JP4332489B2 - Imaging system and imaging method - Google Patents

Imaging system and imaging method Download PDF

Info

Publication number
JP4332489B2
JP4332489B2 JP2004332059A JP2004332059A JP4332489B2 JP 4332489 B2 JP4332489 B2 JP 4332489B2 JP 2004332059 A JP2004332059 A JP 2004332059A JP 2004332059 A JP2004332059 A JP 2004332059A JP 4332489 B2 JP4332489 B2 JP 4332489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
storage device
image storage
imaging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004332059A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006148236A (en
Inventor
茂樹 弘岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004332059A priority Critical patent/JP4332489B2/en
Publication of JP2006148236A publication Critical patent/JP2006148236A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4332489B2 publication Critical patent/JP4332489B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システム及び撮像方法に関するものである。   The present invention relates to an imaging system and an imaging method having a camera and an image storage device separated from the camera.

従来の技術においては、カメラ側および画像記憶装置の両側で撮影することはできなかった。また、カメラ側から画像記憶装置側にサムネイル画像を送り、画像記憶装置側からユーザの指示によりカメラ側に画像を取得あるいは削除を行なうのみであった。   In the prior art, it was not possible to shoot on both the camera side and the image storage device. Further, a thumbnail image is sent from the camera side to the image storage device side, and the image is only acquired or deleted from the image storage device side according to a user instruction.

しかしながら、上記従来例においては、カメラ側を単体でカメラとして撮影可能かつ遠隔カメラとして離れた場所からの撮影が可能といった柔軟性はなかった。また、カメラ側と記憶装置側の両方で撮影することが可能であっても、カメラ側で撮影された画像が画像記憶装置側のユーザの意図とは無関係に増加してしまうという課題があった。   However, in the above conventional example, there is no flexibility that the camera side can be photographed as a single camera and the remote camera can be photographed from a remote location. Moreover, even if it is possible to shoot on both the camera side and the storage device side, there has been a problem that the number of images taken on the camera side increases regardless of the intention of the user on the image storage device side. .

そこで、本発明の目的は、カメラ側と記憶装置側の両方で撮影することが可能であっても、カメラ側で撮影された画像と画像記憶装置側で撮影された画像を区別することを可能とすることにある。   Therefore, the object of the present invention is to distinguish between an image photographed on the camera side and an image photographed on the image storage device side, even though it can be photographed on both the camera side and the storage device side. It is to do.

また、本発明の目的は、画像記憶装置側のユーザにとって不要な画像が増加してしまうことを避けることにある。   Another object of the present invention is to avoid an increase in the number of images unnecessary for the user on the image storage device side.

本発明の撮像システムの第1の態様は、カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムであって、画像記憶装置と通信する手段と、画像の撮影を行なう手段と、撮影した画像を画像記憶装置に送信する手段とを有するカメラと、カメラを制御して画像の撮影を行なう手段と、撮影した画像を受信する手段と、受信した画像を記憶する手段と、カメラ側で撮影して送られた画像と画像記憶装置側で撮影した画像を区別する手段と、カメラ側で撮影して送られた画像を承認する手段と、承認されていないカメラ側で撮影して送られた画像を自動的に削除する手段とを有することを特徴とする。   A first aspect of an imaging system of the present invention is an imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera, the means for communicating with the image storage device, the means for taking an image, and the taken image Having a means for transmitting the image to the image storage device, means for controlling the camera to take an image, means for receiving the taken image, means for storing the received image, and taking a picture on the camera side For discriminating between images sent on the image storage device and images taken on the image storage device side, means for approving images taken and sent on the camera side, and images taken and sent on the camera side not approved Means for automatically deleting.

本発明の撮像システムの第2の態様は、カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムであって、画像の撮影を行なう手段と、撮影した画像を一時的に記憶する手段と、記憶した画像を削除する手段と、撮影した画像のサムネイル画像を生成する手段と、画像を画像記憶装置に送る手段とを有するカメラと、画像を受け取る手段と、画像を記憶する手段と、画像をカメラから画像を取得することを指示する手段と、カメラに実体画像の送信を指示する手段と、カメラから取得することを指示されなかった画像を自動的に削除する手段とを有することを特徴とする。   A second aspect of the imaging system of the present invention is an imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera, and means for capturing an image, means for temporarily storing the captured image, A camera having means for deleting the stored image; means for generating a thumbnail image of the captured image; means for sending the image to the image storage device; means for receiving the image; means for storing the image; Characterized by having means for instructing acquisition of an image from the camera, means for instructing the camera to transmit an entity image, and means for automatically deleting an image not instructed to acquire from the camera To do.

本発明の撮像方法は、カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムにおける撮像方法であって、画像記憶装置と通信する工程と、画像の撮影を行う工程、撮影した画像を画像記憶装置に送信する工程と、カメラを制御して画像の撮影を行う工程と、撮影した画像を受信する工程と、受信した画像を記憶する工程と、カメラ側で撮影して送られた画像と画像記憶装置側で撮影した画像を区別する工程と、カメラ側で撮影して送られた画像を承認する工程と、承認されていないカメラ側で撮影して送られた画像を自動的に削除する工程とを含むことを特徴とする。   An imaging method of the present invention is an imaging method in an imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera, the step of communicating with the image storage device, the step of capturing an image, and storing the captured image as an image A step of transmitting to the apparatus, a step of taking an image by controlling the camera, a step of receiving the taken image, a step of storing the received image, and an image taken and sent by the camera side A step of distinguishing images taken on the storage device side, a step of approving images taken and sent by the camera side, and a step of automatically deleting images taken and sent by an unapproved camera side It is characterized by including.

本発明のプログラムは、前記撮像方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A program according to the present invention causes a computer to execute each step of the imaging method.

本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、戦記プログラムを記録したことを特徴とする。   The computer-readable recording medium of the present invention is characterized by recording a war record program.

本発明によれば、カメラ側と記憶装置側の両方で撮影することが可能であっても、カメラ側で撮影された画像と画像記憶装置側で撮影された画像を区別することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to distinguish between an image photographed on the camera side and an image photographed on the image storage device side, even though it can be photographed on both the camera side and the storage device side. .

また、本発明によれば、画像記憶装置側のユーザにとって不要な画像が増加してしまうことを避けることが可能となる。   Further, according to the present invention, it is possible to avoid an increase in the number of images unnecessary for the user on the image storage device side.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る撮像システムの構成の一例を示す概念図である。
図1において11、12、13はそれぞれが撮像システムにおけるカメラである。111、121、131はそれぞれのレリーズスイッチである。14は画像記憶装置である。141は画像記憶装置14における撮影を行なうためのレリーズスイッチである。図のように、撮像システムにおいてカメラは複数存在することが可能であり、カメラは各カメラと記憶装置は相互に通信可能で、撮像装置においてはそれぞれにおいて撮影可能なものとする。
FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating an example of a configuration of an imaging system according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numerals 11, 12, and 13 denote cameras in the imaging system. Reference numerals 111, 121, and 131 denote release switches. Reference numeral 14 denotes an image storage device. Reference numeral 141 denotes a release switch for performing photographing in the image storage device 14. As shown in the figure, it is assumed that there can be a plurality of cameras in the imaging system. Each camera and storage device can communicate with each other, and each imaging device can take a picture.

図2は、撮像システムにおけるカメラの構成の一例を示す概念図である。
図2において、11は撮像システムにおけるカメラである。201はレンズユニット、202は光情報を画像の電気信号に変換するCCDなどの撮像素子である。203はアナログの画像信号をデジタルに変換するA/Dコンバータである。204はA/D変換された画像信号に対してホワイトバランスの補正等の所定の信号処理を行なう画像処理部である。205はカメラ全体の制御を司る中央演算装置(CPU)である。206は制御プログラムやデータなどが入っているROMである。207は作業領域およびデータの保存領域として使用する主記憶(RAM)である。208は信号のやり取りを行なうシステムバスである。209は電源を切っても保持すべきデータやプログラムを入れておくためのフラッシュメモリやハードディスクドライブなどの記憶装置である。210は液晶ビューファインダや撮影した画像を確認したり設定を行なったりするためのLCDなどの表示装置であり、211はユーザが入力や指示を行なうためのスイッチやデジタイザなどの入力装置である。212は画像記憶装置に画像を送信したり、画像記憶装置から制御を受けたりするための通信インタフェースである。
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating an example of a configuration of a camera in the imaging system.
In FIG. 2, 11 is a camera in the imaging system. Reference numeral 201 denotes a lens unit, and 202 denotes an image sensor such as a CCD that converts optical information into an electrical signal of an image. Reference numeral 203 denotes an A / D converter that converts an analog image signal to digital. An image processing unit 204 performs predetermined signal processing such as white balance correction on the A / D converted image signal. A central processing unit (CPU) 205 controls the entire camera. A ROM 206 stores control programs and data. A main memory (RAM) 207 is used as a work area and a data storage area. Reference numeral 208 denotes a system bus for exchanging signals. Reference numeral 209 denotes a storage device such as a flash memory or a hard disk drive for storing data and programs to be retained even when the power is turned off. Reference numeral 210 denotes a liquid crystal viewfinder and a display device such as an LCD for confirming and setting a photographed image, and 211 denotes an input device such as a switch and a digitizer for the user to input and instruct. Reference numeral 212 denotes a communication interface for transmitting an image to the image storage device and receiving control from the image storage device.

図3は、撮像システムにおける画像記憶装置の構成の一例を示す概念図である。
図3において、14は撮像システムにおける画像記憶装置である。301は全体の制御を司る中央演算装置(CPU)である。302は制御プログラムやデータなどが入っているROMである。303は作業領域およびデータの保存領域として使用する主記憶(RAM)である。304は電源を切っても保持すべき画像データなどのデータやプログラムを入れておくためのハードディスクドライブなどの記憶装置である。305は一定時間の経過を通知するための計時装置である。306は信号のやり取りを行なうシステムバスである。307はファインダ画像を表示したり、撮影した画像を確認したり、設定を行なったりするためのディスプレイなどの表示装置であり、308はユーザが入力や指示を行なうためのキーボードやマウスなどの入力装置である。309はカメラと通信するための通信インタフェースである。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of the configuration of the image storage device in the imaging system.
In FIG. 3, reference numeral 14 denotes an image storage device in the imaging system. A central processing unit (CPU) 301 is responsible for overall control. A ROM 302 stores control programs and data. A main memory (RAM) 303 is used as a work area and a data storage area. Reference numeral 304 denotes a storage device such as a hard disk drive for storing data such as image data and programs to be retained even when the power is turned off. Reference numeral 305 denotes a timing device for notifying the elapse of a predetermined time. A system bus 306 exchanges signals. Reference numeral 307 denotes a display device such as a display for displaying a finder image, checking a photographed image, and setting, and reference numeral 308 denotes an input device such as a keyboard and a mouse for a user to input and give instructions. It is. Reference numeral 309 denotes a communication interface for communicating with the camera.

図4は、撮像システム中のカメラにおける、撮影・送信処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS401〜S403は各ステップを示す。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of photographing / transmission processing in the camera in the imaging system. Steps S401 to S403 indicate each step.

まず、画像の撮影処理を行なう(ステップS401)。この時点で撮影した画像はカメラ内の記憶装置209に保存されている。次に、該撮影画像を通信インタフェースを用いて撮像システムの画像記憶装置に送信する(ステップS402)。送信が終了すると、記憶領域の浪費を防ぐために該撮影画像はカメラ内の記憶装置209から削除し(ステップS403)、処理を終了する。   First, an image shooting process is performed (step S401). The image taken at this time is stored in the storage device 209 in the camera. Next, the captured image is transmitted to the image storage device of the imaging system using the communication interface (step S402). When the transmission ends, the captured image is deleted from the storage device 209 in the camera in order to prevent the storage area from being wasted (step S403), and the process ends.

図5は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存形態の一例を示す概念図である。   FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating an example of an image storage form in the image storage device in the imaging system.

304は該画像記憶装置の記憶装置全体である。510は該撮像システム中のカメラで撮影後該画像記憶装置に送信され、受信後にまだ承認されていない画像を一時的に記憶する該画像記憶装置中の一時記憶領域である。511は該領域に記憶されている該カメラから受信後にまだ承認されていない画像である。520は該撮像システム中のカメラで撮影後該画像記憶装置に送信され、受信後にユーザにより承認された画像、あるいは該画像記憶装置側から撮影された画像を記憶する領域である。521、522は該領域に記憶されている該カメラから受信後にユーザにより承認された画像、あるいは該画像記憶装置側から撮影された画像である。このように未承認の画像と、承認済みの画像および画像記憶装置側から撮影された画像は記憶される領域が異なる。   Reference numeral 304 denotes the entire storage device of the image storage device. Reference numeral 510 denotes a temporary storage area in the image storage device that temporarily stores an image that has been captured by a camera in the imaging system and is transmitted to the image storage device and has not yet been approved after reception. Reference numeral 511 denotes an image not yet approved after being received from the camera stored in the area. An area 520 stores an image captured by the camera in the imaging system, transmitted to the image storage device, and approved by the user after reception, or an image captured from the image storage device side. Reference numerals 521 and 522 denote images approved by the user after reception from the camera stored in the area or images taken from the image storage device side. As described above, an unapproved image, an approved image, and an image taken from the image storage device are stored in different areas.

図6は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像受信処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS601〜S604は各ステップを示す。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of image reception processing in the image storage device in the imaging system. Steps S601 to S604 indicate each step.

まず、該撮像システム中のカメラから送信された画像を受信する(ステップS601)。次に、該画像の送信元が画像装置からの撮影のために制御中のカメラであるか否かを判断し(ステップS602)、該画像の送信元が制御中のカメラであれば、受信した画像を承認された画像、あるいは該画像記憶装置側から撮影された画像を記憶する領域520に保存し(ステップS603)、該画像の送信元が制御中のカメラでない場合は、受信した画像を一時記憶領域510処理を保存して(ステップS604)、終了する。   First, an image transmitted from a camera in the imaging system is received (step S601). Next, it is determined whether or not the transmission source of the image is a camera being controlled for photographing from the image device (step S602). If the transmission source of the image is a camera being controlled, the image is received. The image is saved in the area 520 for storing the approved image or the image taken from the image storage device side (step S603). If the transmission source of the image is not the camera being controlled, the received image is temporarily stored. The storage area 510 process is saved (step S604), and the process ends.

図7は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存期限チェック処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS701〜ステップS703は各ステップを示す。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an image storage expiration check process in the image storage device in the imaging system. Steps S701 to S703 indicate each step.

本処理は計時装置305による割り込み信号により一定時間毎に呼び出される。まず、画像の一時記憶領域510にチェックすべき画像がまだ存在するか否かを判断する(ステップS701)。該判断の結果、該領域にもう画像が存在しない場合には処理を終了する。ステップS701の判断の結果、まだ画像が存在する場合には、該画像データの保存日時と現在の日時から該画像データの保存期間を算出し、それがあらかじめ決められた画像の有効保存期間を超えているか否かを判断する(ステップS702)。該判断の結果、該画像の保存期間が該有効保存期間を超えていたならば、該一時記憶領域から該画像を削除し(ステップS703)、該画像の保存期間が該有効保存期間を超えていなければ、何も行なわずにステップS701の判断に戻る。   This process is called at regular intervals by an interrupt signal from the timing device 305. First, it is determined whether an image to be checked still exists in the temporary image storage area 510 (step S701). As a result of the determination, if there is no more image in the area, the process is terminated. If it is determined in step S701 that an image still exists, the storage period of the image data is calculated from the storage date and time and the current date and time of the image data, and exceeds the predetermined effective storage period of the image. It is determined whether or not (step S702). As a result of the determination, if the storage period of the image exceeds the effective storage period, the image is deleted from the temporary storage area (step S703), and the storage period of the image exceeds the effective storage period. If not, nothing is done and the process returns to step S701.

図8は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像承認処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS801〜ステップS802は各ステップを示す。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an image approval process in the image storage device in the imaging system. Steps S801 to S802 indicate each step.

ユーザにより指定した未承認画像の承認が入力装置308より指示されると本処理が実行される。まず、該ユーザが指定した画像を一時記憶領域510から画像記憶領域520に移動する(ステップS801)。次に、表示装置307上の未承認データを承認データに更新するための画面更新処理を行い(ステップS802)、処理を終了する。   When the approval of the unapproved image designated by the user is instructed from the input device 308, this processing is executed. First, the image designated by the user is moved from the temporary storage area 510 to the image storage area 520 (step S801). Next, a screen update process for updating the unapproved data on the display device 307 to the approved data is performed (step S802), and the process ends.

図9は、撮像システム中のカメラにおける、撮影・送信処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS901〜ステップS903は各ステップを示す。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of photographing / transmission processing in the camera in the imaging system. Steps S901 to S903 indicate each step.

まず、画像の撮影処理を行なう(ステップS901)。この時点で撮影した画像はカメラ内の記憶装置209に保存されている。次に、該撮影画像のサムネイル画像を生成する(ステップS902)。該サムネイル画像はあらかじめ決められた大きさであり、またあまり大きくないためRAM207上に生成するものとする。そして、該サムネイル画像を通信インタフェースを用いて撮像システムの画像記憶装置に送信し(ステップS903)、処理を終了する。   First, an image capturing process is performed (step S901). The image taken at this time is stored in the storage device 209 in the camera. Next, a thumbnail image of the captured image is generated (step S902). The thumbnail image has a predetermined size and is not so large, and is generated on the RAM 207. Then, the thumbnail image is transmitted to the image storage device of the imaging system using the communication interface (step S903), and the process ends.

図10は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存形態の一例を示す概念図である。   FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an example of an image storage form in the image storage device in the imaging system.

304は該画像記憶装置の記憶装置全体である。1010は該撮像システム中のカメラで撮影後該画像記憶装置に送信され、受信後にまだ元画像の取得をユーザにより指示されていないサムネイル画像を記憶する該画像記憶装置中のサムネイル画像記憶領域である。1011は該領域に記憶されている該カメラから受信後にまだ元画像の取得をユーザにより指示されていないサムネイル画像である。1020は該撮像システム中の画像記憶装置でユーザにより元画像の取得を指示された後にカメラから送信された元画像を記憶する領域である。1021、1022はユーザにより元画像の取得を指示された後にカメラから送信された画像である。このようにサムネイル画像と、元画像の取得指示の後送られた画像は記憶される領域が異なる。   Reference numeral 304 denotes the entire storage device of the image storage device. Reference numeral 1010 denotes a thumbnail image storage area in the image storage device for storing thumbnail images that have been captured by the camera in the imaging system and are transmitted to the image storage device and have not yet been instructed by the user after acquisition. . Reference numeral 1011 denotes a thumbnail image that is not yet instructed by the user to acquire the original image after reception from the camera stored in the area. Reference numeral 1020 denotes an area for storing the original image transmitted from the camera after the user instructs the acquisition of the original image in the image storage device in the imaging system. Reference numerals 1021 and 1022 denote images transmitted from the camera after an instruction to acquire the original image is given by the user. Thus, the thumbnail image and the image sent after the instruction to acquire the original image have different storage areas.

図11は、撮像システム中の画像記憶装置における、サムネイル画像受信処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS1101〜ステップS1103は各ステップを示す。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of thumbnail image reception processing in the image storage device in the imaging system. Steps S1101 to S1103 indicate each step.

まず、該撮像システム中のカメラから送信されたサムネイル画像を受信する(ステップS1101)。次に、該カメラと該画像の該カメラにおける識別子を記憶する。ここでは該サムネイル画像のファイル名を、該カメラの登録番号と該カメラにおける該サムネイル画像の元画像ファイルのファイル名の組み合わせとすることにより生成する(ステップS1102)。そして、受信したサムネイル画像を該ファイル名で記憶領域1011に保存し(ステップS1103)、処理を終了する。   First, a thumbnail image transmitted from a camera in the imaging system is received (step S1101). Next, the identifier of the camera and the image of the camera is stored. Here, the file name of the thumbnail image is generated by combining the registration number of the camera and the file name of the original image file of the thumbnail image in the camera (step S1102). Then, the received thumbnail image is stored in the storage area 1011 with the file name (step S1103), and the process ends.

図12は、撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存期限チェック処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS1201〜ステップS1204は各ステップを示す。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an image storage expiration check process in the image storage device in the imaging system. Steps S1201 to S1204 indicate each step.

本処理は計時装置305による割り込み信号により一定時間毎に呼び出される。まず、画像のサムネイル画像記憶領域1010にチェックすべきサムネイル画像がまだ存在するか否かを判断する(ステップS1201)。該判断の結果、該領域にもうサムネイル画像が存在しない場合には処理を終了する。ステップS1201の判断の結果、まだサムネイル画像が存在する場合には、該サムネイル画像の保存日時と現在の日時から該サムネイル画像の保存期間を算出し、それがあらかじめ決められた画像の有効保存期間を超えているか否かを判断する(ステップS1202)。該判断の結果、該画像の保存期間が該有効保存期間を超えていたならば、該サムネイル画像の元画像を削除するように、該サムネイル画像送信元カメラに通信インタフェース309を通して指示を出す(ステップS1203)。これによりカメラはがいそして、該サムネイル画像を該サムネイル画像記憶領域1010から削除し(ステップS1204)、ステップS1201の判断に戻る。ステップS1202の判断の結果、該画像の保存期間が該有効保存期間を超えていなければ、何も行なわずにステップS1201の判断に戻る。   This process is called at regular intervals by an interrupt signal from the timing device 305. First, it is determined whether there is still a thumbnail image to be checked in the thumbnail image storage area 1010 of the image (step S1201). As a result of the determination, if there is no thumbnail image in the area, the process is terminated. If the result of determination in step S1201 is that there is still a thumbnail image, the storage period of the thumbnail image is calculated from the storage date and time and the current date and time of the thumbnail image, and this is the predetermined effective storage period of the image. It is determined whether or not it exceeds (step S1202). As a result of the determination, if the storage period of the image exceeds the effective storage period, an instruction is issued to the thumbnail image transmission source camera via the communication interface 309 to delete the original image of the thumbnail image (step S1203). As a result, the camera is erased and the thumbnail image is deleted from the thumbnail image storage area 1010 (step S1204), and the process returns to the determination in step S1201. If it is determined in step S1202 that the storage period of the image does not exceed the effective storage period, nothing is performed and the process returns to step S1201.

図13は、撮像システム中の画像記憶装置における、元画像取得処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS1301〜ステップS1304は各ステップを示す。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of an original image acquisition process in the image storage device in the imaging system. Note that steps S1301 to S1304 indicate each step.

ユーザにより指定したサムネイル画像の元画像取得が入力装置308より指示されると本処理が実行される。まず、サムネイル画像記憶領域1010のファイル名から、元画像の保存されている該撮像システム中のカメラと該カメラ中の元画像の識別子を抽出し(ステップS1301)、該カメラに該元画像を送信するように指示する(ステップS1302)。次に、該カメラより送信された元画像を受信し、画像記憶領域1020に保存する(ステップS1303)。そして、該サムネイル画像をサムネイル画像記憶領域1010から削除した(ステップS1304)後に、表示装置307上のサムネイルデータを取得した画像に更新するための画面更新処理を行い(ステップS1305)、処理を終了する。   This processing is executed when the input device 308 instructs the acquisition of the original image of the thumbnail image designated by the user. First, the camera in the imaging system in which the original image is stored and the identifier of the original image in the camera are extracted from the file name in the thumbnail image storage area 1010 (step S1301), and the original image is transmitted to the camera. Is instructed to do so (step S1302). Next, the original image transmitted from the camera is received and stored in the image storage area 1020 (step S1303). Then, after deleting the thumbnail image from the thumbnail image storage area 1010 (step S1304), a screen update process for updating the thumbnail data on the display device 307 to the acquired image is performed (step S1305), and the process ends. .

尚、他の実施形態として、撮像システム中の画像記憶装置において、カメラ側から送信された画像をユーザによる承認があるまでは一時領域に保存するか、最初から画像保存領域に保存するかをユーザが設定可能なように構成しても良い。   As another embodiment, in the image storage device in the imaging system, the user determines whether to save an image transmitted from the camera side in a temporary area or from the beginning until it is approved by the user. May be configured to be settable.

また、撮像システム中の画像記憶装置において、一定時間の経過の後に自動的に画像を消去するか否かをユーザが設定可能なように構成しても良い。   Further, the image storage device in the imaging system may be configured so that the user can set whether or not to automatically delete the image after a lapse of a certain time.

また、撮像システム中の画像記憶装置において、未承認画像と承認済み画像の区別は、画像の存在する記憶領域によるのではなく、画像データデータ中のフラグあるいは画像データのファイル名あるいは画像データとは別に設けられた対応表によるように構成しても良い。   Further, in the image storage device in the imaging system, the distinction between the unapproved image and the approved image is not based on the storage area where the image exists, but with the flag in the image data data or the file name of the image data or the image data. You may comprise according to the correspondence table provided separately.

また、撮像システム中の画像記憶装置において、サムネイル画像と本画像の区別は、画像の存在する記憶領域によるのではなく、画像データ中のフラグあるいは画像データのファイル名あるいは画像データとは別に設けられた対応表によるように構成しても良い。   Also, in the image storage device in the imaging system, the thumbnail image and the main image are not distinguished from the storage area where the image exists, but are provided separately from the flag in the image data or the file name of the image data or the image data. Alternatively, the correspondence table may be used.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施形態に係る撮像システムの構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the imaging system which concerns on embodiment of this invention. 撮像システムにおけるカメラの構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the camera in an imaging system. 撮像システムにおける画像記憶装置の構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the image storage device in an imaging system. 撮像システム中のカメラにおける、撮影・送信処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of imaging | photography and transmission processing in the camera in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存形態の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the preservation | save form of the image in the image storage apparatus in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像受信処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image reception process in the image memory | storage device in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存期限チェック処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an image storage expiration check process in the image storage device in the imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像承認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image approval process in the image memory | storage device in an imaging system. 撮像システム中のカメラにおける、撮影・送信処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of imaging | photography and transmission processing in the camera in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存形態の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the preservation | save form of the image in the image storage apparatus in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、サムネイル画像受信処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the thumbnail image reception process in the image memory | storage device in an imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、画像の保存期限チェック処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an image storage expiration check process in the image storage device in the imaging system. 撮像システム中の画像記憶装置における、元画像取得処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the original image acquisition process in the image memory | storage device in an imaging system.

符号の説明Explanation of symbols

11〜13:カメラ
111、121、131:カメラ11、12、13における撮影を行なうためのレリーズスイッチ
14:画像記憶装置
141:画像記憶装置14における撮影を行なうためのレリーズスイッチ
201:レンズユニット
202:撮像素子
203:A/Dコンバータ
204:画像処理部
205:カメラのCPU
206:カメラのROM
207:カメラのRAM
208:カメラのシステムバス
209:カメラの記憶装置
210:カメラの表示装置
211:カメラの入力装置
212:カメラの通信インタフェース
301:画像記憶装置のCPU
302:画像記憶装置のROM
303:画像記憶装置のRAM
304:画像記憶装置の記憶装置
305:画像記憶装置の計時装置
306:画像記憶装置のシステムバス
307:画像記憶装置の表示装置
308:画像記憶装置の入力装置
309:画像記憶装置の通信インタフェース
510:一時記憶領域
511:未承認画像
520:承認画像および画像記憶装置撮影画像記憶領域
521、522:ユーザにより承認された画像、あるいは該画像記憶装置側から撮影された画像
1010:サムネイル画像記憶領域
1011:サムネイル画像
1020:元画像記憶領域
1021、1022:元画像
11-13: Cameras 111, 121, 131: Release switches for performing photographing in cameras 11, 12, 13 14: Image storage device 141: Release switches for performing photographing in image storage device 201: Lens unit 202: Image sensor 203: A / D converter 204: Image processing unit 205: CPU of camera
206: Camera ROM
207: Camera RAM
208: Camera system bus 209: Camera storage device 210: Camera display device 211: Camera input device 212: Camera communication interface 301: CPU of image storage device
302: ROM of the image storage device
303: RAM of the image storage device
304: Storage device of image storage device 305: Timing device of image storage device 306: System bus of image storage device 307: Display device of image storage device 308: Input device of image storage device 309: Communication interface of image storage device 510: Temporary storage area 511: Unapproved image 520: Approved image and image storage device captured image storage area 521, 522: Image approved by user or image captured from the image storage device side 1010: Thumbnail image storage area 1011 Thumbnail image 1020: Original image storage area 1021, 1022: Original image

Claims (6)

カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムであって、
画像記憶装置と通信する手段と、
画像の撮影を行なう手段と、
撮影した画像を画像記憶装置に送信する手段とを有するカメラと、
カメラを制御して画像の撮影を行なう手段と、
撮影した画像を受信する手段と、
受信した画像を記憶する手段と、
カメラ側で撮影して送られた画像と画像記憶装置側で撮影した画像を区別する手段と、
カメラ側で撮影して送られた画像を承認する手段と、
承認されていないカメラ側で撮影して送られた画像を自動的に削除する手段とを有することを特徴とする撮像システム。
An imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera,
Means for communicating with the image storage device;
Means for taking images,
A camera having means for transmitting a captured image to an image storage device;
Means for controlling the camera and taking images;
Means for receiving the captured image;
Means for storing the received image;
Means for distinguishing between an image photographed and sent on the camera side and an image photographed on the image storage device side;
A means for approving the image sent by the camera,
An image pickup system comprising: means for automatically deleting an image photographed and sent by an unapproved camera side.
カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムであって、
画像の撮影を行なう手段と、
撮影した画像を一時的に記憶する手段と、
記憶した画像を削除する手段と、
撮影した画像のサムネイル画像を生成する手段と、
画像を画像記憶装置に送る手段とを有するカメラと、
画像を受け取る手段と、
画像を記憶する手段と、
画像をカメラから画像を取得することを指示する手段と、
カメラに実体画像の送信を指示する手段と、
カメラから取得することを指示されなかった画像を自動的に削除する手段とを有することを特徴とする撮像システム。
An imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera,
Means for taking images,
Means for temporarily storing captured images;
Means for deleting the stored image;
Means for generating a thumbnail image of the captured image;
A camera having means for sending an image to an image storage device;
Means for receiving images;
Means for storing images;
Means for instructing to obtain an image from the camera;
Means for instructing the camera to transmit an entity image;
An image pickup system comprising: means for automatically deleting an image that has not been instructed to be acquired from a camera.
カメラから取得することを指示されなかった画像を自動的に削除するのは、画像が撮影されてからあらかじめ決められた一定期間の経過の場合であることを特徴とする請求項に記載の撮像システム。 The imaging according to claim 2 , wherein the image that has not been instructed to be acquired from the camera is automatically deleted when a predetermined period of time has elapsed since the image was captured. system. カメラおよびカメラと分離された画像記憶装置を有する撮像システムにおける撮像方法であって、
画像記憶装置と通信する工程と、
画像の撮影を行う工程、
撮影した画像を画像記憶装置に送信する工程と、
カメラを制御して画像の撮影を行う工程と、
撮影した画像を受信する工程と、
受信した画像を記憶する工程と、
カメラ側で撮影して送られた画像と画像記憶装置側で撮影した画像を区別する工程と、
カメラ側で撮影して送られた画像を承認する工程と、
承認されていないカメラ側で撮影して送られた画像を自動的に削除する工程とを含むことを特徴とする撮像方法。
An imaging method in an imaging system having a camera and an image storage device separated from the camera,
Communicating with the image storage device;
The process of taking images,
Transmitting a captured image to an image storage device;
Controlling the camera to take an image,
Receiving a captured image; and
Storing the received image;
A step of distinguishing between an image shot and sent on the camera side and an image shot on the image storage device side;
Approving the image taken and sent by the camera,
And a step of automatically deleting an image photographed and sent by an unapproved camera side.
請求項4に記載の撮像方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform each process of the imaging method of Claim 4. 請求項5に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 5 is recorded.
JP2004332059A 2004-11-16 2004-11-16 Imaging system and imaging method Expired - Fee Related JP4332489B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332059A JP4332489B2 (en) 2004-11-16 2004-11-16 Imaging system and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332059A JP4332489B2 (en) 2004-11-16 2004-11-16 Imaging system and imaging method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148236A JP2006148236A (en) 2006-06-08
JP4332489B2 true JP4332489B2 (en) 2009-09-16

Family

ID=36627449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332059A Expired - Fee Related JP4332489B2 (en) 2004-11-16 2004-11-16 Imaging system and imaging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4332489B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114284A (en) * 2011-11-25 2013-06-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Remote image system, client terminal, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006148236A (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146991B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, and control method of electronic camera system
EP2294813B1 (en) Data receiving apparatus, data transmitting apparatus, method for controlling the same and program
JP4455219B2 (en) Image processing apparatus, image display method, program, and storage medium
JP2009199586A (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4298387B2 (en) Data recording device
JP2008160267A (en) Imaging apparatus and control method thereof, image processing apparatus and control method thereof, and program
JP2007028070A (en) Device and method for preserving picture, and control program
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP4533017B2 (en) Imaging device
JP3885013B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, RECORDING MEDIUM THEREOF, AND PROGRAM THEREOF
US20080313216A1 (en) File management apparatus and file transfer method and imaging apparatus
JP4332489B2 (en) Imaging system and imaging method
JP2002152559A (en) Electronic camera device and picture processor
JP4646725B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4881195B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPH1169305A (en) Camera system
JP4799207B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2007013472A (en) Imaging apparatus, its control method, program and storage medium
JP2007036587A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2006203689A (en) Imaging apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2005176106A (en) Image transmitter, image receiver, and image communication system
JP2011024097A (en) Imaging apparatus, photographing processing method, and program
JP4865202B2 (en) File transfer apparatus, program, and computer-readable recording medium
JP2004096623A (en) Control method of information processing apparatus capable of controlling imaging device
JP2008077402A (en) Image processor, its control method, computer program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees