is communicated with each of clients connected to a system constructed in an environment of different communication protocols, and this information is provided as a service. , A first system that operates based on the first communication protocol, and a second system that operates based on the second communication protocol, the first system sending information to be sent to the second system The third communication protocol treated as information to be commonly linked in the first communication protocol and the second communication protocol is processed, and the information by the third communication protocol supplied from the second system is converted into the first communication protocol. The first linkage management means for making information and the requested service instance as a client of the first system The second system includes a first proxy management unit that virtually manages the user agent as a user agent and manipulates the information to be managed. The second system transmits information to be sent to the first system to the third communication protocol. And the second cooperation management means for converting the information according to the third communication protocol supplied from the first system into information of the second communication protocol, and the requested service instance from the second system. And a second proxy management unit that accesses a corresponding function of the first proxy management unit by a virtual user agent and acquires an execution result of the service instance.

本発明のサービスシステムは、第2のシステムに接続するクライアントから要求されたサービスインスタンスを実行する場合、第2の通信プロトコルでこの要求に対する第2の代理管理手段が代理ユーザエージェント(UA)として機能し、第2の連携管理手段を起動させ、第2の連携管理手段でこの要求を第3の通信プロトコルの要求にして、第1の連携管理手段に送り、第1の連携管理手段で第1の通信プロトコルの要求にし、第1の代理管理手段の対応する代理UA機能で要求に対する処理を行い、この処理結果の応答を第1の代理管理手段、第1の連携管理手段、第2の連携管理手段、第2の代理管理手段を経て要求したクライアントに送って、表示させることにより、異種の通信プロトコル間でのサービスインスタンスに対応した代理UA処理を各システムで行い、これまでできなかったサービスを提供する。   In the service system of the present invention, when a service instance requested by a client connected to the second system is executed, the second proxy management means for this request functions as a proxy user agent (UA) using the second communication protocol. Then, the second cooperation management means is activated, the second cooperation management means makes this request as a request for the third communication protocol, sends it to the first cooperation management means, and the first cooperation management means first The request is processed by the corresponding proxy UA function of the first proxy management means, and the response of the processing result is returned to the first proxy management means, the first linkage management means, and the second linkage. A proxy UA corresponding to a service instance between different communication protocols by sending it to the requesting client via the management means and the second proxy management means and displaying it. It performs management in each system, to provide a service that could not be far.

また、本発明は上述の課題を解決するために、異なる通信プロトコルの環境により構築されたシステムに接続するクライアントのそれぞれと情報を通信して、この情報をサービスとして提供するサービス提供方法において、この方法は、第1の通信プロトコルに応じて動作する第1のシステムと第2の通信プロトコルに応じて動作する第2のシステムとの間の通信のうち、第1のシステムから送出する情報を第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルにおいて共通に連携させる情報として扱う第3の通信プロトコルに処理して、送出する第1の工程と、第2のシステムに供給される第3の通信プロトコルの情報を第2の通信プロトコルの情報に処理して、送出する第2の工程と、第2のシステムから送出する第2の通信プロトコルの情報を第3の通信プロトコルの情報に処理して、送出する第3の工程と、第1のシステムに供給される第3の通信プロトコルの情報を第1の通信プロトコルの情報に処理して、送出する第4の工程とを含み、第1および第2のシステムのいずれかに接続されているクライアントから要求されたサービスインスタンスに対応して通信先のシステムにおけるクライアントに見立てて、仮想的にユーザエージェントとして代理させて、管理する代理ユーザエージェントにアクセスする代理アクセス機能に応じてサービスインスタンスに対応する情報を含む第1の起動信号を生成する第5の工程と、第1および第2の工程の組または第3および第4の工程の組における一方の組の工程を第1の起動信号にともない順次実行する第6の工程と、通信先のシステムにて代理ユーザエージェントによりサービスインスタンスに対応した情報処理を行う第7の工程と、この情報処理に対する応答情報を含む第2の起動信号を代理ユーザエージェントにより生成する第8の工程と、第2の起動信号にともない他方の組の工程を順次実行する第9の工程と、サービスインスタンスを要求した通信元のシステムにて代理アクセス機能により応答情報を要求したクライアントに返す第10の工程とを含むことを特徴とする。   Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a service providing method for communicating information with each of clients connected to a system constructed by an environment of different communication protocols and providing this information as a service. In the method, the information transmitted from the first system in the communication between the first system that operates according to the first communication protocol and the second system that operates according to the second communication protocol is transmitted. A first step of processing and sending to a third communication protocol treated as information to be linked in common in the first communication protocol and the second communication protocol, and a third communication protocol supplied to the second system A second step of processing the information into information of the second communication protocol and sending it, and information of the second communication protocol sent from the second system A third step of processing and sending information to the third communication protocol and a third communication protocol information supplied to the first system to information of the first communication protocol and sending it A fourth step, and virtually as a user agent in the manner of a client in a communication destination system corresponding to a service instance requested from a client connected to one of the first and second systems A fifth step of generating a first activation signal including information corresponding to a service instance in accordance with a proxy access function for accessing a proxy user agent to be managed, and a combination of the first and second steps or A sixth step of sequentially executing one of the third and fourth step sets in response to the first activation signal; and a communication destination system A seventh step of performing information processing corresponding to the service instance by the proxy user agent, an eighth step of generating by the proxy user agent a second activation signal including response information for the information processing, And a tenth step of returning the response information to the requesting client by the proxy access function in the communication source system that requested the service instance. It is characterized by that.

本発明のサービス提供方法は、第2のシステムに接続するクライアントから要求されたサービスインスタンスを実行する場合、第2の通信プロトコルでこの要求に対する代理ユーザエージェント(UA)の代理アクセス機能により第1の起動信号を生成し、この要求を第3の通信プロトコルの要求にして、システム間の通信を行い、第1の通信プロトコルにした要求に対応する代理UA機能で第1のシステムにおける情報処理を行い、この処理結果の応答情報を含む第2の起動信号を代理UAにより生成し、応答情報を第3の通信プロトコルにして、システム間の通信を行い、応答情報を代理アクセス機能にて要求したクライアントに送って、表示させることにより、異種の通信プロトコル間でのサービスインスタンスに対応した代理UA処理を各システムで行い、これまでできなかったサービスを提供する。   In the service providing method of the present invention, when a service instance requested by a client connected to the second system is executed, the first access is performed by the proxy user agent (UA) proxy access function for the request using the second communication protocol. Generate an activation signal, make this request a request for the third communication protocol, perform communication between systems, and perform information processing in the first system with the proxy UA function corresponding to the request made in the first communication protocol The second activation signal including the response information of the processing result is generated by the proxy UA, the response information is set to the third communication protocol, the communication is performed between the systems, and the response information is requested by the proxy access function. By sending them to and displaying them, proxy UA processing corresponding to service instances between different types of communication protocols can be performed for each system. It carried out in the absence, to provide a service that could not be far.

次に添付図面を参照して本発明によるサービスシステムの実施例を詳細に説明する。図1を参照すると、本発明によるサービスシステムの実施例は、従来型のHTTP-SIP変換ゲートウェイ等の連携方式での問題点であるアプリケーションの処理状況を的確な通知の実行性問題を解決するとともに、SIPのアプリケーションとWebのアプリケーションとの柔軟な連携を可能とする構成および方法により、クライアントは、SIP環境またはWeb環境のどちらかの環境でありながら、アプリケーションの処理状況を知ることができる。   Next, an embodiment of a service system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Referring to FIG. 1, the embodiment of the service system according to the present invention solves the problem of execution of an accurate notification of the processing status of an application, which is a problem in a linkage system such as a conventional HTTP-SIP conversion gateway. The client can know the processing status of the application in either the SIP environment or the Web environment by using the configuration and method that enables flexible cooperation between the SIP application and the Web application.

本実施例は、本発明のサービスシステムをサービス提供システム10に適用した場合である。本発明と直接関係のない部分について図示および説明を省略する。以下の説明で、信号はその現れる接続線の参照番号で指示する。   In this embodiment, the service system of the present invention is applied to the service providing system 10. The illustration and description of parts not directly related to the present invention are omitted. In the following description, the signal is indicated by the reference number of the connecting line in which it appears.

サービス提供システム10は、図1に示すように、SIPシステム12およびWebシステム14がネットワーク16により接続されている。SIPシステム12およびWebシステム14は、異なるネットワークドメインに属するネットワーク環境上に配置するとともに、SIPシステム12およびWebシステム14のそれぞれが本来有していないWeb環境とSIP環境を互いに補完する機能ブロックを持たせている。これにより、サービス提供システム10のSIPシステム12とWebシステム14は、それぞれ1つのサーバ計算機内または同じドメイン内のLAN環境に配置するシステムに対応して一つの環境を備えている。   As shown in FIG. 1, the service providing system 10 includes a SIP system 12 and a Web system 14 connected via a network 16. The SIP system 12 and the Web system 14 are arranged on network environments belonging to different network domains, and have functional blocks that complement the Web environment and the SIP environment that the SIP system 12 and the Web system 14 originally do not have. It is As a result, the SIP system 12 and the Web system 14 of the service providing system 10 each have one environment corresponding to a system arranged in a LAN environment in one server computer or in the same domain.

ネットワーク16は、本実施例においてSOAP (Simple Object Access Protocol)/CORBA (Common Object Request Broker Architecture)ネットワークであり、SIPシステム12とWebシステム14との情報を仲介する役割を担っている。SOAPは、Webサービス間で交換されるメッセージのデータフォーマットやメッセージの処理ルールを規定した通信プロトコルである。ネットワーク16は、この規定に従ったSOAPメッセージをサービス要求者、サービス提供者およびサービス仲介者が相互にやりとりする。CORBAは、OMG(Object Management Group)が策定した分散オブジェクト技術である。   The network 16 is a SOAP (Simple Object Access Protocol) / CORBA (Common Object Request Broker Architecture) network in this embodiment, and plays a role of mediating information between the SIP system 12 and the Web system 14. SOAP is a communication protocol that specifies the data format and message processing rules for messages exchanged between Web services. In the network 16, a SOAP request according to this rule is exchanged between a service requester, a service provider, and a service broker. CORBA is a distributed object technology developed by OMG (Object Management Group).

SIPシステム12は、SIPサーバ18、SIPデータベース(SIP-DB)20、SIPアプリケーションサーバ(SIP-APサーバ)22、SIPアプリケーションインタフェース(SIP-API)24、SIPアプリケーション(SIP−AP)26、Webアクセッサコンポーネント28およびSIPクライアント30を含む。また、Webシステム14は、Webサーバ32、Webデータベース(Web-DB)34、Webアプリケーションサーバ(Web-APサーバ)36、Webアプリケーションインタフェース(Web-API)38、Webアプリケーション(Web-AP)40、SIPアクセッサコンポーネント42およびWebクライアント44を含む。以下に、これらの構成要素についてそれぞれ簡単に説明する。   The SIP system 12 includes a SIP server 18, a SIP database (SIP-DB) 20, a SIP application server (SIP-AP server) 22, a SIP application interface (SIP-API) 24, a SIP application (SIP-AP) 26, and a Web accessor. Includes component 28 and SIP client 30. The Web system 14 includes a Web server 32, a Web database (Web-DB) 34, a Web application server (Web-AP server) 36, a Web application interface (Web-API) 38, a Web application (Web-AP) 40, Includes a SIP accessor component 42 and a web client 44. Hereinafter, each of these components will be briefly described.

SIPサーバ18は、エンド・ツー・エンドでやりとりするクライアント-サーバモデルのプロトコルであるSIPに基づいてクライアントの要求に応じて応答するサーバであり、とくにIETF(International Engineering Task Force)で規定される、たとえばRFC(Request For Comments)3261に準拠したSIPをハンドリング・管理する機能を有している。この管理機能のうち、SIPサーバ18には、一般的に3つのサーバ機能、すなわちSIPプロキシサーバ機能、SIPレジストラサーバ機能およびSIPロケーションサーバ機能が含まれている。第1に、SIPプロキシサーバ機能はクライアントの代理として、SIPメッセージの中継を行う機能である。第2に、SIPレジストラサーバ機能はクライアントの登録を管理する機能である。第3に、SIPロケーションサーバ機能は登録されたクライアントのアドレス情報等を管理する機能を有している。SIPサーバ18は、たとえばSIPクライアント30の構成要素であるSIPソフトフォン46, 48に接続され、SIP-APサーバ22から提供される情報をSIPメッセージによりやりとりしている。   The SIP server 18 is a server that responds to a client request based on SIP, which is a client-server model protocol that communicates end-to-end, and is specified in particular by the IETF (International Engineering Task Force). For example, it has a function of handling and managing SIP compliant with RFC (Request For Comments) 3261. Of these management functions, the SIP server 18 generally includes three server functions, namely, a SIP proxy server function, a SIP registrar server function, and a SIP location server function. First, the SIP proxy server function is a function of relaying a SIP message as a proxy for a client. Second, the SIP registrar server function is a function for managing client registration. Third, the SIP location server function has a function of managing registered client address information and the like. The SIP server 18 is connected to, for example, SIP softphones 46 and 48 that are constituent elements of the SIP client 30, and exchanges information provided from the SIP-AP server 22 using SIP messages.

SIP-DB 20は、SIPサーバ18が管理する、たとえばユーザ情報、プレゼンス情報、位置情報等を相互に関連付けて格納するストレージで、SIPサーバ18に接続され、SIPサーバ18の検索要求に応じて情報を提供する機能を有するものもある。SIP-DB 20においてユーザ情報は、クライアントのアドレス情報や認証を行うための情報である。また、プレゼンス情報は、クライアントがSIPシステム12に接続されているか否か、クライアントが起動・利用されているか否か、さらに別のクライアントと接続中であるか否か等の情報であり、これらの情報からわかるように、SIP-DB 20は、クライアントの状態を表わす情報を格納している。   The SIP-DB 20 is a storage managed by the SIP server 18, for example, storing user information, presence information, location information, etc. in association with each other. The SIP-DB 20 is connected to the SIP server 18 and receives information in response to a search request from the SIP server 18. Some have the function of providing In the SIP-DB 20, the user information is client address information and information for authentication. Presence information is information such as whether the client is connected to the SIP system 12, whether the client is activated and used, and whether it is connected to another client. As can be seen from the information, the SIP-DB 20 stores information representing the state of the client.

SIP-APサーバ22は、SIPプロトコルに基づいてSIPサーバ18により管理されるアプリケーションを操作に応じて稼動するサーバである。SIP-APサーバ22は、SIPサーバ18およびSIP-API 24にそれぞれ接続されている。SIP-API 24は、SIPサーバ18で受信するSIPリクエストに応じてアプリケーションを操作する機能およびSIPサーバ18ヘのリクエストを発行する機能を有する。SIPリクエストには、セッション確立、確認応答、通話終了およびプレゼンス変更等がある。   The SIP-AP server 22 is a server that operates an application managed by the SIP server 18 according to an operation based on the SIP protocol. The SIP-AP server 22 is connected to the SIP server 18 and the SIP-API 24, respectively. The SIP-API 24 has a function of operating an application in response to a SIP request received by the SIP server 18 and a function of issuing a request to the SIP server 18. SIP requests include session establishment, confirmation response, call termination and presence change.

SIP-API 24は、SIP-APサーバ22が提供するアプリケーションインタフェースである。SIP-APサーバ22は、SIP-API 24を介してSIP-AP 26に接続されている。SIP-API 24には、代表的なものとして、JCP(Java(登録商標)Community Process)において標準化作業が進められているSIP Servlet アプリケーションインタフェースがある。   The SIP-API 24 is an application interface provided by the SIP-AP server 22. The SIP-AP server 22 is connected to the SIP-AP 26 via the SIP-API 24. A typical SIP-API 24 is a SIP Servlet application interface that is being standardized in JCP (Java (registered trademark) Community Process).

SIP-AP 26は、接続するSIP-API 24により構築され、SIP-APサーバ22上で稼動するアプリケーションである。SIP-AP 26には、図示しないがUA(User Agent)生成アプリケーションが含まれている。UA生成アプリケーションとは、UA、すなわちアプリケーションソフト等のようなエンドシステムが持つ機能で、SIPリクエストの生成に際してUAクライアントとして動作し、リクエストの処理後においてレスポンスの生成に際してUAS(UA Server)として動作する機能を有するものである。アプリケーションには、たとえばIP電話、インスタントメッセージ、TV(TeleVision)電話、プレゼンスコミュニケーション等がある。   The SIP-AP 26 is an application that is constructed by the SIP-API 24 to be connected and operates on the SIP-AP server 22. The SIP-AP 26 includes a user agent (UA) generation application (not shown). A UA generation application is a function of an UA, that is, an end system such as application software, which operates as a UA client when generating a SIP request and operates as a UAS (UA Server) when generating a response after processing a request. It has a function. Applications include, for example, IP phone, instant messaging, TV (TeleVision) phone, presence communication, and the like.

Webアクセッサコンポーネント28は、SIP-AP 26がWebシステム14と連携するコンポーネント群の総称であり、コンポーネントのそれぞれはライブラリソフトウェア部品を表している。したがって、Webアクセッサコンポーネント28は、SIP-AP 26が動作する際に呼び出され、Webシステム14の後述するSIPアクセッサコンポーネント42と交信する際に利用される。Webアクセッサコンポーネント28には、たとえば、図2に示すように、代理UA管理部50、連携管理部52およびコンポーネントアプリケーションインタフェース(コンポーネントAPI)54を含む。   The web accessor component 28 is a generic name for a component group in which the SIP-AP 26 cooperates with the web system 14, and each component represents a library software component. Therefore, the Web accessor component 28 is called when the SIP-AP 26 operates, and is used when communicating with the SIP accessor component 42 described later of the Web system 14. The Web accessor component 28 includes, for example, a proxy UA management unit 50, a linkage management unit 52, and a component application interface (component API) 54 as shown in FIG.

さらに説明すると、代理UA管理部50は、SIPシステム12内でサービス代理UA情報を操作管理するコンポーネントであり、とくに、サービスインスタンスをSIPクライアントに見立てて、仮想的にUAとして管理し、その情報等の操作管理を行うコンポーネントである。代理UA管理部50には、図2に示すように、サービスインスタンスに対応してUAを管理する各種の機能部が含まれている。すなわち代理UA生成機能部56、代理UA登録機能部58、代理UA削除機能部60、プレゼンス設定機能部62、メッセージ送信機能部64、代理UA情報編集機能部66および代理UA情報検索機能部68が含まれている。 More specifically, the proxy UA management unit 50 is a component that operates and manages service proxy UA information within the SIP system 12. In particular, the service instance is virtually managed as a UA by regarding the service instance as a SIP client, and the information etc. It is a component that manages operations. As shown in FIG. 2, the proxy UA management unit 50 includes various functional units that manage UAs corresponding to service instances. That is, the proxy UA generation function unit 56, the proxy UA registration function unit 58, the proxy UA deletion function unit 60, the presence setting function unit 62, the message transmission function unit 64, the proxy UA information editing function unit 66, and the proxy UA information search function unit 68 include.

代理UA生成機能部56はサービスインスタンスに対応するUAを生成するモジュールである。代理UA登録機能部58はサービスインスタンスに対応するUAを登録するモジュールである。代理UA削除機能部60はサービスインスタンスに対応するUAを削除するモジュールである。また、プレゼンス設定機能部62はサービスインスタンスに対応するUAのプレゼンス情報を変更するモジュールである。メッセージ送信機能部64はサービスインスタンスに対応するUAから指定のUAにメッセージ、すなわちテキストストリングを送信するモジュールである。代理UA情報編集機能部66はサービスインスタンスに対応するUAのユーザ情報を編集するモジュールである。代理UA情報検索機能部68はサービスインスタンスに対応するUAのユーザ情報を検索するモジュールである。   The proxy UA generation function unit 56 is a module that generates a UA corresponding to a service instance. The proxy UA registration function unit 58 is a module for registering a UA corresponding to a service instance. The proxy UA deletion function unit 60 is a module that deletes a UA corresponding to a service instance. The presence setting function unit 62 is a module for changing the presence information of the UA corresponding to the service instance. The message transmission function unit 64 is a module that transmits a message, that is, a text string, from a UA corresponding to a service instance to a specified UA. The proxy UA information editing function unit 66 is a module for editing UA user information corresponding to a service instance. The proxy UA information search function unit 68 is a module that searches for user information of the UA corresponding to the service instance.

連携管理部52はWebシステム14内の対応する連携管理部70と連携し、代理UA管理部50に対するWebシステム14側からのアクセスまたはWebシステム14側へのアクセスを行う通信環境を管理する機能を有している。連携管理環境には、たとえば、SOAPやCORBAのプロトコルに対応する環境設定等がある。   The linkage management unit 52 has a function of managing a communication environment for accessing the proxy UA management unit 50 from the Web system 14 side or accessing the Web system 14 side in cooperation with the corresponding linkage management unit 70 in the Web system 14. Have. The linked management environment includes, for example, an environment setting corresponding to a SOAP or CORBA protocol.

コンポーネントAPI 54は、対応するコンポーネントをSIP-AP 26が利用するためのインタフェースである。   The component API 54 is an interface for the SIP-AP 26 to use the corresponding component.

なお、Webアクセッサコンポーネント28は、上述したコンポーネントに限定されるものでなく、具体的にSIP-AP 26としてどのような機能を実現するかにより、SIP-AP 26側から組合せて利用され、上述したコンポーネント以外にも、用途に応じて随時拡張することが可能である。このコンポーネントの追加・拡張により、Webシステム14との連携のバリエーションも追加・拡張されることになることは言うまでもない。   The Web accessor component 28 is not limited to the components described above, and is used in combination from the SIP-AP 26 side depending on what functions are specifically realized as the SIP-AP 26. In addition to components, it can be expanded as needed depending on the application. It goes without saying that the addition / extension of this component will also add / extend the variations of linkage with the Web system 14.

次に図1に戻って、Webシステム14について説明する。Webサーバ32は、HTTPを基にハンドリング・管理するサーバである。Webサーバ32は、Webクライアント44の構成要素であるWebブラウザ72, 74に接続されている。また、Webサーバ32は、Web-DB 34およびWeb-APサーバ36と接続してこれらを管理している。   Next, returning to FIG. 1, the Web system 14 will be described. The Web server 32 is a server that handles and manages based on HTTP. The web server 32 is connected to web browsers 72 and 74 that are components of the web client 44. The Web server 32 is connected to the Web-DB 34 and the Web-AP server 36 to manage them.

Web-DB 34は、Webサーバ32が管理する情報を格納するストレージであり、Webサーバ32の検索要求に応じて情報を提供する機能を有するものもある。格納する管理情報には、クライアントの課金情報および利用ログ等がある。Web-DB 34は、Webサーバ32だけでなく、Web-APサーバ36にもデータを提供できるように接続されている。   The Web-DB 34 is a storage for storing information managed by the Web server 32, and some of them have a function of providing information in response to a search request from the Web server 32. The management information to be stored includes client billing information and usage logs. The Web-DB 34 is connected not only to the Web server 32 but also to the Web-AP server 36 so as to provide data.

Web-APサーバ36は、常時起動状態にあって、WebプロトコルであるHTTPに基づいてWebサーバ32により管理されるアプリケーションを操作に応じて稼動するサーバである。Web-APサーバ36には、たとえば、オープンソースのTOMCAT、BEAシステム社のWebLogic(商標)等が挙げられる。Web-APサーバ36は、Web-API 38を介してWeb-AP 40に接続されている。Web-APサーバ36は、Web-DB 34の情報を基にアプリケーションを動作させてもよい。   The Web-AP server 36 is a server that is always in an activated state and that operates an application managed by the Web server 32 based on HTTP, which is a Web protocol, in response to an operation. Examples of the Web-AP server 36 include open source TOMCAT and BEA (trademark) WebLogic (trademark). The Web-AP server 36 is connected to the Web-AP 40 via the Web-API 38. The Web-AP server 36 may operate the application based on the information in the Web-DB 34.

Web-API 38は、Web-APサーバ36が提供するアプリケーションインタフェースである。Web-API 38は、代表的なAPIとして、J2EE(Java2 Enterprise Edition)環境で規定されているHTTP Servlet APIやEJB(Enterprise Java(商標) Beans)等がある。Web-API 38は、Web-APサーバ36とWeb-AP 40との情報のやりとりを可能にしている。   The Web-API 38 is an application interface provided by the Web-AP server 36. Web-API 38 includes HTTP Servlet API and EJB (Enterprise Java (trademark) Beans) defined in the J2EE (Java2 Enterprise Edition) environment as typical APIs. The Web-API 38 enables information exchange between the Web-AP server 36 and the Web-AP 40.

Web-AP 40は、接続するWeb-API 38により構築され、Web-APサーバ36上で稼動するWebアプリケーションであり、SIPアクセッサコンポーネント42にも接続されている。Web-AP 40には、たとえば、インターネットショッピングモール、企業ポータルおよびコンテンツ配信等のAPがある。この他、Web-AP 40は、たとえば図示しないがマッチングAPおよびDB検索APを含むようにしてもよい。マッチングAPは、UAの位置情報変更にともない、位置情報に関連するUAの登録情報と更新位置の情報、時間または季節で表される更新時期情報および過去情報等をそれぞれ照合し、適合した情報をUAヘメッセージとして送信するアプリケーションである。また、DB検索APは、位置情報に関連するUAの登録情報、更新位置の情報、更新時期情報および過去情報等をWeb-DB 34より抽出するアプリケーションである。   The Web-AP 40 is a Web application that is constructed by the connected Web-API 38 and runs on the Web-AP server 36, and is also connected to the SIP accessor component 42. Web-AP 40 includes, for example, APs such as Internet shopping malls, corporate portals, and content distribution. In addition, the Web-AP 40 may include a matching AP and a DB search AP (not shown), for example. The matching AP collates the UA registration information related to the location information with the update location information, the update time information expressed in time or season, and past information, etc., as the UA location information changes. This is an application that sends messages to UA. The DB search AP is an application that extracts from the Web-DB 34 UA registration information, update position information, update time information, past information, and the like related to position information.

SIPアクセッサコンポーネント42は、Web-AP 40がSIPシステム12と連携するコンポーネント群の総称であり、Web-AP 40が動作する際に呼び出されるライブラリソフトウェアである。たとえば、以下のコンポーネンおよびAPIが存在する。SIPアクセッサコンポーネント42は、Web-AP 40がSIPシステム12上のWebアクセッサコンポーネント28と交信する際に利用される。この場合も、Webアクセッサコンポーネント28と同様に、Web-AP 40は、SIP-AP 26と連携したどのような機能を実現するかに応じてWeb-AP 40側から組合せて利用できるものである。SIPアクセッサコンポーネント42は、用途に応じて随時拡張することが可能で、このコンポーネントの追加・拡張により、SIPシステム12との連携のバリエーションも追加・拡張されることになる。   The SIP accessor component 42 is a generic name for a group of components in which the Web-AP 40 cooperates with the SIP system 12, and is library software called when the Web-AP 40 operates. For example, the following components and APIs exist: The SIP accessor component 42 is used when the Web-AP 40 communicates with the Web accessor component 28 on the SIP system 12. Also in this case, as with the Web accessor component 28, the Web-AP 40 can be used in combination from the Web-AP 40 side depending on what functions are implemented in cooperation with the SIP-AP 26. The SIP accessor component 42 can be expanded at any time according to the use, and the addition / expansion of this component also adds / expands variations of cooperation with the SIP system 12.

SIPアクセッサコンポーネント42には、図2に示すように、たとえば代理UA管理部76、連携管理部70およびコンポーネントAPI 78を含む。代理UA管理部76は、 SIPシステム12内で管理するサービス代理UA情報にアクセスするWebシステム14内のコンポーネントである。これにより、サービス提供システム10は、Webシステム14側からSIPシステム12側にアクセスし、SIPシステム内からWebシステム14に読み出したサービス代理UA情報をWebブラウザに提供している。代理UA管理部76は、図2に示すように、代理UA生成アクセス機能部80、代理UA登録アクセス機能部82、代理UA削除アクセス機能部84、プレゼンス設定アクセス機能部86、メッセージ送信アクセス機能部88、代理UA情報編集アクセス機能部90および代理UA情報検索アクセス機能部92をモジュールとして含む。   The SIP accessor component 42 includes, for example, a proxy UA management unit 76, a cooperation management unit 70, and a component API 78, as shown in FIG. The proxy UA management unit 76 is a component in the Web system 14 that accesses service proxy UA information managed in the SIP system 12. Thereby, the service providing system 10 accesses the SIP system 12 side from the Web system 14 side, and provides the service proxy UA information read from the SIP system to the Web system 14 to the Web browser. As shown in FIG. 2, the proxy UA management unit 76 includes a proxy UA generation access function unit 80, a proxy UA registration access function unit 82, a proxy UA deletion access function unit 84, a presence setting access function unit 86, and a message transmission access function unit. 88, a proxy UA information editing access function unit 90 and a proxy UA information search access function unit 92 are included as modules.

代理UA生成アクセス機能部80は、Webシステム14内からSIPシステム12側の代理UA生成機能部56をアクセスするモジュールである。代理UA登録アクセス機能部82もWebシステム14内からSIPシステム12側の代理UA登録機能部58をアクセスするモジュールである。同様に、代理UA削除アクセス機能部84はWebシステム14内からSIPシステム12側代理UA削除機能部60をアクセスするモジュールである。   The proxy UA generation access function unit 80 is a module for accessing the proxy UA generation function unit 56 on the SIP system 12 side from within the Web system 14. The proxy UA registration access function unit 82 is also a module for accessing the proxy UA registration function unit 58 on the SIP system 12 side from within the Web system 14. Similarly, the proxy UA deletion access function unit 84 is a module that accesses the proxy UA deletion function unit 60 on the SIP system 12 side from within the Web system 14.

プレゼンス設定アクセス機能部86は、サービスのプレゼンス状態の変更をこの機能部86内からアクセスし、SIPシステム12側のプレゼンス設定機能部62を通して代理UAのプレゼンスを変更するモジュールである。プレゼンスの変更結果はSIPサーバ18を介してプレゼンス情報のウォッチャーに通知される。また、メッセージ送信アクセス機能部88はサービスの経過状況の変化をこの機能部88内からアクセスし、SIPシステム側のメッセージ送信機能部64を通して代理UAのメッセージを作成・送信するモジュールである。メッセージはSIPサーバ18を介して受信側に通知される。   The presence setting access function unit 86 is a module for accessing the change of the presence status of the service from within the function unit 86 and changing the presence of the proxy UA through the presence setting function unit 62 on the SIP system 12 side. The presence change result is notified to the presence information watcher via the SIP server 18. The message transmission access function unit 88 is a module for accessing a change in the service progress status from within the function unit 88 and creating / transmitting a proxy UA message through the message transmission function unit 64 on the SIP system side. The message is notified to the receiving side via the SIP server 18.

代理UA情報編集アクセス機能部90は、Webシステム14内からSIPシステム12側の代理UA情報編集機能部66をアクセスするモジュールである。さらに、代理UA情報検索アクセス機能部92は、Webシステム14内からSIPシステム12側の代理UA情報検索機能部68をアクセスするモジュールである。   The proxy UA information editing access function unit 90 is a module for accessing the proxy UA information editing function unit 66 on the SIP system 12 side from within the Web system 14. Further, the proxy UA information search access function unit 92 is a module for accessing the proxy UA information search function unit 68 on the SIP system 12 side from within the Web system 14.

連携管理部70は、SIPシステム12内の対応する連携管理部52と連携し、代理UA管理部76を利用して、SIPシステム12側へのアクセスまたはSIPシステム12側からWebシステム14側へのアクセスを行う通信環境の管理機能を有している。連携管理環境には、たとえば、SOAPやCORBAのプロトコルに対応する環境設定等を含む。   The linkage management unit 70 cooperates with the corresponding linkage management unit 52 in the SIP system 12 and uses the proxy UA management unit 76 to access the SIP system 12 side or from the SIP system 12 side to the Web system 14 side. It has a management function of the communication environment for access. The linkage management environment includes, for example, environment settings corresponding to SOAP and CORBA protocols.

連携管理部52と連携管理部70との通信は、たとえばSIPシステム12における代理UA管理の検索機能をWebシステム14側から利用する場合、検索アクセス機能部92の機能をリモート環境からアクセスするため代理UA情報の検索スタブを呼び出して、連携管理部52を介して交信する。このとき呼び出すスタブは、リモートアクセスの実現に利用するネットワーク16で何を使用するかにより異なる。本実施例では、連携にCORBAを用いるときCORBAのスタブ、SOAPを用いる場合SOAPアクセス用のスタブを利用している。   For example, when the search function of proxy UA management in the SIP system 12 is used from the Web system 14 side, communication between the link management unit 52 and the link management unit 70 is performed in order to access the function of the search access function unit 92 from a remote environment. A search stub for UA information is called and communication is performed via the cooperation management unit 52. The stub to be called at this time differs depending on what is used in the network 16 used for realizing remote access. In this embodiment, a CORBA stub is used when using CORBA for linkage, and a SOAP access stub is used when using SOAP.

コンポーネントAPI 78は、対応するコンポーネントをWeb-AP 40が利用するためのインタフェースである。   The component API 78 is an interface for the Web-AP 40 to use the corresponding component.

このように各システム間の連携を管理し、サービスインスタンスに対応して代理UA管理が有する機能を基に、たとえば登録されている情報を取り出し、異なるシステムにもかかわらず、得られた情報を要求のあったクライアントに提供するアプリケーションを構築することができる。すなわち、Web環境上に構築されるAPと、SIP環境上に構築されるAPが相互に連携可能となり、WebとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現される。この構築により各システムの情報を共有して、スムーズに利用することができるようになる。   In this way, the linkage between systems is managed, and based on the functions of proxy UA management corresponding to service instances, for example, registered information is extracted, and information obtained regardless of different systems is requested. It is possible to build an application to be provided to a client who has a problem. In other words, APs built on the Web environment and APs built on the SIP environment can be linked to each other, and the construction, execution, and operation of a Web-VoIP integrated AP can be easily realized. With this construction, information on each system can be shared and used smoothly.

次にサービス提供システム10の通信手順について説明する。代理UA管理部52, 72を利用したサービス代理UA生成の動作について図3を参照しながら説明する。   Next, the communication procedure of the service providing system 10 will be described. The operation of service proxy UA generation using proxy UA management units 52 and 72 will be described with reference to FIG.

たとえばWebブラウザ72が、時刻T10にて“サービス生成”の実行依頼を発行する(サービス生成依頼信号:Gen._REQ. 100)。ここで、依頼情報には、たとえば検索情報、送信するメッセージ情報等の要求情報とともに、ユーザ情報が含まれている。このユーザ情報には、利用者の氏名、住所、年齢、アドレス情報等の契約に関わる情報やシステム利用時の認証に用いる情報がある。一般的に、この依頼は、Webブラウザ72上に表示されるWebサーバ32側が提供するGUI(Graphical User Interface)を利用して行う。サービス生成依頼信号は、Webサーバ32/Web-APサーバ36に送られる。   For example, the web browser 72 issues an execution request for “service generation” at time T10 (service generation request signal: Gen._REQ. 100). Here, the request information includes user information as well as request information such as search information and message information to be transmitted. This user information includes information related to contracts such as the user's name, address, age, and address information, and information used for authentication when using the system. Generally, this request is made using a GUI (Graphical User Interface) provided by the Web server 32 displayed on the Web browser 72. The service generation request signal is sent to the Web server 32 / Web-AP server 36.

Webサーバ32/Web-APサーバ36は、供給される“サービス生成依頼”を基にWeb側の代理UA管理部76内のコンポーネントAPI 78を利用して、時刻T12にて起動信号(Launching)102を代理UA生成アクセス機能部80に供給し、代理UA生成アクセス機能部80を起動する。代理UA生成アクセス機能部80は、時刻T14にて連携管理部70に起動信号(Launching)104を供給して、起動する。   The Web server 32 / Web-AP server 36 uses the component API 78 in the proxy UA management unit 76 on the Web side based on the supplied “service generation request”, and starts a launch signal (Launching) 102 at time T12. Is supplied to the proxy UA generation access function unit 80, and the proxy UA generation access function unit 80 is activated. The proxy UA generation access function unit 80 is activated by supplying a startup signal (Launching) 104 to the cooperation management unit 70 at time T14.

連携管理部70は、SIPシステム12の代理UA管理部52に情報を伝達するために、共通に利用できる通信プロトコル、たとえばSOAPまたはCORBA等に合うように“サービス生成依頼”をデータ変換し、ネットワーク16上の別ドメイン内に存在するSIPシステム12側の連携管理部52と通信を行う。連携管理部70は、時刻T16にて連携管理部52と通信を行い、Webブラウザ72により発行された“サービス生成依頼”を送信する(Gen._REQ. 106)。   In order to transmit information to the proxy UA management unit 52 of the SIP system 12, the linkage management unit 70 converts the “service generation request” data so as to conform to a commonly used communication protocol, such as SOAP or CORBA. 16 communicates with the cooperation management unit 52 on the SIP system 12 side existing in another domain. The cooperation management unit 70 communicates with the cooperation management unit 52 at time T16, and transmits a “service generation request” issued by the Web browser 72 (Gen._REQ. 106).

連携管理部52は、時刻T18にて“サービス生成依頼”を含む起動信号(Launching)108を代理UA管理部50の代理UA生成機能部56に供給して代理UA生成機能部56を起動する。これにより、代理UAが生成される。代理UA生成機能部56は、図示しないが代理UA登録機能部58を起動させる。代理UA登録機能部58は、時刻T20にてSIP-APサーバ22またはSIPサーバ18により管理されるSIP-DB 20内にサービス代理UA情報の登録を行う(Registration 110)。この登録により、Webブラウザ72はシステム利用における認証が可能になる。   The cooperation management unit 52 supplies the activation signal (Launching) 108 including “service generation request” to the proxy UA generation function unit 56 of the proxy UA management unit 50 at time T18 to start the proxy UA generation function unit 56. As a result, a proxy UA is generated. The proxy UA generation function unit 56 activates the proxy UA registration function unit 58 (not shown). The proxy UA registration function unit 58 registers the service proxy UA information in the SIP-DB 20 managed by the SIP-AP server 22 or the SIP server 18 at time T20 (Registration 110). This registration enables the Web browser 72 to authenticate use of the system.

この登録後、代理UA管理部50は、図示しないが“サービス生成依頼”に含まれる情報の内、検索情報が含まれている場合に代理UA情報検索機能部68を起動する。代理UA情報検索機能部68は、SIP-DB 20に検索情報に対する検索処理を指示する(Search 112)。SIP-DB 20は、供給される検索情報に対応して検索処理を行う。SIP-DB 20は、時刻T24にて検索結果を応答信号(Response)114として代理UA管理部50の代理UA情報検索機能部68に送信する。検索結果は、SIPで生成されたURI(Uniform Resource Identifiers)情報である。   After this registration, the proxy UA management unit 50 activates the proxy UA information search function unit 68 when search information is included in the information included in the “service generation request” (not shown). The proxy UA information search function unit 68 instructs the SIP-DB 20 to search for the search information (Search 112). The SIP-DB 20 performs a search process corresponding to the supplied search information. The SIP-DB 20 transmits the search result as a response signal (Response) 114 to the proxy UA information search function unit 68 of the proxy UA management unit 50 at time T24. The search result is URI (Uniform Resource Identifiers) information generated by SIP.

代理UA情報検索機能部68は検索結果を受信し、代理UA管理部50は、時刻T26にてこの検索結果(生成SIP-URI情報)を含む起動信号(Launching)116を生成し、連携管理部52に出力する。連携管理部52は、起動信号116により起動され、代理UA管理部70に検索結果(生成SIP-URI情報)を回答する。このため、連携管理部50は、SOAPまたはCORBA等の一方を選択して利用し、連携管理部70と通信する。連携管理部52が、たとえばSOAPを利用する場合、HTTPプロトコルに基づいて供給される検索情報が、時刻T28にてSOAPレスポンスである応答信号(Response)118としてネットワーク16を介して連携管理部70に出力される。連携管理部70は、供給された検索情報を受信し、代理UA管理部76に“サービス生成依頼”の結果を時刻T30にて送信する(Response 120)。   The proxy UA information search function unit 68 receives the search result, and the proxy UA management unit 50 generates a launch signal (Launching) 116 including the search result (generated SIP-URI information) at time T26, and the cooperation management unit Output to 52. The cooperation management unit 52 is activated by the activation signal 116, and returns a search result (generated SIP-URI information) to the proxy UA management unit 70. For this reason, the cooperation management unit 50 communicates with the cooperation management unit 70 by selecting and using one of SOAP, CORBA, and the like. When the cooperation management unit 52 uses, for example, SOAP, search information supplied based on the HTTP protocol is sent to the cooperation management unit 70 via the network 16 as a response signal (Response) 118 that is a SOAP response at time T28. Is output. The cooperation management unit 70 receives the supplied search information, and transmits the result of “service generation request” to the proxy UA management unit 76 at time T30 (Response 120).

次に代理UA管理部76は、受信した“サービス生成依頼”の結果を受信し、時刻T32にてコンポーネントAPI 54の実行結果としてWebサーバ32またはWeb-APサーバ36に返す(Response 122)。この実行結果は、前述したSIP-DB上の検索により得られたユーザ情報のデータである。   Next, the proxy UA management unit 76 receives the received “service generation request” result, and returns it to the Web server 32 or the Web-AP server 36 as the execution result of the component API 54 at time T32 (Response 122). The execution result is user information data obtained by the above-described search on the SIP-DB.

Webサーバ32またはWeb-APサーバ36は、供給されるユーザ情報検索の結果、すなわち生成SIP-URI情報をWebクライアントが表示できる形式に加工する。この場合、SIP-URI形式のデータにする。Webサーバ32またはWeb-APサーバ36は、時刻T34にてサービスSIP-URI 124としてWebブラウザ72に出力する。Webブラウザ72は時刻T36にて“サービス生成依頼”の結果をモニタに表示する。   The Web server 32 or the Web-AP server 36 processes the supplied user information search result, that is, the generated SIP-URI information into a format that can be displayed by the Web client. In this case, the data is in SIP-URI format. The Web server 32 or the Web-AP server 36 outputs the service SIP-URI 124 to the Web browser 72 at time T34. The web browser 72 displays the result of “service generation request” on the monitor at time T36.

このように動作させることにより、WebブラウザまたはWebクライアントからのサービス生成依頼に対応してSIPシステム12の生成SIP-URI情報を要求したクライアントに容易に提供することができる。   By operating in this way, it is possible to easily provide the generated SIP-URI information of the SIP system 12 to the client that has requested the service generation request from the Web browser or the Web client.

また、サービス提供システム10におけるプレゼンス設定の動作について図4を参照しながら説明する。使用する構成要素はまったく同じで、構成要素それぞれに対する参照符号も同じ番号を用いている。   The operation of presence setting in the service providing system 10 will be described with reference to FIG. The components used are exactly the same, and the same reference numerals are used for the components.

Webブラウザ72は、時刻T40にて“サービスプレゼンス設定”の実行依頼をWebサーバ32/Web-APサーバ36に発行する。この実行依頼は、SIP-URIを指定することであり、ユーザ情報も含まれている。ユーザ情報は、前述したように利用者の氏名、住所、年齢、アドレス情報等の契約に関わる情報やシステム利用時の認証を行う情報である。サービスプレゼンス設定依頼の情報にはサービスの状態を表す内容としてたとえば、「実行待ち」、「処理中」、「終了」等がある。実行依頼は、一般的に、Webブラウザ72上に表示されるWebサーバ32側が提供するGUIを利用して行われる。   The Web browser 72 issues an execution request for “service presence setting” to the Web server 32 / Web-AP server 36 at time T40. This execution request specifies a SIP-URI and includes user information. As described above, the user information is information related to a contract such as a user's name, address, age, and address information, and information for performing authentication when using the system. The information on the service presence setting request includes, for example, “waiting for execution”, “processing in progress”, “finished”, etc. as contents representing the service status. The execution request is generally performed using a GUI provided by the Web server 32 displayed on the Web browser 72.

Webサーバ32/Web-APサーバ36は“サービスプレゼンス設定依頼”(Set_REQ)130を基に生成した起動信号(Launching)132を時刻T42にて代理UA管理部76に供給する。代理UA管理部76は、起動信号132が含む“サービスプレゼンス設定依頼”(Set_REQ)130を基にコンポーネントAPI 78を利用して、プレゼンス設定アクセス機能部86を起動する。これにより、プレゼンス設定アクセス機能部86は連携管理部70に起動信号(Launching)134を時刻T44にて供給して起動する。   The Web server 32 / Web-AP server 36 supplies the activation signal (Launching) 132 generated based on the “service presence setting request” (Set_REQ) 130 to the proxy UA management unit 76 at time T42. The proxy UA management unit 76 activates the presence setting access function unit 86 using the component API 78 based on the “service presence setting request” (Set_REQ) 130 included in the activation signal 132. As a result, the presence setting access function unit 86 supplies the activation signal (Launching) 134 to the cooperation management unit 70 at time T44 to activate.

連携管理部70は、代理UA管理部50に情報を伝達するため、SOAPまたはCORBA等のいずれかを利用し、ネットワーク16上の別ドメイン内に存在する連携管理部52と時刻T46に通信する。この通信により、連携管理部52はWebブラウザ72により発行された“サービスプレゼンス設定依頼”(Set_REQ.)136を受信する。   The cooperation management unit 70 communicates with the cooperation management unit 52 existing in another domain on the network 16 at time T46 using either SOAP or CORBA to transmit information to the proxy UA management unit 50. Through this communication, the cooperation management unit 52 receives a “service presence setting request” (Set_REQ.) 136 issued by the Web browser 72.

連携管理部52は、生成した起動信号(Launching)138を時刻T48にて代理UA管理部50に供給して、プレゼンス設定機能部62を起動する。この起動により、プレゼンス設定機能部62はプレゼンスを設定する。   The cooperation management unit 52 supplies the generated launch signal (Launching) 138 to the proxy UA management unit 50 at time T48 to activate the presence setting function unit 62. By this activation, the presence setting function unit 62 sets presence.

プレゼンス設定機能部62はSIP-APサーバ22/SIPサーバ18により管理されるSIP-DB 20内に格納されている代理UAブレゼンス情報を時刻T50にて変更する(Changing 140)。この変更後、代理UA情報検索機能部68が起動し、時刻T52にてSIP-DB 20に対して検索する(Search 142)。SIP-DB 20は、時刻T54にて代理UAプレゼンス情報の検索結果を代理UA情報検索機能部68に出力する(Response 144)。代理UA情報検索機能部68は、供給された代理UAプレゼンス情報の検索結果をプレゼンス設定機能部62に供給する。   The presence setting function unit 62 changes the proxy UA presence information stored in the SIP-DB 20 managed by the SIP-AP server 22 / SIP server 18 at time T50 (Changing 140). After this change, the proxy UA information search function unit 68 is activated and searches the SIP-DB 20 at time T52 (Search 142). The SIP-DB 20 outputs the search result of the proxy UA presence information to the proxy UA information search function unit 68 at time T54 (Response 144). The proxy UA information search function unit 68 supplies the search result of the supplied proxy UA presence information to the presence setting function unit 62.

ところで、プレゼンス設定機能部62は、SIP-DB 20に登録されたプレゼンス情報の変更をたとえば、SIPソフトフォン46に通知する。この変更通知は、時刻T54以降に行う検索処理のシーケンスとは非同期にウォッチャーの数だけ実行する(Notify 146)。   By the way, the presence setting function unit 62 notifies the SIP softphone 46 of the change of the presence information registered in the SIP-DB 20, for example. This change notification is executed by the number of watchers asynchronously with the search processing sequence performed after time T54 (Notify 146).

代理UA管埋部50は、時刻T56にて検索結果を含む起動信号(Launching)148を連携管理部52に供給し、起動する。連携管理部52は、SOAPまたはCORBA等のいずれか一つを利用し、時刻T58にて連携管理部70と通信を行う(Response 150)。連携管理部70は、時刻T60にて代理UA管理部76に応答信号(Response)152を供給する。応答信号152は、“プレゼンス設定依頼”の結果を含み、通常設定が成功の場合、設定したプレゼンス内容が「実行待ち」のような結果として送信される。また、設定が失敗の場合、応答信号152はNG(No Good)が結果として送信される。代理UA管理部76のプレゼンス設定アクセス機能部86が応答信号152を“サービスプレゼンス設定依頼”の結果として受信する。   The proxy UA embedding unit 50 supplies the activation signal (Launching) 148 including the search result to the linkage management unit 52 at time T56, and activates it. The cooperation management unit 52 communicates with the cooperation management unit 70 at time T58 using either SOAP or CORBA (Response 150). The cooperation management unit 70 supplies a response signal 152 to the proxy UA management unit 76 at time T60. The response signal 152 includes a result of “presence setting request”. When the normal setting is successful, the set presence content is transmitted as a result such as “waiting for execution”. If the setting fails, the response signal 152 is transmitted as a result of NG (No Good). The presence setting access function unit 86 of the proxy UA management unit 76 receives the response signal 152 as a result of the “service presence setting request”.

代理UA管理部76は、時刻T62にてコンポーネントAPI 78の実行結果としてWebサーバ32/Web-APサーバ36に供給する(Response 154)。この実行結果とは、SIP-DB 20での検索により得られたユーザ情報のデータを示す。Webサーバ32/Web-APサーバ36は、この実行結果を表示できる形式にする。形式には、たとえば、SIP-URI形式がある。Webサーバ32/Web-APサーバ36は、時刻T64にて依頼したWebブラウザ72に“サービスプレゼンス設定依頼”の結果、すなわちサービスプレゼンス156を供給し、表示する。   The proxy UA management unit 76 supplies the Web server 32 / Web-AP server 36 as the execution result of the component API 78 at time T62 (Response 154). This execution result indicates user information data obtained by a search in the SIP-DB 20. The Web server 32 / Web-AP server 36 has a format in which the execution result can be displayed. Examples of the format include a SIP-URI format. The Web server 32 / Web-AP server 36 supplies and displays the result of the “service presence setting request”, that is, the service presence 156, to the Web browser 72 requested at time T64.

このように動作させることにより、WebブラウザまたはWebクライアントからのプレゼンス設定依頼に対応してSIPシステム12のSIP-DB 20に設定し、SIP-DB 20での設定状況を応答信号として要求したクライアントに容易に提供することができる。   By operating in this way, in response to the presence setting request from the Web browser or Web client, it is set in the SIP-DB 20 of the SIP system 12, and the setting status in the SIP-DB 20 is sent to the client that has requested it as a response signal. Can be provided easily.

さらに、サービス提供システム10におけるメッセージ送信の動作について図5を参照しながら、簡単に説明する。使用する構成要素はまったく同じで、構成要素それぞれに対する参照符号も同じ番号を用いている。   Further, the message transmission operation in the service providing system 10 will be briefly described with reference to FIG. The components used are exactly the same, and the same reference numerals are used for the components.

Webブラウザ72は、時刻T70にて“メッセージ送信”の実行依頼(Send_REQ.)160をWebサーバ32/Web-APサーバ36に発行する。ここで扱うユーザ情報、GUIも先の動作説明と同じである。Webサーバ32/Web-APサーバ36は、受信した“メッセージ送信依頼”(Send_REQ.)160を基に起動信号(Launching)162を生成し、時刻T72にて出力する。起動信号162は、コンポーネントAPI 78を利用して、メッセージ送信アクセス機能部88を起動する。 The Web browser 72 issues a “message transmission” execution request (Send_REQ.) 160 to the Web server 32 / Web-AP server 36 at time T70. The user information and GUI handled here are the same as those described above. The Web server 32 / Web-AP server 36 generates a launch signal 162 based on the received “message transmission request” (Send_REQ.) 160, and outputs it at time T72. The activation signal 162 activates the message transmission access function unit 88 using the component API 78.

メッセージ送信アクセス機能部88は、時刻T74にて連携管理部70を起動する(Launching 164)。連携管埋部70は、SOAPまたはCORBA等の一つを利用して、ネットワーク16上の別ドメイン内に存在する連携管理部52と時刻T76にて通信を行う。連携管理部52は、“メッセージ送信依頼”(Send_REQ.)166を受信する。連携管理部52は、時刻T78にてメッセージ送信機能部64を起動する(Launching 168)。   The message transmission access function unit 88 activates the cooperation management unit 70 at time T74 (Launching 164). The cooperation embedding unit 70 communicates with the cooperation management unit 52 existing in another domain on the network 16 at time T76 using one of SOAP, CORBA, and the like. The cooperation manager 52 receives the “message transmission request” (Send_REQ.) 166. The cooperation management unit 52 activates the message transmission function unit 64 at time T78 (Launching 168).

メッセージ送信機能部64は、時刻T80にてSIPクライアントであるSIPソフトフォン46にメッセージ(Message)170を送出し、モニタに表示する。SIPクライアントがメッセージ受信者に対応している。メッセージ送信機能部64は、図示しないがSIPソフトフォン46からメッセージ応答を受信する。メッセージ送信機能部64は、時刻T82にて応答内容を含む(Launching)172を連携管理部50に供給し、起動する。 The message transmission function unit 64 sends a message 170 to the SIP soft phone 46, which is a SIP client, at time T80 and displays it on the monitor. The SIP client corresponds to the message recipient. The message transmission function unit 64 receives a message response from the SIP softphone 46 (not shown). The message transmission function unit 64 supplies (Launching) 172 including the response content to the cooperation management unit 50 at time T82 and starts it.

連携管埋部52は、送信結果の応答を送る上でSOAPまたはCORBA等の一つを利用し、時刻T82にて連携管理部70と通信を行う(Response 174)。連携管理部70は、Webブラウザ72により発行された“メッセージ送信依頼”の結果を受信する。連携管理部70は、時刻T86にて代理UA管理部76のメッセージ送信アクセス機能部88に送信する(Response 176)。
The link embedding unit 52 communicates with the link management unit 70 at time T82 using one of SOAP, CORBA, and the like to send a response of the transmission result (Response 174). The cooperation management unit 70 receives the result of the “message transmission request” issued by the Web browser 72. The cooperation management unit 70 transmits the message to the message transmission access function unit 88 of the proxy UA management unit 76 at time T86 (Response 176).

メッセージ送信アクセス機能部88は、供給された“メッセージ送信依頼”の結果を受信し、時刻T88にてコンポーネントAPI 78の実行結果としてWebサーバ32/Web-APサーバ36に出力する(Response 178)。Webサーバ32/Web-APサーバ36は、メッセージ送信依頼の結果を表示できる形式に加工する。形式にはたとえば、SIP-URI形式がある。Webサーバ32/Web-APサーバ36は、時刻T90にてWebブラウザ72に応答信号(Response 180)を供給する。Webブラウザ72は“メッセージ送信依頼”の結果をモニタに表示する。   The message transmission access function unit 88 receives the supplied “message transmission request” result, and outputs it to the Web server 32 / Web-AP server 36 as the execution result of the component API 78 at time T88 (Response 178). The Web server 32 / Web-AP server 36 processes the result of the message transmission request into a format that can be displayed. For example, there is a SIP-URI format. The Web server 32 / Web-AP server 36 supplies a response signal (Response 180) to the Web browser 72 at time T90. The web browser 72 displays the result of “message transmission request” on the monitor.

このように動作させて、代理UA管理部50, 76と連携管理部54, 70を利用して、Web上のサービスをトラッキングし、メッセージをサービス提供システム10において構成する一方のシステムから他方のシステムに通知することができ、通知結果も送信元に供給することができる。また、長時間HTTPのトランザクションを保留しないことから、リソースの有効利用や実際的なアプリケーションとしてのユーザインタフェース実現が容易に可能となる。   By operating in this way, the proxy UA management units 50 and 76 and the linkage management units 54 and 70 are used to track a service on the Web and configure a message in the service providing system 10 from one system to the other system. And a notification result can be supplied to the transmission source. In addition, since HTTP transactions are not suspended for a long time, effective use of resources and realization of a user interface as a practical application can be easily performed.

次に本発明を適用したサービス提供システム10の第1変形例について図6を参照しながら説明する。本実施例のサービス提供システム10はSIPシステム12とWebシステムとが1つの計算機上に配置された場合である。ここで、構成要素に関しては、先の実施例と共通する部分に同じ参照符号を付して、説明を省略する。サービス提供システム10は、図6に示すように、同一計算機上のプロセス連携により接続されている。この接続から明らかなように本実施例のサービス提供システム10は、ネットワークの接続を介さない。また、図1に示した連携管理部52, 70は、あえて構成要素として配設するのではなく、Webアクセッサコンポーネント28とSIPアクセッサコンポーネント42にそれぞれ、これらと同様に連携管理を行う関数呼出し機能部182により異なるシステム間をつなぐ。関数呼出し機能部182は、たとえば、C言語やC++言語の関数呼出しやJava(商標)言語のメソッドコールを用いたプログラムを配するとよい。動作手順は先の実施例と同じである。   Next, a first modification of the service providing system 10 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The service providing system 10 according to the present embodiment is a case where the SIP system 12 and the Web system are arranged on one computer. Here, with respect to the constituent elements, the same reference numerals are given to the portions common to the previous embodiment, and the description thereof is omitted. As shown in FIG. 6, the service providing system 10 is connected by process cooperation on the same computer. As is apparent from this connection, the service providing system 10 of this embodiment does not go through a network connection. Further, the linkage management units 52 and 70 shown in FIG. 1 are not intentionally arranged as components, but function call function units that perform linkage management in the same manner as the web accessor component 28 and the SIP accessor component 42, respectively. Connect different systems with 182. For example, the function call function unit 182 may include a program using a function call of C language or C ++ language or a method call of Java (trademark) language. The operation procedure is the same as in the previous embodiment.

このように構成しても、先の実施例と同様に、Web環境上に構築されるAPとSIP環境上に構築されるAPとを相互に連携することが可能になる。これにより、WebとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現されることになる。また、本実施例では、単一計算機環境上にシステムを構築することにより、小規模な計算機環境下でのWeb-APとVoIP-APの融合が実現することができる。   Even with this configuration, it is possible to mutually link an AP built on the Web environment and an AP built on the SIP environment as in the previous embodiment. As a result, the construction, execution, and operation of a Web-VoIP integrated AP can be easily realized. Further, in this embodiment, by building a system on a single computer environment, it is possible to realize integration of Web-AP and VoIP-AP in a small computer environment.

次に本発明を適用したサービス提供システム10の第2変形例について図7を参照しながら説明する。本実施例のサービス提供システム10は、SIPシステム12とFTP(File Transfer Protocol)システム190とが、ネットワーク16により接続されている。ここで、SIPシステム12とFTPシステム180は異なるネットワークドメインに属するネットワーク環境上に配置されている。また、SIPシステム12およびFTPシステム190は、それぞれ最初の実施例と同様に1つのサーバ計算機内または同じドメイン内のLAN環境に配置する構成にしている。   Next, a second modification of the service providing system 10 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the service providing system 10 of this embodiment, a SIP system 12 and an FTP (File Transfer Protocol) system 190 are connected by a network 16. Here, the SIP system 12 and the FTP system 180 are arranged on network environments belonging to different network domains. Further, the SIP system 12 and the FTP system 190 are arranged in a LAN environment in one server computer or in the same domain as in the first embodiment.

SIPシステム12は、最初の実施例とまったく同じ構成を用い、同じ参照符号を付して説明を省略している。ただし、本実施例の場合、SIPシステム12におけるアクセッサコンポーネントの機能は、Webアクセッサコンポーネント28とまったく同じであるが、Web対応でなく、FTPであることから、名称をFTPアクセッサコンポーネント29としている。   The SIP system 12 uses the same configuration as that of the first embodiment, is given the same reference numerals, and a description thereof is omitted. However, in this embodiment, the function of the accessor component in the SIP system 12 is exactly the same as that of the Web accessor component 28. However, since it is not Web-compatible and is FTP, the name is FTP accessor component 29.

もう一方のシステムであるFTPシステム190は、FTPサーバ192、FTPデータベース(FTP-DB)194、FTPアプリケーションサーバ(FTP-APサーバ)196、FTPアプリケーションインタフェース(FTP-API)198、FTPアプリケーション(FTP-AP)200、SIPアクセッサコンポーネント202およびFTPクライアント204を含む。以下に、各構成要素について簡単に説明する。   The other system, FTP system 190, includes FTP server 192, FTP database (FTP-DB) 194, FTP application server (FTP-AP server) 196, FTP application interface (FTP-API) 198, FTP application (FTP- AP) 200, SIP accessor component 202 and FTP client 204. Below, each component is demonstrated easily.

FTPサーバ192はFTPをハンドリング・管埋するサーバである。FTP-DB 194はFTPサーバ192が管理する情報を格納するストレージで、データベースである。格納する情報は、FTPにより転送されたファイル情報等である。FTP-APサーバ196はFTPサーバ192により管理されるファイル転送プロトコル(FTP)を操作するAPを稼動するサーバである。FTP-API 198はFTP-APサーバ196が提供するAPインタフェースである。FTP-AP 200は、FTP-API 198により構築され、FTP-APサーバ196上で稼動するFTP-APである。APには、たとえば2者間でのピア・ツー・ピア型のファイル交換、ファイル共有等のAPがある。   The FTP server 192 is a server that handles and manages FTP. The FTP-DB 194 is a storage that stores information managed by the FTP server 192, and is a database. The information to be stored is file information transferred by FTP. The FTP-AP server 196 is a server that operates an AP that operates a file transfer protocol (FTP) managed by the FTP server 192. FTP-API 198 is an AP interface provided by FTP-AP server 196. The FTP-AP 200 is an FTP-AP that is constructed by the FTP-API 198 and operates on the FTP-AP server 196. APs include, for example, APs such as peer-to-peer file exchange and file sharing between two parties.

SIPアクセッサコンポーネント202は、FTP-AP 200がSIPシステム12と連携するコンポーネント群(ソフトウェア部品)の総称である。SIPアクセッサコンポーネント202は、前述したWebシステム14のSIPアクセッサコンポーネント42と同じものである。すなわち、代理UA管理部76、連携管理部70およびコンポーネントAPI 78を含む。各構成要素の機能は、前述した最初の実施例と同じである。   The SIP accessor component 202 is a general term for a component group (software component) in which the FTP-AP 200 cooperates with the SIP system 12. The SIP accessor component 202 is the same as the SIP accessor component 42 of the Web system 14 described above. In other words, the proxy UA management unit 76, the cooperation management unit 70, and the component API 78 are included. The function of each component is the same as in the first embodiment described above.

FTPクライアント204はFTPサーバ192と接続し、FTP-AP 200が提供する機能を利用する環境に設定されているクライアントである。FTPクライアント204には複数のFTPクライアント端末206, 208を有してもよい。FTPクライアント204は一般的にテキスト表示画面を有する。   The FTP client 204 is a client connected to the FTP server 192 and set in an environment that uses the function provided by the FTP-AP 200. The FTP client 204 may have a plurality of FTP client terminals 206 and 208. The FTP client 204 generally has a text display screen.

この構成により、異なるシステムにもかかわらず、得られた情報を要求のあったクライアントに提供するアプリケーションを構築することができる。すなわち、FTPシステム190上に構築されるAPとSIPシステム12上に構築されるAPが相互に連携可能となり、FTPとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現される。この構築により各システムの情報を共有して、スムーズに利用することができるようになる。また、FTPアクセッサコンポーネント29上とSIPアクセッサコンポーネント202上の各種コンポーネントを増設することにより、FTPとVoIPの融合タイプを拡張することができる。実装するSIP-APとFTP-APの種類とともに、このコンポーネントの種類を増やすことにより、様々なFTPとVoIPの融合型APを実現することができる。   With this configuration, it is possible to construct an application that provides the obtained information to a requested client regardless of different systems. That is, the AP constructed on the FTP system 190 and the AP constructed on the SIP system 12 can be linked to each other, and construction, execution, and operation of a combined FTP and VoIP AP are easily realized. With this construction, information on each system can be shared and used smoothly. Further, by adding various components on the FTP accessor component 29 and the SIP accessor component 202, it is possible to expand the fusion type of FTP and VoIP. Along with the types of SIP-AP and FTP-AP to be implemented, various types of integrated APs of FTP and VoIP can be realized by increasing the number of components.

次に第2変形例のサービス提供システム10を用いたメッセージ送信動作について図8を参照しながら、簡単に説明する。本実施例は、ファイル内容をSIPのメッセージ情報として扱い、ファイル転送によるファイルの更新情報をSIPのメッセージ送信処理として実現する。   Next, a message transmission operation using the service providing system 10 of the second modification will be briefly described with reference to FIG. In this embodiment, file contents are handled as SIP message information, and file update information by file transfer is realized as SIP message transmission processing.

この動作手順として最初にFTPクライアント194は、テキスト表示画面を通じて“ファイル転送依頼”の依頼を時刻T100にてFTPサーバ192/FTP-APサーバ196に発行する(FT_REQ. 210)。FTPサーバ192/FTP-APサーバ196は、受け取った“ファイル転送依頼”を基にファイル転送を実行する。この実行後、FTPサーバ192/FTP-APサーバ196は、転送されたファイルの内容からメッセージを送信する相手先のSIP-URIおよび送信するメッセージの内容をそれぞれ、読み取る。FTPサーバ192/FTP-APサーバ196は、読み取ったSIP-URIと送信メッセージの内容を含む起動信号(Launching)212を生成し、時刻T102にて代理UA管理部76に供給する。代理UA管理部76は、起動信号212をコンポーネントAPI 78のインタフェース機能によりメッセージ送信アクセス機能部88に供給し、メッセージ送信アクセス機能部88を起動する。   As an operation procedure, first, the FTP client 194 issues a “file transfer request” request to the FTP server 192 / FTP-AP server 196 at time T100 through a text display screen (FT_REQ. 210). The FTP server 192 / FTP-AP server 196 executes file transfer based on the received “file transfer request”. After this execution, the FTP server 192 / FTP-AP server 196 reads the SIP-URI of the destination to which the message is transmitted and the content of the message to be transmitted from the contents of the transferred file. The FTP server 192 / FTP-AP server 196 generates a launch signal (Launching) 212 including the read SIP-URI and the content of the transmission message, and supplies it to the proxy UA management unit 76 at time T102. The proxy UA management unit 76 supplies the activation signal 212 to the message transmission access function unit 88 by the interface function of the component API 78, and activates the message transmission access function unit 88.

メッセージ送信アクセス機能部88は、連携管理部70に対する起動信号(Launching)214を生成し、時刻T104にて連携管理部70に供給する。連携管理部70は、供給される起動信号214により起動する。連携管理部70は、SOAPまたはCORBA等の内の一つを利用し、利用するプロトコルに対応した要求信号(FT_REQ.)216にして、時刻T106にてネットワーク16上の別ドメイン内に存在する連携管理部52と通信する。   The message transmission access function unit 88 generates a launch signal (Launching) 214 for the cooperation management unit 70 and supplies it to the cooperation management unit 70 at time T104. The cooperation management unit 70 is activated by the activation signal 214 supplied. The linkage management unit 70 uses one of SOAP, CORBA, etc., and generates a request signal (FT_REQ.) 216 corresponding to the protocol to be used, and the linkage exists in another domain on the network 16 at time T106. It communicates with the management unit 52.

連携管理部52は、供給される要求信号(FT_REQ.)216を“ファイル転送依頼”として受信する。連携管理52は、受信した要求信号216を基に代理UA管理部50内のメッセージ送信機能部64に対する起動信号(Launching)218を生成する。連携管理部52は時刻T108にて起動信号218を代理UA管理部50に出力する。   The cooperation management unit 52 receives the supplied request signal (FT_REQ.) 216 as a “file transfer request”. The cooperation management 52 generates a launch signal (Launching) 218 for the message transmission function unit 64 in the proxy UA management unit 50 based on the received request signal 216. The cooperation manager 52 outputs the activation signal 218 to the proxy UA manager 50 at time T108.

代理UA管理部50は、供給される起動信号218によりメッセージ送信機能部64を起動する。メッセージ送信機能部64は、時刻T110にて供給された起動信号218に含まれていたメッセージ内容をメッセージ情報(Message)220としてSIPソフトフォン46に出力する。SIPソフトフォン46は、メッセージ受信者として供給されるメッセージ情報220を表示する。   The proxy UA management unit 50 activates the message transmission function unit 64 by the activation signal 218 supplied. The message transmission function unit 64 outputs the message content included in the activation signal 218 supplied at time T110 to the SIP softphone 46 as message information (Message) 220. The SIP softphone 46 displays message information 220 supplied as a message recipient.

メッセージ送信機能部64は、図示しないが、SIPソフトフォン46からメッセージ情報220の受信応答をメッセージ送信結果として受ける。メッセージ送信機能部64は、時刻T112にて連携管理部52に対する受信応答を含む起動信号(Launching)222を出力する。連携管理部52は、起動信号222の受信に応じて起動する。連携管理部52は、ネットワーク16を介して異なるFTPシステム180に送信結果を送るため、SOAPまたはCORBA等のいずれか一つを利用し、送信結果が選んだプロトコルで扱えるようにした信号(Response)224を時刻T114にて連携管理部70に送る。連携管理部70は、時刻T116にて“ファイル転送依頼”の結果(Response)226を代理UA管理部76のメッセージ送信アクセス機能部88に送信する。   Although not shown, the message transmission function unit 64 receives a reception response of the message information 220 from the SIP softphone 46 as a message transmission result. The message transmission function unit 64 outputs a launch signal 222 including a reception response to the cooperation management unit 52 at time T112. The cooperation management unit 52 is activated in response to the reception of the activation signal 222. The link management unit 52 uses one of SOAP, CORBA, etc. to send the transmission result to the different FTP systems 180 via the network 16, and the transmission result can be handled by the selected protocol (Response) 224 is sent to the cooperation management unit 70 at time T114. The cooperation management unit 70 transmits a “file transfer request” result (Response) 226 to the message transmission access function unit 88 of the proxy UA management unit 76 at time T116.

代理UA管理部76が“ファイル転送依頼”の結果を受信する。メッセージ送信アクセス機能部88は、この受信結果をコンポーネントAPI 78の実行結果として時刻T118にてFTPサーバ192/FTP-APサーバ196に供給する(Response 228)。供給されたFTPサーバ192/FTP-APサーバ196は、メッセージ送信依頼の結果を表示できる形式に加工する。形式はたとえば、SIP-URI形式である。FTPサーバ192/FTP-APサーバ196は、時刻T120に加工したメッセージ送信依頼の結果(Response)230をFTPクライアント206に出力する。FTPクライアント206は“ファイル転送依頼”の結果をコード表示する。   The proxy UA management unit 76 receives the result of “file transfer request”. The message transmission access function unit 88 supplies the reception result to the FTP server 192 / FTP-AP server 196 at time T118 as the execution result of the component API 78 (Response 228). The supplied FTP server 192 / FTP-AP server 196 processes the result of the message transmission request into a format that can be displayed. The format is, for example, a SIP-URI format. The FTP server 192 / FTP-AP server 196 outputs the message transmission request result (Response) 230 processed at time T120 to the FTP client 206. The FTP client 206 displays the result of the “file transfer request” as a code.

このように動作させることにより、FTPシステム190でファイル転送処理を実行し、完了した際にファイル内容を表すファイル更新情報をSIPシステム12においてSIPのメッセージ情報として扱い、FTPシステム190から送信されるメッセージをSIPシステム12にも供給し、FTPクライアント206は、SIPシステム12から供給されるSIPのメッセージ送信結果としてファイル状態を管理することができる。   By operating in this way, file transfer processing is executed in the FTP system 190, and when it is completed, the file update information representing the file contents is handled as SIP message information in the SIP system 12, and a message transmitted from the FTP system 190 Are also supplied to the SIP system 12, and the FTP client 206 can manage the file status as a result of the SIP message transmission supplied from the SIP system 12.

なお、本実施例は、Webシステム12またはFTPシステム190のクライアントからSIPシステム12にサービスインスタンスに対応した処理を行わせ、その処理結果は要求を出したクライアントに表示させる点を説明したが、この処理に限定されるものでなく、逆のシーケンスにより情報を提供することもできる。すなわちSIPシステム12からWebシステム12またはFTPシステム190に代理UA処理を行うこともできる。   In this embodiment, the client of the Web system 12 or FTP system 190 causes the SIP system 12 to perform processing corresponding to the service instance, and the processing result is displayed on the requesting client. The information is not limited to processing, and information can be provided by a reverse sequence. That is, the proxy UA process can be performed from the SIP system 12 to the Web system 12 or the FTP system 190.

以上のように構成することにより、たとえばWebシステム14に接続するクライアントから要求されたサービスインスタンスを実行する場合、HTTPプロトコルでこの要求に対する代理UA管理部76が代理UAとして機能し、連携管理部70を起動させ、連携管理部70でこの要求をSOAP/CORBAのいずれかのプロトコルの要求にして、連携管理部52に送り、連携管理部52でSIPプロトコルの要求にし、代理UA管理部50の対応する代理UA機能で要求に対する処理を行い、この処理結果の応答を代理UA管理部50、連携管理部52, 70、代理UA管理部76を経て要求したクライアントに送って、表示させ、異種の通信プロトコル間でのサービスインスタンスに対応した代理UA処理を各システムで行い、これまで変換ゲートウェイでできなかったサービスを提供し、Webシステム14において長時間にわたって処理の保留がなく、リソースを有効に利用することができ、適切なユーザインタフェースを実現させることができる。   By configuring as described above, for example, when executing a service instance requested by a client connected to the Web system 14, the proxy UA management unit 76 for this request functions as a proxy UA using the HTTP protocol, and the cooperation management unit 70 The coordination manager 70 makes this request for one of the SOAP / CORBA protocols, sends it to the linkage manager 52, and the linkage manager 52 makes the SIP protocol request, and the proxy UA manager 50 responds. The proxy UA function is used to process the request, and the response of this processing result is sent to the requesting client via the proxy UA management unit 50, the linkage management units 52 and 70, and the proxy UA management unit 76, and displayed for dissimilar communication. Proxy UA processing corresponding to service instances between protocols is performed in each system, providing services that could not be done by conversion gateways so far, Web system 14 for a long time No pending processing over, it is possible to effectively utilize the resources, it is possible to realize a suitable user interface.

代理UA管理部50は、ユーザエージェントに対する代理としての生成、登録、削除、ならびにユーザエージェントとするプレゼンス情報の変更、ユーザエージェントとして指定先へのメッセージ送信、ユーザエージェントを代理するユーザ情報の編集およびユーザエージェントを代理するユーザ情報の検索をそれぞれ、管理する機能部56〜68を含み、代理UA管理部76は、代理UA管理部50の各機能部56〜68にアクセスする機能部80〜92を含むことにより、とくに、HTTP環境での上述した各処理の経過をユーザに通知するHTTPの処理(トランザクション)が迅速に行うことができる。   The proxy UA management unit 50 generates, registers, and deletes a user agent as a proxy, changes presence information as a user agent, sends a message as a user agent to a designated destination, edits user information that represents the user agent, and a user The function unit 56 to 68 that manages the search of user information representing the agent is included, and the proxy UA management unit 76 includes the function units 80 to 92 that access the function units 56 to 68 of the proxy UA management unit 50. Thus, in particular, HTTP processing (transaction) for notifying the user of the progress of each processing described above in the HTTP environment can be quickly performed.

SIPとHTTPプロトコルやSIPとFTPプロトコルに対して共通に扱えるプロトコルにSOAPおよびCORBAのいずれかを用いることにより、異なるシステム環境のシステム間であっても、情報を通信させることができる。   By using either SOAP or CORBA as a protocol that can be handled in common for the SIP and HTTP protocols and the SIP and FTP protocols, information can be communicated even between systems in different system environments.

サービス提供システム10は、SIPシステム12とWebシステム14を同一の計算機内に収容することにより、システム構成を小規模にすることができる。また、連携管理部52, 70の機能を所定の関数コールに持たせることにより、連携管理部52, 70をそれぞれの構成要素として実装せずに済むことから、装置の小型化に寄与する。SIPシステム12とWebシステム14またはSIPシステム12とFTPシステム190との間にネットワークを介在させることにより、各システムを分散して配置することができ、サービス提供システム10の配置に柔軟性を持たせることができる。   The service providing system 10 can reduce the system configuration by accommodating the SIP system 12 and the Web system 14 in the same computer. In addition, by providing the functions of the cooperation management units 52 and 70 in a predetermined function call, it is not necessary to mount the cooperation management units 52 and 70 as respective components, which contributes to downsizing of the apparatus. By interposing a network between the SIP system 12 and the Web system 14 or between the SIP system 12 and the FTP system 190, each system can be distributed and the service providing system 10 can be arranged flexibly. be able to.

サービス提供システム10は、SIPシステム12とWebシステム14ならびにSIPシステム12とFTPシステム190とをそれぞれコンピュータで構成し、このシステム10を機能させるプログラムは、連携管理部52および代理UA管理部50ならびに連携管理部70および代理UA管理部76として機能させることことにより、システム構成をより一層小型することができ、構成の追加や削減、バージョンアップ等の要求に対しても柔軟に対応することができる。   The service providing system 10 includes the SIP system 12 and the Web system 14 and the SIP system 12 and the FTP system 190 configured by computers, and the programs for operating the system 10 include the linkage management unit 52, the proxy UA management unit 50, and the linkage. By functioning as the management unit 70 and the proxy UA management unit 76, the system configuration can be further reduced in size, and it is possible to flexibly respond to requests for addition or reduction of the configuration, version upgrade, and the like.

また、本発明のサービス提供方法によれば、たとえばWebシステム14に接続するクライアントから要求されたサービスインスタンスを実行する場合、HTTPプロトコルでこの要求に対する代理ユーザエージェント(UA)の代理アクセス機能により起動信号(Launching)104を生成し、この要求をSOAP/CORBAの一方を用いて表された要求にして、システム間の通信を行い、SIPプロトコルにした要求に対応する代理UA機能でSIPシステム12における情報処理を行い、この処理結果の応答情報を含む起動信号(Launching)116を代理UAにより生成し、応答情報をSOAP/CORBAの一方にして、システム間の通信を行い、応答情報を代理アクセス機能にて要求したクライアントに送って、表示させて、異種の通信プロトコル間でのサービスインスタンスに対応した代理UA処理を各システムで行うことにより、これまでできなかったサービスを提供することができる。とくに、Webシステム14において長時間にわたって処理の保留がなく、リソースを有効に利用することができる。   Further, according to the service providing method of the present invention, for example, when a service instance requested by a client connected to the Web system 14 is executed, an activation signal is generated by the proxy access function of the proxy user agent (UA) for this request using the HTTP protocol. (Launching) 104 is generated, this request is made a request expressed using one of SOAP / CORBA, communication between systems is performed, and the information in the SIP system 12 by the proxy UA function corresponding to the request made in the SIP protocol Process, the launch signal (Launching) 116 including the response information of this processing result is generated by the proxy UA, the response information is set to one of SOAP / CORBA, communication between the systems is performed, and the response information is set to the proxy access function Each system performs proxy UA processing corresponding to service instances between different types of communication protocols. By performing in-time, it is possible to provide a service that could not before. In particular, in the Web system 14, there is no processing suspension for a long time, and resources can be used effectively.

代理ユーザエージェントは、要求されたサービスインスタンスに対応する、ユーザエージェントとしての生成、登録、削除、ならびにユーザエージェントとするプレゼンス情報の変更、ユーザエージェントとして指定先へのメッセージ送信、ユーザエージェントとしてユーザ情報の編集およびユーザエージェントとしてユーザ情報の検索をそれぞれ行い、代理アクセスは、生成、登録、削除、プレゼンスの変更、メッセージ送信、ユーザ情報の編集およびユーザ情報の検索それぞれへのアクセスを行うことにより、HTTP環境での上述した各処理の経過をユーザに通知するHTTPの処理(トランザクション)が迅速に行うことができる。   The proxy user agent generates, registers, and deletes as a user agent corresponding to the requested service instance, changes presence information as a user agent, sends a message to a specified destination as a user agent, and transmits user information as a user agent. Edit and search user information as a user agent, proxy access can be created, registered, deleted, presence change, message transmission, user information edit and user information search, respectively, HTTP environment The HTTP process (transaction) for notifying the user of the progress of each process described above can be quickly performed.

また、サービス提供方法は、SIPとHTTPプロトコルやSIPとFTPプロトコルに対して共通に扱えるプロトコルにSOAPおよびCORBAのいずれかを用いることにより、異なるシステム環境のシステム間であっても、情報を通信させることができる。   In addition, the service provision method uses either SOAP or CORBA as a protocol that can be handled in common for the SIP and HTTP protocols and the SIP and FTP protocols, so that information can be communicated even between systems in different system environments. be able to.

本発明は、前述した実施例に限定されるものでなく、異なるプロトコル間を融合するプロトコルと、この使用するプロトコルにより連携管理すれば、構築するAPを相互に連携させることができ、融合型APの構築・実行・運用を容易に行うことができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments. If a protocol that fuses between different protocols and the protocol used by this protocol are linked and managed, APs to be constructed can be linked to each other. Can be easily constructed, executed, and operated.

本発明のサービスシステムを適用したサービス提供システムの概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the service provision system to which the service system of this invention is applied. 図1に示したアクセッサコンポーネントの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the accessor component shown in FIG. 図1に示したサービス提供システムにおけるサービス生成依頼に対する動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure with respect to the service generation request in the service provision system shown in FIG. 図1に示したサービス提供システムにおけるプレゼンス設定依頼に対する動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure with respect to the presence setting request in the service provision system shown in FIG. 図1に示したサービス提供システムにおけるメッセージ送信依頼に対する動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure with respect to the message transmission request in the service provision system shown in FIG. 図1の構成に対する第1変形例の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the 1st modification with respect to the structure of FIG. 図1の構成に対する第2変形例の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the 2nd modification with respect to the structure of FIG. 図7に示したサービス提供システムにおけるメッセージ送信依頼に対する動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure with respect to the message transmission request in the service provision system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 サービス提供システム
12 SIPシステム
14 Webシステム
16 SOAP/CORBAネットワーク
18 SIPサーバ
20 SIP-DB
22 SIP-APサーバ
26 SIP-AP
28 Webアクセッサコンポーネント
30 SIPクライアント
32 Webサーバ
34 Web-DB
36 Web-APサーバ
40 Web-AP
42 SIPアクセッサコンポーネント
50, 76 代理UA管理部
52, 70 連携管理部
54, 78 コンポーネントAPI
10 Service delivery system
12 SIP system
14 Web system
16 SOAP / CORBA network
18 SIP server
20 SIP-DB
22 SIP-AP server
26 SIP-AP
28 Web Accessor Component
30 SIP client
32 Web server
34 Web-DB
36 Web-AP server
40 Web-AP
42 SIP accessor components
50, 76 Proxy UA Management Department
52, 70 Cooperation Management Department
54, 78 Component API

Claims (9)

異なる通信プロトコルの環境により構築されたシステムに接続するクライアントのそれぞれと情報を通信して、該情報をサービスとして提供するサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、
第1の通信プロトコルに基づいて動作する第1のシステムと、
第2の通信プロトコルに基づいて動作する第2のシステムとを備え、
第1の通信プロトコルはセッション開始プロトコルであり、第2の通信プロトコルはハイパテキスト転送プロトコルであり、
第1のシステムは、第2のシステムに送出する情報を第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルにおいて共通に連携させる情報として扱う第3の通信プロトコルに処理し、第2のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第1の通信プロトコルの情報にする第1の連携管理手段と、
要求されたサービスインスタンスを第1のシステムのクライアントに設定して、仮想的にユーザエージェントとして代理して管理し、該管理する情報を操作する第1の代理管理手段とを含み、
第1の代理管理手段は、さらに、前記要求されたサービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを生成する代理生成機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを登録する代理前登録機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを削除する代理削除機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのプレゼンス情報を変更するプレゼンス設定機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントから指定の前記ユーザエージェントにメッセージを送信するメッセージ送信機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのユーザ情報を編集する代理情報編集機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのユーザ情報を検索する代理情報検索機能ブロックとを含み、
第2のシステムは、第1のシステムに送出する情報を第3の通信プロトコルに処理し、第1のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第2の通信プロトコルの情報にする第2の連携管理手段と、
前記要求されたサービスインスタンスに対して第2のシステムから第1の代理管理手段の対応した機能に仮想的なユーザエージェントによりアクセスし、前記サービスインスタンスの実行結果を代理して取得する第2の代理管理手段とを含み、
第2の代理管理手段は、さらに、第2のシステムから第1のシステム側の前記代理生成機能ブロックをアクセスする代理生成アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の前記代理登録機能ブロックをアクセスする代理登録アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理削除機能ブロックをアクセスする代理削除アクセス機能ブロックと、
サービスのプレゼンス状態の変更を、ここからアクセスし、第1のシステム側のプレゼンス設定機能ブロックを通して前記ユーザエージェントのプレゼンスを変更するプレゼンス設定アクセス機能ブロックと、
サービスの経過状況の変化を、ここからアクセスし、第1のシステム側のメッセージ送信機能ブロックを通して前記ユーザエージェントのメッセージを作成・送信するメッセージ送信アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理情報編集機能ブロックをアクセスする代理情報編集アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理情報検索機能ブロックをアクセスする代理情報検索アクセス機能ブロックとを含むことを特徴とするサービスシステム。
In a service system that provides information as a service by communicating information with each of clients connected to a system constructed by an environment of a different communication protocol, the service system includes:
A first system operating based on a first communication protocol;
A second system that operates based on a second communication protocol,
The first communication protocol is a session initiation protocol, the second communication protocol is a hypertext transfer protocol,
The first system processes information to be transmitted to the second system into a third communication protocol that is handled as information that is commonly linked in the first communication protocol and the second communication protocol, and is supplied from the second system. First linkage management means for converting information according to the third communication protocol to information of the first communication protocol;
A first proxy management unit configured to set the requested service instance in a client of the first system, virtually manage the proxy as a user agent, and operate information to be managed;
The first proxy management means further includes a proxy generation function block that generates the user agent corresponding to the requested service instance;
A pre-proxy registration functional block for registering the user agent corresponding to the service instance;
A proxy deletion functional block for deleting the user agent corresponding to the service instance;
A presence setting function block for changing presence information of the user agent corresponding to the service instance;
A message transmission function block for transmitting a message from the user agent corresponding to the service instance to the specified user agent;
A proxy information editing function block for editing user information of the user agent corresponding to the service instance;
A proxy information search function block for searching for user information of the user agent corresponding to the service instance,
The second system processes information to be transmitted to the first system into a third communication protocol, and converts information based on the third communication protocol supplied from the first system into information of the second communication protocol. 2 linkage management means,
A second proxy that accesses the corresponding function of the first proxy management means from the second system to the requested service instance by a virtual user agent, and acquires the execution result of the service instance by proxy and a management means only including,
The second proxy management means further includes a proxy generation access function block for accessing the proxy generation function block on the first system side from the second system,
A proxy registration access function block for accessing the proxy registration function block on the first system side from a second system;
A proxy deletion access function block for accessing the proxy deletion function block on the first system side from the second system;
A presence setting access functional block for accessing a change in the presence status of the service from here and changing the presence of the user agent through the presence setting functional block on the first system side;
A message transmission access functional block for accessing a change in the service progress status from here and creating and transmitting the message of the user agent through the message transmission functional block on the first system side;
A proxy information editing access function block for accessing the proxy information editing function block on the first system side from the second system;
Service system characterized by including Mukoto the proxy information retrieval access function blocks from the second system for accessing the proxy information retrieval function blocks of the first system side.
異なる通信プロトコルの環境により構築されたシステムに接続するクライアントのそれぞれと情報を通信して、該情報をサービスとして提供するサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、
第1の通信プロトコルに基づいて動作する第1のシステムと、
第2の通信プロトコルに基づいて動作する第2のシステムとを備え、
第1の通信プロトコルはセッション開始プロトコルであり、第2の通信プロトコルはファイル転送プロトコルであり、
第1のシステムは、第2のシステムに送出する情報を第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルにおいて共通に連携させる情報として扱う第3の通信プロトコルに処理し、第2のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第1の通信プロトコルの情報にする第1の連携管理手段と、
要求されたサービスインスタンスを第1のシステムのクライアントに設定して、仮想的にユーザエージェントとして代理して管理し、該管理する情報を操作する第1の代理管理手段とを含み、
第1の代理管理手段は、さらに、前記要求されたサービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを生成する代理生成機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを登録する代理前登録機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントを削除する代理削除機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのプレゼンス情報を変更するプレゼンス設定機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントから指定の前記ユーザエージェントにメッセージを送信するメッセージ送信機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのユーザ情報を編集する代理情報編集機能ブロックと、
前記サービスインスタンスに対応する前記ユーザエージェントのユーザ情報を検索する代理情報検索機能ブロックとを含み、
第2のシステムは、第1のシステムに送出する情報を第3の通信プロトコルに処理し、第1のシステムから供給される第3の通信プロトコルによる情報を第2の通信プロトコルの情報にする第2の連携管理手段と、
前記要求されたサービスインスタンスに対して第2のシステムから第1の代理管理手段の対応した機能に仮想的なユーザエージェントによりアクセスし、前記サービスインスタンスの実行結果を代理して取得する第2の代理管理手段とを含み、
第2の代理管理手段は、さらに、第2のシステムから第1のシステム側の前記代理生成機能ブロックをアクセスする代理生成アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の前記代理登録機能ブロックをアクセスする代理登録アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理削除機能ブロックをアクセスする代理削除アクセス機能ブロックと、
サービスのプレゼンス状態の変更を、ここからアクセスし、第1のシステム側のプレゼンス設定機能ブロックを通して前記ユーザエージェントのプレゼンスを変更するプレゼンス設定アクセス機能ブロックと、
サービスの経過状況の変化を、ここからアクセスし、第1のシステム側のメッセージ送信機能ブロックを通して前記ユーザエージェントのメッセージを作成・送信するメッセージ送信アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理情報編集機能ブロックをアクセスする代理情報編集アクセス機能ブロックと、
第2のシステムから第1のシステム側の代理情報検索機能ブロックをアクセスする代理情報検索アクセス機能ブロックとを含むことを特徴とするサービスシステム。
In a service system that provides information as a service by communicating information with each of clients connected to a system constructed by an environment of a different communication protocol, the service system includes:
A first system operating based on a first communication protocol;
A second system that operates based on a second communication protocol,
The first communication protocol is a session initiation protocol, the second communication protocol is a file transfer protocol,
The first system processes information to be transmitted to the second system into a third communication protocol that is handled as information that is commonly linked in the first communication protocol and the second communication protocol, and is supplied from the second system. First linkage management means for converting information according to the third communication protocol to information of the first communication protocol;
A first proxy management unit configured to set the requested service instance in a client of the first system, virtually manage the proxy as a user agent, and operate information to be managed;
The first proxy management means further includes a proxy generation function block that generates the user agent corresponding to the requested service instance;
A pre-proxy registration functional block for registering the user agent corresponding to the service instance;
A proxy deletion functional block for deleting the user agent corresponding to the service instance;
A presence setting function block for changing presence information of the user agent corresponding to the service instance;
A message transmission function block for transmitting a message from the user agent corresponding to the service instance to the specified user agent;
A proxy information editing function block for editing user information of the user agent corresponding to the service instance;
A proxy information search function block for searching for user information of the user agent corresponding to the service instance,
The second system processes information to be transmitted to the first system into a third communication protocol, and converts information based on the third communication protocol supplied from the first system into information of the second communication protocol. 2 linkage management means,
A second proxy that accesses the corresponding function of the first proxy management means from the second system to the requested service instance by a virtual user agent, and acquires the execution result of the service instance by proxy Management means,
The second proxy management means further includes a proxy generation access function block for accessing the proxy generation function block on the first system side from the second system,
A proxy registration access function block for accessing the proxy registration function block on the first system side from a second system;
A proxy deletion access function block for accessing the proxy deletion function block on the first system side from the second system;
A presence setting access functional block for accessing a change in the presence status of the service from here and changing the presence of the user agent through the presence setting functional block on the first system side;
A message transmission access functional block for accessing a change in the service progress status from here and creating and transmitting the message of the user agent through the message transmission functional block on the first system side;
A proxy information editing access function block for accessing the proxy information editing function block on the first system side from the second system;
Service system characterized by including Mukoto the proxy information retrieval access function blocks from the second system for accessing the proxy information retrieval function blocks of the first system side.
請求項1または2に記載のサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、第1および第2の通信プロトコルでともに扱えるSOAP(Simple Object Access Protocol)およびCORBA(Common Object Request Broker Architecture)のいずれかの通信プロトコルを第3の通信プロトコルに用いることを特徴とするサービスシステム。 3. The service system according to claim 1 , wherein the service system is one of SOAP (Simple Object Access Protocol) and CORBA (Common Object Request Broker Architecture) which can be handled by both the first and second communication protocols. Is used for the third communication protocol. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、第1のシステムおよび第2のシステムが同一のコンピュータ内に収容されていることを特徴とするサービスシステム。 In service system according to any one of claims 1 to 3, the service system, the service system to which the first system and a second system is characterized in that it is housed in the same computer. 請求項に記載のサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、第1の連携管理手段および第2の連携管理手段の機能を所定の関数コールで表わし、これらの機能を実現することを特徴とするサービスシステム。 5. The service system according to claim 4 , wherein the service system represents the functions of the first cooperation management means and the second cooperation management means by a predetermined function call, and realizes these functions. system. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサービスシステムにおいて、該サービスシステムは、第1のシステムと第2のシステムとの間にネットワークが介在することを特徴とするサービスシステム。 In service system according to any one of claims 1 to 3, the service system, service system network between the first and second systems, characterized in that the interposed. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサービスシステムのサービスを実現させるコンピュータにおいて該サービスシステムは、第1のシステムおよび第2のシステムのそれぞれがコンピュータであり、該コンピュータを、第1のシステムにおける第1の連携管理手段および第1の代理管理手段ならびに第2のシステムにおける第2の連携管理手段および第2の代理管理手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The service system in a computer to implement the service of the service system according to any one of claims 1 to 5, each of the first system and the second system is a computer, the computer, the first A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for functioning as first cooperation management means and first proxy management means in the system and as second cooperation management means and second proxy management means in the second system. 異なる通信プロトコルの環境により構築されたシステムに接続するクライアントのそれぞれと情報を通信して、該情報をサービスとして提供するサービス提供方法において、該方法は、
第1の通信プロトコルはセッション開始プロトコルであり、第2の通信プロトコルはハイパテキスト転送プロトコルおよびファイル転送プロトコルのいずれか一方であり、
第1の通信プロトコルに応じて動作する第1のシステムと第2の通信プロトコルに応じて動作する第2のシステムとの間の通信のうち、第1のシステムから送出する情報を第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルにおいて共通に連携させる情報として扱う第3の通信プロトコルに処理する第1の連携管理手段で処理した情報を、第2のシステムに送出する第1の工程と、
第2のシステムに供給される第3の通信プロトコルの情報を第2の通信プロトコルの情報に処理する第2の連携管理手段で供給された情報を、第2の通信プロトコルの情報に処理する第2の工程と、
第2のシステムから送出する第2の通信プロトコルの情報を第3の通信プロトコルの情報に処理する第2の連携管理手段で処理した情報を、第1のシステムに送出する第3の工程と、
第1のシステムに供給される第3の通信プロトコルの情報を第1の通信プロトコルの情報に処理する第1の連携管理手段で供給された情報を、第1の通信プロトコルの情報に処理する第4の工程とを含み、
第1および第2のシステムのいずれかに接続されているクライアントから要求されたサービスインスタンスに対応して通信先のシステムにおけるクライアントに設定して、仮想的にユーザエージェントとして代理させて、管理する代理ユーザエージェントにアクセスする代理アクセス機能に応じて前記サービスインスタンスに対応する情報を含む第1の起動信号を生成するアクセス代理管理手段で第1の起動信号を生成する第5の工程と、
第1および第2の工程の組または第3および第4の工程の組における一方の組の工程を第1の起動信号にともない実行する第6の工程と、
第1および第2の連携管理手段で前記通信先のシステムにて前記代理ユーザエージェントにより前記サービスインスタンスに対応した情報処理を行う第7の工程と、
該情報処理に対する応答情報を含む第2の起動信号を前記代理ユーザエージェントにより生成する代理管理手段で第2の起動信号を生成する第8の工程と、
第2の起動信号にともない他方の組の工程を実行する第9の工程と、
前記サービスインスタンスを要求した通信元のシステムにて前記代理アクセス機能により前記応答情報を要求したクライアントに返す第10の工程とを含み、
前記代理ユーザエージェントは、前記要求されたサービスインスタンスに対応する、前記ユーザエージェントに対する情報の生成、情報の登録および情報の削除、ならびに前記ユーザエージェントに対するプレゼンス情報の変更、前記ユーザエージェントから指定先へのメッセージ送信、前記ユーザエージェントに対するユーザ情報の編集および前記ユーザエージェントに対する前記ユーザ情報の検索、それぞれを代理して、管理し、
前記代理アクセスは、前記生成、前記登録、前記削除、前記プレゼンスの変更、前記メッセージ送信、前記ユーザ情報の編集および前記ユーザ情報の検索それぞれへのアクセスを行うことを特徴とするサービス提供方法。
In a service providing method for communicating information with each of clients connected to a system constructed by an environment of different communication protocols and providing the information as a service, the method includes:
The first communication protocol is a session initiation protocol and the second communication protocol is one of a hypertext transfer protocol and a file transfer protocol;
Of the communication between the first system that operates according to the first communication protocol and the second system that operates according to the second communication protocol, the information transmitted from the first system is the first communication. A first step of sending information processed by the first linkage management means that processes to a third communication protocol treated as information to be linked in common in the protocol and the second communication protocol, to the second system;
The second communication protocol information processed by the second linkage management means that processes the third communication protocol information supplied to the second system into the second communication protocol information is processed into the second communication protocol information. Two steps;
A third step of sending the information processed by the second cooperation management means for processing the information of the second communication protocol sent from the second system into the information of the third communication protocol, to the first system;
The information supplied by the first linkage management means for processing the information of the third communication protocol supplied to the first system into the information of the first communication protocol is processed into the information of the first communication protocol. 4 processes,
A proxy that is set as a client in a communication destination system corresponding to a service instance requested from a client connected to one of the first and second systems, and is virtually managed as a user agent. A fifth step of generating a first activation signal by an access proxy management means for generating a first activation signal including information corresponding to the service instance according to a proxy access function for accessing a user agent;
A sixth step of executing one set of steps in the first and second step sets or the third and fourth step sets in response to the first activation signal;
A seventh step of performing information processing corresponding to the service instance by the proxy user agent in the communication destination system in the first and second cooperation management means;
An eighth step of generating a second activation signal by proxy management means for generating a second activation signal including response information to the information processing by the proxy user agent;
A ninth step of executing the other set of steps in response to the second activation signal;
Look including a tenth step to return to the client that requested the response information by the proxy access function at the service instance communication source system requesting a
The proxy user agent generates information for the user agent corresponding to the requested service instance, registers information and deletes information, changes presence information for the user agent, and changes from the user agent to a designated destination. Sending a message, editing user information for the user agent and searching for the user information for the user agent
The proxy access includes the generation, registration, deletion, presence change, message transmission, user information editing, and user information search, respectively .
請求項に記載の方法において、該方法は、第1および第2の通信プロトコルでともに扱えるSOAP(Simple Object Access Protocol)およびCORBA(Common Object Request Broker Architecture)のいずれかの通信プロトコルを第3の通信プロトコルに用いることを特徴とするサービス提供方法。 9. The method according to claim 8 , wherein the method uses any one of SOAP (Simple Object Access Protocol) and CORBA (Common Object Request Broker Architecture) which can be handled by both the first and second communication protocols. A service providing method characterized by being used for a communication protocol.
JP2003371642A 2003-10-09 2003-10-31 Service system and service providing method Expired - Fee Related JP4333325B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371642A JP4333325B2 (en) 2003-10-31 2003-10-31 Service system and service providing method
US10/959,586 US7979519B2 (en) 2003-10-09 2004-10-07 System for providing information between different protocol environments cooperative with each other and a method therefor
CNB2004100835233A CN100571257C (en) 2003-10-09 2004-10-09 Be used between co-operating different protocol environment, providing the system and the method thereof of information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371642A JP4333325B2 (en) 2003-10-31 2003-10-31 Service system and service providing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005135222A JP2005135222A (en) 2005-05-26
JP2005135222A5 JP2005135222A5 (en) 2006-03-30
JP4333325B2 true JP4333325B2 (en) 2009-09-16

Family

ID=34648232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371642A Expired - Fee Related JP4333325B2 (en) 2003-10-09 2003-10-31 Service system and service providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333325B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4710241B2 (en) * 2004-04-08 2011-06-29 沖電気工業株式会社 Service providing system and its providing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005135222A (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277621B2 (en) Service providing system and method, service providing program, and recording medium
US7979519B2 (en) System for providing information between different protocol environments cooperative with each other and a method therefor
US7813336B2 (en) Service providing system cooperative with VoIP and web environments and a method therefor
US8082346B2 (en) Service providing system cooperative with VoIP and web environments and a method therefor
US7725548B2 (en) Computer-readable recording medium recording communication programs, communication method and communication apparatus
US6115744A (en) Client object API and gateway to enable OLTP via the internet
JP5444995B2 (en) Session sharing system, method and program, and user terminal
EP2561656B1 (en) Servlet api and method for xmpp protocol
JP4300965B2 (en) Service system and service providing method
WO2005070115A2 (en) Proprietary protocol for voip based features
JP2006094488A (en) Reduction of storage requirement relating to routing information
US8117437B2 (en) System for providing services for applications available under different protocols
EP1696633B1 (en) Bidirectional SOAP communication by means of a single HTTP session
US8224975B1 (en) Web service initiation protocol for multimedia and voice communication over internet protocol
JP4333325B2 (en) Service system and service providing method
US20070124445A1 (en) Browser adaptation for context based navigation
JP4333315B2 (en) Information distribution system and information distribution method
JP5083403B2 (en) Service providing system and its providing method
Garroppo et al. A sip-based home gateway for domotics systems: From the architecture to the prototype
JP2008236663A (en) Sip communication system and sip communication method
JP2005202724A (en) Service system and setting method for communication conditions therefor
JP2005148794A (en) System failure countermeasure method
JP2000148620A (en) Server-client system
JP4734925B2 (en) Communications system
JP2008112395A (en) Service providing system and service providing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees