JP2005148794A - System failure countermeasure method - Google Patents

System failure countermeasure method Download PDF

Info

Publication number
JP2005148794A
JP2005148794A JP2003380764A JP2003380764A JP2005148794A JP 2005148794 A JP2005148794 A JP 2005148794A JP 2003380764 A JP2003380764 A JP 2003380764A JP 2003380764 A JP2003380764 A JP 2003380764A JP 2005148794 A JP2005148794 A JP 2005148794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sip
server
server system
information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003380764A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuo Hayase
克雄 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2003380764A priority Critical patent/JP2005148794A/en
Publication of JP2005148794A publication Critical patent/JP2005148794A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system failure countermeasure method capable of surely preventing for example a failure which occurrs during recovery after occurrence of a failure in registration, and also capable of easily performing recovery from a general failure without any change in a component. <P>SOLUTION: In A SIP server system 10, registration information is stored in memories 30 and 32 of SIP softphones 26 and 28 individually. After recovery from the failure, for example, the registration information stored in the failed SIP softphone 26 is fed out. Then, registration is performed again normally while preventing disagreement with the registration information before occurrence of the failure in an SIP server 16 of an SIP system 12 managing registration based on the registration information (register). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、システム障害対策方法に関し、とくに、あるシステムの端末装置に生じた障害後の復旧にともない生じる障害を回避して、通信サービスの端末装置等とこのシステムとの接続性を確保する端末登録におけるシステム障害対策方法に関するものである。   The present invention relates to a system failure countermeasure method, and in particular, a terminal that avoids a failure that occurs due to recovery after a failure that has occurred in a terminal device of a certain system and ensures connectivity between the communication service terminal device and this system. It relates to a system failure countermeasure method in registration.

従来、たとえばSIP(Session Initiation Protocol)環境下の通信でプロキシサーバを使用したシーケンスでは、まず、登録(REGISTER)メッセージを用いて端末をプロキシサーバに登録する。この登録に際し、リクエスト中のコマンドシーケンス(Cseq: Command sequence)ヘッダには、トランザクションを一意に決定するためダイアログ内のトランザクションに順番が付与される。これにより、新規のリクエストと再送されているリクエストの区別等が可能になる。   Conventionally, for example, in a sequence using a proxy server in communication under a SIP (Session Initiation Protocol) environment, first, a terminal is registered in the proxy server using a registration (REGISTER) message. At the time of registration, an order is given to the transactions in the dialog in order to uniquely determine the transaction in the command sequence (Cseq: Command sequence) header in the request. This makes it possible to distinguish between a new request and a retransmitted request.

RFC3261、インターネット<URL:http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt>RFC3261, Internet <URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt> インターネット<URL:http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr116/index.html>Internet <URL: http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr116/index.html>

しかしながら、SIP環境下でSIPソフトフォント等を用いたサービスを実施する場合において、エンドユーザの使用する端末装置が突然異常となる場合やアクセスラインが異常になることがある。前者の場合は、たとえば、パーソナルコンピュータ(Personal Computer)の異常現象の一つであるブルーバック等がある。また、後者の場合には、別のアクセスラインとして、たとえば、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)からホットスポットを使用するとき、最初にサーバと接続したクライアントが存在し、この後に接続したクライアントがサーバと接続することを許容しないサービス形態がある。この場合、リクエスト中のコマンドシーケンス(Cseq)フィールドの制御が不能なことから、端末装置の復旧後の登録を行うことができない。すなわち、サーバヘの端末登録が行えない。   However, when a service using a SIP soft font or the like is performed in a SIP environment, the terminal device used by the end user may suddenly become abnormal or the access line may become abnormal. In the former case, for example, there is a blue back which is one of abnormal phenomena of a personal computer. In the latter case, for example, when a hotspot is used from another ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) as an access line, there is a client connected to the server first, and the client connected thereafter is connected to the server. There is a service form that does not allow connection. In this case, since the control of the command sequence (Cseq) field in the request is impossible, registration after restoration of the terminal device cannot be performed. That is, terminal registration with the server cannot be performed.

具体的には、一方の端末装置からプロキシサーバに登録メッセージを送信し、このサーバヘの端末登録が正常に行われると、プロキシサーバは一方の端末装置に対してメッセージ(200 OK)を返信する。この登録後は、上述したように後から接続したクライアントがサーバと接続することを許容しないサービス形態では、他方の端末装置が登録メッセージをプロキシサーバに送信しても、この後からのトランザクションに対する順番には、先のシーケンスのトランザクションに対してCseqヘッダに付与された順番とは異なる順番が付与されている。これにより、他方の端末装置は、プロキシサーバにログインすることができない。プロキシサーバは、他方の端末装置にメッセージ(403 NG)を出力する。   Specifically, a registration message is transmitted from one terminal device to the proxy server, and when the terminal registration to this server is normally performed, the proxy server returns a message (200 OK) to the one terminal device. After this registration, as described above, in the service mode that does not allow a client connected later to connect to the server, even if the other terminal device sends a registration message to the proxy server, the order for the subsequent transactions Is given an order different from the order given to the Cseq header for the transaction of the previous sequence. As a result, the other terminal device cannot log in to the proxy server. The proxy server outputs a message (403 NG) to the other terminal device.

端末装置がログインできない現象はこのような場合だけに限定されるものでない。たとえば、一方の端末装置に障害が発生し、復旧後にこの端末装置から再度登録メッセージをプロキシサーバに送信し、プロキシサーバヘの端末登録を行う場合も、この端末装置は、プロキシサーバにログインができない。復旧後に送出するCseqヘッダに付与された順番が先の順番と異なるからである。プロキシサーバは、障害の発生した端末装置にメッセージ(403 NG)を返信する。このように一方の端末装置を使用するユーザは、自分がログインしていたにもかかわらず、障害復旧後にはログインできないことになる。   The phenomenon that the terminal device cannot log in is not limited to such a case. For example, even when a failure occurs in one terminal device and this terminal device sends a registration message again to the proxy server after recovery, this terminal device cannot log in to the proxy server even if terminal registration with the proxy server is performed. . This is because the order given to the Cseq header sent after restoration is different from the previous order. The proxy server returns a message (403 NG) to the terminal device in which the failure has occurred. In this way, a user who uses one of the terminal devices cannot log in after recovery from a failure even though he / she is logged in.

また、異常になった端末装置のユーザが保守者に電話連絡し、サービス管理者がWeb画面等を見ながら、サーバを遠隔操作して、サーバのデータベースを更新または変更して、このユーザのログインを実行しようとしても、サービス管理者は、Webブラウザの表示画面を基にサーバのデータベースを更新できない。これは、サービス管理者が扱うWeb環境とSIP環境にある端末装置との融合が図られていないことが原因である。従来のWeb-AP環境は、企業の情報システムや国際標準化プロファイル(International Standardized Profile: ISP)が提供する情報提供型のAPサービスの構築に用いられ、一方のSIP-AP環境は電話系サービスの構築に用いられ、異なる用途に利用されていた。   In addition, the user of the terminal device that becomes abnormal calls the maintenance person, and the service administrator remotely operates the server while looking at the Web screen, etc., and updates or changes the database of the server. However, the service administrator cannot update the server database based on the display screen of the Web browser. This is because the Web environment handled by the service manager and the terminal device in the SIP environment are not integrated. The conventional Web-AP environment is used to build information-providing AP services provided by corporate information systems and international standardized profiles (ISPs), while the SIP-AP environment is used to build telephone services. Used for different purposes.

本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、たとえば登録における障害発生後の復旧時に生じる障害を確実に防ぎ、また、一般的な障害からの復旧に対応して構成要素を変更することなく、容易に行うことができるシステム障害対策方法を提供することを目的とする。   The present invention eliminates such drawbacks of the prior art, for example, reliably prevents a failure that occurs at the time of recovery after a failure in registration, and without changing the components in response to a recovery from a general failure. An object of the present invention is to provide a system failure countermeasure method that can be easily performed.

本発明は上述の課題を解決するために、クライアント-サーバシステムにおけるクライアント端末装置に発生した障害の復旧に際して生じるシステム障害を回避する対策方法であって、クライアント端末装置は、サーバヘの登録情報を保持し、このクライアント端末装置に生じた障害の復旧後に、保持していた登録情報によりサーバに登録することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the present invention is a countermeasure method for avoiding a system failure that occurs at the time of recovery of a failure that has occurred in a client terminal device in a client-server system, and the client terminal device holds registration information to the server Then, after the failure that occurred in the client terminal device is recovered, it is registered in the server using the stored registration information.

本発明のシステム障害対策方法は、クライアント端末装置に登録情報を格納し、障害の復旧後にクライアント端末装置から登録情報を送出することにより、登録情報に基づき登録を管理するサーバにおける障害発生前の登録情報との不一致を避けることができ、正常に再登録することができる。   The system failure countermeasure method of the present invention stores registration information in a client terminal device, and sends the registration information from the client terminal device after recovery from the failure, so that registration before failure occurs in the server that manages registration based on the registration information. Inconsistencies with information can be avoided and re-registration can be performed normally.

また、本発明は上述の課題を解決するために、異なる通信プロトコルの環境により構築されたサーバシステムに接続するクライアント端末装置のそれぞれと情報を通信するサービスシステムにおいて一方の通信プロトコルに基づいて動作するクライアント端末装置の障害発生にともなうシステム障害対策方法において、この方法は、障害発生したクライアント端末装置を再起動する第1の工程と、このクライアント端末装置を一方の通信プロトコルにより構築された第1のサーバシステムに接続する前に、他方の通信プロトコルにより構築された第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置に対して、第1のサーバシステムに接続される障害発生したクライアント端末装置の登録情報をリセットする要求情報を障害発生したクライアント端末装置から出力する第2の工程と、第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置から第2のサーバシステムに要求情報を指示として出力する第3の工程と、第2のサーバシステムにて第2のサーバシステムと第1のサーバシステムとの間の情報を共有し、通信する所定の通信プロトコルを起動させる第4の工程と、要求情報を所定の通信プロトコルで処理して、第1のサーバシステムに送出する第5の工程と、第1のサーバシステムにて所定の通信プロトコルにされた要求情報を第1のサーバシステムで用いる通信プロトコルで表される要求情報に処理する第6の工程と、この処理した要求情報を基に第1のサーバシステムに登録されている該当の登録情報をリセットする第7の工程と、このリセット後に、障害発生したクライアント端末装置から再登録する第8の工程とを含むことを特徴とする。   Further, in order to solve the above-described problem, the present invention operates based on one communication protocol in a service system that communicates information with each of client terminal devices connected to a server system constructed in an environment of different communication protocols. In the system failure countermeasure method that accompanies the occurrence of a failure in the client terminal device, the method includes a first step of restarting the failed client terminal device, and a first step in which the client terminal device is constructed by one communication protocol. Before connecting to the server system, registration of the failed client terminal device connected to the first server system with respect to the client terminal device connected to the second server system constructed by the other communication protocol Request information to reset the information has failed A second step of outputting from the client terminal device, a third step of outputting request information as an instruction from the client terminal device connected to the second server system to the second server system, and a second server system A fourth step of sharing information between the second server system and the first server system and activating a predetermined communication protocol for communication, processing the request information with the predetermined communication protocol, A fifth step of sending to the first server system, and a sixth step of processing the request information made into a predetermined communication protocol in the first server system into request information represented by the communication protocol used in the first server system , A seventh step of resetting the corresponding registration information registered in the first server system based on the processed request information, and after the reset, Characterized in that it comprises an eighth step of re-registering the client terminal apparatus harm has occurred.

本発明のシステム障害対策方法は、障害発生したクライアント端末装置を再起動し、このクライアント端末装置を第1のサーバシステムに接続する前に、第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置に対して障害発生したクライアント端末装置の登録情報をリセットする要求情報を出力し、第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置から第2のサーバシステムに要求情報を指示として出力し、第2のサーバシステムにて所定の通信プロトコルを起動させ、要求情報を所定の通信プロトコルで処理して、第1のサーバシステムに送出し、この要求情報を第1のサーバシステムで用いる要求情報に処理し、この要求情報を基に第1のサーバシステムに登録されている該当の登録情報だけをリセットして、このリセット後に、障害発生したクライアント端末装置から再登録することにより、障害発生後の登録拒否を回避して、このクライアント端末装置が接続する第1のサーバシステムにクライアント端末装置を正常にログインさせることができる。   The system failure countermeasure method of the present invention restarts a client terminal device in which a failure has occurred, and connects the client terminal device connected to the second server system before connecting the client terminal device to the first server system. The request information for resetting the registration information of the client terminal device in which the failure has occurred is output, the request information is output as an instruction from the client terminal device connected to the second server system to the second server system, and the second A predetermined communication protocol is started in the server system, the request information is processed according to the predetermined communication protocol, sent to the first server system, and the request information is processed into request information used in the first server system. Based on this request information, only the corresponding registration information registered in the first server system is reset, After setting, by re-registering from the failed client terminal device, it is possible to avoid the registration refusal after the failure has occurred and to log in the client terminal device normally to the first server system to which the client terminal device is connected. it can.

次に添付図面を参照して本発明によるサービス提供システムの実施例を詳細に説明する。図1を参照すると、本発明によるサービス提供システムの実施例は、SIPサービスシステム10に適用した場合であり、SIP単一環境下で障害復旧時のサーバヘの端末登録方法を実現するシステム構成を示すものである。本発明と直接関係のない部分について図示および説明を省略する。以下の説明で、信号はその現れる接続線の参照番号で指示する。   Next, embodiments of a service providing system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Referring to FIG. 1, an embodiment of a service providing system according to the present invention is applied to a SIP service system 10 and shows a system configuration for realizing a terminal registration method to a server at the time of failure recovery in a single SIP environment. Is. The illustration and description of parts not directly related to the present invention are omitted. In the following description, the signal is indicated by the reference number of the connecting line in which it appears.

SIPサービスシステム10は、SIP環境のシステムとしてSIPシステム12およびSIPクライアント14を含む。SIPシステム12は、1つのサーバ計算機内または同じドメイン内のLAN環境に配置する構成をとるものである。SIPシステム12は、SIPサーバ16、SIPデータベース(SIP-DB)18、SIPアプリケーションサーバ(SIP-APサーバ)20、SIPアプリケーションインタフェース(SIP-API)22およびSIPアプリケーション(SIP−AP)24を含む。   The SIP service system 10 includes a SIP system 12 and a SIP client 14 as a SIP environment system. The SIP system 12 is configured to be arranged in a LAN environment in one server computer or in the same domain. The SIP system 12 includes a SIP server 16, a SIP database (SIP-DB) 18, a SIP application server (SIP-AP server) 20, a SIP application interface (SIP-API) 22, and a SIP application (SIP-AP) 24.

SIPサーバ16は、エンド・ツー・エンドでやりとりするクライアント-サーバモデルのプロトコルであるSIPに基づいてクライアントの要求に応じて応答するサーバであり、とくにIETF(International Engineering Task Force)で規定される、たとえばRFC(Request For Comments)3261に準拠したSIPをハンドリング・管理する機能を有している。この管理機能のうち、SIPサーバ16には、一般的に3つのサーバ機能、すなわちSIPプロキシサーバ機能、SIPレジストラサーバ機能およびSIPロケーションサーバ機能が含まれている。第1に、SIPプロキシサーバ機能はクライアントの代理として、SIPメッセージの中継を行う機能である。第2に、SIPレジストラサーバ機能はクライアントの登録を管理する機能である。第3に、SIPロケーションサーバ機能は登録されたクライアントのアドレス情報等を管理する機能を有している。SIPサーバ16は、たとえばSIPクライアント14の構成要素であるSIPソフトフォン26, 28に接続され、SIP-APサーバ20から提供される情報をSIPメッセージによりやりとりしている。   The SIP server 16 is a server that responds to a client request based on SIP, which is a client-server model protocol that communicates end-to-end. In particular, the IETF (International Engineering Task Force) For example, it has a function of handling and managing SIP compliant with RFC (Request For Comments) 3261. Of these management functions, the SIP server 16 generally includes three server functions, namely, a SIP proxy server function, a SIP registrar server function, and a SIP location server function. First, the SIP proxy server function is a function of relaying a SIP message as a proxy for a client. Second, the SIP registrar server function is a function for managing client registration. Third, the SIP location server function has a function of managing registered client address information and the like. The SIP server 16 is connected to, for example, SIP softphones 26 and 28 that are constituent elements of the SIP client 14, and exchanges information provided from the SIP-AP server 20 through SIP messages.

SIP-DB 18は、SIPサーバ16が管理する、たとえばユーザ情報、プレゼンス情報等を相互に関連付けて格納するストレージで、SIPサーバ16に接続され、SIPサーバ16の検索要求に応じて情報を提供する機能を有するものもある。SIP-DB 18においてユーザ情報は、クライアントのアドレス情報や認証を行うための情報である。また、プレゼンス情報は、クライアントがSIPシステム12に接続されているか否か、クライアントが起動・利用されているか否か、さらに別のクライアントと接続中であるか否か等の情報であり、これらの情報からわかるように、SIP-DB 18は、クライアントの状態を表わす情報を格納している。   The SIP-DB 18 is a storage that is managed by the SIP server 16 and stores, for example, user information and presence information in association with each other. The SIP-DB 18 is connected to the SIP server 16 and provides information in response to a search request from the SIP server 16. Some have a function. In the SIP-DB 18, the user information is client address information and information for authentication. Presence information is information such as whether the client is connected to the SIP system 12, whether the client is activated and used, and whether it is connected to another client. As can be seen from the information, the SIP-DB 18 stores information representing the state of the client.

SIP-APサーバ20は、SIPプロトコルに基づいてSIPサーバ16により管理されるアプリケーションを操作に応じて稼動するサーバである。SIP-APサーバ20は、SIPサーバ16およびSIP-API 22にそれぞれ接続されている。SIP-API 22は、SIPサーバ16で受信するSIPリクエストに応じてアプリケーションを操作する機能およびSIPサーバ16ヘのリクエストを発行する機能を有する。SIPリクエストには、セッション確立、確認応答、通話終了およびプレゼンス変更等がある。   The SIP-AP server 20 is a server that operates an application managed by the SIP server 16 according to an operation based on the SIP protocol. The SIP-AP server 20 is connected to the SIP server 16 and the SIP-API 22, respectively. The SIP-API 22 has a function of operating an application in response to a SIP request received by the SIP server 16 and a function of issuing a request to the SIP server 16. SIP requests include session establishment, confirmation response, call termination and presence change.

SIP-API 22は、SIP-APサーバ20が提供するアプリケーションインタフェースである。SIP-APサーバ20は、SIP-API 22を介してSIP-AP 24に接続されている。SIP-API 22には、代表的なものとして、JCP(Java(登録商標)Community Process)において標準化作業が進められているSIP Servlet アプリケーションインタフェースがある。   The SIP-API 22 is an application interface provided by the SIP-AP server 20. The SIP-AP server 20 is connected to the SIP-AP 24 via the SIP-API 22. A typical SIP-API 22 is a SIP Servlet application interface that is being standardized in JCP (Java (registered trademark) Community Process).

SIP-AP 24は、接続するSIP-API 22により構築され、SIP-APサーバ20上で稼動するアプリケーションである。SIP-AP 24には、図示しないがUA(User Agent)生成アプリケーションが含まれている。UA生成アプリケーションとは、UA、すなわちアプリケーションソフト等のようなエンドシステムが持つ機能で、SIPリクエストの生成に際してUAクライアントとして動作し、リクエストの処理後においてレスポンスの生成に際してUAS(UA Server)として動作する機能を有するものである。アプリケーションには、たとえばIP電話、インスタントメッセージ、TV(TeleVision)電話、プレゼンスコミュニケーション等がある。   The SIP-AP 24 is an application that is constructed by the connected SIP-API 22 and runs on the SIP-AP server 20. The SIP-AP 24 includes a UA (User Agent) generation application (not shown). A UA generation application is a function of an UA, that is, an end system such as application software, which operates as a UA client when generating a SIP request and operates as a UAS (UA Server) when generating a response after processing a request. It has a function. Applications include, for example, IP phone, instant messaging, TV (TeleVision) phone, presence communication, and the like.

SIPクライアント14は、SIPサーバ16と接続し、SIP-AP 24が提供する機能を利用するクライアント環境を備えた端末装置である。代表的なものには、前述したSIPソフトフォン26, 28がある。SIPソフトフォン26, 28には、それぞれメモリ30, 32が含まれ、たとえばハードディスク装置(Hard Disk Drive: HDD)等のように記憶保持できるものであればよい。メモリ30, 32は、情報としてたとえば呼出し番号(Call-ID)およびコマンドシーケンス(Cseq)を保持する。メモリ30, 32は、障害が発生したSIPソフトフォン26, 28を復旧させた後、メモリ30, 32に蓄積しているCall-IDおよびCseqを読み出してSIPサーバ16に端末として登録する。   The SIP client 14 is a terminal device provided with a client environment that connects to the SIP server 16 and uses the functions provided by the SIP-AP 24. Typical examples include the SIP softphones 26 and 28 described above. The SIP softphones 26 and 28 include memories 30 and 32, respectively, as long as they can be stored and held, such as a hard disk drive (HDD). The memories 30 and 32 hold, for example, a call number (Call-ID) and a command sequence (Cseq) as information. The memories 30 and 32 restore the SIP softphones 26 and 28 in which the failure has occurred, read out the Call-ID and Cseq stored in the memories 30 and 32, and register them as terminals in the SIP server 16.

このようにSIPサービスシステム10は、SIPクライアント14の端末装置個々にSIPサーバ16への登録に用いる情報を格納するメモリ30, 32を配設して障害発生前の情報を保持することにより、障害復旧前後の情報を一致させることができる。   As described above, the SIP service system 10 is provided with the memories 30 and 32 for storing information used for registration in the SIP server 16 for each terminal device of the SIP client 14, and maintains the information before the occurrence of the failure. Information before and after recovery can be matched.

次にSIPサービスシステム10における端末装置の登録処理について図2を参照しながら、簡単に説明する。本実施例のSIPサービスシステム10は、前述したように一つのクライアント(端末装置)を登録した後に接続したクライアントがSIPサーバ16との接続を許容しないサービス形態である。   Next, a terminal device registration process in the SIP service system 10 will be briefly described with reference to FIG. The SIP service system 10 according to the present embodiment is a service form in which a client connected after registering one client (terminal device) does not allow connection with the SIP server 16 as described above.

まず、SIPソフトフォン26は、プロキシサーバとして機能するSIPサーバ162-4に登録メッセージ(Register)34を時刻T10にて送信する。SIPサーバ16は、登録メッセージ34を基にSIPソフトフォン26を登録する。SIPサーバ16は、SIPソフトフォン26の登録が正常に行われた場合、時刻T12にて応答メッセージ(Response)36をSIPソフトフォン26に出力する。この場合、応答メッセージの内容は、200 OKである。SIPソフトフォン26は、応答メッセージ36を受けてメモリ30にCall-IDおよびCseqを保持する。   First, the SIP softphone 26 transmits a registration message (Register) 34 to the SIP server 162-4 functioning as a proxy server at time T10. The SIP server 16 registers the SIP softphone 26 based on the registration message 34. When the registration of the SIP softphone 26 is normally performed, the SIP server 16 outputs a response message (Response) 36 to the SIP softphone 26 at time T12. In this case, the content of the response message is 200 OK. The SIP softphone 26 receives the response message 36 and holds the Call-ID and Cseq in the memory 30.

次に他のクライアントである、SIPソフトフォン28が時刻T14にて登録メッセージ(Register)38をSIPサーバ16に送信する。ここで、この登録シーケンスのトランザクションでは、時刻T10での登録シーケンスのトランザクションに対してCseqヘッダに付与された順番とは異なる順番が付与される。これにより、SIPサーバ16はSIPソフトフォン28からの登録を受け付けず、応答メッセージ(Response)40をSIPソフトフォン28に出力する。この場合、応答メッセージ40の内容は、403 NGである。このような登録排除を受けて、SIPソフトフォン28は、SIPサーバ16にログインすることができない。   Next, the SIP softphone 28, which is another client, transmits a registration message (Register) 38 to the SIP server 16 at time T14. Here, in this registration sequence transaction, an order different from the order given to the Cseq header is given to the registration sequence transaction at time T10. As a result, the SIP server 16 does not accept registration from the SIP softphone 28, and outputs a response message (Response) 40 to the SIP softphone 28. In this case, the content of the response message 40 is 403 NG. In response to such registration exclusion, the SIP softphone 28 cannot log in to the SIP server 16.

この後、時刻T18にてSIPソフトフォン26に障害が発生する。SIPソフトフォン26を再起動して復旧させる。障害復旧後、SIPソフトフォン26は、メモリ30に蓄積しているCall-IDおよびCseqを用いて、SIPサーバ16に登録メッセージ(Register)42を時刻T20にて送信する。登録メッセージ42は、障害発生前のCall-IDおよびCseqに基づく情報である。したがって、SIPサーバ16は、障害発生前の情報を受けることにより、SIPソフトフォン26の登録を正常に処理し、SIPソフトフォン26に応答メッセージ44を時刻T22にて出力する。応答メッセージ44は、200 OKである。   Thereafter, a failure occurs in the SIP softphone 26 at time T18. Restart the SIP softphone 26 to restore it. After the failure recovery, the SIP softphone 26 uses the Call-ID and Cseq stored in the memory 30 to transmit a registration message (Register) 42 to the SIP server 16 at time T20. The registration message 42 is information based on Call-ID and Cseq before the failure occurs. Accordingly, the SIP server 16 normally processes the registration of the SIP softphone 26 by receiving the information before the failure occurs, and outputs a response message 44 to the SIP softphone 26 at time T22. The response message 44 is 200 OK.

なお、本実施例は、単なる障害復旧だけに限定されるものでなく、SIPクライアント14の個々に登録情報を保持することにより、アクセスライン異常時に同一端末装置/同一ユーザIDによる他アクセスラインからの登録も可能にする。   Note that this embodiment is not limited to mere failure recovery, but by holding registration information for each SIP client 14, when an access line malfunctions, the same terminal device / same user ID from another access line can be used. Registration is also possible.

このように動作させることにより、SIPクライアント14の障害対策として、SIPソフトフォン26, 28にて、Call-IDおよびCseqをメモリに保存することにより、障害復旧後の登録を確実に行わせることができる。   By operating in this way, the SIP softphones 26 and 28 can store the Call-ID and Cseq in the memory as a countermeasure against the failure of the SIP client 14 to ensure registration after failure recovery. it can.

次に本発明の他の実施例として図3に示すサービス提供システム50を基に説明する。サービス提供システム50は、SIPシステム12とWebシステム52とが異なるネットワークドメインに属するネットワーク環境上に配置する構成をとる。また、SIPシステム12、Webシステム52は、それぞれ1つのサーバ計算機内または同じドメイン内のLAN環境に配置する構成をとるものとする。   Next, another embodiment of the present invention will be described based on a service providing system 50 shown in FIG. The service providing system 50 has a configuration in which the SIP system 12 and the Web system 52 are arranged on a network environment belonging to different network domains. Further, the SIP system 12 and the Web system 52 are assumed to be arranged in a LAN environment in one server computer or in the same domain.

ネットワーク54は、本実施例においてSOAP (Simple Object Access Protocol)/CORBA (Common Object Request Broker Architecture)ネットワークであり、SIPシステム12とWebシステム52との情報を仲介する役割を担っている。SOAPは、Webサービス間で交換されるメッセージのデータフォーマットやメッセージの処理ルールを規定した通信プロトコルである。ネットワーク16は、この規定に従ったSOAPメッセージをサービス要求者、サービス提供者およびサービス仲介者が相互にやりとりする。CORBAは、OMG(Object Management Group)が策定した分散オブジェクト技術である。   The network 54 is a SOAP (Simple Object Access Protocol) / CORBA (Common Object Request Broker Architecture) network in this embodiment, and plays a role of mediating information between the SIP system 12 and the Web system 52. SOAP is a communication protocol that specifies the data format and message processing rules for messages exchanged between Web services. In the network 16, a SOAP request according to this rule is exchanged between a service requester, a service provider, and a service broker. CORBA is a distributed object technology developed by OMG (Object Management Group).

SIPシステム12は、先の実施例と同じ構成要素を含み、同じ構成要素に対して同じ参照符号を付して、説明の煩雑さを避けるため説明を省略する。本実施例のSIPシステム12は、先の実施例の構成要素に加えて、Webアクセッサコンポーネント56を含む。また、Webシステム52は、Web環境としてWebサーバ58、Webデータベース(Web-DB)60、Webアプリケーションサーバ(Web-APサーバ)62、Webアプリケーションインタフェース(Web-API)64、Webアプリケーション(Web-AP)66、SIPアクセッサコンポーネント68およびWebクライアント70を含む。図3および後述する図6のWebシステム52やFTPシステム110は、便宜上、1つの計算機内に配設する構成要素群を表している。以下に、これらの構成要素についてそれぞれ簡単に説明する。   The SIP system 12 includes the same components as those in the previous embodiment, and the same reference numerals are assigned to the same components, and the description thereof is omitted to avoid complexity of the description. The SIP system 12 of this embodiment includes a Web accessor component 56 in addition to the components of the previous embodiment. The Web system 52 includes a Web server 58, a Web database (Web-DB) 60, a Web application server (Web-AP server) 62, a Web application interface (Web-API) 64, and a Web application (Web-AP). 66), including SIP accessor component 68 and web client 70. The Web system 52 and the FTP system 110 of FIG. 3 and FIG. 6 described later represent a group of components arranged in one computer for convenience. Hereinafter, each of these components will be briefly described.

SIPシステム12内のWebアクセッサコンポーネント56は、SIP-AP 24がWebシステム52と連携するコンポーネント群の総称であり、コンポーネントのそれぞれはライブラリソフトウェア部品を表している。したがって、Webアクセッサコンポーネント56は、SIP-AP 24が動作する際に呼び出され、Webシステム52の後述するSIPアクセッサコンポーネント68と交信する際に利用される。Webアクセッサコンポーネント56には、連携管理部72およびコンポーネントAPI 74を含む。   The web accessor component 56 in the SIP system 12 is a generic name for a component group in which the SIP-AP 24 cooperates with the web system 52, and each component represents a library software part. Therefore, the Web accessor component 56 is called when the SIP-AP 24 operates, and is used when communicating with the SIP accessor component 68 described later of the Web system 52. The Web accessor component 56 includes a cooperation management unit 72 and a component API 74.

連携管理部70はWebシステム52内の対応する連携管理部76と連携し、Webシステム52側からのアクセスまたはWebシステム52側へのアクセスを行う通信環境を管理する機能を有している。具体的に説明すると、連携管理部70は、SIPクライアント14のリセット要求をWebサーバ58に送信し、また、Webサーバ58からのリセット指示をSIPシステム12で受信し、SIPクライアント14に送信する通信環境調整機能を有する。連携管理環境には、たとえば、SOAPやCORBAのプロトコルに対応する環境設定等がある。コンポーネントAPI 74は、対応するコンポーネントをSIP-AP 24が利用するためのインタフェースである。   The cooperation management unit 70 has a function of managing a communication environment in which access from the Web system 52 side or access to the Web system 52 side is performed in cooperation with the corresponding cooperation management unit 76 in the Web system 52. More specifically, the linkage management unit 70 transmits a reset request for the SIP client 14 to the Web server 58, and also receives a reset instruction from the Web server 58 by the SIP system 12 and transmits it to the SIP client 14. Has an environmental adjustment function. The linked management environment includes, for example, an environment setting corresponding to a SOAP or CORBA protocol. The component API 74 is an interface for the SIP-AP 24 to use the corresponding component.

SIPクライアント14は、SIPソフトフォン26, 28を含む。ただし、SIPソフトフォン26, 28は、それぞれ、先のSIPサービスシステム10の場合と多少構成要素に相違点がある。この相違点は、SIPソフトフォン26, 28は、メモリ30, 32を持っていないということである。   The SIP client 14 includes SIP softphones 26 and 28. However, the SIP softphones 26 and 28 are slightly different from the previous SIP service system 10 in the constituent elements. The difference is that the SIP softphones 26, 28 do not have memories 30, 32.

次にWebシステム52について説明する。Webサーバ58は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を基にハンドリング・管理するサーバである。Webサーバ58は、Webクライアント70の構成要素であるWebブラウザ78, 80に接続されている。また、Webサーバ58は、Web-DB 60およびWeb-APサーバ62と接続してこれらを管理している。   Next, the Web system 52 will be described. The Web server 58 is a server that handles and manages based on HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). The web server 58 is connected to web browsers 78 and 80 that are components of the web client 70. The Web server 58 is connected to the Web-DB 60 and the Web-AP server 62 and manages them.

Web-DB 60は、Webサーバ58が管理する情報を格納するストレージであり、Webサーバ58の検索要求に応じて情報を提供する機能を有するものもある。格納する管理情報には、クライアントの課金情報および利用ログ等がある。Web-DB 60は、Webサーバ58だけでなく、Web-APサーバ62にもデータを提供できるように接続されている。   The Web-DB 60 is a storage for storing information managed by the Web server 58, and has a function of providing information in response to a search request from the Web server 58. The management information to be stored includes client billing information and usage logs. The Web-DB 60 is connected not only to the Web server 58 but also to the Web-AP server 62 so as to provide data.

Web-APサーバ62は、常時起動状態にあって、WebプロトコルであるHTTPに基づいてWebサーバ58により管理されるアプリケーションを操作に応じて稼動するサーバである。Web-APサーバ62には、たとえば、オープンソースのTOMCAT、BEAシステム社のWebLogic(商標)等が挙げられる。Web-APサーバ62は、Web-API 64を介してWeb-AP 66に接続されている。Web-APサーバ62は、Web-DB 60の情報を基にアプリケーションを動作させてもよい。   The Web-AP server 62 is a server that is always in an activated state and that operates an application managed by the Web server 58 based on HTTP, which is a Web protocol, in response to an operation. Examples of the Web-AP server 62 include open source TOMCAT, BEA System's WebLogic (trademark), and the like. The Web-AP server 62 is connected to the Web-AP 66 via the Web-API 64. The Web-AP server 62 may operate an application based on information in the Web-DB 60.

Web-API 64は、Web-APサーバ62が提供するアプリケーションインタフェースである。Web-API 64は、代表的なAPIとして、J2EE(Java2 Enterprise Edition)環境で規定されているHTTP Servlet APIやEJB(Enterprise Java(商標) Beans)等がある。Web-API 64は、Web-APサーバ62とWeb-AP 66との情報のやりとりを可能にしている。   The Web-API 64 is an application interface provided by the Web-AP server 62. Web-API 64 includes HTTP Servlet API and EJB (Enterprise Java (trademark) Beans) defined in the J2EE (Java2 Enterprise Edition) environment as typical APIs. The Web-API 64 enables the exchange of information between the Web-AP server 62 and the Web-AP 66.

Web-AP 66は、接続するWeb-API 64により構築され、Web-APサーバ62上で稼動するWebアプリケーションであり、SIPアクセッサコンポーネント68にも接続されている。Web-AP 66には、たとえば、インターネットショッピングモール、企業ポータルおよびコンテンツ配信等のAPがある。本実施例のWeb-AP 66は、SIPクライアント14側からのリセット要求を受けた保守者がSIP-APサーバ20ヘのリセット指示を生成する。この他、Web-AP 66は、たとえば図示しないがマッチングAPおよびDB検索APを含むようにしてもよい。マッチングAPは、UAの位置情報変更にともない、位置情報に関連するUAの登録情報と更新位置の情報、時間または季節で表される更新時期情報および過去情報等をそれぞれ照合し、適合した情報をUAヘメッセージとして送信するアプリケーションである。また、DB検索APは、位置情報に関連するUAの登録情報、更新位置の情報、更新時期情報および過去情報等をWeb-DB 60より抽出するアプリケーションである。   The Web-AP 66 is a Web application that is constructed by the connected Web-API 64 and runs on the Web-AP server 62, and is also connected to the SIP accessor component 68. Examples of the Web-AP 66 include APs for Internet shopping malls, corporate portals, and content distribution. In the Web-AP 66 of this embodiment, the maintenance person who has received a reset request from the SIP client 14 generates a reset instruction to the SIP-AP server 20. In addition, the Web-AP 66 may include, for example, a matching AP and a DB search AP (not shown). The matching AP collates the UA registration information related to the location information with the update location information, the update time information expressed in time or season, and past information, etc., as the UA location information changes. This is an application that sends messages to UA. The DB search AP is an application that extracts from the Web-DB 60 UA registration information, update position information, update time information, past information, and the like related to position information.

SIPアクセッサコンポーネント68は、Web-AP 66がSIPシステム12と連携するコンポーネント群の総称であり、Web-AP 66が動作する際に呼び出されるライブラリソフトウェアである。たとえば、以下のコンポーネンおよびAPIが存在する。SIPアクセッサコンポーネント68は、Web-AP 66がSIPシステム12上のWebアクセッサコンポーネント56と交信する際に利用される。この場合も、Webアクセッサコンポーネント56と同様に、Web-AP 66は、SIP-AP 24と連携したどのような機能を実現するかに応じてWeb-AP 66側から組合せて利用できるものである。SIPアクセッサコンポーネント68は、用途に応じて随時拡張することが可能で、このコンポーネントの追加・拡張により、SIPシステム12との連携のバリエーションも追加・拡張されることになる。   The SIP accessor component 68 is a generic term for a component group in which the Web-AP 66 cooperates with the SIP system 12, and is library software called when the Web-AP 66 operates. For example, the following components and APIs exist: The SIP accessor component 68 is used when the Web-AP 66 communicates with the Web accessor component 56 on the SIP system 12. In this case as well, as with the Web accessor component 56, the Web-AP 66 can be used in combination from the Web-AP 66 side depending on what function linked to the SIP-AP 24 is realized. The SIP accessor component 68 can be expanded at any time according to the application, and the addition / expansion of this component also adds / expands variations of cooperation with the SIP system 12.

SIPアクセッサコンポーネント68には、連携管理部76およびコンポーネントAPI 82を含む。連携管理部76は、SIPシステム12内の対応する連携管理部72と連携し、SIPシステム12側へのアクセスまたはSIPシステム12側からWebシステム52側へのアクセスを行う通信環境の管理機能を有している。具体的には、SIPクライアント14からのリセット要求を受信し、またWebサーバ58からのリセット指示をSIPシステム12に送信する通信環境が設定されている。連携管理環境には、たとえば、SOAPやCORBAのプロトコルに対応する環境設定等を含む。本実施例では、連携にCORBAを用いるときCORBAのスタブ、SOAPを用いる場合SOAPアクセス用のスタブを利用している。   The SIP accessor component 68 includes a cooperation management unit 76 and a component API 82. The linkage management unit 76 has a communication environment management function for accessing the SIP system 12 side or accessing from the SIP system 12 side to the Web system 52 side in cooperation with the corresponding linkage management unit 72 in the SIP system 12. doing. Specifically, a communication environment for receiving a reset request from the SIP client 14 and transmitting a reset instruction from the Web server 58 to the SIP system 12 is set. The linkage management environment includes, for example, environment settings corresponding to SOAP and CORBA protocols. In this embodiment, a CORBA stub is used when using CORBA for linkage, and a SOAP access stub is used when using SOAP.

コンポーネントAPI 78は、対応するコンポーネントをWeb-AP 40が利用するためのインタフェースである。   The component API 78 is an interface for the Web-AP 40 to use the corresponding component.

Webクライアント70は、Webサーバ58と接続し、Web-AP 66が提供する機能を利用するクライアント環境を有している。代表的なWebクライアントには、Webブラウザがある。   The Web client 70 has a client environment that connects to the Web server 58 and uses the functions provided by the Web-AP 66. A typical web client is a web browser.

このように構成してWeb環境上に構築されるAPと、SIP環境上に構築されるAPが相互に連携可能となり、WebとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現される。   The AP configured in this way and built on the Web environment and the AP built on the SIP environment can be linked to each other, making it easy to construct, execute, and operate a Web-VoIP integrated AP. .

次にサービス提供システム50の動作について図4を参照しながら、簡単に説明する。SIPソフトフォン26は、SIPサーバ16に登録メッセージ(Register)84を時刻T30にて送信する。SIPサーバ16は、登録メッセージ84によりSIPソフトフォン26を登録する。SIPサーバ16は、時刻T32にて正常な登録処理の完了を示す応答メッセージ(Response)86をSIPソフトフォン26に出力する。この場合、SIPサーバ16は、応答メッセージの内容として200 OKメッセージを返信する。   Next, the operation of the service providing system 50 will be briefly described with reference to FIG. The SIP softphone 26 transmits a registration message (Register) 84 to the SIP server 16 at time T30. The SIP server 16 registers the SIP softphone 26 with the registration message 84. The SIP server 16 outputs to the SIP softphone 26 a response message (Response) 86 indicating completion of normal registration processing at time T32. In this case, the SIP server 16 returns a 200 OK message as the content of the response message.

次に時刻T34にてたとえばSIPソフトフォン26に障害が発生し、その後復旧処理によりSIPソフトフォン26を再起動する。この再起動にともないSIPソフトフォン26のユーザは、時刻T36にてたとえば、SIPソフトフォン26からキャリア保守対応者に対して登録情報(Call-IDおよびCseq)が異なることにより再接続が不能となることを回避すべく、Webサーバ58からSIPサーバ16のクライアント登録情報のリセットを依頼する(Reset_REQ. 88)。   Next, at time T34, for example, a failure occurs in the SIP softphone 26, and then the SIP softphone 26 is restarted by a recovery process. As a result of this restart, the user of the SIP softphone 26 becomes unable to reconnect at time T36, for example, because the registration information (Call-ID and Cseq) differs from the SIP softphone 26 to the carrier maintenance support person. In order to avoid this, the Web server 58 requests reset of the client registration information of the SIP server 16 (Reset_REQ. 88).

リセット依頼を受けたキャリア保守対応者は、Webブラウザ78を利用して時刻T38にて“リセット指示”(Reset_INST.)90をWebサーバ58/Web-APサーバ62に通知する。Webサーバ58/Web-APサーバ62は、供給された“RESET指示”を基にこの指示を含む起動信号(Launching)92を生成し、時刻T40にて連携管理部76に出力する。連携管理部76は、起動信号92を受信して起動する。   The carrier maintenance supporter who has received the reset request notifies the Web server 58 / Web-AP server 62 of a “reset instruction” (Reset_INST.) 90 at time T38 using the Web browser 78. The Web server 58 / Web-AP server 62 generates a launch signal (Launching) 92 including this instruction based on the supplied “RESET instruction”, and outputs it to the cooperation management unit 76 at time T40. The cooperation manager 76 receives the activation signal 92 and activates it.

連携管理部76は、Webシステム52およびSIPシステム12において共通に扱えるたとえばSOAPおよびCORBAのいずれか一方を選択する。連携管理部76は、時刻T42にて本実施例でHTTPプロトコルに基づく“リセット指示”をSOAPプロトコルの情報にしてネットワーク54上の別ドメイン内に存在する連携管理部70に出力し、通信する。この通信により、Webシステム52は、SIPシステム12にSIPソフトフォン26の登録情報をリセットするSOAPプロトコルに基づく“リセット指示”情報を伝える。連携管理部72は、図示しないがSOAPプロトコルの“リセット指示”94内に含む情報をSIPプロトコルにして、SIP-APサーバ20に供給する。   The cooperation management unit 76 selects, for example, one of SOAP and CORBA that can be handled in common in the Web system 52 and the SIP system 12. At time T42, the cooperation management unit 76 outputs a “reset instruction” based on the HTTP protocol in the present embodiment as information of the SOAP protocol to the cooperation management unit 70 existing in another domain on the network 54 for communication. Through this communication, the Web system 52 transmits “reset instruction” information based on the SOAP protocol for resetting the registration information of the SIP softphone 26 to the SIP system 12. Although not shown, the cooperation management unit 72 supplies information included in the “reset instruction” 94 of the SOAP protocol to the SIP-AP server 20 in the SIP protocol.

SIP-APサーバ20は、供給されるリセット指示94を受信する。SIP−APサーバ20は、SIPソフトフォン26の登録情報を含む場合この指示に基づき障害発生前の登録情報をリセットする。また、SIP-APサーバ20は、SIPサーバ16がSIPソフトフォン26の登録情報を含む場合、リセット信号(Reset)96を生成し、時刻T44にて障害発生前の登録情報を供給し、リセットする。   The SIP-AP server 20 receives the supplied reset instruction 94. When the SIP-AP server 20 includes the registration information of the SIP softphone 26, the SIP-AP server 20 resets the registration information before the occurrence of the failure based on this instruction. In addition, when the SIP server 16 includes the registration information of the SIP softphone 26, the SIP-AP server 20 generates a reset signal (Reset) 96, and supplies and resets the registration information before the failure occurs at time T44. .

SIPソフトフォン26は、時刻T46にて再度登録メッセージ(Register)98をSIPサーバ16に送る。SIPサーバ16は、リセット後に供給される登録を正常に処理して、登録され、時刻T48にて応答メッセージ(Response)100を出力する。この場合、応答メッセージ100の内容は、200 OKである。SIPソフトフォン26は、SIPシステムのSIPサーバ16にログインすることができる。   The SIP softphone 26 sends a registration message (Register) 98 to the SIP server 16 again at time T46. The SIP server 16 normally processes and supplies the registration supplied after the reset, and outputs a response message (Response) 100 at time T48. In this case, the content of the response message 100 is 200 OK. The SIP softphone 26 can log in to the SIP server 16 of the SIP system.

先の実施例と異なり、SIPソフトフォン26に登録情報を保持せずに、SIPサーバ16上の登録情報がWebシステム52を経由してリセットする保守インタフェースを設け、障害発生前に登録されたCall-IDおよびCseqの影響を受けないようにSIPサーバ16/SIP-APサーバ20の登録情報をリセットすることにより、このリセット以後の登録処理に対して正常に行うことができる。具体的には、ブルーバック時やアクセスライン異常時に同一、すなわち該当ユーザだけの登録情報をリセットし、この後は同一ユーザからのログインを行うことができる。このようにWeb環境とSIP環境が相互に連携可能となり、WebとVoIPを融合した端末の再登録が可能となる。   Unlike the previous embodiment, the SIP softphone 26 does not hold the registration information, but provides a maintenance interface that resets the registration information on the SIP server 16 via the Web system 52. -By resetting the registration information of the SIP server 16 / SIP-AP server 20 so as not to be affected by the ID and Cseq, the registration process after this reset can be performed normally. Specifically, the same information, that is, only the corresponding user is reset at the time of a blue background or an access line abnormality, and thereafter, the login from the same user can be performed. In this way, the Web environment and the SIP environment can be linked to each other, and re-registration of terminals that integrate the Web and VoIP becomes possible.

次に本発明を適用したサービス提供システム50の第1変形例を図5に示す。サービス提供システム50は、SIPシステム10とWebシステム52とが1つの計算機環境上に配置され、同一計算機上のプロセス連携により接続されている。この接続から明らかなように本実施例のサービス提供システム10は、ネットワーク54を介さない。また、図3に示した連携管理部72, 76は、あえて構成要素として配設するのではなく、Webアクセッサコンポーネント56とSIPアクセッサコンポーネント68にそれぞれ、連携管理を行う関数呼出し機能部102により異なるシステム間をつなぐ。関数呼出し機能部102は、たとえば、C言語やC++言語の関数呼出しやJava(商標)言語のメソッドコールを用いたプログラムを配するとよい。動作手順は先の実施例と同じである。   Next, a first modification of the service providing system 50 to which the present invention is applied is shown in FIG. In the service providing system 50, the SIP system 10 and the Web system 52 are arranged on one computer environment, and are connected by process cooperation on the same computer. As is apparent from this connection, the service providing system 10 of this embodiment does not pass through the network 54. Further, the linkage management units 72 and 76 shown in FIG. 3 are not intentionally arranged as components, but differ depending on the function call function unit 102 that performs linkage management on the Web accessor component 56 and the SIP accessor component 68, respectively. Connect between them. The function call function unit 102 may include a program using a function call of C language or C ++ language or a method call of Java (trademark) language, for example. The operation procedure is the same as in the previous embodiment.

このように構成しても、他の実施例と同様に、Web環境上に構築されるAPとSIP環境上に構築されるAPとを相互に連携することが可能になる。これにより、WebとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現されることになる。また、本実施例では、単一計算機環境上にシステムを構築することにより、小規模な計算機環境下でのWeb-APとVoIP-APの融合が実現することができる。   Even if configured in this way, as in the other embodiments, the AP constructed on the Web environment and the AP constructed on the SIP environment can be linked with each other. As a result, the construction, execution, and operation of a Web-VoIP integrated AP can be easily realized. Further, in this embodiment, by building a system on a single computer environment, it is possible to realize integration of Web-AP and VoIP-AP in a small computer environment.

次に本発明を適用したサービス提供システム10の第2変形例について図6を参照しながら説明する。本実施例のサービス提供システム10は、SIPシステム12とFTP(File Transfer Protocol)システム110とが、ネットワーク54により接続されている。ここで、SIPシステム12とFTPシステム110は異なるネットワークドメインに属するネットワーク環境上に配置されている。また、SIPシステム12およびFTPシステム110は、それぞれ、他の実施例と同様に1つのサーバ計算機内または同じドメイン内のLAN環境に配置する構成にしている。   Next, a second modification of the service providing system 10 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the service providing system 10 of this embodiment, a SIP system 12 and an FTP (File Transfer Protocol) system 110 are connected by a network 54. Here, the SIP system 12 and the FTP system 110 are arranged on network environments belonging to different network domains. In addition, the SIP system 12 and the FTP system 110 are configured to be arranged in a LAN environment in one server computer or in the same domain, as in the other embodiments.

SIPシステム12は、図3に示した他の実施例とまったく同じ構成を用い、同じ参照符号を付して説明を省略している。ただし、本実施例の場合、SIPシステム12におけるアクセッサコンポーネントの機能は、Webアクセッサコンポーネント28とまったく同じであるが、Web対応でなく、FTPであることから、名称をFTPアクセッサコンポーネント104としている。   The SIP system 12 uses the same configuration as that of the other embodiment shown in FIG. 3, and is given the same reference numerals and description thereof is omitted. However, in this embodiment, the function of the accessor component in the SIP system 12 is exactly the same as that of the Web accessor component 28, but is not Web-compatible and is FTP, so the name is FTP accessor component 104.

もう一方のシステムであるFTPシステム110は、FTPサーバ112、FTPデータベース(FTP-DB)114、FTPアプリケーションサーバ(FTP-APサーバ)116、FTPアプリケーションインタフェース(FTP-API)118、FTPアプリケーション(FTP-AP)120、SIPアクセッサコンポーネント112およびFTPクライアント124を含む。以下に、各構成要素について簡単に説明する。   The other system, FTP system 110, includes FTP server 112, FTP database (FTP-DB) 114, FTP application server (FTP-AP server) 116, FTP application interface (FTP-API) 118, FTP application (FTP- AP) 120, SIP accessor component 112 and FTP client 124. Below, each component is demonstrated easily.

FTPサーバ112はFTPをハンドリング・管埋するサーバである。FTP-DB 114はFTPサーバ112が管理する情報を格納するストレージで、データベースである。格納する情報は、FTPにより転送されたファイル情報等である。FTP-APサーバ116はFTPサーバ112により管理されるファイル転送プロトコル(FTP)を操作するAPを稼動するサーバである。FTP-API 118はFTP-APサーバ120が提供するAPインタフェースである。FTP-AP 120は、FTP-API 118により構築され、FTP-APサーバ116上で稼動するFTP-APである。APには、たとえば2者間でのピア・ツー・ピア型のファイル交換、ファイル共有等のAPがある。   The FTP server 112 is a server that handles and manages FTP. The FTP-DB 114 is a storage that stores information managed by the FTP server 112 and is a database. The information to be stored is file information transferred by FTP. The FTP-AP server 116 is a server that operates an AP that operates a file transfer protocol (FTP) managed by the FTP server 112. FTP-API 118 is an AP interface provided by FTP-AP server 120. The FTP-AP 120 is an FTP-AP that is constructed by the FTP-API 118 and operates on the FTP-AP server 116. APs include, for example, APs such as peer-to-peer file exchange and file sharing between two parties.

SIPアクセッサコンポーネント122は、FTP-AP 120がSIPシステム12と連携するコンポーネント群(ソフトウェア部品)の総称である。SIPアクセッサコンポーネント122は、前述したWebシステム14のSIPアクセッサコンポーネント68と同じものである。すなわち、連携管理部76およびコンポーネントAPI 82を含む。各構成要素の機能は、前述した最初の実施例と同じである。   The SIP accessor component 122 is a generic name for a component group (software component) in which the FTP-AP 120 cooperates with the SIP system 12. The SIP accessor component 122 is the same as the SIP accessor component 68 of the Web system 14 described above. That is, it includes a cooperation management unit 76 and a component API 82. The function of each component is the same as in the first embodiment described above.

FTPクライアント124はFTPサーバ112と接続し、FTP-AP 120が提供する機能を利用する環境に設定されているクライアントである。FTPクライアント124には複数のFTPクライアント端末126, 128を有してもよい。FTPクライアント124は一般的にテキスト表示画面を有する。   The FTP client 124 is a client that is connected to the FTP server 112 and set in an environment that uses the function provided by the FTP-AP 120. The FTP client 124 may have a plurality of FTP client terminals 126 and 128. The FTP client 124 generally has a text display screen.

この構成により、異なるシステムにもかかわらず、得られた情報を要求のあったクライアントに提供するアプリケーションを構築することができる。すなわち、FTPシステム110上に構築されるAPとSIPシステム12上に構築されるAPが相互に連携可能となり、FTPとVoIPの融合型APの構築・実行・運用が容易に実現される。この構築により各システムの情報を共有して、スムーズに利用することができるようになる。また、FTPアクセッサコンポーネント104上とSIPアクセッサコンポーネント122上の各種コンポーネントを増設することにより、FTPとVoIPの融合タイプを拡張することができる。実装するSIP-APとFTP-APの種類とともに、このコンポーネントの種類を増やすことにより、様々なFTPとVoIPの融合型APを実現することができる。   With this configuration, it is possible to construct an application that provides the obtained information to a requested client regardless of different systems. That is, the AP constructed on the FTP system 110 and the AP constructed on the SIP system 12 can be linked to each other, and the construction, execution, and operation of the combined FTP and VoIP AP are easily realized. With this construction, information on each system can be shared and used smoothly. Further, by adding various components on the FTP accessor component 104 and the SIP accessor component 122, the fusion type of FTP and VoIP can be expanded. Along with the types of SIP-AP and FTP-AP to be implemented, various types of integrated APs of FTP and VoIP can be realized by increasing the number of components.

次にサービス提供システム50におけるクライアントの登録動作について説明する。この場合、時刻T10から時刻T12の動作は図4に示したように、まったく同じで、説明を省略する。時刻T50にて障害がサービス提供システム50のSIPソフトフォン26に発生し、その後復旧処理によりSIPソフトフォン26を再起動する。この再起動にともないSIPソフトフォン26のユーザは、時刻T52にてたとえば、SIPソフトフォン26からキャリア保守対応者に対して登録情報(Call-IDおよびCseq)が異なることにより再接続が不能となることを回避すべく、FTPサーバ58からSIPサーバ16のクライアント登録情報のリセットを依頼する(Reset_REQ. 88)。   Next, a client registration operation in the service providing system 50 will be described. In this case, the operation from time T10 to time T12 is exactly the same as shown in FIG. At time T50, a failure occurs in the SIP softphone 26 of the service providing system 50, and then the SIP softphone 26 is restarted by the restoration process. As a result of this restart, the user of the SIP softphone 26 becomes unable to reconnect at time T52 because, for example, the registration information (Call-ID and Cseq) differs from the SIP softphone 26 to the carrier maintenance support person. In order to avoid this, the FTP server 58 requests the reset of client registration information of the SIP server 16 (Reset_REQ. 88).

リセット依頼を受けたキャリア保守対応者は、FTPクライアント端末126を利用して時刻T54にて“リセット指示”(Reset_INST.)130をFTPサーバ112/FTP-APサーバ116に通知する。Webサーバ112/Web-APサーバ116は、供給された“RESET指示”を基にこの指示を含む起動信号(Launching)132を生成し、時刻T56にて連携管理部76に出力する。連携管理部76は、起動信号132を受信して起動する。   The carrier maintenance supporter who received the reset request notifies the FTP server 112 / FTP-AP server 116 of “reset instruction” (Reset_INST.) 130 at time T54 using the FTP client terminal 126. The Web server 112 / Web-AP server 116 generates a launch signal (Launching) 132 including this instruction based on the supplied “RESET instruction”, and outputs it to the cooperation management unit 76 at time T56. The cooperation manager 76 receives the activation signal 132 and activates it.

連携管理部76は、FTPシステム110およびSIPシステム12において共通に扱えるたとえばSOAPおよびCORBAのいずれか一方を選択する。連携管理部76は、時刻T58にて本実施例でHTTPプロトコルに基づく“リセット指示”をSOAPプロトコルの情報にしてネットワーク54上の別ドメイン内に存在する連携管理部70に出力し、通信する。この通信により、FTPシステム110は、SIPシステム12にSIPソフトフォン26の登録情報をリセットするSOAPプロトコルに基づく“リセット指示”情報を伝える。連携管理部72は、図示しないがSOAPプロトコルの“リセット指示”134内に含む情報をSIPプロトコルにして、SIP-APサーバ20に供給する。   The cooperation management unit 76 selects, for example, one of SOAP and CORBA that can be handled in common in the FTP system 110 and the SIP system 12. At time T58, the cooperation management unit 76 outputs a “reset instruction” based on the HTTP protocol in the present embodiment as information of the SOAP protocol to the cooperation management unit 70 existing in another domain on the network 54 for communication. By this communication, the FTP system 110 transmits “reset instruction” information based on the SOAP protocol for resetting the registration information of the SIP softphone 26 to the SIP system 12. Although not shown, the cooperation management unit 72 supplies information included in the “reset instruction” 134 of the SOAP protocol to the SIP-AP server 20 in the SIP protocol.

SIP-APサーバ20は、供給されるリセット指示134を受信する。SIP−APサーバ20は、SIPソフトフォン26の登録情報を含む場合この指示に基づき障害発生前の登録情報をリセットする。また、SIP-APサーバ20は、SIPサーバ16がSIPソフトフォン26の登録情報を含む場合、リセット信号(Reset)136を生成し、時刻T60にて障害発生前の登録情報を供給し、リセットする。   The SIP-AP server 20 receives the supplied reset instruction 134. When the SIP-AP server 20 includes the registration information of the SIP softphone 26, the SIP-AP server 20 resets the registration information before the occurrence of the failure based on this instruction. In addition, when the SIP server 16 includes the registration information of the SIP softphone 26, the SIP-AP server 20 generates a reset signal (Reset) 136, and supplies and resets the registration information before the failure at time T60. .

SIPソフトフォン26は、時刻T62にて再度登録メッセージ(Register)138をSIPサーバ16に送る。SIPサーバ16は、リセット後に供給される登録を正常に処理して、登録され、時刻T64にて応答メッセージ(Response)140を出力する。この場合、応答メッセージ100の内容は、200 OKである。SIPソフトフォン26は、SIPシステムのSIPサーバ16にログインすることができる。   The SIP softphone 26 sends a registration message (Register) 138 to the SIP server 16 again at time T62. The SIP server 16 normally processes and supplies the registration supplied after the reset, and outputs a response message (Response) 140 at time T64. In this case, the content of the response message 100 is 200 OK. The SIP softphone 26 can log in to the SIP server 16 of the SIP system.

このように動作させることにより、SIPサーバ16上の登録情報がFTPシステム110を経由してリセットする保守インタフェースを設け、障害発生前に登録されたCall-IDおよびCseqの影響を受けないようにSIPサーバ16/SIP-APサーバ20の登録情報をリセットすることにより、このリセット以後の登録処理に対して正常に行うことができる。具体的には、ブルーバック時やアクセスライン異常時に同一ユーザだけの登録情報をリセットし、この後は同一ユーザからのログインを行うことができる。このようにFTP環境とSIP環境が相互に連携可能となり、FTPとVoIPを融合した端末の再登録が可能となる。   By operating in this way, a maintenance interface that resets the registration information on the SIP server 16 via the FTP system 110 is provided, so that the SIP is not affected by the Call-ID and Cseq registered before the failure occurred. By resetting the registration information of the server 16 / SIP-AP server 20, registration processing after this reset can be performed normally. Specifically, registration information for only the same user can be reset at the time of blueback or access line abnormality, and thereafter, login from the same user can be performed. In this way, the FTP environment and the SIP environment can be linked to each other, and re-registration of terminals that integrate FTP and VoIP becomes possible.

以上のように構成することにより、SIPサーバシステム10は、SIPソフトフォン26, 28のメモリ30, 32にそれぞれ登録情報を格納し、障害の復旧後にたとえば、障害のあったSIPソフトフォン26から保存していた登録情報を送出することにより、登録情報に基づき登録を管理するSIPシステム12のSIPサーバ16における障害発生前の登録情報との不一致を避けることができ、正常に再登録することができる。   By configuring as described above, the SIP server system 10 stores the registration information in the memories 30 and 32 of the SIP softphones 26 and 28, respectively, and saves them from the faulty SIP softphone 26 after the failure is recovered. By sending out the registered information, the inconsistency with the registration information before the failure occurred in the SIP server 16 of the SIP system 12 that manages the registration based on the registration information can be avoided, and re-registration can be performed normally. .

登録情報をクライアント端末装置に対する登録識別情報およびシーケンス番号にすることにより、単にユーザの識別だけでなく、処理における順序も考慮して不正アクセスがないように登録管理することができる。   By using the registration information as the registration identification information and sequence number for the client terminal device, registration management can be performed so that there is no unauthorized access in consideration of not only the user identification but also the order in processing.

本発明のシステム障害対策方法は、サービス提供システム50において障害発生したSIPソフトフォン26を再起動し、SIPソフトフォン26をSIPシステム12に接続する前に、Webシステム52に接続されているWebブラウザ78に対して障害が発生したSIPソフトフォン26の登録情報をリセットする要求情報(Reset_REQ.)88を出力し、Webシステム52に接続されているWebブラウザ78からWebサーバ58に要求情報の指示(Reset_INST.)130を出力し、SOAP/CORBAのいずれか一方の通信プロトコルを起動させ、要求情報(Reset_INST.)134を選択した通信プロトコルで処理して、SIPシステム12に送出し、この要求情報をSIPシステム12で用いる要求情報(Reset)136に処理し、この要求情報を基にSIPサーバ16に登録されている該当の登録情報だけをリセットして、このリセット後に、SIPソフトフォン26から再登録することにより、障害発生後の登録拒否を回避して、SIPソフトフォン26をSIPサーバ16にログインさせることができる。   The system failure countermeasure method of the present invention restarts the SIP softphone 26 that has failed in the service providing system 50, and connects the SIP softphone 26 to the SIP system 12 before connecting the Web browser to the Web system 52. The request information (Reset_REQ.) 88 for resetting the registration information of the failed SIP softphone 26 is output to 78, and the request information (reset_REQ.) 88 is sent from the web browser 78 connected to the web system 52 to the web server 58 ( Reset_INST.) 130 is output, one of the communication protocols of SOAP / CORBA is started, request information (Reset_INST.) 134 is processed with the selected communication protocol, and sent to the SIP system 12. The request information (Reset) 136 used in the SIP system 12 is processed, and only the corresponding registration information registered in the SIP server 16 is reset based on this request information. After this reset, the SIP softphone 26 By Luo reregister, by avoiding registration rejection after a failure, it is possible to log a SIP softphone 26 to the SIP server 16.

所定のプロトコルは、SOAPおよびCORBAのいずれか一方を用いることにより、SIPプロトコルとHTTPプロトコルとの間における情報通信を可能にしている。また、サービス提供システム50は、SIPシステム12およびWebシステム52を同一のサーバに収容して、要求情報、すなわちリセット要求に対する処理を行っても、リセット要求を異なる経路からアクセスして該当の登録情報だけをリセットすることができる。   The predetermined protocol uses one of SOAP and CORBA to enable information communication between the SIP protocol and the HTTP protocol. Further, even if the service providing system 50 accommodates the SIP system 12 and the Web system 52 in the same server and processes the request information, that is, the reset request, the reset request is accessed through a different route and the corresponding registration information Can only be reset.

通信プロトコルの処理としては、プログラム言語により記載された所定の関数呼出しプログラムにより要求情報を処理することにより、専用の構成要素を設けずに対応することができる。これは構成の小型化を図る上で有利である。   The processing of the communication protocol can be handled without providing a dedicated component by processing the request information using a predetermined function calling program written in a program language. This is advantageous in reducing the size of the configuration.

Webシステム52からの要求情報をSOAP/CORBAのいずれかにより処理し、この通信プロトコルに基づくネットワークを介してSIPシステム12に供給することにより、サービス提供システム50に配置上の柔軟性をもたらすことができ、かつシステム障害にも対応することができる。   Request information from the Web system 52 is processed by one of SOAP / CORBA and supplied to the SIP system 12 via a network based on this communication protocol, thereby providing flexibility in arrangement to the service providing system 50. It can also handle system failures.

サービス提供システム50は、SIP環境とWeb環境またはSIP環境とFTP環境を用いることにより、障害の発生したクライアント端末装置の登録情報をリセットする要求を、Web環境またはFTP環境のクライアント端末装置に対して行い、融合したシステムを介して該当する登録情報だけリセットし、再登録を可能にする。このとき、システム構成に変更を加えることなく、構成要素を有効に利用することができる。   The service providing system 50 uses the SIP environment and the Web environment or the SIP environment and the FTP environment to send a request to reset the registration information of the failed client terminal device to the client terminal device in the Web environment or FTP environment. Only the relevant registration information is reset through the integrated system, and re-registration is possible. At this time, the components can be effectively used without changing the system configuration.

本発明を利用することにより、様々な異なるプロトコル間の融合に適用することが可能である。   By utilizing the present invention, it can be applied to fusion between various different protocols.

本発明が適用されるSIPサービスシステムにおける概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure in the SIP service system to which this invention is applied. SIPサービスシステムにおける登録の動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure of registration in a SIP service system. 本発明が適用される他の実施例であるサービス提供システムにおける概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure in the service provision system which is another Example to which this invention is applied. 図3のサービス提供システムにおける障害復旧にともなう登録の動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure of registration accompanying the failure recovery in the service provision system of FIG. 図3のサービス提供システムにおける第1変形例の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the 1st modification in the service provision system of FIG. 図3のサービス提供システムにおける第2変形例の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the 2nd modification in the service provision system of FIG. 図6のサービス提供システムにおける障害復旧にともなう登録の動作手順を説明するシーケンスチャートである。It is a sequence chart explaining the operation | movement procedure of registration accompanying the failure recovery in the service provision system of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 SIPサービスシステム
12 SIPシステム
14 SIPクライアント
16 SIPサーバ
18 SIP-DB
20 SIP-APサーバ
22 SIP-API
24 SIP-AP
26, 28 SIPソフトフォン
30, 32 メモリ
52 Webシステム
54 SOAP/COARBAネットワーク
56 Webアクセッサコンポーネント
58 Webサーバ
60 Web-DB
62 Web-APサーバ
64 Web-API
66 Web-AP
68 SIPアクセッサコンポーネント
78, 80 Webブラウザ
10 SIP service system
12 SIP system
14 SIP client
16 SIP server
18 SIP-DB
20 SIP-AP server
22 SIP-API
24 SIP-AP
26, 28 SIP softphone
30, 32 memory
52 Web system
54 SOAP / COARBA network
56 Web Accessor Component
58 Web server
60 Web-DB
62 Web-AP server
64 Web-API
66 Web-AP
68 SIP accessor components
78, 80 Web browser

Claims (9)

クライアント-サーバシステムにおけるクライアント端末装置に発生した障害の復旧に際して生じるシステム障害を回避する対策方法であって、
前記クライアント端末装置は、前記サーバヘの登録情報を保持し、
該クライアント端末装置に生じた障害の復旧後に、保持していた登録情報により前記サーバに登録することを特徴とするシステム障害対策方法。
A countermeasure method for avoiding a system failure that occurs upon recovery of a failure that has occurred in a client terminal device in a client-server system,
The client terminal device holds registration information to the server,
A system failure countermeasure method, comprising: registering in the server using registered registration information after recovery from a failure that has occurred in the client terminal device.
請求項1に記載の方法において、前記登録情報は、前記クライアント端末装置に対する登録識別情報およびシーケンス番号であることを特徴とするシステム障害対策方法。   The system failure countermeasure method according to claim 1, wherein the registration information is registration identification information and a sequence number for the client terminal device. 異なる通信プロトコルの環境により構築されたサーバシステムに接続するクライアント端末装置のそれぞれと情報を通信するサービスシステムにおいて一方の通信プロトコルに基づいて動作するクライアント端末装置の障害発生にともなうシステム障害対策方法において、該方法は、
前記障害発生したクライアント端末装置を再起動する第1の工程と、
該クライアント端末装置を前記一方の通信プロトコルにより構築された第1のサーバシステムに接続する前に、他方の通信プロトコルにより構築された第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置に対して、第1のサーバシステムに接続される前記障害発生したクライアント端末装置の登録情報をリセットする要求情報を前記障害発生したクライアント端末装置から出力する第2の工程と、
前記第2のサーバシステムに接続されているクライアント端末装置から第2のサーバシステムに前記要求情報を指示として出力する第3の工程と、
第2のサーバシステムにて第2のサーバシステムと第1のサーバシステムとの間の情報を共有し、通信する所定の通信プロトコルを起動させる第4の工程と、
前記要求情報を前記所定の通信プロトコルで処理して、第1のサーバシステムに送出する第5の工程と、
第1のサーバシステムにて前記所定の通信プロトコルにされた要求情報を第1のサーバシステムで用いる通信プロトコルで表される要求情報に処理する第6の工程と、
該処理した要求情報を基に第1のサーバシステムに登録されている該当の登録情報をリセットする第7の工程と、
該リセット後に、前記障害発生したクライアント端末装置から再登録する第8の工程とを含むことを特徴とするシステム障害対策方法。
In a system failure countermeasure method that accompanies a failure occurrence of a client terminal device that operates based on one communication protocol in a service system that communicates information with each of the client terminal devices that are connected to a server system constructed by an environment of a different communication protocol, The method
A first step of restarting the failed client terminal device;
Before connecting the client terminal device to the first server system constructed by the one communication protocol, with respect to the client terminal device connected to the second server system constructed by the other communication protocol, A second step of outputting, from the failed client terminal device, request information for resetting registration information of the failed client terminal device connected to the first server system;
A third step of outputting the request information as an instruction from a client terminal device connected to the second server system to the second server system;
A fourth step of sharing information between the second server system and the first server system in the second server system and starting a predetermined communication protocol for communication;
A fifth step of processing the request information with the predetermined communication protocol and sending the request information to a first server system;
A sixth step of processing the request information converted into the predetermined communication protocol in the first server system into request information expressed in a communication protocol used in the first server system;
A seventh step of resetting the corresponding registration information registered in the first server system based on the processed request information;
And an eighth step of re-registering from the failed client terminal device after the reset.
請求項3に記載の方法において、前記所定のプロトコルは、SOAP(Simple Object Access Protocol)およびCORBA (Common Object Request Broker Architecture)のいずれか一方であることを特徴とするシステム障害対策方法。   4. The method according to claim 3, wherein the predetermined protocol is one of SOAP (Simple Object Access Protocol) and CORBA (Common Object Request Broker Architecture). 請求項3または4に記載の方法において、前記サービスシステムは、第1のサーバシステムおよび第2のサーバシステムを同一のサーバに収容して、前記要求情報に対する処理を行うことを特徴とするシステム障害対策方法。   5. The method according to claim 3, wherein the service system accommodates the first server system and the second server system in the same server and performs processing on the request information. Countermeasure. 請求項5に記載の方法において、前記所定の通信プロトコルは、該通信プロトコルの処理としてプログラム言語により記載された所定の関数呼出しプログラムにより前記要求情報を処理することを特徴とするシステム障害対策方法。   6. The method according to claim 5, wherein the predetermined communication protocol processes the request information by a predetermined function call program described in a program language as processing of the communication protocol. 請求項3または4に記載の方法において、第5の工程は、第2のサーバシステムからの前記要求情報を前記所定の通信プロトコルに処理し、該所定の通信プロトコルに基づくネットワークを介して第1のサーバシステムに供給することを特徴とするシステム障害対策方法。   5. The method according to claim 3, wherein the fifth step processes the request information from the second server system into the predetermined communication protocol, and the first step via the network based on the predetermined communication protocol. A system failure countermeasure method characterized by being supplied to a server system. 請求項3、4、5または7に記載の方法において、第1のサーバシステムは、通信環境をSIP(Session Initiation Protocol)環境であり、第2のサーバシステムは、通信環境をWeb(world wide Web)環境であることを特徴とするシステム障害対策方法。   8. The method according to claim 3, 4, 5, or 7, wherein the first server system is a SIP (Session Initiation Protocol) environment for communication, and the second server system is a Web (world wide Web) for communication environment. A system failure countermeasure method characterized by being an environment. 請求項3、4、5または7に記載の方法において、第1のサーバシステムは、通信環境をSIP(Session Initiation Protocol)環境であり、第2のサーバシステムは、通信環境をFTP(File Transfer Protocol)環境であることを特徴とするシステム障害対策方法。   8. The method according to claim 3, 4, 5 or 7, wherein the first server system is a SIP (Session Initiation Protocol) environment as a communication environment, and the second server system is an FTP (File Transfer Protocol) as a communication environment. A system failure countermeasure method characterized by being an environment.
JP2003380764A 2003-11-11 2003-11-11 System failure countermeasure method Withdrawn JP2005148794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380764A JP2005148794A (en) 2003-11-11 2003-11-11 System failure countermeasure method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380764A JP2005148794A (en) 2003-11-11 2003-11-11 System failure countermeasure method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005148794A true JP2005148794A (en) 2005-06-09

Family

ID=34690338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380764A Withdrawn JP2005148794A (en) 2003-11-11 2003-11-11 System failure countermeasure method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005148794A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468315B1 (en) * 2012-08-09 2014-12-03 아바야 인코포레이티드 Failover system and method for high availability session reconstruction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468315B1 (en) * 2012-08-09 2014-12-03 아바야 인코포레이티드 Failover system and method for high availability session reconstruction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277621B2 (en) Service providing system and method, service providing program, and recording medium
US8223926B2 (en) Resilient registration with a call manager
US7979519B2 (en) System for providing information between different protocol environments cooperative with each other and a method therefor
US8335853B2 (en) Transparent recovery of transport connections using packet translation techniques
US7668839B2 (en) Application management for utilizing a replication engine of a Web-AP server to execute SIP replication
US8219697B2 (en) Diameter protocol and SH interface support for SIP server architecture
US8239705B2 (en) Method and apparatus for managing communication services for user endpoint devices
US7895475B2 (en) System and method for providing an instrumentation service using dye injection and filtering in a SIP application server environment
JP4300965B2 (en) Service system and service providing method
US9667430B2 (en) System and method for a SIP server with offline charging
EP2079024A1 (en) Proxy server, communication system, communication method, and program
JP5716795B2 (en) Service control apparatus, service control system and method
JP2009230540A (en) Session information duplicating method, call control server for executing the method and program of the method
JP2005301468A (en) Service provision system and method therefor
RU2665303C2 (en) Multimedia subsystem on basis of internet protocol (ims) and method and device for configuring service in ims
WO2007079647A1 (en) A method, apparatus and system for network level backup of sip application system
KR100597405B1 (en) System and method for relaying data by use of socket applicaton program
JP2005148794A (en) System failure countermeasure method
JP4099168B2 (en) Communication service system in IP telephone network
Cisco Release Notes for Cisco CallManager Release 3.2(2c)
Cisco Release Notes for Cisco CallManager Release 3.2(2a)
JP4333325B2 (en) Service system and service providing method
TWI397296B (en) Server system and method for user registeration
JP5083403B2 (en) Service providing system and its providing method
JP2005115737A (en) Information distribution system and information distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206